JP2007257439A - 不可視バーコード及び検出方法 - Google Patents

不可視バーコード及び検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007257439A
JP2007257439A JP2006082718A JP2006082718A JP2007257439A JP 2007257439 A JP2007257439 A JP 2007257439A JP 2006082718 A JP2006082718 A JP 2006082718A JP 2006082718 A JP2006082718 A JP 2006082718A JP 2007257439 A JP2007257439 A JP 2007257439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
invisible
invisible barcode
binder resin
barcode
fluorescent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006082718A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Endo
和雄 遠藤
Masao Noguchi
正生 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2006082718A priority Critical patent/JP2007257439A/ja
Publication of JP2007257439A publication Critical patent/JP2007257439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 通常可視化されていないにも係わらず、特別な画像処理機能を有しない検出機で読み取り可能な不可視バーコード及びその検出方法を提供する。
【解決手段】 第一に、基材上に、データ部と地模様部を有する不可視バーコードであって、地模様部が蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜で形成された不可視バーコード。第二に、基材上に、データ部と地模様部を有する不可視バーコードを、紫外線照射部と光学的検出部を有する検出器で検出する方法であって、該不可視バーコードが、地模様部に蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜が形成された不可視バーコードであり、検出器の光学的検出部が画像反転機能を有しない光学的検出部である不可視バーコードの検出方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、蛍光物質を含有するクリアインキで印刷された不可視バーコード及び検出方法に関する。
近年、バーコードによる情報入力の迅速さ、正確さ、簡便さが広く認識されてきた為、バーコードによる商品管理が盛んになって来ている。多くの分野で使用されるようになって来た結果、印刷物の意匠性確保、バーコードを印刷する特定のスペースを確保、又、製品履歴の保証、偽造防止の確保等への展開がなされている。そこで、可視光下では目視不可能であり所定の波長の光の照射により蛍光を発し目視可能となる不可視バーコードが提案されている。
例えば不可視バーコードは、可視光下では目視不可能であるが紫外線を照射すると励起されて可視光の発光を発して目視可能となる蛍光物質を含んだインキで印刷することにより形成することが出来る(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、不可視バーコードの読み取りは、特定励起光源で照射した際に、データ部が発する蛍光と、前記特定励起光源で蛍光を発光せず黒地と認識される下地部とのコントラストを検知している。そのため、本来のバーコード情報の読み取りとしては、光学的な画像検知の後工程として、画像情報の反転工程を必要としている。
一方、不可視バーコードは、バーコードの存在を検出する必要から、バーコードのデータ部に形成される模様の連続部よりも十分長く連続した導入部を有する不可視バーコードが提案されている。特に、複数本のバーで形成されるデータ部と、該バーが形成される地模様部とが、蛍光物質を含有するインキで反転して媒体上に印刷形成された不可視バーコードが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−57065号公報 特開平7−271896号公報
本発明の課題は、通常可視化されていないにも係わらず、特別な画像処理機能を有しない検出機で読み取り可能な不可視バーコード、検出方法を提供することにある。
上記課題である、特別の画像処理機能を有しない汎用の読み取り機の活用に当たり、バーコードのデータ部と地模様部を反転印刷することにより、データ部を黒地として認識することが出来、上記課題を解決するに至った。
すなわち、本発明は第一に、基材上に、データ部と地模様部を有する不可視バーコードであって、地模様部が蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜で形成されたことを特徴とする不可視バーコードを提供する。
本発明は第二に、基材上に、データ部と地模様部を有する不可視バーコードを、紫外線照射部と光学的検出部を有する検出器で検出する方法であって、該不可視バーコードが、地模様部に蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜が形成された不可視バーコードであり、検出器の光学的検出部が画像処理機能を有しない光学的検出部であることを特徴とする不可視バーコードの検出方法を提供する。
本発明により、特別の画像処理機能を有しない汎用の光学的検出器であっても、容易に不可視バーコードを読み取ることが可能となる不可視バーコード及び該バーコードと特別の画像処理機能を有しない汎用の光学的検出器との組み合わせでの検出方法を提供することができる。
本発明は、不可視バーコード、及び、特別の画像反転機能を有しない汎用の光学的検出器による検出方法に関する。
