JP2015500677A - 左心耳閉鎖装置のハンドルアセンブリ - Google Patents

左心耳閉鎖装置のハンドルアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2015500677A
JP2015500677A JP2014541177A JP2014541177A JP2015500677A JP 2015500677 A JP2015500677 A JP 2015500677A JP 2014541177 A JP2014541177 A JP 2014541177A JP 2014541177 A JP2014541177 A JP 2014541177A JP 2015500677 A JP2015500677 A JP 2015500677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
displacement component
left atrial
closure device
atrial appendage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014541177A
Other languages
English (en)
Inventor
クラーク、クリストファー
ティッシュラー、ブライアン
マクフェイル、マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2015500677A publication Critical patent/JP2015500677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • A61B2017/0053Loading magazines or sutures into applying tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00623Introducing or retrieving devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本開示は、左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリ、及びその使用方法に関する。ハンドルアセンブリは、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルの、円滑な低バックラッシュ制御のための親ねじ機構(100、110、130)及びハンドルアセンブリの片手の操作を可能にする操作セグメントを含む。

Description

本発明は、左心耳閉鎖装置のハンドルアセンブリに関する。
塞栓性脳卒中は、米国国民の成人の第3の主要な死亡原因であり、身体障害の主な原因である。米国だけでも脳卒中は年間700000件を上回っている。これらのうち、およそ100000件は出血性脳卒中であり、600000件は虚血性脳卒中(血管狭窄又は塞栓症のいずれかに起因する)である。心臓から生じる塞栓性脳卒中の最も一般的な原因は、心房細動に起因する血栓形成である。年間約80000件の脳卒中は心房細動に起因する。心房細動は、血管系においてより低い心拍出量及び不規則な血液の乱流を発生させる迅速かつ無秩序な心拍を生じる心臓の不整脈である。世界中で、500万人を上回る人々が心房細動を患っており、毎年、新たに約40万件が報告されている。心房細動は、その状態に起因して脳卒中の500パーセントより高いリスクに関連する。心房細動を患う患者は通常、一部には、脳卒中の恐れ及びそのリスクを低減するのに必要な薬剤レジメンに起因して生活の質が大幅に低下する。
心房細動による心房内血栓を発症する患者の場合、血塊は通常、心臓の左心耳(LAA)に生じる。LAAは、小指又は吹き流しのような外観で、僧帽弁と左肺静脈の根との間で左心房の外側壁につながっている空洞である。LAAは通常、正常な心臓のサイクル中に左心房の残りの部分とともに収縮し、したがって、血液がその内部で停滞したままにならないようにするが、多くの場合、心房細動を患う患者においては、AFに関連する一致しない電気信号に起因して勢いよく収縮することができない。その結果、LAA内の停滞した血液中において血栓が形成されやすくなる。
Blackshear及びOdellは、彼らの研究に参加した非リウマチ性心房細動を患う1288人の患者のうち、221人(17%)が心臓の左心房において血栓が検出されたと報告している(非特許文献1)。心房内血栓を患う患者のうち、201人(91%)は左心耳内に心房内血栓が見つかった。上記は、心房細動を患う患者のLAA内に形成される血栓を排除又は抑制することによって、それらの患者における脳卒中の発生が大幅に低下することを示唆している。
ワルファリン等の経口投与又は全身投与のような脳卒中予防のための薬物療法は、薬剤の深刻な副作用、及び薬剤を服用する患者のコンプライアンスの欠如に起因して、不十分なものであった。LAAを取り除くために侵襲的な手術手技又は腹腔鏡手技が用いられているが、多くの患者は、障害をきたした状態又は心臓手術を以前に受けていることに起因して、そのような外科的処置に適した候補ではない。加えて、腹腔鏡による外科的処置でさえも、その認識されているリスクは、多くの場合に潜在的な利点を上回る。上記の非特許文献1を参照のこと。非特許文献2も参照されたい。
Blackshear J L,Odell J A.,Appendage Obliteration to Reduce Stroke in Cardiac Surgical Patients With Atrial Fibrillation. Ann Thorac.Surg.,1996.61(2):755−9 Lindsay B D.,Obliteration of the Left Atrial Appendage:A Concept Worth Testing, Ann Thorac.Surg.,1996.61(2):515
従来技術における種々の努力にもかかわらず、左心耳における血栓形成のリスクを低減する低侵襲的方法及び関連する装置が依然として必要とされている。
本開示は、左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリであって、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材に回転可能に接続されている第1の非回転カテーテル変位構成部材であって、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルに動作可能に接続されるように構成されている遠位端を有し、第1の非回転カテーテル変位構成部材及び第2の回転可能なカテーテル変位構成部材は内部にルーメンを更に含み、さらに、ルーメンの第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の部分は、雌ねじが切られたセグメントを含む、第1の非回転カテーテル変位構成部材;第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の雌ねじが切られたセグメントに回転係合するように構成されている雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を有する第1の操作セグメントであって、上記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部は或る長さを有する、第1の操作セグメント;及び、第1の操作セグメントに可逆的に連結されている第2の操作セグメントであって、第2の操作セグメントには、第1の操作セグメントに関連するルーメン、第1の非回転カテーテル変位構成部材及び第2の回転可能なカテーテル変位構成部材のルーメン、並びに左心耳閉鎖装置の接続される送達カテーテルを摺動可能かつ回転可能に通るように構成されている細長いシャフトが固定されており、さらに、第1の非回転カテーテル変位構成部材に対する第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の回転は、第1の操作セグメントの雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の長さに少なくとも等しい距離だけ送達カテーテルを細長いシャフトに対して近位に変位させるように構成されている、第2の操作セグメントを備える、左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリに関する。
本開示はまた、左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリを使用する方法であって、左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリを接続することであって、ハンドルアセンブリは:左心耳閉鎖装置の送達カテーテルに動作可能に接続されるように構成されている遠位端を有する第1の非回転カテーテル変位構成部材;第2の回転可能なカテーテル変位構成部材;雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を有する第1の操作セグメント;及び第1の操作セグメントに関連するルーメン、第1の非回転カテーテル変位構成部材及び第2の回転可能なカテーテル変位構成部材へのルーメン、及び左心耳閉鎖装置の接続される送達カテーテルを、ハンドルアセンブリの第1の非回転カテーテル変位構成部材の遠位端において左心耳閉鎖装置の送達カテーテルまで摺動可能かつ回転可能に通るように構成されている細長いシャフトが固定されている、第2の操作セグメントを備える、ハンドルアセンブリを接続すること;第1の操作セグメントの雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の遠位端を、細長いシャフトの遠位端が左心耳閉鎖装置の送達カテーテルの遠位端を越えて延びるように第1の非回転カテーテル変位構成部材の遠位端に近接して位置決めすること;左心耳閉鎖装置を細長いシャフトの遠位端に可逆的に取り付けること;第1の操作セグメントの雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を第1の非回転カテーテル変位構成部材に対して近位に移動させるとともに第2の回転可能なカテーテル変位構成部材を第1の非回転カテーテル変位構成部材に対して回転させることによって、左心耳閉鎖装置を、左心耳閉鎖装置を収容するように構成されている左心耳閉鎖装置の送達カテーテルの遠位端領域内に引き込むことを含む、方法に関する。
本開示は、左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリを使用する第2の方法であって、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルを患者に経脈管的に挿入することであって、送達カテーテルは、その近位端が左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリに動作可能に取り付けられており、ハンドルアセンブリは、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルに動作可能に接続されるように構成されている遠位端を有する第1の非回転カテーテル変位構成部材;第2の回転可能なカテーテル変位構成部材;雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を有する第1の操作セグメント;及び、第1の操作セグメントに関連するルーメン、第1の非回転カテーテル変位構成部材及び第2の回転可能なカテーテル変位構成部材へのルーメンを摺動可能かつ回転可能に通るように構成されている細長いシャフトが固定されている、第2の操作セグメントを備え、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルは、その遠位端領域内に配置されている折り畳まれた左心耳閉鎖装置を更に含み、さらに、左心耳閉鎖装置は細長いシャフトに解放可能に接続される、前記挿入すること;左心耳閉鎖装置が少なくとも部分的に左心耳内に位置決めされるまで左心耳閉鎖装置の送達カテーテルを経脈管的に前進させること;第2の回転可能なカテーテル変位構成部材を第1の非回転カテーテル変位構成部材に対して回転させることであって、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルの遠位端領域を左心耳閉鎖装置から引き出すことによって左心耳閉鎖装置を左心耳内で展開する、前記回転させること;第1の操作セグメントに可逆的に連結されている第2の操作セグメントを第1の操作セグメントから連結解除すること;第2の操作セグメントを操作して左心耳閉鎖装置を細長いシャフトの遠位端から切り離すこと;並びに、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルを患者から取り出すことを含む、第2の方法に更に関する。
