JP2015159167A - プリント配線板及びプリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板及びプリント配線板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015159167A
JP2015159167A JP2014032712A JP2014032712A JP2015159167A JP 2015159167 A JP2015159167 A JP 2015159167A JP 2014032712 A JP2014032712 A JP 2014032712A JP 2014032712 A JP2014032712 A JP 2014032712A JP 2015159167 A JP2015159167 A JP 2015159167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor layer
pad
conductor
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014032712A
Other languages
English (en)
Inventor
延也 高橋
Nobuya Takahashi
延也 高橋
山田 茂
Shigeru Yamada
茂 山田
苅谷 隆
Takashi Kariya
隆 苅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2014032712A priority Critical patent/JP2015159167A/ja
Priority to CN201510086532.6A priority patent/CN104869747A/zh
Priority to US14/628,477 priority patent/US20150245485A1/en
Publication of JP2015159167A publication Critical patent/JP2015159167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4694Partitioned multilayer circuits having adjacent regions with different properties, e.g. by adding or inserting locally circuit layers having a higher circuit density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/094Array of pads or lands differing from one another, e.g. in size, pitch, thickness; Using different connections on the pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09972Partitioned, e.g. portions of a PCB dedicated to different functions; Boundary lines therefore; Portions of a PCB being processed separately or differently
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10522Adjacent components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion

Abstract

【課題】 複数の電子部品間の信号線を高密度で形成し、かつ実装信頼性が高いプリント配線板を提供する。
【解決手段】 プリント配線板は、第1パッド58GPと配線構造体20を備える。配線構造体20は、第2導体層38と、第2導体層上に積層された第2絶縁層40と、第2絶縁層上に形成された第3パッド48Pを含む第3導体層48とを備える。第1パッド58GPの上表面と、第3パッド48Pの上表面とは、同一の平面上に位置する。このため、第1パッド、第3パッドに実装されるICチップとの接続信頼性が高い。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数の電子部品を搭載するプリント配線板、及び該プリント配線板の製造方法に関する。
ICチップのファインピッチ化と信頼性を両立させるため、ICチップを複数のICチップに分割することが行われている。特許文献1には、プリント配線板の設けたキャビティに耐熱性基板を収容し、該耐熱性基板上にCPUとメモリー間の接続配線を設ける構成が開示されている。
特開2011−211194号公報
特許文献1では、プリント配線板と別構成の耐熱性基板を組み合せるため、製造工程が複雑になる。
本発明の目的は、複数の電子部品間の信号線を高密度で形成し、かつ実装信頼性が高いプリント配線板及び該プリント配線板の製造方法を提供することである。
