JP2015183294A - 電解銅箔 - Google Patents

電解銅箔 Download PDF

Info

Publication number
JP2015183294A
JP2015183294A JP2014173655A JP2014173655A JP2015183294A JP 2015183294 A JP2015183294 A JP 2015183294A JP 2014173655 A JP2014173655 A JP 2014173655A JP 2014173655 A JP2014173655 A JP 2014173655A JP 2015183294 A JP2015183294 A JP 2015183294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
electrolytic copper
electrolytic
plane
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014173655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5883485B2 (ja
Inventor
周瑞昌
Jui-Chang Chou
鄭桂森
Kuei-Sen Cheng
▲頼▼耀生
Yao-Sheng Lai
羅喜興
Hsi-Hsing Lo
劉岳旻
Yueh-Min Liu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chang Chun Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Chang Chun Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chang Chun Petrochemical Co Ltd filed Critical Chang Chun Petrochemical Co Ltd
Publication of JP2015183294A publication Critical patent/JP2015183294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5883485B2 publication Critical patent/JP5883485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/04Wires; Strips; Foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/04Tubes; Rings; Hollow bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】銅箔表面の銅粒子の形成が低減された、プリント回路板及びリチウムイオン二次電池の応用に特に適用できる電解銅箔を提供する。【解決手段】硫酸と硫酸銅とからなる電解液中で、チタン製ロールを陰極ドラムとし、陰極ドラムに銅イオンを電解析出させる電解銅箔の形成法において、通常の電解液にチオ尿素を添加することにより形成した電解銅箔は、当該電解銅箔の(111)面、(200)面、(220)面、及び(311)面の組織係数の合計を基準として、当該電解銅箔の(200)面の組織係数が50〜80%を占め、銅箔表面の銅粒子の形成が効果的に低減される。【選択図】図3

Description

本発明は、電解銅箔に関し、より詳しくは、プリント回路板及び充放電電池に好適に使用される電解銅箔に関する。
プリント回路板(Printed Circuit Board。以下、PCBという)は、様々な電子製品の基幹部品であり、電子部品を搭載して回路に接続することで、安定した作業環境を提供することができ、その応用範囲は民生、産業または国防まで多岐にわたる。また、PCBの製造は材料、電気、機械、化学、光学などの工業技術の集約であることから、PCBが経済発展において極めて重要であることは言うまでもない。
しかし、PCBの製造工程には基板に銅箔を接着した上で配線パターンを作製する工程があるが、銅箔の表面には往々にして銅粒子が形成されるため、従来では、線幅/ピッチが比較的大きくなる。しかし、電子製品がより小型化・軽量化に向けて発展するに伴い、線幅/ピッチに対する要求はますます厳しくなり、すでに2mil/2mil(50μm/50μm)、ひいては1mil/1mil(25μm/25μm)にまで狭くなっているため、小さい銅粒子であってもPCB基板を短絡させる恐れがある。従って、銅箔表面の銅粒子数を低減しなければならない。
また、現代社会におけるリチウムイオン二次電池への需要もますます増加している。リチウムイオン二次電池は、良好な充放電特性を有することを必要とするのみならず、安全性及び電池寿命も考慮しなければならない。従って、リチウムイオン二次電池の製造工程においてはより慎重さ及び精密さが求められる。
リチウムイオン二次電池は、正極板、セパレータ膜及び負極板を一体に巻きつけ、容器に入れ、電解液を注入して、密封することにより構成される。そのうち、負極板は、銅箔からなる負極集電体と、その表面に塗布された炭素材などを材料とする負極活物質で構成される。しかし、銅箔表面の銅粒子が多すぎると、負極活物質の塗布にバラツキが生じ、さらには、炭素材などの材料を塗工する際のダイヘッドの隙間に銅粒子が滞留し、塗工した際に銅箔が断裂し、歩留まり率を悪化させる。これらは、現在解決が求められている課題である。
銅箔は圧延銅箔及び電解銅箔に分けられる。また、電解銅箔は、硫酸及び硫酸銅からなる水溶液を電解液とし、イリジウム元素または他の酸化物で被覆されたチタン板を陽極(寸法安定性陽極、dimensionally stable anode、DSA)とし、チタン製ロールを陰極ドラム(Drum)とし、両極の間に直流電流を通電することで、電解液中の銅イオンをチタン製ロールに電解析出させ、次に、析出した電解銅をチタン製ロールの表面から剥離して、連続的に巻き取ることにより、製造することができる。その際、電解銅箔のチタン製ロール表面に接する面を「光沢面(S面)」と称し、その反対面を「粗面(M面)」と称する。通常、電解銅箔のS面の粗さはチタン製ロールの表面の粗さによるため、S面の粗さは相対的に一定である。一方、M面の粗さは硫酸銅電解液の条件を調整することにより制御することができる。
従来の電解銅箔は、硫酸銅電解液に低分子量ゲル(例えばゼラチン)、ヒドロキシエチルセルロース(hydroxyethyl cellulose、HEC)またはポリエチレングリコール(polyethylene glycol、PEG)などの有機添加剤を加え、結晶微細化の効果を有する3−メルカプト−1−プロパンスルホン酸ナトリウム(sodium 3−mercaptopropane Sulphonate、MPS)、ビス−(3−ナトリウムスルホプロピルジスルフィド)(bis−(3−soldiumsulfopropyl disulfide、SPS)などの硫黄含有化合物を添加することにより、電解銅箔の結晶相を変更させていた。
銅粒子を減少させる方法は、一般的にはめっきする時の電流密度を低減し、めっきする時の先端放電効果を抑える方法が利用されているが、電流密度の低減に伴い歩留まり率も低下してしまう。また、電解液の循環量を増加させることで、電解液に含まれる添加剤の活性炭への吸着がより完全になるが、一方で生産によるエネルギー消費も増加してしまう。
従って、優れた生産効率を維持しつつ、銅箔表面の銅粒子の形成が低減された電解銅箔の開発が求められている。
上記従来技術の欠点に鑑み、本発明は、電解銅箔であって、当該電解銅箔の(111)面、(200)面、(220)面、及び(311)面の組織係数の合計を基準として、電解銅箔の(200)面の組織係数が50〜80%を占める電解銅箔を提供する。
一つの実施態様において、当該電解銅箔の(111)面、(200)面、(220)面、及び(311)面の組織係数の合計を基準として、当該電解銅箔の(200)面の組織係数は62〜76%を占める。
一つの具体的な実施態様において、当該電解銅箔の(111)面の組織係数に対する(200)面の組織係数の比の値は3〜7の範囲にある。
一つの具体的な実施態様において、当該電解銅箔の(111)面の組織係数に対する(200)面の組織係数の比の値は3.88〜6.76である。
一つの実施態様において、前記電解銅箔は30〜40kgf/mm2の引張強度を有する。
一つの具体的な実施態様において、前記電解銅箔は一方の面にS面を他方の面にM面を有し、且つ当該S面及びM面の粗さは2μmよりも低い。
一つの実施形態において、前記電解銅箔の厚さは1μm以上であり、また、当該電解銅箔の表面積1平方メートル当たりにおける、サイズが5〜100μmである銅粒子の数量は5個以下である。
一つの態様において、本発明に係る電解銅箔は、表面積1平方メートル当たりにおける、サイズが5〜100μmである銅粒子の数量は5個以下であり、且つ当該電解銅箔の(111)面の組織係数に対する(200)面の組織係数の比の値は3〜7の範囲にある。
当該実施態様において、当該電解銅箔の(111)面の組織係数に対する(200)面の組織係数の比の値は3.88〜6.76である。
一つの実施態様において、前記電解銅箔は30〜40kgf/mm2の引張強度を有する。
一つの具体的な実施態様において、前記電解銅箔は一方の面にS面を他方の面にM面を有し、且つ当該S面及びM面の粗さが2μmよりも低い。
一つの具体的な実施態様において、前記電解銅箔の厚さは1μm以上である。
本発明に係る電解銅箔は、従来の電解銅箔に比べて、全く異なる結晶構造を有するため、銅箔表面における銅粒子の形成が効果的に低減され、且つ、本発明によれば、引張強度、伸長率に優れ、当該S面及びM面の粗さが2μmよりも低い電解銅箔を得ることができる。このため、本発明に係る電解銅箔は、PCB及びリチウムイオン二次電池に好適に使用できる。
電解銅箔の表面に自然生成された銅粒子付き電解銅箔を400倍に拡大した光学顕微鏡の断面図を示す。 電解銅箔の表面に自然生成された銅粒子を2000倍に拡大した電子顕微鏡の拡大図を示す。 実施例6の電解銅箔をX線粉末回折分析で測定した時の結晶構造図を示す。 比較例2の電解銅箔をX線粉末回折分析で測定した時の結晶構造図を示す。
以下、特定の実施例により、本発明を実施するための形態を説明する。本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本明細書に開示された内容によって本発明の他の利点や効果を理解することができる。
電解銅箔は、PCB及びリチウムイオン二次電池領域に広く応用できる。一般的に、リチウムイオン二次電池の電気容量を向上させるための方法として、銅箔の厚さを低減することが挙げられ、キャリア箔を利用し、銅箔の厚さを約3μm、ひいては1μmまで薄くすることができる。一方、現在の高容量リチウムイオン電池によく使用される銅箔の厚さは8μm及び6μmであり、フレキシブルPCBでは、より高い配線密度に対応し、線幅及びピッチを縮減するためにも、厚さが薄い銅箔を使用しなければならない。厚さ12μmの銅箔は現在のフレキシブル基板によく使用される規格である。説明の便宜上、本発明は厚さ6〜12μmの電解銅箔を代表的実施例として本発明の利点及び効果を説明する。但し、本発明はこれらの実施例に限られない。
本発明は電解銅箔の表面に形成される銅粒子の数を低減することを課題とする。その銅粒子は、電解銅箔の製造工程において銅箔のM面に形成される。図1に示すように、電解銅箔の表面に自然生成された銅粒子は、銅箔の表面から自然生成された凸物であり、外来不純物が堆積したものではない。一般的には、前記銅粒子のサイズは5〜100μmであり、サイズが5μm未満であるものは粗さの範囲と見なされる。また、図2に示す走査式電子顕微鏡の2000倍拡大図では、この銅粒子のサイズは約40μmであり、外観はほぼ先端が鈍化した円錐形である。当業者であれば、電解銅箔の表面に自然生成された銅粒子を肉眼で観察することができる。また、本発明の実施例に係る電解銅箔の表面から自然生成された銅粒子は、従来の電解銅箔のものに比べて、その銅粒子数が大幅に低減されていた。
本発明に係る電解銅箔の製造は、硫酸と硫酸銅とからなる水溶液を電解液とし、チタン製ロールを陰極ドラム(Drum)とし、陽極と陰極との間に直流電流を通電し、電解液中の銅イオンを陰極ドラムに電解析出させ、電解銅箔を形成した後、析出した電解銅箔を陰極ドラムの表面から剥離して、連続的に巻き取ることにより、行うことができる。本発明において、電解銅箔の陰極ドラム表面に接する面を「光沢面(S面)」と称し、その反対面を「粗面(M面)」と称する。
従来では通常、硫酸銅電解液に、低分子量ゲル(例えば、ゼラチン)、ヒドロキシエチルセルロース(hydroxyethyl cellulose、HEC)またはポリエチレングリコール(polyethylene glycol、PEG)などの有機添加剤や、3−メルカプト−1−プロパンスルホン酸ナトリウム(sodium 3−mercaptopropane Sulphonate、MPS)、ビス−(3−ナトリウムスルホプロピルジスルフィド)(bis−(3−soldiumsulfopropyl disulfide、SPS)などの硫黄含有化合物、及び塩素イオンなどのキレート剤を添加する。しかしながら、本願の発明者は、硫酸銅電解液に、濃度が0.1〜2.5ppmの間でチオ尿素を添加することにより、思いがけない結果を得ることを発見した。
一つの具体的な実施態様において、当該硫酸銅電解液にゼラチン、3−メルカプト−1−プロパンスルホン酸ナトリウム(MPS)、塩素イオン及び0.1〜2.5ppmのチオ尿素を添加すると、得られる電解銅箔の表面に自然生成される銅粒子数は大幅に低減される。
その際、当該電解銅箔の(111)面、(200)面、(220)面及び(311)面の組織係数の総和を基準として、当該電解銅箔の(200)面の組織係数が50%、55%以上、57%以上、ひいては80%まで占める。好ましくは、得られた電解銅箔は、当該電解銅箔の(111)面、(200)面、(220)面及び(311)面の組織係数の総和を基準として、当該電解銅箔の(200)面の組織係数が62〜76%を占め、且つ優れた引張強度、伸長率を有し、当該S面及びM面の粗さが2μmよりも低い。
[実施例1] 本発明の電解銅箔の製造
銅線を50wt%の硫酸水溶液で溶解し、320g/Lの硫酸銅(CuSO4・5H2O)と110g/Lの硫酸とを含む硫酸銅電解液を製造し、さらに、硫酸銅電解液1リットル当たり、5.5mgの低分子量ゲル(DV;Nippi社)、3mgの3−メルカプト−1−プロパンスルホン酸ナトリウム(MPS;HOPAX社)及び25mgの塩酸(RCI LABSCAN LIMITED)を添加し、0.1mgのチオ尿素(PANREAC QUIMICA SAU)を添加した。
続いて、得られた液体を用い、チタン製ロールを陰極ドラムとし、陽極と陰極との間に直流電流を通電し、電解液中の銅イオンを陰極ドラムに電解析出させ、電解銅箔(厚み8μm)を形成した後、析出した電解銅箔を陰極ドラムの表面から剥離して、連続的に巻き取ることにより電解銅箔を製造した。なお、電解銅箔を製造時の条件は、液温50℃、電流密度50A/dm2である。本発明の電解銅箔の粗さ、引張強度、伸長率及び銅粒子数を測定し、実施例1にて製造された電解銅箔の結晶構造を粉末X線回折法によって測定し、その組織係数を計算して、結果を表2に記録した。
[実施例2〜10] 本発明の電解銅箔の製造
実施例1の製造プロセスを繰り返すが、実施例2〜10においてチオ尿素の添加量及び製造された電解銅箔の厚さを表2に示すように変更した。実施例2〜10の電解銅箔測定結果も表2に記録した。
[比較例1] 電解銅箔の製造
銅線を50wt%の硫酸水溶液で溶解し、320g/Lの硫酸銅(CuSO4・5H2O)と110g/Lの硫酸とを含む硫酸銅電解液を製造し、硫酸銅電解液1リットル当たり、5.5mgの低分子量ゲル(DV;Nippi社)、3mgの3−メルカプト−1−プロパンスルホン酸ナトリウム(MPS;HOPAX社)及び25mgの塩酸(RCI LABSCAN LIMITED)を添加し、0.01mgのチオ尿素(PANREAC QUIMICA SAU)を添加した。
続いて、得られた液体を用い、チタン製ロールを陰極ドラムとし、陽極と陰極との間に直流電流を通電し、電解液中の銅イオンを陰極ドラムに電解析出させ、電解銅箔(厚み8μm)を形成した後、析出した電解銅箔を陰極ドラムの表面から剥離して、連続的に巻き取ることにより電解銅箔を製造した。なお、電解銅箔を製造時の条件は、液温50℃、電流密度50A/dm2である。この電解銅箔の粗さ、引張強度、伸長率及び銅粒子数を測定し、電解銅箔の結晶構造を粉末X線回折法によって測定し、その組織係数を計算して、結果を表3に記録した。
[比較例2〜5] 電解銅箔の製造
比較例1の製造プロセスを繰り返すが、比較例2〜5においてチオ尿素の添加量を表3に示すように変更した。比較例2〜5の電解銅箔測定結果も表3に記録した。
[測定方法]
上記実施例1〜10及び比較例1〜5において製造された電解銅箔からそれぞれ適切なサイズの試料を切り取り、引張強度、伸長率及び粗さの測定を行った。また、粉末X線回折法によって電解銅箔の結晶構造を測定し、その組織係数を計算した。以下、測定に用いた検出方法を述べる。
引張強度:
IPC−TM−650方法に従って、SHIMADZU CORPORATION社製のAG−I型抗張力試験機を用いて、室温(約25℃)下で、電解銅箔から長さ100mm×幅12.7mmの試料を切り取って、チャック(chuck)距離50mm、クロスヘッド速度(crosshead speed)50mm/minの条件下で、測定を行った。
伸長率:
室温(約25℃)下で、IPC−TM−650方法に従って、SHIMADZU CORPORATION社製のAG−I型の抗張力試験機を用いて、電解銅箔から長さ100mm×幅12.7mmの試料を切り取って、チャック距離50mm、クロスヘッド速度50mm/minの条件下で、測定を行った。
銅粒子数:
チタン製ロールから電解銅箔を剥離した後、電解銅箔(M面)上の任意の位置で1平方メートルの面積を試料として取得し、肉眼で電解銅箔の表面に自然生成された銅粒子数を観察した。
粗さ(十点平均粗さ、Rz)測定:
α型表面粗さ計(Kosaka Laboratory社製、型番SE1700)を用いて、IPC−TM−650方法に従って、測定を行った。
厚さ測定:
室温(約25℃)下で、IPC−TM−650方法に従って、METTLER社製のAG−204型の微量天秤を用いて、電解銅箔から長さ100mm×幅100mmの試料を切り取って、該試料の重さを測定した。測定した重さの値に100をかけてメートル坪量(g/m2)とし、このメートル坪量から、銅箔の公称厚さ(μm)に基づいて、実施例および比較例で得られた電解銅箔の厚さを評価した。
メートル坪量と公称厚さ(μm)の対照表を下記表1に示す。
組織係数(texture coefficient、TC):
PANalytical社製のPW3040型粉末X線回折分析装置を用いて、45kVの印加電圧下で、電流40mA、走査解像度0.04°、かつ走査範囲(2θ)40°〜95°の条件下で分析を行った。また、下記式(I)により各試料の組織係数を計算した。
式(I)
式(I)中、TC(hkl)が(hkl)結晶面の組織係数であり、TC値が大きくなるほど、当該結晶面の選択配向(preferred orientation)の程度が高くなることを示す。I(hkl)は、分析された試料の(hkl)結晶面の回折強度を示す。I0(hkl)は、米国材料試験協会(American Society of Testing Materials、ASTM)の標準銅粉末の(hkl)結晶面の回折強度(PDF#040836)を示す。また、nは、特定の回折角度(2θ)範囲内の回折ピークの数である。
表2には、実施例1〜10の添加剤条件、物性及び組織係数の結果を示す。
表3は、比較例1〜5の添加剤条件、物性及び組織係数の結果を示す。
表2及び表3の結果から、(200)面が占める組織係数が大きい本発明の電解銅箔では、観察された電解銅箔の表面の銅粒子数が著しく低減され、1平方メートル当たり0〜5個の銅粒子を有した。そのうち、実施例6の電解銅箔では1平方メートル当たりの銅粒子は1個しかなく、粉末X線回折分析でその結晶構造を測定した結果は、図3に示すように、その(200)面の占める結晶構造は明らかに(111)面、(220)面、及び(311)面の結晶構造より多い。反対に、比較例2の電解銅箔は1平方メートル当たりの銅粒子は11個もあり、粉末X線回折分析でその結晶構造を測定した場合、図4に示すように、その(200)面の組織係数は(111)面の組織係数とほぼ同等である。また、本発明の電解銅箔は優れた引張強度、伸長率を維持でき、また、当該S面及びM面の粗さは2μmよりも低い。上記の内容から、従来の電解銅箔と全く異なる結晶構造を有する本発明の電解銅箔では、電解銅箔の表面の銅粒子数が著しく低減され、PCB及びリチウムイオン二次電池に好適に使用される。
上記の実施例は例示的に本発明の原理と効果を述べたものに過ぎず、本発明を限定するものではない。本技術分野に習熟した者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱しない限り、上記の実施例に各種変更と修正を施すことができる。従って、本発明の主張する権利範囲は、特許請求の範囲に記載され、本発明の効果及び目的を損なわない限り、いずれも本発明の範囲に入る。

Claims (8)

  1. 電解銅箔であって、前記電解銅箔の(111)面、(200)面、(220)面、及び(311)面の組織係数の合計を基準として、前記電解銅箔の(200)面の組織係数が50〜80%を占めることを特徴とする電解銅箔。
  2. 前記電解銅箔の(111)面、(200)面、(220)面、及び(311)面の組織係数の合計を基準として、前記電解銅箔の(200)面の組織係数が62〜76%を占める、請求項1に記載の電解銅箔。
  3. 前記(111)面の組織係数に対する(200)面の組織係数の比の値が3〜7の範囲にある、請求項1または2に記載の電解銅箔。
  4. 前記(111)面の組織係数に対する(200)面の組織係数の比の値が3.88〜6.76である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電解銅箔。
  5. 表面積1平方メートル当たりにおける、サイズが5〜100μmである銅粒子の数量が5個以下である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電解銅箔。
  6. 30〜40kgf/mm2の引張強度を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の電解銅箔。
  7. 一方の面に光沢面を他方の面に粗面を有し、且つ前記光沢面及び粗面の粗さが2μmよりも低い、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電解銅箔。
  8. 厚さが1μm以上である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の電解銅箔。
JP2014173655A 2014-03-21 2014-08-28 電解銅箔 Active JP5883485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103110616 2014-03-21
TW103110616A TWI542739B (zh) 2014-03-21 2014-03-21 電解銅箔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015183294A true JP2015183294A (ja) 2015-10-22
JP5883485B2 JP5883485B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=53437025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014173655A Active JP5883485B2 (ja) 2014-03-21 2014-08-28 電解銅箔

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9562298B2 (ja)
JP (1) JP5883485B2 (ja)
KR (2) KR20150110270A (ja)
CN (1) CN104928726B (ja)
MY (1) MY170428A (ja)
TW (1) TWI542739B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028147A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 長春石油化學股▲分▼有限公司 表面処理電解銅箔およびフレキシブルプリント回路基板の無線充電方法
JP2018032624A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. 二次電池の容量維持率を向上できる電解銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池およびその製造方法
JP2020026563A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 ケイシーエフ テクノロジース カンパニー リミテッド たるみ、しわ及び引裂が最小化した銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池、及びその製造方法
US10787752B2 (en) 2017-07-13 2020-09-29 Kcf Technologies Co., Ltd. Copper foil with minimized bagginess, wrinkle or tear, electrode including the same, secondary battery including the same and method for manufacturing the same
KR20210049154A (ko) * 2019-02-01 2021-05-04 장 춘 페트로케미컬 컴퍼니 리미티드 표면 처리된 동박 및 동박 기판
WO2022176099A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 Tdk株式会社 積層樹脂フィルム、集電体および二次電池

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180054985A (ko) * 2016-11-15 2018-05-25 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 말림이 최소화된 전해동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR20180083515A (ko) * 2017-01-13 2018-07-23 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 울음 불량이 실질적으로 없는 전해동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR102433032B1 (ko) * 2017-07-31 2022-08-16 에스케이넥실리스 주식회사 주름 발생이 방지된 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR102439621B1 (ko) * 2017-09-01 2022-09-01 에스케이넥실리스 주식회사 전해동박, 그 제조방법 및 이를 포함하는 고용량 Li 이차전지용 음극
US10424793B2 (en) * 2017-11-14 2019-09-24 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Electrodeposited copper foil and method for producing the same, and current collector for lithium secondary battery and secondary battery comprising the electrodeposited copper foil
KR102483089B1 (ko) * 2018-01-31 2022-12-29 에스케이넥실리스 주식회사 후속 공정에서 핸들링 특성이 우수한 전해동박 및 그 제조방법
KR102338538B1 (ko) * 2018-02-13 2021-12-14 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 금속 전지용 음극 집전체, 이를 포함하는 이차 전지, 및 상기 리튬 금속 전지용 음극 집전체의 제조 방법
US11404063B2 (en) * 2018-02-16 2022-08-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Nonverbal information generation apparatus, nonverbal information generation model learning apparatus, methods, and programs
US11989976B2 (en) * 2018-02-16 2024-05-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Nonverbal information generation apparatus, nonverbal information generation model learning apparatus, methods, and programs
US20200080214A1 (en) * 2018-09-12 2020-03-12 Industrial Technology Research Institute Copper foil and manufacturing method thereof, and current collector of energy storage device
US10985378B2 (en) 2018-09-12 2021-04-20 Industrial Technology Research Institute Electrolyzed copper foil and current collector of energy storage device
CN108977858B (zh) * 2018-09-20 2020-09-29 惠州联合铜箔电子材料有限公司 一种制造5微米高抗拉铜箔用的添加剂及工艺
TWI675128B (zh) 2019-04-19 2019-10-21 長春石油化學股份有限公司 電解銅箔
CN113802155A (zh) * 2021-10-09 2021-12-17 南开大学 一种高晶面择优取向铜箔的室温电沉积制备方法
WO2023117127A1 (en) * 2021-12-24 2023-06-29 Circuit Foil Luxembourg Electrolytic copper foil and secondary battery comprising the same
WO2023117128A1 (en) * 2021-12-24 2023-06-29 Circuit Foil Luxembourg Electrolytic copper foil having high tensile strength and secondary battery comprising the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268678A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリント配線板用電解銅箔およびその製造方法
WO1997043466A1 (fr) * 1996-05-13 1997-11-20 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique a resistance elevee a la traction, et procede de production associe
JP2006052441A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅箔及びその製造方法、並びにtabテープ
JP2011174146A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 電解銅箔及びその製造方法
JP2012022939A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Ls Mtron Ltd リチウム二次電池の集電体用銅箔
JP2012038700A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Ls Mtron Ltd リチウム二次電池の集電体用銅箔
WO2012101984A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 住友ベークライト株式会社 プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
WO2014002996A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 古河電気工業株式会社 電解銅箔、リチウムイオン二次電池の負極電極及びリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511443A (en) * 1983-07-19 1985-04-16 Asarco Incorporated Method of thiourea addition to electrolytic solutions useful for copper refining
US5171417A (en) * 1989-09-13 1992-12-15 Gould Inc. Copper foils for printed circuit board applications and procedures and electrolyte bath solutions for electrodepositing the same
US5840170A (en) * 1992-11-30 1998-11-24 Gould Electronics Inc. Method for inhibiting the electrodeposition of organic particulate matter on copper foil
JP3794613B2 (ja) * 2000-05-18 2006-07-05 三井金属鉱業株式会社 電解銅箔の電解装置
TW200500199A (en) * 2003-02-12 2005-01-01 Furukawa Circuit Foil Copper foil for fine patterned printed circuits and method of production of same
US8722199B2 (en) * 2005-03-31 2014-05-13 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Electrodeposited copper foil, its manufacturing method, surface-treated electrodeposited copper foil using the electrodeposited copper foil, and copper-clad laminate and printed wiring board using the surface-treated electrodeposited copper foil
JP2009185384A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Ls Mtron Ltd 低粗度を持つ高屈曲性銅箔及びその製造方法
TW201037105A (en) * 2009-03-23 2010-10-16 Nippon Mining Co Double layered flexible board, and copper electrolytic liquid for making the same
EP2565298A1 (en) * 2010-04-30 2013-03-06 JX Nippon Mining & Metals Corporation Laminate for flexible wiring

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268678A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリント配線板用電解銅箔およびその製造方法
WO1997043466A1 (fr) * 1996-05-13 1997-11-20 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique a resistance elevee a la traction, et procede de production associe
JP2006052441A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅箔及びその製造方法、並びにtabテープ
JP2011174146A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 電解銅箔及びその製造方法
JP2012022939A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Ls Mtron Ltd リチウム二次電池の集電体用銅箔
JP2012038700A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Ls Mtron Ltd リチウム二次電池の集電体用銅箔
WO2012101984A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 住友ベークライト株式会社 プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
JP2012169597A (ja) * 2011-01-26 2012-09-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
WO2014002996A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 古河電気工業株式会社 電解銅箔、リチウムイオン二次電池の負極電極及びリチウムイオン二次電池

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028147A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 長春石油化學股▲分▼有限公司 表面処理電解銅箔およびフレキシブルプリント回路基板の無線充電方法
KR101919246B1 (ko) 2016-08-19 2018-11-15 장 춘 페트로케미컬 컴퍼니 리미티드 표면 처리 전해 구리 포일 및 연성 인쇄 회로 기판의 무선 충전 방법
JP2018032624A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. 二次電池の容量維持率を向上できる電解銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池およびその製造方法
US10547081B2 (en) 2016-08-23 2020-01-28 Kcf Technologies Co., Ltd. Electrolytic copper foil capable of improving capacity retention rate of secondary battery, electrode including the same, secondary battery including the same, and method of manufacturing the same
US10787752B2 (en) 2017-07-13 2020-09-29 Kcf Technologies Co., Ltd. Copper foil with minimized bagginess, wrinkle or tear, electrode including the same, secondary battery including the same and method for manufacturing the same
JP2020026563A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 ケイシーエフ テクノロジース カンパニー リミテッド たるみ、しわ及び引裂が最小化した銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池、及びその製造方法
KR20210049154A (ko) * 2019-02-01 2021-05-04 장 춘 페트로케미컬 컴퍼니 리미티드 표면 처리된 동박 및 동박 기판
JP2022501521A (ja) * 2019-02-01 2022-01-06 長春石油化學股▲分▼有限公司 表面処理銅箔及び銅箔基板
US11362337B2 (en) 2019-02-01 2022-06-14 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Electrodeposited copper foil and electrode, and lithium-ion secondary battery comprising the same
JP7116848B2 (ja) 2019-02-01 2022-08-10 長春石油化學股▲分▼有限公司 表面処理銅箔及び銅箔基板
KR102519446B1 (ko) 2019-02-01 2023-04-06 장 춘 페트로케미컬 컴퍼니 리미티드 표면 처리된 동박 및 동박 기판
WO2022176099A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 Tdk株式会社 積層樹脂フィルム、集電体および二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5883485B2 (ja) 2016-03-15
CN104928726A (zh) 2015-09-23
CN104928726B (zh) 2018-01-16
MY170428A (en) 2019-07-31
US9562298B2 (en) 2017-02-07
KR102049908B1 (ko) 2019-11-28
KR20170000377A (ko) 2017-01-02
TW201512466A (zh) 2015-04-01
US20150267313A1 (en) 2015-09-24
TWI542739B (zh) 2016-07-21
KR20150110270A (ko) 2015-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5883485B2 (ja) 電解銅箔
US9365942B2 (en) Electrolytic copper foil and method for producing the same
JP5914575B2 (ja) 電解銅箔
JP5352542B2 (ja) リチウム二次電池の集電体用銅箔
US9287566B1 (en) Anti-curl copper foil
KR101449342B1 (ko) 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
WO2017018462A1 (ja) アルミニウム板およびアルミニウム板の製造方法
KR101571064B1 (ko) 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지, 및 전해동박 제조방법
JP5777661B2 (ja) リチウム二次電池の集電体用銅箔
KR101571060B1 (ko) 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지, 및 전해동박 제조방법
KR101571063B1 (ko) 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지, 및 전해동박 제조방법
CN111286745A (zh) 高抗拉电解铜箔用添加剂、电解铜箔及其制备方法和锂离子电池
JP5503814B1 (ja) 電解銅箔とその製造方法、リチウムイオン二次電池の負極電極、およびリチウムイオン二次電池
KR101502373B1 (ko) 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
KR102642389B1 (ko) 전해동박 및 이를 포함하는 이차전지
KR102567549B1 (ko) 전해 동박 및 이를 포함하는 이차전지
KR20230098098A (ko) 전해 동박 및 이를 포함하는 이차전지
TW202223163A (zh) 電解銅箔、鋰離子二次電池用負極、及鋰離子二次電池
CN118140014A (zh) 用于二次电池的电流收集器的电解铜箔
CN118140015A (zh) 用于二次电池的电流收集器的电解铜箔
TW202346652A (zh) 電解銅箔之製法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5883485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250