JP2015223843A - 枠システムを備えるマルチマニホールド押出ダイ及びその使用方法 - Google Patents

枠システムを備えるマルチマニホールド押出ダイ及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015223843A
JP2015223843A JP2015107144A JP2015107144A JP2015223843A JP 2015223843 A JP2015223843 A JP 2015223843A JP 2015107144 A JP2015107144 A JP 2015107144A JP 2015107144 A JP2015107144 A JP 2015107144A JP 2015223843 A JP2015223843 A JP 2015223843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner frame
frame member
extrusion die
manifold
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015107144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6645751B2 (ja
Inventor
エル.セディヴィ ジョーダン
L Sedivy Jordan
エル.セディヴィ ジョーダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JP2015223843A publication Critical patent/JP2015223843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6645751B2 publication Critical patent/JP6645751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • B29C48/2556Flow control means, e.g. valves provided in or in the proximity of dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/3001Extrusion nozzles or dies characterised by the material or their manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92628Width or height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、封入構成、全幅構成、又は縁部露出構成である複合押出物を選択的に生成することが可能なマルチマニホールド押出ダイを提案することである。【解決手段】押出ダイは、第1のマニホールド及び第2のマニホールドと、第1のマニホールド及び第2のマニホールドにそれぞれ収まる第1の内部枠部材及び第2の内部枠部材を含む内部枠システムとを備える。第1の内部枠部材及び第2の内部枠部材のうちの一方は、他方よりも押出ダイの更に内部に配置され、押出ダイは、i)中核層及び中核層よりも幅が大きい皮膜層を有し、皮膜層が複合押出物の側縁部を画定するようになっている封入構成、又はii)皮膜層及び皮膜層よりも幅が大きい中核層を有し、中核層は複合押出物の側縁部を画定するようになっている縁部露出構成である複合押出物を生成するように動作する。【選択図】図1

Description

本発明は、枠システムを備える押出ダイに関し、より詳細には、マルチマニホールド押出ダイ用の枠システムに関する。
薄膜を押し出す押出ダイは、ダイの長さに亘って延在する出口オリフィスを有する。動作時、溶融ポリマーが、圧力下でダイの1つ又は複数の内部流路を通って流れ、出口オリフィスを介してダイを出る。押出ダイによって生成する薄膜の幅を制御するために、ダイに枠システムを設けることができる。設けられる場合、枠システムは、ダイの内部流路(複数の場合もある)に挿入され、枠システムが占有する範囲を通って押出物が流れることを防止する。このように、枠システムは、溶融ポリマーが流れ通ることができる出口オリフィスの幅を調整し、それに応じてダイを使用して生成される押出膜の幅を設定することができる。
枠システムは、種々の構成を有することができる。押出ダイの枠(デッケル)は、ダイの内部、ダイの外部、又はその双方(すなわち、内部枠及び外部枠の双方を設けることができる)にあることができる。内部枠システムは、全幅型のフラグ、栓(プラグ)、及び枠棒等の1つ又は複数の内部枠部材を備える。様々な内部枠構成部材が、内部流路(複数の場合もある)のそれぞれの部分の端部領域を埋める。
既存の押出技術に関する1つの問題は、封入構成、全幅構成、又は縁部露出構成である複合押出物を選択的に生成することができる押出ダイがないことである。
そのような生産変更が可能であり、正確で小型の使用し易い枠調整システムによって独立調整可能なそれぞれの内部枠を複数のマニホールドに備える、押出ダイを提供することが望ましい。全幅構成、封入構成、又は縁部露出構成である複合押出物を生成するそのような押出ダイを使用する方法を提供することが特に望ましい。
また、第1のマニホールド及び第2のマニホールドと、前記第1のマニホールド及び前記第2のマニホールドにそれぞれ収まる第1の内部枠部材及び第2の内部枠部材とを備える押出ダイを使用する方法を提供することが望ましい。ここでは、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材のうちの一方を、他方よりも前記押出ダイの更に内部に移動させる。ここでは、前記方法は、封入構成又は縁部露出構成である複合押出物を生成する。
概して、本開示は、ダイから放出される複合押出物の幅と、その複合押出物の個々の多層構成との双方を同時に制御する内部枠システムを備える、マルチマニホールド押出ダイに関する。
1つの実施形態において、本発明は、
第1のマニホールド及び第2のマニホールドと、
前記第1のマニホールド及び前記第2のマニホールドからそれぞれ延在して、合流する第1の内部流路及び第2の内部流路と、
前記第1の内部流路及び前記第2の内部流路の合流部から延在する下流流れ溝と、
出口オリフィスと、
内部枠システムと、
を備える押出ダイを提供する。前記内部枠システムは、封入位置、全幅位置、及び縁部露出位置を有する。前記封入位置にある場合の前記内部枠システムは、封入型の複合押出物を生成するように前記押出ダイを構成し、前記封入型の複合押出物は、中核層及び前記中核層よりも幅が大きい皮膜層を有し、前記皮膜層が前記複合押出物の側縁部を画定するようになっている。前記全幅位置にある場合の前記内部枠システムは、全幅型の複合押出物を形成するように前記押出ダイを構成し、前記全幅型の複合押出物は、双方とも前記複合押出物の全幅に亘って延在する中核層及び皮膜層を有する。前記縁部露出位置にある場合の前記内部枠システムは、縁部露出型の複合押出物を生成するように前記押出ダイを構成し、前記縁部露出型の複合押出物は、皮膜層及び前記皮膜層よりも幅が大きい中核層を有し、前記中核層が前記複合押出物の側縁部を画定するようになっている。
別の実施形態において、本発明は、第1のマニホールド及び第2のマニホールドと、前記第1のマニホールド及び前記第2のマニホールドにそれぞれ収まる第1の内部枠部材及び第2の内部枠部材を含む内部枠システムとを備える押出ダイを使用する方法を提供する。前記方法は、
前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材のうちの一方を、他方よりも前記押出ダイの更に内部に配置することと、
i)中核層及び前記中核層よりも幅が大きい皮膜層を有し、前記皮膜層が前記複合押出物の側縁部を画定するようになっている封入構成、又は、
ii)皮膜層及び前記皮膜層よりも幅が大きい中核層を有し、前記中核層が前記複合押出物の側縁部を画定するようになっている縁部露出構成、
のいずれかである複合押出物を生成するように前記押出ダイを動作させることと、
を伴う。
