JP2015227060A - キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 - Google Patents
キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015227060A JP2015227060A JP2015144454A JP2015144454A JP2015227060A JP 2015227060 A JP2015227060 A JP 2015227060A JP 2015144454 A JP2015144454 A JP 2015144454A JP 2015144454 A JP2015144454 A JP 2015144454A JP 2015227060 A JP2015227060 A JP 2015227060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- layer
- copper
- copper foil
- ultrathin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 916
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 title claims abstract description 337
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 49
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 569
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 557
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 217
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 217
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 181
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 189
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 138
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 98
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 claims description 38
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 38
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 33
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 33
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 32
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 27
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 24
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 18
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 17
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 17
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 17
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 16
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 14
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 12
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 10
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 8
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 613
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 24
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 18
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 11
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- -1 for example Chemical compound 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001200 Ferrotitanium Inorganic materials 0.000 description 2
- QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ni] Chemical compound [Co].[Ni] QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N potassium dichromate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910001096 P alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VDGMIGHRDCJLMN-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Co].[Ni] Chemical compound [Cu].[Co].[Ni] VDGMIGHRDCJLMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;nickel Chemical compound [Ni].CC(O)=O.CC(O)=O MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZQLBQWDYEGOYSW-UHFFFAOYSA-L copper;disulfamate Chemical compound [Cu+2].NS([O-])(=O)=O.NS([O-])(=O)=O ZQLBQWDYEGOYSW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004643 cyanate ester Substances 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J dicopper;phosphonato phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 229940078494 nickel acetate Drugs 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N phosphanylidynenickel Chemical compound [P].[Ni] OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004439 roughness measurement Methods 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- 229910002058 ternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038773 trisodium citrate Drugs 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値が2.0μm以下であるキャリア付銅箔。
【選択図】図6
Description
下記(1)〜(3)で規定する測定方法によって測定された前記キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値が2.0μm以下であるキャリア付銅箔である。
(1)前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基材に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスした後に、キャリア付銅箔からキャリアを剥離し、前記キャリアの極薄銅層側表面を非接触式粗さ測定機で測定し、得られた測定データを解析して3D画像を作成する。
(2)次に、前記3D画像において長さが200μm以上のスジ状の凸部を確認する。
(3)前記3D画像を測定する測定視野は、その視野の一方の辺を、MD方向と平行としたものであり、前記MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを解析し、得られた前記MD方向と直角の方向の位置を横軸とし、高さを縦軸とした各グラフにおいて、前記3D画像において前記スジ状の凸部が確認されたMD方向と直角の方向の位置に該当する箇所の最も高さが高い箇所における高さHH1と、前記箇所の両側20μmの範囲において最も高さが低い箇所の高さHL1との差ΔH1=HH1−HL1を前記各グラフにおける前記箇所におけるスジ状の凸部の高さとし、32μm間隔で測定した前記各グラフの各スジ状の凸部におけるΔHの算術平均値を、前記スジ状の凸部についての平均高さとし、3視野において各スジ状の凸部について平均高さを算出し、3視野における各スジ状の凸部の平均高さの最大値(μm)を測定し、前記最大値をキャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値とする。
下記(4)〜(6)で規定する測定方法によって測定された前記極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値が2.0μm以下であるキャリア付銅箔である。
(4)前記キャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面を非接触式粗さ測定機で測定し、得られた測定データを解析して3D画像を作成する。
(5)次に、前記3D画像において長さが200μm以上のスジ状の凸部を確認する。
(6)前記3D画像を測定する測定視野は、その視野の一方の辺を、MD方向と平行としたものであり、前記MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを解析し、得られた前記MD方向と直角の方向の位置を横軸とし、高さを縦軸とした各グラフにおいて、前記3D画像において前記スジ状の凸部が確認されたMD方向と直角の方向の位置に該当する箇所の最も高さが高い箇所における高さHH1と、前記箇所の両側20μmの範囲において最も高さが低い箇所の高さHL1との差ΔH1=HH1−HL1を前記各グラフにおける前記箇所におけるスジ状の凸部の高さとし、32μm間隔で測定した前記各グラフの各スジ状の凸部におけるΔHの算術平均値を、前記スジ状の凸部についての平均高さとし、3視野において各スジ状の凸部について平均高さを算出し、3視野における各スジ状の凸部の平均高さの最大値(μm)を測定し、前記最大値を極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値とする。
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスすることで貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いてエッチングで前記極薄銅層を除去することで露出させた前記樹脂基板表面において、平均深さが1.2μm以上であるスジ状の凹部の頻度が8本/199572μm2以下となるキャリア付銅箔である。
上記最大値−最小値は、具体的には、図10に示す通り、樹脂基板の表面に直角の断面における、樹脂基板の表面に直角な方向の厚みを測定したときの、極薄銅層(粗化処理等の表面処理がなされている場合は当該表面処理も含む)とパターン銅めっきとの厚み合計の最大値−最小値、すなわち、極薄銅層と樹脂基板の界面の最も上方の地点の高さと、最も下方の高さとの差である。