第1の形態にある左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリを示す図である。 図1のハンドルアセンブリの縦断面図である。 第2の形態にある図1のハンドルアセンブリの縦断面図である。 第2の形態にある図1のハンドルアセンブリの示されている横断面図である。 第2の形態にある図1のハンドルアセンブリの示されている横断面図である。 第2の形態にある図1のハンドルアセンブリの示されている横断面図である。 第2の形態にある図1のハンドルアセンブリの示されている横断面図である。 左心耳閉鎖装置を送達するのに用いられ得るときの左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリを示す図である。
以下の説明は、同様の参照符号が複数の図にわたって同様の要素を示す図面を参照して読まれるものとする。必ずしも一定の縮尺ではない図面は、特許請求される発明の範囲を限定する意図はない。詳細な説明及び図面は、特許請求される発明の例示的な実施形態を示す。
本明細書において、全ての数字は「約」という用語によって修飾されることが想定される。端点による数値範囲の記載は、その範囲内に包含される全ての数字を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4及び5)を含む。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において用いられる場合、単数形(“a”,“an”, and “the”)は、文脈によってはっきりと別様に指示されない限り複数の指示対象を含む。本明細書及び添付の特許請求の範囲において用いられる場合、「又は」という用語は概して、文脈によってはっきりと別様に指示されない限り「及び/又は」を含む意味で用いられる。
なお、本明細書における「一実施形態」、「幾つかの実施形態」、「他の実施形態」等への言及は、記載の実施形態が特定の特徴部、構造又は特徴を含むことができるが、全ての実施形態がその特定の特徴部、構造又は特徴を必ずしも含むわけではないことを示す。さらに、そのような語句は必ずしも同じ実施形態に言及するものではない。さらに、特定の特徴部、構造又は特徴が一実施形態に関連して記載される場合、反対の指示がはっきりと記載されない限り、明示的に記載されるか否かにかかわらず、そのような特徴部、構造又は特徴が他の実施形態と関連して達成されることが当業者には理解できるであろう。
図1及び図2は、第1の形態の左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリ10を示している。ハンドルアセンブリは、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110に回転可能に接続されている第1の非回転カテーテル変位構成部材100を含み、当該第1の非回転カテーテル変位構成部材100は、既知の左心耳閉鎖装置(図示せず)用の送達カテーテル(図5の要素160を参照のこと)に動作可能に接続されるように構成されている遠位端を有する。ハンドルアセンブリと左心耳閉鎖装置の送達カテーテルとの接続は、ルアーコネクタ等の、その目的で当該技術分野において既知である装置のいずれかによって行うことができ、所望であれば介入する要素を用いて行うことができる。第1の非回転カテーテル変位構成部材100は、大きな長手方向の並進移動を伴うことなく相対的な回転を可能にするように第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110に接合されている。そのような接合の非限定的な例は図4Cを参照して説明する。
幾つかの実施形態では、第1の非回転カテーテル変位構成部材100の遠位端は、より詳細に説明する止血シール150に接続することができる。そのような実施形態では、左心耳閉鎖装置の送達カテーテル100は、ルアーコネクタ等の、その目的で当該技術分野において既知である装置のいずれかによって止血シール150の遠位端に接続することができ、所望であれば介入する要素を用いて接続することができる。
第1の非回転カテーテル変位構成部材100は、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110と近位延長部によって共有されるルーメンを含むことができる。ルーメンは、遠位端126、雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122、及び雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122の近位端に固定されている筒状セグメント124を含む第1の操作セグメント120の遠位部分を受け入れるように構成されている。幾つかの実施形態では、第1の操作セグメント120の筒状セグメント124は、使用中のハンドルの操作を容易にする拡径領域126を含む。他の実施形態では、拡径領域126は、雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122に直接的に取り付けることができる。
第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122は、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の回転によって、第1の非回転カテーテル変位構成部材100、及び第1の非回転カテーテル変位構成部材100に回転可能に接合されている第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110が、第1の操作セグメント120に対して並進移動するように、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の雌ねじが切られたセグメント116に係合するように構成されている。第1の非回転カテーテル変位構成部材100内のルーメンの少なくとも一部が、図4A〜図4Dにおいて最も良く分かるように、第1の操作セグメント120の遠位端126に関連する1つ又は複数のキー128に係合することができる1つ又は複数のキー溝102を含む。キー(複数の場合もあり)128及びキー溝(複数の場合もあり)102は、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110が第1の非回転カテーテル変位構成部材100及び第1の操作セグメント120に対して回転するときに第1の非回転カテーテル変位構成部材100が第1の操作セグメント120に対して回転することを防止するように協働する。これによって、操作者が、送達カテーテル160(図5を参照のこと)を円滑に後退させるように片手の親指及び人差し指で第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110を回転させながら、第1の操作セグメント120を例えばその手の中指及び薬指で把持することが可能となる。分かりにくくならないように1つのみのキー及びキー溝102が示されているが、2つ、3つ、4つ又はそれ以上のキー溝102及び対応するキー128を第1の非回転カテーテル変位構成部材100及び第1の操作セグメント120の遠位端126にそれぞれ関連付けることができることが理解されるであろう。
第1の操作セグメント120は、取り外し可能なリンク140を介して、第1の操作セグメントに関連するルーメン、第1の非回転カテーテル変位構成部材及び第2の回転可能なカテーテル変位構成部材のルーメン、並びに接続される左心耳閉鎖装置の送達カテーテルを摺動可能かつ回転可能に通るように構成されている細長いシャフト132(分かりにくくならないように図1〜図3では選択的に省かれている)が固定されている第2の操作セグメント130に最初に可逆的に連結することができる。取り外し可能なリンク140は、その目的で当該技術分野において既知である任意の方法で形成することができる。例えば、図1〜図3の図示のリンク140は、摩擦嵌めされる取り外し可能なリンク(単数又は複数)140であるものとすることができる。他の実施形態では、取り外し可能なリンクは折れやすいリンクとして形成することができる。更に他の実施形態では、取り外し可能なリンクは、バヨネットコネクタ等によって提供することができる。
細長いシャフト132は、その遠位端を左心耳閉鎖装置(図示せず)に解放可能に連結することができる。幾つかの実施形態では、細長いシャフト132の遠位端は、その遠位端をねじセグメントによって左心耳閉鎖装置に解放可能に接続することができる。他の実施形態では、細長いシャフト132の遠位端は、その遠位端を、可溶性リンク、磁気リンク等のような当該技術分野において既知の他の手段によって左心耳閉鎖装置に解放可能に接続することができる。
図2と図3との間の遷移によって示されているように、左心耳閉鎖装置が左心耳内に位置決めされた後の、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の、第1の非回転カテーテル変位構成部材100及び第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122に対する回転によって、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルが、雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122の長さに等しい長さだけ、第2の操作セグメント130に固定されている細長いシャフト132(図示せず)に対して最初に引き出され、それによって、左心耳閉鎖装置が左心耳内に放出され、左心耳閉鎖装置がその装置の設計に応じて能動的又は受動的に拡張することが可能となる。
存在する場合、第1の操作セグメント120の筒状セグメント124は、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルを更なる長さだけ引き出すことを可能にする(図3及び図5を参照のこと)。左心耳閉鎖装置が解放可能に連結される細長いシャフト132に対する左心耳閉鎖装置の送達カテーテルのこの更なる変位によって可能となる付加的な移動は、幾つかの目的を果たすことができる。例えば、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルを左心耳閉鎖装置に対して変位させることは、特に左心耳閉鎖装置、細長いシャフト及び左心耳閉鎖装置の送達カテーテルの1つ又は複数が1つ又は複数のX線不透過性又はMRI撮像可能なマーカを含む場合に、左心耳閉鎖装置が左心耳内で展開されるときに左心耳閉鎖装置をよりはっきりと可視化することを可能にすることができる。細長いシャフト132に対する左心耳閉鎖装置の送達カテーテルの更なる変位によって可能となる付加的な移動は、左心耳閉鎖装置に任意選択的に含めることができるフック又はかかり等の固定用付属物を着座させるか又は別様に係合させるように働くことができる、左心耳閉鎖装置が左心耳に対して「引っ張られる」ことを可能にすることによって、左心耳閉鎖装置を固定することも容易にすることができる。
