JP2015138154A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015138154A5
JP2015138154A5 JP2014009767A JP2014009767A JP2015138154A5 JP 2015138154 A5 JP2015138154 A5 JP 2015138154A5 JP 2014009767 A JP2014009767 A JP 2014009767A JP 2014009767 A JP2014009767 A JP 2014009767A JP 2015138154 A5 JP2015138154 A5 JP 2015138154A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
light emitting
gate electrode
plan
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014009767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015138154A (ja
JP6372084B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014009767A priority Critical patent/JP6372084B2/ja
Priority claimed from JP2014009767A external-priority patent/JP6372084B2/ja
Priority to CN201410737905.7A priority patent/CN104795421B/zh
Priority to US14/590,277 priority patent/US9236425B2/en
Priority to TW104101704A priority patent/TWI652811B/zh
Publication of JP2015138154A publication Critical patent/JP2015138154A/ja
Publication of JP2015138154A5 publication Critical patent/JP2015138154A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6372084B2 publication Critical patent/JP6372084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記ゲート電極における配線が接続されている位置は、前記ゲート電極を挟む一対の電流端のうち高電位となる側の電流端寄りである構成としてもよい。
この構成によれば、トランジスターの閾値電圧のばらつきを抑制できる。
本発明の発光装置の一つの態様は、第1トランジスターを含む複数のトランジスターと、前記第1トランジスターによって電流が供給される発光素子と、を備える画素回路を備え、前記複数のトランジスターのうち少なくとも一つは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続され、かつ、前記チャネル領域と前記ゲート電極とが平面視でほぼ同じ大きさである、ことを特徴とする。
本発明の発光装置の一つの態様は、第1トランジスターを含む複数のトランジスターと、前記第1トランジスターによって電流が供給される発光素子と、を備える画素回路を備え、前記複数のトランジスターは、前記第1トランジスターと前記発光素子との間に設けられた第2トランジスターを含み、前記第2トランジスターは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続され、かつ、前記チャネル領域と前記ゲート電極とが平面視でほぼ同じ大きさである、ことを特徴とする。

Claims (15)

  1. 第1トランジスターを含む複数のトランジスターと、前記第1トランジスターによって電流が供給される発光素子と、を備える画素回路を備え、
    前記複数のトランジスターのうち少なくとも一つは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続されていることを特徴とする発光装置。
  2. 前記複数のトランジスターは、前記第1トランジスターのゲートと前記第1トランジスターのゲートに信号を入力する信号線との間に設けられた選択トランジスターを含み、
    前記選択トランジスターは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続されている、請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記複数のトランジスターは、前記第1トランジスターのゲートと前記第1トランジスターの一方の電流端との間に設けられた補償トランジスターを含み、
    前記補償トランジスターは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続されている、請求項1または2に記載の発光装置。
  4. 前記複数のトランジスターは、前記第1トランジスターと前記発光素子との間に設けられた発光制御トランジスターを含み、
    前記発光制御トランジスターは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の発光装置。
  5. 前記複数のトランジスターは、前記発光素子に所定のリセット電位を給電するリセットトランジスターを含み、
    前記リセットトランジスターは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の発光装置。
  6. 前記第1トランジスターは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の発光装置。
  7. 前記画素回路は、特性補償回路を有している、請求項6に記載の発光装置。
  8. 前記配線は、前記複数のトランジスターと異なる層に設けられている、請求項1から7のいずれか一項に記載の発光装置。
  9. 前記配線は、前記複数のトランジスターのうち少なくとも二つと平面視において重なる、請求項8に記載の発光装置。
  10. 第1トランジスターを含む複数のトランジスターと、前記第1トランジスターによって電流が供給される発光素子と、を備える画素回路を備え、
    前記複数のトランジスターは、前記第1トランジスターと前記発光素子との間に設けられた第2トランジスターを含み、
    前記第2トランジスターは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続されていることを特徴とする発光装置。
  11. 前記ゲート電極における配線が接続されている位置は、前記ゲート電極を挟む一対の電流端のうち高電位となる側の電流端寄りである、請求項1から10のいずれか一項に記載の発光装置。
  12. 第1トランジスターを含む複数のトランジスターと、前記第1トランジスターによって電流が供給される発光素子と、を備える画素回路を備え、
    前記複数のトランジスターのうち少なくとも一つは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続され、かつ、前記チャネル領域と前記ゲート電極とが平面視でほぼ同じ大きさである、ことを特徴とする発光装置。
  13. 第1トランジスターを含む複数のトランジスターと、前記第1トランジスターによって電流が供給される発光素子と、を備える画素回路を備え、
    前記複数のトランジスターは、前記第1トランジスターと前記発光素子との間に設けられた第2トランジスターを含み、
    前記第2トランジスターは、チャネル領域と平面視で重なる位置において、ゲート電極に配線が接続され、かつ、前記チャネル領域と前記ゲート電極とが平面視でほぼ同じ大きさである、ことを特徴とする発光装置。
  14. 前記発光素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子である、請求項1から13のいずれか一項に記載の発光装置。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の発光装置を備えることを特徴とする電子機器。
JP2014009767A 2014-01-22 2014-01-22 発光装置、及び電子機器 Active JP6372084B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014009767A JP6372084B2 (ja) 2014-01-22 2014-01-22 発光装置、及び電子機器
CN201410737905.7A CN104795421B (zh) 2014-01-22 2014-12-05 发光装置以及电子设备
US14/590,277 US9236425B2 (en) 2014-01-22 2015-01-06 Light emitting apparatus and electronic device with compact overlapping connection region