本発明に係るプリント配線板は、絶縁層と、前記絶縁層の表面に形成された導体層と、前記絶縁層を貫通し該絶縁層の前記導体層を反対面へ接続するビア導体とを備え、前記導体層及び前記絶縁層が交互に積層されてなり、第1絶縁層と、前記第1絶縁層上に形成されている第1パッドを含む第1導体層とを有する。そして、前記第1絶縁層上に形成された第2パッドを含む第2導体層と、前記第2導体層上に積層された第2絶縁層と、前記第2絶縁層上に形成された、第3パッドを含む第3導体層と、前記第2絶縁層を貫通し前記第2パッドと前記第3導体層とを接続するビア導体とから成る配線構造体を備え、前記配線構造体の前記第2導体層及び前記第3導体層は、前記第1導体層に電気的に接続されていない。
本発明に係るプリント配線板の製造方法は、導体層及び絶縁層を交互にビルドアップ積層することと、最外層の絶縁層を形成することと、前記最外層の絶縁層上にビア用の第1開口を形成することと、前記最外層の絶縁層上及び前記第1開口内に第1シード層を形成することと、前記最外層の絶縁層上であって、配線構造体形成位置を含む第1導体層の非形成部位に第1めっきレジストを形成することと、電解めっきにより、前記第1開口内にビア導体を形成すると共に、前記第1導体層を形成することと、前記第1めっきレジストを剥離することと、前記最外層の絶縁層上であって、第2導体層の非形成部位に第2めっきレジストを形成することと、電解めっきにより、前記第2導体層を形成することと、前記第2めっきレジストを剥離することと、前記第1導体層、前記第2導体層の非形成部の前記第1シード層を除去することと、前記最外層の絶縁層上及び前記第2導体層上に第2開口を有する第2絶縁層を形成することと、前記第2絶縁層上及び前記第2開口内に第2シード層を形成することと、前記第2絶縁層上であって、第3導体層の非形成部位に第3めっきレジストを形成することと、電解めっきにより、前記第2開口内にビア導体を形成すると共に、前記第3導体層を、該第3導体層の上表面と前記第1導体層の上表面とが同一の平面上に位置するように形成することと、前記第3めっきレジストを剥離することと、前記第3導体層の非形成部の前記第2シード層を除去することと、を含む。
本発明のプリント配線板は、第1導体層の形成された最外層の層間絶縁層上に、第2導体層と第3導体層との2層の導体層を形成するため、複数のICチップ間の信号線を構成する第2導体層と第3導体層をファインピッチ化に形成できる。第2導体層、第3導体層は、プリント配線板のビルドアップ層として形成できるため、形成が容易で、信頼性が高い。
更に、第1パッドの上表面と、第2絶縁層上の第3パッドの上表面とは、同一の平面上に位置する。このため、第1パッド、第3パッドに実装されるICチップとの接続信頼性が高い。また、第2導体層、第2絶縁層、第3導体層を合わせた厚みが、第1導体層の厚みと同一であるため、第2導体層、第3導体層が薄くファインピッチに形成できる。
本発明の第1実施形態に係るプリント配線板の断面図である。 第1実施形態のプリント配線板の断面図である。 図3(A)は図1中の破線で囲まれた配線構造体を拡大して示す断面図であり、図3(B)は配線構造体の平面図であり、図3(C)は、図3(A)中の楕円Cで囲まれた部位を拡大して示す図である。 第1実施形態のプリント配線板の製造工程図である。 第1実施形態のプリント配線板の製造工程図である。 第1実施形態のプリント配線板の製造工程図である。 第1実施形態のプリント配線板の製造工程図である。 第1実施形態のプリント配線板の製造工程図である。 第1実施形態のプリント配線板の製造工程図である。 図10(A)は、ICチップ実装前のプリント配線板の平面図であり、図10(B)は、ICチップ実装後のプリント配線板の平面図である。 図11(A)は第1導体層の平面図であり、図11(B)は第3導体層の平面図であり、図11(C)は第2導体層の平面図である。 第2実施形態のプリント配線板の製造工程図である。
[第1実施形態]
図1に本発明の第1実施形態に係るプリント配線板10の断面が示されている。そのプリント配線板10は、コア基板80を有する。コア基板80は、第1面(F)とその第1面と反対側の第2面(S)を有する絶縁基材80zと絶縁基材の第1面上の導体層84Aと絶縁基材の第2面上の導体層84Bと導体層84Aと導体層84Bを接続しているスルーホール導体86で形成されている。スルーホール導体86は、絶縁基材に形成されている貫通孔81内をめっき膜で充填することにより形成される。
コア基板の第1面と絶縁基材の第1面は同じ面であり、コア基板の第2面と絶縁基材(絶縁基板)の第2面は同じ面である。コア基板80の第1面F上に第1ビルドアップ層500Fが形成されている。第1ビルドアップ層500Fはコア基板80の第1面F上に形成されている4層の層間樹脂絶縁層50A、50C、50E、50Gを有する。
第4の層間樹脂絶縁層50A上に導体層58Aが形成されている。第4の層間樹脂絶縁層50Aと導体層58A上に第3の層間樹脂絶縁層50Cが形成されている。第3の層間樹脂絶縁層50C上に導体層58Cが形成されている。第3の層間樹脂絶縁層50Cと導体層58C上に第2の層間樹脂絶縁層50Eが形成されている。第2の層間樹脂絶縁層50E上に導体層58Eが形成されている。第2の層間樹脂絶縁層50Eと導体層58E上に第1の層間樹脂絶縁層50Gが形成されている。第1の層間樹脂絶縁層50G上に第1導体層58Gが形成されている。第1ビルドアップ層は、第1導体層58Gと導体層58Eと導体層58Cと導体層58Aを有する。異なる層の導体層84A、58A、58C、58E、58Gは層間樹脂絶縁層を貫通するビア導体60A、60C、60E、60Gで接続される。