図4A〜図4Dにおいて分かる開示されるハンドルアセンブリの一実施形態の断面図を参照すると、図4Aは、キー128が第1の非回転カテーテル変位構成部材100のキー溝102に係合している、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122の遠位端126を示している。幾つかの実施形態では、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122の遠位端126は、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122が第1の非回転カテーテル変位構成部材100の遠位端を越えて遠位に並進移動しないことを確実にするようにサイズ決め及び構成することができる。他の実施形態では、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122の遠位端126は、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122が第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の雌ねじが切られたセグメント116の遠位端を越えて近位に並進移動しないことを確実にするようにサイズ決め及び構成することができる。本明細書において記載されるように、幾つかの実施形態は、所望であれば2つ以上のキー及びキー溝を用いることができる。細長いシャフト132が、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122のルーメン内に見え、これは更に第1の非回転カテーテル変位構成部材100のルーメン内に位置付けられる。図4Bは同様であるが;断面がこの場合は雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122を通っている。
図4Cは、大きな長手方向並進移動を伴うことなく相対的な回転を可能にする第1の非回転カテーテル変位構成部材100と第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110との間の接合部を通るものである。この非限定的な実施形態では、接合部は、第1の非回転カテーテル変位構成部材100に取り付けられている2つのフランジ112、及び、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110に固定されているとともにフランジ114間の溝に嵌まる1つ又は複数のピン114によって形成されている。
図4Dは、第1の操作セグメントの雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122が第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の雌ねじが切られたセグメント116から離脱しており、それによって、左心耳閉鎖装置が左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160の遠位端から変位し、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルが細長いシャフト132に対して更に引き出されていることを確実にする、図3の実施形態のより近位の断面図を示している。したがって、図4Dに示されている断面は、第1の操作セグメント120の筒状セグメント124を通るものである。
本明細書において記載されるように、幾つかの実施形態では、止血弁150等の要素を、左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリ10と送達カテーテルとの間に挿入することができる。図1〜図3に示されているように、非限定的な止血弁150は、シール152、筒状のシール変位要素154、及び流体注入ポート156を有する。シール150の第1の形態では、止血弁150は、使用前の左心耳閉鎖装置送達システムの洗浄中に流体注入ポート156を通して導入される加圧流体がハンドルを通って漏れることを防止しながら、細長いシャフト132を摺動可能かつ回転可能に受け入れる。第2の形態では、筒状のシール変位要素154は、細長いシャフト132に対する摩擦抗力を低減しながら例えばブシュタイプの流体シールを提供するようにハウジング構成部材を締め付けることによってシールを通って前進することができ、それによって、操作者に、展開中に左心耳閉鎖装置に対して作用する力に関する高められた感覚を与える。所望であれば、筒状のシール変位要素154は、位置決めをし直すために左心耳閉鎖装置送達システムの送達カテーテル内に左心耳閉鎖装置を引き込むことが望ましくなれば、処置中に複数回前進させるとともに引き込み、例えば出血(bleed−back)を最小限に抑えることができる。図示の実施形態は止血弁150及び流体注入ポート156を単一のユニットに組み合わせているが、これらの要素は別々に提供してもよいことが理解されるであろう。
開示される左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリの構造及び動作は、例示的なハンドルアセンブリを用いて既知の左心耳閉鎖装置(図示せず)を左心耳閉鎖装置送達システムの送達カテーテル160から展開する図5を参照して更に開示することができる。
使用前に、開示されるハンドルアセンブリ10は、第2の操作セグメント130に固定されている細長いシャフト132の遠位端が左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160を越えて遠位に延びるように、第1の非回転カテーテル変位構成部材100及び第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110に関連するルーメンの遠位端に又は遠位端付近に第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122の遠位端126を位置決めすることによって使用の準備をすることができる。次に、既知の左心耳閉鎖装置(図示せず)を細長いシャフト132の遠位端に可逆的に取り付けることができる。結合された第1の操作セグメント120及び第2の操作セグメント130を次に近位に引き出して、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122を第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の雌ねじが切られた筒状の遠位延長部116に隣接して位置決めすることができる。次に、既知の左心耳閉鎖装置を、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110を第1の非回転カテーテル変位構成部材100に対して回転させることによって折り畳んで左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160の遠位端内に引き込むことができ、それによって、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122を、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の雌ねじが切られた筒状の遠位延長部116と係合させ、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122の遠位端126が第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の雌ねじが切られた筒状の遠位延長部116の遠位端に接触するまで、第1の操作セグメント120を回転させ続ける。既知の左心耳閉鎖装置を左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160の遠位端内に引き込む前、間、及び/又は後で、生理食塩水等の適切な流体を任意選択的な止血弁150の洗浄ポート156を通して供給することによって、左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160のルーメンを洗浄して空気を除去することができる。
左心耳閉鎖装置送達システムの使用の準備が整うと、左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160の遠位端を従来のように患者に経脈管的に挿入することができる。次に、左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160の遠位端を心臓まで前進させ、少なくとも部分的に左心耳に入るように経中隔的に更に前進させることができる。
所望であれば、存在する場合には、筒状のシール変位要素154を止血シール150のシール152を通して前進させて、左心耳閉鎖装置の操作中の細長いシャフト132に対する抗力を低下させ、それによって、操作者の、展開する力の感覚を高めることができる。第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122が第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の雌ねじが切られた筒状の遠位延長部116を遠位に通るまで、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110を第1の非回転カテーテル変位構成部材100に対して回転させることによって、左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160を細長いシャフト132及び左心耳閉鎖装置に対して引き込み、それによって、左心耳閉鎖装置を左心耳内で展開させる。親ねじ機構は、左心耳閉鎖装置の、容易な、バックラッシュのない円滑な展開の機械的な利点を提供する。
所望であれば、第1の操作セグメント120を第1の非回転カテーテル変位構成部材100に対して遠位に更に前進させ、左心耳閉鎖装置の左心耳内での所望の位置決めを、左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160、細長いシャフト132及び/又は左心耳閉鎖装置に関連するX線不透過性又はMRI撮像可能なマーカ(図示せず)の可視化によって確認することを可能にすることができる。最初の位置決めが望ましくないとみなされる場合、第1の操作セグメント120を第1の非回転カテーテル変位構成部材100に対して近位に引き出すことができ、第1の操作セグメント120の雄ねじが切られた筒状の遠位延長部122を第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110の雌ねじが切られた筒状の遠位延長部116と再び係合させ、第2の回転可能なカテーテル変位構成部材110を回転させることによって左心耳閉鎖装置を折り畳むとともに左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160の遠位端内に引き込むことを可能にすることができる。このように、左心耳閉鎖装置は必要に応じて位置決めし直すことができる。
