JP2015135124A - 電磁式アクチュエータと、それを用いた能動型制振装置および能動型流体封入式防振装置 - Google Patents

電磁式アクチュエータと、それを用いた能動型制振装置および能動型流体封入式防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015135124A
JP2015135124A JP2014005632A JP2014005632A JP2015135124A JP 2015135124 A JP2015135124 A JP 2015135124A JP 2014005632 A JP2014005632 A JP 2014005632A JP 2014005632 A JP2014005632 A JP 2014005632A JP 2015135124 A JP2015135124 A JP 2015135124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
leaf springs
leaf spring
electromagnetic actuator
mover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014005632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302678B2 (ja
Inventor
裕教 小山
Hironori Koyama
裕教 小山
正彦 長澤
Masahiko Nagasawa
正彦 長澤
有史 橋本
Yuji Hashimoto
有史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2014005632A priority Critical patent/JP6302678B2/ja
Priority to CN201410532762.6A priority patent/CN104791404B/zh
Priority to US14/559,088 priority patent/US9306440B2/en
Publication of JP2015135124A publication Critical patent/JP2015135124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302678B2 publication Critical patent/JP6302678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/18Leaf springs
    • F16F1/22Leaf springs with means for modifying the spring characteristic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/1005Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect characterised by active control of the mass
    • F16F7/1011Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect characterised by active control of the mass by electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/104Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D19/00Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase
    • G05D19/02Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase characterised by the use of electric means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/18Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with coil systems moving upon intermittent or reversed energisation thereof by interaction with a fixed field system, e.g. permanent magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/06Magnetic or electromagnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】板ばねのばね定数を大きく設定可能であると共に、板ばねの耐久性の向上が図られる、新規な構造の電磁式アクチュエータと、それを用いた能動型制振装置および能動型流体封入式防振装置を提供すること。
【解決手段】板ばね78が固定子16と可動子18の各一方に取り付けられる外周取付部分80と中央取付部分82とを備えていると共に、それら外周取付部分80と中央取付部分82の径方向間には周方向に傾斜しつつ径方向に延びる渦巻状の連結腕部86が周方向で等間隔に複数設けられており、固定子16と可動子18が板ばね78によって変位可能に弾性連結されている一方、板ばねの複数(78a,78b)が厚さ方向に重ね合わされており、それら複数の板ばね78a,78bが何れも相互に同一の材質および形状とされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、コイルへの通電によって可動子が固定子に対して駆動される電磁式アクチュエータと、それを用いた能動型制振装置および能動型流体封入式防振装置に関するものである。
従来から、制振対象部材に能動的な加振力をおよぼしたり、防振装置の防振特性を能動的に制御するために用いられる防振用アクチュエータの一種として、電磁式アクチュエータが知られている。電磁式アクチュエータは、固定子に対して可動子が相対変位可能に組み付けられていると共に、それら固定子と可動子の何れか一方に組み付けられたコイル部材への通電によって、可動子が固定子に対して駆動されるようになっている。
ところで、特許第4852030号(特許文献1)にも示されているように、電磁式アクチュエータは、固定子と可動子が板ばねによって相互に連結されており、板ばねの厚さ方向での弾性変形によって、可動子の固定子に対する変位が許容されていると共に、可動子が固定子に対して板ばねの径方向で相互に位置決めされている。