本発明の不可視バーコードは、基材上に、データ部と地模様部を有する不可視バーコードであって、地模様部が蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜で形成されたことを特徴としている。バーコードを有する基材としては、紙、フィルム等の包装材料基材、ガラス、金属等の各種基材を用いることが出来る。基材表面である印刷前の地模様部は、紫外線照射に対して蛍光を発しない素材であれば、明所で視認される色は何であっても良い。更に、可視の印刷模様が施されていても良い。
蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜は、該蛍光物質と結着樹脂に更に水系又は溶剤系等の希釈剤を含有する蛍光物質含有インキを用いて、凸版印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、オフセット、インキジェット、熱転写等々の各種印刷方法により形成する。
地模様部に蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜を形成するための蛍光物質含有インキとしては、例えば、前記した蛍光物質が、230〜400nm程度に励起波長の最大値を有する蛍光物質であると、照射光源の選択に自由度が増し、検出器の照射部分を容易に調達することが出来る。
前記した蛍光物質の結着樹脂に対する含有比率は、0.1〜20.0質量%であると、検出精度と皮膜の耐久性のバランスが特に良好となる。
例えば、熱転写の用途には、前記した結着樹脂がニトロセルロース、ポリアマイドであることが好ましい。
前記した地模様部に形成された蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜の厚さは、0.1〜2.0μmであることが好ましい。
本発明の不可視バーコードの検出方法は、基材上に、データ部と、蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜が形成された地模様部を有する不可視バーコードを、紫外線照射部と光学的検出部を有する検出器で検出する方法であって、検出器の光学的検出部が画像処理機能を有しない光学的検出部であることを特徴としている。
本検出方法は、暗所で、前記不可視バーコードに前記検出器の紫外線照射部を用いて、紫外線を照射し、前記画像反転機能を有しない光学的検出部でデータを読み取るものである。本検出方法における検出の原理は以下のようである。紫外線照射で、蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜が形成された地模様部が蛍光を発する一方、本来のデータ部は前記紫外線照射に対して、蛍光を発することなく、「黒地」部分と認識されることにより、黒地部分をデータとして認識することで、後の画像反転の工程を経ずに直接に、バーコード情報を読み取っている。
前記した検出器の紫外線照射部としては、外部からの光を遮断する機能と、紫外線を発する励起光源を備えればよい。励起光源としては230〜400nm波長の紫外線を発する光源が好ましい。例えば、波長375nm程度の紫外線を発するLED、例えば、セミコンダクター社製、ナイトライトNS375L−5RLO等を用いることが出来る。
前記画像処理機能を有しない光学的検出部としては、既存の可視バーコード読み取り装置を用いることが出来る。より簡易な装置として、カメラ機能を有する携帯電話も使用することが出来る。
不可視バーコードは、基本的に、第三者には、その存在自体を知られないために、通常の可視光の下では、視認できないが、バーコード付与者及び付与者から特定の認証を得ている者は、その存在箇所を認識している状態にある。
食品や、医薬品等、特に流通後の履歴追跡を必要とする場合、生産者は、包装材料の特定位置に、本願発明の不可視バーコードを設けることができる。外部光を遮断する枠部と特定の波長の紫外線を発する励起光源を配置し、光学系の焦点距離に応じてピントの合う位置に光学的検出部を配置することで、画像処理機能を有しない光学的検出部でデータを容易に読み取ることができる。この場合、不可視バーコードとすることで、例えば、偽造の防止を図ることが出来る。
又、最近、新聞、雑誌、広告等の印刷物に、可視の二次元バーコードが印刷されている。これは、普及が著しい携帯電話のカメラ機能を利用して、バーコードを読み取るとともに、バーコード掲載元への容易なアクセスを可能にしている。通常は、略白地の印刷基材に黒色のデータ部分を有するバーコードが印刷されており、画像処理機能を有しない携帯電話のカメラ機能で黒色のデータを読み込んでいる。
本発明の不可視バーコードは例えば、以下のような利用の方法が考えられる。新聞、雑誌、広告等の印刷基材に、本発明の不可視バーコード、すなわち、データ部と地模様部を有する不可視バーコードであって、地模様部が蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜で形成されたことを特徴とする不可視バーコードを設ける。バーコード付与者と何らかの契約関係にある者、すなわち、特定の会員、イベントの参加者等に、特定印刷物の特定箇所に不可視バーコードの存在を通知する。通知された者は、携帯電話のカメラ機能で不可視バーコードを読み取り、例えば、広告主への直接のアクセスによって、新商品、新サービス等を一般よりも事前に早く情報を優先的に入手するなど、何らかの特典を得ることができる。
以下、実施例によって、本発明を具体的に説明する。
(蛍光物質含有クリアインキ(1)の調製)
以下の組成を有する蛍光物質含有クリアインキ(1)を調製した。(不揮発分:33%)
硝化綿 (SNPE社製 S1/4:N.V.70%) 21部
可塑剤A (大日本インキ社製 エポサイザーW−100EL) 6部
可塑剤B (大日本インキ社製 モノサイザーATBC) 1部
酢酸エチル 30部
トルエン 30部
IPA 7部
蛍光体 (クラリアントジャパン社製 CartaxCXDP) 5部
(合計) 100部
を配合し、蛍光物質含有クリアインキ(1)を調製した。
(不可視バーコードの作成)
基材として、2軸延伸ポリエステルフィルム12μmを用い、特定情報を有するバーコードを反転した画像を、前記蛍光物質含有クリアインキ(1)で、乾燥皮膜厚0.5μmにて、グラビア印刷して、本発明の不可視バーコードを得た。