左心耳閉鎖装置が左心耳内に適切に位置決めされると、第1の操作セグメント120を操作者が引っ張り、フック又はかかり等の任意の固定要素を左心耳の組織に着座させることができる。次に、第1の操作セグメント120と第2の操作セグメント130との間の可逆的なカップリング140を連結解除し、第2の操作セグメント130及び細長いシャフト132を第1の操作セグメント120及び左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160に対して回転させるか又は別様に操作することを可能にし、細長いシャフト132を展開した左心耳閉鎖装置から解放可能に切り離すことができる。筒状のシール変位要素154を含む止血弁150が第1の非回転カテーテル変位構成部材100と左心耳閉鎖装置の送達カテーテル160との間に存在する場合、筒状のシール変位要素154をシール152に対して引き込むことができる。次に、左心耳閉鎖装置送達システムを患者から取り出すことができる。
上述した例示的な例は左心耳閉鎖装置送達システムに関するものであるが、開示のハンドルシステムの他の使用も意図される。そのような実施形態では、関連する送達カテーテル及び細長いシャフト132の遠位端を、ステント、ステントグラフト又は動脈瘤プラグ等の異なる医療装置に対応するように変更することができる。
当業者には、本発明の範囲及び原理から逸脱することなく本発明の種々の変更形態及び変形形態が明らかとなり、本発明が本明細書において上記で記載された例示的な実施形態に過度に限定されないことを理解されたい。全ての刊行物及び特許は、それぞれの個々の刊行物又は特許が参照により援用されるように具体的に個々に示されるかのように、同じ程度まで参照により本明細書に援用される。

Claims (16)

  1. 左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリであって:
    第2の回転可能なカテーテル変位構成部材に回転可能に接続されている第1の非回転カテーテル変位構成部材であって、左心耳閉鎖装置の送達カテーテルに動作可能に接続されるように構成されている遠位端を有し、該第1の非回転カテーテル変位構成部材及び前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材は内部にルーメンを更に含み、さらに、前記ルーメンの前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の部分は、雌ねじが切られたセグメントを含む、第1の非回転カテーテル変位構成部材と、
    前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記雌ねじが切られたセグメントに回転係合するように構成されている雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を有する第1の操作セグメントであって、前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部は或る長さを有する、第1の操作セグメントと、
    前記第1の操作セグメントに可逆的に連結されている第2の操作セグメントであって、該第2の操作セグメントには、前記第1の操作セグメントに関連するルーメン、前記第1の非回転カテーテル変位構成部材及び前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記ルーメン、並びに左心耳閉鎖装置の接続される送達カテーテルを摺動可能かつ回転可能に通るように構成されている細長いシャフトが固定されており、さらに、前記第1の非回転カテーテル変位構成部材に対する前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の回転は、前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の長さに少なくとも等しい距離だけ前記送達カテーテルを前記細長いシャフトに対して近位に変位させるように構成されている、第2の操作セグメントと、
    を備える、左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリ。
  2. 前記第1の非回転カテーテル変位構成部材及び前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記ルーメンは、前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記雌ねじが切られたセグメントの遠位領域に前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を摺動可能に受け入れるようにサイズ決め及び構成されている、請求項1に記載のハンドルアセンブリ。
  3. 雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を有する前記第1の操作セグメントは、前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の近位端に固定されている筒状セグメントを更に含み、該筒状セグメントは、前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記雌ねじが切られたセグメント内に摺動可能に受け入れられるようにサイズ決め及び構成されている、請求項2に記載のハンドルアセンブリ。
  4. 前記第1の非回転カテーテル変位構成部材及び前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記ルーメンは、前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記雌ねじが切られたセグメントの遠位領域に前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部及び前記第1の操作セグメントの前記筒状セグメントの少なくとも一部を摺動可能に受け入れるようにサイズ決め及び構成されている、請求項3に記載のハンドルアセンブリ。
  5. 前記第1の非回転カテーテル変位構成部材及び前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記ルーメンの遠位端は、前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の遠位端が前記第1の非回転カテーテル変位構成部材の前記遠位端を越えて遠位に延びることを防止するようにサイズ決め及び構成されている、請求項2〜4のいずれか一項に記載のハンドルアセンブリ。
  6. 前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の前記遠位端は、該雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の該遠位端が前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材の前記雌ねじが切られたセグメントを近位に通ることを防止するようにサイズ決め及び構成されている、請求項2〜5のいずれか一項に記載のハンドルアセンブリ。
  7. 前記第2の操作セグメントは取り外し可能なリンクによって前記第1の操作セグメントに可逆的に連結されている、請求項1に記載のハンドルアセンブリ。
  8. 前記第2の操作セグメントはバヨネット接続によって前記第1の操作セグメントに可逆的に連結されている、請求項1に記載のハンドルアセンブリ。
  9. 左心耳閉鎖装置の前記送達カテーテルと前記第1の非回転カテーテル変位構成部材との間に配置されるように構成されている止血弁を更に備える、請求項1に記載のハンドルアセンブリ。
  10. 前記ハンドルアセンブリは、前記止血弁のシールと前記細長いシャフトとの間に介装されるように構成されている筒状のシール変位要素を更に備え、該筒状のシール変位要素は、流体が前記ルーメンを通ることを実質的に防止しながら、前記細長いシャフトを摺動可能かつ回転可能に通すことを可能にするようにサイズ決め及び構成されているルーメンを有する、請求項9に記載のハンドルアセンブリ。
  11. 前記細長いシャフトの遠位端は左心耳閉鎖装置に解放可能に接続されるように構成されている、請求項1に記載のハンドルアセンブリ。
  12. 左心耳閉鎖装置の前記送達カテーテルは、その遠位端に、左心耳閉鎖装置を部分的に折り畳まれた送達形態で収容するように構成されている領域を含む、請求項1に記載のハンドルアセンブリ。
  13. 前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の前記長さは、左心耳閉鎖装置の長さに少なくとも等しい、請求項12に記載のハンドルアセンブリ。
  14. 前記第1の非回転カテーテル変位構成部材及び前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部は、前記第1の非回転カテーテル変位構成部材に対する前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の回転を防止するように協働する、請求項1に記載のハンドルアセンブリ。
  15. 左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリを使用する方法であって:前記方法は、
    左心耳閉鎖装置送達システムのハンドルアセンブリを接続するステップであって、該ハンドルアセンブリは:
    左心耳閉鎖装置の送達カテーテルに動作可能に接続されるように構成されている遠位端を有する第1の非回転カテーテル変位構成部材と、
    第2の回転可能なカテーテル変位構成部材と、
    雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を有する第1の操作セグメントと、
    前記第1の操作セグメントに関連するルーメン、前記第1の非回転カテーテル変位構成部材及び前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材へのルーメン、及び左心耳閉鎖装置の接続される送達カテーテルを、該ハンドルアセンブリの前記第1の非回転カテーテル変位構成部材の前記遠位端において左心耳閉鎖装置の送達カテーテルまで摺動可能かつ回転可能に通るように構成されている細長いシャフトが固定されている、第2の操作セグメントと、
    を備える、ハンドルアセンブリを接続する前記ステップと、
    前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部の遠位端を、前記細長いシャフトの遠位端が左心耳閉鎖装置の前記送達カテーテルの遠位端を越えて延びるように前記第1の非回転カテーテル変位構成部材の前記遠位端に近接して位置決めするステップと、
    左心耳閉鎖装置を前記細長いシャフトの前記遠位端に可逆的に取り付けるステップと、
    前記第1の操作セグメントの前記雄ねじが切られた筒状の遠位延長部を前記第1の非回転カテーテル変位構成部材に対して近位に移動させるとともに前記第2の回転可能なカテーテル変位構成部材を前記第1の非回転カテーテル変位構成部材に対して回転させることによって、前記左心耳閉鎖装置を、左心耳閉鎖装置を収容するように構成されている左心耳閉鎖装置の前記送達カテーテルの遠位端領域内に引き込むステップと、
    を含む、方法。
  16. 前記接続するステップは、左心耳閉鎖装置の前記送達カテーテルと前記第1の非回転カテーテル変位構成部材との間で止血弁を展開することを含む、請求項15に記載の方法。
JP2014541177A 2011-11-08 2012-11-07 左心耳閉鎖装置のハンドルアセンブリ Pending JP2015500677A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161557123P 2011-11-08 2011-11-08
US61/557,123 2011-11-08
US13/670,676 US9474516B2 (en) 2011-11-08 2012-11-07 Handle assembly for a left atrial appendage occlusion device
