JPS6082793A - 冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法 - Google Patents

冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法

Info

Publication number
JPS6082793A
JPS6082793A JP19088983A JP19088983A JPS6082793A JP S6082793 A JPS6082793 A JP S6082793A JP 19088983 A JP19088983 A JP 19088983A JP 19088983 A JP19088983 A JP 19088983A JP S6082793 A JPS6082793 A JP S6082793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling water
cooling tower
fan
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19088983A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Unoki
卯ノ木 道男
Teruyuki Onodera
小野寺 輝之
Yoshinori Hiroshige
広重 吉憲
Koji Tanaka
浩二 田中
Yoshizo Shiraiwa
白岩 義三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA SEKIYU KAGAKU KK
Original Assignee
OSAKA SEKIYU KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA SEKIYU KAGAKU KK filed Critical OSAKA SEKIYU KAGAKU KK
Priority to JP19088983A priority Critical patent/JPS6082793A/ja
Publication of JPS6082793A publication Critical patent/JPS6082793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/003Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus specially adapted for cooling towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、冷却塔における冷却水の温度を制御する方法
に関する。
〔従来技術〕
従来、冷却塔における冷却水の温度は、冷却塔に備見ら
れている1個若しくは複数個の冷却塔ファンをスタート
するか又はストップすることによ多制御するか、或いは
冷却塔ファンの回転速度をフルスピード、−・−フスビ
ート及びストップの三段階に制御する方法等によ多制御
されている。
しかしながら、これらの冷却塔ファンのスタート、スト
ップのみによる制御、あるいはフルスピード、ハーフス
ピード及びストップによる5段階のみの制御では、冷却
水の温度が大きく変動し、冷却水を使用しているプロセ
ス側に大きな変動を与えるという問題がある。
また、冷却塔における冷却水を貯めておくビットの構造
や、ファンの位置によシ、冷却水の出口の水温のみに基
く制御方法では、ファンのスピードの変化が冷却水の出
口温度に効いて来るまでには、かな勺の時間がか−るば
かシでなく、正確に制御できないという問題もあった。
〔発明の目的〕
本発明は、冷却水の温度を正確に且つ安定した状態で所
定の温度に制御する方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、冷却水出口温度、冷却塔中の落下水温度及び
外気の湿球温度に基いて、冷却塔ファンの回転数IQ〜
100優の範囲内で連続的に制御することを特徴とする
冷却水温度制御方法並びに冷却水出口温度、冷却塔中の
落下水温度、外気の湿球温度に基いて回転数可変冷却塔
ファンの回転数ヲロ〜100チの範囲内で制御すると共
に、該回転数制御信号(出力)が制限値を越えた場合或
いは制限値以下になった場合、回転数可変冷却塔ファン
と併設されている回転数不変冷却塔ファンをスタート又
はストップさせることを特徴とする冷却水温度制御方法
である。
本発明は、1個又は複数個のファンを備えた冷却塔にお
いて、冷却塔中を降下している水の温度、冷却塔出口温
度及び湿球温度に基いて、可変ファンの回転数を0〜1
00チの範囲で制御すると共に、更に該制御制限値を越
えた場合、上位コンピューターに運転時間を積算されて
いる回転数の可変でないファンのうち、どのファンをス
タート又はストップすべきかのガイダンスを出すシステ
ムに基いて、該ファンをストップ又はスタートすること
によシ冷却水温度を制御する方法に関する吃のである。
本発明者等は、前に述べた従来技術の問題点を解決すべ
く鋭意研究を行った結果、本発明を完成するに至った。
先づ本発明においては冷却塔ファンの回転数t−o%か
ら100チまでの間で連続的に制御するものであるから
、この為にはVVN’F (VariableVolt
age Variable Frequency ) 
f組み込むのが好ましい。又、冷却塔出口水温度の外、
冷却塔中の適当な場所の水温’t−(1ケ所又は複数の
場所で)を測定するが、これは冷却されで落下して来る
水の温度を測定するものであって、好適には、冷却塔中
に常に新しい水がはいって来て、確な水温を測定出来る
箱を備え、該筒中に温度検出器を挿入して温度を検出す
るようにすればよい。
つぎに第1図に基いて本発明を更に詳しく説明する。
第1図は、本発明の冷却塔の冷水温度を制御する方法を
示すだめの概略図であって、符号1は冷却塔、2はリタ
ーン水導管、3は冷却水出口管、4はファン、5はモー
タ、6はVVVI! 。
7は温度コントローラー、8は冷却水温度検知器、9は
ファンのスタートストップ信号伝達ライン、10は外気
の湿球温度、検知器、11は降下水温度検知器、12は
温度コントローラ出力伝送ライン、13は上位コンピュ
ーター、14はCRTを示す。
冷却塔1に、冷却水を使用するプロセスで暖められた冷
却水がリターン水導管2を経て導入され、冷却塔中を降
下する中に冷却され、冷却された水は冷却水出口管3を
経てプロセスで冷却水として使用する為に循環される。
冷却塔1の上部には、モータ5で駆動される1個又は複
数個の77ン4が設けられておシ、該モータの全部又は
その中の幾つかのモータがvvvyによ多制御されるよ
うに構成されている。
先づファン4の全部をvvvyで制御するようにした装
置について説明すると、冷却水の温度検知器8で検知さ
れた温度信号、外気の湿球温度検知器10で検知された
フィードフォア環としての湿球温度信号及び冷却塔中の
降下水温度検知器11で検知された温度信号を温度コン
トa−ラフに伝達し、この温度コントローラ7中でこれ
らの温度信号に基く演算を行ない、その値に基いてモー
タ5の回転数制御信号を温度コントローラ出力伝達ライ
ンによ11 VVVII’ 6に伝達し、この回転数制
御信号に基いてVVVF 6において電圧、周波数を所
定の値に調整することによシ、冷却水温度が所定の値に
なるよう、モ−タの回転数を制御するものである。この
場合、複数のモータの回転数を全て小さく又は大きくす
るよう制御してもよいし、又一部の回転数はそのま\で
残シのモータの回転数を変えるように制御してもより0 なお、上記説明においては、降下水温度は1ケ所で検知
する例について説明したが、複数個所で検知してもよい
つぎにモータの全台数の中、いくつかのものt−vvv
p制御するようにした本発明の冷却水温度制御方法につ
いて説明する。冷却水の温度検知器8で検知された温度
信号、外気の湿球温度検知器10で検知されたフィード
フォア環としての湿球温度信号、冷却塔中の降水温度検
知器11で検知された温度信号の外ファンのスタートス
トップ信号伝達ライン9によ、9、VVVFで制御すれ
ていないファンのスタートストップ信号を温度コントロ
ーラ7に伝達し、温度コントローラ中で上記の温度信号
に基いて演算を行ない、その値に基いてモータ5の回転
数制御信号を温度コントローラ出力伝達ライン12によ
シVVVF 6に伝達し、この回転数制御信号に基いて
VVVF 6 において電圧、周波数を所定の値に調整
することによシ、冷却水温度が所定の値になるよう、V
vvFでコントロールされているモータ5の回転数を制
御する。
さらに、温度コントローラ7からのモータ5の回転数制
御信号(出力)が制限値を越えた場合、或いは制限値以
下になった場合アラームが鳴シ、同時に上位コンピュー
タ13からの信号に基き、若しくは運転者がボタンを押
すことにより、冷却塔のファンの運転形態及び冷却水回
りの運転状態がCRTに画像として表示されると−t[
、上位コンピュータ13で積算された運転時間からVV
VFで制御されていないファンのうち、どのファン全ス
タート又はストップすべきかのガイダンスも同時に表示
されるので、該ガイダンスに基いて運転者はVVVFで
制御されていないファンをスタート又はストップさせる
ように制御する。
なお、上位コンピュータによi) OR7画面に上記情
報を表示する代シに、上位コンピュータの指示に基いて
VVVFで制御されていないファンのスタート又はスト
ップを直接指示し制御するようにしてもよい。
12台のファンが備えられた冷却塔においてそのうち6
台にTVIPを組み込んだ場合と、VVVFを組み込ま
ない場合について冷却水使用側のプロセスの安定性を比
較した。その結果を第2図に示す。第2図に示すVVV
’1!導入前の記録計のチャートにおいては、冷却水の
温度上昇によシ(ファンスタート時の)冷却水を使用し
ている装置の圧力が上昇していることを示しているが、
VVVFを導入した冷却塔においては冷却水温度が安定
し、従って冷却水を使用している装置の圧力も安定して
いることが明らかである。
本発明によれば、ファンのスタート、ストップや外気の
湿度等にも影響を受けず、安定した温度の冷却水を得る
ことができ、該冷却水を使用するプラントの操業が安定
し、また動力削減によシ省エネルギーも達成しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する為の概略図であシ
、第2図は本発明の効果を示す為の図である。 1・噌・冷却塔、4TI・Φファン、5@・9モータ、
4−−− VVVI!fi 、7−−一温度コ7 ) 
q −5,8・・・・冷却水温度検知器、9・0フアン
のスタート、ストップ信号伝達ライン、1o・・・外気
の湿球温度検知器、11・拳・降水温度検知器、12・
・・温度コントローラ出方伝送ライン、15・・Φ上位
コンピュータ、14・・・ORT特許出願人 大阪石油
化学株式会社 代理人 中 本 宏 同 井 上 昭 同 吉 嶺 桂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 冷却水出口温度、冷却塔中の落下水温度及び外気
    の湿球温度に基いて、冷却塔ファンの回転数を0〜10
    0%の範囲内で連続的に制御することを特徴とする冷却
    水温度制御方法。 λ 冷却水出口温度、冷却塔中の落下水温度、外気の湿
    球温度に基いて回転数可変冷却塔ファンの回転数を0〜
    10ロチの範囲内で制御すると共に、該回転数制御信号
    (出力)が制限値を越えた場合或いは制限値以下になっ
    た場合、回転数可変冷却塔ファンと併設されている回転
    数不変冷却塔ファンをスタート又はストップさせること
    を特徴とする冷却水温度制御方法。
JP19088983A 1983-10-14 1983-10-14 冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法 Pending JPS6082793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19088983A JPS6082793A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19088983A JPS6082793A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6082793A true JPS6082793A (ja) 1985-05-10

Family

ID=16265423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19088983A Pending JPS6082793A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129629A (ja) * 2007-10-10 2015-07-16 プライム デイタム、インコーポレーテッド 湿式冷却塔
CN105043129A (zh) * 2015-06-24 2015-11-11 山东新力拓节能服务工程科技有限公司 一种自动判断冷却塔是否需要维护的方法
CN109751911A (zh) * 2019-01-24 2019-05-14 珠海格力电器股份有限公司 冷却塔风机频率自适应调节方法及空调系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556599A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Sumitomo Chem Co Ltd Cooling tower controller
JPS5565884A (en) * 1978-11-14 1980-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Conveying water temperature control method for cooling water tower

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556599A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Sumitomo Chem Co Ltd Cooling tower controller
JPS5565884A (en) * 1978-11-14 1980-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Conveying water temperature control method for cooling water tower

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129629A (ja) * 2007-10-10 2015-07-16 プライム デイタム、インコーポレーテッド 湿式冷却塔
CN105043129A (zh) * 2015-06-24 2015-11-11 山东新力拓节能服务工程科技有限公司 一种自动判断冷却塔是否需要维护的方法
CN109751911A (zh) * 2019-01-24 2019-05-14 珠海格力电器股份有限公司 冷却塔风机频率自适应调节方法及空调系统
CN109751911B (zh) * 2019-01-24 2019-12-13 珠海格力电器股份有限公司 冷却塔风机频率自适应调节方法及空调系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1708068B1 (en) Cooling apparatus and method for controlling the same
US20070216398A1 (en) Speed indication for pump condition monitoring
JPH01304358A (ja) 回転数測定方法および装置
JPS6082793A (ja) 冷却塔フアンの回転数の変化による冷却水温度制御方法
JPH03269269A (ja) インバータ装置
EP3604960A2 (en) Fan control apparatus and fan control method
JPH05122801A (ja) 電気自動車の制御装置
JPH0277916A (ja) データ処理装置の冷却制御方式
JP3641910B2 (ja) 送風ファン装置
JPH03145987A (ja) モータ回転制御装置の異常検出装置
JPH1019396A (ja) 空気調和装置
JPS5517270A (en) Starting system for ac motor
JPH09159291A (ja) 電算機用空気調和機の運転制御装置
JPH0120696B2 (ja)
JPS62124461A (ja) 異常診断装置
JPH0314012A (ja) 機器用換気ファンの制御装置
KR940009602A (ko) 공기조화기의 제습운전장치 및 그 제습운전방법
JPS63167086A (ja) 配水ポンプ設備の高効率運転監視制御装置
JP2000032787A (ja) 機械装置の負荷管理方法および押出機装置
JPS58171513U (ja) 温度調節器
JPH02183111A (ja) デジタル回転計
JPH1165713A (ja) コンピュータ装置における冷却ファンの消音方式
JP2917618B2 (ja) インバータ制御方法およびその装置
JPH035100A (ja) プレスのブレーキモニタ装置
JP3134352B2 (ja) 空気調和機