また、特許文献1では、板ばねの厚さ方向で可動子の変位が十分に許容されるように、板ばねに複数の肉抜孔が形成されており、板ばねが、可動子に取り付けられる中央取付部分と、固定子に取り付けられる外周取付部分とを、複数の連結腕部で相互に一体連結した構造とされている。この連結腕部は、周方向に傾斜しながら径方向に延びており、一端が中央取付部分に一体で繋がっていると共に、他端が外周取付部分に一体で繋がっている。
さらに、電磁式アクチュエータにおいて、特許文献1のように、複数枚の板ばねを重ね合わせて用いる場合がある。この場合、それら板ばねの材質や厚さ寸法などは、要求されるばね特性などに応じて各別に設定され得ることから、複数の板ばねにおいて、互いに異なっている場合もある。
しかしながら、材質や厚さ寸法などが異なる板ばねを重ね合わせて用いると、周辺の温度変化に対する変形量の違いなどによって、それら板ばねの厚さ方向視での形状(特に連結腕部の形状)が相互に異なってしまい、連結腕部に局所的な応力集中が生じることで、板ばねの耐久性が低下するおそれがあった。
特許第4852030号
本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、板ばねのばね定数を大きく設定可能であると共に、板ばねの耐久性の向上が図られる、新規な構造の電磁式アクチュエータと、それを用いた能動型制振装置および能動型流体封入式防振装置を提供することにある。
以下、このような課題を解決するために為された本発明の態様を記載する。なお、以下に記載の各態様において採用される構成要素は、可能な限り任意の組み合わせで採用可能である。
すなわち、本発明の第一の態様は、固定子に対して変位可能に組み付けられた可動子を備えており、該可動子と該固定子を板ばねによって弾性連結すると共に、それら固定子と可動子の何れか一方にコイル部材を組み付けて、該コイル部材への通電によって生ぜしめられる磁界の作用で該可動子を該固定子に対して駆動するようにした電磁式アクチュエータにおいて、前記板ばねが前記固定子と前記可動子の各一方に取り付けられる外周取付部分と中央取付部分とを備えていると共に、それら外周取付部分と中央取付部分の径方向間には周方向に傾斜しつつ径方向に延びる渦巻状の連結腕部が周方向で等間隔に複数設けられている一方、該板ばねの複数が厚さ方向に重ね合わされており、それら複数の該板ばねが何れも相互に同一の材質および形状とされていることを、特徴とする。
このような第一の態様に従う構造とされた電磁式アクチュエータによれば、固定子と可動子を連結する板ばねが、厚さ方向に複数枚を重ね合わされていることから、各板ばねの厚さを大きくすることなく、厚さ方向のばね定数を大きく設定することができる。それ故、可動子が固定子に対して駆動変位する際に、板ばね全体の厚さ方向でのばね定数を大きく設定しながら、各板ばねの歪が著しく大きくなるのを防止できる。
さらに、複数の板ばねが互いに同一の材質および形状で形成されていることから、板ばねが温度変化によって膨張変形または収縮変形する際に、それら板ばねの変形量が互いに等しくなる。それ故、変形量の違いによって特定の板ばねに応力ひいては歪が集中するのを防いで、耐久性の向上が図られる。
なお、外周取付部分と中央取付部分が固定子と可動子の各一方に取り付けられる板ばねには、主に連結腕部の長さ方向の膨張変形または収縮変形によって応力が及ぼされるが、複数の板ばねが相互に同一材質且つ同一形状とされることにより、それら板ばねの線膨張率が相互に同じとされている。それに加えて、複数の板ばねの厚さ寸法が相互に同じとされることによって、それら板ばねの熱容量も相互に同じとされており、外気温の変化などに対して複数の板ばねが略同様に加熱又は冷却されることから、それら板ばねの変形量がより精度良く略同一とされる。
また、複数の板ばねを単一の部品で構成することにより、部品の種類を減らすことができて、製造効率の向上が図られる。
本発明の第二の態様は、第一の態様に記載された電磁式アクチュエータにおいて、前記複数の板ばねが周方向で互いに同じ位置に合わされているものである。
第二の態様によれば、可動子が固定子に対して駆動変位して、複数の板ばねが厚さ方向に弾性変形する際に、それら板ばねの各部の変形量および変形態様が互いに同じとされて、板ばね同士の干渉による異音の発生や、変形の違いによる応力の集中などが回避される。しかも、複数の板ばねの連結腕部が温度変化によって変形しても、それら板ばねの連結腕部が同一形状且つ周方向で同じ向きに保たれることから、可動子の駆動による板ばねの厚さ方向の弾性変形に対して、板ばね相互の干渉による異音や応力集中が回避される。
本発明の第三の態様は、第一又は第二の態様に記載された電磁式アクチュエータにおいて、前記複数の板ばねにおける前記外周取付部分の重ね合わせ面間に外周スペーサが介装されていると共に、それら複数の板ばねにおける前記中央取付部分の重ね合わせ面間に中央スペーサが介装されており、該複数の板ばねにおける連結腕部が厚さ方向で相互に離隔しているものである。
第三の態様によれば、可動子が固定子に対して相対的に駆動変位して、板ばねの連結腕部が厚さ方向に弾性変形する際に、複数の板ばねの連結腕部が相互に擦れ合うのを防いで、異音の発生を防止することができる。特に、連結腕部を外れた外周取付部分および中央取付部分の重ね合わせ面間に、それぞれスペーサを介装することで、連結腕部の自由長を確保して要求されるばね特性や耐久性を実現しながら、異音の発生を防ぐことができる。なお、スペーサを挟み込む外周取付部分と中央取付部分は、固定子と可動子の各一方に取り付けられることから、スペーサと外周取付部分および中央取付部分との擦れなどは問題にならない。
本発明の第四の態様は、制振対象部材に取り付けられて加振力を及ぼすアクチュエータを備えた能動型制振装置において、前記アクチュエータとして第一〜第三の何れか一つの態様に記載された電磁式アクチュエータが採用されて、該電磁式アクチュエータの前記固定子が前記制振対象部材に取り付けられると共に、前記可動子が前記複数の板ばねを介して該制振対象部材に弾性的に支持されるようにしたことを、特徴とする。
このような第四の態様に従う構造とされた能動型制振装置によれば、本発明に係る電磁式アクチュエータを採用することによって、可動子と固定子を連結する複数の板ばねが、加振によって繰り返し変形せしめられても、それら板ばねの歪が低減されることから、耐久性が有利に確保されて、高い信頼性が実現される。
本発明の第五の態様は、第一の取付部材と第二の取付部材が本体ゴム弾性体で弾性連結されており、壁部の一部を該本体ゴム弾性体で構成された受圧室が形成されて、該受圧室に非圧縮性流体が封入されている一方、該受圧室の壁部の別の一部が加振部材で構成されていると共に、該加振部材を加振駆動するアクチュエータが設けられている能動型流体封入式防振装置において、前記アクチュエータとして第一〜第三の何れか一つの態様に記載された電磁式アクチュエータが採用されて、該電磁式アクチュエータの前記固定子が前記第二の取付部材に取り付けられていると共に、前記可動子が前記加振部材に取り付けられていることを、特徴とする。
