JP2015128367A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015128367A5
JP2015128367A5 JP2014227260A JP2014227260A JP2015128367A5 JP 2015128367 A5 JP2015128367 A5 JP 2015128367A5 JP 2014227260 A JP2014227260 A JP 2014227260A JP 2014227260 A JP2014227260 A JP 2014227260A JP 2015128367 A5 JP2015128367 A5 JP 2015128367A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
drive device
type actuator
phase
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014227260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015128367A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014227260A priority Critical patent/JP2015128367A/ja
Priority claimed from JP2014227260A external-priority patent/JP2015128367A/ja
Priority to US14/552,195 priority patent/US9134502B2/en
Publication of JP2015128367A publication Critical patent/JP2015128367A/ja
Publication of JP2015128367A5 publication Critical patent/JP2015128367A5/ja
Priority to JP2019210871A priority patent/JP6961663B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の一様態の振動型アクチュエータは、振動子の電気−機械エネルギー変換素子の第1の電極に印加される第1の交流信号、及び、前記電気−機械エネルギー変換素子の第2の電極に印加される第2の交流信号を生成する交流信号生成手段と、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号電圧振幅を設定する制御手段とを備え、前記制御手段は、停止状態において、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の電圧振幅を、ゼロより大きく、かつ不感帯領域内の値に設定することを特徴とする。
また、本発明の別の一様態の振動型アクチュエータは、振動子の電気−機械エネルギー変換素子の第1の電極に印加される第1の交流信号、及び、前記電気−機械エネルギー変換素子の第2の電極に印加される第2の交流信号を生成する交流信号生成手段と、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号との位相差を設定する制御手段と、を備え、前記制御手段は、停止状態において、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号との位相差を、ゼロ以外で、かつ不感帯領域内の値に設定することを特徴とする。

Claims (15)