(紫外線照射部)
一例として、茶筒の蓋状形態であり、天面の中央に検出窓部を設け、天面内側に、発光波長375nmのLED(セミコンダクター社製、ナイトライトNS375L−5RLO)を4個設け、円筒の高さを携帯電話のカメラ機能の光学系に応じたピントの合う高さとした紫外線照射部を作成した。円筒部分及び天面によって、外部からの光を遮断した状態で、窓部を通して蛍光及び黒地部を検出できる。
(光学的検出部)
光学的検出部としてカメラ機能を有する携帯電話を使用した。前記した紫外線照射部と、カメラ機能を有する携帯電話(NTTDoCoMoN900iG、auW21T)で、目的の不可視バーコードの正しい読み取りが可能であった。更に、携帯電話での、バーコードの広告主へのアクセスが可能で、本来の目的である新規広告情報の入手が可能であった。
(比較例)
基材として、実施例と同様に、2軸延伸ポリエステルフィルム12μmを用い、特定情報を有するバーコードの画像を反転せず、前記蛍光物質含有クリアインキ(1)で、乾燥皮膜厚0.5μmにて、グラビア印刷して、本発明の比較例不可視バーコードを得た。前記実施例と同様の手順で、読み込んだところ、地模様部を黒地と認識し、バーコードの本来のデータとしての認識は出来なかった。
本発明により、特別の画像反転機能を有しない汎用の光学的検出器であっても、容易に不可視バーコードを読み取ることが可能となる不可視バーコード及び該バーコードと特別の画像反転機能を有しない汎用の光学的検出器との組み合わせでの検出方法を提供することができる。現在普及の著しいカメラ機能を有する携帯電話での検出も可能であり、高度のセキュリティを要する工業的分野ばかりでなく、末端消費者サイドでの活用も図られる。

Claims (8)

  1. 基材上に、データ部と地模様部を有する不可視バーコードであって、地模様部が蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜で形成されたことを特徴とする不可視バーコード。
  2. 前記した蛍光物質が、230〜400nmに励起波長の最大値を有する蛍光物質である請求項1に記載の不可視バーコード。
  3. 前記した蛍光物質の結着樹脂に対する含有比率が0.5〜20質量%である請求項1に記載の不可視バーコード。
  4. 前記した蛍光物質が、230〜400nmに励起波長の最大値を有する蛍光物質であり、結着樹脂がウレタン、ニトロセルロース、ポリアマイド、アクリル、ポリエステル、塩化ビニル、石油樹脂から選ばれる1種又はこれ等の混合物である請求項1に記載の不可視バーコード。
  5. 前記した地模様部に形成された蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜の厚さが0.1〜2.0μmである請求項1に記載の不可視バーコード。
  6. 前記した基材が、可視の印刷模様が施された印刷基材である請求項1に記載の不可視バーコード。
  7. 基材上に、データ部と地模様部を有する不可視バーコードを、紫外線照射部と光学的検出部を有する検出器で検出する方法であって、該不可視バーコードが、地模様部に蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜が形成された不可視バーコードであり、検出器の光学的検出部が画像反転機能を有しない光学的検出部であることを特徴とする不可視バーコードの検出方法。
  8. 可視の印刷模様が施された印刷基材上に、データ部と地模様部を有する不可視バーコードを、紫外線照射部と光学的検出部を有する検出器で検出する方法であって、該不可視バーコードが、地模様部に蛍光物質及び結着樹脂を含有する皮膜が形成された不可視バーコードであり、検出器の光学的検出部が画像反転機能を有しない光学的検出部であることを特徴とする不可視バーコードの検出方法。

JP2006082718A 2006-03-24 2006-03-24 不可視バーコード及び検出方法 Pending JP2007257439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082718A JP2007257439A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 不可視バーコード及び検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082718A JP2007257439A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 不可視バーコード及び検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007257439A true JP2007257439A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38631599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006082718A Pending JP2007257439A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 不可視バーコード及び検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007257439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110102849A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming program
KR20130069664A (ko) * 2010-05-12 2013-06-26 네스텍 소시에테아노님 원심 분리에 의한 음료 제조 캡슐, 시스템 및 방법
US9268984B2 (en) 2011-11-16 2016-02-23 Nestec S.A. Support and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110102849A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming program