このような第五の態様に従う構造とされた能動型防振装置によれば、加振部材を加振駆動するアクチュエータとして、本発明に係る電磁式アクチュエータを採用することにより、可動子と固定子を連結する複数の板ばねが、加振によって繰り返し変形せしめられても、それら板ばねの歪が低減されることから、耐久性が有利に確保されて、高い信頼性が実現される。
本発明によれば、複数枚の板ばねが厚さ方向に重ね合わされていることから、各板ばねの厚さを著しく増すことなく、厚さ方向のばね定数を大きく設定可能であり、厚さ方向の変形に対する板ばねの歪を抑えつつ、要求されるばね特性を高い自由度で実現できる。更に、複数枚の板ばねが互いに同一材質且つ同一形状とされて、温度変化に対するそれら板ばねの変形量が、相互に略同一とされることにより、変形量の違いによる特定の板ばねへの応力集中が回避されて、耐久性の向上が図られる。
本発明の一実施形態としての能動型制振装置を示す縦断面図であって、図2のI−I断面に相当する図。 図1に示された能動型制振装置の平面図。 図1に示された能動型制振装置を構成する板ばねを拡大して示す平面図。 図3のIV−IV断面図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1,2には、本発明の一実施形態としての能動型制振装置10が示されている。この能動型制振装置10は、アクチュエータとして電磁式アクチュエータ12を備えており、電磁式アクチュエータ12の加振力を制振対象部材としての車両ボデー14に及ぼすことによって、振動を相殺的に低減するようになっている。なお、以下の説明において、上下方向とは、車両装着状態での車両上下方向であり、電磁式アクチュエータ12の加振方向である図1中の上下方向を、前後方向とは、車両装着状態での車両前後方向となる図2中の上下方向を、それぞれ言う。
より詳細には、電磁式アクチュエータ12は、固定子16と可動子18を備えている。固定子16は、車両ボデー14に固定されるベース部材20に、カバー部材22とコイル部材24を取り付けた構造を有している。
ベース部材20は、逆向きの略有底円筒形状を有しており、上底壁部の中央部分には、上下に貫通する下挿通孔26が形成されている。更に、ベース部材20の下開口端部には、外周側に広がるフランジ部28が全周に亘って形成されていると共に、より大きく外周側に突出する一対のベース取付片30,30が、径方向左右に形成されている。なお、一対のベース取付片30,30には、それぞれボルト孔32が上下に貫通して形成されている。
カバー部材22は、深底の逆向き略有底円筒形状を有しており、上底壁部付近に上底段差部34が形成されていると共に、開口部分に開口段差部36が設けられて、開口側となる下方に向かって段階的に大径となっている。また、カバー部材22は、大径とされた開口端部に、径方向左右に一対のカバー取付片38,38を備えている。一対のカバー取付片38,38は、下方に延び出すと共に下端部分が屈曲して左右外方に延びる板形状とされており、左右外方に延びる下端部分には、上下に貫通するボルト孔40が形成されている。
そして、カバー部材22は、一対のカバー取付片38,38が、ベース部材20の外周面に径方向で重ね合わされると共に、一対のベース取付片30,30に上下で重ね合わされて、相互に位置決めされている。なお、一対のベース取付片30,30のボルト孔32,32と、一対のカバー取付片38,38のボルト孔40,40は、相互に位置合わせされている。
また、ベース部材20とカバー部材22の間には、コイル部材24が配設されている。コイル部材24は、ボビン42にコイル44が巻き回された構造を有している。ボビン42は、合成樹脂などの非磁性材料で形成された硬質の部材であって、全体として略有底円筒形状を有しており、コイル44が巻回されている。更に、厚肉とされたボビン42の底壁部46は、上下に貫通する上挿通孔48を径方向の中央部分に備えていると共に、全周に亘って径方向外方に突出しており、周上の一部には給電用コネクタ50が一体形成されている。給電用コネクタ50は、ボビン42の底壁部46から後方に向かって突出しており、後方に向かって開口する横転した略有底筒形状を有していると共に、ボビン42の底壁部46に埋設されたコネクタ金具52の一端が、給電用コネクタ50の内周側に突出している。なお、コネクタ金具52の他端は、コイル44に接続されている。
そして、コイル部材24は、底壁部46の外周端部が、ベース部材20の上底壁部とカバー部材22の開口段差部36との間で上下に挟持されて、ベース部材20とカバー部材22の間に配設されている。また、コイル部材24の給電用コネクタ50は、ベース部材20とカバー部材22の間から後方に向かって突出している。なお、ボビン42の底壁部46とベース部材20およびカバー部材22との重ね合わせ面間が、環状のシールゴム54,56によってそれぞれ封止されており、埃や水などの異物の侵入が防止されている。
このような構造とされた固定子16には、可動子18が組み付けられている。可動子18は、ヨーク金具58に永久磁石60が固定された構造を有している。ヨーク金具58は、鉄などの強磁性材料で形成されており、全体として厚肉の円形ブロック形状を有すると共に、径方向の中間部分には、下面に開口する周溝62が、周方向環状に延びて形成されている。これにより、ヨーク金具58には、周溝62の内周側に略円柱形状の中央柱状部64が形成されていると共に、周溝62の外周側に略円筒形状の外周筒状部66が形成されており、それら中央柱状部64と外周筒状部66が、上端において、略円板形状の中間板状部68によって一体で連結されている。
さらに、ヨーク金具58の径方向中央部分には、小径の略円柱形状で上方に突出する連結突部70が一体形成されており、連結突部70には、中心軸上を延びて上面に開口するねじ穴72が形成されている。更にまた、ヨーク金具58の径方向中央部分には、下方に突出するロッド部74が一体形成されており、ロッド部74には、下方に突出するねじ部76が一体形成されている。
永久磁石60は、略円筒形状とされており、径方向に着磁されて、内周面と外周面に相互に異なる磁極が形成されている。そして、永久磁石60は、ヨーク金具58の中央柱状部64に外挿固着されており、周溝62の内周面と外周面に互いに異なる磁極が形成されて、周溝62内に磁界が形成されている。なお、周溝62の内周面の一部は、永久磁石60の外周面によって構成されている。
そして、可動子18は、ヨーク金具58と永久磁石60がカバー部材22とコイル部材24の間に配設されて、固定子16に収容されている。また、ヨーク金具58の中央柱状部64から下方に延び出すロッド部74は、ボビン42の上挿通孔48と、ベース部材20の下挿通孔26とに挿通されて、ベース部材20の内周に突出している。
さらに、コイル部材24のコイル44が、ヨーク金具58の周溝62に差し入れられて、ヨーク金具58の外周筒状部66と永久磁石60との径方向間に配設されており、コイル44が永久磁石60とヨーク金具58によって形成された磁界の中に位置せしめられている。なお、コイル44およびコイル44が巻回されたボビン42の筒状部は、永久磁石60とヨーク金具58の何れからも離隔して配設されている。