  1. 振動子の電気−機械エネルギー変換素子の第1の電極に印加される第1の交流信号、及び、前記電気−機械エネルギー変換素子の第2の電極に印加される第2の交流信号を生成する交流信号生成手段と、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の電圧振幅を設定する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、停止状態において、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の電圧振幅をゼロより大きく、かつ不感帯領域内の値に設定することを特徴とする振動型アクチュエータの駆動装置。
  2. 前記交流信号生成手段は、2相のパルス信号を生成する駆動信号生成手段と、前記2相のパルス信号に応じた交流信号を生成する昇圧回路を含み、
    前記制御手段は、前記2相のパルス信号のパルスデューティを制御することで前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の電圧振幅を制御することを特徴とする請求項1に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  3. 振動子の電気−機械エネルギー変換素子の第1の電極に印加される第1の交流信号、及び、前記電気−機械エネルギー変換素子の第2の電極に印加される第2の交流信号を生成する交流信号生成手段と、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号との位相差を設定する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、停止状態において、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の位相差をゼロ以外で、かつ不感帯領域内の値に設定することを特徴とする振動型アクチュエータの駆動装置。
  4. 前記交流信号生成手段は、2相のパルス信号を生成する駆動信号生成手段と、前記2相のパルス信号に応じた交流信号を生成する昇圧回路を含み、
    前記制御手段は、前記2相のパルス信号の位相差を制御することにより前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の位相差を制御することを特徴とする請求項3に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  5. 前記制御手段は、前記停止状態において、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号との位相差を、ゼロ以外で、前記不感帯領域内のある値に設定するように構成され、
    前記ある値は、前記不感帯領域の下限値と上限値のうち、前記停止状態の後の駆動時における前記第1の交流信号と前記第2の交流信号との位相差との差が小さい方の値と、ゼロとの間の領域にあることを特徴とする請求項3または4に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  6. 前記制御手段は、前記振動子が駆動される駆動状態と、前記停止状態とが交互に現れるよう、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号を制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  7. 前記交流信号生成手段は、2相のパルス信号を生成する駆動信号生成手段と、前記2相のパルス信号に応じた交流信号を生成する昇圧回路を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  8. 前記制御手段は、前記2相のパルス信号の位相差及びパルスデューティを制御することにより、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の電圧振幅及び前記第1の交流信号と前記第2の交流信号との位相差を制御することを特徴とする請求項に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  9. 前記制御手段は、前記振動型アクチュエータの駆動停止期間には前記パルスデューティを、前記不感帯領域の上限値に設定することを特徴とする請求項2または8に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  10. 前記制御手段は、前記振動型アクチュエータの駆動停止期間には、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号との位相差を、前記移動方向に応じて前記不感帯領域の最小或いは最大値に設定することを特徴とする請求項乃至8のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  11. 前記制御手段は、前記振動子に生じる楕円運動の楕円比を決定し、前記楕円比に基づいて前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の位相差を決定することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  12. 前記第1の交流信号の位相と前記第2の交流信号の位相が同じ場合に前記振動子に生じる第1の振動モードと、前記第1の交流信号と前記第2の交流信号の位相が逆の場合に前記振動子に生じる第2の振動モードを組み合わせることにより前記被駆動体を相対移動させることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータの駆動装置。
  13. フォーカスレンズと、
    前記フォーカスレンズを駆動する振動型アクチュエータと、
    前記振動型アクチュエータを駆動する請求項1乃至12のいずれか1項に記載の駆動装置と、を有することを特徴とするフォーカスレンズ。
  14. レンズと、
    前記レンズを駆動する振動型アクチュエータと、
    前記振動型アクチュエータを駆動する請求項1乃至12のいずれか1項に記載の駆動装置と、
    前記レンズの光軸上に設けられた撮像素子と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  15. 前記静止状態は、前記レンズの合焦時の前記振動子の一状態であることを特徴とする請求項14に記載の撮像装置。
JP2014227260A 2013-11-27 2014-11-07 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置 Pending JP2015128367A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227260A JP2015128367A (ja) 2013-11-27 2014-11-07 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置
US14/552,195 US9134502B2 (en) 2013-11-27 2014-11-24 Drive apparatus of vibration-type actuator, interchangeable lens, and image pickup apparatus using the same
JP2019210871A JP6961663B2 (ja) 2013-11-27 2019-11-21 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244999 2013-11-27
JP2013244999 2013-11-27
JP2014227260A JP2015128367A (ja) 2013-11-27 2014-11-07 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210871A Division JP6961663B2 (ja) 2013-11-27 2019-11-21 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015128367A JP2015128367A (ja) 2015-07-09
JP2015128367A5 true JP2015128367A5 (ja) 2017-11-30

Family

ID=53182377

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227260A Pending JP2015128367A (ja) 2013-11-27 2014-11-07 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置
JP2019210871A Active JP6961663B2 (ja) 2013-11-27 2019-11-21 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210871A Active JP6961663B2 (ja) 2013-11-27 2019-11-21 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9134502B2 (ja)
JP (2) JP2015128367A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7088673B2 (ja) * 2015-06-03 2022-06-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ アクチュエータデバイス及びそのアレイ
JP6632235B2 (ja) * 2015-07-14 2020-01-22 キヤノン株式会社 振動体の駆動装置、およびそれを用いた振動型アクチュエータ、撮像装置
WO2017094211A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 ソニー株式会社 力覚提示装置、認識装置、制御装置、および力覚提示方法
JP6746314B2 (ja) * 2016-01-05 2020-08-26 キヤノン株式会社 制御装置、これを備えた装置およびプログラム
JP7286453B2 (ja) * 2019-07-18 2023-06-05 キヤノン株式会社 制御装置、振動型アクチュエータ、撮像装置、および制御方法
JP7443040B2 (ja) 2019-12-12 2024-03-05 キヤノン株式会社 駆動制御装置、駆動制御システム、レンズ装置、駆動制御方法、およびプログラム
JP7379280B2 (ja) 2020-06-18 2023-11-14 キヤノン株式会社 振動型駆動装置、機器、振動型アクチュエータの制御装置及び制御方法
JP2022055150A (ja) 2020-09-28 2022-04-07 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータの制御装置及びそれを有する振動型駆動装置、電子機器
JP2024036803A (ja) * 2022-09-06 2024-03-18 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータの制御装置及びその制御方法、駆動装置並びに電子機器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261385A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Brother Ind Ltd 超音波モータ
JPH0475479A (ja) * 1990-07-16 1992-03-10 Kubota Corp 超音波モータの制御装置
JPH10210775A (ja) 1997-01-24 1998-08-07 Canon Inc 振動型アクチュエータの駆動装置およびレンズ駆動装置
JPH11178370A (ja) 1997-12-12 1999-07-02 Canon Inc 振動型駆動装置及び画像形成装置
JP2001078472A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Sony Corp 超音波モータの駆動装置及び超音波モータの駆動方法
JP3754889B2 (ja) * 2000-11-20 2006-03-15 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP3711935B2 (ja) * 2002-01-23 2005-11-02 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 駆動装置
JP2004056951A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Minolta Co Ltd 圧電アクチュエータの駆動回路、駆動方法および撮像装置
JP4261964B2 (ja) * 2003-04-11 2009-05-13 キヤノン株式会社 振動型駆動装置および制御システム
JP2008193874A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Yamaguchi Univ 超音波モータ制御装置
JP5328259B2 (ja) * 2007-09-12 2013-10-30 キヤノン株式会社 振動波駆動装置の制御装置、及び、振動波駆動装置の制御方法
US7755251B2 (en) * 2007-09-12 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for vibration wave driven apparatus
JP4968949B2 (ja) 2008-05-09 2012-07-04 キヤノン株式会社 レンズ駆動装置
JP5553564B2 (ja) * 2009-09-18 2014-07-16 キヤノン株式会社 振動型モータ制御装置および撮像装置
JP5506552B2 (ja) * 2010-06-07 2014-05-28 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータの制御装置及び振動型アクチュエータの制御方法
JP2012029525A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Canon Inc 駆動装置
US9184677B2 (en) * 2010-12-06 2015-11-10 Nikon Corporation Driving device, lens barrel, and image capturing apparatus
JP5315434B2 (ja) 2012-03-07 2013-10-16 パナソニック株式会社 駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015128367A5 (ja)
JP2016144262A5 (ja)
JP2016144262A (ja) 振動体の駆動制御回路、振動体の駆動方法、振動型駆動装置及び撮像装置
JP6961663B2 (ja) 振動型アクチュエータの駆動装置、フォーカスレンズ駆動装置、及び撮像装置
JP2017022942A5 (ja)
JP2015136282A5 (ja)
JP2011259559A5 (ja)
JP2005102431A5 (ja)
JP2017010024A5 (ja)
JP2014211622A5 (ja)
US9823543B2 (en) Driver of vibrator, method of driving the same, lens driver, vibration device, and imaging device
JP2016082867A5 (ja) 振動型アクチュエータの駆動方法、駆動装置の制御方法、駆動装置、撮像装置及び装置
JP6671883B2 (ja) 振動型アクチュエータの制御装置とその制御方法、振動装置、交換用レンズ、撮像装置、及び自動ステージ
JP6055700B2 (ja) 光偏向モジュール
JP2014064412A (ja) 駆動装置
JP5315619B2 (ja) 駆動装置
JP5874462B2 (ja) 振動アクチュエータの駆動装置、レンズ鏡筒
US9252686B2 (en) Drive control apparatus and drive control method for vibration wave driving apparatus
JP5843911B2 (ja) 装置及び振動型アクチュエータの駆動方法
JP2017042033A5 (ja)
JP5893307B2 (ja) 振動型アクチュエータの駆動装置
JP5338146B2 (ja) 駆動装置
JP2018186679A5 (ja) 振動アクチュエーターの制御装置、振動アクチュエーターの制御方法、ロボット、電子部品搬送装置、プリンターおよびプロジェクター
JP6291309B2 (ja) 振動アクチュエータの制御装置および制御方法
JP2013062938A5 (ja)