コア基板30の第2面S上に第2ビルドアップ層500Sが形成されている。第2ビルドアップ層500Sの層構成は第1ビルドアップ層と同様である。第2ビルドアップ層500Sは4層の層間樹脂絶縁層50B、50D、50F、50Hを有する。第2ビルドアップ層は交互に積層されている層間樹脂絶縁層50B、50D、50F、50Hと導体層84B、58B、58D、58F、58Hで形成されていて、異なる層の導体層は層間樹脂絶縁層に形成れているビア導体60B、60D、60F、60Hで接続されている。
図2は、プリント配線板のビルドアップ層500F、500S上にソルダーレジスト層70A、70Bが形成され、第1ICチップ110A、第2ICチップ110Bが実装された状態を示す断面図である。図10(A)は、ICチップ実装前のプリント配線板10の平面図であり、図10(B)は、第1ICチップ110A、第2ICチップ110B実装後のプリント配線板10の平面図である。第1ICチップ110Aはデジタル部を、第2ICチップ110Bはアナログ部を構成し、第1ICチップ110Aと第2ICチップ110Bとでプロセッサーの機能を成す。
図2に示されるように、第1の層間樹脂絶縁層(最外層の層間絶縁層)50G上に第1導体層58Gが形成されている。第1の層間樹脂絶縁層50G上にソルダーレジスト層70Aが形成され、ソルダーレジスト層70Aの開口71Aが、第1パッド58GPを露出する。第1パッド58GPに、ICチップの第1端子114Mが、第1半田バンプ112Mを介して接続されている。第1パッド58GPは、第1導体層58Gに含まれる。第2ビルドアップ層500S上にソルダーレジスト層70Bが形成され、ソルダーレジスト層70Bの開口71BにBGAバンプ76Bが形成されている。
ソルダーレジスト層70Aの中央側には、開口71AAが形成され、最外層の層間絶縁層50G上に形成された配線構造体20を露出させている。配線構造体20は、第1ICチップ110A、第2ICチップ110B間のバスラインを構成する。
図3(A)は図1中の破線で囲まれた配線構造体20を拡大して示す。図3(B)は配線構造体20の平面図であり、図3(B)中のX1−X1断面が、図3(A)に対応する。図3(C)は、図3(A)中の楕円Cで囲まれた部位を拡大して示す。
配線構造体20は、最外層の層間絶縁層50G上に形成された第2パッド38、第2配線ライン36と、第2パッド38、第2配線ライン36上に形成された第2絶縁層40と、第2絶縁層40上に形成された第3パッド48P、第3配線ライン46と、第2絶縁層40を貫通し第2パッド38と第3パッド48Pとを接続するビア導体48Vとから成る。
ビア導体48V及び第3配線ライン46は、シード層42と電解銅めっき層44とから成る。第2パッド38及び第2配線ライン36は、シード層32と電解銅めっき層34とから成る。第1導体層58G、ビア導体60Gは、シード層32と電解銅めっき層49から成る。第2パッド38、第2配線ライン36と、第1導体層58G、ビア導体60Gは、共通のシード層32を有する。
配線構造体20の形成された最外層の層間絶縁層50Gの下層には、導体層58Eの一部を構成し、アース層として用いられるプレーン層58EEが形成されている。該プレーン層58EEにより、第2配線ライン36がマイクロストリップライン構造が取られる。これにより、第2配線ライン36の伝送速度が向上する。
図3(A)中に示されるように、第1導体層58Gの上面、ビア導体60Gの上面の第1パッド58GPと、ビア導体48Vの上面の第3パッド48Pとは、同一の平面上に位置する。即ち、層間絶縁層50Gの上面から第1パッド58GP、第3パッド48Pまでの高さt1は、15μmで同じである。
図3(C)中に示されるように、第2パッド38及び第2配線ライン36の高さt2は、2〜3μmである。ビア導体48Vのランド及び第3配線ライン46の第2絶縁層上面からの高さt3は、4〜6μmである。第2絶縁層40の絶縁距離d2は、上述したように、ビア導体60Gの上面の第1パッド58GPと、ビア導体48Vの上面の第3パッド48Pとを同一の平面上にするように調整されている。
図2中に示されるように、第1パッド58GPに、ICチップの第1端子114Mが、第1半田バンプ112Mを介して接続されている。第3パッド48Pに、ICチップの第3端子114Sが、第3半田バンプ112Sを介して接続されている。
図11(A)は、第1導体層58Gを構成する第1パッド58GP及び第1配線ライン58GLの平面図であり、図11(B)は、第3導体層48を構成する第3パッド48P及び第3配線ライン46の平面図であり、図11(C)は、第2導体層38を構成する第2パッド38P及び第2配線ライン36の平面図である。図11(A)中に示されるように、第1パッド58GPの径a1は50〜100μmで、ピッチp1は100〜150μmである。第1配線ライン58GLのライン幅L1は、10〜20μm、スペース幅S1は、10〜20μmである。図11(B)中に示されるように、第3パッド48Pの径a3は20〜30μmで、ピッチp3は40〜60μmである。第3配線ライン46のライン幅L3は3μm、スペース幅S3は3μmである。そして、第3パッド48Pと配線ライン46との最小間隔e3は5μmである。図11(C)中に示されるように、第2パッド43Pの径a2は15〜25μmで、ピッチp2は40〜60μmである。第2配線ライン36のライン幅L2は2μm、スペース幅S2は2μmである。そして、第2パッド38Pと配線ライン36との最小間隔e2は3μmである。