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
過酸化水素安定剤および回路形状安定化剤の機能を有する添加剤 0.4vol%
残部水
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
過酸化水素安定剤および回路形状安定化剤の機能を有する添加剤 0.4vol%
残部水
(7)前記キャリア表面を非接触式粗さ測定機で測定し、得られた測定データを解析して3D画像を作成する。
(8)次に、前記3D画像において長さが200μm以上のスジ状の凸部を確認する。
(9)前記3D画像を測定する測定視野は、その視野の一方の辺を、MD方向と平行としたものであり、前記MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを解析し、得られた前記MD方向と直角の方向の位置を横軸とし、高さを縦軸とした各グラフにおいて、前記3D画像において前記スジ状の凸部が確認されたMD方向と直角の方向の位置に該当する箇所の最も高さが高い箇所における高さHH1と、前記箇所の両側20μmの範囲において最も高さが低い箇所の高さHL1との差ΔH1=HH1−HL1を前記各グラフにおける前記箇所におけるスジ状の凸部の高さとし、32μm間隔で測定した前記各グラフの各スジ状の凸部におけるΔHの算術平均値を、前記スジ状の凸部についての平均高さとし、3視野において各スジ状の凸部について平均高さを算出し、3視野における各スジ状の凸部の平均高さの最大値(μm)を測定し、前記最大値をキャリア表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値とする。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板とを積層する工程、及び、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板とを積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程を経て銅張積層板を形成し、
その後、セミアディティブ法、サブトラクティブ法、パートリーアディティブ法又はモディファイドセミアディティブ法のいずれかの方法によって、回路を形成する工程を含むプリント配線板の製造方法である。
前記回路が埋没するように前記キャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面又は前記キャリア側表面に樹脂層を形成する工程、
前記樹脂層上に回路を形成する工程、
前記樹脂層上に回路を形成した後に、前記キャリア又は前記極薄銅層を剥離させる工程、及び、
前記キャリア又は前記極薄銅層を剥離させた後に、前記極薄銅層又は前記キャリアを除去することで、前記極薄銅層側表面又は前記キャリア側表面に形成した、前記樹脂層に埋没している回路を露出させる工程
を含むプリント配線板の製造方法である。
本発明のキャリア付銅箔は、キャリアと、キャリア上に積層された中間層と、中間層の上に積層された極薄銅層とを備える。キャリア付銅箔自体の使用方法は当業者に周知であるが、例えば極薄銅層の表面を紙基材フェノール樹脂、紙基材エポキシ樹脂、合成繊維布基材エポキシ樹脂、ガラス布・紙複合基材エポキシ樹脂、ガラス布・ガラス不織布複合基材エポキシ樹脂及びガラス布基材エポキシ樹脂、ポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム等の絶縁基板に貼り合わせて熱圧着後にキャリアを剥がし、絶縁基板に接着した極薄銅層を目的とする導体パターンにエッチングし、或いは、絶縁基板に接着した極薄銅層上にパターン銅めっき層を形成してフラッシュエッチングにより所定幅の回路を形成し、最終的にプリント配線板を製造することができる。
本発明のキャリアとしては、例えば樹脂フィルムなどのフィルムを用いることができる。このようなフィルムキャリアとしては、一般的には、乾式表面処理や湿式表面処理時、あるいは基板作製時の積層プレス時の熱負荷に耐えられる耐熱フィルムが好ましく、ポリイミドフィルムなどを使用することができる。
ポリイミドフィルムに使用する材料は、特に制限はない。例えば、宇部興産製ユーピレックス、DuPont/東レ・デュポン製カプトン、カネカ製アピカルなどが上市されているが、いずれのポリイミドフィルムも適用できる。また、本発明のキャリアに用いることのできるフィルムは、このような特定の品種に限定されるものではない。
また、本発明のキャリアとしては金属箔を使用してもよい。金属箔としては銅箔、ニッケル箔、ニッケル合金箔、アルミニウム箔、アルミニウム合金箔、鉄箔、鉄合金箔、亜鉛箔、亜鉛合金箔、ステンレス箔等を用いることができる。また、本発明のキャリアとしては銅箔を使用することができる。銅箔は典型的には圧延銅箔や電解銅箔の形態で提供される。電解銅箔は硫酸銅めっき浴からチタンやステンレスのドラム上に銅を電解析出して製造され、圧延銅箔は圧延ロールによる塑性加工と熱処理を繰り返して製造する。銅箔の材料としてはタフピッチ銅(JIS H3100 合金番号C1100)や無酸素銅(JIS H3100 合金番号C1020)といった高純度の銅の他、例えばSn入り銅、Ag入り銅、Cr、Zr又はMg等を添加した銅合金、Ni及びSi等を添加したコルソン系銅合金のような銅合金も使用可能である。なお、本明細書において用語「銅箔」を単独で用いたときには銅合金箔も含むものとする。
なお、キャリアの極薄銅層を設ける側の表面とは反対側の表面に粗化処理層を設けてもよい。当該粗化処理層を公知の方法を用いて設けてもよく、後述の粗化処理により設けてもよい。キャリアの極薄銅層を設ける側の表面とは反対側の表面に粗化処理層を設けることは、キャリアを当該粗化処理層を有する表面側から樹脂基板などの支持体に積層する際、キャリアと樹脂基板が剥離し難くなるという利点を有する。また、表面をより平滑にしたい場合は、当該粗化処理層を設けなくても良い。
<電解液組成>
銅:80〜110g/L
硫酸:70〜110g/L
塩素:10〜100質量ppm
<製造条件>
電流密度:50〜200A/dm2
電解液温度:40〜70℃
電解液線速:3〜5m/sec
電解時間:0.5〜10分間
なお、本明細書に記載の電解、エッチング、表面処理又はめっき等に用いられる処理液(エッチング液、電解液)の残部は特に明記しない限り水である。
上記スジ状の凹部は電解ドラム表面の研磨スジに起因するものであるため、当該電解ドラムの表面のスジ状の凹部の平均深さは、電解ドラム表面を、番手#1000〜#8000の研削砥石を用いた研削、バフ研磨仕上げ、又は、鏡面研磨することによって制御することができる。研削砥石の回転数は500〜2500rpmとするのが好ましい。
キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値は、1.8μm以下であるのが好ましく、1.6μm以下であるのがより好ましく、1.4μm以下であるのが更により好ましく、1.2μm以下であるのが更により好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値の下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0.000μm以上、あるいは0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。上記「スジ状の凸部」、すなわち、キャリア表面において所定方向(例えば、キャリア製造装置における、キャリアの進行方向)に伸びて長さ200μm以上のスジ状になっている凸部は存在しなくてもよい。その場合、キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値は、0.000μmと表示する。
キャリアの極薄銅層側表面の最大高さRyは、1.8μm以下であるのが好ましく、1.6μm以下であるのがより好ましく、1.4μm以下であるのが更により好ましく、1.2μm以下であるのが更により好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。キャリアの極薄銅層側表面の最大高さRyの下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。
キャリアの片面又は両面上には中間層を設ける。キャリアが電解銅箔キャリアである場合は、電解銅箔キャリアのシャイニー面(製造時に電解ドラム側に形成された表面)に中間層を設ける。キャリアと中間層との間には他の層を設けてもよい。本発明で用いる中間層は、キャリア付銅箔が絶縁基板への積層工程前にはキャリアから極薄銅層が剥離し難い一方で、絶縁基板への積層工程後にはキャリアから極薄銅層が剥離可能となるような構成であれば特に限定されない。例えば、本発明のキャリア付銅箔の中間層はCr、Ni、Co、Fe、Mo、Ti、W、P、Cu、Al、Zn、これらの合金、これらの水和物、これらの酸化物、有機物からなる群から選択される一種又は二種以上を含んでも良い。また、中間層は複数の層であっても良い。
また、例えば、中間層はキャリア側からCr、Ni、Co、Fe、Mo、Ti、W、P、Cu、Al、Znで構成された元素群から選択された一種の元素からなる単一金属層、或いは、Cr、Ni、Co、Fe、Mo、Ti、W、P、Cu、Al、Znで構成された元素群から選択された一種又は二種以上の元素からなる合金層を形成し、その上にCr、Ni、Co、Fe、Mo、Ti、W、P、Cu、Al、Znで構成された元素群から選択された一種又は二種以上の元素の水和物または酸化物からなる層を形成することで構成することができる。
中間層を片面にのみ設ける場合、キャリアの反対面にはNiめっき層などの防錆層を設けることが好ましい。なお、中間層をクロメート処理や亜鉛クロメート処理やめっき処理で設けた場合には、クロムや亜鉛など、付着した金属の一部は水和物や酸化物となっている場合があると考えられる。
また、例えば、中間層は、キャリア上に、ニッケル、ニッケル−リン合金又はニッケル−コバルト合金と、クロムとがこの順で積層されて構成することができる。ニッケルと銅との接着力はクロムと銅の接着力よりも高いので、極薄銅層を剥離する際に、極薄銅層とクロムとの界面で剥離するようになる。また、中間層のニッケルにはキャリアから銅成分が極薄銅層へと拡散していくのを防ぐバリア効果が期待される。中間層におけるニッケルの付着量は好ましくは100μg/dm2以上40000μg/dm2以下、より好ましくは100μg/dm2以上4000μg/dm2以下、より好ましくは100μg/dm2以上2500μg/dm2以下、より好ましくは100μg/dm2以上1000μg/dm2以下であり、中間層におけるクロムの付着量は5μg/dm2以上100μg/dm2以下であることが好ましい。中間層を片面にのみ設ける場合、キャリアの反対面にはNiめっき層などの防錆層を設けることが好ましい。
中間層の上には極薄銅層を設ける。中間層と極薄銅層との間には他の層を設けてもよい。極薄銅層は、硫酸銅、ピロリン酸銅、スルファミン酸銅、シアン化銅等の電解浴を利用した電気めっきにより形成することができ、一般的な電解銅箔で使用され、高電流密度での銅箔形成が可能であることから硫酸銅浴が好ましい。極薄銅層の厚みは特に制限はないが、一般的にはキャリアよりも薄く、例えば12μm以下である。典型的には0.5〜12μmであり、より典型的には1〜5μm、更に典型的には1.5〜5μm、更に典型的には2〜5μmである。なお、キャリアの両面に極薄銅層を設けてもよい。
極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が2.0μm以下であると、キャリア付銅箔の極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値を2.0μm以下、又は、極薄銅層側表面の最大高さRyを2.0μm以下に制御することができる。このため、キャリア付銅箔を極薄銅層側から樹脂基板に貼り合わせてから、キャリアを剥離除去した後に樹脂基板表面における「うねり」の発生を良好に抑制することができる。従って、樹脂基板上に残った極薄銅層上にパターン銅めっき層を形成し、続いてフラッシュエッチングを行うことで所定幅の回路を形成しても、樹脂基板表面における「うねり」の発生が抑制されているため、当該回路幅を越えて生じる銅残渣が抑制されて、当該銅残渣の影響で発生する回路のショートを防止することができる。
当該極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値は、1.8μm以下であるのが好ましく、1.6μm以下であるのがより好ましく、1.4μm以下であるのが更により好ましく、1.2μm以下であるのが更により好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。当該極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値の下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0.000μm以上、あるいは0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。上記「スジ状の凹部」、すなわち、極薄銅層のキャリア側表面において所定方向(例えば、キャリア付銅箔製造装置における、キャリアの進行方向)に伸びて長さ200μm以上のスジ状になっている凹部は存在しなくてもよい。その場合、極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値は、0.000μmと表示する。
