JP2015177770A - 標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅方法 - Google Patents

標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015177770A
JP2015177770A JP2014057146A JP2014057146A JP2015177770A JP 2015177770 A JP2015177770 A JP 2015177770A JP 2014057146 A JP2014057146 A JP 2014057146A JP 2014057146 A JP2014057146 A JP 2014057146A JP 2015177770 A JP2015177770 A JP 2015177770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
nucleic acid
target substance
magnetic
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014057146A
Other languages
English (en)
Inventor
寿郎 村山
Toshiro Murayama
寿郎 村山
富美男 ▲高▼城
富美男 ▲高▼城
Fumio Takagi
斉藤 祐司
Yuji Saito
祐司 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014057146A priority Critical patent/JP2015177770A/ja
Priority to CN201510115731.5A priority patent/CN104926921A/zh
Priority to EP15159367.0A priority patent/EP2921231A1/en
Priority to US14/661,312 priority patent/US20150267188A1/en
Publication of JP2015177770A publication Critical patent/JP2015177770A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/1013Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by using magnetic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0631Purification arrangements, e.g. solid phase extraction [SPE]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0668Trapping microscopic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0673Handling of plugs of fluid surrounded by immiscible fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0838Capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/043Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0478Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • B01L7/525Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】磁性粒子を効率よく除去できる、標的物質の精製装置及び精製方法を提供すること。【解決手段】長手方向を有し、オイルからなるプラグ、オイルと相分離し、標的物質を着脱可能に保持する磁性体から前記標的物質を溶出する溶出液からなるプラグ、オイルからなるプラグ、を、順に内部に備えているキャピラリーと、前記キャピラリーに磁力を印加して前記磁性体を保持し、前記磁性体のキャピラリー長手方向の移動を制御する磁力印加機構と、前記磁力印加機構が前記磁性体の前記キャピラリー長手方向の移動を制限している間に、前記溶出液を前記キャピラリー長手方向に移動させる送液機構と、を有する、標的物質の精製装置とする。【選択図】図6

Description

本発明は、標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅方法に関する。
シリカ粒子等の核酸結合性固相担体とカオトロピック剤を用いて、生体材料からより簡便に核酸を抽出する方法が、Boomらにより報告された(非特許文献1参照)。このBoomらの方法を含め、シリカ等の核酸結合性固相担体とカオトロピック剤を用いて核酸を担体に吸着させ、抽出する方法は、主に、(1)カオトロピック剤存在下、核酸結合性固相担体に核酸を吸着させる工程(吸着工程)、(2)非特異的に結合した夾雑物及びカオトロピック剤を除くため、洗浄液にて核酸の吸着した担体を洗浄する工程(洗浄工程)、および(3)水または低塩濃度緩衝液にて核酸を担体から溶出させる工程(溶出工程)の3工程からなる(特許文献1及び2参照)。
特開平11-146783号公開公報 特開2009−207459号公開公報
J.Clin.Microbiol.,vol.28 No.3, p.495-503 (1990)
ところで、担体として使用する磁性粒子は一つ一つが非常に小さな微粒子であり、さらにその表面は親水性であるため、外部からの磁力による操作が不十分だと水溶液である溶出液内に一部残留することがある、という課題がある。磁性粒子が溶出液に残留すると、その後の増幅反応の際、検出用の励起光を遮り、反応を検出することを阻害することがある。
そこで、本発明は、磁性体を効率よく除去できる、標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅を提供することを目的とする。
本発明の一実施態様は、長手方向を有し、オイルからなるプラグ、オイルと相分離し、標的物質を着脱可能に保持する磁性体から前記標的物質を溶出する溶出液からなるプラグ、オイルからなるプラグ、を、順に内部に備えているキャピラリーと、前記キャピラリーに磁力を印加して前記磁性体を保持し、前記磁性体のキャピラリー長手方向の移動を制御する磁力印加機構と、前記磁力印加機構が前記磁性体の前記キャピラリー長手方向の移動を制限している間に、前記溶出液を前記キャピラリー長手方向に移動させる送液機構と、を有する、標的物質の精製装置である。前記精製装置は、前記キャピラリーを装着可能な装着部を有してもよい。前記磁力印加機構は永久磁石を有してもよく、前記送液機構が加圧手段を有してもよく、前記加圧手段がプランジャーであってもよい。
本発明の他の一実施態様は、長手方向を有し、オイルからなるオイルプラグ、洗浄液からなる洗浄液プラグ、オイルからなるオイルプラグオイルと相分離し、核酸を着脱可能に保持する磁性体から前記核酸を溶出する溶出液からなる溶出液プラグ、オイルからなるオイルプラグ、を、順に内部に備えているキャピラリーと、前記キャピラリーに磁力を印加して前記磁性体を保持し、前記磁性体のキャピラリー長手方向の移動を制御する磁力印加機構と、前記磁力印加機構が前記磁性体の前記キャピラリー長手方向の移動を制限している間に、前記溶出液プラグを前記キャピラリー長手方向に移動させる送液機構と、を有する、核酸精製装置である。前記磁力印加機構は、前記キャピラリーの長手方向と交わる面内で前記磁性体を移動させてもよい。前記キャピラリー内部と連通した核酸増幅用容器を備えてもよい。前記核酸増幅用容器が、凍結乾燥された核酸増幅用試薬を含んでもよい。
本発明のさらなる一実施態様は、標的物質の精製方法であって、長手方向を有し、オイルからなるプラグ、オイルと相分離し前記標的物質を着脱可能に保持する磁性体から前記標的物質を溶出する溶出液からなる溶出液プラグ、オイルからなるプラグを、順に内部に備えているキャピラリー内に、前記標的物質を保持した磁性体を導入する工程と、前記キャピラリーの外から磁力を加えて、前記溶出液プラグ内に、前記磁性体を移動し、保持する工程と、前記液体内で前記標的物質を前記磁性体から溶出させる工程と、前記磁性体の前記キャピラリー長手方向の移動を制限しながら、前記標的物質が溶出した前記液体を前記キャピラリー長手方向に移動させ、前記キャピラリーから外に出す工程と、
を含む方法である。前記精製方法は、前記キャピラリーの長手方向と交わる面内で、前記磁性体を移動させる工程を有してもよい。前記キャピラリー内を加圧することによって、前記標的物質が溶出した前記液体を、前記キャピラリー長手方向に移動させてもよい。前記キャピラリー内をプランジャーによって加圧してもよい。
本発明のさらなる一実施態様は、前記標的物質が核酸であり、上記いずれか1項の方法によって得られた核酸を増幅させる核酸増幅方法である。
本発明によって、磁性体を効率よく除去できる、標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅を提供することが可能になった。
本発明の一実施形態に係る、核酸の精製装置の模式図である。 本発明の一実施形態に係る、キャピラリー内のプラグ近傍の拡大図である。 本発明の一実施形態に係る、反応容器と物質抽出用装置を有する核酸の精製装置の模式図である。 本発明の一実施形態に係る、核酸の精製装置の使用方法を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る、核酸の精製装置の使用方法について、具体的手順を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る、 核酸の精製装置の模式図である。 本発明の一実施形態に係る核酸の精製方法において、 核酸の精製装置に、検体の溶解液を入れる模式図である。 本発明の一実施形態に係る核酸の精製方法において、磁気粒子を揺動させながら、溶出液まで移動させる模式図である。 本発明の一実施形態に係る核酸の精製方法において、溶出液をキャピラリーから押し出す模式図である。
本発明の目的、特徴、利点、及びそのアイデアは、本明細書の記載により、当業者には明らかであり、本明細書の記載から、当業者であれば、容易に本発明を再現できる。以下に記載された発明の実施の形態及び具体的に実施例などは、本発明の好ましい実施態様を示すものであり、例示又は説明のために示されているのであって、本発明をそれらに限定するものではない。本明細書で開示されている本発明の意図並びに範囲内で、本明細書の記載に基づき、様々な改変並びに修飾ができることは、当業者にとって明らかである。
==標的物質の精製装置==
図1左図に示すように、本発明の標的物質の精製装置80の一実施形態は、プラグ状の液体10を有するキャピラリー12と、キャピラリー12内で、標的物質を着脱可能に保持する磁性体Mと、キャピラリー12に磁力を印加し、磁性体Mを保持し、磁性体Mのキャピラリー12長手方向の移動を制御する磁力印加機構20と、磁力印加機構20が磁性体Mの移動を制限している間に、液体をキャピラリー12長手方向に移動させる送液機構18と、を有する。
プラグ状の液体10は、水溶液であることが好ましく、塩溶液、特にバッファーであることが好ましい。キャピラリー12は、複数のプラグを有していても良いが、その場合、プラグ状の液体とプラグ状の液体を独立に存在させるため、プラグの間に、プラグ状のワックスまたはオイルを設けることが好ましい。
キャピラリー12は、内部に空洞を有し、当該空洞内に液体を長手方向に流通させることのできるチューブ状の部分(チューブ部とも呼ぶ)を有する。チューブ部は、長手方向を有するが、屈曲してもよい。チューブ部の内部の空洞は、液体がチューブ部内でプラグ形状を維持できれば、大きさ、形状ともに特に限定されない。また、チューブ部の内部の空洞の大きさや長手方向に垂直な断面の形状は、チューブ部の長手方向に沿って変化してもよい。液体がチューブ部内でプラグ形状を維持できるかどうかについては、チューブ部の材質、液体の種類等の条件に依存するので、チューブ部の長手方向に垂直な断面の形状は、液体がチューブ部内でプラグ形状を維持できる範囲内で適宜に設計される。チューブ部の外形の長手方向に垂直な断面の形状も限定されない。さらにチューブ部の肉厚も特に限定されない。チューブ部の内部の空洞の長手方向に垂直な断面が円形である場合、チューブ部の内径(内部の空洞の長手方向に垂直な断面における円の直径)は、例えば、0.5mm以上3mm以下とすることができる。チューブ部の内径がこの範囲であると、チューブ部の材質、液体の種類において広範な範囲で液体のプラグを形成しやすいので好ましい。チューブ部の材質は、特に限定されないが、例えば、ガラス、高分子、金属などとすることができる。チューブ部の材質にガラスや高分子などの可視光において透明性を有する材質を選択すると、チューブ部の外部から内部(空洞内)を観察することができるのでより好ましい。また、チューブ部の材質に、磁力を透過する物質や非磁性体を選択すると、チューブ部に磁性体Mを通過させる場合などに、チューブ部の外から磁力を与えることによってこれを行うことが容易化されるため好ましい。
標的物質は限定されず、核酸(DNAやRNAなど)やタンパク質などの高分子であっても、化合物などの低分子であっても良い。磁性体Mの形状は特に限定されないが、粒子状であることが好ましい。標的物質を着脱可能に保持するため、磁性体Mは、標的物質に着脱可能に結合するか、または標的物質に着脱可能に結合する標的物質結合物質を有する。例えば、標的物質が核酸の場合、磁性体Mはシリカ、ガラス、珪藻土などの核酸結合分子を有しても良く、標的物質が抗体の場合、磁性体MはProteinAなどの抗体結合分子を有しても良い。
本発明の精製装置80は、磁力印加機構20を備える。キャピラリー12の外からキャピラリー12に磁力を印加し、キャピラリー12内の磁性体Mを保持可能で、その磁性体Mの移動を制御する磁力印加機構20は、当業者によって容易に設計されうる。例えば、磁力印加機構20は、印加体支持部16によって支持される永久磁石などの磁力印加体14を有し、磁力印加体14の磁力によって磁性体Mを保持可能である。磁力印加機構20は、また、磁性体Mのキャピラリー12長手方向の移動を制御し、任意に停止させることができる。これは、例えば、磁力印加体14を移動させ、好ましい位置で停止させることのできる機構を設けることで実現可能となる。また、この磁力印加機構20は、キャピラリー12の長手方向と交わる面内、特に直交する面内で、磁性体Mを移動させる移動機構を有すること、すなわち磁性体Mを揺動させることができるほうが好ましい。例えば、磁性体Mは、距離の近い磁力印加体14の方に引き寄せられるため、移動機構として二つの磁力印加体14を設け、一方の磁力印加体14がキャピラリーに近接していると、その磁力印加体14の側に磁性体Mが引き寄せられる。その後、その磁力印加体14がキャピラリー12から離れ、逆側の磁力印加体14がキャピラリー12に近接すると、今度は逆側の磁力印加体14に磁性体Mが引き寄せられる。これにより、磁性体Mを前後方向に移動させることができる。一対の磁力印加体14を前後方向に揺動させると、磁性体Mが前後方向に往復移動することになる。このように、磁性体Mをプラグ状の液体10中で移動させると、磁性体Mに液体が接しやすくなり、液体の洗浄効果や溶出効果が高まる。
この精製装置80の有する送液機構18は、プラグ状の液体10をキャピラリー12長手方向に移動させ、キャピラリー端部24から、液体を吐出することができる機構であって、例えば、キャピラリー12内部の液体に圧力を加え、その圧力によって液体を移動させる加圧手段であってもよく、キャピラリー12内部を吸引し、内部を陰圧にすることで液体を移動させる吸引手段であってもよい、加圧手段の例として図1に例示したピストンやプランジャーなどでもよく、吸引手段の例として真空ポンプなどでもよい。ピストンやプランジャーは、キャピラリー12の内径と同じ直径を有し、直接キャピラリー12に嵌めて用いるものが好ましく、図1右図に示したように、ピストンやプランジャーをキャピラリー12内に押し込むことによって、プラグ状の液体をキャピラリー12長手方向に移動させることができる。また、真空ポンプの場合は、例えば、枝付きフラスコの口にキャピラリー12を通したゴム栓を嵌め、枝にはアスピレーターなどの真空ポンプを接続してフラスコ内を減圧することにより、プラグ状の液体をキャピラリー12長手方向に移動させることができる。その他、キャピラリー12が両端に、キャップなどの着脱可能な封止手段を有し、キャピラリー12を垂直に保持し、封止手段を開閉することによって、標的物質が溶出した液体を、重力によってキャピラリー12長手方向に移動させ、吐出させて回収しても良い。あるいは、キャピラリー12の一方の端に、揮発性が高く、瞬間的にオイルと混和しない液体からなるプラグを設け、その側の端を封止し、そのプラグを加熱することによって、揮発性の高い液体は気化し、標的物質が溶出した液体をキャピラリー12長手方向の、揮発性の高い液体のプラグと逆の端の方向に移動させることができる。
==標的物質の精製方法==
以上のような構成を有する精製装置80を用い、標的物質を精製することができる。例えば、まず、細胞やウイルスなど、そこから標的物質を精製したいサンプルを溶解液などで溶解したり、抽出液などで抽出したりする。そして、標的物質を着脱可能に保持することのできる磁性体Mを加え、標的物質を結合させる。この標的物質着脱可能に保持する磁性体Mは、遠心チューブなどを用い、緩衝液などで洗浄することができる。その後、プラグ状の液体10を有するキャピラリー12内に、標的物質を着脱可能に保持する磁性体Mを導入する。導入方法は特に限定されないが、同じ種類の液体に懸濁した磁性体Mをキャピラリー12の端部24よりキャピラリー12内に導入し、プラグ状の液体10に合一させればよい。
平行して、キャピラリー12の外から磁力を加えて、液体内に磁性体Mを保持する。例えば、図2に示すように、右側の磁力印加体14をプラグ状の液体10のすぐ外側に設置することにより、磁性体Mを液体内に保持することが可能になる、また、磁力印加機構20により、磁力印加体14をキャピラリー12長手方向に移動させたり、任意に停止させたりすることによって、キャピラリー12内で磁性体Mを任意に移動させたり、キャピラリー12長手方向の特定の位置に保持することが可能である(図4A)。
そして、液体内に磁性体Mを保持したまま、液体内で標的物質を磁性体Mから溶出させる。この溶出方法は特に限定されず、標的物質と磁性体Mが有する標的物質結合物質との結合様式によって、適宜決定することができる。例えば、核酸とシリカの場合、液体をキャピラリーごと加熱してもよく、抗体と抗原の場合、液体に酸を加え、pHを酸性にすることによって抗体と抗原を分離することができる。なお、この際、上述したように、キャピラリー12の長手方向と交わる面内、特に直交する面内で、磁性体Mを揺動させることにより、磁性体Mに対する液体の効果を向上させることができる。
その後、図1右図に示すように、磁性体Mのキャピラリー12長手方向の移動を停止させながら、標的物質が溶出した液体をキャピラリー12長手方向に移動させ、キャピラリー12の端24から吐出し、この液体を回収することによって、磁性体に結合させた標的物質を回収することが可能になる。
液体状のプラグを複数にし、一方を、標的物質を着脱可能に保持する磁性体Mを洗浄するための洗浄液とし、もう一方を、磁性体Mから標的物質を溶出させる溶出液とすることもできる。すなわち、キャピラリー12が、オイルからなる第1プラグ、オイルと相分離し、標的物質を着脱可能に保持する磁性体を洗浄する洗浄液からなる第2プラグ、オイルからなる第3プラグ、オイルと相分離し、標的物質を着脱可能に保持する磁性体Mから標的物質を溶出する溶出液からなる第4プラグ、オイルからなる第5プラグ、を、順にその内部に備えている。プラグが1つの時と同様にして、標的物質を着脱可能に保持する磁性体Mを洗浄液に導入する。磁力印加機構20によって、磁性体Mを溶出液まで移動させる。そして、上述したように、溶出液中で標的物質を溶出させ、溶出液をキャピラリーの端から吐出させ、回収する。この際、洗浄液を有するプラグをさらに複数にすることで、洗浄効果を高めることも可能になる。
==核酸を精製する場合の実施例==
図3に示すように、本実施例の核酸の精製装置は、反応容器100と物質抽出用装置300を有する。反応容器100は、長手方向を有するキャピラリー12と、キャピラリー12の一端に設けられた開口部120側に接続するプランジャー130を有する。また、キャピラリー12は開口部120とは反対側の端部に開口部140を有し、キャピラリー12内部には開口部140側から開口部120側へ、オイルからなる第1プラグ200、洗浄液からなる第2プラグ210、オイルからなる第3プラグ220、溶出液からなる第4プラグ230、オイルからなる第5プラグ240が充填されている。ここで、洗浄液および溶出液はオイルとは混和しない水溶液である。また、物質抽出用装置300は、反応容器100を装着するための装着部310、反応容器100のキャピラリー12側面から磁力を印加する永久磁石320A,Bと、プランジャー130を押し、反応容器100内の液体を送液するための送液機構330、およびキャピラリー12の一部を加熱するための加熱部340を有する。なお、本実施例では、オイルとして、シリコーンオイルを用いた。また、洗浄液には76質量%のグアニジン塩酸塩の水溶液を用いた。さらに溶出液として滅菌水を用いた。
ここで、「プラグ」とは、キャピラリー12内において、特定の液体が一区画を占める場合の液体をいい、図5では、柱状に保持されている液体を「プラグ」と呼ぶ。なお、オイルは、水溶液と混ぜると相分離し、従って、オイルからなるプラグは、その両側の水溶性のプラグが互いに混合することを防止する機能を有する。プラグの中やプラグの間には、気泡や他の液体がないことが好ましいが、後述の磁性粒子Mがプラグを通過できる限りにおいて、気泡や他の液体が存在しても良い。
以下、この核酸の精製装置を用いてヒト血液からの核酸抽出を行う方法を詳述する。
まず、図4に示すように、容量3mLのポリエチレン型容器(吸着容器150)に、375μLの吸着液、及び1μLの磁性粒子(磁性粒子M〉分散液を収容した。吸着液の組成は、76質量%のグアニジン塩酸塩、1.7質量%のエチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウムニ水和物、及び10質量%のポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートの水溶液(東洋紡製、MagExtractor−Genome−、NPK−1)である。また、磁性粒子分散液としては、50体積%の磁性シリカ粒子及び20質量%の塩化リチウムを含有したものを用いた。
ヒトから採取した血液を、ピペットを用いて吸着容器150の口から50μL入れ、吸着容器150に蓋をして手で30秒間振って撹絆し、血液に含まれる核酸を磁性粒子Mに吸着させた(図4(イ)参照)。その後、吸着容器150の蓋を外し,反応容器100の第1プラグ側の開口部130を吸着容器150に挿入し、プランジャー130を開口部120側にスライドさせる。その結果、吸着容器150内の磁性粒子Mは吸着液と共に反応容器100のチューブ部110内に充填される(図4(ロ)参照)。そして、プランジャー130が接続したキャピラリー12を物質抽出用装置300に備えられた装着部310に装着する。このときチューブの開口部120側が開口部140に対し鉛直上向きになるように設置する。また、反応容器100は、開口部120が永久磁石320A,Bを通過し、さらに永久磁石320A,Bがキャピラリー12の第1プラグの位置にくるように装着される。その結果、磁性粒子Mは永久磁石320A,Bからの磁力によって、キャピラリー12内の第1プラグが配置される位置まで移動する(図5(イ)参照)。永久磁石320Aと永久磁石320Bは一定の間隔が設けられ、キャピラリー12を挟み込むように向かい合っている。また、永久磁石320Aおよび320Bは、それぞれのキャピラリー12との距離が変化するように、チューブ長手方向に直交する軸上を往復運動する。
永久磁石320A,Bをチューブ長手方向と直交する軸上を往復運動させながら、プランジャー130を開口部140側に押すことで、チューブ内の液体を移動させる。プランジャー130によってチューブ内を加圧することで、洗浄液からなる第2プラグ210は永久磁石320A,Bが往復している軸上にくる。その結果、磁性粒子Mはオイルからなる第1プラグから第3プラグへ相対的に移動する。引き続きプランジャー130による送液を行いながら、永久磁石320A,Bの往復移動をすることで、磁性粒子Mは洗浄液によって洗浄され、磁性粒子Mの周囲にある夾雑物が除去される(図5(口)および(ハ)参照)。さらに、プランジャー130による送液を行うことで第2プラグは開口部140側に移動し、永久磁石320A,Bが往復する軸上の位置にはオイルからなる第3プラグ220が位置するようになる。また、磁性粒子を第2プラグ210と策3プラグ220の界面が通過するときは、永久磁石320A,Bの往復運動を停止し、一方の永久磁石320Aあるいは320Bがチューブ側面に接近した状態でいることが望ましい、その結果、第2プラグを構成する洗浄液が磁性粒子Mの周囲に多く残った状態で、磁性粒子Mが第3プラグに入ることを避けられる(図5(ロ)および(ニ)参照)。引き続きプランジャー130による送液を行うことで第3プラグは開口部140に移動し、永久磁石320A,Bが往復運動する軸上の位置には溶出液からなる第5プラグ230が位置するようになる。磁性粒子Mが第5プラグのチューブ長手方向の中間近くにくる位置まで送液された後、送液を一旦停止し、加熱部340によって溶出液をチューブ側面から加熱しながら、永久磁石320A,Bを往復運動させることで、磁性粒子Mに吸着した核酸を溶出液230中に溶出させる(図5(ホ)参照)。以上の工程によって、増幅反応を行う核酸の、溶出液中への溶出が可能となる。溶出した核酸を含む溶出液230はプランジャー130を開口部140側に押すことで、開口部140から吐出され(図5(へ)参照)増幅反応用容器に第3プラグ220および第5プラグ240を構成するオイルの一部あるいは全部とともに充填することで、増幅反応容器に自動で抽出物を含む溶出液を導入することが可能になる。
==一体型核酸増幅装置の実施例==
図6に示すように、本実施例の核酸の精製装置は、反応容器100と物質抽出用装置300を有する。反応容器100は、長手方向を有するキャピラリー12と、キャピラリー12の上端に設けられた開口部120側に接続するプランジャー130を有する。また、キャピラリー12は開口部120とは反対側の下端部に開口部140を有し、反応容器100は、内部が開口部140に連通する核酸増幅用容器430を有する。キャピラリー12内部には開口部120側から開口部140側へ、オイルからなる第1プラグ200、洗浄液からなる第2プラグ210、オイルからなる第3プラグ220、溶出液からなる第4プラグ230、オイルからなる第5プラグ240が充填されている。ここで、洗浄液および溶出液はオイルとは混和しない水溶液である。また、物質抽出用装置300は、反応容器100を装着するための装着部310、反応容器100の外から磁力を印加する磁力印加機構320と、反応容器100のキャピラリー12側面から磁力を印加する永久磁石320A,Bと、プランジャー130を押し、反応容器100内の液体を送液するための送液機構330、およびキャピラリー12の一部を加熱するための加熱部340を有する。
オイルの種類は、特に限定されず、ミネラルオイル、シリコーンオイル(2CSシリコーンオイルなど)、植物油などを用いることができるが、より高粘度なオイルにすることによって、上側のプラグとの界面で、核酸結合性固相担体を移動させる場合に、オイルによる「ぬぐい効果」を高めることができる。これにより、上側のプラグから、オイルからなるプラグに核酸結合性固相担体を移動させた場合に、核酸結合性固相担体に付着した水溶性の成分をオイル内に、より持ち込まれにくくすることができる。
第2プラグに充填されている洗浄液は、水または低塩濃度水溶液であることが好ましく、低塩濃度水溶液の場合、緩衝液であることが好ましい。低塩濃度水溶液の塩濃度は、100mM以下が好ましく、50mM以下がより好ましく、10mM以下が最も好ましい。また、低塩濃度水溶液の下限は特に無いが、0.1mM以上であることが好ましく、0.5mM以上であることがさらに好ましく、1mM以上であることが最も好ましい。また、この溶液はTriton、Tween、SDSなどの界面活性剤を含有しても良く、pHは特に限定されない。緩衝液にするための塩は特に限定されないが、トリス、ヘペス、ピペス、リン酸などの塩が好ましく用いられる。特に、8Mグアニジン塩酸塩、0.7%Triton X−100を用いるのが好ましい。さらに、この洗浄液は、アルコールを、核酸の担体への吸着、逆転写反応、PCR反応などを阻害しない量だけ含むことが好ましい。アルコール濃度は、特に限定されないが、70%以下であってもよく、60%以下であってもよく、50%以下であってもよく、40%以下であってもよく、30%以下であってもよく、20%以下であってもよく、10%以下であってもよいが、5%以下または2%以下であることが好ましく、1%以下または0.5%以下であることがさらに好ましく、0.2%以下または0.1%以下であることが最も好ましい。なお、洗浄液にカオトロピック剤を含有させてもよい。例えば、洗浄液にグアニジン塩酸塩を含有させると、粒子等に吸着した核酸の吸着を維持又は強化しつつ粒子等を洗浄することができる。グアニジン塩酸塩を含有させる場合の濃度としては、例えば、3mol/L以上10mol/L以下、好ましくは5mol/L以上8mol/L以下とすることができる。グアニジン塩酸塩の濃度がこの範囲であれば、粒子等に吸着された核酸をより安定に吸着させつつ、他の夾雑物等を洗浄することができる。
第4プラグの溶出液中には、逆転写酵素を含む逆転写用試薬が含まれていても良い。逆転写酵素も特に限定されず、例えば、アビアンミエロブラストウイルス(Avian Myeloblast Virus)、ラスアソシエーテッドウイルス2型(Ras Associated Virus2型)、マウスモロニーミュリーンリューケミアウイルス(Mouse Molony Murine Leukemia Virus)、ヒト免疫不全ウイルス1型(Human Immunodefficiency Virus1型)由来の逆転写酵素などが使用できるが、耐熱性の酵素が好ましい。dNTPや塩の濃度は、用いる逆転写酵素について適した濃度にすれば良いが、通常、dNTPを10〜1000μM、好ましくは100〜500μM、Mg2+を1〜100mM、好ましくは5〜10mM、Cl-を1〜2000mM、好ましくは200〜700mM、とすれば良く、総イオン濃度は、特に限定されないが、50mMより高い濃度であってもよく、100mMより高い濃度が好ましく、120mMより高い濃度がより好ましく、150mMより高い濃度がさらに好ましく、200mMより高い濃度がさらに好ましい。上限は、500mM以下が好ましく、300mM以下がより好ましく、200mM以下がさらに好ましい。逆転写プライマー用オリゴヌクレオチドは、0.1〜10μM、好ましくは0.1〜1μMが用いられる。
核酸増幅用容器430にはオイルで満たされており、凍結乾燥された核酸増幅反応試薬がオイル中に保持されている。凍結乾燥された核酸増幅反応試薬はオイルに溶解しないことが好ましい。
凍結乾燥された核酸増幅反応試薬は、少なくともDNAポリメラーゼ及びdNTPを含むが、核酸増幅反応用プライマー及び/又は核酸増幅反応用プローブを含んでいることが好ましい。また、第4プラグの溶出液中に逆転写用試薬を添加していない場合、凍結乾燥した核酸増幅反応試薬は、逆転写酵素を含む逆転写用試薬を含んでいてもよい。その場合、逆転写用プライマーは、核酸増幅反応用プライマーと別に含んでいてもよく、核酸増幅反応用プライマーと共用してもよい。
DNAポリメラーゼは特に限定されないが、耐熱性の酵素やPCR用酵素が好ましく、例えば、Taqポリメラーゼ、Tfiポリメラーゼ、Tthポリメラーゼ、あるいはそれらの改良型など、非常に多数の市販品があるが、ホットスタートを行えるDNAポリメラーゼが好ましい。dNTPや塩の濃度は、用いる酵素について適した濃度にすれば良いが、通常、dNTPを10〜1000μM、好ましくは100〜500μM、Mg2+を1〜100mM、好ましくは5〜10mM、Cl-を1〜2000mM、好ましくは200〜700mM、とすれば良く、総イオン濃度は、特に限定されないが、50mMより高い濃度であってもよく、100mMより高い濃度が好ましく、120mMより高い濃度がより好ましく、150mMより高い濃度がさらに好ましく、200mMより高い濃度がさらに好ましい。上限は、500mM以下が好ましく、300mM以下がより好ましく、200mM以下がさらに好ましい。プライマー用オリゴヌクレオチドは、それぞれ0.1〜10μM、好ましくは0.1〜1μMが用いられる。
核酸増幅反応試薬の凍結乾燥は、通常行われる方法で行えばよく、例えば、核酸増幅反応用容器430のための容器に、核酸増幅反応用バッファーの中に1反応分の核酸増幅反応試薬を入れ、急速凍結させ、低圧にして、所定時間放置する。核酸増幅反応用バッファーの量は特に限定されないが、5μLでもよく、2.5μLが好ましく、1.6μLがより好ましく、バッファーの量が少ないほど,核酸増幅反応試薬が容器の底に小さく硬く固着するようになる。急速凍結の際の温度は特に限定されず、-10℃から-160℃が好ましいが、約-80℃であることが最も好ましい。凍結乾燥した核酸増幅反応試薬はスポンジ状もしくはケーキ状で、中に気泡がたまっている微細孔(気孔)が沢山ある多孔質であることが好ましく、それによって、溶解性が良くなる。そして、急速に凍結させた方が、微細孔がさらに小さくなり、保存性がさらに良くなる。孔の平均空隙径(例えば、断面の孔の径を顕微鏡下で一定回数計測し、その平均値をとったもの)が20μm以下であることが好ましい。低圧時の圧力は特に限定されず、100mmHg以下であることが好ましいが、20mmHg以下であることが最も好ましい。低圧に保つ時間も特に限定されず、2-24時間であることが好ましいが、8時間程度であることが最も好ましい。なお、核酸増幅反応試薬を凍結乾燥させるための核酸増幅反応試薬溶液の量は、核酸増幅反応試薬を溶解させる水溶液の量より少ないことが好ましい。
このようにして核酸増幅反応用容器430に用いる容器中で核酸増幅反応試薬を凍結乾燥することにより、核酸増幅反応試薬を容器の底に固着させる。その後でオイルを添加するが、容器を満たすように添加するのが好ましい。凍結乾燥した核酸増幅反応試薬は水分に弱く、水分がある状態では、長期間安定して保存できないので、オイルは予めシリカゲルなどで脱水しておくことが好ましく、オイルの添加はグローブボックス内などで行うことが好ましい。また、オイルを加えた後、容器を軽く遠心して、気泡を除去しておくのが好ましい。
凍結乾燥した核酸増幅反応試薬にオイルを加える前に、溶解したワックスを加え、ワックスが固形化した後でオイルを加えることによって、凍結乾燥した核酸増幅反応試薬がオイル中で拡散するのを防ぐことができる。ここで、ワックスとは、室温で固体であって、加熱すると液体となる有機物のことであるが、本発明に使用できるワックスは、31℃以上、好ましくは36℃以上、より好ましくは41℃以上、さらに好ましくは46℃以上であって、かつ100℃以下、好ましくは90℃以下、より好ましくは80℃以下、さらに好ましくは70℃以下の融点を有し、中性脂肪、高級脂肪酸、炭化水素などからなることが好ましい。ワックスとしては、特に限定されず、例えば、パラフィン、マイクロクリスタリンなどの石油由来のワックス、蜜蝋、ウールワックス、鯨蝋などの動物由来のワックス、カルナバ、ロジン、キャンデリラワックス、木蝋などの植物由来のワックスのほか、エルクリスタ(登録商標、出光興産)、ニッサンエレクトール(登録商標、日油株式会社)、ポエム(登録商標、理研ビタミン)、リケマール(登録商標、理研ビタミン)、ネオワックス(登録商標、ヤスハラケミカ(株))、ハイワックス(登録商標、三井化学)、シリコンワックス(登録商標、東レ・ダウコーニング)などを用いることができる。
以下、この核酸の精製装置を用いて綿棒を用いて採取した検体からの核酸増幅を行う方法を詳述する。
まず、物質抽出用装置300に対し、反応容器100を、チューブの開口部120側が開口部140に対し鉛直上向きになるように設置する。そして、永久磁石320A,Bがプランジャー130の側面の位置にくるようにする。永久磁石320Aと永久磁石320Bは一定の間隔が設けられ、キャピラリー12を挟み込むように向かい合っている。また、永久磁石320Aおよび320Bは、それぞれのキャピラリー12との距離が変化するように、チューブ長手方向に直交する軸上を往復運動することができる。初期設定として、永久磁石320Aをキャピラリー12に近づけておく。
次に、図7に示すように、容量3mLのポリエチレン型容器(吸着容器150)に、375μLの吸着液260を入れ、1μLの磁性粒子(磁性粒子M〉分散液を添加する。吸着液260の組成は、76質量%のグアニジン塩酸塩、1.7質量%のエチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウムニ水和物、及び10質量%のポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートの水溶液(東洋紡製、MagExtractor−Genome−、NPK−1)である。また、磁性粒子分散液としては、50体積%の磁性シリカ粒子及び20質量%の塩化リチウムを含有したものを用いる。
ヒトからの検体が付着した綿棒160を、吸着液260に浸し、吸着容器150に蓋170をして手で30秒間振って撹絆し、検体に含まれる核酸を磁性粒子Mに吸着させる(図7(ロ)参照)。その後、吸着容器150の蓋170を外し,反応容器100の第1プラグ側の開口部130を吸着容器150に挿入し、物質抽出用装置300に設置した反応容器100のプランジャー130内に添加する(図7(ハ)参照)。
その結果、図8(イ)に示すように、吸着容器150内の磁性粒子Mは吸着液と共にプランジャー130内に導入され、磁性粒子Mは永久磁石320Aからの磁力によって、プランジャー130の側面に付着する。プランジャー130に蓋180をして、永久磁石320Aを、まっすぐ鉛直下方に移動させることによって、磁性粒子Mは、キャピラリー12内を鉛直下方に移動し、オイルからなる第1プラグ200を通り抜け、洗浄液からなる第2プラグ210に入る。そこで、永久磁石320A,Bを揺動させながら、さらに鉛直下方に移動させる。すなわち、磁気粒子Mは、永久磁石320A,Bの磁力がほぼ同じ場合、距離の近い永久磁石の方に引き寄せられるため、一方の永久磁石320Aがキャピラリー12に近接していると、その永久磁石320Aの側に磁気粒子Mが引き寄せられる。その後、永久磁石320Aがチューブ20から離れ、逆側の永久磁石320Bがキャピラリー12に近接すると、今度は逆側の永久磁石320Bに磁気粒子Mが引き寄せられる。従って、一対の永久磁石320A,Bをキャピラリー12側面に対し、遠近方向に交互に揺動させると、それに伴って、磁気粒子Mもキャピラリー12内で揺動する。このように、磁気粒子Mを揺動させながら、鉛直下方に移動させることができる(図8(ロ)参照)。この往復運動を各プラグ当たり少なくとも2度行うことが好ましい。なお、永久磁石320A,Bの磁力が異なる場合、磁気粒子Mは、それにかかる磁力の大きい側の永久磁石に近づくため、磁力の大小を考慮すれば、同様にして揺動させることができる。
磁性粒子Mがオイルからなる第3プラグ220に入ると、永久磁石320A,Bの揺動を停止させ、まっすぐ鉛直下方に移動させる。それに従い、磁気粒子Mもキャピラリー12壁面にそって、鉛直下方に移動する(図8(ハ)参照)。
磁性粒子Mが溶出液からなる第4プラグ230に入ると、再度永久磁石320A,Bを揺動させながら、鉛直下方に移動させる(図8(ニ)参照)。この間に、磁性粒子Mに結合している核酸が溶出する。この際、磁性粒子Mを第4プラグ230の長手方向に往復運動させることが好ましく、それによって、溶出が効率よく行われる。また、加熱部340によって加熱することで、核酸の溶出を加速することができる。抽出された核酸がRNAであって、第4プラグ230の溶出液に逆転写用試薬が含まれている場合、この段階で、加熱部340によって第4プラグ230を加熱し、逆転写反応を行う。温度や時間の反応条件は、逆転写酵素に適したものを選択すればよい。
その後、図9(イ)に示すように、永久磁石320Aをチューブに近づけた状態で静止させ、図9(ロ)に示すように、プランジャー130を開口部140側に押すことで、チューブ内の液体を移動させる。プランジャー130によってチューブ内を加圧することで、永久磁石320Aをその場所に残したまま、各プラグは下方へ移動し、図9(ハ)に示すように、引き続きプランジャー130による送液を行うことで、第4プラグ230は開口部140側に移動し、核酸増幅用容器430内に押し出される。押し出された第4プラグ230の溶出液は、核酸増幅用容器430内のオイル中で液滴状になる。液滴状の溶出液は、核酸増幅用容器430内で凍結乾燥した核酸増幅反応試薬を溶解し、核酸増幅反応液となる。
抽出された核酸がRNAであって、第4プラグ230の溶出液に逆転写用試薬が含まれている場合、逆転写されて生成したcDNAが溶出液に含まれ、逆転写用試薬が含まれていない場合、RNAが溶出液に含まれる。その場合、凍結乾燥した核酸増幅反応試薬中に逆転写用試薬を含有させることによって、核酸増幅用容器430内でRNAを逆転写させてcDNAを合成することができる。また、抽出された核酸がDNAであれば、溶出液にはDNAが含まれる。これらのDNAを鋳型にすることによって、凍結乾燥した核酸増幅反応試薬を用い、核酸増幅反応を行わせることができる。
この核酸増幅反応試薬とオイルとを有する核酸増幅反応用容器430がPCR装置などの核酸増幅装置にそのままセットして使用できる場合、核酸増幅反応試薬が溶出液に溶解後、核酸増幅反応用容器430を取り外し、そのまま核酸増幅反応に用いることができる。あるいは、反応容器100をそのまま用いることができる核酸増幅装置であれば、核酸増幅反応試薬が溶出液に溶解後、反応容器100をそのまま核酸増幅反応に用いることができる。
10…プラグ状の液体、12…キャピラリー、14…磁力印加体、16…印加体支持部、18…送液機構、20…磁力印加機構、24…キャピラリー端部、80…精製装置、100…反応容器、110…チューブ、120…開口部、130…プランジャー、140…開口部、150…吸着容器、160…綿棒、170…蓋、180…蓋、200…第1プラグ、210…第2プラグ、220…第3プラグ、230…第4プラグ、240…第5プラグ、260…溶解液、300…物質抽出用装置、310…装着部、320…磁力印加機構、320A、320B…永久磁石、330…送液機構、340…加熱部、430…核酸増幅用容器、450…オイル、M…磁石粒子(磁性体)

Claims (14)

  1. 長手方向を有し、
    オイルからなるプラグ、
    オイルと相分離し、標的物質を着脱可能に保持する磁性体から前記標的物質を溶出する溶出液からなるプラグ、
    オイルからなるプラグ、
    を、順に内部に備えているキャピラリーと、
    前記キャピラリーに磁力を印加して前記磁性体を保持し、前記磁性体のキャピラリー長手方向の移動を制御する磁力印加機構と、
    前記磁力印加機構が前記磁性体の前記キャピラリー長手方向の移動を制限している間に、前記溶出液を前記キャピラリー長手方向に移動させる送液機構と、
    を有する、標的物質の精製装置。
  2. 前記キャピラリーを装着可能な装着部を有する、請求項1に記載の標的物質の精製装置。
  3. 前記磁力印加機構は永久磁石を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の標的物質の精製装置。
  4. 前記送液機構が加圧手段を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の標的物質の精製装置。
  5. 前記加圧手段がプランジャーである、請求項5に記載の標的物質の精製装置。
  6. 長手方向を有し、
    オイルからなるオイルプラグ、
    洗浄液からなる洗浄液プラグ
    オイルからなるオイルプラグ
    オイルと相分離し、核酸を着脱可能に保持する磁性体から前記核酸を溶出する溶出液からなる溶出液プラグ、
    オイルからなるオイルプラグ、
    を、順に内部に備えているキャピラリーと、
    前記キャピラリーに磁力を印加して前記磁性体を保持し、前記磁性体のキャピラリー長手方向の移動を制御する磁力印加機構と、
    前記磁力印加機構が前記磁性体の前記キャピラリー長手方向の移動を制限している間に、前記溶出液プラグを前記キャピラリー長手方向に移動させる送液機構と、
    を有する、核酸精製装置。
  7. 前記磁力印加機構は、前記キャピラリーの長手方向と交わる面内で前記磁性体を移動させる、請求項6に記載の核酸精製装置。
  8. 前記キャピラリー内部と連通した核酸増幅用容器を備える、請求項6または7に記載の核酸精製装置。
  9. 前記核酸増幅用容器が、凍結乾燥された核酸増幅用試薬を含む、請求項8に記載の精製装置。
  10. 標的物質の精製方法であって、
    長手方向を有し、オイルからなるプラグ、オイルと相分離し前記標的物質を着脱可能に保持する磁性体から前記標的物質を溶出する溶出液からなる溶出液プラグ、オイルからなるプラグを、順に内部に備えているキャピラリー内に、前記標的物質を保持した磁性体を導入する工程と、
    前記キャピラリーの外から磁力を加えて、前記溶出液プラグ内に、前記磁性体を移動し、保持する工程と、
    前記液体内で前記標的物質を前記磁性体から溶出させる工程と、
    前記磁性体の前記キャピラリー長手方向の移動を制限しながら、前記標的物質が溶出した前記液体を前記キャピラリー長手方向に移動させ、前記キャピラリーから外に出す工程と、
    を含む方法。
  11. 前記キャピラリーの長手方向と交わる面内で、前記磁性体を移動させる工程を有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記キャピラリー内を加圧することによって、前記標的物質が溶出した前記液体を、前記キャピラリー長手方向に移動させる、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記キャピラリー内をプランジャーによって加圧する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記標的物質が核酸であり、請求項10〜13のいずれか1項の方法によって得られた核酸を増幅させる核酸増幅方法。
JP2014057146A 2014-03-19 2014-03-19 標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅方法 Withdrawn JP2015177770A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057146A JP2015177770A (ja) 2014-03-19 2014-03-19 標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅方法
CN201510115731.5A CN104926921A (zh) 2014-03-19 2015-03-17 目标物质的精制装置、核酸精制装置、目标物质的生成方法以及核酸扩增方法
EP15159367.0A EP2921231A1 (en) 2014-03-19 2015-03-17 Target substance purification device, nucleic acid purification device, target substance generating method, and nucleic acid amplification method
US14/661,312 US20150267188A1 (en) 2014-03-19 2015-03-18 Target substance purification device, nucleic acid purification device, target substance generating method, and nucleic acid amplification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057146A JP2015177770A (ja) 2014-03-19 2014-03-19 標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015177770A true JP2015177770A (ja) 2015-10-08

Family

ID=52672208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014057146A Withdrawn JP2015177770A (ja) 2014-03-19 2014-03-19 標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150267188A1 (ja)
EP (1) EP2921231A1 (ja)
JP (1) JP2015177770A (ja)
CN (1) CN104926921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101941787B1 (ko) * 2017-11-13 2019-04-12 고려대학교 산학협력단 타겟 물질을 추출하기 위한 추출 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7020308B2 (ja) * 2018-06-14 2022-02-16 株式会社島津製作所 磁性体粒子操作用装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861251A (en) * 1996-10-15 1999-01-19 Bioneer Corporation Lyophilized reagent for polymerase chain reaction
JP2010066195A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Seiko Epson Corp 生体試料反応用チップ、生体試料反応用チップに反応液を充填する遠心装置、および生体試料反応用チップに反応液を充填する方法
JP2012170348A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Seiko Epson Corp 反応容器
JP2013217699A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Seiko Epson Corp 核酸抽出用デバイス、核酸抽出用キット、核酸抽出用装置及び核酸抽出方法
JP2013252078A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp デバイス
JP2014033663A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Seiko Epson Corp 核酸抽出装置及び核酸抽出方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812696B2 (ja) 1997-11-17 2006-08-23 東洋紡績株式会社 リボ核酸の抽出方法
FR2822848B1 (fr) * 2001-03-28 2004-05-07 Genesystems Dispositif integre et miniature de sequencage d'acides nucleiques
US20020139624A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Jensen Eric Lee Twin-tube magnetorheological damper
US9675972B2 (en) * 2006-05-09 2017-06-13 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of concentrating beads in a droplet
JP2009207459A (ja) 2008-03-06 2009-09-17 Sony Corp 核酸抽出装置、及び核酸抽出方法
US9347056B2 (en) * 2012-10-26 2016-05-24 Seiko Epson Corporation Nucleic acid extraction device, and nucleic acid extraction method, nucleic acid extraction kit, and nucleic acid extraction apparatus, each using the same
JP2014093988A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Seiko Epson Corp 固相担体の操作方法及び固相担体の操作装置
JP2014176304A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Seiko Epson Corp 核酸増幅反応用カートリッジ
JP2014176306A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Seiko Epson Corp 核酸増幅反応用カートリッジ
JP2014176302A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Seiko Epson Corp 核酸増幅反応装置及び核酸増幅方法
JP2014176305A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Seiko Epson Corp 核酸増幅反応用カートリッジ
JP2015023844A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 セイコーエプソン株式会社 核酸増幅反応装置、および、核酸増幅方法
JP2015050965A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 核酸増幅反応用カートリッジ
JP2015073513A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 核酸抽出用デバイス、核酸抽出用キット、及び核酸抽出用装置
JP2015084657A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 核酸抽出用デバイス
JP2015104363A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 セイコーエプソン株式会社 核酸増幅反応用カートリッジ、及び核酸増幅反応用カートリッジキット
JP2015104364A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 セイコーエプソン株式会社 核酸増幅反応用容器、核酸増幅反応用カートリッジ、及び核酸増幅反応用カートリッジキット
US20150241785A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device
JP2015188378A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 核酸分析装置、及び核酸分析方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861251A (en) * 1996-10-15 1999-01-19 Bioneer Corporation Lyophilized reagent for polymerase chain reaction
JP2010066195A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Seiko Epson Corp 生体試料反応用チップ、生体試料反応用チップに反応液を充填する遠心装置、および生体試料反応用チップに反応液を充填する方法
JP2012170348A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Seiko Epson Corp 反応容器
JP2013217699A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Seiko Epson Corp 核酸抽出用デバイス、核酸抽出用キット、核酸抽出用装置及び核酸抽出方法
JP2013252078A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp デバイス
JP2014033663A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Seiko Epson Corp 核酸抽出装置及び核酸抽出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101941787B1 (ko) * 2017-11-13 2019-04-12 고려대학교 산학협력단 타겟 물질을 추출하기 위한 추출 장치
WO2019093652A1 (ko) * 2017-11-13 2019-05-16 고려대학교 산학협력단 타겟 물질을 추출하기 위한 추출 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20150267188A1 (en) 2015-09-24
EP2921231A1 (en) 2015-09-23
CN104926921A (zh) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104673621A (zh) 核酸扩增反应用容器、核酸扩增反应用筒及核酸扩增反应用筒试剂盒
JP2014176305A (ja) 核酸増幅反応用カートリッジ
JP2014176304A (ja) 核酸増幅反応用カートリッジ
JP2014176302A (ja) 核酸増幅反応装置及び核酸増幅方法
JP5954532B2 (ja) 核酸抽出用デバイス、核酸抽出用キット、核酸抽出用装置及び核酸抽出方法
JP2008519986A (ja) 生物学的物質の精製のための器具及び方法
JP2014176306A (ja) 核酸増幅反応用カートリッジ
CN106164270A (zh) 核酸纯化方法
CN104651222A (zh) 核酸提取用设备
CN104673622A (zh) 核酸扩增反应用筒和核酸扩增反应用筒试剂盒
JP2016158557A (ja) 容器、生体関連物質精製カートリッジ及び生体関連物質精製カートリッジ組立体キット
CN104946526A (zh) 核酸分析装置以及核酸分析方法
JP2015177770A (ja) 標的物質の精製装置、核酸精製装置、標的物質の生成方法、及び核酸増幅方法
JP2016067277A (ja) 生体関連物質抽出デバイス及び生体関連物質抽出装置
US20150275162A1 (en) Cartridge for nucleic acid amplification reaction and nucleic acid amplification device
US20150099279A1 (en) Nucleic acid amplification method, nucleic acid extraction device, nucleic acid amplification reaction cartridge, and nucleic acid amplification reaction kit
JP2014033663A (ja) 核酸抽出装置及び核酸抽出方法
JP2015050968A (ja) 核酸増幅システム
CN104419638A (zh) 核酸扩增反应用盒
JP2015159786A (ja) 標的物質の精製装置及び精製方法
WO2016051793A1 (en) Container assembly and container assembly kit
CN104946525A (zh) 核酸扩增反应装置以及核酸扩增方法
JP2016214179A (ja) 容器組立体セット
JP2015159754A (ja) 核酸増幅方法、核酸抽出用デバイス、核酸増幅反応用カートリッジ、及び核酸増幅反応用キット
JP2016067274A (ja) 物質精製デバイス及びカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180320