JP2015180002A - 携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015180002A
JP2015180002A JP2014057081A JP2014057081A JP2015180002A JP 2015180002 A JP2015180002 A JP 2015180002A JP 2014057081 A JP2014057081 A JP 2014057081A JP 2014057081 A JP2014057081 A JP 2014057081A JP 2015180002 A JP2015180002 A JP 2015180002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
relay device
unit
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014057081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6399385B2 (ja
Inventor
田 淳 吉
Jun Yoshida
田 淳 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2014057081A priority Critical patent/JP6399385B2/ja
Publication of JP2015180002A publication Critical patent/JP2015180002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399385B2 publication Critical patent/JP6399385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】イベント会場に設置される印刷システムの構築にかかるコストを低減する。【解決手段】印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末であって、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、撮影画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、印刷中継装置と無線通信する通信部と、通信部による通信を用いて、印刷中継装置のデータ処理の状態を監視する制御部と、を備え、制御部は、印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる撮像画像データに基づくデータを、上記印刷中継装置へ通信部から送信させる。【選択図】図2

Description

本発明は、携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラムに関する。
デジタルカメラで撮影した画像を印刷する方法としては、画像が記録されたSDカードなどの記録メディアを印刷店に持って行って、印刷を注文することや、自宅の印刷機で印刷することなどが考えられる。一方、イベントの際に撮影した画像については、複数のイベント参加者の間で画像を共有するために、画像をその場で印刷することが望まれる。このような需要に応えるために、例えば特許文献1において、イベント会場に設置され、デジタルカメラから無線で送信された画像を印刷する印刷機を備えた写真サービスシステムが提案されている。
特開2001−197407号公報
多くの参加者が参加するイベントにおいて、各参加者の携帯端末から印刷機に画像データが送信される場合がある。このような場合であっても、画像データにより特定される画像を印刷可能な印刷システムを安価に構築することが課題である。
本発明は、このような課題を解決し得る携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様による携帯端末は、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末であって、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、前記印刷中継装置と無線通信する通信部と、前記通信部による通信を用いて、前記印刷中継装置のデータ処理の状態を監視する制御部と、を備え、前記制御部は、前記印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、前記印刷中継装置へ前記通信部から送信させる。
本発明の一態様による携帯端末において、前記撮像部は、複数回撮影することで複数の前記撮像画像データを生成し、前記操作部は、複数の撮像画像から印刷する撮像画像を選択する操作を前記印刷指令としてユーザから受け付ける。
本発明の一態様による携帯端末において、情報を表示する表示部を更に備え、前記制御部は、ユーザが行った印刷指令を前記表示部に表示させる。
本発明の一態様による携帯端末において、前記制御部は、前記印刷指令とともに、各印刷指令の対象となる撮像画像データに基づくデータの送信状態、各印刷指令の対象となる撮像画像データに基づくデータの処理順序、各印刷指令の印刷終了推定時刻、または各印刷指令の印刷終了までに要する残り時間の少なくとも一つを前記表示部に表示させる。
本発明の一態様による携帯端末において、前記制御部は、前記操作部で印刷指令を既に受け付けたが前記印刷中継装置で未処理である撮像画像の枚数、及び撮像画像一枚あたりの前記印刷機の印刷時間を用いて、前記印刷終了推定時刻または前記残り時間を算出する。
本発明の一態様による携帯端末において、前記制御部は、前記印刷中継装置の受信可否、前記印刷中継装置の画像処理可否、前記印刷機の印刷可否、前記操作部で印刷指令を既に受け付けたが前記印刷中継装置で未処理である印刷指令件数、または撮像画像一枚あたりの印刷に要する時間のうち少なくとも一つを管理する。
本発明の一態様による携帯端末は、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する複数の印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末であって、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、前記複数の印刷中継装置と無線通信する通信部と、前記通信部を制御して前記複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定される印刷中継装置へ、前記印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる制御部と、を備える。
本発明の一態様による携帯端末において、前記制御部は、前記複数の印刷中継装置のうち、利用可能な印刷中継装置、または使用の優先度が予め決められた設定値よりも高い印刷中継装置を検知する。
本発明の一態様による携帯端末において、前記優先度は、前記印刷中継装置が接続している印刷機が有する消耗品の残量、前記印刷中継装置の単位時間あたりの処理量、または前記印刷中継装置が接続している印刷機の設置場所のうち少なくとも一つから決められている。
本発明の一態様による携帯端末において、情報を表示する表示部を更に備え、前記制御部は、前記検知結果を用いて、利用可能な印刷中継装置を前記表示部に一覧表示させ、前記操作部は、前記一覧表示された複数の印刷中継装置のうちから一つの印刷中継装置を選択する操作をユーザから受け付け、前記制御部は、前記ユーザにより選択された前記印刷中継装置がデータ処理可能である場合、前記ユーザにより選択された前記印刷中継装置に前記撮像画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる。