PCT/US2012/063842 WO2013070686A1 (en) 2011-11-08 2012-11-07 Handle assembly for a left atrial appendage occlusion device
US13/670,676 2012-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015500677A true JP2015500677A (ja) 2015-01-08

Family

ID=48224213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541177A Pending JP2015500677A (ja) 2011-11-08 2012-11-07 左心耳閉鎖装置のハンドルアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9474516B2 (ja)
EP (2) EP2775931B1 (ja)
JP (1) JP2015500677A (ja)
CN (1) CN103987325B (ja)
CA (1) CA2855003C (ja)
WO (1) WO2013070686A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526838A (ja) * 2019-04-10 2022-05-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 展開システムアクセスシース

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10695126B2 (en) 2008-10-06 2020-06-30 Santa Anna Tech Llc Catheter with a double balloon structure to generate and apply a heated ablative zone to tissue
EP2731493B1 (en) 2011-07-11 2015-07-01 The Regents of The University of Michigan Multimodality left atrial appendage occlusion device
US10617425B2 (en) 2014-03-10 2020-04-14 Conformal Medical, Inc. Devices and methods for excluding the left atrial appendage
EP2968878B1 (en) 2013-03-13 2020-08-12 Conformal Medical, Inc. Devices for excluding the left atrial appendage
US11399842B2 (en) 2013-03-13 2022-08-02 Conformal Medical, Inc. Devices and methods for excluding the left atrial appendage
WO2015164836A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Flow Medtech, Llc Left atrial appendage occlusion device
CA2999169A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Flow Medtech, Inc. Left atrial appendage occlusion device delivery system
CN105193471B (zh) * 2015-08-11 2017-10-27 北京迈迪顶峰医疗科技有限公司 心耳夹及其输送装置
CN205729432U (zh) * 2015-12-30 2016-11-30 先健科技(深圳)有限公司 推送装置及输送系统
US11331140B2 (en) 2016-05-19 2022-05-17 Aqua Heart, Inc. Heated vapor ablation systems and methods for treating cardiac conditions
US10512764B2 (en) * 2016-10-25 2019-12-24 Acclarent, Inc. Actuation features for dilation system
US11426172B2 (en) 2016-10-27 2022-08-30 Conformal Medical, Inc. Devices and methods for excluding the left atrial appendage
EP3531926A2 (en) 2016-10-27 2019-09-04 Conformal Medical, Inc. Devices and methods for excluding the left atrial appendage
EP3541300A1 (en) * 2016-11-17 2019-09-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device release system
EP3459469A1 (en) 2017-09-23 2019-03-27 Universität Zürich Medical occluder device
CN113710171A (zh) 2019-02-08 2021-11-26 保形医疗公司 用于除去左心耳的装置和方法
USD922713S1 (en) * 2019-04-17 2021-06-15 Ningbo Topleader Imp & Exp Co., Ltd. Handle assembly
CN112022258A (zh) * 2019-06-04 2020-12-04 北京迈迪顶峰医疗科技有限公司 一种心耳闭合装置输送系统
US11944315B2 (en) 2019-09-26 2024-04-02 Universität Zürich Left atrial appendage occlusion devices
WO2023137343A1 (en) * 2022-01-12 2023-07-20 Laminar, Inc. Devices, systems, and methods for treating the left atrial appendage
CN115957060A (zh) * 2022-06-21 2023-04-14 晨兴(南通)医疗器械有限公司 主动脉血管支架扩张塑型器

Family Cites Families (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US178283A (en) 1876-06-06 Improvement in vaginal syringes
US1967318A (en) 1931-10-02 1934-07-24 Monahan William Apparatus for the treatment of the urethra
US3844302A (en) 1970-09-14 1974-10-29 Telesco Brophey Ltd Collapsible umbrella
US3874388A (en) 1973-02-12 1975-04-01 Ochsner Med Found Alton Shunt defect closure system
US4007743A (en) 1975-10-20 1977-02-15 American Hospital Supply Corporation Opening mechanism for umbrella-like intravascular shunt defect closure device
US4603693A (en) 1977-05-26 1986-08-05 United States Surgical Corporation Instrument for circular surgical stapling of hollow body organs and disposable cartridge therefor
US4341218A (en) 1978-05-30 1982-07-27 University Of California Detachable balloon catheter
US4585000A (en) 1983-09-28 1986-04-29 Cordis Corporation Expandable device for treating intravascular stenosis
US4665906A (en) 1983-10-14 1987-05-19 Raychem Corporation Medical devices incorporating sim alloy elements
US4710192A (en) 1985-12-30 1987-12-01 Liotta Domingo S Diaphragm and method for occlusion of the descending thoracic aorta
US5171383A (en) 1987-01-07 1992-12-15 Terumo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a differentially heat treated catheter guide wire
US5037810A (en) 1987-03-17 1991-08-06 Saliba Jr Michael J Medical application for heparin and related molecules
US4873978A (en) 1987-12-04 1989-10-17 Robert Ginsburg Device and method for emboli retrieval
US5041090A (en) 1988-01-12 1991-08-20 Scheglov Viktor I Occluding device
US6120437A (en) 1988-07-22 2000-09-19 Inbae Yoon Methods for creating spaces at obstructed sites endoscopically and methods therefor
US4921484A (en) 1988-07-25 1990-05-01 Cordis Corporation Mesh balloon catheter device
US4917089A (en) 1988-08-29 1990-04-17 Sideris Eleftherios B Buttoned device for the transvenous occlusion of intracardiac defects
FR2641692A1 (fr) 1989-01-17 1990-07-20 Nippon Zeon Co Bouchon de fermeture d'une breche pour application medicale et dispositif pour bouchon de fermeture l'utilisant
DE8904371U1 (ja) 1989-04-07 1989-06-08 Herzberg, Wolfgang, Dr. Med., 2000 Wedel, De
NL8901350A (nl) 1989-05-29 1990-12-17 Wouter Matthijs Muijs Van De M Afsluitsamenstel.