US8659796B2 (en) * 2009-11-02 2014-02-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming program
KR20130069664A (ko) * 2010-05-12 2013-06-26 네스텍 소시에테아노님 원심 분리에 의한 음료 제조 캡슐, 시스템 및 방법
KR20130108509A (ko) * 2010-05-12 2013-10-04 네스텍 소시에테아노님 원심 분리에 의한 음료 제조용 지지체와 캡슐, 원심 분리에 의해 음료를 제조하기 위한 시스템 및 방법
US10800600B2 (en) 2010-05-12 2020-10-13 Societe Des Produits Nestle S.A. Capsule, system and method for preparing a beverage by centrifugation
US11148876B2 (en) 2010-05-12 2021-10-19 Societe Des Produits Nestle S.A. Support and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation
US11192711B2 (en) 2010-05-12 2021-12-07 Societe Des Produits Nestle S.A. Capsule, system and method for preparing a beverage by centrifugation
US11518607B2 (en) 2010-05-12 2022-12-06 Societe Des Produits Nestle S.A. Capsule, system and method for preparing a beverage by centrifugation
US11851267B2 (en) 2010-05-12 2023-12-26 Societe Des Produits Nestle S.A. Support and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation
US9268984B2 (en) 2011-11-16 2016-02-23 Nestec S.A. Support and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation
US9582699B2 (en) 2011-11-16 2017-02-28 Nestec S.A. Support and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9075452B2 (en) Optical digitizer system with position-unique photoluminescent indicia
US9557827B2 (en) Optical digitizer system with position-unique photoluminescent indicia
US6536672B1 (en) Product authentication system and method
JP2019071081A (ja) マルチモードのスタイラス及びデジタイザシステム
CA2647490C (fr) Procede de lecture d'au moins un code a barres et systeme de lecture d'un code a barres
US9269034B2 (en) Orthogonal encoding for tags
WO2010014255A1 (en) Security label laminate and method of labeling
TWI605363B (zh) 用以校正一數位化器系統之系統及方法
AU5269200A (en) Composite authentication mark and system and method for reading the same
JP2006284986A (ja) 封印シール、該封印シールを使用する認証システム、及び該封印シールを使用する認証方法
JP2007331384A (ja) 印刷文書に情報を埋め込むための基板蛍光マスク
US20140339807A1 (en) Method for authenticating uv absorbing security mark
US20090134227A1 (en) Spatial Security Features
JP2007193387A (ja) セキュリティ情報媒体読取装置
KR101588655B1 (ko) 통합형 디스플레이 소자를 포함하는 문서
US20140339808A1 (en) Document containing uv absorbing security mark
JP2004127235A (ja) 印読取り用オプトエレクトロニクス文書読取り装置および方法
JP2007257439A (ja) 不可視バーコード及び検出方法
US20240149601A1 (en) Multi-layered revealable substrates and methods of producing and using said multi-layered substrates
JP2004309885A (ja) 販売促進用ラベル
JP2011107605A (ja) 文字情報の秘密分散方法及びこれに使用される印刷物
JP5339359B2 (ja) 光学読取方法
TW201140624A (en) Identification of cables and/or cable ownership
JPH09212576A (ja) 蛍光体物質を用いたバーコードシステムおよび該バーコードの読み取り装置
JPH02281999A (ja) カード