本発明の一態様による携帯端末において、情報を表示する表示部を更に備え、前記制御部は、ユーザが行った印刷指令と、前記印刷指令で印刷が実行される印刷機との組を前記表示部に表示させ、前記操作部は、前記表示された印刷指令に含まれる印刷指令で印刷する印刷機を変更する操作をユーザから受け付け、前記制御部は、前記ユーザによる変更後の印刷機に接続された印刷中継装置がデータ処理可能である場合、前記ユーザによる変更後の前記印刷機に接続された印刷中継装置へ、前記撮像画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる。
本発明の一態様による携帯端末において、前記撮影画像データに対して予め設定された情報を合成して印刷用画像データを前記撮像画像データに基づくデータとして生成する画像処理部を更に備える。
本発明の一態様による携帯端末において、前記印刷中継装置は、前記印刷機と有線で接続され前記印刷データを前記印刷機に送信するシングルボードコンピュータを備える。
本発明の一態様による携帯端末において、前記印刷中継装置は、前記シングルボードコンピュータに外付けで接続され、当該携帯端末と無線通信可能な無線通信装置を更に備える。
本発明の一態様による印刷システムは、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置と、前記印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末と、を備え、前記携帯端末は、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、前記印刷中継装置と無線通信する通信部と、前記通信部による通信を用いて、前記印刷中継装置のデータ処理の状態を監視する制御部と、を有し、前記制御部は、前記印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、前記印刷中継装置へ前記通信部から送信させる。
本発明の一態様による情報処理方法は、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末が実行する情報処理方法であって、撮影部が、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成し、操作部が、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付け、通信部が、前記印刷中継装置と無線通信し、制御部が、前記通信部による通信を用いて、前記印刷中継装置のデータ処理の状態を監視し、前記制御部が、前記印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、前記印刷中継装置へ前記通信部から送信させる。
本発明の一態様によるプログラムは、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で無線通信する通信部と、を備える携帯端末を、前記通信部による通信を用いて、前記印刷中継装置のデータ処理の状態を監視する制御部、として機能させるためのプログラムであって、前記制御部は、前記印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、前記印刷中継装置へ前記通信部から送信させる。
本発明の一態様による印刷システムは、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する複数の印刷中継装置と、前記複数の印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末と、を備え、前記携帯端末は、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、前記複数の印刷中継装置と無線通信する通信部と、前記通信部を制御して前記複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定される印刷中継装置へ、前記印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる制御部と、を有する。
本発明の一態様による情報処理方法は、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末であって、撮影部が、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成し、操作部が、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付け、通信部が、前記複数の印刷中継装置と無線通信し、制御部が、前記通信部を制御して前記複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定された印刷中継装置へ、前記印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる。
本発明の一態様によるプログラムは、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で無線通信する通信部と、を備える携帯端末を、前記通信部を制御して前記複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定された印刷中継装置へ、前記印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる制御部、として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、携帯端末は、印刷中継装置が新たな印刷用画像データを処理可能な状態にある場合に、印刷指令の対象となる撮像画像データに基づくデータをその印刷中継装置へ送信するので、印刷中継装置の単位時間あたりの処理量を落とすことができる。これにより、印刷中継装置のコストを低減することができ、イベント会場に設置される印刷システムの構築にかかるコストを低減することができる。
図1は、第1の実施形態に係る印刷システム1の概略構成の一例を示す図である。 図2は、第1の実施形態に係る携帯端末MTの概略構成の一例を示す図である。 図3は、第1の実施形態に係る携帯端末MTが表示する印刷指令の一覧画面の一例を示す図である。 図4は、第1の実施形態に係る印刷中継装置PRの概略構成の一例を示す図である。 図5は、第1の実施形態に係る印刷管理装置PMの概略構成の一例を示す図である。 図6は、第1の実施形態に係る印刷システム1が実行する印刷方法の一例を示すフローチャートである。 図7は、第2の実施形態に係る印刷システム2の概略構成の一例を示す図である。 図8は、第2の実施形態に係る印刷システム2が実行する印刷方法の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態に係る印刷システム1の構成について図1を用いて説明する。図1は、第1の実施形態に係る印刷システム1の概略構成の一例を示す図である。印刷システム1は、携帯端末MT−1、…、MT−NまでのN台(Nは自然数)の携帯端末MT−i(iは1からNまでの整数)、印刷管理装置PM、印刷中継装置PR、及び印刷機PTを備える。
携帯端末MT−1、…、MT−Nは、無線LAN(Local Area Network)によるデータ通信機能を有しており、印刷中継装置PRとの間で無線通信する。携帯端末MT−1、…、MT−Nは、例えば、携帯電話、スマートフォン、またはタブレット端末などである。