即ち、第1パッド58GPの径a1>第3パッド48Pの径a3>第2パッド88Pの径a2であり、第1パッド58GPのピッチp1>第3パッド48Pのピッチp3>又は=第2パッド88Pのピッチp2である。また、第1配線ライン58GLのライン幅L1/スペースS1>第3配線ライン46のライン幅L3/スペースS3>第2配線ライン36のライン幅L2/スペースS2である。
ビア導体48V及び第3配線ライン46から成る第3導体層48、第2パッド38P及び第2配線ライン36から成る第2導体層38は、第1導体層58Gと接続されていない。
更に、第1パッド58GPの上表面と、第3パッド48Pの上表面とは、同一の平面上に位置する。このため、第1パッド、第3パッドに実装されるICチップとの接続信頼性が高い。また、第2導体層38、第2絶縁層40、第3導体層48を合わせた厚みが、第1導体層58Gの厚みと同一(t1)であるため、第2導体層、第3導体層が薄い。第2導体層、第3導体層をファインピッチに形成できる。
[第1実施形態の製造方法]
第1実施形態のプリント配線板は、コア基板を有するプリント配線板であってもコアレス基板であっても良い。コア基板を有するプリント配線板やその製造方法は、例えば、JP2007227512Aに示されている。コアレス基板やその製造方法は、例えば、JP2005236244Aに示されている。
図4〜図9に配線構造体20の製造方法が示される。
図4(A)は、図1中に示す最外層の樹脂絶縁層(第1層間絶縁層)50Gの形成された状態を示す。該最外層の樹脂絶縁層50G上には銅箔47が積層されている。
レーザにより、最外層の樹脂絶縁層50Gにビア用開口50Gaが形成される(図4(B)。銅箔がエッチングで剥離された後、無電解めっき又はスパッタによりシード層32が、最外層の樹脂絶縁層50G上及びビア用開口50Ga内に形成される(図4(C))。シード層32上に所定パターンのめっきレジスト31が形成される(図4(D))。
電解銅めっきにより、めっきレジスト31の非形成部に銅めっき層49が形成され、ビア用開口50Ga内にビア導体60Gが、そして、第1導体層58Gが形成される(図5(A))。ビア導体60G、第1導体層58Gは、シード層32及び銅めっき層49から成る。めっきレジストが剥離される(図5(B))。シード層32を除去することなく、シード層32及び第1導体層上にポジティブめっきレジスト液33αが塗布される(図5(C))。
露光・現像処理を経て、めっきレジスト33が形成される(図6(A))。レジスト33のパターンは図11(C)に示される第2配線ラインのライン幅L2:2μm、スペース幅S2:2μmを形成する。めっきレジスト33の非形成部に銅めっき層34が形成され、第2パッド38P、第2配線ライン36を含む第2導体層38が形成される(図6(B))。めっきレジストが剥離される(図6(C))。
第1導体層58G、第2導体層38の非形成部分のシード層32が除去される(図7(A))。感光性のレジスト液40αが最上の層間樹脂絶縁層50G上に塗布され(図7(B))、露光・現像によりビア用開口40aを備える第2絶縁層40が形成される(図7(C))。
第2絶縁層40上及びビア用開口40a内にシード層42が形成される(図8(A))。図8(A)中では、第1導体層58G上、最上の層間樹脂絶縁層50G上にもシード層42が形成されているが、シード層42は、第2絶縁層40上及びビア用開口40a内にのみ形成することも可能である。シード層42上にポジティブめっきレジスト液43αが塗布される(図8(B))。露光・現像処理を経て、めっきレジスト43が形成される(図8(C))。めっきレジスト43のパターンが形成される。めっきレジスト43のパターンは、図11(B)に示される第3配線ラインのライン幅L3:3μm、スペース幅S3:3μmを形成する。
めっきレジスト43の非形成部に銅めっき膜44が形成され、第3パッド48Pを上面に有するビア導体48V、第3配線ライン46を備える第3導体層48が形成される(図9(A))。めっきレジストが剥離される(図9(B))。第3導体層48の非形成部分のシード層42が除去される(図9(C))。図1中に示す配線構造体20が完成する。
図2に示されるように、ビルドアップ層500F上に開口71A、開口71AAを備えるソルダーレジスト層70Aが形成され、ビルドアップ層500S上に開口71Bを備えるソルダーレジスト層70Bが形成される。ソルダーレジスト層70Bの開口71BにBGAバンプ76Bが形成される。該開口71B内に保護膜72を形成することができる。ICチップ110A、110Bがプリント配線板に実装される。プリント配線板の第1パッド58GPに、ICチップの第1端子114Mが、第1半田バンプ112Mを介して接続され、プリント配線板の第3パッド48Pに、ICチップの第3端子114Sが、第3半田バンプ112Sを介して接続される。
第1パッド58GPの上表面と、第3パッド48Pの上表面とは、同一の平面上に位置する。このため、第1パッド、第3パッドに実装されるICチップとの接続信頼性が高い。また、第2導体層38、第2絶縁層40、第3導体層48を合わせた厚みが、第1導体層58Gの厚みと同一(t1)であるため(図3(A)参照)、第2導体層、第3導体層が薄く、第2導体層、第3導体層がファインピッチに形成できる。
第1実施形態のプリント配線板で、第2導体層、第3導体層は、プリント配線板のビルドアップ層として形成されるため、形成が容易で、信頼性が高い。
[第2実施形態]
図12に本発明の第2実施形態に係るプリント配線板10の製造方法が示される。
図12(A)に、図1中に示す最外層の樹脂絶縁層(第1層間絶縁層)50Gの形成された状態が示される。該最外層の樹脂絶縁層50G上には銅箔が積層されていない。樹脂絶縁層50Gの表面は粗化されない。
レーザにより、最外層の樹脂絶縁層50Gにビア用開口50Gaが形成される(図12(B)。無電解めっき又はTi/Cuスパッタによりシード層32bが、最外層の樹脂絶縁層50G上及びビア用開口50Ga内に形成される(図12(C))。以降の工程は図4(D)〜図9に示された第1実施形態と同様である。
10 プリント配線板
20 配線構造体
36 第2配線ライン
38 第2配線層
38P 第2パッド
40 第2絶縁層
46 第3配線ライン
48 第3配線層
48P 第3パッド
50G 第1層間樹脂絶縁層
58G 第1導体層
58GP 第1パッド

Claims (16)

  1. 絶縁層と、
    前記絶縁層の表面に形成された導体層と、
    前記絶縁層を貫通し該絶縁層の前記導体層を反対面へ接続するビア導体とを備え、前記導体層及び前記絶縁層が交互に積層されてなり、第1絶縁層と、前記第1絶縁層上に形成されている第1パッドを含む第1導体層とを有するプリント配線板であって、
    前記第1絶縁層上に形成された第2パッドを含む第2導体層と、
    前記第2導体層上に積層された第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層上に形成された、第3パッドを含む第3導体層と、
    前記第2絶縁層を貫通し前記第2パッドと前記第3導体層とを接続するビア導体とから成る配線構造体を備え、
    前記配線構造体の前記第2導体層及び前記第3導体層は、前記第1導体層に電気的に接続されていない。
  2. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第1絶縁層は、最外層の層間絶縁層である。
  3. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第1パッドの上表面と、前記第3パッドの上表面とは、同一の平面上に位置する。
  4. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第1導体層と前記第2導体層とは同一のシード層を有する。
  5. 請求項4のプリント配線板であって、
    前記シード層は、無電解Cuめっき層又はスパッタにより形成されるTi/Cu層である。
  6. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第2絶縁層は感光性樹脂から成る。
  7. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記配線構造体の直下で、前記第1絶縁層の下層にプレーン層が形成されている。
  8. 請求項7のプリント配線板であって、
    前記プレーン層はアース層である。
  9. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第3パッドは、第1ICチップ、第2ICチップ接続用であり、
    前記第2導体層及び前記第3導体層は、前記第1ICチップと前記第2ICチップとの間のバスラインを構成する。
  10. 請求項1のプリント配線板であって、
    プリント配線板の外周側に前記第1パッドが配置され、
    前記第1パッドの内周側に前記第3パッドが配置される。
  11. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第3導体層は配線を含み、該配線と前記第3パッドとの絶縁距離は、前記配線間の絶縁距離よりも広い。
  12. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第3パッドの厚みは、前記第2パッドの厚みよりも厚い。
  13. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第2導体層の配線幅は、前記第3導体層の配線幅よりも狭い。
  14. 請求項13のプリント配線板であって、
    前記第3導体層の配線幅は、前記第1導体層の配線幅よりも狭い。
  15. 請求項1のプリント配線板であって、
    前記第1パッドのピッチは、前記第3パッドとのピッチよりも大きい。
  16. プリント配線板の製造方法であって、
    導体層及び絶縁層を交互にビルドアップ積層することと、
    最外層の絶縁層を形成することと、
    前記最外層の絶縁層上にビア用の第1開口を形成することと、
    前記最外層の絶縁層上及び前記第1開口内に第1シード層を形成することと、
    前記最外層の絶縁層上であって、配線構造体形成位置を含む第1導体層の非形成部位に第1めっきレジストを形成することと、
    電解めっきにより、前記第1開口内にビア導体を形成すると共に、前記第1導体層を形成することと、
    前記第1めっきレジストを剥離することと、
    前記最外層の絶縁層上であって、第2導体層の非形成部位に第2めっきレジストを形成することと、
    電解めっきにより、前記第2導体層を形成することと、
    前記第2めっきレジストを剥離することと、
    前記第1導体層、前記第2導体層の非形成部の前記第1シード層を除去することと、
    前記最外層の絶縁層上及び前記第2導体層上に第2開口を有する第2絶縁層を形成することと、
    前記第2絶縁層上及び前記第2開口内に第2シード層を形成することと、
    前記第2絶縁層上であって、第3導体層の非形成部位に第3めっきレジストを形成することと、
    電解めっきにより、前記第2開口内にビア導体を形成すると共に、前記第3導体層を、該第3導体層の上表面と前記第1導体層の上表面とが同一の平面上に位置するように形成することと、
    前記第3めっきレジストを剥離することと、
    前記第3導体層の非形成部の前記第2シード層を除去することと、を含む。
JP2014032712A 2014-02-24 2014-02-24 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法 Pending JP2015159167A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032712A JP2015159167A (ja) 2014-02-24 2014-02-24 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
CN201510086532.6A CN104869747A (zh) 2014-02-24 2015-02-17 印刷布线板和印刷布线板的制造方法
US14/628,477 US20150245485A1 (en) 2014-02-24 2015-02-23 Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032712A JP2015159167A (ja) 2014-02-24 2014-02-24 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015159167A true JP2015159167A (ja) 2015-09-03

Family

ID=53883638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014032712A Pending JP2015159167A (ja) 2014-02-24 2014-02-24 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150245485A1 (ja)
JP (1) JP2015159167A (ja)
CN (1) CN104869747A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174931A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 京セラ株式会社 配線基板
JP2020053562A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP2020053561A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106783634B (zh) * 2016-12-26 2019-09-20 通富微电子股份有限公司 一种扇出封装器件及其封装方法
KR102442387B1 (ko) * 2017-10-20 2022-09-14 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
JP2019079900A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 イビデン株式会社 プリント配線板
US11217534B2 (en) 2017-12-30 2022-01-04 Intel Corporation Galvanic corrosion protection for semiconductor packages
US20230298987A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component Carrier with Surface Mounted Components Connected By High Density Connection Region

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6689634B1 (en) * 1999-09-22 2004-02-10 Texas Instruments Incorporated Modeling technique for selectively depopulating electrical contacts from a foot print of a grid array (BGA or LGA) package to increase device reliability
US6437990B1 (en) * 2000-03-20 2002-08-20 Agere Systems Guardian Corp. Multi-chip ball grid array IC packages
US7495179B2 (en) * 2003-10-06 2009-02-24 Tessera, Inc. Components with posts and pads
US7423608B2 (en) * 2005-12-20 2008-09-09 Motorola, Inc. High impedance electromagnetic surface and method
US20100103634A1 (en) * 2007-03-30 2010-04-29 Takuo Funaya Functional-device-embedded circuit board, method for manufacturing the same, and electronic equipment
JP5556273B2 (ja) * 2010-03-17 2014-07-23 日本電気株式会社 配線基板
WO2012063918A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 国立大学法人東北大学 多層配線基板
JP2013214578A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ibiden Co Ltd 配線板及びその製造方法
JP5931547B2 (ja) * 2012-03-30 2016-06-08 イビデン株式会社 配線板及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174931A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 京セラ株式会社 配線基板
JP2020053562A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP2020053561A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104869747A (zh) 2015-08-26
US20150245485A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015159167A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP4248761B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
KR101375998B1 (ko) 다층 배선기판의 제조방법 및 다층 배선기판
US8119918B2 (en) Printed circuit board and semiconductor package
KR101281410B1 (ko) 다층 배선기판
US20050282314A1 (en) Printed circuit boards and methods for fabricating the same
KR101215246B1 (ko) 다층 배선기판의 제조방법 및 다층 배선기판
JP4769056B2 (ja) 配線基板及びその製法方法
JP2010267948A (ja) コアレス・パッケージ基板およびその製造方法
KR20110076805A (ko) 다층 배선기판
JP3577421B2 (ja) 半導体装置用パッケージ
JP2015177163A (ja) プリント配線板、プリント配線板の製造方法、パッケージ−オン−パッケージ
JP2011129729A (ja) 配線基板及び半導体装置
TWI393229B (zh) 封裝基板的製作方法及其結構
JP2009135147A (ja) 配線基板及び電子素子の接続構造及び電子装置
JP2013540368A (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
JP2011181542A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2007214568A (ja) 回路基板構造
JP4672290B2 (ja) 回路基板、パッケージ基板の製造方法及びパッケージ基板
JP2021027224A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2020088005A (ja) 配線基板及び半導体装置
JP2019204843A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP5890978B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP7336258B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
TW200806126A (en) Plated through hole for fine-pitched circuit and method for fabricating landless for fine PTH pitch