JPH02183111A - デジタル回転計 - Google Patents

デジタル回転計

Info

Publication number
JPH02183111A
JPH02183111A JP251789A JP251789A JPH02183111A JP H02183111 A JPH02183111 A JP H02183111A JP 251789 A JP251789 A JP 251789A JP 251789 A JP251789 A JP 251789A JP H02183111 A JPH02183111 A JP H02183111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
revolutions
section
rotation pulse
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP251789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2719817B2 (ja
Inventor
Mitsunori Matsuura
充徳 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Shimpo Corp
Original Assignee
Shimpo Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimpo Industrial Corp filed Critical Shimpo Industrial Corp
Priority to JP251789A priority Critical patent/JP2719817B2/ja
Publication of JPH02183111A publication Critical patent/JPH02183111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719817B2 publication Critical patent/JP2719817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、モータ、ギヤー等の各種回転体の回転数を計
測してその値をデジタル表示するデジタル回転計に関す
る。
〈従来の技術〉 従来のデジタル回転計には、たとえば、第4図に示す構
成のものがある。
同図において、aはモータ等の回転体(図示省略)の回
転速度に対応した回転パルスを出力するロータリエンコ
ーダ等の回転検出器、bは回転検出器aからの回転パル
スをカウントする回転パルスカウンタ、Cは回転パルス
カウンタbのカウント値に基づいて単位時間あたりの回
転数を算出する回転数演算部、dは回転数演算部Cの演
算結果を表示するLED等でできた表示器、eは回転パ
ルスカウンタbのカウント時間を規制するためのタイマ
、fはタイマeの出力と回転パルスとを共に入力するア
ンドゲートである。
上記構成のデジタル回転計において、回転検出器aから
は、第5図に示すように、回転体の回転速度に応じた回
転パルスP、が出力される。この回転パルスP0は、回
転パルスカウンタしてカウントされる。一方、タイマe
は、アンドゲートfを通過した一つの回転パルスが入力
されることによりトリガされて基準時間T。(これは表
示更新時間を考慮して、たとえば1.0secに設定さ
れる)を有するハイレベルのパルス信号を出力する。そ
して、このタイマeの出力は、アンドゲートfの一方の
反転入力端子に加えられる。また、アンドゲートfの他
方の入力端子には、回転検出aaからの回転パルスが与
えられる。したがって、タイマeの出力がタイムアツプ
してローレベルになった後、最初の回転パルスが加えら
れたときにこの回転パルスがアンドゲートrを通過する
。そして、この回転パルスが表示変更パルスP+として
タイマeに与えられて該タイマeがセットされる一方、
この表示変更パルスP1は、回転パルスカウンタbと回
転数演算部Cにそれぞれ与えられる。これに応答して、
回転パルスカウンタbがリセットされる一方、回転数演
算部Cは、回転パルスカウンタbのカウント値を取り込
む。したがって、回転数演算部Cには、タイマeが表示
変更パルスP1によりセットされてから基準時間T0が
経過した後の最初の回転パルスの立ち上がりのタイミン
グまでの期間T(−’ro+’rα5ec)に回転パル
スカウンタbでカウントされたカウント値が取り込まれ
る。そして、回転数演算部Cは、このカウント値に基づ
き、次式によって単位時間あたりの回転数Nを算出する
N (rpi)= 60x (n/ A )/ T  
    (1)ここに、Tは回転パルスカウンタbのカ
ウント時間、nはカウント時間T中にカウントされるカ
ウント値、Aは回転検出器aから出力される回転体の1
回転あたりのパルス数である。
そして、回転数演算部Cの演算結果は、次段の表示器d
に与えられる。この場合、回転数演算部Cは、表示更新
パルスP、により演算結果が更新されるまでの間は、そ
のまま出力内容を維持する。
これにより、表示器dの表示内容は、カウント時間T(
=T、+Tα5ec)ごとに時分割で更新される。
〈発明が解決しようとする課題〉 上述したように、回転数演算部Cが、基準時間Toが経
過した後、さらに次の回転パルスの立ち上がりのタイミ
ングを待って回転パルスカウンタbのカウント値を取り
込むようにしているのは、(1)式に基づく回転数の計
算上、カウント値を整数個とってその間の時間Tを計測
しなければ、演算結果が不正確になるためである。
ところが、このような構成を備えたものでは、次の問題
がある。
すなわち、工作機械等において使用されるACサーボモ
ータをプログラム制御するような場合には、該モータが
急減速あるいは急停止されることがある。そのようなと
きには、基準時間T0の経過後に次の回転パルスが長期
に渡って入力されないか、あるいは全く次の回転パルス
が入力されなくなる。すると、これに伴ってアンドゲー
トfからは表示変更パルスP1が出力されないので、回
転数演算部Cは回転パルスカウンタbのカウント値を取
り込んで回転数を演算できない。このため、表示器dの
表示内容が長期にわたって更新されなくなる。その結果
、実際にはモータが既に停止しているのに、表示器dに
は高速の回転数が表示されたままになる等の不具合を生
じる。
これを改善するため、従来技術では、回転パルスの有無
を検出し、回転パルスが所定の時間(たとえば6 se
c間)に継続して入力されない場合には強制的に表示器
dの表示内容を“0”にするようにしたものがある。と
ころが、この場合でも、表示内容が“0”になるまでの
時間は高速回転数か表示されたままになるので、即応性
に欠ける。しかも、高速回転数が表示されていたところ
から急に“0”表示になるのは不自然でもある。
さらに、従来技術では、第6図に示すように、予め一定
の減衰曲線Sを設定しておき、回転パルスが所定の時間
(たとえば0.25SeC間)に継続して入力されない
場合には、この減衰曲線Sに沿って回転数の表示内容を
順次変更していくようにしたものがある。しかし、この
減衰曲線Sに沿う限り、実際の回転数がどの程度の割合
で減少するのか全く考慮されないので、極く短時間のう
ちに急停止された場合でも、表示内容は一定時間が経過
した後でないとほぼ“0”にならず、そのため、依然と
してデジタル表示の応答性が欠けるといった不都合があ
った。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、測定対象となる回転体の急減速、急停止されて回転
パルスが所定時間にわたって入力されなくなった場合に
は、実際の回転数がどの程度の割合で減少するのか予測
し、その予測の上に立って回転数を算出するので、この
回転数変化に追従するかたちで表示内容が順次更新され
るようにして、できるだけ真の回転数変化に近似した内
容を表示できるようにすることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、上記の目的を達成するために、回転体の回転
速度に対応した回転パルスを出力する回転検出器と、こ
の回転検出器からの回転パルスをカウントする回転パル
スカウンタと、この回転パルスカウンタのカウント値に
基づいて単位時間あたりの回転数を算出する回転数演算
部と、この回転数演算部の演算結果を表示する表示器と
を備えたデジタル回転計において、次の構成を採る。
すなわち、本発明のデジタル回転計では、回転検出器か
らの回転パルスの有無を検出し、回転パルスが停止して
から所定の時間経過後に回転パルス停止検出信号を出力
する回転パルス検出部と、この回転パルス検出部からの
回転パルス停止検出信号に応答して前記回転数演算部で
得られた回転パルスの停止直前の回転数を入力し、この
回転数と予め設定された基準回転数とに基づいて回転数
減少の予測勾配を決定する予測勾配決定部と、この予測
勾配決定部により決定された予測勾配をもつ回転数減少
曲線に従って回転数を算出する予測演算部とを備えてい
る。
く作用〉 上記構成によれば、回転体が急停止されることにより回
転検出器から回転パルスが所定時間にわたって出力され
なくなると、これが回転パルス検出部で検出されて回転
パルス停止検出信号が出力される。この回転パルス停止
検出信号に応答して、予測勾配決定部は、回転数演算部
で得られた回転パルスの停止直前の回転数を入力し、こ
の回転数と予め設定された基準回転数とに基づいて回転
数減少の予測勾配を決定する。この予測勾配の値は予測
演算部に与えられるので、予測演算部がこの予測勾配を
もつ回転数減少曲線に従って回転数を一定時間経過ごと
に算出する。そして、予測演算部の演算結果が表示器に
出力される。
このように、予測勾配決定部と予測演算部とによって実
際の回転数がどの程度の割合で減少するのか予測し、そ
の予測の上に立って回転数を算出するので、実際の回転
数の変化に追従するかたちで表示内容が順次更新される
ことになる。
〈実施例〉 第1図は本発明の実施例に係るデジタル回転計の構成を
示すブロック図である。同図において、1はデジタル回
転計の全体を示し、2はモータ、ギヤ、ブーり等の回転
体(図示省略)の回転速度に対応した回転パルスを出力
する回転検出器であって、たとえばロータリエンコーダ
、マグネチックセンサ、光電スイッチ等が適用される。
4は回転検出器2からの回転パルスをカウントする回転
パルスカウンタ、6は回転パルスカウンタ4のカウント
値に基づいて単位時間あたりの回転数を算出する回転数
演算部、8は回転数演算部6の演算結果を表示するLE
D等でできた表示器、10は回転パルスカウンタ4のカ
ウント時間T(本例ではl。
0sec)を規制するためのタイマ、12はタイマ10
の出力と回転検出器2からの回転パルスとを共に入力す
るアンドゲートであり、これらの構成は従来例の場合と
同様である。
14は回転検出器2からの回転パルスの有無を検出し、
回転パルスが停止してから所定の時間(本例では0.2
5sec)経過後に回転パルス停止検出信号を出力する
回転パルス検出部、16は基準回転数(本例では24 
Orpm)が予め設定された基準回転数レジスタ部であ
る。この基準回転数は、回転検出器2で検出できる単位
時間あたりのパルス数を考慮して決定されており、たと
えば、1回転Iパルスとして0.25secが最低検出
時間とすれば、計測可能な最低回転数は、(エバルス7
0.25sec) X 6G= 24Orpmとなる。
18は回転パルス検出部14からの回転パルス停止検出
信号に応答して回転数演算部6で得られた回転パルスの
停止直前の回転数を入力し、この回転数と基準回転数レ
ジスタ部I6からの基準回転数とに基づいて回転数減少
の予測勾配を決定する予測勾配決定部、20は予測勾配
決定部I8により決定された予測勾配Kをもつ回転数減
少曲線に従って回転数を順次算出する予測演算部である
次に、上記構成を有するデジタル回転計1について、モ
ータ等の回転体が急停止された場合の制御動作を、第2
図に示すフローチャートを参照して説明する。
回転体が急停止されると、回転検出器2から回転パルス
が出力されなくなる。回転パルス検出部14は、回転パ
ルスが所定時間(本例では0.25sec)以゛上入力
されなくなると、回転パルス停止検出信号を出力する。
この回転パルス停止検出信号は、回転数演算部6、基準
回転数レジスタ部16、および予測演算部20にそれぞ
れ与えられる。
この回転パルス停止検出信号に応答して、基準回転数レ
ジスタ部16から基準回転数M(本例では24Orpm
)のデータが読み出され、これが予測勾配決定部18と
予測演算部20にそれぞれ与えられる。また、回転数演
算部6からは回転パルスの停止直前に得られた回転数(
以下、直前回転数という)Lが読み出されて予測勾配決
定部18と予測演算部20にそれぞれ送出される。
予測演算部20は、回転パルス検出部14から回転パル
ス停止検出信号が与えられると、これに応答して、まず
、直航回転数りと基準回転数Mとを比較しくステップ■
)、直前回転数りが基準回転数Mよりも大きい場合には
、予測勾配に−1に設定してM/Kを演算し、その演算
結果Mを表示用データDとして出力する。したがって、
予測演算部20からは、最初、基準回転数レジスタ部」
6で与えられた基準回転数M (= 240rpn)の
データがそのまま出力され、これが表示器8に与えられ
る。
これにより、表示器8には回転パルスの停止から0.2
5sec後に基準回転数(24Orpm)が表示される
(ステップ■)。この表示用データDは、再び予測演算
部20にフィードバックされて入力される(ステップ■
)。
一方、予測勾配決定部18は、直前回転数りと基準回転
数Mとが共に入力されると(ステップ■)、両データに
基づいて、第3図に示すように、回転数減少の予測勾配
に=L/Mを決定する(ステップ■)。この場合、勾配
には、直前回転数りが大きい程、大きくなる。これは、
勾配決定にのための時間(Q、25sec)は一定であ
るから、その間にパルスが入力されないことは、直前回
転数りが大きい程、急速に減速されていると考えること
ができるからである。そして、この予測勾配にのデータ
が予測演算部20に送出される。なお、ステップ■にお
いて、直前回転数りが既に基準回転数Mよりも小さい場
合には、以下の予測演算は行われない。
次に、予測演算部20は、基準回転数Mと予測勾配にの
両データが入力されると、第3図に示すように、予測勾
配Kをもつ回転数減少曲線に従って回転数を一定時間経
過(本例では0.25sec)ごとに算出する。すなわ
ち、予測演算部20は、まず、基準回転数Mと予測勾配
にの両データからD(=M)/Kを算出し、これを表示
用データDとしてセットする(ステップ■)。そして、
この表示用データDを演算打ち切りの最低回転数MIN
と比較する(ステップ■)。表示用データDが最低回転
数MINよりも大きい場合には、表示用データDを表示
器8に出力する(ステップ■)。この表示用データDは
、また、予測演算部20にフィードバックされて入力さ
れる(ステップ■)。引き続いて、予測演算部20は、
o、2ssec後に再びステップ■〜ステップ■を実行
する。この場合、予測演算部20は、次の演算結果か得
られるまでの間は、そのまま出力内容を維持する。した
がって、表示器8の表示内容は、0.25sec経過す
るたびに更新される。
そして、ステップ■において、表示用データDか演算打
ち切りの最低回転数MrNよりも小さくなると、予測演
算部20は、表示用データDを強制的に0に設定した後
、これを表示器8に出力する(ステップ[相])。
したがって、たとえば、直前回転数がlooorpm。
演算打ち切り最低回転数MINが5 rpmの場合、表
示器8の表示内容は、o、2ssec後には24Orp
m、 0゜5sec後には58rpm、0.75sec
後は14rpm、 1.0sec後はOrpmとなる。
このように、測定対象となる回転体が急減速、急停止さ
れて回転パルスが所定時間にわたって入力されなくなっ
た場合には、予測勾配決定部18と予測演算部20とに
よって実際の回転数がどの程度の割合で減速するのか予
測し、その予測の上に立って回転数を算出するので、実
際の回転数の変化に追従するかたちで表示内容が順次更
新されることになる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、回転体が急停止されたような場合でも
、回転数変化に追従するかたちで表示内容が順次更新さ
れる。そのため、真の回転数変化に近似した内容がリア
ルタイムで表示されるようになる等の優れた効果が発揮
される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施例に係り、第1図は
本発明のデジタル回転計の構成を示すブロック図、第2
図は第1図のデジタル回転計の動作説明に供するフロー
チャート、第3図は回転数減少の予測演算の説明図であ
る。 第4図ないし第6図は従来例に係り、第4図はデジタル
回転計のブロック図、第5図は回転検出器で得られる回
転パルスのタイムチャート、第6図は減衰曲線の説明図
である。 !・・・デジタル回転計、2・・・回転検出器、4・・
・回転パルスカウンタ、6・・・回転数演算部、8・・
・表示器、!4・・・回転パルス検出部、18・・・予
測勾配決定部、20・・・予測演算部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転体の回転速度に対応した回転パルスを出力す
    る回転検出器と、この回転検出器からの回転パルスをカ
    ウントする回転パルスカウンタと、この回転パルスカウ
    ンタのカウント値に基づいて単位時間あたりの回転数を
    算出する回転数演算部と、この回転数演算部の演算結果
    を表示する表示器とを備えたデジタル回転計において、 前記回転検出器からの回転パルスの有無を検出し、回転
    パルスが停止してから所定の時間経過後に回転パルス停
    止検出信号を出力する回転パルス検出部と、 この回転パルス検出部からの回転パルス停止検出信号に
    応答して前記回転数演算部で得られた回転パルスの停止
    直前の回転数を入力し、この回転数と予め設定された基
    準回転数とに基づいて回転数減少の予測勾配を決定する
    予測勾配決定部と、この予測勾配決定部により決定され
    た予測勾配をもつ回転数減少曲線に従って回転数を算出
    する予測演算部と、 を備えることを特徴とするデジタル回転計。
JP251789A 1989-01-09 1989-01-09 デジタル回転計 Expired - Lifetime JP2719817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP251789A JP2719817B2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 デジタル回転計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP251789A JP2719817B2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 デジタル回転計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02183111A true JPH02183111A (ja) 1990-07-17
JP2719817B2 JP2719817B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=11531564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP251789A Expired - Lifetime JP2719817B2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 デジタル回転計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719817B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083154A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Toyota Motor Corp 車両の回転体回転速度算出装置
WO2015059911A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転数検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321846B2 (ja) * 2010-07-30 2013-10-23 株式会社デンソー エンジン回転計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083154A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Toyota Motor Corp 車両の回転体回転速度算出装置
WO2015059911A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転数検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2719817B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609990A (en) Frequency measurement system
US5587635A (en) Robot control apparatus for monitoring load on robot
JPS63231786A (ja) テ−プ時間表示装置
JPH02183111A (ja) デジタル回転計
JPS62260574A (ja) モ−タの回転速度検出方法
JP3511070B2 (ja) 速度演算装置
JPS63225987A (ja) テ−プ残量時間表示装置
JPH03167476A (ja) 回転数表示装置
JP2536291B2 (ja) 速度測定装置
JP2789216B2 (ja) デジタル回転計
JPH0839298A (ja) プレス機械のスライド停止時間測定装置
KR940007992Y1 (ko) 길이측정용 계수장치
KR19980033797A (ko) 모터에서 엔코더를 이용한 속도검출 장치 및 그 방법
JPS6319831B2 (ja)
JPH04310824A (ja) 車両の燃料残量表示装置
JPS59109865A (ja) 積分制御形速度検出装置
JP2760872B2 (ja) 回転位置検出装置
JP2780378B2 (ja) 接着剤塗布量管理装置
JPH0295190A (ja) サーボ回路
JPS6023695Y2 (ja) 車両用速度表示装置
JPH054203U (ja) 周期パルスカウント装置
KR20000008601A (ko) 모터의 속도검출장치
JPH0352584A (ja) モータの回転速度検出装置
JPH0352585A (ja) モータの回転速度検出装置
JPH0972928A (ja) 回転数計測装置