携帯端末MT−1、…、MT−Nは、被写体を撮影し撮影画像を含む撮影画像データを保存する。携帯端末MT−1、…、MT−Nは、撮影画像に対して画像処理を施して印刷用画像データを生成する。携帯端末MT−1、…、MT−Nは、複数の撮影画像から印刷する撮影画像を選択するユーザの操作を印刷指令として受け付け、印刷指令を管理する。携帯端末MT−1、…、MT−Nは、印刷管理装置PMの容量及び/または処理量の制限から、ユーザによる印刷指令を印刷用のアプリケーション(以下、印刷用アプリという)で管理する。携帯端末MT−1、…、MT−Nは、印刷管理装置PMのデータ処理の状態を監視し、データ処理可能な状態にあることを検出した場合、未処理の印刷指令の対象となる印刷用画像データを印刷管理装置PMへ無線送信する。以下、携帯端末MT−1、…、MT−Nを総称して携帯端末MTという。
印刷管理装置PMは、無線LANによるデータ通信機能を有しており、印刷中継装置PRとの間で無線通信する。印刷管理装置PMは、印刷中継装置PRのデータ処理の状態を監視し、監視した結果を表示する。なお、印刷管理装置PMは、携帯端末MTからの情報を受け付けないものとする。印刷管理装置PMは、例えば、携帯電話、スマートフォン、またはタブレット端末などの携帯端末であり、本実態形態では一例としてタブレット端末であるとものとして以下説明する。
印刷中継装置PRは、無線LANによるデータ通信機能を有しており、携帯端末MTとの間で無線通信する。また、印刷中継装置PRは、印刷機PTと例えば有線で接続されている。例えば、印刷中継装置PRは、携帯端末MTから無線送信された印刷データ用画像を受信し、受信した印刷データ用画像に対して画像処理と色調整(カラーマネジメント)を施して印刷データを生成する。そして、印刷中継装置PRは、生成した印刷データを印刷機PTに送信する。
なお、印刷中継装置PRは、印刷機PTと有線で接続されていると説明したが、これに限ったものではなく、印刷機PTと有線で接続されていない場合がある。その場合、印刷中継装置PRは、生成した印刷データを印刷機PTに無線送信してもよい。
ここで、第1の実施形態に係る印刷中継装置PRは、例えば、印刷機PTと有線で接続され印刷データを印刷機PTに送信するシングルボードコンピュータSBCと、シングルボードコンピュータSBCに外付けで接続され、携帯端末MTと無線通信可能な無線通信装置WCとを備える。
ここで、シングルボードコンピュータSBCは、1枚の回路基板に単体のコンピュータとして動作するのに必要な全ての機能及び要素を実装したものである。より具体的には、シングルボードコンピュータSBCは、例えば、限定されたハードウェアスペックを有するオープンソースボード上でLinux(登録商標)及びアプリケーションを動作させたものである。印刷中継装置PRは、このように限定されたハードウェアスペックを有するため、容量及び/または処理量の制限がある。このため、一度に保持できる受信データ数または受信データ量、及び/または一度に画像処理して印刷制御できるデータ数または単位時間あたりの処理量が制限される。第1の実施形態において、その制限は一例として、一度に扱える印刷用画像データの数が一つであるという制限である。シングルボードコンピュータを用いることで、印刷中継装置PRのコストを抑えることができる。
なお、印刷中継装置PRは、シングルボードコンピュータSBCを備えるとしたが、これに限ったものではない。印刷中継装置PRは、シングルボードコンピュータSBCに代わりに、複数(例えば、2、3枚)の回路基板を備える場合もある。この場合、これらの複数の回路基板に単体のコンピュータとして動作するのに必要な全ての機能及び要素を実装し、これらの複数の回路基板が、本実施形態に係るシングルボードコンピュータSBCと同様の機能を実現するようにしてもよい。
無線通信装置WCは、例えば、無線LANによるデータ通信機能を有する装置である。無線通信装置WCが例えば外付けでシングルボードコンピュータSBCに接続されることで、シングルボードコンピュータSBCは無線LANによるデータ通信が可能になる。
印刷機PTは、印刷中継装置PRから受信した印刷データを用いて、印刷する。これにより、この印刷データにより特定される画像が印刷される。
続いて、第1の実施形態に係る携帯端末MTの構成について図2を用いて説明する。
図2は、第1の実施形態に係る携帯端末MTの概略構成の一例を示す図である。図2に示すように、携帯端末MTは、記憶部11、RAM(Random Access Memory)12、CPU(Central Processing Unit)13、撮影部14、通信部15、及びタッチパネル16を備える。これらの構成要素は、互いに内部バスによって接続されている。
記憶部11には、印刷用アプリが記憶されている。
RAM12は、データを一次記憶する揮発性のメモリである。
撮影部14は、被写体を撮影して撮影画像を含む撮影画像データを生成する。例えば、撮影部14は、複数回撮影することで複数の撮像画像データを生成する。そして、撮影部14は、生成した撮像画像データをCPU13へ出力する。この撮影画像データは、CPU13により記憶部11に記憶される。
通信部15は、無線LANによるデータ通信機能を有し、印刷中継装置PRと無線通信する。
タッチパネル16は、情報を表示するとともに、ユーザの操作を受け付ける。例えば、タッチパネル16は、印刷対象となる画像を選択する操作を受け付ける。ここでタッチパネル16は、操作部161及び情報を表示する表示部162を備える。
操作部161は、撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付け、受け付けた印刷指令をCPU13へ出力する。この印刷指令は、CPU13で管理される。また、例えば、操作部161は、複数の撮像画像から印刷する撮像画像を選択する操作を印刷指令としてユーザから受け付ける。
CPU13は、撮影部14、通信部15及びタッチパネル16を制御する。またCPU13は、記憶部11に記憶されているアプリをRAM12に読み出して実行することにより、画像処理部131及び制御部132として機能する。
画像処理部131は、撮影画像に対して画像処理及び色調整を施して印刷用画像データを生成する。具体的には例えば、画像処理部132は、撮影画像データに対して予め設定された情報を合成し、色調整して印刷用画像データを生成する。ここで、予め設定された情報は、例えば、当該印刷システム1が使用されるイベント(例えば、結婚式)毎に予め設定されたフレーム、イベント名及び/またはイベントが開催された日付などの文字情報、イベント会場特有のロゴなどの画像情報のうちの一部または全部の情報である。画像処理及び色調整後、画像処理部131は、印刷用画像データを制御部132に渡す。
制御部132は、通信部15による通信を用いて、印刷中継装置PRのデータ処理の状態を監視する。例えば、制御部132は、印刷中継装置PRがデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、未処理の印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、印刷中継装置PRへ、通信部15から送信させる。ここで、撮像画像データに基づくデータは、撮像画像データまたは撮影画像データに対して所定の処理(例えば、画像処理及び色調整)を施したデータ(例えば、印刷用画像データ)である。
また、制御部132は、印刷中継装置PRの受信可否、印刷中継装置PRの画像処理可否、印刷機PTの印刷可否、操作部161で印刷指令を既に受け付けたが印刷中継装置PRで未処理である印刷指令件数(以下、待ち受け数という)、または撮像画像一枚あたりの印刷に要する時間のうち少なくとも一つを管理する。
また、制御部132は、ユーザが行った印刷指令の一覧を表示部162に表示させる。その際、制御部132は、例えば、印刷指令の一覧とともに、各印刷指令の対象となる印刷用画像データの送信状態、各印刷指令の対象となる印刷用画像データの処理順序、各印刷指令の印刷終了推定時刻、または各印刷指令の印刷終了までに要する残り時間の少なくとも一つを表示部162に表示させてもよい。
更に、制御部132は、上記印刷指令の一覧とともに、各印刷指令の取り消し(または送信の取り消し)が受付可能なように表示部に情報を表示させてもよい。操作部161がある印刷指令の取り消し(または送信の取り消し)をユーザから受け付けた場合、制御部132は、その印刷指令(または送信)を取り消す。