US5421832A (en) 1989-12-13 1995-06-06 Lefebvre; Jean-Marie Filter-catheter and method of manufacturing same
US5041093A (en) 1990-01-31 1991-08-20 Boston Scientific Corp. Catheter with foraminous anchor
DE69102515T2 (de) 1990-04-02 1994-10-20 Kanji Inoue Vorrichtung zum verschliessen einer nebenschlussöffnung mittels eines nichtoperativen verfahrens.
US5078736A (en) 1990-05-04 1992-01-07 Interventional Thermodynamics, Inc. Method and apparatus for maintaining patency in the body passages
US5064435A (en) 1990-06-28 1991-11-12 Schneider (Usa) Inc. Self-expanding prosthesis having stable axial length
US5042707A (en) 1990-10-16 1991-08-27 Taheri Syde A Intravascular stapler, and method of operating same
US5108420A (en) 1991-02-01 1992-04-28 Temple University Aperture occlusion device
SE467948B (sv) 1991-06-14 1992-10-12 Ams Medinvent Sa Anordning foer transluminal uttagning eller implantation av en stent samt apparat innefattande en dylik anordning
US5584803A (en) 1991-07-16 1996-12-17 Heartport, Inc. System for cardiac procedures
US5735290A (en) 1993-02-22 1998-04-07 Heartport, Inc. Methods and systems for performing thoracoscopic coronary bypass and other procedures
CA2078530A1 (en) 1991-09-23 1993-03-24 Jay Erlebacher Percutaneous arterial puncture seal device and insertion tool therefore
US5256146A (en) 1991-10-11 1993-10-26 W. D. Ensminger Vascular catheterization system with catheter anchoring feature
EP0541063B1 (en) 1991-11-05 1998-09-02 The Children's Medical Center Corporation Improved occluder for repair of cardiac and vascular defects
DE69229539T2 (de) 1991-11-05 2000-02-17 Childrens Medical Center Okklusionsvorrichtung zur Reparatur von Herz- und Gefäss-Defekten
US5282827A (en) 1991-11-08 1994-02-01 Kensey Nash Corporation Hemostatic puncture closure system and method of use
US5176692A (en) 1991-12-09 1993-01-05 Wilk Peter J Method and surgical instrument for repairing hernia
US5258042A (en) 1991-12-16 1993-11-02 Henry Ford Health System Intravascular hydrogel implant
US5626605A (en) 1991-12-30 1997-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Thrombosis filter
EP0623003B1 (en) 1992-01-21 1999-03-31 Regents Of The University Of Minnesota Septal defect closure device
FR2689388B1 (fr) 1992-04-07 1999-07-16 Celsa Lg Filtre sanguin perfectionne eventuellement resorbable.
US5637097A (en) 1992-04-15 1997-06-10 Yoon; Inbae Penetrating instrument having an expandable anchoring portion
US5707362A (en) 1992-04-15 1998-01-13 Yoon; Inbae Penetrating instrument having an expandable anchoring portion for triggering protrusion of a safety member and/or retraction of a penetrating member
US5766246A (en) 1992-05-20 1998-06-16 C. R. Bard, Inc. Implantable prosthesis and method and apparatus for loading and delivering an implantable prothesis
US5469867A (en) 1992-09-02 1995-11-28 Landec Corporation Cast-in place thermoplastic channel occluder
US5527338A (en) 1992-09-02 1996-06-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Intravascular device
FR2696092B1 (fr) 1992-09-28 1994-12-30 Lefebvre Jean Marie Kit à usage médical composé d'un filtre et de son dispositif de mise en place dans le vaisseau.
US5382259A (en) 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
US5643317A (en) 1992-11-25 1997-07-01 William Cook Europe S.A. Closure prosthesis for transcatheter placement
US5443454A (en) 1992-12-09 1995-08-22 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter for embolectomy
US5417699A (en) 1992-12-10 1995-05-23 Perclose Incorporated Device and method for the percutaneous suturing of a vascular puncture site
US5284488A (en) 1992-12-23 1994-02-08 Sideris Eleftherios B Adjustable devices for the occlusion of cardiac defects
US6161543A (en) 1993-02-22 2000-12-19 Epicor, Inc. Methods of epicardial ablation for creating a lesion around the pulmonary veins
US5797960A (en) 1993-02-22 1998-08-25 Stevens; John H. Method and apparatus for thoracoscopic intracardiac procedures
US5306234A (en) 1993-03-23 1994-04-26 Johnson W Dudley Method for closing an atrial appendage
US5353784A (en) 1993-04-02 1994-10-11 The Research Foundation Of Suny Endoscopic device and method of use
US5527322A (en) 1993-11-08 1996-06-18 Perclose, Inc. Device and method for suturing of internal puncture sites
US5490856A (en) 1993-12-14 1996-02-13 Untied States Surgical Corporation Purse string stapler
US5591196A (en) 1994-02-10 1997-01-07 Endovascular Systems, Inc. Method for deployment of radially expandable stents
US5634942A (en) 1994-04-21 1997-06-03 B. Braun Celsa Assembly comprising a blood filter for temporary or definitive use and a device for implanting it
US5853420A (en) 1994-04-21 1998-12-29 B. Braun Celsa Assembly comprising a blood filter for temporary or definitive use and device for implanting it, corresponding filter and method of implanting such a filter
US5732872A (en) 1994-06-17 1998-03-31 Heartport, Inc. Surgical stapling instrument
US5522836A (en) 1994-06-27 1996-06-04 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically severable coil assembly with movable detachment point
US5690611A (en) 1994-07-08 1997-11-25 Daig Corporation Process for the treatment of atrial arrhythima using a catheter guided by shaped giding introducers
ES2185707T5 (es) 1994-07-08 2007-05-01 Ev3 Inc. Dispositivo de filtraje intravascular.
US5725552A (en) 1994-07-08 1998-03-10 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US5846261A (en) 1994-07-08 1998-12-08 Aga Medical Corp. Percutaneous catheter directed occlusion devices
US5433727A (en) 1994-08-16 1995-07-18 Sideris; Eleftherios B. Centering buttoned device for the occlusion of large defects for occluding
US5690671A (en) 1994-12-13 1997-11-25 Micro Interventional Systems, Inc. Embolic elements and methods and apparatus for their delivery
US5879366A (en) 1996-12-20 1999-03-09 W.L. Gore & Associates, Inc. Self-expanding defect closure device and method of making and using
US5643292A (en) 1995-01-10 1997-07-01 Applied Medical Resources Corporation Percutaneous suturing device
US5702421A (en) 1995-01-11 1997-12-30 Schneidt; Bernhard Closure device for closing a vascular opening, such as patent ductus arteriosus
US5614204A (en) 1995-01-23 1997-03-25 The Regents Of The University Of California Angiographic vascular occlusion agents and a method for hemostatic occlusion
US5634936A (en) 1995-02-06 1997-06-03 Scimed Life Systems, Inc. Device for closing a septal defect
US5849005A (en) 1995-06-07 1998-12-15 Heartport, Inc. Method and apparatus for minimizing the risk of air embolism when performing a procedure in a patient's thoracic cavity
US5645558A (en) 1995-04-20 1997-07-08 Medical University Of South Carolina Anatomically shaped vasoocclusive device and method of making the same
US5681347A (en) 1995-05-23 1997-10-28 Boston Scientific Corporation Vena cava filter delivery system
US6132438A (en) 1995-06-07 2000-10-17 Ep Technologies, Inc. Devices for installing stasis reducing means in body tissue
US5709224A (en) 1995-06-07 1998-01-20 Radiotherapeutics Corporation Method and device for permanent vessel occlusion
US5725568A (en) 1995-06-27 1998-03-10 Scimed Life Systems, Inc. Method and device for recanalizing and grafting arteries
US5749883A (en) 1995-08-30 1998-05-12 Halpern; David Marcos Medical instrument
EP0861049B1 (en) 1995-10-30 2001-04-11 Children's Medical Center Corporation Self-centering umbrella-type septal closure device
US5769816A (en) 1995-11-07 1998-06-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter
US5989281A (en) 1995-11-07 1999-11-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter and methods of use during cardiac surgery
WO1997021402A1 (en) 1995-12-14 1997-06-19 Prograft Medical, Inc. Stent-graft deployment apparatus and method
US5749894A (en) 1996-01-18 1998-05-12 Target Therapeutics, Inc. Aneurysm closure method
NL1002423C2 (nl) 1996-02-22 1997-08-25 Cordis Europ Tijdelijk-filtercatheter.
US5885258A (en) 1996-02-23 1999-03-23 Memory Medical Systems, Inc. Medical instrument with slotted memory metal tube
US5733294A (en) 1996-02-28 1998-03-31 B. Braun Medical, Inc. Self expanding cardiovascular occlusion device, method of using and method of making the same
US6139527A (en) 1996-03-05 2000-10-31 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating hemorrhoids
US5853422A (en) 1996-03-22 1998-12-29 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for closing a septal defect
US5906207A (en) 1996-04-04 1999-05-25 Merck & Co., Inc. Method for simulating heart failure
AR001590A1 (es) 1996-04-10 1997-11-26 Jorge Alberto Baccaro Dispositivo oclusor de comunicaciones vasculares anormales y cartucho aplicador de dicho dispositivo
WO1997041778A1 (en) 1996-05-08 1997-11-13 Salviac Limited An occluder device
US6048331A (en) 1996-05-14 2000-04-11 Embol-X, Inc. Cardioplegia occluder
US5830228A (en) 1996-05-29 1998-11-03 Urosurge, Inc. Methods and systems for deployment of a detachable balloon at a target site in vivo
GB9614950D0 (en) 1996-07-16 1996-09-04 Anson Medical Ltd A ductus stent and delivery catheter
US5669933A (en) 1996-07-17 1997-09-23 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
US5980514A (en) 1996-07-26 1999-11-09 Target Therapeutics, Inc. Aneurysm closure device assembly
US5823198A (en) 1996-07-31 1998-10-20 Micro Therapeutics, Inc. Method and apparatus for intravasculer embolization
US5941249A (en) 1996-09-05 1999-08-24 Maynard; Ronald S. Distributed activator for a two-dimensional shape memory alloy
WO1998023322A1 (en) 1996-11-27 1998-06-04 Boston Scientific Corporation Atraumatic anchoring and disengagement mechanism for permanent implant device
US5876367A (en) 1996-12-05 1999-03-02 Embol-X, Inc. Cerebral protection during carotid endarterectomy and downstream vascular protection during other surgeries
US5776097A (en) 1996-12-19 1998-07-07 University Of California At Los Angeles Method and device for treating intracranial vascular aneurysms
US5782860A (en) 1997-02-11 1998-07-21 Biointerventional Corporation Closure device for percutaneous occlusion of puncture sites and tracts in the human body and method
US5951589A (en) 1997-02-11 1999-09-14 Biointerventional Corporation Expansile device for use in blood vessels and tracts in the body and tension application device for use therewith and method
US5851232A (en) 1997-03-15 1998-12-22 Lois; William A. Venous stent
US5824055A (en) * 1997-03-25 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Stent graft delivery system and methods of use
US5836913A (en) 1997-05-02 1998-11-17 Innerdyne, Inc. Device and method for accessing a body cavity
US5868708A (en) 1997-05-07 1999-02-09 Applied Medical Resources Corporation Balloon catheter apparatus and method
US5855597A (en) 1997-05-07 1999-01-05 Iowa-India Investments Co. Limited Stent valve and stent graft for percutaneous surgery
US5846260A (en) 1997-05-08 1998-12-08 Embol-X, Inc. Cannula with a modular filter for filtering embolic material
US5911734A (en) 1997-05-08 1999-06-15 Embol-X, Inc. Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities
US5957940A (en) 1997-06-30 1999-09-28 Eva Corporation Fasteners for use in the surgical repair of aneurysms
US5928260A (en) 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
US5906619A (en) * 1997-07-24 1999-05-25 Medtronic, Inc. Disposable delivery device for endoluminal prostheses
US5928192A (en) 1997-07-24 1999-07-27 Embol-X, Inc. Arterial aspiration
WO1999008607A1 (en) 1997-08-05 1999-02-25 Boston Scientific Limited Detachable aneurysm neck bridge
DE29714242U1 (de) 1997-08-08 1998-12-10 Applied Biometrics Verschlußeinrichtung zum Verschließen einer körperlichen Anomalie wie Gefäßöffnung oder Öffnung in einer Scheidewand
US6015414A (en) 1997-08-29 2000-01-18 Stereotaxis, Inc. Method and apparatus for magnetically controlling motion direction of a mechanically pushed catheter
US5935112A (en) * 1997-10-15 1999-08-10 Stevens; Brian W. Hemostasis valve with catheter/guidewire seals
US6036720A (en) 1997-12-15 2000-03-14 Target Therapeutics, Inc. Sheet metal aneurysm neck bridge
US5976174A (en) 1997-12-15 1999-11-02 Ruiz; Carlos E. Medical hole closure device and methods of use
US5944738A (en) 1998-02-06 1999-08-31 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed constricting occlusion device
US6007557A (en) 1998-04-29 1999-12-28 Embol-X, Inc. Adjustable blood filtration system
US6463317B1 (en) 1998-05-19 2002-10-08 Regents Of The University Of Minnesota Device and method for the endovascular treatment of aneurysms
US5935148A (en) 1998-06-24 1999-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable, varying flexibility, aneurysm neck bridge