また、固定子16のカバー部材22と、可動子18のヨーク金具58とが、板ばね78aと板ばね78bによって、相互に弾性連結されている。板ばね78は、図3,4に示すように、ばね鋼などで形成された薄肉略円板形状の部材であって、外周端部には略円環板形状の外周取付部分80を備えると共に、径方向中央部分には略円板形状の中央取付部分82を備えている。なお、中央取付部分82には、厚さ方向に貫通するねじ孔84が形成されている。
さらに、板ばね78における外周取付部分80と中央取付部分82の径方向間には、3つの連結腕部86,86,86が形成されている。3つの連結腕部86,86,86は、それぞれ周方向に傾斜しながら径方向に延びており、互いに略同一形状とされて、周上で等間隔に配置されている。より具体的には、連結腕部86は、外周に向かって凹となるように湾曲して略周方向に延びる中間湾曲部分87を有すると共に、中間湾曲部分87の両側部分が外周に向かって凸となるように湾曲して略周方向に延びている。このように、連結腕部86の傾斜角度が長さ方向で異ならされて、連結腕部86が波状とされることで、有効自由長の増大とこれに伴う応力や歪の分散が図られている。
そして、3つの連結腕部86,86,86は、一端が外周取付部分80に接続されていると共に、他端が中央取付部分82に接続されており、外周取付部分80と中央取付部分82が、3つの連結腕部86,86,86によって、相互に一体で連結されている。また、外周取付部分80と中央取付部分82の各一方に連結される連結腕部86の両端部は、周方向で相互に異なる位置に配されていると共に、外周取付部分80と中央取付部分82の各一方からの延出方向が互いに異なっている。なお、連結腕部86の両端のずれは、好適には周方向に1/6周以上とされ、より好適には、1/4周以上で且つ4/5周以下とされる。
更にまた、板ばね78における3つの連結腕部86,86,86の間には、それぞれスリット88が形成されている。スリット88は、板ばね78を厚さ方向に貫通して、周方向に傾斜しながら径方向に延びている。
ここにおいて、板ばね78aと板ばね78bは、互いに同一の材質および形状で形成されており、図4に示すように、厚さ方向に重ね合わされている。これにより、板ばね78aと板ばね78bは、径方向の線膨張率が互いに等しくされていると共に、熱容量が互いに等しくされている。なお、板ばね78aと板ばね78bの形状が相互に同一であるとは、各部の寸法も相互に同一であることを意味しており、大きさの異なる相似形状は含まない。
また、板ばね78aと板ばね78bは、周方向で互いに同じ位置に合わされている。これにより、板ばね78aの連結腕部86aと板ばね78bの連結腕部86bとが、相互に対応する位置に配されていると共に、板ばね78aのスリット88aと板ばね78bのスリット88bとが、相互に対応する位置に配されており、板ばね78a,78bの縁部が全体に亘って略重なり合っている。
さらに、板ばね78aと板ばね78bの重ね合わせ面間には、外周スペーサ90が介装されている。外周スペーサ90は、大径の略円環板形状とされており、板ばね78aの外周取付部分80aと板ばね78bの外周取付部分80bとの間に挟み込まれて、板ばね78a,78bの外周端部間に配されている。
更にまた、板ばね78aと板ばね78bの重ね合わせ面間には、中央スペーサ92が介装されている。中央スペーサ92は、小径の略円環板形状とされており、板ばね78aの中央取付部分82aと板ばね78bの中央取付部分82bとの間に挟み込まれて、板ばね78a,78bのねじ孔84a,84bの開口周縁を取り囲むように配されている。なお、外周スペーサ90と中央スペーサ92は、厚さ寸法が互いに略同じとされている。
このように、板ばね78aと板ばね78bの重ね合わせ面間に、外周スペーサ90および中央スペーサ92が配されることにより、板ばね78aの径方向中間部分と、板ばね78bの径方向中間部分とが、厚さ方向で相互に所定の距離を隔てて、対向配置されている。要するに、板ばね78aの連結腕部86aと、板ばね78bの連結腕部86bとは、厚さ方向で相互に離隔して対向配置されている。
そして、図1に示すように、板ばね78a,78bの外周取付部分80a,80bおよび外周スペーサ90が、カバー部材22の上底段差部34と、カバー部材22に嵌入されたリング部材94との間で、上下に挟持されると共に、板ばね78a,78bの中央取付部分82a,82bおよび中央スペーサ92が、ヨーク金具58の連結突部70に重ね合わされて、連結突部70のねじ穴72に螺着されるねじ96によって、ヨーク金具58に固定される。これらによって、板ばね78a,78bの外周部分が固定子16に取り付けられると共に、板ばね78a,78bの中央部分が可動子18に取り付けられて、それら固定子16と可動子18が、板ばね78a,78bによって相互に連結されている。その結果、可動子18は、固定子16に対して、板ばね78a,78bによって径方向で相対的に位置決めされていると共に、板ばね78a,78bの厚さ方向の弾性変形によって、軸方向上下に相対変位可能とされている。
かくの如き構造とされた電磁式アクチュエータ12は、給電用コネクタ50が図示しない外部の電源に接続されて、コイル44に給電されることにより、永久磁石60とヨーク金具58によって形成される磁界中を電流が流れて、固定子16と可動子18の間に電磁力に基づいた加振駆動力が及ぼされる。そして、発生した加振駆動力によって、可動子18が、固定子16に対して、上下に駆動変位されるようになっている。
また、電磁式アクチュエータ12の可動子18と固定子16は、支持ゴム弾性体98によって弾性連結されている。支持ゴム弾性体98は、略円環板形状を有するゴム弾性体であって、内周端部が内周固定部材100に加硫接着されていると共に、外周端部が外周固定部材102に加硫接着されている。内周固定部材100は、小径で逆向きの略有底円筒形状を有する硬質の部材であって、上底壁部の径方向中央部分にねじ孔104が形成されている。外周固定部材102は、大径の略円筒形状を有する硬質の部材であって、下端には外周に突出する環状当接片106が一体形成されていると共に、環状当接片106から下方に更に延び出すかしめ片108が、周上で部分的に一体形成されている。そして、支持ゴム弾性体98の内周端部が、内周固定部材100の周壁部の表面全体に加硫接着されていると共に、支持ゴム弾性体98の外周端部が、外周固定部材102の内周面に加硫接着されている。なお、本実施形態の支持ゴム弾性体98は、内周固定部材100と外周固定部材102を備えた一体加硫成形品として形成される。
そして、ヨーク金具58のねじ部76が、内周固定部材100のねじ孔104に挿通されて、ねじ孔104の下方に配されたナット110に螺着されることにより、支持ゴム弾性体98の内周端部が可動子18に固定される。更に、外周固定部材102がベース部材20の周壁部に嵌着されることによって、支持ゴム弾性体98の外周端部が固定子16に取り付けられる。これらにより、固定子16と可動子18は、上部において板ばね78a,78bで相互に弾性連結されていると共に、下部において支持ゴム弾性体98で相互に弾性連結されている。