また、各印刷指令の印刷終了推定時刻、または各印刷指令の印刷終了までに要する残り時間を表示部162に表示する場合、制御部132は、印刷終了推定時刻または残り時間を表示部162に表示させる前に、操作部161で印刷指令を既に受け付けたが印刷中継装置PRで未処理である撮像画像の枚数(待ち処理数ともいう)N1、及び撮像画像一枚あたりの印刷機PTの印刷時間T1を用いて、上記印刷終了推定時刻または上記残り時間を算出してもよい。撮像画像一枚あたりの印刷機PTの印刷時間T1は、印画の際の条件を示す印画タイプ(印画サイズ、表面処理の有無、プリンタモデルなど)によって決められている。
ここで、オーバヘッド時間(調整時間)をT2とすると、上記残り時間TRは、例えば、TR=N1×T1+T2+T1である。なお、印刷機PTが複数台で運用される場合、残り時間TRは台数を考慮して算出されてもよい。
なお、ユーザの操作上は、印刷画像データを未だ印刷中継装置PRへ送信していないが、制御部132が送信指示完了を示す情報を表示部162に表示させる場合がある。その場合、送信キューを管理する機能がアプリに設けられ、その制御部132は、このアプリ上で、印刷中継装置PRのデータ処理の状態をバックグラウンドで監視し、印刷中継装置PRがデータ処理可能な状態になったら、未処理の印刷画像データを送信し、必要に応じて完了結果を表示部162に表示してもよい。
続いて、第1の実施形態に係る携帯端末MTが表示する印刷指令の一覧画面について図3を用いて説明する。図3は、第1の実施形態に係る携帯端末MTが表示する印刷指令の一覧画面の一例を示す図である。図3に示すように、印刷指令を識別する番号(図3のOrder#)、印刷指令の対象となる撮影画像のプレピュー(図3のPreview)、その印刷指令に含まれる撮影画像の数、各撮影画像の印刷部数、合計印刷枚数、ステータス(図3のStatus)、印刷終了推定時刻(図3のEstimated Time)、プリンタを識別する情報(図3のPrinter#)が示されている。ステータスは、印刷完了(Completed)、印刷中(Printing)、印刷待ち(Waiting)、エラー(Error)などを取り得る。
例えば、図3において、Order#が「0002」の場合、そのOrder#「0002」が識別する印刷指令に含まれる撮影画像の数は2枚で、各撮影画像の印刷部数は1部であるので、合計印刷枚数は2(=2×1)枚で、ステータスが印刷中(Printing)で、印刷終了推定時刻が「15時10分40秒」で、印刷機は「PRT1」であることが示されている。
続いて、第1の実施形態に係る印刷中継装置PRの構成について図4を用いて説明する。図4は、第1の実施形態に係る印刷中継装置PRの概略構成の一例を示す図である。図4に示すように印刷中継装置PRは、無線通信装置WCと、無線通信装置WCが外付けで接続されたシングルボードコンピュータSBCとを備える。例えば、無線通信装置WCはUSB(Universal Serial Bus)インタフェース(図示せず)を備える。そのUSBインタフェースは、シングルボードコンピュータSBCが備えるUSBインタフェース(図示せず)と接続されている。
無線通信装置WCは、無線LANによるデータ通信機能を有し、携帯端末MT及び印刷管理装置PMと無線通信可能である。例えば、無線通信装置WCは、携帯端末MTから印刷用画像データを無線通信により取得する。
図4に示すように、シングルボードコンピュータSBCは、記憶部31、RAM32、入出力部33、出力部34、及びCPU35を備える。これらの構成要素は、互いに内部バスによって接続されている。
記憶部32には、CPU35が読み出して実行するための各種のプログラムが記憶されている。
RAM33は、データを一次記憶する揮発性のメモリである。
出力部34は、印刷機PTと接続された出力インタフェースである。
CPU35は、記憶部32から各種のプログラムをRAM33に読み出して実行することで、無線通信装置WC及び出力部34を制御する。例えば、CPU35は、無線通信装置WCが受信した印刷用画像データに対して、画像処理及び色調整を施すことで印刷データを生成する。そしてCPU35は、印刷データを出力部34から印刷機PTへ出力させる。これにより、印刷データにより特定される画像が印刷機PTで印刷される。CPU35は、印刷データを印刷機PTへ出力後、RAM33に保持していた印刷データを削除する。
また、CPU35は、自身の処理状態を示す処理状態情報を無線通信装置WCから携帯端末MTへ送信させる。これにより、処理状態情報が、無線通信装置WCから携帯端末MTへ通知される。
続いて、第1の実施形態に係る印刷管理装置PMの構成について図5を用いて説明する。図5は、第1の実施形態に係る印刷管理装置PMの概略構成の一例を示す図である。図5に示すように印刷管理装置PMは、通信部41、記憶部42、RAM43、タッチパネル44、及びCPU45を備える。これらの構成要素は、互いに内部バスによって接続されている。
通信部41は、無線LANによるデータ通信機能を有し、印刷中継装置PRと無線通信可能である。例えば、通信部41は、印刷中継装置PRから処理状態情報を無線で受信する。
記憶部42は、CPU45が読み出して実行するための各種のプログラムが記憶されている。
RAM43は、データを一次記憶する揮発性のメモリである。
タッチパネル44は、ユーザにより操作を受け付けるとともに、CPU45の制御により情報を表示する。
CPU45は、記憶部42から各種のプログラムをRAM43に読み出して実行することで、通信部41及びタッチパネル44を制御する。例えば、CPU45は、通信部41が受信した処理状態情報をタッチパネル44に表示させる。これにより、印刷管理装置PMの操作者は、印刷中継装置PRのデータ処理の状態を監視することができる。
続いて、図6を用いて第1の実施形態に係る携帯端末MT、印刷中継装置PR、及び印刷機PTの処理動作による印刷方法について説明する。
図6は、第1の実施形態に係る印刷システム1が実行する印刷方法の一例を示すフローチャートである。図6において、携帯端末MTには、印刷用アプリが予め保存されているものとして、以下説明する。
(ステップS101)まず、携帯端末MTは、ユーザによる印刷用アプリを起動させる操作を受けて、印刷用アプリを起動する。
(ステップS102)次に、携帯端末MTは、被写体を撮影し、撮影画像に対し加工を施し、撮影画像を編集して、撮影画像データを得る。
(ステップS103)次に、携帯端末MTは、印刷する撮影画像を選択する操作をユーザから受け付ける。
(ステップS104)次に、携帯端末MTは、画像処理及び色調整を施して印刷用画像データを生成する。これにより、例えば、撮影画像データに対して予め設定された情報が合成された画像が印刷用画像データとして生成される。
(ステップS105)次に、携帯端末MTは、印刷中継装置PRのデータ処理の状態を監視し、印刷中継装置PRがデータ処理可能な状態にあるか否か判定する。印刷中継装置PRがデータ処理可能な状態にない場合(NO)、携帯端末MTは、そのまま待機する。
(ステップS106)一方、ステップS105で、印刷中継装置PRがデータ処理可能な状態にある場合(ステップS105 YES)、携帯端末MTは、印刷用画像データを印刷中継装置PRへ無線送信する。
上述したステップS101〜S106の処理により、携帯端末MTは、印刷中継装置PRのデータ処理の状態を監視し、印刷中継装置PRがデータ処理可能な状態にある場合、印刷用画像データを印刷中継装置PRへ無線送信する。
続いて、印刷用画像データの送信先である印刷中継装置PRの処理について説明する。
(ステップS201)次に、印刷中継装置PRは、ステップS106で無線送信された印刷用画像データを携帯端末MTから受信する。
(ステップS202)次に、印刷中継装置PRは、ステップS201で受信した印刷用画像データに対して画像処理及び色調整を施して印刷データを生成する。