極薄銅層の表面には、例えば絶縁基板との密着性を良好にすること等のために粗化処理を施すことで粗化処理層を設けてもよい。粗化処理は、例えば、銅又は銅合金で粗化粒子を形成することにより行うことができる。粗化処理は微細なものであっても良い。粗化処理層は、銅、ニッケル、りん、タングステン、ヒ素、モリブデン、クロム、鉄、バナジウム、コバルト及び亜鉛からなる群から選択されたいずれかの単体又はいずれか1種以上を含む合金からなる層などであってもよい。また、銅又は銅合金で粗化粒子を形成した後、更にニッケル、コバルト、銅、亜鉛の単体または合金等で二次粒子や三次粒子を設ける粗化処理を行うこともできる。その後に、ニッケル、コバルト、銅、亜鉛の単体または合金等で耐熱層または防錆層を形成しても良く、更にその表面にクロメート処理、シランカップリング処理などの処理を施してもよい。または粗化処理を行わずに、ニッケル、コバルト、銅、亜鉛の単体または合金等で耐熱層又は防錆層を形成し、さらにその表面にクロメート処理、シランカップリング処理などの処理を施してもよい。すなわち、粗化処理層の表面に、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を形成してもよく、極薄銅層の表面に、粗化処理層、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を形成してもよい。なお、上述の粗化処理層、耐熱層、防錆層、クロメート処理層、シランカップリング処理層はそれぞれ複数の層で形成されてもよい(例えば2層以上、3層以上など)。
めっき浴組成:Cu10〜20g/L、Co1〜10g/L、Ni1〜10g/L
pH:1〜4
温度:30〜50℃
電流密度Dk:20〜30A/dm2
めっき時間:1〜5秒
また、極薄銅層上に粗化処理層を備えても良く、粗化処理層上に、耐熱層、防錆層を備えてもよく、耐熱層、防錆層上にクロメート処理層を備えてもよく、クロメート処理層上にシランカップリング処理層を備えても良い。
本発明のキャリア付銅箔の極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値は、1.8μm以下であるのが好ましく、1.6μm以下であるのがより好ましく、1.4μm以下であるのが更により好ましく、1.2μm以下であるのが更により好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。なお、キャリア付銅箔の極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値の下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0.000μm以上、あるいは0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。上記「スジ状の凸部」、すなわち、キャリア付銅箔の極薄銅層側表面において所定方向(例えば、キャリア付銅箔製造装置における、キャリアの進行方向)に伸びて長さ200μm以上のスジ状になっている凸部は存在しなくてもよい。その場合、キャリア付銅箔の極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値は、0.000μmと表示する。
本発明のキャリア付銅箔の極薄銅層側表面の最大高さRyは、1.8μm以下であるのが好ましく、1.6μm以下であるのがより好ましく、1.4μm以下であるのが更により好ましく、1.2μm以下であるのが更により好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。なお、キャリア付銅箔の極薄銅層側表面の最大高さRyの下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。
なお、本発明において、極薄銅層上に粗化処理層、耐熱層、防錆層、クロメート処理層、シランカップリング処理層等の表面処理層が形成されている場合は、「キャリア付銅箔の極薄銅層側表面」とは、当該表面処理層の最表面を意味する。
当該樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値は、1.8μm以下であるのが好ましく、1.6μm以下であるのがより好ましく、1.4μm以下であるのが更により好ましく、1.2μm以下であるのが更により好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。なお、樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値の下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0.000μm以上、あるいは0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。上記「スジ状の凹部」、すなわち、樹脂基板表面において所定方向(例えば、キャリア付銅箔を極薄銅層側から樹脂基板に貼り合わせた場合に、当該樹脂基板に貼り合せたキャリア付銅箔のキャリア付銅箔製造装置における、キャリアの進行方向と平行な方向)に伸びて長さ200μm以上のスジ状になっている凹部は存在しなくてもよい。その場合、当該樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値は、0.000μmと表示する。
当該樹脂基板表面における平均深さが2.0μm以上であるスジ状の凹部の頻度は8本/199572μm2以下であるのが好ましく、6本/199572μm2以下であるのがより好ましく、4本/199572μm2以下であるのが更により好ましい。なお、樹脂基板表面における平均深さが2.0μm以上であるスジ状の凹部の頻度の下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0本/199572μm2以上、あるいは、0.05本/199572μm2以上、あるいは0.1本/199572μm2以上、あるいは0.5本/199572μm2以上、あるいは1本/199572μm2以上である。
当該樹脂基板の極薄銅層側表面からパターン銅めっき層までの厚みの最大値−最小値は、1.8μm以下であるのが好ましく、1.6μm以下であるのがより好ましく、1.4μm以下であるのが更により好ましく、1.2μm以下であるのが更により好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。樹脂基板の極薄銅層側表面からパターン銅めっき層までの厚みの最大値−最小値の下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0μm以上、あるいは0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
添加剤として過酸化水素安定化剤および回路形状安定化剤から選択される群の内一つ以上を適量
残部水。
当該上述のフラッシュエッチング後の樹脂基板の極薄銅層側表面から銅めっき層までの厚みの最大値−最小値が2.0μm以下であれば、当該回路幅を越えて生じる銅残渣が抑制されて、当該銅残渣の影響で発生する回路のショートを防止することができる。
当該樹脂基板の極薄銅層側表面から銅めっき層までの厚みの最大値−最小値は、1.8μm以下であるのが好ましく、1.6μm以下であるのがより好ましく、1.4μm以下であるのが更により好ましく、1.2μm以下であるのが更により好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。上述のフラッシュエッチング後の樹脂基板の極薄銅層側表面から銅めっき層までの厚みの最大値−最小値の下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0μm以上、あるいは0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
添加剤として過酸化水素安定化剤および回路形状安定化剤から選択される群の内一つ以上を適量
残部水。
当該「裾引き部」を理解するための上記回路の上面観察写真として、図11を示す。図11において、回路を構成する所定幅の銅めっき層から幅方向に銅残渣が伸びているのがわかる。当該伸びの部分が裾引き部であり、当該裾引き部の最大長さが本発明における「裾引き部の最大長さ」である。当該裾引き部の最大長さが5.0μm以下であると、当該銅残渣の影響で発生する回路のショートを防止することができる。当該裾引き部の最大長さは、4.0μm以下であるのが好ましく、3.0μm以下であるのがより好ましく、2.0μm以下であるのがより好ましく、1.0μm以下であるのが更により好ましい。当該裾引き部の最大長さの下限は特に限定する必要は無いが、典型的には0μm以上、あるいは0.001μm以上、あるいは0.005μm以上、あるいは0.01μm以上である。
また、当該プリント配線板を用いて電子機器を作製してもよく、当該電子部品類が搭載されたプリント回路板を用いて電子機器を作製してもよく、当該電子部品類が搭載されたプリント基板を用いて電子機器を作製してもよい。以下に、本発明に係るキャリア付銅箔を用いたプリント配線板の製造工程の例を幾つか示す。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法によりすべて除去する工程、
前記極薄銅層をエッチングにより除去することにより露出した前記樹脂にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記樹脂および前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の上にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストに対して露光し、その後、回路が形成される領域のめっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストが除去された前記回路が形成される領域に、電解めっき層を設ける工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記回路が形成される領域以外の領域にある無電解めっき層をフラッシュエッチングなどにより除去する工程、
を含む。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と、前記絶縁樹脂基板とにスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法によりすべて除去する工程、
前記極薄銅層をエッチング等により除去することにより露出した前記樹脂および前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の上にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストに対して露光し、その後、回路が形成される領域のめっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストが除去された前記回路が形成される領域に、電解めっき層を設ける工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記回路が形成される領域以外の領域にある無電解めっき層をフラッシュエッチングなどにより除去する工程、
を含む。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と、前記絶縁樹脂基板とにスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法によりすべて除去する工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記極薄銅層をエッチング等により除去することにより露出した前記樹脂および前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の上にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストに対して露光し、その後、回路が形成される領域のめっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストが除去された前記回路が形成される領域に、電解めっき層を設ける工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記回路が形成される領域以外の領域にある無電解めっき層をフラッシュエッチングなどにより除去する工程、
を含む。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法によりすべて除去する工程、
前記極薄銅層をエッチングにより除去することにより露出した前記樹脂の表面について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の上にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストに対して露光し、その後、回路が形成される領域のめっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストが除去された前記回路が形成される領域に、電解めっき層を設ける工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記回路が形成される領域以外の領域にある無電解めっき層及び極薄銅層をフラッシュエッチングなどにより除去する工程、
を含む。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と絶縁基板にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層表面にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストを設けた後に、電解めっきにより回路を形成する工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストを除去することにより露出した極薄銅層をフラッシュエッチングにより除去する工程、
を含む。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層の上にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストに対して露光し、その後、回路が形成される領域のめっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストが除去された前記回路が形成される領域に、電解めっき層を設ける工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記回路が形成される領域以外の領域にある無電解めっき層及び極薄銅層をフラッシュエッチングなどにより除去する工程、
を含む。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と絶縁基板にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について触媒核を付与する工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層表面にエッチングレジストを設ける工程、
前記エッチングレジストに対して露光し、回路パターンを形成する工程、
前記極薄銅層および前記触媒核を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法により除去して、回路を形成する工程、
前記エッチングレジストを除去する工程、
前記極薄銅層および前記触媒核を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法により除去して露出した前記絶縁基板表面に、ソルダレジストまたはメッキレジストを設ける工程、
前記ソルダレジストまたはメッキレジストが設けられていない領域に無電解めっき層を設ける工程、
を含む。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と絶縁基板にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の表面に、電解めっき層を設ける工程、
前記電解めっき層または/および前記極薄銅層の表面にエッチングレジストを設ける工程、
前記エッチングレジストに対して露光し、回路パターンを形成する工程、
前記極薄銅層および前記無電解めっき層および前記電解めっき層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法により除去して、回路を形成する工程、
前記エッチングレジストを除去する工程、
を含む。
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と絶縁基板にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の表面にマスクを形成する工程、
マスクが形成されいない前記無電解めっき層の表面に電解めっき層を設ける工程、
前記電解めっき層または/および前記極薄銅層の表面にエッチングレジストを設ける工程、
前記エッチングレジストに対して露光し、回路パターンを形成する工程、
前記極薄銅層および前記無電解めっき層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法により除去して、回路を形成する工程、
前記エッチングレジストを除去する工程、
を含む。
まず、図2−Aに示すように、表面に粗化処理層が形成された極薄銅層を有するキャリア付銅箔(1層目)を準備する。なお、当該工程で表面に粗化処理層が形成されたキャリアを有するキャリア付銅箔(1層目)を準備してもよい。
次に、図2−Bに示すように、極薄銅層の粗化処理層上にレジストを塗布し、露光・現像を行い、レジストを所定の形状にエッチングする。なお、当該工程でキャリアの粗化処理層上にレジストを塗布し、露光・現像を行い、レジストを所定の形状にエッチングしてもよい。
次に、図2−Cに示すように、回路用のめっきを形成した後、レジストを除去することで、所定の形状の回路めっきを形成する。
次に、図3−Dに示すように、回路めっきを覆うように(回路めっきが埋没するように)極薄銅層上に埋め込み樹脂を設けて樹脂層を積層し、続いて別のキャリア付銅箔(2層目)を極薄銅層側から接着させる。なお、当該工程で回路メッキを覆うように(回路メッキが埋没するように)キャリア上に埋め込み樹脂を設けて樹脂層を積層し、続いて別のキャリア付銅箔(2層目)をキャリア側から接着させてもよい。
次に、図3−Eに示すように、2層目のキャリア付銅箔からキャリアを剥がす。
次に、図3−Fに示すように、樹脂層の所定位置にレーザー穴あけを行い、回路めっきを露出させてブラインドビアを形成する。
次に、図4−Gに示すように、ブラインドビアに銅を埋め込みビアフィルを形成する。
次に、図4−Hに示すように、ビアフィル上に、更に必要な場合にはその他の部分に、上記図2−B及び図2−Cのようにして回路めっきを形成する。
次に、図4−Iに示すように、1層目のキャリア付銅箔からキャリアを剥がす。なお、当該工程で1層目のキャリア付銅箔から極薄銅層を剥がしてもよい。
次に、図5−Jに示すように、フラッシュエッチングにより両表面の極薄銅層(2層目に銅箔を設けた場合には銅箔、1層目の回路用のメッキをキャリアの粗化処理層上に設けた場合にはキャリア)を除去し、樹脂層内の回路メッキの表面を露出させる。
次に、図5−Kに示すように、樹脂層内の回路めっき上にバンプを形成し、当該はんだ上に銅ピラーを形成する。このようにして本発明のキャリア付銅箔を用いたプリント配線板を作製する。
(実施例1〜13、比較例1〜8)
チタン製の回転ドラム(電解ドラム)を準備した。次に、当該電解ドラムの表面を、表1に記載の電解ドラム表面制御条件にて研削した。
電解ドラム表面の制御の後、当該表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値を以下の条件にて測定した。
・樹脂フィルム(ポリ塩化ビニル)を溶剤(アセトン)で膨潤させる。
・上記膨潤させた樹脂フィルムを電解ドラム表面に接触させ、樹脂フィルムからアセトンが揮発した後に樹脂フィルムを剥離し、電解ドラム表面のレプリカを採取する。
・当該レプリカをレーザー顕微鏡で観察し、表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値を測定し、当該最大値を電解ドラムの表面のスジ状凹部の平均深さの最大値とした。
<電解液組成>
銅:80〜110g/L
硫酸:70〜110g/L
塩素:10〜100質量ppm
<製造条件>
電流密度:50〜200A/dm2
電解液温度:40〜70℃
電解液線速:3〜5m/sec
電解時間:0.5〜10分間
なお、比較例8については比較例1で作成した銅箔キャリアについて以下の処理を行った銅箔キャリアを用いた。
表面の十点平均粗さRzが8.2μm(JIS B0601 1994)である銅箔キャリアを機械的研磨で粗さRz1.1μmとした後、
シアン化第一銅 : 65g/L
遊離シアン化ナトリウム : 25g/L
に添加剤を微量加えた光沢銅めっき浴を使用し
電流密度 : 34A/dm2
としてめっき時間を3分間として、めっきを行いRzを0.44μmにした。
仕上げ圧延ロールを準備し、当該仕上げ圧延ロールの表面を、表2に示すバフ研磨条件にて研削した。
次に、厚さ70μmの圧延銅箔(タフピッチ銅、JIS H3100 C1100)を準備し、当該圧延銅箔に対し、ナイロン製の不織布に表2に記載の粒度の研削砥石用研磨材を含んだ樹脂を含浸・乾燥させた後、当該不織布を円形に打ち抜いて得られた円形の不織布ディスクを積層して作成したバフを用い、表2の条件でバフ研磨を行った。なお、砥粒の粒度はJIS R6001(1998)に準拠している。なお、圧延銅箔の送り速度は50cm/minとした。これにより銅箔キャリアを得た。
まず、以下の条件でロール・トウ・ロール型の連続めっきラインで電気めっきすることにより4000μg/dm2の付着量のNi層を形成した。
硫酸ニッケル:250〜300g/L
塩化ニッケル:35〜45g/L
酢酸ニッケル:10〜20g/L
クエン酸三ナトリウム:15〜30g/L
光沢剤:サッカリン、ブチンジオール等
ドデシル硫酸ナトリウム:30〜100ppm
pH:4〜6
浴温:50〜70℃
電流密度:3〜15A/dm2
・電解クロメート処理
液組成:重クロム酸カリウム1〜10g/L、亜鉛0〜5g/L
pH:3〜4
液温:50〜60℃
電流密度:0.1〜2.6A/dm2
クーロン量:0.5〜30As/dm2
・極薄銅層
銅濃度:30〜120g/L
H2SO4濃度:20〜120g/L
電解液温度:20〜80℃
電流密度:10〜100A/dm2
なお、実施例1〜6、21、比較例1〜3、21、22には極薄銅層の上に更に、粗化処理層、耐熱処理層、クロメート処理層、シランカップリング処理層を設けた。
・粗化処理
Cu:10〜20g/L
Co:1〜10g/L
Ni:1〜10g/L
pH:1〜4
温度:40〜50℃
電流密度Dk:20〜30A/dm2
時間:1〜5秒
Cu付着量:15〜40mg/dm2
Co付着量:100〜3000μg/dm2
Ni付着量:100〜1000μg/dm2
・耐熱処理
Zn:0〜20g/L
Ni:0〜5g/L
pH:3.5
温度:40℃
電流密度Dk:0〜1.7A/dm2
時間:1秒
Zn付着量:5〜250μg/dm2
Ni付着量:5〜300μg/dm2
・クロメート処理
K2Cr2O7
(Na2Cr2O7或いはCrO3):2〜10g/L
NaOH或いはKOH:10〜50g/L
ZnO或いはZnSO47H2O:0.05〜10g/L
pH:7〜13
浴温:20〜80℃
電流密度0.05〜5A/dm2
時間:5〜30秒
Cr付着量:10〜150μg/dm2
・シランカップリング処理
ビニルトリエトキシシラン水溶液
(ビニルトリエトキシシラン濃度:0.1〜1.4wt%)
pH:4〜5
時間:5〜30秒
<キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値>
各実施例、比較例のキャリア付銅箔(極薄銅層への表面処理を施されたキャリア付銅箔は、当該表面処理後のキャリア付銅箔)を、極薄銅層側からプリプレグ(ビスマレイミドトリアジン樹脂基材)に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスした後に、キャリア付銅箔からキャリアを剥離し、当該キャリアの極薄銅層側表面を非接触式粗さ測定機(オリンパス製 レーザー顕微鏡 LEXT OLS 4000)を用いて、以下の測定条件で測定した。
<測定条件>
カットオフ:無
基準長さ:257.9μm
基準面積:66524μm2
測定環境温度:23〜25℃
その後、図6に示すような非接触式粗さ測定機(オリンパス製 レーザー顕微鏡 LEXT OLS 4000)で得られた測定データ解析のために用いられる解析ソフトを用いて3D画像を作成し、スジ状の凸部の有無を確認した。
なお、目視により確認できる長さが200μm以上のスジ状の凸部の内、平均高さ2.0μm以上のものをカウントし、測定視野内の本数と平均高さをカウントした。測定視野の一方の辺を、MD方向(電解銅箔製造設備における電解銅箔の進行方向、圧延設備における圧延銅箔の進行方向)と平行として測定を行った。