また、支持ゴム弾性体98の下方には、蓋部材112が配設されている。蓋部材112は、薄肉大径の略円板形状とされており、外周端部が周上の複数箇所においてかしめ片108でかしめられることによって、外周固定部材102に固定されている。なお、外周固定部材102の環状当接片106と蓋部材112との間に、環状当接片106の下面に固着された支持ゴム弾性体98の外周端部が介在しており、それら環状当接片106と蓋部材112の重ね合わせ面間が封止されて、異物の侵入が防止されている。
このような構造とされた能動型制振装置10は、固定子16が車両ボデー14に直接的に固定されると共に、可動子18が、板ばね78a,78bおよび支持ゴム弾性体98を介して、車両ボデー14に間接的に弾性支持されることにより、車両に装着されるようになっている。即ち、図1に示すように、固定子16を構成するベース部材20とカバー部材22の各ボルト孔32,40に、取付用ボルト114が挿通されて、取付用ボルト114が車両ボデー14側に螺着されることによって、固定子16が車両ボデー14に固定される。一方、可動子18は、固定子16に対して板ばね78a,78bおよび支持ゴム弾性体98で弾性連結されていることから、固定子16を介して車両ボデー14に支持される。
また、固定子16は、ベース部材20におけるベース取付片30,30およびカバー部材22におけるカバー取付片38,38の突出方向と、コイル部材24における給電用コネクタ50の突出方向とによって、周方向の向きを外部から特定可能とされている。これにより、車両ボデー14に対する固定子16の周方向での向きが、目視などによって外部から容易に確認可能とされており、固定子16が車両ボデー14に対して適切な向きで取付け可能とされている。
さらに、板ばね78a,78bは、固定子16に対する周方向の向きが、特定の向きに予め設定されていると共に、固定子16に対する周方向の相対回転が防止されている。これにより、カバー部材22で覆われた板ばね78a,78bを直接目視しなくても、固定子16の向きによって、板ばね78a,78bの向きを外部から認識可能とされている。それ故、図2に示すように、固定子16を車両ボデー14に対して適切な向きで取り付けることにより、板ばね78a,78bの周方向での向きを車両ボデー14に対して適切に設定することができる。以上からも明らかなように、本実施形態では、板ばね78a,78bの外周取付部分80a,80bが上底段差部34とリング部材94との間に固定されていることと、固定子16における取付片30,38および給電用コネクタ50の突出方向とによって、方向認識手段が構成されている。
なお、本実施形態における板ばね78a,78bの車両ボデー14に対する周方向での向きは、方向認識手段によって、外周取付部分80a,80bと中央取付部分82a,82bへの接続部位である3つの連結腕部86,86,86の各両端が、車両の前後方向を周方向に外れるように、設定されている。
すなわち、本実施形態では、板ばね78a,78bの径方向に作用する荷重において、車両の加減速などに起因する前後方向の荷重が、最も入力頻度が高く且つ最も大きくなる。そこで、径方向の主たる荷重入力方向であり、且つ最大荷重の入力方向でもある車両前後方向に対して、連結腕部86の両端が周方向に外れるように、板ばね78a,78bの向きが設定される。板ばね78a,78bの周方向での向きを上記の如く設定することにより、連結腕部86の両端と、外周取付部分80a,80bおよび中央取付部分82a,82bとの接続部位に、径方向の大きな荷重が高い頻度で入力されるのを回避して、応力の分散化による耐久性の向上が図られる。なお、板ばね78a,78bが固定子16に対して周方向に位置決めされていることから、固定子16が車両ボデー14に取り付けられることによって、板ばね78a,78bが周方向で所定の向きとなるように配される。
より好適には、連結腕部86a,86bの両端から全長の1/10の領域が、車両の前後方向を周方向に外れるように、板ばね78a,78bの周方向での向きが設定される。これにより、連結腕部86a,86bの中間部分の変形乃至は変位によって、応力の分散化が一層有利に実現される。
また、本実施形態の板ばね78では、各一つの連結腕部86の両端が周方向で互いに異なる位置に配されている。それ故、径方向の荷重入力時に、連結腕部86の中間部分の弾性変形によって、連結腕部86の両端部に伝達される応力ひいては歪が、中間部分への分散などにより低減されて、連結腕部86の両端部に作用する応力がより有利に低減されることから、耐久性の更なる向上が実現される。
そして、車両への装着状態において、図示しない外部電源からコイル44に通電されて、可動子18が固定子16に対して加振駆動されることにより、車両ボデー14に加振力が及ぼされて、加振力によって振動が相殺されることで低減されるようになっている。ここにおいて、固定子16と可動子18は、互いに重ね合わされた二枚の板ばね78a,78bによって、相互に連結されている。それ故、一枚の板ばねで連結されている場合に比して、各板ばね78の厚さ寸法を大きくすることなく、厚さ方向のばね定数を大きく設定することができる。
さらに、板ばね78aと板ばね78bの間にスペーサ90,92が介装されていることにより、可動子18が加振駆動される際に、板ばね78aと板ばね78bが弾性変形によって擦れ合うのを防止できて、異音の発生や板ばね78a,78bの損傷などが回避される。しかも、板ばね78a,78bの外周取付部分80a,80bの間に外周スペーサ90が配設されていると共に、板ばね78a,78bの中央取付部分82a,82bの間に中央スペーサ92が配設されていることから、連結腕部86の自由長が大きく確保されて、板ばね78a,78bの耐久性が確保される。
また、板ばね78aと板ばね78bは、互いに同一の材質且つ同一の形状で形成されていると共に、周方向で互いに同じ向きとなるように位置合わせされており、加熱又は冷却による径方向の膨張変形量および収縮変形量が、何れも相互に等しくされている。それ故、温度変化によって変形した後でも、板ばね78aの連結腕部86aと、板ばね78bの連結腕部86bが、互いに略同じ形状とされて、可動子18の加振駆動時に、連結腕部86aと連結腕部86bの厚さ方向への弾性変形が、相互に同様に生ぜしめられる。従って、連結腕部86a,86bの弾性変形が、相互に干渉することなくスムーズに許容されて、局所的な応力の集中が防止されることで、耐久性の向上が図られる。
しかも、板ばね78aと板ばね78bが、互いに同一の材質および形状で形成されていることから、線膨張率が互いに等しくされているのに加えて、熱容量が互いに等しくされている。それ故、周囲の温度変化に対して、板ばね78aと板ばね78bが、略同様の温度変化を生じると共に、周囲の温度変化に対する板ばね78aと板ばね78bの変形量が、互いに略同じとされて、応力の分散化による耐久性の向上がより有利に図られる。
加えて、板ばね78a,78bが同一の材質および形状とされることから、それら板ばね78a,78bを共通の部品とすることができて、部品の種類が減ることで製造が容易になる。