(ステップS203)次に、印刷中継装置PRは、ステップS202で生成した印刷データを印刷機PTへ送信する。
上述したステップS201〜S203の処理により、印刷中継装置PRは、携帯端末MTから受信した印刷用画像データに基づく印刷データを印刷機PTに送信する。
続いて、印刷データの送信先である印刷機PTの処理について説明する。
(ステップS301)印刷機PTは、ステップS203で送信された印刷データを受信する。
(ステップS302)次に、印刷機PTは、ステップS301で受信した印刷データを用いて印刷する。これによりステップS301で受信した印刷データにより特定される画像が印刷される。
上述したステップS301〜S302の処理により、印刷機PTは、ユーザが印刷指令を行った撮影画像を印刷することができる。
以上のように、第1の実施形態に係る携帯端末MT1、…、MT−Mは、印刷データを用いて印刷する印刷機PTに印刷データを有線で送信する印刷中継装置PRとの間で、無線通信可能である。携帯端末MT1、…、MT−Mは、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部14を備える。更に、携帯端末MT1、…、MT−Mは、撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部161を備える。更に、携帯端末MT1、…、MT−Mは、印刷中継装置PRと無線通信する通信部15と、通信部15による通信を用いて、印刷中継装置PRのデータ処理の状態を監視する制御部132を備える。制御部132は、印刷中継装置PRがデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、未処理の印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、撮像画像データに基づくデータに対して画像処理を施して上記印刷データを生成する印刷中継装置PRへ、通信部15から送信させる。
従って、携帯端末MTは、印刷中継装置PRが新たな印刷用画像データを処理可能な状態にある場合に、未処理の印刷指令の対象となる画像データに基づくデータをその印刷中継装置へ送信するので、印刷システム1の機能を低減することなしに、印刷中継装置PRの単位時間あたりの処理量を落とすことができる。これにより、印刷中継装置PRのコストを低減することができ、イベント会場に設置される印刷システム1の構築にかかるコストを低減することができる。
(第2の実施形態)
続いて、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、印刷中継装置及び印刷機がそれぞれ一台ずつであった。それに対して、第2の実施形態では、印刷中継装置及び印刷機の組を複数設ける。
まず、第2の実施形態に係る印刷システム2の構成について図7を用いて説明する。図7は、第2の実施形態に係る印刷システム2の概略構成の一例を示す図である。第2の実施形態に係る印刷システム2の構成は、第1の実施形態に係る印刷システム1の構成と比べて、印刷中継装置PRが一台から印刷中継装置PR−1、PR−2、…、PR−MのM台(Mは2以上の整数)に変更され、印刷機PTが一台から印刷機PT−1、PT−2、…、PT−MのM台に変更され、印刷管理装置PMが削除されたものになっている。
携帯端末MT−1、MT−2、…、MT−Nのそれぞれは、印刷中継装置PR−1、PR−2、…、PR−Mのそれぞれと無線通信可能である。第2の実施形態に係る携帯端末MTの構成は、第1の実施形態に係る携帯端末MTの構成と同様であるので、その説明を省略する。
また、第2の実施形態に係る印刷中継装置PR−i(iは1からMまでの整数)それぞれは、シングルボードコンピュータSBC−iと、シングルボードコンピュータSBC−iに外付けで接続され、携帯端末MTと無線通信可能な無線通信装置WC−iとを備える。第2の実施形態に係る印刷中継装置PR−iそれぞれの構成は、第1の実施形態に係る印刷中継装置PRの構成と同様であるので、その説明を省略する。以下、印刷中継装置PR−1、PR−2、…、PR−Mを総称して、印刷中継装置PRという。
また、第2の実施形態に係る印刷機PT−1、PT−2、…、PT−Mの構成は、第1の実施形態に係る印刷機PTの構成と同様であるので、その説明を省略する。以下、印刷機PT−1、PT−2、…、PT−Mを総称して印刷機PTという。
続いて、携帯端末MTの動作について説明する。
制御部132は、通信部15を制御して複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定される印刷中継装置へ、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを通信部15から送信させる。その検知を行う際、制御部132は、複数の印刷中継装置のうち、利用可能な印刷中継装置、または使用の優先度が予め決められた設定値よりも高い印刷中継装置を検知する。ここで、この優先度は、印刷中継装置が接続している印刷機が有する消耗品(例えば、インクまたは印刷用紙)の残量、印刷中継装置の単位時間あたりの処理量、または印刷中継装置が接続している印刷機の設置場所のうち少なくとも一つから決められている。
また、制御部132は、検知結果を用いて、利用可能な印刷中継装置を表示部162に一覧表示させる。これにより、利用可能な印刷中継装置が表示される。操作部161は、一覧表示された複数の印刷中継装置のうちから一つの印刷中継装置を選択する操作をユーザから受け付ける。そして、制御部132は、ユーザにより選択された印刷中継装置がデータ処理可能である場合、ユーザにより選択された印刷中継装置に撮像画像データに基づくデータを通信部15から送信させる。
また、制御部132は、管理画面において、ユーザが行った印刷指令と、印刷指令で印刷が実行される印刷機との組を表示部162に表示させる。これにより、印刷指令の一覧を含む管理画面が表示される。この管理画面において、操作部161は、表示された印刷指令に含まれる印刷指令で印刷する印刷機を変更する操作をユーザから受け付ける。制御部132は、ユーザによる変更後の印刷機に接続された印刷中継装置制御部がデータ処理可能である場合、ユーザによる変更後の印刷機に接続された印刷中継装置へ、撮像画像データに基づくデータを通信部15から送信させる。
続いて、図8を用いて第2の実施形態に係る携帯端末MT、印刷中継装置PR、及び印刷機PTの処理動作による印刷方法について説明する。
図8は、第2の実施形態に係る印刷システム2が実行する印刷方法の一例を示すフローチャートである。図8において、携帯端末MTには、印刷用アプリが予め保存されているものとして、以下説明する。
(ステップS401)まず、携帯端末MTは、ユーザによる印刷用アプリを起動させる操作を受けて、印刷用アプリを起動する。
(ステップS402)次に、携帯端末MTは、被写体を撮影し、撮影画像に対し加工を施し、撮影画像を編集して、撮影画像データを得る。
(ステップS403)次に、携帯端末MTは、印刷する撮影画像を選択する操作をユーザから受け付ける。
(ステップS404)次に、携帯端末MTは、画像処理及び色調整を施して印刷用画像データを生成する。これにより、例えば、撮影画像データに対して予め設定された情報が合成された画像が印刷用画像データとして生成される。
(ステップS405)次に、携帯端末MTは、利用可能な印刷中継装置を検知して、検知結果に基づいて、印刷用画像データを送信する印刷中継装置を選択する。
(ステップS406)次に、携帯端末MTは、選択した印刷中継装置へ印刷用画像データを無線送信する。
上述したステップS401〜S406の処理により、携帯端末MTは、利用可能な印刷中継装置から選択した印刷中継装置へ印刷用画像データを無線送信する。
続いて、印刷用画像データの送信先の印刷中継装置PRの処理について説明する。
(ステップS501)次に、印刷中継装置PRは、ステップS406で無線送信された印刷用画像データを携帯端末MTから受信する。
(ステップS502)次に、印刷中継装置PRは、ステップS501で受信した印刷用画像データに対して画像処理及び色調整を施して印刷データを生成する。
(ステップS503)次に、印刷中継装置PRは、ステップS502で生成した印刷データを印刷機PTへ送信する。
上述したステップS501〜S503の処理により、印刷中継装置PRは、携帯端末MTから受信した印刷用画像データに基づく印刷データを印刷機PTに送信する。
続いて、印刷データの送信先の印刷機PTの処理について説明する。
(ステップS601)印刷機PTは、ステップS503で送信された印刷データを受信する。
(ステップS602)次に、印刷機PTは、ステップS601で受信した印刷データにより特定される画像を印刷する。
上述したステップS601〜S602の処理により、印刷機PTは、ユーザが印刷指令を行った撮影画像を印刷する。
以上のように、第2の実施形態に係る携帯端末MT1、…、MT−Mは、印刷データを用いて印刷する印刷機PTに印刷データを有線で送信する複数の印刷中継装置PR1、…、PR−Mとの間で、無線通信可能である。携帯端末MT1、…、MT−Mは、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部14を備える。更に、携帯端末MT1、…、MT−Mは、撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部161を備える。更に、携帯端末MT1、…、MT−Mは、複数の印刷中継装置と無線通信する通信部15を備える。更に、携帯端末MT1、…、MT−Mは、通信部15を制御して複数の印刷中継装置PR1、…、PR−Mを検知し、検知結果を用いて決定される印刷中継装置PRへ、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを通信部15から送信させる制御部132を備える。
従って、複数の印刷中継装置PRを介して複数の印刷機PTで並行して印刷できるので、第1の実施形態に比べて、単位時間あたりの印刷可能枚数を増やすことができる。また、複数の印刷中継装置PRを、シングルボードコンピュータSCBと無線通信装置WCとで実現することで、安価に、単位時間あたりの印刷可能枚数を増やすことができる。
なお、一つの印刷指令で複数枚の印刷を実行する場合、制御部132は、複数の印刷中継装置に分散して印刷用画像データを送信してもよい。これにより、複数の印刷機が並列に印刷するので、印刷時間を短縮することができる。
また、印刷機が複数になると印刷された用紙の引き取りに手間がかかるので、一つの印刷指令で複数枚の印刷を実行する場合、制御部132は、一つの印刷中継装置を占有して、その印刷中継装置に順次、印刷用画像データを送信してもよい。これにより、一つの印刷機から全ての画像が印刷されるので、印刷された用紙の引き取りの手間を軽減することができる。
また、制御部132から、ある印刷中継装置への印刷用画像データの送信後に、印刷が完了できなかった場合は、制御部132は、他の印刷中継装置及び印刷機を使用して、印刷できなかった印刷用画像データを印刷させるようにしてもよい。あるいは、携帯端末MTの制御部132で上記処理を行わず、印刷が完了できなかった印刷中継装置自身が、他の印刷中継装置と通信を行い、利用可能な他の印刷中継装置へ、そのデータ処理及び印刷を依頼してもよい。
なお、各実施形態において、印刷中継装置PRに表示装置が接続されて、印刷中継装置PRは、印刷中継装置PRにおける処理状態を示す処理状態情報をこの表示装置に表示してもよい。これにより、コンピュータを別途用意することなく、印刷中継装置PRのデータ処理の状態を監視することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1、2 印刷システム
MT−1、…、MT−N、MT 携帯端末
PM 印刷管理装置
PR、PR−1、PR−2、…、PR−M 印刷中継装置
WC、WC−1、WC−2、…、WC−M 無線通信装置
SBC、SBC−1、SBC−2、…、SBC−M シングルボードコンピュータ
PT、PT−1、PT−2、…、PT−M 印刷機
11 記憶部
12 RAM
13 CPU
131 画像処理部
132 制御部
14 撮影部
15 通信部
16 タッチパネル
32 記憶部
33 RAM
34 出力部
35 CPU
41 通信部
42 記憶部
43 RAM
44 タッチパネル
45 CPU

Claims (20)

  1. 印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末であって、
    被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、
    前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、
    前記印刷中継装置と無線通信する通信部と、
    前記通信部による通信を用いて、前記印刷中継装置のデータ処理の状態を監視する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、前記印刷中継装置へ前記通信部から送信させる
    携帯端末。
  2. 前記撮像部は、複数回撮影することで複数の前記撮像画像データを生成し、
    前記操作部は、複数の撮像画像から印刷する撮像画像を選択する操作を前記印刷指令としてユーザから受け付ける
    請求項1に記載の携帯端末。
  3. 情報を表示する表示部を更に備え、
    前記制御部は、ユーザが行った印刷指令を前記表示部に表示させる
    請求項1または2に記載の携帯端末。
  4. 前記制御部は、前記印刷指令とともに、各印刷指令の対象となる撮像画像データに基づくデータの送信状態、各印刷指令の対象となる撮像画像データに基づくデータの処理順序、各印刷指令の印刷終了推定時刻、または各印刷指令の印刷終了までに要する残り時間の少なくとも一つを前記表示部に表示させる
    請求項3に記載の携帯端末。
  5. 前記制御部は、前記操作部で印刷指令を既に受け付けたが前記印刷中継装置で未処理である撮像画像の枚数、及び撮像画像一枚あたりの前記印刷機の印刷時間を用いて、前記印刷終了推定時刻または前記残り時間を算出する
    請求項4に記載の携帯端末。
  6. 前記制御部は、前記印刷中継装置の受信可否、前記印刷中継装置の画像処理可否、前記印刷機の印刷可否、前記操作部で印刷指令を既に受け付けたが前記印刷中継装置で未処理である印刷指令件数、または撮像画像一枚あたりの印刷に要する時間のうち少なくとも一つを管理する
    請求項1から5のいずれか一項に記載の携帯端末。
  7. 印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する複数の印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末であって、
    被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、
    前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、
    前記複数の印刷中継装置と無線通信する通信部と、
    前記通信部を制御して前記複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定される印刷中継装置へ、前記印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる制御部と、
    を備える携帯端末。
  8. 前記制御部は、前記複数の印刷中継装置のうち、利用可能な印刷中継装置、または使用の優先度が予め決められた設定値よりも高い印刷中継装置を検知する
    請求項7に記載の携帯端末。
  9. 前記優先度は、前記印刷中継装置が接続している印刷機が有する消耗品の残量、前記印刷中継装置の単位時間あたりの処理量、または前記印刷中継装置が接続している印刷機の設置場所のうち少なくとも一つから決められている
    請求項8に記載の携帯端末。
  10. 情報を表示する表示部を更に備え、
    前記制御部は、前記検知結果を用いて、利用可能な印刷中継装置を前記表示部に一覧表示させ、
    前記操作部は、前記一覧表示された複数の印刷中継装置のうちから一つの印刷中継装置を選択する操作をユーザから受け付け、
    前記制御部は、前記ユーザにより選択された前記印刷中継装置がデータ処理可能である場合、前記ユーザにより選択された前記印刷中継装置に前記撮像画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる
    請求項7に記載の携帯端末。
  11. 情報を表示する表示部を更に備え、
    前記制御部は、ユーザが行った印刷指令と、前記印刷指令で印刷が実行される印刷機との組を前記表示部に表示させ、
    前記操作部は、前記表示された印刷指令に含まれる印刷指令で印刷する印刷機を変更する操作をユーザから受け付け、
    前記制御部は、前記ユーザによる変更後の印刷機に接続された印刷中継装置がデータ処理可能である場合、前記ユーザによる変更後の前記印刷機に接続された印刷中継装置へ、前記撮像画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる
    請求項7に記載の携帯端末。
  12. 前記撮影画像データに対して予め設定された情報を合成して印刷用画像データを前記撮像画像データに基づくデータとして生成する画像処理部を更に備える請求項1から11のいずれか一項に記載の携帯端末。
  13. 前記印刷中継装置は、前記印刷機と有線で接続され前記印刷データを前記印刷機に送信するシングルボードコンピュータを備える
    請求項1から12のいずれか一項に記載の携帯端末。
  14. 前記印刷中継装置は、前記シングルボードコンピュータに外付けで接続され、当該携帯端末と無線通信可能な無線通信装置を更に備える
    請求項13に記載の携帯端末。
  15. 印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置と、
    前記印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末と、
    を備え、
    前記携帯端末は、
    被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、
    前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、
    前記印刷中継装置と無線通信する通信部と、
    前記通信部による通信を用いて、前記印刷中継装置のデータ処理の状態を監視する制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、前記印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、前記印刷中継装置へ前記通信部から送信させる
    印刷システム。
  16. 印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末が実行する情報処理方法であって、
    撮影部が、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成し、
    操作部が、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付け、
    通信部が、前記印刷中継装置と無線通信し、
    制御部が、前記通信部による通信を用いて、前記印刷中継装置のデータ処理の状態を監視し、
    前記制御部が、前記印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、前記印刷中継装置へ前記通信部から送信させる、
    情報処理方法。
  17. 被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で無線通信する通信部と、を備える携帯端末を、
    前記通信部による通信を用いて、前記印刷中継装置のデータ処理の状態を監視する制御部、
    として機能させるためのプログラムであって、
    前記制御部は、前記印刷中継装置がデータ処理可能な状態にあることを検出した場合、印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを、前記印刷中継装置へ前記通信部から送信させるプログラム。
  18. 印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する複数の印刷中継装置と、
    前記複数の印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末と、
    を備え、
    前記携帯端末は、
    被写体を撮影して撮像画像または画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、
    前記撮影画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、
    前記複数の印刷中継装置と無線通信する通信部と、
    前記通信部を制御して前記複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定される印刷中継装置へ、前記印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる制御部と、
    を有する印刷システム。
  19. 印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で、無線通信可能な携帯端末であって、
    撮影部が、被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成し、
    操作部が、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付け、
    通信部が、前記複数の印刷中継装置と無線通信し、
    制御部が、前記通信部を制御して前記複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定された印刷中継装置へ、前記印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる、
    情報処理方法。
  20. 被写体を撮影して撮像画像を含む撮像画像データを生成する撮影部と、前記撮影画像または画像に対するユーザの印刷指令を受け付ける操作部と、印刷データを用いて印刷する印刷機に前記印刷データを送信する印刷中継装置との間で無線通信する通信部と、を備える携帯端末を、
    前記通信部を制御して前記複数の印刷中継装置を検知し、検知結果を用いて決定された印刷中継装置へ、前記印刷指令の対象となる画像データに基づくデータを前記通信部から送信させる制御部、
    として機能させるためのプログラム。
JP2014057081A 2014-03-19 2014-03-19 携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラム Active JP6399385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057081A JP6399385B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057081A JP6399385B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015180002A true JP2015180002A (ja) 2015-10-08
JP6399385B2 JP6399385B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=54263755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014057081A Active JP6399385B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6399385B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60534A (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 Toshiba Corp 印字制御方式
JPH06178037A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
JP2002073306A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Canon Inc プリンタシステム、プリンタ制御装置、方法、及び記憶媒体
JP2002094910A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Canon Inc デジタルカメラ、デジタルカメラの制御方法、及び媒体
JP2003280879A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2005063063A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sharp Corp 携帯型情報処理装置および画像合成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60534A (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 Toshiba Corp 印字制御方式
JPH06178037A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
JP2002073306A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Canon Inc プリンタシステム、プリンタ制御装置、方法、及び記憶媒体
JP2002094910A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Canon Inc デジタルカメラ、デジタルカメラの制御方法、及び媒体
JP2003280879A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2005063063A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sharp Corp 携帯型情報処理装置および画像合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6399385B2 (ja) 2018-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108868B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2015173354A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
KR20150055474A (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치에서 팝업 창의 표시를 제어하는 방법
JP2017175444A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
US20130215465A1 (en) Management system, image forming apparatus, and control method for grouping information output from an image forming apparatus
US10404879B2 (en) Remote support system that notifies when a device is in a state of remote support service, image forming apparatus, external terminal, printer controller, methods of controlling these, and storage medium
JP6518102B2 (ja) 保守システム及び画像形成装置
JP2017034379A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2017016373A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
US10218874B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US20150046556A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, non-transitory computer-readable storage medium, and information processing system
CN104378526B (zh) 图像形成装置和控制进入其节电模式的方法
EP2958346A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and recording medium
JP6833493B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP2013121082A (ja) 印刷システム、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6399385B2 (ja) 携帯端末、印刷システム、情報処理方法及びプログラム
JP2009288863A (ja) 通信システム、情報保有装置、管理装置、および端末装置
JP6417134B2 (ja) 画像読取装置、プログラム、画像読取方法、画像読取システム、及びサーバシステム
JP2015005026A (ja) 機器管理端末、機器管理システム、及び機器管理プログラム
JP2016025636A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータープログラム
JP6287411B2 (ja) 印刷管理装置、印刷システム、印刷管理方法及び印刷管理プログラム
JP6827800B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP2017132218A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP6819493B2 (ja) 不具合情報管理システム及び不具合情報管理方法
JP2016157341A (ja) プログラム、情報処理装置、出力管理システム及び出力管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6399385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150