TW104101704A TWI652811B (zh) 2014-01-22 2015-01-19 發光裝置及電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014009767A JP6372084B2 (ja) 2014-01-22 2014-01-22 発光装置、及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015138154A JP2015138154A (ja) 2015-07-30
JP2015138154A5 true JP2015138154A5 (ja) 2017-02-23
JP6372084B2 JP6372084B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=53545531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014009767A Active JP6372084B2 (ja) 2014-01-22 2014-01-22 発光装置、及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9236425B2 (ja)
JP (1) JP6372084B2 (ja)
CN (1) CN104795421B (ja)
TW (1) TWI652811B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013264A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の製造方法、及び、電子機器
US9818344B2 (en) 2015-12-04 2017-11-14 Apple Inc. Display with light-emitting diodes
KR102659044B1 (ko) * 2015-12-31 2024-04-19 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널 및 이를 포함하는 유기발광 표시장치
JP6701777B2 (ja) * 2016-02-15 2020-05-27 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器
KR102503164B1 (ko) * 2016-04-05 2023-02-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이의 제조 방법
JP2018036290A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR20180041281A (ko) * 2016-10-13 2018-04-24 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102333549B1 (ko) * 2017-07-05 2021-11-30 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN111095387B (zh) * 2017-09-22 2022-08-09 索尼公司 显示元件、显示装置和电子设备
CN112106446A (zh) * 2018-05-11 2020-12-18 株式会社半导体能源研究所 显示装置及显示装置的制造方法
CN208335702U (zh) * 2018-05-14 2019-01-04 北京京东方技术开发有限公司 显示面板及显示装置
US11636809B2 (en) 2019-11-29 2023-04-25 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate and display device
CN113196160B (zh) 2019-11-29 2023-12-01 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置以及显示基板
TWI814534B (zh) * 2022-08-12 2023-09-01 超炫科技股份有限公司 像素佈局結構和電致發光顯示器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100583208C (zh) * 1997-02-17 2010-01-20 精工爱普生株式会社 显示装置
JPH1197699A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Toshiba Corp 薄膜トランジスタ
JP2003007469A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Canon Inc 発光素子及び表示装置
JP2003140185A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器並びに薄膜トランジスタ
JP2003229574A (ja) 2002-02-01 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ基板及び液晶画像表示装置
JP4446707B2 (ja) * 2003-09-30 2010-04-07 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
KR100560470B1 (ko) * 2003-11-24 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 다이오드 접속된 트랜지스터의 제조 방법 및 이를 이용한화상 표시 장치
JP2007140318A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sony Corp 画素回路
JP4661557B2 (ja) 2005-11-30 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
JP2010032838A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 表示装置および表示装置の製造方法
JP5412911B2 (ja) * 2009-03-25 2014-02-12 凸版印刷株式会社 表示体
JP5821226B2 (ja) * 2010-11-17 2015-11-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器および電気光学装置の駆動方法
JP5803232B2 (ja) * 2011-04-18 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 有機el装置、および電子機器
JP2013054863A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Sony Corp 有機el表示装置、有機el表示装置の製造方法および電子機器
JP6064313B2 (ja) * 2011-10-18 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP5853614B2 (ja) * 2011-11-10 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP5929121B2 (ja) 2011-11-25 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP6056175B2 (ja) * 2012-04-03 2017-01-11 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
TWI608616B (zh) * 2012-11-15 2017-12-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015138154A5 (ja)
JP2016036043A5 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP2017173835A5 (ja) El表示装置
JP2020057016A5 (ja)
JP2017076622A5 (ja) El表示装置
JP2013127632A5 (ja) 電子装置
EP2980853A3 (en) Organic light emitting display device
JP2015188059A5 (ja)
JP2017116927A5 (ja)
JP2014032977A5 (ja)
JP2016126343A5 (ja) 半導体装置
EP3330952A3 (en) Organic light emitting display device and method of repairing the same
JP2017041458A5 (ja)
JP2013093565A5 (ja) 半導体装置、表示装置、半導体装置の作製方法、及び表示装置の作製方法
JP2015135438A5 (ja)
JP2012190034A5 (ja) 半導体装置、表示装置及び電子機器
JP2012238028A5 (ja) 発光装置の駆動方法
JP2015111706A5 (ja) 表示装置および電子機器
JP2013190824A5 (ja) El表示装置
JP2017085114A5 (ja)
JP2017083760A5 (ja)
JP2015072485A5 (ja) 発光装置または電子機器
JP2015130487A5 (ja)
JP2014150273A5 (ja) 半導体装置
JP2017219839A5 (ja)