JP2015129629A - 湿式冷却塔 - Google Patents

湿式冷却塔 Download PDF

Info

Publication number
JP2015129629A
JP2015129629A JP2015000611A JP2015000611A JP2015129629A JP 2015129629 A JP2015129629 A JP 2015129629A JP 2015000611 A JP2015000611 A JP 2015000611A JP 2015000611 A JP2015000611 A JP 2015000611A JP 2015129629 A JP2015129629 A JP 2015129629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling tower
blower
wet cooling
permanent magnet
magnet motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015000611A
Other languages
English (en)
Inventor
ローリンズ、パトリック、エム
M Rollins Patrick
ルーカス、ジョージ
Lucas George
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime Datum Inc
Original Assignee
Prime Datum Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40549802&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015129629(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Prime Datum Inc filed Critical Prime Datum Inc
Publication of JP2015129629A publication Critical patent/JP2015129629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/003Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus specially adapted for cooling towers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0485Devices or means, e.g. loops, for capturing the suture thread and threading it through an opening of a suturing instrument or needle eyelet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/668Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps damping or preventing mechanical vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F25/00Component parts of trickle coolers
    • F28F25/10Component parts of trickle coolers for feeding gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/34Modelling or simulation for control purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/101Purpose of the control system to control rotational speed (n)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/08Fluid driving means, e.g. pumps, fans
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/11Cooling towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • Y10T29/49245Vane type or other rotary, e.g., fan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】冷却塔のための統合送風機駆動システムを供給する。
【解決手段】回転自在なシャフト56を有する高トルク、低速度永久磁石モータ52と、回転自在なシャフトに直接結合されたハブ28とハブに取り付けられた複数の送風羽根30とからなる送風機27と、永久磁石モータの回転速度を制御するように永久磁石モータと電気信号で通信する可変周波駆動装置50とから構成される。高トルク、永久磁石モータは2つの軸受だけでシャフトと作動可能な関係に構成される。可変周波駆動装置は、AC電力を受け取る入力と、高トルク、永久磁石モータの回転速度を制御する電気信号を供給するための出力とを有する可変周波制御器を有する。可変周波装置はまた、モータ速度制御データを使用者が入力できるように可変周波制御帰途電子データ信号を通信するユーザーインターフェイスを備える。
【選択図】図2A

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2007年10月10日出願のアメリカ仮出願第60/978,916号の利益を請求するものである。当該出願第60/978,916号の全部の開示事項は参照によりここに組み込まれる。
本発明は、総体的に、湿式冷却塔のためのファン駆動システムに関する。
湿式冷却塔は周知の技術であり、水のような冷却液が種々の工業において用いられている。大規模な工業用冷却塔システムの主要な用途は、発電所、石油精製所、石油化学および化学プラント、天然ガス処理プラント、およびその他の工業設備で用いられる循環式冷却水系で吸収された熱を取り除くことである。吸収熱は、機械的強制または誘導通風塔において幾分かの冷却水の蒸発によって大気中に捨てられる。
冷却塔は石油精製業において広く使われている。石油の精製は冷却塔なしでは実行できない。製油所は高温高圧で炭化水素を処理する。冷却水は、作業温度および圧力を制御するのに用いられる。製油所内の循環冷却水の喪失は、処理ユニットの即時の閉鎖を必要とする不安定で危険な作業状況を引き起こしてしまう。冷却塔は石油精製業にとって「使命の重要な資産」となっている。自動車用および航空機用燃料のような高品位製品に対する要求は高くなりそして製油能力が減少するので、製油所は、低位の副産物から水素を取り出して高位の燃料に再結合する、収率を向上する多くの新しい処理法を取り入れている。これらの処理法の多くは、製品の収率および品質の最適化を冷却に依存している。過去10年間、製油所の多くは、低品位燃料製品を航空機および自動車用ガソリンのような高品位で高利益の製品に再生する処理法を加えつつある。これらの処理法は、製品の品質、処理収率および処理の安全性に影響する処理温度および圧力を制御するのに冷却塔に高度に依存する。加えて、これらの処理法は、冷却塔の冷却能力を相当程度用いるため、高温の日には製油所の冷却能力が限界状態に保たれてしまい、障害にさえなっていた。アメリカの製油所が90%を優に越える稼働率で、しかも投資対象として魅力的な利益幅で操業している状況において、製油所の操業は営業利益の確保にとっても過去10年亘る工程改良資金の返済にとっても、極めて重要である。
典型的に、湿式冷却塔システムは、産業施設における処理冷却機および凝縮機を循環する冷却水を保持する貯水部を備える。冷却水は冷却または凝縮するのに必要な熱処理流から熱を吸収し、そして吸収された熱は循環する水を温める。暖められた循環水は冷却塔の頂部に運ばれて、冷却塔内の充填部材上へ滴り落ちる。充填部材は水と空気との間に最大の接触面、そして最大の接触時間を提供するように形成される。水は充填部材上へ滴り落ちるとき、自然通風または冷却塔内の大きな送風機を用いた強制通風のいずれかにより冷却塔を吹き上がる外気と接触する。多くの湿式冷却塔は複数のセルを備え、そこにおいて前述の技術に従って各セルで水の冷却が行われる。冷却塔は、SPX Cooling Technologies, Inc. 社より発行された、John C. Henseley 氏編集の「冷却塔要旨(Cooling Tower Fundamentals)」第2版、2006年、の論文に広範に記載されている。
現在使用されている多くの冷却塔は、前述したように、外気を供給するために大きな送風機を用いている。送風機は、冷却塔の送風機デッキに配置された送風機シリンダ内に囲い込まれる。送風機を駆動および回転するために駆動システムが用いられる。冷却塔の能力および生産効率は送風機駆動システムの能力に大きく依存する。冷却塔環境における送風機駆動システムに要求されるデューティサイクルは、厳しい湿度、着氷条件、ウインドシェア力、腐食性水処理薬品並びに機械的駆動要件の要求により過度である。