US6165193A (en) 1998-07-06 2000-12-26 Microvention, Inc. Vascular embolization with an expansible implant
US5954694A (en) 1998-08-07 1999-09-21 Embol-X, Inc. Nested tubing sections and methods for making same
US6033420A (en) 1998-09-02 2000-03-07 Embol-X, Inc. Trocar introducer system and methods of use
US6328755B1 (en) 1998-09-24 2001-12-11 Scimed Life Systems, Inc. Filter delivery device
US6007523A (en) 1998-09-28 1999-12-28 Embol-X, Inc. Suction support and method of use
US6051014A (en) 1998-10-13 2000-04-18 Embol-X, Inc. Percutaneous filtration catheter for valve repair surgery and methods of use
US7044134B2 (en) 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
US6152144A (en) 1998-11-06 2000-11-28 Appriva Medical, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US7128073B1 (en) 1998-11-06 2006-10-31 Ev3 Endovascular, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US7713282B2 (en) 1998-11-06 2010-05-11 Atritech, Inc. Detachable atrial appendage occlusion balloon
US6068621A (en) 1998-11-20 2000-05-30 Embol X, Inc. Articulating cannula
US6056720A (en) 1998-11-24 2000-05-02 Embol-X, Inc. Occlusion cannula and methods of use
US6080183A (en) 1998-11-24 2000-06-27 Embol-X, Inc. Sutureless vessel plug and methods of use
US6083239A (en) 1998-11-24 2000-07-04 Embol-X, Inc. Compliant framework and methods of use
US6024755A (en) 1998-12-11 2000-02-15 Embol-X, Inc. Suture-free clamp and sealing port and methods of use
CA2364136A1 (en) 1999-03-08 2000-09-14 Microvena Corporation Minimally invasive medical device deployment and retrieval system
US6231589B1 (en) 1999-03-22 2001-05-15 Microvena Corporation Body vessel filter
US6423073B2 (en) * 1999-07-23 2002-07-23 Ethicon, Inc. Instrument for inserting graft fixation device
US6231561B1 (en) * 1999-09-20 2001-05-15 Appriva Medical, Inc. Method and apparatus for closing a body lumen
AU771470B2 (en) 1999-09-20 2004-03-25 Atritech, Inc. Method and apparatus for closing a body lumen
US6375670B1 (en) 1999-10-07 2002-04-23 Prodesco, Inc. Intraluminal filter
US6689150B1 (en) 1999-10-27 2004-02-10 Atritech, Inc. Filter apparatus for ostium of left atrial appendage
US6650923B1 (en) 2000-04-13 2003-11-18 Ev3 Sunnyvale, Inc. Method for accessing the left atrium of the heart by locating the fossa ovalis
AU2001263034B2 (en) 2000-05-18 2005-04-14 Cook Medical Technologies Llc Medical device with improved wire guide access
US6589214B2 (en) 2000-12-06 2003-07-08 Rex Medical, L.P. Vascular introducer sheath with retainer
US6743210B2 (en) * 2001-02-15 2004-06-01 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery catheter positioning device
US6755812B2 (en) 2001-12-11 2004-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Deflectable telescoping guide catheter
EP1469790B1 (en) 2002-01-25 2016-10-19 Atritech, Inc. Atrial appendage blood filtration systems
US8425549B2 (en) * 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
KR100536405B1 (ko) 2002-09-09 2005-12-14 사회복지법인 삼성생명공익재단 카테타 미세 위치 조절기능이 부가된 관상동맥 확장장치
US6849084B2 (en) * 2002-12-31 2005-02-01 Intek Technology L.L.C. Stent delivery system
US7597704B2 (en) 2003-04-28 2009-10-06 Atritech, Inc. Left atrial appendage occlusion device with active expansion
US7735493B2 (en) 2003-08-15 2010-06-15 Atritech, Inc. System and method for delivering a left atrial appendage containment device
US7846168B2 (en) * 2003-10-09 2010-12-07 Sentreheart, Inc. Apparatus and method for the ligation of tissue
US8663245B2 (en) 2004-06-18 2014-03-04 Medtronic, Inc. Device for occlusion of a left atrial appendage
US8926635B2 (en) 2004-06-18 2015-01-06 Medtronic, Inc. Methods and devices for occlusion of an atrial appendage
WO2006009729A2 (en) 2004-06-18 2006-01-26 Medtronic, Inc. Methods and devices for occlusion of an atrial appendage
US7972359B2 (en) 2005-09-16 2011-07-05 Atritech, Inc. Intracardiac cage and method of delivering same
US20070135826A1 (en) 2005-12-01 2007-06-14 Steve Zaver Method and apparatus for delivering an implant without bias to a left atrial appendage
US8052715B2 (en) 2005-12-01 2011-11-08 Atritech, Inc. Method and apparatus for recapturing an implant from the left atrial appendage
EP1982655B2 (de) 2007-04-16 2022-12-07 Occlutech Holding AG Occluder zum Verschliessen eines Herzohres und Herstellungsverfahren dafür
WO2008091612A2 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Cvdevices, Llc. Devices, systems, and methods for percutaneous trans-septal left atrial appendage occlusi0n
US8784469B2 (en) * 2011-06-30 2014-07-22 Ghassan S. Kassab Devices, systems, and methods for inverting and closing the left atrial appendage
DK2574287T3 (en) 2007-03-30 2015-07-27 Sentreheart Inc Devices for closing the left forkammervedhæng
EP2144580B1 (en) * 2007-04-09 2015-08-12 Covidien LP Stent delivery system
US9414842B2 (en) 2007-10-12 2016-08-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-component vascular device
CN101496730A (zh) * 2008-02-02 2009-08-05 先健科技(深圳)有限公司 柔性解脱输送系统
ES2527685T3 (es) 2009-04-16 2015-01-28 Occlutech Holding Ag Dispositivo de suministro intravascular de un implante médico
WO2011049808A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 William A. Cook Australia Pty, Ltd. Rotational controlled deployment device
CA2784944A1 (en) 2009-12-21 2011-06-30 Centre Hospitalier Universitaire Vaudois Synergic action of a prolyl protease and tripeptidyl proteases
US8663305B2 (en) 2010-04-20 2014-03-04 Medtronic Vascular, Inc. Retraction mechanism and method for graft cover retraction
US8715302B2 (en) 2011-06-17 2014-05-06 Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) Left atrial appendage treatment systems and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526838A (ja) * 2019-04-10 2022-05-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 展開システムアクセスシース

Also Published As

Publication number Publication date
US9474516B2 (en) 2016-10-25
WO2013070686A1 (en) 2013-05-16
CN103987325B (zh) 2017-03-29
CA2855003C (en) 2019-01-15
CA2855003A1 (en) 2013-05-16
EP2775931A1 (en) 2014-09-17
EP3342354A1 (en) 2018-07-04
EP2775931B1 (en) 2018-03-07
US20130116724A1 (en) 2013-05-09
EP3342354B1 (en) 2021-03-03
CN103987325A (zh) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015500677A (ja) 左心耳閉鎖装置のハンドルアセンブリ
JP6499169B2 (ja) 医療用デバイス留置システム
US10898198B2 (en) Apparatus for delivering an implant without bias to a left atrial appendage
US20180140413A1 (en) Method and apparatus for recapturing an implant from the left atrial appendage
US10314727B2 (en) Occluder and occlusion device
US10143458B2 (en) Intracardiac cage and method of delivering same
US10426589B2 (en) System and method for delivering a left atrial appendage containment device
US20080033241A1 (en) Left atrial appendage closure
CN109996581A (zh) 用于快速收回经导管心脏瓣膜递送系统的方法和系统
KR20180025912A (ko) 심방 클램프 및 이의 전달 장치
KR20110041483A (ko) 목표 위치를 치료하는 다중 층 의료 장치 및 그와 관련된 방법
JP2008523895A (ja) 送達システム
US10898330B2 (en) Positioning, deploying, and retrieving implantable devices
US11992237B2 (en) Steerable ablation catheter
CN116077105A (zh) 封堵装置及封堵系统
WO2024076578A1 (en) Devices and methods for confirming tissue capture for a shunt device
JP2023528783A (ja) 塞栓保護のためのシステム、方法およびデバイス
TW202408610A (zh) 遠端肢體灌流套管支架及支架套管蓋件