また、板ばね78aと板ばね78bが、周方向で互いに同じ向きとなるように位置合わせされている。それ故、可動子18が固定子16に対して加振駆動されて、板ばね78a,78bが厚さ方向で弾性変形する際に、板ばね78a,78bの変形量および変形態様が略同じとされる。具体的には、板ばね78a,78bの外周取付部分80a,80bと中央取付部分82a,82bが厚さ方向に相対変位すると、外周取付部分80a,80bと中央取付部分82a,82bを繋ぐ連結腕部86a,86bが、図4に示す縦断面において径方向に傾斜するように変形する。ここにおいて、板ばね78a,78bが周方向で位置合わせされていることで、連結腕部86aの各部位の傾斜角度と、連結腕部86bの各部位の傾斜角度とが、互いに同じとなることから、上下方向のばねが互いに同じに保たれて、連結腕部86a,86bの何れかに応力ひいては歪が集中するのを防ぐことができる。
また、板ばね78a,78bの耐久性が向上することにより、電磁式アクチュエータ12とそれを用いた能動型制振装置10において、優れた信頼性が実現される。
以上、本発明の実施形態について詳述してきたが、本発明はその具体的な記載によって限定されない。例えば、板ばねにおける連結腕部の具体的な数や形状は、前記実施形態によって限定的に解釈されるものではない。
また、板ばねを3枚以上重ねて用いることもできる。更に、重ね合わされた複数枚の板ばねを上下に離れた位置にそれぞれ配して、可動子と固定子を、それら板ばねの二組によって、上下両側で相互に連結することもできる。
また、例えば、板ばねに切欠きや孔を形成すると共に固定子に突起を形成して、該突起を板ばねの切欠きや孔に周方向で係止させることにより、板ばねを固定子に対して周方向に位置決めすることもできる。これにより、板ばね78aと板ばね78bの周方向での向きがずれるのを防いで、目的とする耐久性を有効に得ることができる。
また、板ばねは、外周取付部分が可動子に取り付けられると共に、中央取付部分が固定子に取り付けられることによって、それら可動子と固定子を連結するようにしても良い。
また、前記実施形態において、外周スペーサ90と中央スペーサ92は、何れも周方向に連続する環状とされていたが、例えば、周方向に半周に満たない長さで延びるスペーサが、周上の複数箇所に部分的に設けられていても良い。
前記実施形態では、本発明に係る電磁式アクチュエータ12を備えた能動型制振装置10が例示されているが、例えば、特許第4852030号公報に示すような能動型流体封入式防振装置のアクチュエータとして、本発明に係る電磁式アクチュエータを適用することもできる。即ち、能動型流体封入式防振装置は、第一の取付部材と第二の取付部材を本体ゴム弾性体で弾性連結すると共に、壁部の一部が本体ゴム弾性体で弾性連結された受圧室が形成されて、その受圧室に非圧縮性流体が封入された構造を有している。更に、受圧室の壁部の別の一部が加振部材で構成されており、加振部材を加振駆動するアクチュエータとして、本発明に係る電磁式アクチュエータが採用されて、電磁式アクチュエータの固定子が第二の取付部材に取り付けられていると共に、可動子が加振部材に取り付けられている。そして、電磁式アクチュエータによって加振部材を駆動することにより、受圧室に能動的な加振力を及ぼして、入力振動を相殺して低減することができる。
また、前記実施形態では、能動型制振装置10が取り付けられる制振対象部材として、車両ボデー14が例示されているが、制振対象部材は特に限定されるものではない。
10:能動型制振装置、12:電磁式アクチュエータ、14:車両ボデー(制振対象部材)、16:固定子、18:可動子、24:コイル部材、78:板ばね、80:外周取付部分、82:中央取付部分、86:連結腕部、90:外周スペーサ、92:中央スペーサ

Claims (5)

  1. 固定子に対して変位可能に組み付けられた可動子を備えており、該可動子と該固定子を板ばねによって弾性連結すると共に、それら固定子と可動子の何れか一方にコイル部材を組み付けて、該コイル部材への通電によって生ぜしめられる磁界の作用で該可動子を該固定子に対して駆動するようにした電磁式アクチュエータにおいて、
    前記板ばねが前記固定子と前記可動子の各一方に取り付けられる外周取付部分と中央取付部分とを備えていると共に、それら外周取付部分と中央取付部分の径方向間には周方向に傾斜しつつ径方向に延びる渦巻状の連結腕部が周方向で等間隔に複数設けられている一方、
    該板ばねの複数が厚さ方向に重ね合わされており、それら複数の該板ばねが何れも相互に同一の材質および形状とされていることを特徴とする電磁式アクチュエータ。
  2. 前記複数の板ばねが周方向で互いに同じ位置に合わされている請求項1に記載の電磁式アクチュエータ。
  3. 前記複数の板ばねにおける前記外周取付部分の重ね合わせ面間に外周スペーサが介装されていると共に、それら複数の板ばねにおける前記中央取付部分の重ね合わせ面間に中央スペーサが介装されており、該複数の板ばねにおける前記連結腕部が厚さ方向で相互に離隔している請求項1又は2に記載の電磁式アクチュエータ。
  4. 制振対象部材に取り付けられて加振力を及ぼすアクチュエータを備えた能動型制振装置において、
    前記アクチュエータとして請求項1〜3の何れか一項に記載の電磁式アクチュエータが採用されて、該電磁式アクチュエータの前記固定子が前記制振対象部材に取り付けられると共に、前記可動子が前記複数の板ばねを介して該制振対象部材に弾性的に支持されるようにしたことを特徴とする能動型制振装置。
  5. 第一の取付部材と第二の取付部材が本体ゴム弾性体で弾性連結されており、壁部の一部を該本体ゴム弾性体で構成された受圧室が形成されて、該受圧室に非圧縮性流体が封入されている一方、該受圧室の壁部の別の一部が加振部材で構成されていると共に、該加振部材を加振駆動するアクチュエータが設けられている能動型流体封入式防振装置において、
    前記アクチュエータとして請求項1〜3の何れか一項に記載の電磁式アクチュエータが採用されて、該電磁式アクチュエータの前記固定子が前記第二の取付部材に取り付けられていると共に、前記可動子が前記加振部材に取り付けられていることを特徴とする能動型流体封入式防振装置。
JP2014005632A 2014-01-16 2014-01-16 能動型制振装置 Active JP6302678B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005632A JP6302678B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 能動型制振装置
CN201410532762.6A CN104791404B (zh) 2014-01-16 2014-10-10 电磁式致动器、能动型减振装置及能动型流体封入式隔振装置
US14/559,088 US9306440B2 (en) 2014-01-16 2014-12-03 Electromagnetic actuator, and active vibration damper and fluid-filled active vibration damping device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005632A JP6302678B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 能動型制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015135124A true JP2015135124A (ja) 2015-07-27
JP6302678B2 JP6302678B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=53520988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005632A Active JP6302678B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 能動型制振装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9306440B2 (ja)
JP (1) JP6302678B2 (ja)
CN (1) CN104791404B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017044341A (ja) * 2015-08-30 2017-03-02 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 自己調節型同調可能マスダンパー
WO2019130705A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 フォスター電機株式会社 振動アクチュエータ
JP2020195249A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
JP7410791B2 (ja) 2020-04-28 2024-01-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 アクチュエータ
JP7410655B2 (ja) 2019-05-30 2024-01-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 アクチュエータ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106641087B (zh) * 2015-11-04 2018-10-19 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种电磁式主动吸振器
JP6688681B2 (ja) * 2016-05-27 2020-04-28 住友理工株式会社 電磁式アクチュエータとそれを用いた能動型制振器、電磁式アクチュエータの製造方法
CN107461438A (zh) * 2016-06-03 2017-12-12 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种用于电磁作动器的弹簧片
CN105952830A (zh) * 2016-06-30 2016-09-21 华南理工大学 一种电磁式主动吸振器
CN107763127B (zh) * 2016-08-15 2019-12-13 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种用于振动主动控制的电磁作动器
CN107781339B (zh) * 2016-08-30 2020-03-31 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种电磁作动器
CN106438830B (zh) * 2016-09-07 2018-12-11 武汉源海博创科技有限公司 电磁式主被动一体化隔振器
DE102017119714B4 (de) * 2017-08-28 2022-01-05 Vega Grieshaber Kg Vibrationssensor
CN110588268B (zh) * 2018-06-12 2023-02-24 上海凯众材料科技股份有限公司 减震器上支撑
WO2020184439A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 フォスター電機株式会社 アクチュエータ及びこれを備えるディスプレイ
EP3733116B1 (en) * 2019-05-02 2021-11-17 Braun GmbH Motor with spring-mounted movable motor part and personal care device comprising such a motor
ES2908295T3 (es) 2019-05-02 2022-04-28 Braun Gmbh Dispositivo de higiene personal
ES2906953T3 (es) 2019-05-02 2022-04-21 Braun Gmbh Dispositivo de higiene personal
CN114382821B (zh) * 2021-11-30 2023-02-07 华中科技大学 一种轻型卡车俘能板簧装置
CN116054527B (zh) * 2023-04-03 2023-07-21 东莞联鹏智能装备有限公司 直线电机及半导体制备系统
CN117662655A (zh) * 2023-08-24 2024-03-08 比亚迪股份有限公司 电磁减振装置及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288156A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Matsushita Refrig Co Ltd 振動式圧縮機
JP2000232699A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Kenwood Corp 蝶ダンパおよびそれを使用した電磁変換装置
JP2001304316A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Sanyo Electric Co Ltd サスペンションスプリング
JP2008061423A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Tokai Rubber Ind Ltd 能動型制振器
JP2009092237A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置
JP2011153678A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Keihin Corp 能動型防振装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000234645A (ja) 1999-02-16 2000-08-29 Tokai Rubber Ind Ltd 防振用加振器とそれを用いた能動型防振装置
JP2001304329A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式能動型エンジンマウント
EP1463186B8 (en) * 2001-12-03 2013-01-09 Sinfonia Technology Co., Ltd. Linear actuator
JP3993559B2 (ja) * 2003-11-04 2007-10-17 東洋ゴム工業株式会社 能動型液封入式防振装置
JP4120828B2 (ja) * 2004-06-30 2008-07-16 東海ゴム工業株式会社 流体封入式能動型防振装置
US8047513B2 (en) * 2007-09-21 2011-11-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled type vibration damping device
US8172209B2 (en) * 2007-09-21 2012-05-08 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled type vibration damping device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288156A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Matsushita Refrig Co Ltd 振動式圧縮機
JP2000232699A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Kenwood Corp 蝶ダンパおよびそれを使用した電磁変換装置
JP2001304316A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Sanyo Electric Co Ltd サスペンションスプリング
JP2008061423A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Tokai Rubber Ind Ltd 能動型制振器
JP2009092237A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置
JP2011153678A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Keihin Corp 能動型防振装置及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017044341A (ja) * 2015-08-30 2017-03-02 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 自己調節型同調可能マスダンパー
WO2019130705A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 フォスター電機株式会社 振動アクチュエータ
JP2019115187A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 フォスター電機株式会社 振動アクチュエータ
JP2020195249A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
JP7339021B2 (ja) 2019-05-30 2023-09-05 ニデックインスツルメンツ株式会社 アクチュエータ
JP7410655B2 (ja) 2019-05-30 2024-01-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 アクチュエータ
JP7410791B2 (ja) 2020-04-28 2024-01-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104791404A (zh) 2015-07-22
CN104791404B (zh) 2017-04-12
US20150198215A1 (en) 2015-07-16
US9306440B2 (en) 2016-04-05
JP6302678B2 (ja) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302678B2 (ja) 能動型制振装置
JP6266985B2 (ja) 能動型制振装置
JP5013782B2 (ja) 能動型制振器
JP5474799B2 (ja) 能動型制振器および能動型制振器の製造方法
JP6746372B2 (ja) 電磁式アクチュエータおよび能動型制振装置と能動型防振装置
JP4072696B2 (ja) 流体封入式能動型防振装置
JP5496822B2 (ja) 能動型制振器とその製造方法
JP3972210B2 (ja) 流体封入式能動型防振装置
JP5780646B2 (ja) 能動型制振器
JP2017200364A (ja) 電磁式アクチュエータおよび能動型制振装置
JP6681261B2 (ja) 電磁式アクチュエータおよび能動型制振装置
JP2007085407A (ja) 能動型液封入式防振装置
JP3288202B2 (ja) 磁歪式アクチュエータ
JP6644632B2 (ja) 電磁式アクチュエータおよび能動型制振装置と能動型防振装置
JP5592659B2 (ja) 能動型防振装置
JP2006308054A (ja) 防振用アクチュエータおよびそれを用いた能動型防振装置
JP2006255649A (ja) 電磁式アクチュエータとそれを用いた能動型制振器および流体封入式能動型マウント
JP2018139479A (ja) 防振用アクチュエータ
JP2006180601A (ja) 電磁式アクチュエータと該電磁式アクチュエータを用いた能動型制振器および能動型防振用マウント
JP4075062B2 (ja) 能動型流体封入式防振装置
JP5379707B2 (ja) 能動型防振装置
JP5379708B2 (ja) 能動型防振装置
JP5350287B2 (ja) 流体封入式能動型防振装置とその製造方法
JP6471996B2 (ja) 能動型防振装置
JP2006234113A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150