一般的に用いられている従来の駆動システムは、農業で用いられているのと同様な複雑で機械的な送風機駆動システムである。このタイプの従来の送風機駆動システムはパワートレインを駆動するモータを用いている。パワートレインは、送風機に結合されて駆動するギアボックス、ギア減速機または速度減速機に連結される。従来の送風機駆動システムは頻繁な停止、所望以下のMTBF(平均故障間隔)に悩まされ、そして、有効に作動させるために、定期的なオイル交換のような、保守点検を頻繁に必要とする。さらに、従来のギアボックスは典型的に回転方向を逆転させるために分離装置を必要としている。従来のギアボックス型の送風機駆動装置に用いられる機械的駆動システムの一つの一般的なタイプでは、5本の回転シャフト、8個のベアリング、3つの軸封装置(2つは高速用)、および4つの歯車(2つは噛合う)を用いている。このパワートレインは総出力の約3%を吸収する。この特有な従来の送風機駆動システムは魅力的な初期投資を有するが、冷却塔のエンドユーザは、送風機駆動要素の破損を防止するために、種々の要素を含むギアボックスや接手のような追加の機械要素を購入しなければならないことに気づく。多くの冷却塔のエンドユーザはまた、低油圧遮断装置、逆転防止クラッチおよびオイルバスヒータのようなそのたのオプションも追加している。かくして、従来の機械的送風機駆動システムのライフサイクルコストはその初期購入価格に比較すると公平ではない。
石油工業で一般的に用いられているタイプのような、複数セル型冷却塔において、各セルと協働される送風機および従来型機械的送風機駆動システムがある。かくして、特定のセルと協働される機械的送風機駆動システムがシャットダウンすると、そのセルは「セル機能停止」を蒙る。セル機能停止は石油精製の生産の減少に繋がる。例えば、「セル機能停止」が1日続くだけで、何千バーレルもの石油精製ロスに繋がる。多数のセルが1日以上機能停止を続けると、精製所の生産効率は著しく低下されてしまう。従来の機械的送風機駆動システムの無能性によりある期間に渡る生産性の損失は総冷却塔−冷却ポテンシャルにおけるパーセントロスとして測定できる。より多くのセル機能停止が特定の時間枠内で生じると、総冷却塔−冷却ポテンシャルにおけるパーセントロスは増大する。このことは、次に、精製の製品生産高および収益性を減少してエンドユーザーに精製製品コストを増加させてしまう。たとえ僅少であっても、石油精製所の生産高における減少は常態ではなく、石油のバーレル当りの価格を増大させ、それ故、消費者へのガソリン価格を増大させる。石油製品価格の衝撃に関するセル機能停止の影響は、2007年3月、アメリカエネルギー省の「製油所機能停止:石油製品価格の特徴と影響可能性(Refinery Outage: Description and Potential Impact On Petroleum Product Prices)」の報告書に述べられている。
Vベルト駆動システムのような、その他のタイプの従来の送風機駆動システムもまた、整備、MTBFおよび性能に関する多くの問題を現し、そして従来のギアボックス型の送風機駆動システムと繋がる問題を克服または除去していない。従来のギアボックス型の送風機駆動システムと繋がる問題を除去する一つの試みは従来の油圧駆動送風機システムである。このようなシステムはアメリカ特許第4,955,585号、「水冷却塔のための油圧駆動送風機システム」に記載されている。
それ故、精製石油製品の融通性のない供給連鎖の供給中断を防止するために、冷却塔の信頼性および後続の性能は改善されそして製油所の生産および利益を得るための主要なキーとして管理されねばならない。相対的に高い冷却効果を維持して生産における中断を防止するために有効で信頼できる送風機駆動システムが要求されている。
アメリカ特許第4,955,585号公報
SPX Cooling Technologies, Inc. 社発行、「冷却塔要旨(Cooling Tower Fundamentals)」第2版、2006年、John C. Henseley 編集の論文 2007年3月、アメリカエネルギー省発行、「製油所機能停止:石油製品価格の特徴と影響可能性(Refinery Outage: Description and Potential Impact On Petroleum Product Prices)」の報告書
従って、本発明の目的は、上述した従来のギアボックス型送風機駆動システムの持つ問題および欠点を実質的に排除した送風機駆動システムを提供することにある。
かくして、本発明は、一観点において、回転自在なシャフトを有する高トルク、低速度、永久磁石モータと、回転自在なシャフトに直接結合されたハブとハブに取り付けられた複数の送風羽根とから構成された送風機と、永久磁石モータの回転速度を制御するように永久磁石モータと電気信号で通信する可変周波駆動装置とから構成される送風機駆動システムを指向している。可変周波駆動装置はAC電力を受け取るための入力と高トルク、低速度永久磁石モータの作動速度を制御する電気信号を供給するための出力とを有する可変周波制御器を有する。可変周波駆動装置はまた使用者がモータ速度制御データを入力できるように可変周波制御器と電子データ信号で通信するユーザーインターフェイスを備える。
関連する観点において、本発明は、送風機デッキと、送風機デッキ上に配置される送風機シリンダと、送風機シリンダ内に置かれる送風機とを有する湿式冷却塔の組合せを指向している。送風機はそこに複数の送風羽根を結合されたハブから構成される。この組合せはさらに、ハブに結合された回転自在なシャフトを有する高トルク、永久磁石モータと、永久磁石モータの回転速度を制御するように永久磁石モータと電気信号で通信する可変周波駆動装置とを備える。可変周波駆動装置は、AC電力を受け取るための入力と高トルク、永久磁石モータの作動速度を制御する電気信号を供給するための出力とを有する可変周波制御器と、所望のモータ速度を現すデータを使用者が入力できるように可変周波制御器と電子データ信号で通信するユーザーインターフェイスとから構成される。この組合せはさらに、高トルク、永久磁石モータの軸受での振動および発熱と、モータステータの発熱と、送風機の回転により生じる空気の流れとを表わす感知データ信号を供給するようにユーザーインターフェイスと電子データ信号で通信する複数のセンサから構成される。
本発明の特有の特色、構成要素および利点と同様に、本発明のその他の目的は後述の説明および添付の図面から解明され或いは明らかとなる。
本発明およびその種々の様相は添付の図面を参照することにより容易にされ、添付の図面例示の目的でのみ示されているものであり、本発明の範囲を限定する意図ではないことを理解すべきである。
図1は、冷却塔の送風機デッキにより支持された送風機シリンダと、送風機シリンダ内の送風機と、従来のギアボックス型送風機駆動システムの部分断面立面図である。 図2Aは、冷却塔の送風機デッキにより支持された送風機シリンダと、送風機シリンダ内の送風機と、本発明の送風機駆動システムの部分断面立面図である。 図2Bは、本発明の送風機駆動システムの一実施例で用いられる高トルク、低速度永久磁石モータのモータ速度対馬力のプロットである。 図3は、本発明の送風機駆動システムのブロックダイアグラムである。 図4は、本発明の送風機駆動システムと、可変速度誘導モータを用いる従来のギアボックス型送風機駆動システムとの間の性能の比較を示すグラフである。 図5は、複数の性能監視センサを備えた本発明の送風機駆動システムを示す模式的な図である。
図1を参照すると、従来の機械的送風機駆動システムと、湿式冷却塔の一部とが示されている。湿式冷却塔の残りの部分は湿式冷却塔の構造および動作が周知であるので示されていない。送風機シリンダ10が冷却塔の送風機デッキ12に配置される。従来の機械的送風機駆動システムは、誘導モータ14と、駆動シャフト16と、カップリング18および20と、直角ギアボックス22とから構成される。モータ14は送風機デッキ12に着座または固定される。ギアボックスまたはギア減速機22は送風機デッキ12に装着またはそれにより支持される。ギアボックス22は駆動シャフト16の回転時に回転する垂直シャフト24を有する。図1に示すように、送風機27が送風機シリンダ10内に配置されそしてハブ28とハブ28に取り付けられた送風羽根30とから構成される。垂直シャフト24は送風ハブ28に結合される。かくして、垂直シャフト24が回転すると、送風ハブ28および送風羽根30を回転させる。
図2Aを参照すると、本発明の送風機駆動システムが示されている。図1と同様に、冷却塔の一部だけが図2Aに示されている。本発明の送風機駆動システムは、可変周波駆動(VFD)装置50とモータ52とから構成される。本発明に従って、モータ52は高トルク、低速度永久磁石モータである。永久磁石モータ52は高磁束密度を有する。その優れた点は、後述する永久磁石モータ52に起因する利点および利益を呈する。VFD装置50および永久磁石モータ52は送風機デッキ12に装着または支持される。VFD装置50はケーブルまたはワイヤ54を介して永久磁石モータ52と電気信号を通信する。永久磁石モータ52は適当な電気信号が永久磁石モータ52に加えられたときに回転するシャフト56を有する。シャフト56は送風ハブ28に結合される。かくして、垂直シャフト56の回転は送風ハブ28および送風羽根30を回転させる。
図2Aおよび3を参照すると、VFD装置50は可変周波制御器60とユーザーまたはオペレータインターフェイス62とから構成される。VFD装置50は永久磁石モータ52の速度、方向(すなわち、時計方向または反時計方向)、およびトルクを制御する。AC入力電力が入力64を介して可変周波制御器60に入力される。可変周波制御器60はAC入力電力をDC中間電力に変換する。可変周波制御器60は次いでDC電力を、永久磁石モータ52に供給される準正弦波AC電力に変換させる。ユーザーインターフェイス62は操作者が永久磁石モータ52をスタートおよび停止しそしてモータ52の作動速度を調整するための手段を提供する。好適な実施例において、ユーザーインターフェイス62はマイクロプロセッサ、モータ52の動作について情報を提供するための英数字表示器および/または表示ランプおよびメータから構成される。ユーザーインターフェイス62はさらに、使用者が所望のモータ作動速度を入力できるキーパッドおよびキーパッドディスプレイを備える。VFD装置50はプッシュボタン、スイッチおよびその他のオペレーターインターフェイス装置または信号制御器に接続するための入力および出力端子70および72を備える。好適な実施例において、VFD装置50はコンピュータを用いてVFD装置50を設定、調整、監視および制御できるシリアルデータ通信ポート80をさらに備える。一実施例において、VFD装置50はセンサ出力信号を受信するためのセンサ信号入力82、84、86、88および89を備える。これらのセンサの目的は後に説明する。
図2Aおよび5を参照すると、永久磁石モータ52は送風ハブ28に直接結合されている。永久磁石モータ52はVFD装置50により提供される電気信号によってのみ制御されるので、図1に示された従来のギアボックス型駆動システムに見られるような駆動シャフト、カップリング、ギアボックスまたは関連するコンポーネントはない。本発明によれば、永久磁石モータ52は高トルク、低速度モータである。永久磁石モータ52は簡単な設計のものであり、2つの軸受90および92(図5参照)のみを用いている。永久磁石モータ52はステータ94を備える。このような単純化された設計は改善および費用対効果のあるモータ製造と同様に相対的に高い信頼性を提供する。永久磁石モータ52は潤滑間隔3年間という相対的に低いメンテナンスを有する。永久磁石モータ52は密封軸受で形作ることができる。永久磁石モータ52はプレミアム効率誘導モータの効率に相当またはそれを超える。永久磁石モータ52は従来の誘導モータ送風機駆動システムで通常必要であったサービスおよびメンテナンスに伴うマンアワーを実質的に減少する。いくつかの例において、永久磁石モータ52は1000マンアワーのメンテナンスおよびサービスまでも排除できる。このような信頼性はセル障害の量を減少し、製品生産高を著しく改善する。一実施例において、永久磁石モータ52は次の作動および性能特性を有する。
速度範囲: 0−250RPM
最大出力: 133HP/100KW
極 数: 16
モータサービスファクタ: 1:1
定格電流: 62A(rms)
ピーク電流: 95A
定格電圧: 600V
駆動入力: 460V、3相、60Hz、95A(rms 最大連続)
図2Bは、高トルク、低速度永久磁石モータ52の速度対馬力のプロット図である。しかしながら、前述した動作および性能特性は永久磁石モータ52の一例だけに関係するものであり、特定の適用形態に適合するその他の動作および性能特性を提供するようにモータ52を変形し得るものであることを理解すべきである。
図4を参照すると、本発明の送風機駆動システムと従来の可変速度、誘導モータを用いた送風機駆動システムとの「効率%」対「モータ速度(RPM)」を示すグラフが示されている。曲線100は本発明に関し、曲線102は前述の従来の送風機駆動システムに関するものである。このグラフから解るように、本発明の効率は約60RPMと約120RPMの間のモータ速度で従来の送風機駆動システムよりも相対的に高い。
図5を参照すると、好適な実施例において、本発明の送風機駆動システムは、VFD装置50のセンサ信号入力82、84、86、88および89にセンサ信号をそれぞれ提供する複数のセンサ200、202、204、206および208によりさらに構成される。センサ200および202は振動および熱を感知するために永久磁石モータ52の軸受90および92の近傍にそれぞれ配置される。センサ204はステータ94の熱を監視するために永久磁石モータ52のステータ94に配置される。センサ206は気流を計測するために送風機27により作られる空気の流れの下流に配置される。図5を単純化するために、送風機27は示されていない。センサ208は湿式冷却塔の水槽(図示なし)内の水温を検知するために水槽内に配置される。センサ信号入力82、84、86、88および89に適用されるすべてのセンサ出力信号はVFD装置50のユーザーインターフェイス62に入力され、そしてデータポート80を介してコンピュータ300のような外部処理装置に送られる。コンピュータ300はセンサ200、202、204、206および208により出力されたデータを使用者または操作者が視覚的に監視できる表示スクリーン装置302を備える。コンピュータ300は操作者がコマンドを入力できるユーザーインターフェイス、例えばキーボード(図示なし)をさらに備える。コンピュータ300はセンサ200、202、204、206および208により出力されたデータを用いて信頼性アルゴリズムを実行し、そしてそれに応答して、データポート80を介してユーザーインターフェイス62に入力される適合制御信号を出力するように構成される。このような制御信号はモータ52の速度を調節するように使用できる。かくして、センサおよびコンピュータ300は、次のようなフィードバックループを提供する:
a) モータ52の軸受の振動および熱を監視し;
b) モータ52のステータの熱を監視し;
c) 送風機27により作られる送風量を監視し;
d) 冷却塔水槽の水の温度を監視し;
e) 冷却塔構造の送風機不平衡慣性(例えば「フラ効果」)を補整するようにトリ ムバランスを提供し;
f) 「羽根故障」状態およびモータ52の速度の自動的な減衰を操作者に警告し;
g) 共振を発生する特定のモータ速度を閉鎖し;
h) 送風羽根30への着氷および自動的な解氷作業の開始を操作者に警告し;そし て
i) 産業プロセス全体でほかの調整を行うように使用できるリアルタイムの冷却フ ィードバック情報を提供するために産業プロセスのほかの部分に水槽の水温デ ータを送る。
かくして、本発明の送風機駆動システムは、次の事項を含む多くの優位性とメリットを提供する:
a) 従来のギアボックス型の送風機駆動装置に見られる駆動シャフト、カップリン グ、軸受シールなどのような多くのコンポーネントを排除すること;
b) オイル交換を排除すること:
c) サービスおよびメンテナンスの有意な減少;
d) 永久磁石モータの速度を相対的に広範な速度範囲に変化できること;
e) いかなる追加のコンポーネントも用いるなしに永久磁石モータの向きを逆転で きること;
f) 従来のギアボックス型送風機駆動と比較して非常に低いエネルギ消費量である こと;
g) 既設の送風機に容易に追加導入でき、それにより冷却塔を新規に建造する必要 を排除すること;
h) セル障害の発生時における有意な減少;そして
i) 従来のギアボックス型送風機駆動システムと比較してかなり大きな冷却能力を 供給すること。
本発明の運用ロジックおよびシステム構築はエネルギ効率化のために(例えば、寒いときの夜中に)冷却塔を最適化し、そして暑い日またはプロセスが追加の冷却を要求するときに冷却を最大限にするかまたは蓄熱器や熱交換器のような補助システムの複雑化を避ける可能性を提供する。
上述の説明は石油産業への本発明の適用について説明したが、本発明は湿式冷却塔を用いるいかなる産業にも恩恵を与えものであることを理解すべきである。かくして、本発明は、発電、石油化学、紙パルプ、化学、ガラス、鉱業、鉄鋼、アルミ産業のような、大量のエネルギを消費し、プロセス集中である多くの産業に適用性を有する。
かくして、前述の、上述の説明においてまたはそれから明らかなった目的は効果的に達成され、そして本発明の範囲を逸脱することなしに上述の構成および/または方法にある程度の変更が可能であるので、上述の説明に含まれる事項または限定の意図ではなく例示の意図と解釈されるべき添付の図面に示される事項のすべてを含むものである。また、後述の請求の範囲はここで述べた本発明の一般的および特定の特色をカバーする意図であることを理解されたい。
10 送風機シリンダ
12 送風機デッキ
27 送風機
28 送風ハブ
30 送風羽根
50 可変周波駆動(VFD)装置
52 永久磁石モータ
60 可変周波制御器
62 ユーザーインターフェイス
90、92 軸受
94 ステータ
200、202、204、206、208 センサ
300 コンピュータ
302 表示スクリーン装置
本発明は、湿式冷却塔に関し、特に、直結型のファン駆動システムを備えた湿式冷却塔に関する。
従って、本発明の目的は、上述した従来のギアボックス型送風機駆動システムの持つ問題および欠点を実質的に排除した送風機駆動システムを備えた湿式冷却塔を提供することにある。
かくして、本発明は、一観点において、回転自在なシャフトを有する高トルク、低速度、永久磁石モータと、回転自在なシャフトに直接結合されたハブとハブに取り付けられた複数の送風羽根とから構成された送風機と、永久磁石モータの回転速度を制御するように永久磁石モータと電気信号で通信する可変周波駆動装置とから構成される送風機駆動システムを備えた湿式冷却塔を指向している。可変周波駆動装置はAC電力を受け取るための入力と高トルク、低速度永久磁石モータの作動速度を制御する電気信号を供給するための出力とを有する可変周波制御器を有する。可変周波駆動装置はまた使用者がモータ速度制御データを入力できるように可変周波制御器と電子データ信号で通信するユーザーインターフェイスを備える。
図1は、冷却塔の送風機デッキにより支持された送風機シリンダと、送風機シリンダ内の送風機と、従来のギアボックス型送風機駆動システムの部分断面立面図である。 図2Aは、冷却塔の送風機デッキにより支持された送風機シリンダと、送風機シリンダ内の送風機と、本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムの部分断面立面図である。 図2Bは、本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムの一実施例で用いられる高トルク、低速度永久磁石モータのモータ速度対馬力のプロットである。 図3は、本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムのブロックダイアグラムである。 図4は、本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムと、可変速度誘導モータを用いる従来のギアボックス型送風機駆動システムとの間の性能の比較を示すグラフである。 図5は、複数の性能監視センサを備えた本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムを示す模式的な図である。
図2Aを参照すると、本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムが示されている。図1と同様に、冷却塔の一部だけが図2Aに示されている。本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムは、可変周波駆動(VFD)装置50とモータ52とから構成される。本発明に従って、モータ52は高トルク、低速度永久磁石モータである。永久磁石モータ52は高磁束密度を有する。その優れた点は、後述する永久磁石モータ52に起因する利点および利益を呈する。VFD装置50および永久磁石モータ52は送風機デッキ12に装着または支持される。VFD装置50はケーブルまたはワイヤ54を介して永久磁石モータ52と電気信号を通信する。永久磁石モータ52は適当な電気信号が永久磁石モータ52に加えられたときに回転するシャフト56を有する。シャフト56は送風ハブ28に結合される。かくして、垂直シャフト56の回転は送風ハブ28および送風羽根30を回転させる。
図4を参照すると、本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムと従来の可変速度、誘導モータを用いた送風機駆動システムとの「効率%」対「モータ速度(RPM)」を示すグラフが示されている。曲線100は本発明に関し、曲線102は前述の従来の送風機駆動システムに関するものである。このグラフから解るように、本発明の効率は約60RPMと約120RPMの間のモータ速度で従来の送風機駆動システムよりも相対的に高い。
図5を参照すると、好適な実施例において、本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムは、VFD装置50のセンサ信号入力82、84、86、88および89にセンサ信号をそれぞれ提供する複数のセンサ200、202、204、206および208によりさらに構成される。センサ200および202は振動および熱を感知するために永久磁石モータ52の軸受90および92の近傍にそれぞれ配置される。センサ204はステータ94の熱を監視するために永久磁石モータ52のステータ94に配置される。センサ206は気流を計測するために送風機27により作られる空気の流れの下流に配置される。図5を単純化するために、送風機27は示されていない。センサ208は湿式冷却塔の水槽(図示なし)内の水温を検知するために水槽内に配置される。センサ信号入力82、84、86、88および89に適用されるすべてのセンサ出力信号はVFD装置50のユーザーインターフェイス62に入力され、そしてデータポート80を介してコンピュータ300のような外部処理装置に送られる。コンピュータ300はセンサ200、202、204、206および208により出力されたデータを使用者または操作者が視覚的に監視できる表示スクリーン装置302を備える。コンピュータ300は操作者がコマンドを入力できるユーザーインターフェイス、例えばキーボード(図示なし)をさらに備える。コンピュータ300はセンサ200、202、204、206および208により出力されたデータを用いて信頼性アルゴリズムを実行し、そしてそれに応答して、データポート80を介してユーザーインターフェイス62に入力される適合制御信号を出力するように構成される。このような制御信号はモータ52の速度を調節するように使用できる。かくして、センサおよびコンピュータ300は、次のようなフィードバックループを提供する:
a) モータ52の軸受の振動および熱を監視し;
b) モータ52のステータの熱を監視し;
c) 送風機27により作られる送風量を監視し;
d) 冷却塔水槽の水の温度を監視し;
e) 冷却塔構造の送風機不平衡慣性(例えば「フラ効果」)を補整するようにトリ ムバランスを提供し;
f) 「羽根故障」状態およびモータ52の速度の自動的な減衰を操作者に警告し;
g) 共振を発生する特定のモータ速度を閉鎖し;
h) 送風羽根30への着氷および自動的な解氷作業の開始を操作者に警告し;そし て
i) 産業プロセス全体でほかの調整を行うように使用できるリアルタイムの冷却フ ィードバック情報を提供するために産業プロセスのほかの部分に水槽の水温デ ータを送る。
かくして、本発明の湿式冷却塔に用いられる送風機駆動システムは、次の事項を含む多くの優位性とメリットを提供する:
a) 従来のギアボックス型の送風機駆動装置に見られる駆動シャフト、カップリン グ、軸受シールなどのような多くのコンポーネントを排除すること;
b) オイル交換を排除すること:
c) サービスおよびメンテナンスの有意な減少;
d) 永久磁石モータの速度を相対的に広範な速度範囲に変化できること;
e) いかなる追加のコンポーネントも用いるなしに永久磁石モータの向きを逆転で きること;
f) 従来のギアボックス型送風機駆動と比較して非常に低いエネルギ消費量である こと;
g) 既設の送風機に容易に追加導入でき、それにより冷却塔を新規に建造する必要 を排除すること;
h) セル障害の発生時における有意な減少;そして
i) 従来のギアボックス型送風機駆動システムと比較してかなり大きな冷却能力を 供給すること。

Claims (20)

  1. 冷却塔構造と、液体を冷却する空気の流れを発生するための送風機と、冷却された液体を収集するための水槽と、送風機を回転させるための送風機駆動システムとを有する、産業プロセスで用いられる、液体を冷却するための湿式冷却塔であって、前記送風機駆動システムは、
    回転自在なシャフトとステータと回転自在なシャフトに配置されて支持する軸受と を含み、前記回転自在なシャフトは回転自在なシャフトの回転が送風機を回転させる ように送風機に接続され、前記可変速永久磁石モータは回転自在なシャフトが実質的 に垂直になるように冷却塔構造に配置される、冷却塔構造によって支持された可変速 永久磁石モータと、
    所定の回転速度に相当する制御信号を受けるための入力を有し、送風機を回転する ように可変速永久磁石モータの回転自在なシャフトを所定の回転速度で回転させる電 気信号を発生する可変周波駆動装置と
    を含む直結型駆動システムである、湿式冷却塔。
  2. 前記軸受の振動を感知して振動センサ信号を出力する少なくとも1つの振動センサをさらに含む、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  3. 前記振動センサ信号を処理し、それに応答して可変周波駆動装置に入力するための制御信号を生成するための、モータに外付けされた信号プロセッサをさらに含む、請求項2に記載の湿式冷却塔。
  4. 前記ステータおよび軸受の熱を感知して温度センサ信号を出力する温度センサをさらに含み、前記信号プロセッサは温度センサ信号を受け、それに応答して可変周波駆動装置に入力するための制御信号を生成する、請求項3に記載の湿式冷却塔。
  5. 前記送風機の回転によって発生された空気の流れを測定して空気の流れセンサ信号を出力する少なくとも1つの空気の流れセンサをさらに含み、前記信号プロセッサは空気の流れセンサ信号を受けて処理し、それに応答して可変周波駆動装置に入力するための制御信号を生成する、請求項4に記載の湿式冷却塔。
  6. 前記信号プロセッサはコンピュータにより構成される、請求項3に記載の湿式冷却塔。
  7. 前記湿式冷却塔の送風機は送風機ハブを含み、前記可変速永久磁石モータの回転自在なシャフトは送風機ハブに連結される、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  8. 前記可変周波駆動装置はモータ速度制御データを使用者が入力できるようにユーザーインターフェイスを含む、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  9. 前記可変周波駆動装置は可変速永久磁石モータの速度、回転方向およびトルクを制御する電子回路を含む、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  10. 前記可変速永久磁石モータの軸受は密封軸受である、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  11. 前記少なくとも1つの振動センサは可変速永久磁石モータの軸受近傍に配置される、請求項2に記載の湿式冷却塔。
  12. 前記ステータの熱を感知する温度センサはステータに配置される、請求項4に記載の湿式冷却塔。
  13. 前記水槽内の温度を感知して温度センサ信号を出力するように水槽内に配置される温度センサをさらに含む、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  14. 前記温度センサ信号を処理し、それに応答して可変周波駆動装置に入力するための制御信号を生成する信号プロセッサをさらに含む、請求項13に記載の湿式冷却塔。
  15. 前記信号プロセッサはセンサ信号を信頼性アルゴリズムで処理するようにプログラムされたコンピュータにより構成される、請求項5に記載の湿式冷却塔。
  16. 前記送風機は可変速永久磁石モータの上方に配設される、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  17. 前記可変周波駆動装置は可変周波駆動装置がコンピュータを用いて設定、調整、監視および制御できるようにシリアルデータ通信ポートをさらに含む、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  18. 前記可変周波駆動装置はプッシュボタン、スイッチおよびその他のオペレーターインターフェイス装置または信号制御器に接続するための入力および出力端子をさらに含む、請求項1に記載の湿式冷却塔。
  19. 前記コンピュータとデータ信号通信する表示装置をさらに含む、請求項6に記載の湿式冷却塔。
  20. 前記可変速永久磁石モータは0RPMから約250RPMの速度範囲を有するように構成される、請求項1に記載の湿式冷却塔。
JP2015000611A 2007-10-10 2015-01-06 湿式冷却塔 Pending JP2015129629A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97891607P 2007-10-10 2007-10-10
US60/978,916 2007-10-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528929A Division JP5680415B2 (ja) 2007-10-10 2008-09-23 冷却塔のための統合ファン駆動システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015129629A true JP2015129629A (ja) 2015-07-16

Family

ID=40549802

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528929A Active JP5680415B2 (ja) 2007-10-10 2008-09-23 冷却塔のための統合ファン駆動システム
JP2015000611A Pending JP2015129629A (ja) 2007-10-10 2015-01-06 湿式冷却塔

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528929A Active JP5680415B2 (ja) 2007-10-10 2008-09-23 冷却塔のための統合ファン駆動システム

Country Status (13)

Country Link
US (7) US8111028B2 (ja)
EP (3) EP3855100A1 (ja)
JP (2) JP5680415B2 (ja)
CA (1) CA2702252C (ja)
DK (1) DK2212640T3 (ja)
ES (1) ES2503542T3 (ja)
HR (1) HRP20140882T1 (ja)
ME (1) ME01983B (ja)
PL (1) PL2212640T3 (ja)
PT (1) PT2212640E (ja)
RS (1) RS53644B1 (ja)
SI (1) SI2212640T1 (ja)
WO (1) WO2009048736A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019031375A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 株式会社安川電機 エレベータ制御システム、モータ制御装置、及びエレベータ制御方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3855100A1 (en) * 2007-10-10 2021-07-28 Prime Datum, Inc. Integrated fan drive system for cooling tower and method of operating wet cooling tower
CA2719264C (en) * 2008-03-24 2016-09-13 Prime Datum, Inc. Integrated fan drive system for air-cooled heat exchangers (ache)
US7880348B2 (en) * 2008-12-16 2011-02-01 Baldor Electric Company Method of installing a permanent magnet motor in a cooling tower and a shroud used in connection therewith
FR2960816B1 (fr) * 2010-06-02 2012-07-13 Sidel Participations Four pour le conditionnement thermique de preformes et procede de commande d'un dispositif de refroidissement par air equipant un tel four
US10443840B2 (en) * 2011-05-12 2019-10-15 RM Manifold Group, Inc. Reversible draft controllers and exhaust systems incorporating same
JP6277364B2 (ja) * 2011-10-21 2018-02-14 プライム デイタム、インコーポレーテッド 可変処理制御を有する直結駆動ファンシステム
US10670028B2 (en) 2011-10-21 2020-06-02 Prime Datum Development Company, Llc Load bearing direct drive fan system with variable process control
US8951012B1 (en) 2014-02-10 2015-02-10 JVS Associates, Inc. Contra-rotating axial fan transmission for evaporative and non-evaporative cooling and condensing equipment
CA2938948C (en) 2013-02-09 2023-01-24 Prime Datum Development Company, Llc Direct-drive system for cooling system fans, exhaust blowers and pumps
US9817408B2 (en) 2013-07-30 2017-11-14 Trane International Inc. Vibration control for a variable speed cooling system
AU2015292922B2 (en) * 2014-07-21 2019-05-23 Prime Datum Development Company, Llc Power dense motor with thermal management capability
US9491424B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Wireless Mobi Solution, Inc. System and method using silicon cooler for mobile projector
CN105987618A (zh) * 2015-02-09 2016-10-05 上海良机冷却设备有限公司 采用永磁电机驱动结构设计装置的冷却塔
JP6760963B2 (ja) 2015-05-19 2020-09-23 ホートン, インコーポレイテッド 角度付けトルク伝達のシステム及び方法
EP3326269B1 (en) 2015-06-01 2022-02-16 Prime Datum Development Company, LLC Line replaceable unit (lru) sensor systems for motors and other machines
EP3101278B1 (en) * 2015-06-03 2021-04-28 ABB Schweiz AG Active damping of oscillations in a control process
US10833625B2 (en) * 2016-10-06 2020-11-10 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for controlling fan motors with variable frequency drives
EP3355007B1 (de) * 2017-01-27 2020-04-29 Eppendorf AG Kühlgeräte-lüftervorrichtung und ultra-niedrigtemperatur-kühlgeräte
KR102531478B1 (ko) * 2018-03-21 2023-05-12 한국전력공사 밀폐형 팽창탱크 및 자동 압력제어 방식 변압기 수냉각 시스템
RU189053U1 (ru) * 2019-01-17 2019-05-07 Феликс Мубаракович Давлетшин Вентиляторная поперечноточная градирня
US11585603B2 (en) * 2020-04-13 2023-02-21 Anthony Staniulis, Jr. Indirect-direct evaporative cooling and direct evaporative cooling units and method of controlling
CN112683476B (zh) * 2020-12-31 2021-12-10 中国科学技术大学 一种涡扇发动机风扇叶片多轴加载疲劳试验台及方法
CN112763250B (zh) * 2021-01-08 2022-07-26 扬州大学 一种风冷蒸发复合型横流闭式冷却塔性能测试系统及测试方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970195A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Fanuc Ltd 同期電動機の出力トルク制御装置
JPS6082793A (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 Osaka Sekiyu Kagaku Kk 冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法
JPH0894499A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転機械の故障診断装置
JPH0932583A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Toshiba Corp 発電設備の速度制御装置
US6070860A (en) * 1998-08-14 2000-06-06 The Marley Cooling Tower Company Crossflow water cooling tower having structure allowing air flow through water distribution system
JP2000184502A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Toyota Motor Corp 電動機制御装置及び電動機制御方法
JP2004194406A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Toyota Motor Corp 永久磁石モータの制御装置および制御方法
JP2004248461A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Hitachi Ltd ファン駆動用永久磁石モータ
JP2005054826A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nsk Ltd ウォータポンプ用軸受シール装置
JP2006138833A (ja) * 2004-06-11 2006-06-01 Fuji Electric Systems Co Ltd 微粒子測定装置
JP2006200849A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Miura Co Ltd 冷却塔、冷却塔における循環水の冷却方法および冷却塔における循環水冷却用散布水の冷却方法
US20060197394A1 (en) * 2005-01-31 2006-09-07 Applegate Rodney W Apparatus and system for driving a fan using a linear induction motor
JP2007014151A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Hisahiro Sasaki 電動機診断装置

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318586A (en) * 1965-01-11 1967-05-09 Meredith Diven Mass transfer unit using spaced flexible materials, and method of construction
US3608873A (en) * 1969-10-15 1971-09-28 Fluor Prod Co Inc Mechanically assisted spiral-draft water-cooling tower
US3759051A (en) * 1970-08-04 1973-09-18 Tokyo Shibaura Electric Co Dual compartment-temperature refrigerator with positive internal air circulation
US3923935A (en) * 1971-01-25 1975-12-02 Marley Co Parallel air path wet-dry water cooling tower
US3773650A (en) * 1971-03-31 1973-11-20 Exxon Co Dewaxing process
US3853174A (en) * 1971-12-06 1974-12-10 D Kramer Dual voltage speed control for forced air heat exchanger
US4763347A (en) * 1983-02-02 1988-08-09 General Electric Company Control system, electronically commutated motor system, blower apparatus and methods
FR2343984A1 (fr) * 1976-03-08 1977-10-07 Delas Condenseurs Perfectionnement a un systeme d'echange de chaleur, du type aerorefrigerant a tirage force par un ventilateur
JPS5457209A (en) * 1977-10-13 1979-05-08 Toshiba Corp Blower
FR2420111B1 (fr) 1978-03-13 1985-06-14 Delta Neu Sa Tour de refroidissement a ventilateur a axe vertical place en amont du corps d'echange
JPS55143398A (en) * 1979-04-21 1980-11-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Control device for feed-water temperature of cooling tower
DE3048957C2 (de) 1980-12-24 1985-01-31 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Trockenanlage für textile Schlauchware
JPS5893987A (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 Kureha Chem Ind Co Ltd 送風機の風量制御方法
US4554491A (en) * 1984-08-10 1985-11-19 Msl Industries, Inc. Brushless DC motor having a laminated stator with a single stator winding
JPS61155614A (ja) 1984-12-27 1986-07-15 Nippon Denso Co Ltd 自動車用内燃機関の冷却装置
US4784810A (en) * 1985-03-16 1988-11-15 Saarbergwerke Aktiengesellschaft Smoke gas exhaust by way of a cooling tower
US4637903A (en) * 1985-10-30 1987-01-20 Ceramic Cooling Tower Company Lightweight cooling tower
US5028356A (en) * 1987-07-10 1991-07-02 Vincent Wiltz Multi-level film fill assembly cooling tower
US4955585A (en) 1989-06-22 1990-09-11 Dickerson John A Hydraulically driven fan system for water cooling tower
GB2239112B (en) * 1989-11-13 1993-12-08 Mitsubishi Electric Corp Brushless motor and an axial flow fan with the brushless motor
US5040377A (en) * 1989-11-21 1991-08-20 Johnson Service Company Cooling system with improved fan control and method
JPH0556628A (ja) 1991-08-28 1993-03-05 Toshiba Corp 電力変換装置
US5227095A (en) * 1991-11-27 1993-07-13 Curtis Harold D Modular cooling tower
JPH05340690A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Yazaki Corp 冷却塔及びその冷却能力制御方法
JP3208685B2 (ja) * 1992-10-09 2001-09-17 三菱樹脂株式会社 白煙防止型冷却塔の運転方法
JPH06257592A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Ebara Corp インバータ可変速駆動の送風機の共振防止方法
JPH06327206A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Toyota Motor Corp Pm形交流同期モータ
US5628201A (en) * 1995-04-03 1997-05-13 Copeland Corporation Heating and cooling system with variable capacity compressor
US5600960A (en) * 1995-11-28 1997-02-11 American Standard Inc. Near optimization of cooling tower condenser water
JP3308828B2 (ja) * 1996-10-18 2002-07-29 株式会社日立製作所 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
US6695046B1 (en) 1997-02-18 2004-02-24 Hoffman Controls Corp. Variable speed fan motor control for forced air heating/cooling system
US6019165A (en) 1998-05-18 2000-02-01 Batchelder; John Samuel Heat exchange apparatus
US7539549B1 (en) 1999-09-28 2009-05-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motorized system integrated control and diagnostics using vibration, pressure, temperature, speed, and/or current analysis
JP3971520B2 (ja) 1998-10-14 2007-09-05 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室外ファン用ブラシレスモータの駆動装置
US6257007B1 (en) * 1998-11-19 2001-07-10 Thomas Hartman Method of control of cooling system condenser fans and cooling tower fans and pumps
US6213200B1 (en) 1999-03-08 2001-04-10 Baltimore Aircoil Company, Inc. Low profile heat exchange system and method with reduced water consumption
JP2001099089A (ja) * 1999-10-04 2001-04-10 Ebara Corp 送風機
CN2421602Y (zh) * 1999-11-29 2001-02-28 林大统 智能自控超低噪声节能冷却塔
US6262550B1 (en) 1999-12-17 2001-07-17 General Electric Company Electrical motor monitoring system and method
AU6113401A (en) * 2000-05-03 2001-11-12 Horton Inc Brushless dc ring motor cooling system
US6282910B1 (en) 2000-06-21 2001-09-04 American Standard International Inc. Indoor blower variable speed drive for reduced airflow
US6446941B1 (en) * 2000-10-11 2002-09-10 Kuwait Institute For Scientific Research Cooling tower and method for optimizing use of water and electricity
FI108669B (fi) 2001-03-05 2002-02-28 Flaekt Ab Puhallin
US6930420B2 (en) 2001-03-21 2005-08-16 Nsk Ltd. Motor
JP2002359941A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Isuzu Motors Ltd 回転電機
US6434960B1 (en) 2001-07-02 2002-08-20 Carrier Corporation Variable speed drive chiller system
US6718779B1 (en) * 2001-12-11 2004-04-13 William R. Henry Method to optimize chiller plant operation
US20050240377A1 (en) 2002-05-13 2005-10-27 Bibelhausen David J Wireless modular monitoring and protection system topology
US6912484B2 (en) 2002-05-13 2005-06-28 Entek Ird International Corporation Modular monitoring and protection system topology
JP2004040926A (ja) 2002-07-04 2004-02-05 Minebea Co Ltd ファンモータ
US7032859B2 (en) * 2004-07-23 2006-04-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Counter rotating ducted fan having a permanent magnet drive
KR100608692B1 (ko) * 2004-09-23 2006-08-09 엘지전자 주식회사 공기조화기의 팬모터 속도가변장치
JP4845364B2 (ja) 2004-10-06 2011-12-28 キヤノン株式会社 投射型表示装置、制御方法
WO2006063258A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Engineering Equipment & Service, Llc Collector sump cooling tower
US20060168975A1 (en) 2005-01-28 2006-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal and power management apparatus
US7479876B2 (en) 2005-02-02 2009-01-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Wireless integrated condition monitoring system
US7222048B2 (en) 2005-04-21 2007-05-22 General Electric Company Methods and systems for diagnosing machinery
JP2006322658A (ja) 2005-05-18 2006-11-30 Orion Mach Co Ltd 冷却装置
DE102005032720B4 (de) 2005-07-13 2007-04-05 Siemens Ag Schnittstellenmodulvorrichtung für eine elektrische Maschine zur Lebensdauerberechnung eines Lagers
US7949483B2 (en) 2005-09-30 2011-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integration of intelligent motor with power management device
CN1818528A (zh) * 2006-03-08 2006-08-16 杭州电子科技大学 冷却塔组节能控制装置
CN2916562Y (zh) * 2006-06-19 2007-06-27 蔡宁生 冷却塔智能化综合监测仪
US8156757B2 (en) 2006-10-06 2012-04-17 Aff-Mcquay Inc. High capacity chiller compressor
US7890215B2 (en) 2006-12-22 2011-02-15 Duncan Scot M Optimized control system for cooling systems
US7626349B2 (en) 2007-02-01 2009-12-01 Emerson Electric Co. Low noise heating, ventilating and/or air conditioning (HVAC) systems
EP3855100A1 (en) * 2007-10-10 2021-07-28 Prime Datum, Inc. Integrated fan drive system for cooling tower and method of operating wet cooling tower

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970195A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Fanuc Ltd 同期電動機の出力トルク制御装置
JPS6082793A (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 Osaka Sekiyu Kagaku Kk 冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法
JPH0894499A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転機械の故障診断装置
JPH0932583A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Toshiba Corp 発電設備の速度制御装置
US6070860A (en) * 1998-08-14 2000-06-06 The Marley Cooling Tower Company Crossflow water cooling tower having structure allowing air flow through water distribution system
JP2000184502A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Toyota Motor Corp 電動機制御装置及び電動機制御方法
JP2004194406A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Toyota Motor Corp 永久磁石モータの制御装置および制御方法
JP2004248461A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Hitachi Ltd ファン駆動用永久磁石モータ
JP2005054826A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nsk Ltd ウォータポンプ用軸受シール装置
JP2006138833A (ja) * 2004-06-11 2006-06-01 Fuji Electric Systems Co Ltd 微粒子測定装置
JP2006200849A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Miura Co Ltd 冷却塔、冷却塔における循環水の冷却方法および冷却塔における循環水冷却用散布水の冷却方法
US20060197394A1 (en) * 2005-01-31 2006-09-07 Applegate Rodney W Apparatus and system for driving a fan using a linear induction motor
JP2007014151A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Hisahiro Sasaki 電動機診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019031375A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 株式会社安川電機 エレベータ制御システム、モータ制御装置、及びエレベータ制御方法
JP7035365B2 (ja) 2017-08-08 2022-03-15 株式会社安川電機 エレベータ制御システム、モータ制御装置、及びエレベータ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130015593A1 (en) 2013-01-17
EP2212640A2 (en) 2010-08-04
EP2743626B1 (en) 2020-11-25
EP2212640B1 (en) 2014-06-18
ES2503542T3 (es) 2014-10-07
CA2702252A1 (en) 2009-04-16
EP2212640A4 (en) 2012-12-12
US8598823B2 (en) 2013-12-03
SI2212640T1 (sl) 2014-12-31
EP2743626A1 (en) 2014-06-18
WO2009048736A2 (en) 2009-04-16
US20200200494A1 (en) 2020-06-25
JP2011501014A (ja) 2011-01-06
US8111028B2 (en) 2012-02-07
US20190017759A1 (en) 2019-01-17
US20210348860A1 (en) 2021-11-11
US9398908B2 (en) 2016-07-26
US10598448B2 (en) 2020-03-24
US11098967B2 (en) 2021-08-24
DK2212640T3 (da) 2014-10-06
JP5680415B2 (ja) 2015-03-04
PT2212640E (pt) 2014-09-24
WO2009048736A3 (en) 2009-06-11
US20100045228A1 (en) 2010-02-25
US20140048962A1 (en) 2014-02-20
RS53644B1 (en) 2015-04-30
HRP20140882T1 (hr) 2014-12-19
PL2212640T3 (pl) 2015-01-30
US20160334176A1 (en) 2016-11-17
CA2702252C (en) 2015-06-16
EP3855100A1 (en) 2021-07-28
ME01983B (me) 2015-05-20
US10041749B2 (en) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680415B2 (ja) 冷却塔のための統合ファン駆動システム
JP5711654B2 (ja) 空冷式熱交換器の一体型ファン駆動システム
JP2015502513A (ja) 可変処理制御を有する直結駆動ファンシステム
AU2017201516B2 (en) Integrated fan drive system for Air-Cooled Heat Exchanger (ACHE)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160802