本発明の1つの実施形態に係る、2つのマニホールドを備える押出ダイの概略側面図である。 ダイの内部枠システムの内部枠部材を通って取った、図1の押出ダイの側断面図である。 内部枠システムが全幅位置で示されている、図1の押出ダイの斜視図である。 内部枠システムが再び全幅位置で示されている、図3の枠システムの斜視図である。 内部枠システムがまた再び全幅位置で示されている、図3の枠システムの別の斜視図である。 内部枠システムがまた再び全幅位置で示され、それと同時に2つの押出物流がダイを通って移動している、図3の押出ダイの斜視図である。 図3の押出ダイによって生成された全幅型の複合押出物の断面図である。 内部枠システムが縁部露出位置で示されている、図1の押出ダイの斜視図である。 内部枠システムが縁部露出位置で示されている、図8の枠システムの斜視図である。 内部枠システムがまた再び縁部露出位置で示され、それと同時に2つの押出物流が押出ダイを通って移動している、図8の押出ダイの斜視図である。 図8の押出ダイによって生成された縁部露出型の複合押出物の断面図である。 内部枠システムが封入位置で示されている、図1の押出ダイの斜視図である。 内部枠システムが封入位置で示されている、図12の枠システムの斜視図である。 内部枠システムがまた再び封入位置で示され、それと同時に2つの押出物流が押出ダイを通って移動している、図12の押出ダイの斜視図である。 図12の押出ダイによって生成された封入型の複合押出物の断面図である。 内部枠システムの内部枠部材が図3よりもダイの更に内部に移動した、図3の押出ダイの斜視図である。
以下の図面は、本発明の特定の実施形態の例示であり、したがって本発明の範囲を限定しない。図面は必ずしも縮尺通りではなく、以下の詳細な記載において提供される説明と合わせて用いるように意図されている。本発明の実施形態は添付の図面に関連して以下で説明される。図面において同様の符号は同様の要素を示している。
以下の詳細な記載は、本質的に例示であり、本発明の範囲、適用性、又は構成をいかようにも限定することを意図していない。むしろ、以下の記載は本発明の実施例に対するいくつかの実際的な例示を提供する。構造、材料、寸法、及び製造工程の例は、選択された要素として提供され、他の全ての要素は、本発明の技術分野における当業者には既知であるものを用いる。当業者は、示されている例の多くが種々の好適な代替形態を有することを理解するであろう。
この押出システム及び押出工程では、押出ダイは、通常、1つ又は複数の押出機、送りブロック、及び/又は1つ又は複数の他の上流押出工作機械(例えば、多層化装置(layer multiplier))の下流に配置される。動作時、このような押出機(複数の場合もある)、送りブロック、又は他の上流工作機械は、ダイへ、ポリマー材料又は別の押出物の少なくとも1つの流れを供給する。押出ダイは、押出物を所望の形状(例えば、平坦なシート形状)に形成する工程において、溶融ポリマー又は他の押出物がダイを通って入口マニホールドから出口オリフィスに流れるように構成されている。
本発明は、複数のマニホールド300、400を備える押出ダイ100を提供する。図1の実施形態では、ダイ100は、第1の(すなわち「主」)マニホールド300及び第2の(すなわち「副」)マニホールド400を含む、2つのマニホールドを備える。他の実施形態において、押出ダイは、ダイが意図される特定の用途に応じて3つ以上のマニホールドを備えることができる。
ダイ100は、ダイの側方向に離間した位置にある2つのマニホールド300、400を備えることが好ましい。これは、図1及び図2において最も良く理解される。これらの側方に離間したマニホールド300、400のそれぞれは、横断方向に細長く、またダイ100の横断方向における全長に延在することが好ましい。図1及び図2では、これらの2つのマニホールド300、400は、互いに平行である横断方向軸線に沿って延在する。一方で、ダイのマニホールドの構成及び向きは、様々な用途に適合するように変更することができる。「側方」、「側方向きに」等の用語は、矢印8の方向/軸線(図2を参照)を指す。「横断方向の」、「横断方向に」等の用語は、矢印7の方向/軸線(図3を参照)を指す。
図1では、第1のマニホールド300は、出口オリフィス700を含む主流れ経路の残りの部分と同軸に心出しされている。第2のマニホールド400は、異なる軸線上に心出しされ、第2の流れ経路に供給を行う。第2の流れ経路は、主流れ経路に合流及び通じる。図示の実施形態では、第2のマニホールド400及び第2の流れ経路の残りの部分は、第1のマニホールド300及び主流れ経路の残りの部分が心出しされている軸線に対して鋭い夾角を形成する軸線上に心出しされている。主流れ経路及び第2の流れ経路は、合流部475において合流及び交差する。合流部475において、第2の流れ経路は主流れ経路に通じる。
より詳細には、図1の押出ダイは、第1のマニホールド300及び第2のマニホールド400と、第1のマニホールド及び第2のマニホールドからそれぞれ延在して、合流する第1の内部流路350及び第2の内部流路450と、第1の内部流路及び第2の内部流路の合流部475から延在する下流流れ溝500と、出口オリフィス700とを備える。図示の実施形態では、下流流れ溝500は、前平坦部分溝550と、移行部575と、最終平坦部分溝600とを含む。最終平坦部分溝600は、前平坦部分溝550よりも幅狭である。移行部575は、前平坦部分溝からより幅狭の最終平坦部分溝へかけて、下流流れ溝500の内壁がテーパー状になっている領域である。しかし、これらの特徴は単に例示であることが理解される。1つ又は複数のこのような特徴部は、様々な用途に適合するように省くか又は様々に構成することができる。例えば、必ずしも別個の前平坦部分溝及び最終平坦部分溝が存在する必要はなく、移行部がない場合もある。当業者は、例えば、ダイのどのような使用が意図されるかに応じて、ダイの流れ経路を多くの異なる構成で設けることができることを理解する。
図1では、押出ダイ100は、第1のブロック110及び第2のブロック120を備える。第1のブロック110と第2のブロック120とは、間に第1の流れ経路(第1のマニホールド300を含む)を形成するようにともに結合され、一方で、第2のブロック120と第3のブロック130とは、間に第2の流れ経路(第2のマニホールド400を含む)を形成するようにともに結合される。上記のように、押出ダイ100は、3つ以上のマニホールドを備えることができる。それに応じて、ダイ100は、所望の数の流れ経路が設けられるように、1つ又は複数の追加のブロックを備えることができる。別の代替形態として、より少数のブロック(適切に形成された単一のブロックすらも)が、いくつかの場合には複数のマニホールド及び流れ経路を画定することができる。
このマルチマニホールドダイ100は、有利な内部枠システムを備える。内部枠システムは、2つのマニホールド300、400にそれぞれ収まる少なくとも2つの内部枠部材20、30を備える。これらの内部枠部材20、30は、独立調整可能である。具体的には、これらの内部枠部材20、30のそれぞれは、他方に対して(かつこの他方が収まるマニホールドに対して)横断方向に移動することができる。さらに、内部枠部材20、30は、内部枠部材20、30が収まるマニホールド300、400に対して横断方向に合同移動することができることが好ましい。
図示の実施形態では、第1の内部枠部材20は、中核層810を押し出すのに用いる枠フラグであり、第2の内部枠部材30は、皮膜層820を押し出すのに用いる枠フラグである。例えば、内部枠部材20、30が収まるマニホールド300、400の形状に応じて、種々の形状の内部枠部材20、30を設けることができる。これらの内部枠部材20、30のそれぞれは、横断方向軸線に沿って細長く、また(横断方向軸線に対して垂直な平面において)それぞれのマニホールド300、400の断面形状に一致する断面形状を有する金属棒体を含み、これらの内部枠部材は、これらの内部枠部材が収まるマニホールドの端部領域を略全体的に塞ぐようになっていることが好ましい。
図1及び図2を参照することで最も良く理解されるように、第1の内部枠部材20は、第1のマニホールド300及び第1の内部流路350の双方に収まり、一方で、第2の内部枠部材30は、第2のマニホールド400及び第2の内部流路450の双方に収まる。図2及び図5を参照すると、第1の内部枠部材20は、上流本体部21及び下流尾部29を有する。本体部21は第1のマニホールド300に収まり、一方で、尾部29は第1の内部流路350に収まる。同様に、第2の内部枠部材30は、上流本体部31及び下流尾部39を有する。本体部31は第2のマニホールド400に収まり、一方で、尾部39は第2の内部流路450に収まる。これらの2つの内部枠部材20、30のそれぞれに関して、本体部21、31は、尾部29、39よりも厚さが大きい。図示の実施形態では、これらの内部枠部材のそれぞれの本体部及び尾部は、双方が単一体によって形成されている。しかし、尾部は、所望であれば代替的に、本体部の下流端に接合される別個のシム部材片等によって形成することができる。別の代替形態として、一体の尾部は、別個の独立調整可能な小型の内部枠部材と置換してもよい。
図示の実施形態では、第1の内部枠部材20の第1の尾部29は、第1の下流先端部位を有し、第2の内部枠部材30の第2の尾部39は、第2の下流先端部位を有する。図2及び図5に示されているように、これらの第1の下流先端部位及び第2の下流先端部位は、ダイの第1の内部流路350及び第2の内部流路450の合流地点で互いに隣接して配置され、好ましくは互いに接触している。このような構成は、第1の内部流路350及び第2の内部流路450の合流地点で、内部枠部材間にかなり大きいすき間が呈されることを防止することができることが有利である。