なお、キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値の測定は以下の様に行った。
・MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを前述の解析ソフトを使用して抽出(図7)し、前記スジ状の凸部(例えばスジ状凸部1)の該当する箇所の最も高さが高い箇所における高さHH1と、当該箇所の両側20μmの範囲において最も高さが低い箇所の高さHL1との差ΔH1=HH1−HL1を当該箇所におけるスジ状の凸部の高さとした。そして、32μm間隔で測定した各スジ状の凸部におけるΔHの算術平均値を、当該スジ状の凸部についての平均高さとした。そして、3視野において各スジ状の凸部について平均高さを算出し、3視野におけるスジ状の凸部の平均高さの最大値(μm)を測定し、当該最大値をキャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値とした。
各実施例、比較例のキャリア付銅箔(極薄銅層への表面処理を施されたキャリア付銅箔は、当該表面処理後のキャリア付銅箔)を、極薄銅層側からプリプレグ(ビスマレイミドトリアジン樹脂基材)に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスして積層した後に、キャリア付銅箔からキャリアを剥離し、当該キャリアの極薄銅層側表面を非接触式粗さ測定機(オリンパス製 レーザー顕微鏡 LEXT OLS 4000)を用いて、JIS B0601−1994に準拠して、以下の測定条件で、Ryを測定した。また、中間層を形成する前のキャリアの中間層を形成する側の表面のRyも測定した。なお、中間層を形成する前のキャリアの中間層を形成する側の表面のRyの値は、極薄銅層に対する表面処理後のキャリア付銅箔を、極薄銅層側からプリプレグ(ビスマレイミドトリアジン樹脂基材)に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスした後に、キャリア付銅箔からキャリアを剥離し、当該キャリアの極薄銅層側表面について測定したRyと同じ値となった。
<測定条件>
基準長さ:257.9μm
測定環境温度:23〜25℃
各実施例、比較例のキャリア付銅箔(極薄銅層への表面処理を施されたキャリア付銅箔は、当該表面処理後のキャリア付銅箔)を、極薄銅層側からプリプレグ(ビスマレイミドトリアジン樹脂基材)に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスして積層した後に、キャリア付銅箔からキャリアを剥離し、露出した極薄銅層表面について
非接触式粗さ測定機(オリンパス製 レーザー顕微鏡 LEXT OLS 4000)を用いて、以下の測定条件で測定した。
<測定条件>
カットオフ:無
基準長さ:257.9μm
基準面積:66524μm2
測定環境温度:23〜25℃
その後、図8に示すような非接触式粗さ測定機(オリンパス製 レーザー顕微鏡 LEXT OLS 4000)で得られた測定データ解析のために用いられる解析ソフトを用いて3D画像を作成し、スジ状の凹部の有無を確認した。
なお、目視により確認できる長さが200μm以上のスジ状の凹部の内、平均深さ2.0μm以上のものをカウントし、測定視野内(3視野(199572μm2=66524μm2×3))の本数と平均深さをカウントした。測定視野の一方の辺を、MD方向(電解銅箔製造設備における電解銅箔の進行方向、圧延設備における圧延銅箔の進行方向)と平行として測定を行った。
なお、平均深さの最大値は以下の様に測定した。
・MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを前述の解析ソフトを使用して抽出(図9)し、前記スジ状の凹部(例えばスジ状凹部1)の該当する箇所の最も高さが低い箇所における高さLL1を、当該箇所の両側20μmの範囲において最も高さが高い箇所の高さLH1から引いた値ΔL1=LH1−LL1を当該箇所におけるスジ状の凹部の深さとした。そして、32μm間隔で測定した各スジ状の凹部におけるΔLの算術平均値を、当該スジ状の凹部についての平均深さとした。そして、3視野において各スジ状の凹部について平均深さを算出し、3視野におけるスジ状の凹部の平均深さの最大値(μm)を測定し、当該最大値を極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値とした。
キャリア付銅箔の極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値を測定した。極薄銅層表面に粗化処理層等の表面処理層が形成されているものは、当該表面処理層表面について測定した。当該スジ状の凸部の平均高さの最大値は、上記キャリア表面の凸部の測定方法と同様の条件にて行った。
キャリア付銅箔の極薄銅層側表面を非接触式粗さ測定機(オリンパス製 レーザー顕微鏡 LEXT OLS 4000)を用いて、JIS B0601−1994に準拠して、以下の測定条件で、Ryを測定した。極薄銅層表面に粗化処理層等の表面処理層が形成されているものは、当該表面処理層表面について測定した。
<測定条件>
カットオフ:無
基準長さ:257.9μm
測定環境温度:23〜25℃
キャリア付銅箔(極薄銅層への表面処理を施されたキャリア付銅箔は、当該表面処理後に)を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、キャリアを剥がし、続いてエッチングで極薄銅層を除去することで露出させた樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値(μm)を測定した。当該スジ状の凹部の平均高さの最大値は、上記極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値の測定方法と同様の条件にて行った。
キャリア付銅箔(極薄銅層への表面処理を施されたキャリア付銅箔は、当該表面処理後に)を極薄銅層側からプリプレグ(ビスマレイミドトリアジン樹脂基材)に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスして積層した後に、前記キャリアを剥がし、続いてエッチングで前記極薄銅層を除去することで露出させた前記樹脂基板表面において、平均深さが2.0μm以上であるスジ状の凹部の頻度(本/199572μm2)を測定した。なお、樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が2.0μm未満である場合には、前記樹脂基板表面において、平均深さが1.2μm以上であるスジ状の凹部の頻度(本/199572μm2)を測定した。なお、樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が2.0μm未満である場合には、平均深さが2.0μm以上であるスジ状の凹部の頻度(本/199572μm2)は0本/199572μm2である。
キャリア付銅箔(極薄銅層への表面処理を施されたキャリア付銅箔は、当該表面処理後のキャリア付銅箔)を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、キャリアを剥がし、続いて露出した極薄銅層表面に21μm幅のパターン銅めっき層をL/S=21μm/9μmとなるように形成(極薄銅層とパターン銅めっき層との厚み合計16.5μm)したとき、断面観察によって得られる、樹脂基板の極薄銅層側表面からパターン銅めっき層までの厚みの最大値−最小値(μm)を測定した。当該最大値−最小値は、上述のように図10を用いて説明した通りの方法で行った。当該最大値−最小値は、断面を5箇所撮影し、各断面の最大値−最小値を求め、その中で最大となる値を、当該最大値−最小値とした。
キャリア付銅箔(極薄銅層への表面処理を施されたキャリア付銅箔は、当該表面処理後のキャリア付銅箔)を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、キャリアを剥がし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも厚い場合には露出した極薄銅層表面をエッチングして極薄銅層の厚みを1.5μmとし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも薄い場合には露出した極薄銅層表面に銅めっきを行って極薄銅層と銅めっきの合計厚みを1.5μmとした。続いて、露出した極薄銅層表面(または露出した極薄銅層表面をエッチングして極薄銅層の厚みを1.5μmとした極薄銅層表面、または、露出した極薄銅層表面に銅めっきを行って極薄銅層と銅めっきの合計厚みを1.5μmとした極薄銅層表面)に21μm幅のパターン銅めっき層をL/S=21μm/9μmとなるように形成し(極薄銅層とパターン銅めっき層との厚み合計16.5μm)、続いて以下の条件で、パターン銅めっき層を回路上端幅15μmの銅めっき層となるまでフラッシュエッチングを行った。続いて、断面観察によって、樹脂基板の極薄銅層側表面から銅めっき層までの厚みの最大値−最小値(μm)を測定した。当該最大値−最小値は、上述のように図10を用いて説明した通りの方法で行った。当該最大値−最小値は、断面を5箇所撮影し、各断面の最大値−最小値を求め、その中で最大となる値を、当該最大値−最小値とした。
また、上面観察によって、平面視した際に銅めっき層の幅15μmの回路上端から回路が伸びる方向と直角方向に伸びる銅残渣で構成された裾引き部の、銅めっき層の回路上端から回路が伸びる方向と直角方向の最大長さ(μm)を測定し、裾引きが生じている各箇所を同様に測定し、最大長さが最大のものを採用した。観察は、SEMを用いて1000倍観察した後、100μm×100μmの領域を3箇所観察した。
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
添加剤 株式会社JCU製 FE−830IIW3C 適量
残部水
試験条件及び試験結果を表1及び2に示す。
Claims (44)
- キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
下記(1)〜(3)で規定する測定方法によって測定された前記キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値が2.0μm以下であるキャリア付銅箔。
(1)前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基材に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスした後に、キャリア付銅箔からキャリアを剥離し、前記キャリアの極薄銅層側表面を非接触式粗さ測定機で測定し、得られた測定データを解析して3D画像を作成する。
(2)次に、前記3D画像において長さが200μm以上のスジ状の凸部を確認する。
(3)前記3D画像を測定する測定視野は、その視野の一方の辺を、MD方向と平行としたものであり、前記MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを解析し、得られた前記MD方向と直角の方向の位置を横軸とし、高さを縦軸とした各グラフにおいて、前記3D画像において前記スジ状の凸部が確認されたMD方向と直角の方向の位置に該当する箇所の最も高さが高い箇所における高さHH1と、前記箇所の両側20μmの範囲において最も高さが低い箇所の高さHL1との差ΔH1=HH1−HL1を前記各グラフにおける前記箇所におけるスジ状の凸部の高さとし、32μm間隔で測定した前記各グラフの各スジ状の凸部におけるΔHの算術平均値を、前記スジ状の凸部についての平均高さとし、3視野において各スジ状の凸部について平均高さを算出し、3視野における各スジ状の凸部の平均高さの最大値(μm)を測定し、前記最大値をキャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値とする。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリアの極薄銅層側表面の非接触式粗さ測定機で測定した最大高さRyが2.0μm以下である請求項1に記載のキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が2.0μm以下である請求項1又は2に記載のキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が2.0μm以下であるキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
下記(4)〜(6)で規定する測定方法によって測定された前記極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値が2.0μm以下である請求項1〜4のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
(4)前記キャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面を非接触式粗さ測定機で測定し、得られた測定データを解析して3D画像を作成する。
(5)次に、前記3D画像において長さが200μm以上のスジ状の凸部を確認する。
(6)前記3D画像を測定する測定視野は、その視野の一方の辺を、MD方向と平行としたものであり、前記MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを解析し、得られた前記MD方向と直角の方向の位置を横軸とし、高さを縦軸とした各グラフにおいて、前記3D画像において前記スジ状の凸部が確認されたMD方向と直角の方向の位置に該当する箇所の最も高さが高い箇所における高さHH1と、前記箇所の両側20μmの範囲において最も高さが低い箇所の高さHL1との差ΔH1=HH1−HL1を前記各グラフにおける前記箇所におけるスジ状の凸部の高さとし、32μm間隔で測定した前記各グラフの各スジ状の凸部におけるΔHの算術平均値を、前記スジ状の凸部についての平均高さとし、3視野において各スジ状の凸部について平均高さを算出し、3視野における各スジ状の凸部の平均高さの最大値(μm)を測定し、前記最大値を極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値とする。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
下記(4)〜(6)で規定する測定方法によって測定された前記極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値が2.0μm以下であるキャリア付銅箔。
(4)前記キャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面を非接触式粗さ測定機で測定し、得られた測定データを解析して3D画像を作成する。
(5)次に、前記3D画像において長さが200μm以上のスジ状の凸部を確認する。
(6)前記3D画像を測定する測定視野は、その視野の一方の辺を、MD方向と平行としたものであり、前記MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを解析し、得られた前記MD方向と直角の方向の位置を横軸とし、高さを縦軸とした各グラフにおいて、前記3D画像において前記スジ状の凸部が確認されたMD方向と直角の方向の位置に該当する箇所の最も高さが高い箇所における高さHH1と、前記箇所の両側20μmの範囲において最も高さが低い箇所の高さHL1との差ΔH1=HH1−HL1を前記各グラフにおける前記箇所におけるスジ状の凸部の高さとし、32μm間隔で測定した前記各グラフの各スジ状の凸部におけるΔHの算術平均値を、前記スジ状の凸部についての平均高さとし、3視野において各スジ状の凸部について平均高さを算出し、3視野における各スジ状の凸部の平均高さの最大値(μm)を測定し、前記最大値を極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値とする。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記極薄銅層側表面の非接触式粗さ測定機で測定した最大高さRyが2.0μm以下である請求項1〜6のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスすることで貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いてエッチングで前記極薄銅層を除去することで露出させた前記樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が2.0μm以下となる請求項1〜7のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスすることで貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いてエッチングで前記極薄銅層を除去することで露出させた前記樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が2.0μm以下となるキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスすることで貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いてエッチングで前記極薄銅層を除去することで露出させた前記樹脂基板表面において、平均深さが2.0μm以上であるスジ状の凹部の頻度が10本/199572μm2以下となる請求項1〜9のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスすることで貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いてエッチングで前記極薄銅層を除去することで露出させた前記樹脂基板表面において、平均深さが2.0μm以上であるスジ状の凹部の頻度が10本/199572μm2以下となるキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスすることで貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いてエッチングで前記極薄銅層を除去することで露出させた前記樹脂基板表面において、平均深さが1.2μm以上であるスジ状の凹部の頻度が8本/199572μm2以下となるキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いて露出した極薄銅層表面にパターン銅めっき層を形成したとき、断面観察によって得られる、前記樹脂基板の極薄銅層側表面から前記パターン銅めっき層の最も高い上端部までの厚みの最大値−最小値が2.0μm以下となる請求項1〜12のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。 - 前記キャリアの厚みが5〜70μmである請求項1〜13のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記極薄銅層表面及び前記キャリアの表面のいずれか一方または両方に粗化処理層を有する請求項1〜14のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記粗化処理層が、銅、ニッケル、りん、タングステン、ヒ素、モリブデン、クロム、鉄、バナジウム、コバルト及び亜鉛からなる群から選択されたいずれかの単体又はいずれか1種以上を含む合金からなる層である請求項15に記載のキャリア付銅箔。
- 前記粗化処理層の表面に、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を有する請求項15又は16に記載のキャリア付銅箔。
- 前記極薄銅層の表面に、粗化処理層、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を有する請求項1〜17のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記極薄銅層上に樹脂層を備える請求項1〜17のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記粗化処理層上に樹脂層を備える請求項15又は16に記載のキャリア付銅箔。
- 前記粗化処理層、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層の上に樹脂層を備える請求項17又は18に記載のキャリア付銅箔。
- 前記樹脂層が接着用樹脂である請求項19〜21のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記樹脂層が半硬化状態の樹脂である請求項19〜22のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記キャリアの一方の面に、中間層及び極薄銅層をこの順に有するキャリア付銅箔であり、
前記キャリアの、前記極薄銅層側の表面とは反対側の面に、前記粗化処理層が設けられている請求項1〜23のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。 - 前記キャリア両方の面に中間層及び極薄銅層をこの順に有する請求項1〜24のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記キャリアの極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値が1.6μm以下である請求項1〜25のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記極薄銅層のキャリア側表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が1.6μm以下である請求項1〜26のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記キャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値が1.6μm以下である請求項1〜27のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に圧力:20kgf/cm2、220℃で2時間の条件下で加熱プレスすることで貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いてエッチングで前記極薄銅層を除去することで露出させた前記樹脂基板表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が1.6μm以下となる請求項1〜28のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- 前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いて露出した極薄銅層表面に21μm幅のパターン銅めっき層を、前記極薄銅層と前記パターン銅めっき層との厚みの合計が16.5μmとなり、L/S(ライン/スペース)=21μm/9μmとなるように形成したとき、断面観察によって得られる、前記樹脂基板の極薄銅層側表面から前記パターン銅めっき層の最も高い上端部までの厚みの最大値−最小値が2.0μm以下となる請求項1〜29のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
- キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、前記キャリアを剥がし、続いて露出した極薄銅層表面に21μm幅のパターン銅めっき層を、前記極薄銅層と前記パターン銅めっき層との厚みの合計が16.5μmとなり、L/S(ライン/スペース)=21μm/9μmとなるように形成したとき、断面観察によって得られる、前記樹脂基板の極薄銅層側表面から前記パターン銅めっき層の最も高い上端部までの厚みの最大値−最小値が2.0μm以下となるキャリア付銅箔。 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、キャリアを剥がし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも厚い場合には露出した極薄銅層表面をエッチングをして極薄銅層の厚みを1.5μmとし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも薄い場合には露出した極薄銅層表面に銅めっきを行って極薄銅層と銅めっきの合計厚みが1.5μmとし、続いて露出した極薄銅層表面(エッチングまたは銅めっきを行った場合には、エッチングまたは銅めっきを行った表面)に21μm幅のパターン銅めっき層をL(ライン)/S(スペース)=21μm/9μmとなるように、且つ、パターン銅めっき層の厚みが15μmとなるように形成し、続いて以下の条件で、パターン銅めっき層を回路上端幅15μmの銅めっき層となるまでフラッシュエッチングを行ったとき、断面観察によって得られる、樹脂基板の極薄銅層側表面から銅めっき層までの厚みの最大値−最小値が2.0μm以下となる請求項1〜31のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
過酸化水素安定剤および回路形状安定化剤の機能を有する添加剤 0.4vol%
残部水 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、キャリアを剥がし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも厚い場合には露出した極薄銅層表面をエッチングをして極薄銅層の厚みを1.5μmとし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも薄い場合には露出した極薄銅層表面に銅めっきを行って極薄銅層と銅めっきの合計厚みが1.5μmとし、続いて露出した極薄銅層表面(エッチングまたは銅めっきを行った場合には、エッチングまたは銅めっきを行った表面)に21μm幅のパターン銅めっき層をL(ライン)/S(スペース)=21μm/9μmとなるように、且つ、パターン銅めっき層の厚みが15μmとなるように形成し、続いて以下の条件で、パターン銅めっき層を回路上端幅15μmの銅めっき層となるまでフラッシュエッチングを行ったとき、断面観察によって得られる、樹脂基板の極薄銅層側表面から銅めっき層までの厚みの最大値−最小値が2.0μm以下となるキャリア付銅箔。
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
過酸化水素安定剤および回路形状安定化剤の機能を有する添加剤 0.4vol%
残部水 - 前記パターン銅めっき層を回路上端幅15μmの銅めっき層となるまでフラッシュエッチングを行ったとき、断面観察によって得られる、樹脂基板の極薄銅層側表面から銅めっき層までの厚みの最大値−最小値が1.6μm以下となる請求項32又は33に記載のキャリア付銅箔。
- キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、キャリアを剥がし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも厚い場合には露出した極薄銅層表面をエッチングをして極薄銅層の厚みを1.5μmとし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも薄い場合には露出した極薄銅層表面に銅めっきを行って極薄銅層と銅めっきの合計厚みが1.5μmとし、続いて露出した極薄銅層表面(エッチングまたは銅めっきを行った場合には、エッチングまたは銅めっきを行った表面)に21μm幅のパターン銅めっき層をL(ライン)/S(スペース)=21μm/9μmとなるように、且つ、パターン銅めっき層の厚みが15μmとなるように形成し、続いて以下の条件で、パターン銅めっき層を回路上端幅15μmの銅めっき層となるまでフラッシュエッチングを行ったとき、上面観察によって得られる、平面視した際に銅めっき層の幅15μmの回路上端から回路が伸びる方向と直角方向に伸びる銅残渣で構成された裾引き部の最大長さが5.0μm以下となる請求項1〜34のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔。
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
過酸化水素安定剤および回路形状安定化剤の機能を有する添加剤 0.4vol%
残部水 - キャリアと、中間層と、極薄銅層とをこの順に備えたキャリア付銅箔であって、
前記キャリア付銅箔を極薄銅層側からビスマレイミドトリアジン樹脂基板に貼り合わせた後、キャリアを剥がし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも厚い場合には露出した極薄銅層表面をエッチングをして極薄銅層の厚みを1.5μmとし、極薄銅層の厚みが1.5μmよりも薄い場合には露出した極薄銅層表面に銅めっきを行って極薄銅層と銅めっきの合計厚みが1.5μmとし、続いて露出した極薄銅層表面(エッチングまたは銅めっきを行った場合には、エッチングまたは銅めっきを行った表面)に21μm幅のパターン銅めっき層をL(ライン)/S(スペース)=21μm/9μmとなるように、且つ、パターン銅めっき層の厚みが15μmとなるように形成し、続いて以下の条件で、パターン銅めっき層を回路上端幅15μmの銅めっき層となるまでフラッシュエッチングを行ったとき、上面観察によって得られる、平面視した際に銅めっき層の幅15μmの回路上端から回路が伸びる方向と直角方向に伸びる銅残渣で構成された裾引き部の最大長さが5.0μm以下となるキャリア付銅箔。
(エッチング条件)
・エッチング形式:スプレーエッチング
・スプレーノズル:フルコーン型
・スプレー圧:0.10MPa
・エッチング液温:30℃
・エッチング液組成:
H2O2 18g/L
H2SO4 92g/L
Cu 8g/L
過酸化水素安定剤および回路形状安定化剤の機能を有する添加剤 0.4vol%
残部水 - 前記パターン銅めっき層を回路上端幅15μmの銅めっき層となるまでフラッシュエッチングを行ったとき、上面観察によって得られる、平面視した際に銅めっき層の幅15μmの回路上端から回路が伸びる方向と直角方向に伸びる銅残渣で構成された裾引き部の最大長さが3.8μm以下となる請求項35又は36に記載のキャリア付銅箔。
- 請求項1〜37のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔を用いて製造した銅張積層板。
- 請求項1〜37のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔を用いて製造したプリント配線板。
- 請求項39に記載のプリント配線板を用いて製造した電子機器。
- 表面のスジ状の凹部の平均深さの最大値が2.0μm以下である電解ドラムを用いて電解銅箔キャリアを作製し、前記電解銅箔キャリアのシャイニー面に、中間層と、極薄銅層とをこの順に設けるキャリア付銅箔の製造方法。
- 下記(7)〜(9)で規定する測定方法によって測定された少なくとも一方の表面におけるスジ状の凸部の平均高さの最大値が2.0μm以下であるキャリアを準備し、前記キャリアの前記表面に、中間層と、極薄銅層とをこの順に設けるキャリア付銅箔の製造方法。
(7)前記キャリア表面を非接触式粗さ測定機で測定し、得られた測定データを解析して3D画像を作成する。
(8)次に、前記3D画像において長さが200μm以上のスジ状の凸部を確認する。
(9)前記3D画像を測定する測定視野は、その視野の一方の辺を、MD方向と平行としたものであり、前記MD方向と直角の方向に32μm間隔で高さデータを解析し、得られた前記MD方向と直角の方向の位置を横軸とし、高さを縦軸とした各グラフにおいて、前記3D画像において前記スジ状の凸部が確認されたMD方向と直角の方向の位置に該当する箇所の最も高さが高い箇所における高さHH1と、前記箇所の両側20μmの範囲において最も高さが低い箇所の高さHL1との差ΔH1=HH1−HL1を前記各グラフにおける前記箇所におけるスジ状の凸部の高さとし、32μm間隔で測定した前記各グラフの各スジ状の凸部におけるΔHの算術平均値を、前記スジ状の凸部についての平均高さとし、3視野において各スジ状の凸部について平均高さを算出し、3視野における各スジ状の凸部の平均高さの最大値(μm)を測定し、前記最大値をキャリア表面のスジ状の凸部の平均高さの最大値とする。 - 請求項1〜37のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板とを積層する工程、及び、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板とを積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程を経て銅張積層板を形成し、
その後、セミアディティブ法、サブトラクティブ法、パートリーアディティブ法又はモディファイドセミアディティブ法のいずれかの方法によって、回路を形成する工程を含むプリント配線板の製造方法。 - 請求項1〜37のいずれか一項に記載のキャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面又は前記キャリア側表面に回路を形成する工程、
前記回路が埋没するように前記キャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面又は前記キャリア側表面に樹脂層を形成する工程、
前記樹脂層上に回路を形成する工程、
前記樹脂層上に回路を形成した後に、前記キャリア又は前記極薄銅層を剥離させる工程、及び、
前記キャリア又は前記極薄銅層を剥離させた後に、前記極薄銅層又は前記キャリアを除去することで、前記極薄銅層側表面又は前記キャリア側表面に形成した、前記樹脂層に埋没している回路を露出させる工程
を含むプリント配線板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144454A JP6649001B2 (ja) | 2014-05-09 | 2015-07-21 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014098149 | 2014-05-09 | ||
JP2014098149 | 2014-05-09 | ||
JP2015144454A JP6649001B2 (ja) | 2014-05-09 | 2015-07-21 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014184484A Division JP6149016B2 (ja) | 2014-05-09 | 2014-09-10 | キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法、電子機器の製造方法、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019070905A Division JP2019116689A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
JP2019070904A Division JP2019143247A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
JP2019070906A Division JP2019112724A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015227060A true JP2015227060A (ja) | 2015-12-17 |
JP6649001B2 JP6649001B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=54884855
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014184484A Active JP6149016B2 (ja) | 2014-05-09 | 2014-09-10 | キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法、電子機器の製造方法、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
JP2015144454A Active JP6649001B2 (ja) | 2014-05-09 | 2015-07-21 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
JP2019070906A Pending JP2019112724A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
JP2019070905A Pending JP2019116689A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
JP2019070904A Pending JP2019143247A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014184484A Active JP6149016B2 (ja) | 2014-05-09 | 2014-09-10 | キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法、電子機器の製造方法、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019070906A Pending JP2019112724A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
JP2019070905A Pending JP2019116689A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
JP2019070904A Pending JP2019143247A (ja) | 2014-05-09 | 2019-04-02 | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (5) | JP6149016B2 (ja) |
KR (1) | KR101770022B1 (ja) |
TW (1) | TWI567244B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112118669A (zh) * | 2019-06-19 | 2020-12-22 | 金居开发股份有限公司 | 进阶反转电解铜箔及应用其的铜箔基板 |
CN116685051A (zh) * | 2023-07-03 | 2023-09-01 | 广州方邦电子股份有限公司 | 金属箔、载体箔、覆金属层叠板、印刷线路板及电池 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017073121A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | 三井金属鉱業株式会社 | プリント配線板の製造方法 |
JP2017088961A (ja) * | 2015-11-10 | 2017-05-25 | Jx金属株式会社 | キャリア付銅箔、プリント配線板、積層体、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 |
US10115668B2 (en) * | 2015-12-15 | 2018-10-30 | Intel IP Corporation | Semiconductor package having a variable redistribution layer thickness |
JP2018111850A (ja) * | 2017-01-10 | 2018-07-19 | Jx金属株式会社 | キャリア付銅箔、積層体、積層体の製造方法、プリント配線板の製造方法及び電子機器の製造方法 |
JP7212518B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-01-25 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | 金属張積層板、その製造方法及び回路基板 |
TWM593711U (zh) * | 2019-06-12 | 2020-04-11 | 金居開發股份有限公司 | 進階反轉電解銅箔及其銅箔基板 |
JP7392996B2 (ja) * | 2019-06-19 | 2023-12-06 | 金居開發股▲分▼有限公司 | アドバンスド電解銅箔及びそれを適用した銅張積層板 |
CN112055473A (zh) * | 2020-09-15 | 2020-12-08 | 东莞市高迈电子有限公司 | 一种binding板厚框印刷工艺 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10330984A (ja) * | 1997-06-02 | 1998-12-15 | Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd | 電解銅箔の製造方法 |
JP2000269637A (ja) * | 1999-03-18 | 2000-09-29 | Furukawa Circuit Foil Kk | 高密度超微細配線板用銅箔 |
JP2001073188A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-21 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 整面電解銅箔、その製造方法および用途 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3977790B2 (ja) * | 2003-09-01 | 2007-09-19 | 古河サーキットフォイル株式会社 | キャリア付き極薄銅箔の製造方法、及び該製造方法で製造された極薄銅箔、該極薄銅箔を使用したプリント配線板、多層プリント配線板、チップオンフィルム用配線基板 |
EP2615196A1 (en) * | 2010-10-06 | 2013-07-17 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Copper foil and manufacturing method therefor, copper foil with carrier and manufacturing method therefor, printed circuit board, and multilayer printed circuit board |
CN103392028B (zh) | 2011-08-31 | 2016-01-06 | Jx日矿日石金属株式会社 | 附载体铜箔 |
JP5922227B2 (ja) | 2012-04-24 | 2016-05-24 | Jx金属株式会社 | キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法及びプリント配線板の製造方法 |
-
2014
- 2014-09-10 JP JP2014184484A patent/JP6149016B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-07 TW TW104114554A patent/TWI567244B/zh active
- 2015-05-08 KR KR1020150064431A patent/KR101770022B1/ko active IP Right Grant
- 2015-07-21 JP JP2015144454A patent/JP6649001B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-02 JP JP2019070906A patent/JP2019112724A/ja active Pending
- 2019-04-02 JP JP2019070905A patent/JP2019116689A/ja active Pending
- 2019-04-02 JP JP2019070904A patent/JP2019143247A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10330984A (ja) * | 1997-06-02 | 1998-12-15 | Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd | 電解銅箔の製造方法 |
JP2000269637A (ja) * | 1999-03-18 | 2000-09-29 | Furukawa Circuit Foil Kk | 高密度超微細配線板用銅箔 |
JP2001073188A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-21 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 整面電解銅箔、その製造方法および用途 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112118669A (zh) * | 2019-06-19 | 2020-12-22 | 金居开发股份有限公司 | 进阶反转电解铜箔及应用其的铜箔基板 |
CN116685051A (zh) * | 2023-07-03 | 2023-09-01 | 广州方邦电子股份有限公司 | 金属箔、载体箔、覆金属层叠板、印刷线路板及电池 |
CN116685051B (zh) * | 2023-07-03 | 2024-02-06 | 广州方邦电子股份有限公司 | 金属箔、载体箔、覆金属层叠板、印刷线路板及电池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101770022B1 (ko) | 2017-08-30 |
KR20150128608A (ko) | 2015-11-18 |
JP2019143247A (ja) | 2019-08-29 |
JP6649001B2 (ja) | 2020-02-19 |
JP6149016B2 (ja) | 2017-06-14 |
TW201542880A (zh) | 2015-11-16 |
TWI567244B (zh) | 2017-01-21 |
JP2019112724A (ja) | 2019-07-11 |
JP2019116689A (ja) | 2019-07-18 |
JP2015227502A (ja) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6149016B2 (ja) | キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法、電子機器の製造方法、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 | |
JP6591893B2 (ja) | キャリア付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、電子機器、樹脂層、キャリア付銅箔の製造方法、及びプリント配線板の製造方法 | |
JP6403969B2 (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 | |
TWI606153B (zh) | Copper foil with carrier, laminated body, manufacturing method of printed wiring board, and manufacturing method of electronic device | |
TWI617708B (zh) | 附載體銅箔、積層體、印刷配線板之製造方法及電子機器之製造方法 | |
WO2014157728A1 (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 | |
JP2017038043A (ja) | キャリア付銅箔、積層体、プリント配線板の製造方法及び電子機器の製造方法 | |
CN105007687B (zh) | 附载体铜箔、印刷配线板、积层体、电子机器及印刷配线板的制造方法 | |
CN105101627B (zh) | 附载体铜箔及其制造方法、印刷配线板及其制造方法、积层体、电子机器 | |
JP6353193B2 (ja) | キャリア付き銅箔、当該キャリア付き銅箔を用いて銅張積層板を製造する方法、当該キャリア付き銅箔を用いてプリント配線板を製造する方法、及びプリント配線板の製造方法 | |
JP2014208484A (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 | |
JP2017088961A (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、積層体、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法 | |
JP2014208481A (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 | |
JP2014208909A (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 | |
JP2017088943A (ja) | キャリア付銅箔、積層体、積層体の製造方法、プリント配線板の製造方法、及び、電子機器の製造方法 | |
JP6425399B2 (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、プリント回路板、銅張積層板及びプリント配線板の製造方法 | |
JP2018192775A (ja) | キャリア付銅箔、積層体、積層体の製造方法、プリント配線板の製造方法、及び、電子機器の製造方法 | |
JP2014208485A (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 | |
JP5481586B1 (ja) | キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、プリント配線板、プリント回路板、銅張積層板、及びプリント配線板の製造方法 | |
JP2014208482A (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 | |
JP6509608B2 (ja) | キャリア付銅箔、積層体、プリント配線板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 | |
JP2014208483A (ja) | キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6649001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |