JP2015214088A - スクリーン印刷装置 - Google Patents

スクリーン印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015214088A
JP2015214088A JP2014098350A JP2014098350A JP2015214088A JP 2015214088 A JP2015214088 A JP 2015214088A JP 2014098350 A JP2014098350 A JP 2014098350A JP 2014098350 A JP2014098350 A JP 2014098350A JP 2015214088 A JP2015214088 A JP 2015214088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
suction
blower
printing apparatus
screen printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014098350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6298987B2 (ja
Inventor
勲 堀江
Isao Horie
勲 堀江
祐介 末安
Yusuke Sueyasu
祐介 末安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014098350A priority Critical patent/JP6298987B2/ja
Priority to US14/706,357 priority patent/US9315014B2/en
Priority to CN201510239163.XA priority patent/CN105082735B/zh
Publication of JP2015214088A publication Critical patent/JP2015214088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298987B2 publication Critical patent/JP6298987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/16Printing tables
    • B41F15/18Supports for workpieces
    • B41F15/20Supports for workpieces with suction-operated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0804Machines for printing sheets
    • B41F15/0813Machines for printing sheets with flat screens
    • B41F15/0818Machines for printing sheets with flat screens with a stationary screen and a moving squeegee
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0881Machines for printing on polyhedral articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/16Printing tables
    • B41F15/18Supports for workpieces
    • B41F15/26Supports for workpieces for articles with flat surfaces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • H05K13/0069Holders for printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/44Squeegees or doctors
    • B41F15/46Squeegees or doctors with two or more operative parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2215/00Screen printing machines
    • B41P2215/50Screen printing machines for particular purposes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0165Holder for holding a Printed Circuit Board [PCB] during processing, e.g. during screen printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】基板に反り等の変形に起因して生じる印刷不良の発生を抑えることができるスクリーン印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板PBの下面に接触する天板部12aに第1の吸引孔21及び第2の吸引孔22が設けられた下受けボックス12、下受けボックス12の内部空間12Sに連通して下受けボックス12の外部を延びたブロア吸引用配管23、ブロア吸引用配管23を通じて空気を吸い出し、第1の吸引孔21にブロア吸引力を発生させるブロア吸引源24、第2の吸引孔22に繋がり、下受けボックス12の内部空間12Sを通って下受けボックス12の外部に延びた真空吸引用配管27及び真空吸引用配管27を通じて第2の吸引孔22に真空圧を供給する制御バルブ28を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、基板に接触させたマスク上でスキージを摺動させることにより、マスクに設けられたパターン孔を通じて基板上にペーストを印刷するスクリーン印刷装置に関するものである。
スクリーン印刷装置において、マスクと基板との間の位置ずれを防ぐための基板の保持方法としては、真空吸引によるものが好適である。従来、基板の下面と接触させる部材に吸引孔を設けてこれを真空吸引用配管と繋ぎ、真空吸引用配管に真空圧を供給する構成が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2003−224395号公報
しかしながら、真空吸引により基板を保持する構成では、基板に反り等の変形があってリークが生じている場合には吸引力が極端に低下し、基板の保持力が弱くなって印刷不良が生じるおそれがあるという問題点があった。
そこで本発明は、基板に反り等の変形に起因して生じる印刷不良の発生を抑えることができるスクリーン印刷装置を提供することを目的とする。
本発明のスクリーン印刷装置は、基板に接触させたマスク上でスキージを摺動させることにより、前記マスクに設けられたパターン孔を通じて前記基板上にペーストを印刷するスクリーン印刷装置であって、前記基板の下面に接触する天板部に第1の吸引孔及び第2の吸引孔が設けられた箱状部材と、前記箱状部材の内部空間に連通して前記箱状部材の外部を延びたブロア吸引用配管と、前記ブロア吸引用配管を通じて空気を吸い出し、前記第1の吸引孔にブロア吸引力を発生させるブロア吸引源と、前記第2の吸引孔に繋がり、前記箱状部材の前記内部空間を通って前記箱状部材の外部に延びた真空吸引用配管と、前記真空吸引用配管を通じて前記第2の吸引孔に真空圧を供給する真空圧供給手段とを備えた。
本発明によれば、基板に反り等の変形に起因して生じる印刷不良の発生を抑えることができる。
本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置の側面図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置の制御系統を示すブロック図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える下受けボックス及び吸引機構の構成図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える下受けボックスの平面図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える操作パネルに表示される操作画面の一例を示す図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置の側面図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置1を示している。スクリーン印刷装置1はマスク2、スキージヘッド3及び基板保持移動部4を備えている。スクリーン印刷装置1の各部の作動制御は制御装置5が行う(図2)。
マスク2は水平姿勢に保持されており、上面にペーストPstが供給される。マスクには基板PBの電極配置に応じたパターン孔2hが形成されている。スキージヘッド3はスキージ昇降シリンダ3aによって昇降されるスキージ3bを備えている。スキージヘッド3はヘッド移動機構3Mに駆動されて水平方向に移動する。
基板保持移動部4は、基板PBを保持する基板保持機構部4aと、基板保持機構部4aを水平面内方向及び上下方向に移動させる移動機構部4bから成る。基板保持機構部4aは搬送コンベア11、下受けボックス12、クランパ13及び吸引機構14を備える。搬送コンベア11は基板PBを搬送して位置決めし、下受けボックス12は搬送コンベア11が位置決めした基板PBを上面において下受けする。クランパ13は、下受けボックス12が下受けした基板PBを側方からクランプする。吸引機構14は、下受けボックス12が下受けした基板PBを吸引して下受けボックス12の上面に保持する。
図3において、箱状部材である下受けボックス12は、上面が基板PBの下面と接触する天板部12aと、天板部12aを保持する支持部12bから成る。天板部12aは支持部12bに対して着脱自在となっている。天板部12aには複数の第1の吸引孔21と複数の第2の吸引孔22が設けられている。第1の吸引孔21は基板PBとマスク2をブロア吸引するための孔である。このため第1の吸引孔21は、クランパ13でクランプした基板PBの下面と対向する位置及び基板PBの切り欠き部Kと対向する位置に設けられている(図4も参照)。図4では、基板PBの下面と対向する位置に設けられた第1の吸引孔21は符号21aで示し、基板PBの切欠き部Kと対向する位置に設けられた第1の吸引孔21は符号21bで示している。一方、第2の吸引孔22は基板PBを真空吸引するための孔である。このため第2の吸引孔22は、クランパ13でクランプした基板PBの下面のうち、切り欠き部Kと対向する位置を避けた位置に設けられている(図4も参照)。
吸引機構14は、ブロア吸引用配管23、ブロア吸引源24、複数の真空吸引用配管27及び制御バルブ28から成る。図3において、ブロア吸引用配管23は下受けボックス12の内部空間12Sに連通し、下受けボックス12の外部を延びている。ブロア吸引源24はブロア吸引用配管23に接続されている。ブロア吸引源24は、ブロア吸引用配管23を通じて空気を吸い出し、第1の吸引孔21にブロア吸引力を発生させるモータ25と、モータ25に供給される電源の周波数を変更することによりモータ25の回転数を変化させるインバータ26から成る。
図3において、各真空吸引用配管27は天板部12aの下面側から各第2の吸引孔22に繋がっている。これら真空吸引用配管27は、下受けボックス12の内部空間12Sを通って下受けボックス12の側面の開口部(この開口部はシールされている)を通過し、下受けボックス12の外部に延びている。複数の真空吸引用配管27は真空源29に接続されている。制御バルブ28は真空吸引用配管27と真空源29との間に介装されている。制御バルブ28は制御装置5によって操作され、真空源29が真空吸引用配管27に供給する真空圧の制御を行う。すなわち制御バルブ28は、真空吸引用配管27を通じて第2の吸引孔22に真空圧を供給する真空圧供給手段となっている。
図2及び図3において、制御装置5には操作パネル30が接続されている。操作パネル30には、例えば図5に示すように、インバータ26を通じてモータ25の回転数の調整(設定及び変更)を行うための操作画面GMが表示される。作業者が操作パネル30の操作画面からインバータ26に供給される電源の周波数を変更する操作を行うとモータ25の回転数が変化し、これにより第1の吸引孔21を通じた空気の吸引流量(ブロア流量)が変更されて、基板PB及びマスク2の吸引力が増減する。なお、図5に示す例では、操作画面GMの中の「ブロア周波数」の欄Wに、テンキーを含む数値入力ボタン群TNから所望の周波数値を入力することによってインバータ26の電源の周波数設定を行うようになっている。
このような構成のスクリーン印刷装置1が基板PBにペーストPstを印刷するときには、先ず、搬送コンベア11が基板PBを搬入して所定の位置に位置決めする。そして、下受けボックス12が基板PBを下受けし、クランパ13が基板PBをクランプする。
クランパ13が基板PBをクランプしたら、移動機構部4bが基板保持機構部4aを移動させ、基板PBの電極とマスク2のパターン孔2hが合致するように、基板PBをマスク2に接触させる(図6中に示す矢印A)。基板PBがマスク2に接触したら、吸引機構14が作動し、第1の吸引孔21から基板PBとマスク2をブロア吸引し、第2の吸引孔22から基板PBを真空吸引する。基板PBは第2の吸引孔22から真空吸引されるのに加えて第1の吸引孔21からブロア吸引されるので、基板PBに反り等の変形があって真空吸引力が不十分になる場合であっても、基板PBは下受けボックス12の上面にしっかりと保持される。また、マスク2も第1の吸引孔21からブロア吸引されるので、マスク2に反りがある場合であってもこれが矯正され、マスク2は基板PBにしっかりと密着する。
モータ25の回転数が大きいほどブロア流量は大きくなり、マスク2の基板PBへの密着度は増大するものの、ブロア流量が過大であると、ブロア吸引によってマスク2のパターン孔2hを通じてマスク2の下面側に吸い出されるペーストPstの「にじみ」が過剰となり、印刷不良が発生するおそれが生じる。作業者は、印刷不良が発生するモータ25の回転数(限界回転数とする)を予め調べておき、モータ25の回転数が上記限界回転数以下となるように、インバータ26を通じたモータ25の回転数の設定操作(直接的にはモータ25に供給される電源の周波数の設定操作)を行うことで、ペーストPstのにじみに起因する印刷不良を防止することができる。本実施の形態では、このようなインバータ26を通じたモータ25の回転数の設定操作を操作パネル30から容易に行うことができ、操作性に優れたものとなっている。
基板PBとマスク2が吸引されたら、スキージ3bが下降してマスク2の上面に当接する。そして、スキージヘッド3は水平方向に移動し(図6中に示す矢印B)、スキージ3bをマスク2上で摺動させる。これによりマスク2上のペーストPstはスキージ3bによって掻き寄せられ、マスク2のパターン孔2hを通じて基板PB上に印刷される。
基板PB上にペーストPstが印刷されたら、移動機構部4bが基板保持機構部4aを下降させ、基板PBをマスク2から離間させる。基板PBがマスク2から離間したら、吸引機構14は基板PBとマスク2の吸引を解除する。更に、クランパ13が開いて基板PBのクランプを解除し、搬送コンベア11が基板PBをスクリーン印刷装置1の外部に搬出する。これにより基板PBの1枚当たりのスクリーン印刷が完了する。
以上説明したように、本実施の形態におけるスクリーン印刷装置1では、基板PBの保持においてブロア吸引と真空吸引を併用しており、基板PBを真空吸引とブロア吸引の双方によって吸引する。このため、基板PBに反り等の変形があって真空吸引力が不十分になる場合であっても基板PBの強固な保持力を維持でき、基板PBの反り等の変形に起因して生じる印刷不良の発生を抑えることができる。また、ブロア吸引によってマスク2を吸引することで、マスク2反りがある場合であってもこれが矯正され、マスク2と基板PBの密着度が向上する。このため高密度実装に適したペースト印刷も行うことも可能となる。
また、本実施の形態では、天板部12aは着脱自在であり、交換可能であるので、あらゆる種類の基板PBに対応してその下受け及び吸引保持を行うことができる。本実施の形態のように天板部12aを交換可能とする代わりに、下受けボックス12の全体を交換可能な構成としても、同様の効果が得られる。
基板に反り等の変形に起因して生じる印刷不良の発生を抑えることができるスクリーン印刷装置を提供する。
1 スクリーン印刷装置
2 マスク
2h パターン孔
3b スキージ
12 下受けボックス(箱状部材)
12S 内部空間
12a 天板部
21 第1の吸引孔
22 第2の吸引孔
23 ブロア吸引用配管
24 ブロア吸引源
27 真空吸引用配管
28 制御バルブ(真空圧供給手段)
PB 基板
Pst ペースト

Claims (3)

  1. 基板に接触させたマスク上でスキージを摺動させることにより、前記マスクに設けられたパターン孔を通じて前記基板上にペーストを印刷するスクリーン印刷装置であって、
    前記基板の下面に接触する天板部に第1の吸引孔及び第2の吸引孔が設けられた箱状部材と、
    前記箱状部材の内部空間に連通して前記箱状部材の外部を延びたブロア吸引用配管と、
    前記ブロア吸引用配管を通じて空気を吸い出し、前記第1の吸引孔にブロア吸引力を発生させるブロア吸引源と、
    前記第2の吸引孔に繋がり、前記箱状部材の前記内部空間を通って前記箱状部材の外部に延びた真空吸引用配管と、
    前記真空吸引用配管を通じて前記第2の吸引孔に真空圧を供給する真空圧供給手段とを備えたことを特徴とするスクリーン印刷装置。
  2. 前記箱状部材は交換可能であることを特徴とする請求項1に記載のスクリーン印刷装置。
  3. 前記箱状部材は前記天板部が交換可能であることを特徴とする請求項1に記載のスクリーン印刷装置。
JP2014098350A 2014-05-12 2014-05-12 スクリーン印刷装置 Active JP6298987B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098350A JP6298987B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 スクリーン印刷装置
US14/706,357 US9315014B2 (en) 2014-05-12 2015-05-07 Screen printing apparatus
CN201510239163.XA CN105082735B (zh) 2014-05-12 2015-05-12 网板印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098350A JP6298987B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 スクリーン印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015214088A true JP2015214088A (ja) 2015-12-03
JP6298987B2 JP6298987B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=54367056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014098350A Active JP6298987B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 スクリーン印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9315014B2 (ja)
JP (1) JP6298987B2 (ja)
CN (1) CN105082735B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018122938A1 (ja) 2016-12-26 2018-07-05 株式会社Fuji スクリーン印刷機
US10449641B2 (en) 2016-02-18 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. System for manufacturing assembly board and method for installing undersupporting device of the system
KR20210120864A (ko) * 2020-03-26 2021-10-07 에이에스엠 어셈블리 시스템스 싱가포르 피티이 리미티드 공구 진공 유닛

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107135610A (zh) * 2017-07-04 2017-09-05 东莞市凯格精密机械有限公司 一种印制电路板钢网吸附装置
CN112659723B (zh) * 2020-12-16 2022-07-19 武汉工程大学 一种化妆品包装盒成品印刷装置
TWI769030B (zh) * 2021-07-28 2022-06-21 印能科技股份有限公司 翹曲抑制迴焊爐

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771687A (en) * 1986-12-31 1988-09-20 Usg Corporation Belt transfer printing of nonplanar articles
JPH03124683U (ja) * 1990-03-28 1991-12-17
JPH09314814A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーニング装置およびクリーニング方法
JP2003051674A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Noritake Co Ltd 厚膜基板のスルーホール印刷方法
JP2005014470A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Micro-Tec Co Ltd スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2005014460A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Micro-Tec Co Ltd スクリーン印刷機
JP2006007480A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Mitsumi Electric Co Ltd 合成樹脂印刷装置
JP2011088298A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Hitachi Metals Ltd スクリーン印刷補助板、およびこれを用いたスクリーン印刷機
JP2011167997A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc スクリーン印刷装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2722806B2 (ja) * 1990-10-19 1998-03-09 三菱マテリアル株式会社 印刷配線用ベースプレート
JPH05185580A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Furukawa Electric Co Ltd:The クリームはんだ印刷機
JPH07156363A (ja) * 1993-12-02 1995-06-20 Toshiba Corp 印刷装置および印刷方法および印刷マスク
JP3405685B2 (ja) * 1998-10-07 2003-05-12 松下電器産業株式会社 回路基板の製造方法およびこれに使用する多孔質シート
JP2003224395A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装用装置における基板の下受け装置
JP2003266629A (ja) * 2002-03-19 2003-09-24 Seiko Epson Corp 印刷方法、印刷装置、及び半導体装置
JP2006329729A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板とマスクとのギャップ計測方法およびギャップ計測手段並びに印刷装置
CN101203384B (zh) * 2006-06-27 2012-02-01 三菱电机株式会社 丝网印刷机以及太阳能电池
JP4926567B2 (ja) * 2006-06-29 2012-05-09 ヤマハ発動機株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2009154354A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Corp スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法ならびに基板保持装置および基板保持方法
KR101079513B1 (ko) * 2009-05-13 2011-11-03 삼성전기주식회사 범프 인쇄장치 및 그 제어방법
JP6151925B2 (ja) * 2013-02-06 2017-06-21 ヤマハ発動機株式会社 基板固定装置、基板作業装置および基板固定方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771687A (en) * 1986-12-31 1988-09-20 Usg Corporation Belt transfer printing of nonplanar articles
JPH03124683U (ja) * 1990-03-28 1991-12-17
JPH09314814A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーニング装置およびクリーニング方法
JP2003051674A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Noritake Co Ltd 厚膜基板のスルーホール印刷方法
JP2005014470A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Micro-Tec Co Ltd スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2005014460A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Micro-Tec Co Ltd スクリーン印刷機
JP2006007480A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Mitsumi Electric Co Ltd 合成樹脂印刷装置
JP2011088298A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Hitachi Metals Ltd スクリーン印刷補助板、およびこれを用いたスクリーン印刷機
JP2011167997A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc スクリーン印刷装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449641B2 (en) 2016-02-18 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. System for manufacturing assembly board and method for installing undersupporting device of the system
WO2018122938A1 (ja) 2016-12-26 2018-07-05 株式会社Fuji スクリーン印刷機
US11253939B2 (en) 2016-12-26 2022-02-22 Fuji Corporation Screen printing machine
KR20210120864A (ko) * 2020-03-26 2021-10-07 에이에스엠 어셈블리 시스템스 싱가포르 피티이 리미티드 공구 진공 유닛
JP2021154736A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 エーエスエム・アセンブリー・システムズ・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド ツーリング真空ユニット
JP7150925B2 (ja) 2020-03-26 2022-10-11 エーエスエムピーティー・エスエムティー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド ツーリング真空ユニット
JP2022173391A (ja) * 2020-03-26 2022-11-18 エーエスエムピーティー・エスエムティー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド ツーリング真空ユニット
KR102496106B1 (ko) 2020-03-26 2023-02-06 에이에스엠피티 에스엠티 싱가포르 피티이. 리미티드 공구 진공 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
CN105082735A (zh) 2015-11-25
JP6298987B2 (ja) 2018-03-28
US9315014B2 (en) 2016-04-19
CN105082735B (zh) 2019-08-16
US20150321465A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340588B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP6298987B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP5023904B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP2015066927A (ja) スクリーン印刷機、部品実装ライン及びスクリーン印刷方法
JP7015325B2 (ja) バックアップブロックおよびスクリーン印刷機
JP2016179669A (ja) 基板支持台、基板支持装置及びクリームはんだ印刷装置
JP2009154354A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法ならびに基板保持装置および基板保持方法
JP2017193136A (ja) インクジェット印刷装置および位置調整方法
JP5806059B2 (ja) レーザ加工機
JP2007150073A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2013031951A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2011143548A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP5316609B2 (ja) 部品実装ラインおよび部品実装方法
JP2014217980A (ja) ペースト印刷装置及びペースト印刷方法
JP6572441B2 (ja) 実装基板製造システム及び実装基板製造システムにおける基板下受け部材の設置方法
JP5895127B2 (ja) 吸着ツール及び部品実装装置
JP2012248591A (ja) 部品実装システム及び部品実装方法
JP5350529B2 (ja) 部品実装ラインおよび部品実装方法
WO2023079754A1 (ja) 基板作業機及び基板固定方法
JP5895128B2 (ja) 吸着ツール及び部品実装装置
JP2005305884A (ja) スクリーン印刷機
JP5574032B2 (ja) 部品実装ラインおよび部品実装方法ならびにスクリーン印刷装置
JP5131368B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP5163465B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2012248589A (ja) 部品実装システム及び部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6298987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151