内部枠システムは、下流流路500に収まる第3の内部枠部材40も備えることが好ましい。設けられる場合、第3の内部枠部材40は、第3の内部枠部材40が収まる流路500に対して横断方向に移動可能である。図示の実施形態では、第3の内部枠部材40は、シート幅制御に用いる枠フラグである。これは、おそらくは図3、図6、図8、図10、図12、及び図14を参照することにより最も良く理解される。
例えば、第3の内部枠部材40が収まる流路500の形状に応じて、第3の内部枠部材40は、種々の形状で設けることができる。第3の内部枠部材40は、横断方向軸線に沿って細長く、また(横断方向軸線に対して垂直な平面において)下流流路500の断面形状に一致する断面形状を有する金属板部材を含み、この内部枠部材は、この内部枠部材が収まる流路の端部領域を略全体的に塞ぐようになっていることが好ましい。
図示の実施形態では、第3の内部枠部材40は、上流本体部41及び下流尾部140を有する。本体部41は前平坦部分溝550に収まり、一方で、尾部140は最終平坦部分溝600に収まる。本体部41は、尾部140よりも厚さが大きい。図示の実施形態では、第3の内部枠部材40の本体部41及び尾部140は、別個の物体によって形成される。図2に示されているように、尾部140は、本体部の下流端に接合される別個のシム部材片によって形成される。別の代替形態として、本体部41及び尾部140は、単一の金属片から機械加工することができる。
当業者は理解するように、内部枠部材20、30、40は、押出ダイ100のそれぞれの内部流路に挿入され(また、これらの流路の端部領域を埋める、すなわち「塞ぐ」ように寸法決め及び形状決めされ)、内部枠部材が占有するこれらの流路の部分を通って押出物が流れることを防止する。図示の実施形態では、第2の内部枠部材20は全長枠であり、一方で、第1の内部枠部材30は、制御軸25の端部に取り付けられる栓(マニホールド300に収まる部分)を備える。しかし、代替的には、これらの内部枠部材20、30の双方を全長枠とすることもできるし、双方を栓とすることもできるし、第1の内部枠部材20を全長枠として第2の内部枠部材30を栓とすることもできる。
図示の実施形態では、押出ダイ100は、内部枠部材20、30、40が取り付けられる可動枠搬器(デッケルキャリア)(すなわち「調整腕部材」)75を含む枠制御システムを備える。枠搬器75は、枠組立体10のダイ100及び/又は固定端部板部材70に対して(例えば、選択的に接離して)横断方向に移動するように構成されている。枠搬器75のこのような横断方向の移動は、内部枠部材20、30、40を枠搬器ともに横断方向7に移動させる。さらに、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30は、ダイ100、枠搬器75、及び互いに対して独立して移動可能である。
このように、図示の実施形態では、第1の内部枠部材20、第2の内部枠部材30、及び第3の内部枠部材40は、例えば、内部枠制御システムの合同駆動に応答して、枠搬器75とともに横断方向に合同して移動可能である。さらに、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30は、例えば、内部枠制御システムの独立駆動に応答して、ダイ100、枠搬器75、及び互いに対して独立して移動可能である。2つの上流内部枠部材のそれぞれが、下流内部枠部材に対して独立調整可能であるこのタイプの構成は、押出ダイの生産能に関して非常に優れた柔軟性をもたらす。
図示の枠搬器75は、高さ(図示の第1の流れ経路が心出しされる軸線に沿って測定される)、幅(横軸線7に沿って測定される)、及び厚さを有する搬器板部材77を含む。図示の実施形態では、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30は、枠搬器の幅に亘って離間した場所において枠搬器75に取り付けられる。これは、おそらくは図3、図4、図8、図9、図12、及び図13に最も良く示されている。
図示の実施形態では、枠搬器75は、細長く横断方向に延在する複数の位置合わせ軸90に沿って横断方向に移動するように取り付けられている。この実施形態では、位置合わせ軸90は、第1の端部板部材70(ダイ100に取り付けられる)と、第2の端部板部材80(ダイ100から遠位にある)との間に延在する。端部板部材70、80は、枠搬器75の横断方向の移動中、静止したままである固定部材であることが好ましい。図示の位置合わせ軸90は、互いに対して平行かつ端部板部材70及び80に対して垂直であるが、これは必ずしも必要ではない。図示の軸90は円筒形であるが、これも必ずしも必要ではない。例えば、支持梁は、多角形、楕円形、又は別の幾何形状である断面を有することができる。
図4では、図示の枠搬器75が、回動可能な六角蓋体として示されている駆動装置72を操作することにより、横断方向に移動可能であることを理解することができる。この駆動装置72を回動させることにより、雄ねじ付き駆動軸190(図3を参照)を、枠搬器75上の対応する雌ねじ付き固定軸受筒195に対して回動させる。これにより、枠搬器75が、制御装置72が回動される方向(すなわち、時計回り方向又は反時計回り方向)に応じてダイ100に対して接離して、支持梁90に沿って横断方向に移動する。図示の実施形態では、制御装置72は、例えば適切な手工具又は動力工具を用いて、手動で回動させることができる。代替形態として、枠搬器は、任意の従来の油圧式駆動システム又は機械式駆動システムによって横断方向に移動させることができる。いくつかの実施形態において、駆動システムは、従来の変速機、従来のモータ、又はその双方を含む。
図示の実施形態では、枠搬器75の駆動軸190は、第1の内部枠部材20の横断方向位置と第2の内部枠部材30の横断方向位置との間の横断方向位置にある。しかし、駆動軸190は異なる場所に設けることができる。
続けて図4を参照すると、第1の内部枠部材20は、回動可能な六角蓋体として示されている駆動装置22を回動させることにより、枠搬器75に対して横断方向に移動することができることを理解することができる。この駆動装置22を回動させることにより、駆動装置の雌ねじ付き部分は、制御軸25(図12及び図13を参照)の雄ねじ付き逃げ部24に作用し、それにより、制御軸及び第1の内部枠部材20を、制御装置22が回動される方向(すなわち、時計回り方向又は反時計回り方向)に応じてダイ100に対して接離して、横断方向に移動させる。しかし、駆動装置22の構造は異なる形態をとることができる。例えば、雄ねじ付き逃げ部24は、代替的には、駆動装置22と一体とするか又は堅固に接合することができ、またこのような雄ねじ付き逃げ部24のダイ側端部位を、制御軸25の雌ねじ付き部分に回動的に収めることができる。このような場合、駆動装置22の回動により、雄ねじ付き逃げ部24が制御軸25の雌ねじ付き部分に対して回動し、それにより、制御軸及び第1の内部枠部材20をダイに対して軸線方向に移動させる。
第2の内部枠部材30の駆動は同様に行われる。第2の内部枠部材30は、回動可能な六角蓋体として示されている駆動装置32を回動させることにより、枠搬器75に対して横断方向に移動させることができる。この駆動装置32を回動させることにより、駆動装置32と一体であるか又は堅固に接合されている雄ねじ付き軸(図示せず)が、第2の内部枠部材30の雌ねじ付き部分に対して回動する。これにより、第2の内部枠部材30を、制御装置32が回動される方向に応じてダイ100に対して接離して、横断方向に移動させる。駆動装置22の場合と同様に、駆動装置32の構造は異なる形態をとることができる。例えば、駆動装置32には、代替的に、第2の内部枠部材30から突出している雄ねじ付き軸に作用する、雌ねじ付き部分を設けることができる。このような場合、駆動装置32の回動により、駆動装置32の雌ねじ部が第2の内部枠部材30から突出している軸の雄ねじ部に対して回動し、それにより、雄ねじ付き軸及び第2の内部枠部材30をダイに対して軸線方向に移動させる。
図示の実施形態では、駆動装置22、32は、例えば適切な手工具又は動力工具を用いて、手動で回動させることができる。代替形態として、これらの駆動装置22、32は、自動で回動するように装備することができる。さらに、図示の実施形態のねじ付き軸型の駆動装置は、内部枠部材20、30を制御された正確な方法で横断方向に独立移動させるのに適した、任意の他の駆動装置と置換することができる。例えば、ラックアンドピニオン型の駆動装置を用いることができる。
図示の実施形態では、第2の固定端部板部材80は、第1の固定端部板部材70から離間している。第1の端部板部材70と、第2の端部板部材80と、搬器板部材75とは、ダイ側面及び遠位側面をそれぞれ有する。ダイ側面は、ダイに向く面であり、遠位側面は、ダイ側面と反対にある、ダイに面しない面である。上記のように、枠制御システムは、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30にそれぞれ動作可能に接続される、第1の枠駆動装置22及び第2の枠駆動装置32を備える。図4に示されているように、第1の枠駆動装置22及び第2の枠駆動装置32は、例えば搬器板部材と第2の端部板部材80との間で搬器板部材75の遠位側面上に位置する。上記のように、枠制御システムは、搬器板部材75に動作可能に接続されている搬器駆動装置72も備える。図示の実施形態では、搬器駆動装置72は、第2の端部板部材80の遠位側面上に位置する。
内部枠システムは、第1の内部枠部材20と、第2の内部枠部材30と、第3の内部枠部材40とを搬器板部材75にそれぞれ取り付ける、第1の締結システムと、第2の締結システムと、第3の締結システムとを含むことが好ましい。第1の締結システム及び第2の締結システムは、第1の内部枠部材及び第2の内部枠部材のそれぞれを選択的に、搬器板部材に対して固定位置に保持するか、又は搬器板部材に対して横断方向に移動させることができるように、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30を搬器板部材75にそれぞれ取り付ける。それに対して、第3の締結システムは、第3の内部枠部材が搬器板部材に対して横断方向に移動可能でないように、第3の内部枠部材40を搬器板部材75に対して本固定位置に取り付ける。図示の実施形態では、第1の締結システム及び第2の締結システムは、第1の取付けブロック26及び第2の取付けブロック36を備える。第1の取付けブロック26及び第2の取付けブロック36は、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30を搬器板部材75にそれぞれ固定する。これらの取付けブロック26、36は、上述した枠駆動装置22、32と協働し、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30のそれぞれを選択的に、搬器板部材75に対して固定位置に保持するか、又は搬器板部材に対して横断方向に移動させることを可能にする。それに対して、図示の実施形態の第3の締結システムは、第3の内部枠部材40を搬器板部材に固定する複数の締結具76を含む。このように、第3の内部枠部材40は、搬器板部材に対して固定位置に常時保持することが好ましい。所望であれば、2つの図示の締結具76を第3の内部枠部材40に形成されている2つのそれぞれの穴に受けてもよい。これらの穴が締結具76よりも大きければ、これらの穴の内部において、締結具の或る特定の量の遊びを与えることができる。
内部枠システムは、全幅位置と、封入位置と、縁部露出位置とを有する。全幅位置にある場合の内部枠システムは、全幅型の複合押出物を生成するように押出ダイ100を構成する。全幅型の複合押出物は、双方とも複合押出物800の全幅に亘って延在する中核層810及び皮膜層820を有する。全幅型の複合押出物は、図7に示されている。この複合押出物の各側縁部875は、中核層810及び皮膜層820の双方によって集合的に形成されていることを理解することができる。図示の枠システムが全幅位置にある場合、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30は、等しいか又は略等しい距離だけ、ダイ100の内部に延在する。これは、おそらくは図6に最も良く示されている。
縁部露出位置にある場合の内部枠システムは、縁部露出型の複合押出物を生成するように押出ダイ100を構成する。縁部露出型の複合押出物は、皮膜層810及び皮膜層よりも幅が大きい中核層820を有し、中核層が単独で複合押出物800の双方の側縁部875を画定するようになっている。縁部露出型の複合押出物は、図11に示されている。内部枠システムが上記縁部露出位置にある場合、第2の内部枠部材30は、第1の内部枠部材20がダイ100の内部に延在するよりも大きい距離だけ、ダイ100の内部に延在する。これは、おそらくは図8に最も良く示されている。
封入位置にある場合の内部枠システムは、封入型の複合押出物を生成するように押出ダイ100を構成する。封入型の複合押出物は、中核層810及び中核層よりも幅が大きい皮膜層820を有し、皮膜層が単独で複合押出物800の双方の側縁部875を画定するようになっている。封入型の複合押出物は、図15に示されている。内部枠システムが封入位置にある場合、第1の内部枠部材20は、第2の内部枠部材30がダイ100の内部に延在するよりも大きい距離だけ、ダイ100の内部に延在する。これは、おそらくは図14に最も良く示されている。
このように、この押出ダイ100の内部枠システムは、押出物のシート幅及び縁部構成の双方に対する制御を提供する。さらに、押出ダイ100及びその内部枠システムの構成は、3つの有利な層構成のうちの任意の1つ、具体的には全幅構成、縁部露出構成、又は封入構成のうちの任意の1つの構成である複合押出物を生成する、正確で小型の使用し易いシステムを提供する。
また、本発明は、第1のマニホールド300及び第2のマニホールド400と、第1のマニホールド及び第2のマニホールドにそれぞれ収まる第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30を含む内部枠システムとを備える押出ダイ100を使用する方法を提供する。
第1の方法の実施形態において、上述した性質の押出ダイ100を、全幅構成(上述し、図7に示す)、封入構成(上述し、図11に示す)、又は縁部露出構成(上述し、図15に示す)である複合押出物800を生成するように動作させる。この方法は、第1のマニホールド300及び第2のマニホールド400と、合流する第1の流路350及び第2の流路450と、下流流れ溝500と、出口オリフィス700と、内部枠システムとを備えるダイ100を使用する。この方法の実施形態において、内部枠システムが全幅位置にある場合、ダイは全幅型の複合押出物を生成し、内部枠システムが封入位置にある場合、ダイは封入型の複合押出物を生成し、内部枠システムが縁部露出位置にある場合、ダイは縁部露出型の複合押出物を生成する。この第1の方法の実施形態では、押出ダイ100は、任意の必要に応じた設計又は上述した好ましい設計の装置特徴部を有することができる。
第2の方法の実施形態において、この方法は、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30のうちの一方を、他方よりも押出ダイ100の更に内部に配置することと、封入構成又は縁部露出構成である複合押出物800を生成するように押出ダイ100を動作させることとを伴う。第2の方法の実施形態において使用される押出ダイ100は、第1の方法の実施形態に関して上述した性質とすることができることが有利である。一方で、第2の方法の実施形態は、そのような押出ダイとの使用に限定されない。その代わりに、第2の方法の実施形態は、第1の内部枠部材及び第2の内部枠部材がそれぞれ収まる第1のマニホールド及び第2のマニホールドを備える、他のタイプの押出ダイを使用することができる。
図8、図10、図12、及び図14は、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30のうちの一方を、他方よりも押出ダイ100の更に内部に配置することができる方法を例示している。図8及び図10では、例えば、第2の内部枠部材30は、第1の内部枠部材20がダイ100の内部に突出するよりもダイ100の更に内部に突出している。この位置で動作させる場合、押出ダイ100は、縁部露出構成である複合押出物800を生成する。このように、図10では、第1の内部枠部材20が第2の内部枠部材30よりも小さい距離だけ、ダイ100の内部に延在することにより、中核層材料810が皮膜層材料820よりも幅広の経路に亘って流れることを見てとることができる。結果として、中核層材料810は、皮膜層材料820の側辺の回りに流れ、それにより、皮膜層材料を少なくとも2つの面、すなわち皮膜層材料の側辺のうちの一方と皮膜層材料の主面とにおいて囲む。ダイの両端が同じように幅決めされる場合(すなわち、縁部露出構成に関して)、中核層材料810は、皮膜層材料820の双方の側辺の回りに流れ、それにより、皮膜層材料を少なくとも3つの面において(すなわち、皮膜層材料の双方の側辺及び皮膜層材料の主面のうちの1つにおいて)囲む。
図12及び図14では、第1の内部枠部材20は、第2の内部枠部材30がダイ100の内部に突出するよりもダイ100の更に内部に突出している。この位置で動作させる場合、押出ダイ100は、封入構成である複合押出物800を生成する。このように、図14では、第2の内部枠部材30が第1の内部枠部材20よりも小さい距離だけ、ダイ100の内部に延在することにより、皮膜層材料820が中核層材料810よりも幅広の経路に亘って流れることを見てとることができる。結果として、皮膜層材料820は、中核層材料810の側辺の回りに流れ、それにより、中核層材料を少なくとも2つの面、すなわち中核層材料の側辺のうちの一方と中核層材料の主面とにおいて囲む。ダイの両端が同じように幅決めされる場合(すなわち、縁部露出構成に関して)、皮膜層材料820は、中核層材料810の双方の側辺の回りに流れ、それにより、中核層材料を少なくとも3つの面において(すなわち、中核層材料の双方の側辺及び中核層材料の主面のうちの1つにおいて)囲む。
このように、押出ダイ100を封入構成である複合押出物800を生成するように動作させる場合、第1の内部枠部材20は、第2の内部枠部材30がダイの内部に延在するよりも大きい距離だけ、ダイの内部に延在する。ダイを縁部露出構成である複合押出物を生成するように動作させる場合、第2の内部枠部材は、第1の内部枠部材がダイの内部に延在するよりも大きい距離だけ、ダイの内部に延在する。内部枠部材20、30がダイの内部に突出する範囲と、これらの2つの内部枠部材の前端部の位置間のずれの範囲とは、個々の工程の詳細及び所望の複合押出物構成に応じて変化する。
上記のように、第1の方法の実施形態では、上記押出ダイを使用して、全幅構成である複合押出物を生成することができる。このような場合、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30は、略同じ距離だけ押出ダイ100の内部に延在する。図3及び図6では、例えば、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30は、双方とも同じ距離だけダイ100の内部に突出する。この位置で動作させる場合、ダイ100は、全幅構成である複合押出物800を生成する。このように、図7では、中核層材料810と皮膜層材料820とは、同じ幅の経路に亘って流れる。結果として、皮膜層材料820の流れと中核層材料810の流れとは、等しい幅である。すなわち、これらの2つの流れのそれぞれは、複合押出物800の全幅に亘る。全幅型の複合押出物は、図7に示されている。上記のように、この複合押出物の各側縁部875は、中核層810及び皮膜層820の双方によって集合的に形成される。
第1の方法の実施形態又は第2の方法の実施形態のいずれにおいても、押出ダイ100は、2つの層のみ、すなわち中核層810及び皮膜層820のみを有する複合押出物800を生成するように動作させることができることが有利である。このような場合に、複合押出物800が出口オリフィス700を通って押出ダイ100から流れ出る場合、押出物800は、上記2つの層810、820のみを有する。しかし、これは必ずしも必要ではない。それに対して、上記のように、ダイは、代替的には3つ以上のマニホールドを備えることができる。
図7、図11、及び図15の非限定的な例では、複合押出物800が出口オリフィス700を通ってダイ100から出る場合、中核層810及び皮膜層820は双方とも露出層である。しかし、常にそうであるわけではない。例えば、皮膜層は、中核層の双方の面上に積層し、中核層を全体的に包囲することができる。
おそらくは図1を参照することで最も良く理解されるように、方法の実施形態のうちのいずれにおいても、この方法は、中核材料810と皮膜材料820とを、第1のマニホールド300と第2のマニホールド400とのそれぞれから、合流する第1の内部流路350と第2の内部流路450とをそれぞれ通して流すことと、次に、皮膜材料を中核材料上に積層し、複合押出物800を形成することと、複合押出物を、下流流れ溝500を通し、出口オリフィス700を通して押出ダイ100から流し出すこととを伴うことができる。次に、例えば任意の所望の「オンロール」技術又は「オフロール」技術によって、押出物を基材上に塗布することができる。図1は、ローラー200を伴うオンロール技術を概略的に示している。オンロール技術は、ローラー200上で、塗布されるべき基材(図示せず)をダイ100の出口オリフィス700を通過するように移動させる。
この方法の実施形態では、好ましい押出ダイ100は、内部枠部材20、30、40が枠搬器75とともに移動することを可能にするとともに、また、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30が枠搬器(及び互い)に対して独立移動することを可能にする。これは、作業者が、まず全ての内部枠部材の「粗い」位置決めを実行し、その後、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30のみの「精密」位置決めを実行することを可能にする。こうして、この方法の実施形態は、いくつかの場合、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30を、枠搬器75とともに押出ダイ100に対して横断方向に合同移動させることと、続いて、必要に応じてこれらの枠部材20、30のうちの少なくとも一方が他方に対して横断方向に移動するように、第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30のうちの一方又は双方を枠搬器に対して横断方向に独立移動させることとを伴う。
内部枠部材20、30、40を枠搬器75とともに移動させる場合、枠搬器の横断方向の移動は、押出ダイ100に取り付けられることが好ましい第1の固定端部板部材70に対するものである。これは、おそらくは図3を図16と比較することで最も良く理解される。図16は、内部枠部材20、30、40をダイ100の更に内部に移動させてある図3の押出システムを示している。上記のように、枠搬器75の移動は、第1の固定端部板部材70と第2の固定端部板部材80との間に横断方向に延在する、複数の位置合わせ軸90に沿うことが好ましい。
本発明の方法は、必要に応じて、i)第2の固定端部板部材80の遠位側面上に位置する搬器駆動装置72を操作し、それにより枠搬器75の横断方向の移動を開始する(これは内部枠部材の横断方向の合同移動を引き起こす)ことと、その後、ii)枠搬器の遠位側面上に位置する第1の枠駆動装置22及び/又は第2の枠駆動装置32を操作し、それにより第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30のうちの一方又は双方の横断方向の(すなわち、枠搬器に対する)独立移動を開始することとを伴うことができる。上記のように、図示の駆動装置22、32、72は、搬器駆動装置72の回動により、枠搬器75の横断方向の移動が開始し、第1の枠駆動装置22の回動により、第1の内部枠部材20の横断方向の移動が開始し、第2の枠駆動装置32の回動により、第2の内部枠部材30の横断方向の移動が開始するように、回動可能である。しかし、駆動装置の設計は変更することができる。例えば、駆動装置は、回動可能である必要はない。
図6、図10、及び図14に示されているように、内部枠部材20、30、40の前端部は、流れ面、すなわち押出ダイの動作中に押出物が接して流れる表面を有する。このように、この方法は、内部枠部材の前端部に沿って押出物を流すことを伴う。図示の押出ダイでは、中核材料810と皮膜材料820とは、第1の内部枠部材20の前端部と第2の内部枠部材30の前端部とにそれぞれ接して流れ、次に、合流して、第3の枠部材40の前端部に接してともに流れる。第1の内部枠部材20及び第2の内部枠部材30のいずれにも、押出物を通過させる溝又はボアが形成されていないことが好ましい。このように、この方法は、内部枠部材を通してではなく内部枠部材に沿って押出物を流すことを伴うことが好ましい。さらに、内部枠部材は、押出物が、各内部枠部材の複数の面に沿って流れるのではなく、専ら各内部枠部材の前端部に接して流れるように、押出ダイ内に配置されることが好ましい。
種々の例が記載されている。これらの例及び他の例は、添付の特許請求の範囲の範囲内にある。

Claims (15)

  1. 第1のマニホールド及び第2のマニホールドと、
    前記第1のマニホールド及び前記第2のマニホールドからそれぞれ延在して、合流する第1の内部流路及び第2の内部流路と、
    前記第1の内部流路及び前記第2の内部流路の合流部から延在する下流流れ溝と、
    出口オリフィスと、
    内部枠システムと、
    を備える押出ダイであって、
    前記内部枠システムは、封入位置、全幅位置、及び縁部露出位置を有し、前記封入位置にある場合の前記内部枠システムは、封入型の複合押出物を生成するように前記押出ダイを構成し、前記封入型の複合押出物は、中核層及び前記中核層よりも幅が大きい皮膜層を有し、前記皮膜層が前記複合押出物の側縁部を画定するようになっており、前記全幅位置にある場合の前記内部枠システムは、全幅型の複合押出物を生成するように前記押出ダイを構成し、前記全幅型の複合押出物は、双方とも前記複合押出物の全幅に亘って延在する中核層及び皮膜層を有し、前記縁部露出位置にある場合の前記内部枠システムは、縁部露出型の複合押出物を生成するように前記押出ダイを構成し、前記縁部露出型の複合押出物は、皮膜層及び前記皮膜層よりも幅が大きい中核層を有し、前記中核層が前記複合押出物の側縁部を画定するようになっている、押出ダイ。
  2. 前記内部枠システムは、前記第1のマニホールド及び前記第1の内部流路の双方に収まる第1の内部枠部材と、前記第2のマニホールド及び前記第2の内部流路の双方に収まる第2の内部枠部材と、前記下流流れ溝に収まる第3の内部枠部材とを含み、前記押出ダイは、前記第1の内部枠部材と、前記第2の内部枠部材と、前記第3の内部枠部材とが取り付けられる可動枠搬器を含む枠制御システムを備え、前記第1の内部枠部材と、前記第2の内部枠部材と、前記第3の内部枠部材とは、前記内部枠制御システムの合同駆動に応答して、前記枠搬器とともに前記押出ダイに対して合同して移動可能であり、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材は、前記内部枠制御システムの独立駆動に応答して、前記押出ダイに対して、前記枠搬器に対して及び互いに対して、独立して移動可能である、請求項1に記載の押出ダイ。
  3. 前記内部枠システムが前記全幅位置にある場合、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材は、略等しい距離だけ前記押出ダイの内部に延在しており、前記内部枠システムが前記封入位置にある場合、前記第1の内部枠部材は、前記第2の内部枠部材が前記押出ダイの内部に延在するよりも大きい距離だけ、前記押出ダイの内部に延在しており、前記内部枠システムが前記縁部露出位置にある場合、前記第2の内部枠部材は、前記第1の内部枠部材が前記押出ダイの内部に延在するよりも大きい距離だけ、前記押出ダイの内部に延在している、請求項2に記載の押出ダイ。
  4. 前記枠搬器は高さ及び幅を有し、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材は、前記枠搬器の前記幅に亘って離間した場所において前記枠搬器に取り付けられ、前記第1の内部枠部材は、第1の本体部及び第1の尾部を有し、前記第1の本体部は前記第1のマニホールドに収まり、前記第1の尾部は前記第1の内部流路に収まり、前記第2の内部枠部材は、第2の本体部及び第2の尾部を有し、前記第2の本体部は前記第2のマニホールドに収まり、前記第2の尾部は前記第2の内部流路に収まり、前記第1の本体部は、前記第1の尾部よりも幅が大きく、前記第2の本体部は、前記第2の尾部よりも幅が大きい、請求項2に記載の押出ダイ。
  5. 前記第1の尾部は第1の下流先端部位を有し、前記第2の尾部は第2の下流先端部位を有し、前記第1の下流先端部位及び前記第2の下流先端部位は、前記第1の内部流路及び前記第2の内部流路の前記合流部において互いに接触している、請求項4に記載の押出ダイ。
  6. 前記内部枠システムは、前記押出ダイに取り付けられる第1の固定端部板部材を有し、前記枠搬器は、前記第1の固定端部板部材に対して横断方向に移動可能である搬器板部材を含む、請求項2に記載の押出ダイ。
  7. 前記内部枠システムは、前記第1の固定端部板部材から離間した第2の固定端部板部材を更に含み、前記第1の固定端部板部材と、前記第2の固定端部板部材と、前記搬器板部材とは、ダイ側面及び遠位側面をそれぞれ有し、前記枠制御システムは、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材にそれぞれ動作可能に接続されている第1の枠駆動装置及び第2の枠駆動装置を含み、前記第1の枠駆動装置及び前記第2の枠駆動装置は、前記搬器板部材の前記遠位側面上に位置し、前記枠制御システムは、前記搬器板部材に動作可能に接続されているとともに前記第2の固定端部板部材の前記遠位側面上に位置する搬器駆動装置を更に含む、請求項6に記載の押出ダイ。
  8. 前記内部枠システムは、第2の固定端部板部材及び複数の位置合わせ軸を更に含み、前記第2の固定端部板部材は、前記第1の固定端部板部材から離間し、前記位置合わせ軸は、前記第1の固定端部板部材と前記第2の固定端部板部材との間に横断方向に延在しており、前記搬器板部材は、前記第1の固定端部板部材と前記第2の固定端部板部材との間に位置するとともに前記位置合わせ軸に沿って移動可能である、請求項6に記載の押出ダイ。
  9. 前記内部枠システムは、前記第1の内部枠部材と、前記第2の内部枠部材と、前記第3の内部枠部材とを前記搬器板部材にそれぞれ取り付ける、第1の締結システムと、第2の締結システムと、第3の締結システムとを含み、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材のそれぞれは、選択的に、前記搬器板部材に対して固定位置に保持されるか、又は前記搬器板部材に対して横断方向に移動されることができるようになっており、前記第3の締結システムは、前記第3の内部枠部材が前記搬器板部材に対して横断方向に移動可能でないように、前記第3の内部枠部材を前記搬器板部材に対して固定位置に取り付けている、請求項6に記載の押出ダイ。
  10. 第1のマニホールド及び第2のマニホールドと、前記第1のマニホールド及び前記第2のマニホールドにそれぞれ収まる第1の内部枠部材及び第2の内部枠部材を含む内部枠システムとを備える押出ダイを使用する方法であって、前記方法は、
    前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材のうちの一方を、他方よりも前記押出ダイの更に内部に配置することと、
    i)中核層及び前記中核層よりも幅が大きい皮膜層を有し、前記皮膜層が前記複合押出物の側縁部を画定するようになっている封入構成、又は、
    ii)皮膜層及び前記皮膜層よりも幅が大きい中核層を有し、前記中核層が前記複合押出物の側縁部を画定するようになっている縁部露出構成、
    のいずれかである複合押出物を生成するように前記押出ダイを動作させることと、
    を含む、方法。
  11. 中核材料と皮膜材料とを、前記第1のマニホールドと前記第2のマニホールドとのそれぞれから、合流する第1の内部流路と第2の内部流路とをそれぞれ通して流すことと、次に、前記皮膜材料を前記中核材料上に積層し、前記複合押出物を形成することと、前記複合押出物を下流流れ溝を通し、出口オリフィスを通して前記押出ダイから流し出すこととを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材を、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材が取り付けられている枠搬器とともに、前記押出ダイに取り付けられている第1の固定端部板部材に対して横断方向に合同移動させることと、次に、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材のうちの少なくとも一方が他方に対して横断方向に移動するように、前記第1の内部枠部材及び前記第2の内部枠部材の一方又は双方を横断方向に独立移動させることとを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記枠搬器の前記横断方向の移動は、前記第1の固定端部板部材と第2の固定端部板部材との間に横断方向に延在する、複数の位置合わせ軸に沿う、請求項12に記載の方法。
  14. 前記複合押出物が出口オリフィスを通って前記押出ダイから流れ出る場合、前記中核層及び前記皮膜層は双方とも露出した層である、請求項10に記載の方法。
  15. 前記複合押出物が出口オリフィスを通って前記押出ダイから流れ出る場合、前記複合押出物は、2つのみの層、すなわち前記中核層及び前記皮膜層を有する、請求項10に記載の方法。
JP2015107144A 2014-05-27 2015-05-27 枠システムを備えるマルチマニホールド押出ダイ及びその使用方法 Expired - Fee Related JP6645751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/288,062 US10040234B2 (en) 2014-05-27 2014-05-27 Multi-manifold extrusion die with deckle system and method of using same
US14/288,062 2014-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015223843A true JP2015223843A (ja) 2015-12-14
JP6645751B2 JP6645751B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=53269323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015107144A Expired - Fee Related JP6645751B2 (ja) 2014-05-27 2015-05-27 枠システムを備えるマルチマニホールド押出ダイ及びその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10040234B2 (ja)
EP (1) EP2949448B1 (ja)
JP (1) JP6645751B2 (ja)
CN (1) CN105313292B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3216583B1 (de) * 2016-03-11 2021-04-28 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Koextrusionsadapter
US10272609B2 (en) * 2016-09-26 2019-04-30 Nordson Corporation Extrusion die having thermally responsive lip adjustment assembly
US11045991B2 (en) * 2018-04-13 2021-06-29 Nordson Corporation Dual stage flex lip for an extrusion die
CN114131875B (zh) * 2021-11-10 2022-06-24 浙江中聚材料有限公司 一种白色太阳能电池封装eva共挤胶膜生产工艺及装置

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2765492A (en) 1955-02-23 1956-10-09 Du Pont Extrusion apparatus
US2901770A (en) 1955-05-06 1959-09-01 Du Pont Extrusion apparatus and processes of extruding
US3018515A (en) 1957-12-23 1962-01-30 Clyde Paper Company Ltd Manufacture of plastic sheets
US3039143A (en) 1959-09-03 1962-06-19 Du Pont Adjustment mechanism
US2998624A (en) 1959-10-16 1961-09-05 Ezra L Ricketts Extrusion orifice end block
US3067464A (en) 1960-09-20 1962-12-11 Du Pont Adjustment mechanism
US3163693A (en) 1962-06-29 1964-12-29 Owens Illinois Glass Co Apparatus for and method of plasticizing and dispensing plastic material
US3238563A (en) 1962-12-31 1966-03-08 Black Clawson Co Deckles for plastic extrusion machines
US3293689A (en) 1964-05-04 1966-12-27 Frank W Egan & Company Extrusion die deckle
US3611491A (en) 1969-07-01 1971-10-12 Du Pont Apparatus for varying the width of extruded thermoplastic material
GB1332133A (en) 1969-09-25 1973-10-03 Beloit Corp Method of film or sheet extrusion coating and forming
US3711235A (en) 1971-11-10 1973-01-16 Egan Machinery Co Extrusion die deckle means
US3840318A (en) 1972-09-20 1974-10-08 Phillips Petroleum Co Extruder with deckle bar having heating and cooling means
US3829274A (en) 1972-10-19 1974-08-13 Beloit Corp Interchangeable die lips for extrusion die and independently adjustable deckles therefor
US3877857A (en) * 1972-12-20 1975-04-15 Beloit Corp Multiple melt chamber extrusion die
US3870454A (en) 1973-02-01 1975-03-11 Beloit Corp Cooled deckle for die structure
GB1508128A (en) 1974-06-17 1978-04-19 Agfa Gevaert Extrusion die assembly with adjustable orifice
US4057385A (en) 1974-06-29 1977-11-08 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Deckle cooling means to prevent leakage
DE2608063C2 (de) 1976-02-27 1983-01-13 Reifenhäuser KG, 5210 Troisdorf Vorrichtung zum Einstellen der Breite an Breitschlitzdüsen zum Strangpressen von thermoplastischem Kunststoff
DE2751225C3 (de) 1977-11-16 1981-08-13 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Vorrichtung mit einer nach dem Siebpaket eines Schneckenextruders angeordneten Schmelzindex-Meßeinrichtung und Verfahren zum Regeln der Viskosität von aufgeschmolzenem und auszuformendem Kunststoff
JPS5497663A (en) 1978-01-20 1979-08-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Extrusion die
JPS591178B2 (ja) 1978-08-21 1984-01-10 東洋紡績株式会社 多層フイルム製造用押出しダイ
US4248579A (en) 1979-10-10 1981-02-03 Jyohoku Seiko Co., Ltd. Film extrusion die
JPS5887013A (ja) 1981-11-18 1983-05-24 Japan Steel Works Ltd:The 連続混練造粒装置
US4454084A (en) 1982-06-09 1984-06-12 Leesona Corporation Extrusion die control system
US4659302A (en) 1985-01-22 1987-04-21 Jyohoku Seiko Co., Ltd. Deckle structure for a film extrusion die
US4839131A (en) 1987-09-03 1989-06-13 P.C.E. Corp. Layer width control
DE3805774A1 (de) 1988-02-24 1989-09-07 Sigmund Boos Schlitzduese, insbesondere breitschlitzduese, fuer extrudieranlagen in der kunststoffindustrie
EP0579142B1 (en) 1992-07-17 1997-11-19 The Cloeren Company Internal deckle system
US5582850A (en) 1992-10-27 1996-12-10 The Cloeren Company Internal deckle position control
US5409362A (en) 1992-11-24 1995-04-25 Neu Dynamics Corp. Encapsulation molding equipment
US5511962A (en) 1993-02-01 1996-04-30 Extrusion Dies, Inc. Extrusion die
JPH0747587A (ja) 1993-08-06 1995-02-21 Johoku Seikosho:Kk Tダイ
US5451357A (en) 1993-08-26 1995-09-19 The Cloeren Company Apparatus and process for composite extrusion with width adjustment
US5456869A (en) 1993-12-08 1995-10-10 May Coating Technologies, Inc. Deckle piston compression and adjustment mechanism
JPH08142158A (ja) 1994-11-21 1996-06-04 Sekisui Chem Co Ltd Tダイ用スライドディッケル
JPH08207115A (ja) 1995-01-31 1996-08-13 Takiron Co Ltd 突起付き合成樹脂シートの製造方法
WO1997009164A1 (en) 1995-09-08 1997-03-13 Crompton & Knowles Corporation Internal deckle for film extrusion dies
US5830391A (en) 1996-07-17 1998-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adjustable, leak-free sealing device for polymer dies
US6017207A (en) 1996-09-24 2000-01-25 Cloeren Incorporated Apparatus for adjusting die lip gap
US6186765B1 (en) 1997-03-31 2001-02-13 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a molded multilayer product
US6287105B1 (en) 1997-06-13 2001-09-11 Cloeren Incorporated Controlling assembly for adjusting lip gap
JP3301727B2 (ja) 1998-05-27 2002-07-15 住友重機械工業株式会社 Tダイ装置のデッケルバー位置遠隔制御機構及びデッケルバー位置遠隔制御方法
CA2330159A1 (en) 1998-05-28 1999-12-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Adjustable, leak-free sealing device for polymer dies
JP3775988B2 (ja) 2000-12-27 2006-05-17 日立造船株式会社 押出成形用tダイ
US7591903B2 (en) * 2002-08-13 2009-09-22 3M Innovative Properties Company Die having multiple orifice slot
US7074030B2 (en) 2002-09-23 2006-07-11 Extrusion Dies Industries, Llc. Scraping assembly for an extrusion die and method of use therefor
US7104778B2 (en) 2004-03-16 2006-09-12 Eastman Kodak Company International die deckle with flow control
US20080057148A1 (en) 2006-08-29 2008-03-06 Pitch Dale P Extrusion die for forming polymeric foam sheets
DE502007003076D1 (de) 2007-01-05 2010-04-22 Sick Stegmann Gmbh Drehgeber
JP2009179031A (ja) 2008-02-01 2009-08-13 Fujifilm Corp 流延装置、溶液製膜設備及び溶液製膜方法
JP5033899B2 (ja) 2010-06-04 2012-09-26 株式会社カネカ ポリイミド系多層フィルムの製造方法、およびこれにより得られるポリイミド系多層フィルム
DE102011002313A1 (de) 2010-10-12 2012-04-12 Harald Feuerherm Extrusionswerkzeug zur Herstellung von flächigen Vorformlingen aus einer Kunststoffschmelze
JP5741074B2 (ja) 2011-03-04 2015-07-01 東レ株式会社 シート押出成形機およびシート押出製造方法
US8777605B2 (en) 2011-04-05 2014-07-15 Nordson Extrusion Dies Industries, Llc Deckle technology
US9085104B2 (en) * 2011-07-20 2015-07-21 Nordson Corporation Sculpted extrusion die
US9149967B2 (en) 2011-11-16 2015-10-06 Nordson Corporation Extrusion dies with internal and/or external deckles

Also Published As

Publication number Publication date
CN105313292B (zh) 2020-01-10
US20150343690A1 (en) 2015-12-03
US10040234B2 (en) 2018-08-07
EP2949448A1 (en) 2015-12-02
EP2949448B1 (en) 2020-07-01
JP6645751B2 (ja) 2020-02-14
CN105313292A (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6645751B2 (ja) 枠システムを備えるマルチマニホールド押出ダイ及びその使用方法
US9808980B2 (en) Coextrusion feedblock, coextrusion profiling insert assembly, and methods of operation
EP2862693B1 (en) Coextrusion feedblock and coextrusion profiling insert assembly
JP6663741B2 (ja) 押出ダイのランドチャネル長さを調整するシステム及び方法
KR102496140B1 (ko) 공압출 장치, 단층 압출 장치 및 레트로피팅 키트 그리고 층 두께의 측정, 플라스틱 필름의 제조 및 압출 장치의 레트로피팅을 위한 방법
KR20150024265A (ko) 주기적 변형 구조체들의 공-압출
KR102316972B1 (ko) 도포 시공 장치 및 도포 시공막의 제조 방법
JP7049088B2 (ja) 共押出フィードブロック装置
JP2015080933A (ja) 多層押出成形装置
JP2007210122A (ja) 多層フィルム・シート成形用ダイスおよび多層フィルム・シート成形方法
JP2012166365A (ja) フィルム成形用ダイ
CN110114201B (zh) 包括改进的挤出头的挤出设备
JPH08112852A (ja) 層分布自動調整システム
JPH05228975A (ja) 共押出装置
JP2009255384A (ja) シート成形用ダイスおよびシート成形方法
JP2011173271A (ja) 複層押出成形装置
JP2014030938A (ja) 多層押出成形装置
JP2019059236A (ja) 端縁包囲ブロックを含む押出システム
KR20210027731A (ko) 전선 피복 압출 방법
EP3508322B1 (en) Feed block and sheet manufacturing device provided with same, and method for manufacturing sheet
JP2015166165A (ja) 共押出tダイ装置及び押出成形方法
JP6538327B2 (ja) デッケルシステムを備える押出ダイ及びその使用方法
WO2012117513A1 (ja) 複層押出成形装置
JP2018122269A (ja) ダイ及び塗布方法
JP2014188991A (ja) 多層押出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6645751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees