JP2015110240A - オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 - Google Patents
オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015110240A JP2015110240A JP2013253941A JP2013253941A JP2015110240A JP 2015110240 A JP2015110240 A JP 2015110240A JP 2013253941 A JP2013253941 A JP 2013253941A JP 2013253941 A JP2013253941 A JP 2013253941A JP 2015110240 A JP2015110240 A JP 2015110240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- content
- welding
- resistant steel
- austenitic heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 128
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 64
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 58
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 142
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 41
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 29
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 11
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 11
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 10
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 10
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 10
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Abstract
Description
0.08×Q+0.6≦Mn・・・(1)
ただし、(1)式中のQは、溶接時に設定される入熱(kJ/cm)であり、Mnは、上記溶接材料におけるMn含有量(質量%)を表す。
C:0.06〜0.15%、
Si:0.05〜0.45%、
Mn:1.9〜4%、
P:0.02%以下、
S:0.01%以下、
Cu:2〜4%、
Ni:14〜18%、
Cr:16〜20%、
Mo:0.5〜1.5%、
Nb:0.3〜0.8%、
N:0.05〜0.27%、
Al:0.008%未満、
O:0.02%以下、
残部:Feおよび不純物
であり、Mn含有量が下記の(1)式を満たす、オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料。
0.08×Q+0.6≦Mn・・・(1)
ただし、(1)式中のQは、溶接時に設定される入熱(kJ/cm)であり、Mnは、上記溶接材料におけるMn含有量(質量%)を表す。
[1]:V:0.5%以下、Ti:0.5%以下、
[2]:Co:2%以下、B:0.02%以下、
[3]:Ca:0.05%以下、Mg:0.05%以下、REM:0.2%以下。
C:0.04〜0.12%、
Si:0.5%以下、
Mn:1.5%以下、
P:0.05%以下、
S:0.02%以下、
Cu:2〜4%、
Ni:8〜12%、
Cr:16〜20%、
Mo:0.8%以下、
Nb:0.3〜0.8%、
N:0.05〜0.2%、
B:0.0005〜0.01%、
Al:0.03%以下
残部:Feおよび不純物
である、上記(5)に記載の溶接継手。
Cは、オーステナイト生成元素であり、高温使用時に溶接金属のオーステナイト組織の安定性を高めるとともに、微細な炭化物を生成し、クリープ強度の確保に寄与する。その効果を十分得るためには、Cは0.06%以上含有する必要がある。しかしながら、Cを0.15%を超えて含有する場合には、炭化物が粗大かつ多量に析出し、かえってクリープ強度の低下を招くとともに、延性および靱性の低下を生じる。そのため、Cの含有量は0.06〜0.15%とする。C含有量の望ましい下限は0.07%であり、望ましい上限は0.14%である。C含有量のさらに望ましい下限は0.08%であり、さらに望ましい上限は0.12%である。
Siは、脱酸剤として含有されるが、過剰に含有する場合、溶接時の凝固割れ感受性を増大させる。そのため、Siの含有量は0.45%以下とする必要がある。しかしながら、Si含有量の過度の低減は、脱酸効果が十分に得られず、鋼の清浄度が大きくなって清浄性が低下するとともに、溶接材料の製造コストの増大を招く。そのため、Siの含有量は0.05〜0.45%とする。Si含有量の望ましい下限は0.07%であり、望ましい上限は0.35%である。Si含有量のさらに望ましい下限は0.1%であり、さらに望ましい上限は0.25%である。
Mnは、溶接金属中の窒素の活量を下げることによりアーク雰囲気中からの窒素の飛散を抑制して、溶接金属のクリープ強度の確保に寄与する。その効果を十分得るためには、Mnは少なくとも1.9%含有する必要がある。さらに、Mnの効果は溶接条件の影響を受けるため、安定して効果を得るためには、後述の溶接入熱との関係を満足する必要がある。しかしながら、Mnを過剰に含有する場合には脆化を招くため、Mnの含有量は4%以下とする必要がある。Mn含有量の望ましい下限は2.1%であり、望ましい上限は3.8%である。Mn含有量のさらに望ましい下限は2.3%であり、さらに望ましい上限は3.5%である。
Pは、不純物として含まれ、溶接金属の凝固時に最終凝固部の融点を低下させ、凝固割れ感受性を著しく増大させる。そのため、Pの含有量は0.02%以下とする必要がある。Pの含有量は0.015%以下とするのが望ましく、0.01%以下とするのがさらに望ましい。
Sは、Pと同様に不純物として含まれ、溶接金属の凝固時に最終凝固部の融点を低下させ、凝固割れ感受性を著しく増大させる。そのため、Sの含有量は0.01%以下とする必要がある。Sの含有量は0.008%以下とするのが望ましく、0.006%以下とするのがさらに望ましい。
Cuは、高温使用時に溶接金属のオーステナイト組織の安定性を確保するとともに、Cu富化相として析出し、クリープ強度を得るのに有効な元素である。その効果を得るためには、Cuを2%以上含有する必要がある。しかしながら、Cuを4%を超えて含有すると、過剰に析出して、脆化を招く。そのため、Cuの含有量は2〜4%とする。Cu含有量の望ましい下限は2.2%であり、望ましい上限は3.8%である。Cu含有量のさらに望ましい下限は2.4%であり、さらに望ましい上限は3.6%である。
Niは、Cuと同様、溶接金属のオーステナイト組織の安定性を確保し、クリープ強度の向上に寄与する。その効果を得るためには、後述の16〜20%というCr含有量の範囲では、14%以上のNi含有量が必要である。しかしながら、Niは高価な元素であるとともに、溶接金属への窒素溶解量を減少させ、クリープ強度向上の効果が相殺される。そのため、Ni含有量の上限を18%とする。Ni含有量の望ましい下限は14.5%であり、望ましい上限は17.5%である。Ni含有量のさらに望ましい下限は15.0%であり、さらに望ましい上限は17.0%である。
Crは、溶接金属の高温での耐酸化性および耐食性の確保のために必須の元素である。この効果を得るためには、上述の14〜18%というNi含有量の範囲では、16%以上のCr含有量が必要である。しかしながら、Crの含有量が過剰になって20%を超えると、オーステナイト組織の安定性を低下させクリープ強度の低下を招く。そのため、Crの含有量は16〜20%とする。Cr含有量の望ましい下限は16.5%であり、望ましい上限は19.5%である。Cr含有量のさらに望ましい下限は17.0%であり、さらに望ましい上限は19.0%である。
Moは、マトリックスに固溶して溶接金属の高温でのクリープ強度の向上に大きく寄与する元素である。この効果を十分に確保するためには、0.5%以上のMo含有量が必要である。しかしながら、Moを1.5%を超えて含有させてもその効果は飽和するとともに、オーステナイト組織の安定性を低下させ、却ってクリープ強度の低下を招く。そのため、Moの含有量は0.5〜1.5%とする。Mo含有量の望ましい下限は0.6%であり、望ましい上限は1.4%である。Mo含有量のさらに望ましい下限は0.8%であり、さらに望ましい上限は1.2%である。
Nbは、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、溶接金属のクリープ強度の向上に寄与する。その効果を得るためには、0.3%以上のNbの含有が必要である。しかしながら、Nbの含有量が過剰になると、多量かつ粗大に析出し、クリープ強度およびクリープ延性の低下を招く。そのため、Nbの含有量は0.8%を上限とする。Nb含有量の望ましい下限は0.35%であり、望ましい上限は0.75%である。Nb含有量のさらに望ましい下限は0.4%であり、さらに望ましい上限は0.7%である。
Nは、オーステナイト生成元素であり、高温使用時に溶接金属のオーステナイト組織の安定性を高めるとともに、マトリックスに固溶、または窒化物として粒内に微細に析出し、クリープ強度の向上に大きく寄与する。この効果を得るためには、少なくとも0.05%のNを含有する必要がある。一方、Nを過剰に含有する場合、高温での使用中に多量の窒化物を析出し、クリープ延性の低下を招くとともに、高温で溶融池中に溶解していた窒素がその凝固時に溶解しきれず、気体となり、溶接金属中に取り残されてブローホールとなるため、0.27%をN含有量の上限とする。N含有量の望ましい下限は0.08%であり、望ましい上限は0.25%である。N含有量のさらに望ましい下限は0.10%であり、さらに望ましい上限は0.23%である。ただし、Nがガスシールドアーク溶接中に溶融池から飛散すると、クリープ強度低下が生じる場合があり、その程度は溶接条件の影響を受ける。このため、広範な溶接条件下で、0.05〜0.27%というN含有量範囲において、上述したNの効果を安定して得るためには、前記Mn含有量範囲の制御とともに、Mn含有量が後述の(1)式を満たす必要がある。
Alは、脱酸剤として含有されるが、多量に含有すると清浄性を著しく害し、溶接材料の加工性および溶接金属の延性を劣化させる。加えて、スラグとして溶接ビード上に残存し、欠陥発生の原因となる。そのため、Alの含有量は0.008%未満とする必要がある。Alの含有量は0.007%以下とするのが望ましく、0.006%以下とするのがさらに望ましい。下限は不純物程度でよい。
Oは、不純物として存在するが、多量に含まれる場合には、溶接材料の加工性および溶接金属の延性を低下させる。そのため、Oの含有量は0.02%以下とする必要がある。Oの含有量は0.015%以下とするのが望ましく、0.01%以下とするのがさらに望ましい。
0.08×Q+0.6≦Mn・・・(1)
ただし、(1)式中のQは、溶接時に設定される入熱(kJ/cm)であり、Mnは、上記溶接材料におけるMn含有量(質量%)を表す。
Vは、炭素または窒素と結合して微細な炭化物または炭窒化物を形成し、クリープ強度の向上に寄与する。このため、この効果を得るためにVを含有させてもよい。しかしながら、Vの過剰の含有は、多量に析出してクリープ延性の低下を招く。したがって、含有させる場合のV量の上限を0.5%とする。V含有量の上限は、望ましくは0.4%、さらに望ましくは0.3%である。
Tiは、Vと同様に微細な炭窒化物として粒内に析出し、高温でのクリープ強度の向上に寄与する。このため、この効果を得るためにTiを含有させてもよい。しかしながら、Tiの過剰の含有は、多量に析出してクリープ延性の低下を招く。したがって、含有させる場合のTi量の上限を0.5%とする。Ti含有量の上限は、望ましくは0.4%、さらに望ましくは0.3%である。
Coは、NiやCuと同様オ−ステナイト生成元素であり、オーステナイト組織の安定性を高めてクリープ強度の向上に寄与する。このため、この効果を得るためにCoを含有させてもよい。しかしながら、Coは極めて高価な元素であるため、過剰な含有は大幅なコスト増加を招く。したがって、含有させる場合のCo量の上限を2%とする。Co含有量の上限は、望ましくは1%である。
Bは、高温での使用中に粒界に偏析し、粒界を強化するとともに粒界炭化物を微細分散させることによりクリープ強度を向上させるのに有効な元素である。そのため、この効果を得るためにBを含有させてもよい。しかしながら、Bの過剰の含有は、ガスシールドアーク溶接中の凝固割れ感受性を高める。したがって、含有させる場合のB量の上限を0.02%とする。B含有量の上限は、望ましくは0.01%、さらに望ましくは0.005%である。
Caは、溶接材料製造時の熱間加工性を改善する効果を有する。このため、この効果を得るためにCaを含有させてもよい。しかしながら、Caの過剰の含有は、酸素と結合して清浄性を著しく低下させ、却って熱間加工性を劣化させる。したがって、含有させる場合のCa量の上限を0.05%とする。Ca含有量の上限は、望ましくは0.03%、さらに望ましくは0.02%である。
Mgは、Caと同様、溶接材料製造時の熱間加工性を改善する効果を有する。このため、この効果を得るためにMgを含有させてもよい。しかしながら、Mgの過剰の含有は、酸素と結合して清浄性を著しく低下させ、却って熱間加工性を劣化させる。したがって、含有させる場合のMg量の上限を0.05%とする。Mg含有量の上限は、望ましくは 0.03%、さらに望ましくは0.02%である。
REMは、CaやMgと同様、溶接材料製造時の熱間加工性を改善する効果を有する。このため、この効果を得るためにREMを含有させてもよい。しかしながら、REMの過剰の含有は、酸素と結合して清浄性を著しく低下させ、却って熱間加工性を劣化させる。したがって、含有させる場合のREM量の上限を0.2%とする。REM含有量の上限は、望ましくは0.1%、さらに望ましくは0.08%である。
Niは、溶接金属におけると同様に、オーステナイト組織を得るために有効な元素であるとともに、長時間使用時の組織安定性を確保し、クリープ強度を得るためにも有効な元素である。母材は凝固ままで使用される溶接金属とは異なり、熱処理によって均質化が図られ、その効果がより得られやすい。そのため、Niの効果を得るためには、8%以上含有すればよい。一方、Niは高価な元素であり、コストの増大を招くため、12%以下とすることが望ましい。母材におけるNi含有量のさらに望ましい下限は8.2%であり、さらに望ましい上限は11.8%である。母材におけるNi含有量の一層望ましい下限は8.5%であり、一層望ましい上限は11.5%である。
Crは、溶接金属におけると同様に、母材の高温での耐酸化性および耐食性の確保のために有効な元素である。溶接金属と同等の効果を得るために、母材は、Crを含有することが好ましく、その量は、16%以上とすることが好ましい。しかし、Crの含有量が過剰になると高温使用中のオーステナイト組織の安定性を劣化して、クリープ強度の低下を招く。このため、Crを含有する場合、その量は溶接材料と同様に20%以下とすることが望ましい。母材におけるCr含有量のさらに望ましい下限は16.5%であり、さらに望ましい上限は19.5%である。母材におけるCr含有量の一層望ましい下限は17.0%であり、一層望ましい上限は19.0%である。
Nは、オーステナイト組織を安定にするのに有効な元素であるとともに、マトリックスに固溶し、また、使用中に窒化物として析出し、クリープ強度を高めるのに有効な元素である。その効果を十分に得るために、母材は、溶接金属と同様、0.05%以上のNを含有することが好ましい。しかしながら、Nの含有量が過剰になると、窒化物が多量に析出し、クリープ延性を低下させることに加え、熱間加工性を低下させて、母材の表面疵の原因となる。そのため、母材においては、N含有量の上限を厳しく管理するのがよく0.2%以下とすることが好ましい。母材におけるN含有量のさらに望ましい下限は0.06%であり、さらに望ましい上限は0.18%である。N含有量の一層望ましい下限は0.08%であり、一層望ましい上限は0.15%である。
Cは、溶接金属におけると同様に、オーステナイト生成元素として作用し、高温使用時のオーステナイト組織の安定性を高めるのに有効な元素である。母材は凝固ままで使用される溶接金属とは異なり、熱処理によって均質化が図られ、その効果がより得られやすい。このため、母材は、Cを含有することが好ましく、その量は0.04%以上であればよい。しかしながら、Cの含有量が過剰になると高温での使用中に粗大な炭化物を生成し、かえってクリープ強度の低下を招く。したがって、母材がCを含有する場合の母材におけるCの量は0.12%以下とすることが望ましい。上記の場合の母材におけるC含有量のさらに望ましい下限は0.06%であり、さらに望ましい上限は0.10%である。
Siは、脱酸作用を有する。しかしながら、Siの含有量が過剰になると靱性を低下させる。したがって、母材がSiを含有する場合、その量は0.5%以下とすることが望ましく、0.4%以下とするのがさらに好ましい。しかしながら、Si含有量の過度の低減は、脱酸効果が十分に得られず鋼の清浄度が大きくなって清浄性が低下するとともに、製造コストの増大を招く。そのため、母材がSiを含有する場合の母材におけるSi含有量の下限は特に設けないが、望ましくは0.01%である。さらに望ましいSi含有量の下限は、0.02%である。
Mnは、Siと同様、脱酸作用を有する。しかしながら、Mnの含有量が過剰になると脆化を招く。このため、母材がMnを含有する場合、その量は1.5%以下とすることが望ましく、1.2%以下とするのがさらに好ましい。しかしながら、Mn含有量の過度の低減は、脱酸効果が十分に得られず鋼の清浄度が大きくなって清浄性が低下するとともに、製造コストの増大を招く。そのため、母材がMnを含有する場合の母材におけるMn含有量の下限は特に設けないが、望ましくは0.01%である。さらに望ましいMn含有量の下限は、0.02%である。
Pは、不純物として含まれ、Pの含有量が過剰になるとクリープ延性の低下を招くとともに、溶接熱影響部の耐液化割れ性を低下させる。そのため、母材におけるP含有量は、0.05%以下とすることが望ましく、0.045%以下とするのがさらに望ましい。
Sは、Pと同様、不純物として含まれ、Sの含有量が過剰になるとクリープ延性の低下を招くとともに、溶接熱影響部の耐液化割れ性を低下させる。そのため、母材におけるS含有量は、0.02%以下とすることが望ましく、0.015%以下とするのがさらに望ましい。
Cuは、溶接金属と同様に、高温使用時に溶接金属のオーステナイト組織の安定性を保つことに寄与するとともに、Cu富化相として析出し、クリープ強度を得るのに有効な元素である。そのため、母材はCuを含有することが好ましく、その量は2%以上であればよい。しかしながら、Cuの含有量が4%を超えると、過剰に析出し、脆化を招く。そのため、母材がCuを含有する場合のCu含有量は2〜4%であることが好ましい。上記の場合の母材におけるCu含有量のさらに望ましい下限は2.4%であり、さらに望ましい上限は3.6%である。
Moは、母材においてもマトリックスに固溶して高温でのクリープ強度の向上に寄与する。しかしながら、Moを過剰に含有すると、オーステナイト組織の安定性を低下させて、クリープ強度の低下を招く。そのため、母材がMoを含有する場合、その量は0.8%以下であることが望ましく、0.7%以下であることがさらに望ましい。母材がMoを含有する場合の母材におけるMo含有量の下限は特に設けないが、望ましくは0.01%である。さらに望ましいMo含有量の下限は、0.05%である。
母材おいて、Nbは、高温での使用中に微細な炭窒化物として粒内に析出し、クリープ強度を向上させる効果を有するので、母材がNbを含有する場合、その含有量は0.3%以上であることが好ましい。しかしながら、Nbの含有量が過剰になると、窒化物として多量かつ粗大に析出し、クリープ強度およびクリープ延性の低下を招く。そのため、母材がNbを含有する場合、Nbの含有量は0.8%以下であることが好ましい。上記の場合の母材におけるNb含有量のさらに望ましい下限は0.35%であり、さらに望ましい上限は0.75%である。
Bは、母材においても、高温での使用中に粒界に偏析して粒界を強化するとともに、粒界炭化物を微細分散させることによって、クリープ強度を向上させるのに寄与する。このため、母材は、Bを含有することが好ましい。しかしながら、Bの含有量が過剰になると溶接熱影響部の液化割れ性を低下させる。そのため、母材がBを含有する場合、Bの含有量は0.0005〜0.01%とすることが望ましい。上記の場合の母材におけるB含有量のさらに望ましい下限は0.001%であり、さらに望ましい上限は0.008%である。
Alは、脱酸作用を有するが、Alの含有量が過剰になると清浄性を著しく害し、母材製造時の加工性を低下させる。このため、母材がAlを含有する場合、その量は0.03%以下にすることが望ましい。上記の場合の母材におけるAl含有量のさらに望ましい上限は0.02%である。
0.08×Q+0.6≦Mn・・・(1)
式を満たす溶接符号A1−1〜A3−4、B1−1〜B2−4、C1−1〜C1−4、D1−1〜D−3およびE1−1〜E1−2の溶接継手の場合には、割れおよびブローホールともに発生せず、かつクリープ破断試験結果は合格(「◎」または「○」)であって高いクリープ強度も有することが明らかである。
Claims (6)
- オーステナイト系耐熱鋼をガスシールドアーク溶接するのに用いる溶接材料であって、化学組成が、質量%で、
C:0.06〜0.15%、
Si:0.05〜0.45%、
Mn:1.9〜4%、
P:0.02%以下、
S:0.01%以下、
Cu:2〜4%、
Ni:14〜18%、
Cr:16〜20%、
Mo:0.5〜1.5%、
Nb:0.3〜0.8%、
N:0.05〜0.27%、
Al:0.008%未満、
O:0.02%以下、
残部:Feおよび不純物
であり、Mn含有量が下記の(1)式を満たす、オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料。
0.08×Q+0.6≦Mn・・・(1)
ただし、(1)式中のQは、溶接時に設定される入熱(kJ/cm)であり、Mnは、上記溶接材料におけるMn含有量(質量%)を表す。 - 請求項1に記載のオーステナイト系耐熱鋼用溶接材料のFeの一部に代えて、下記の[1]〜[3]から選択される1種以上の元素を含有する、オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料。
[1]:V:0.5%以下、Ti:0.5%以下
[2]:Co:2%以下、B:0.02%以下
[3]:Ca:0.05%以下、Mg:0.05%以下、REM:0.2%以下 - 請求項1または2に記載のオーステナイト系耐熱鋼用溶接材料を用いてガスシールドアーク溶接して得られる、溶接金属。
- 請求項3に記載の溶接金属と高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼の母材からなる、溶接継手。
- 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼の母材が、質量%で、Ni:8〜12%、Cr:16〜20%およびN:0.05〜0.2%を含有する、請求項4に記載の溶接継手。
- 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼の母材の化学組成が、質量%で、
C:0.04〜0.12%、
Si:0.5%以下、
Mn:1.5%以下、
P:0.05%以下、
S:0.02%以下、
Cu:2〜4%、
Ni:8〜12%、
Cr:16〜20%、
Mo:0.8%以下、
Nb:0.3〜0.8%、
N:0.05〜0.2%、
B:0.0005〜0.01%、
Al:0.03%以下
残部:Feおよび不純物
である、請求項5に記載の溶接継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253941A JP6241241B2 (ja) | 2013-10-30 | 2013-12-09 | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013225061 | 2013-10-30 | ||
JP2013225061 | 2013-10-30 | ||
JP2013253941A JP6241241B2 (ja) | 2013-10-30 | 2013-12-09 | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015110240A true JP2015110240A (ja) | 2015-06-18 |
JP6241241B2 JP6241241B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=53525566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013253941A Active JP6241241B2 (ja) | 2013-10-30 | 2013-12-09 | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6241241B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106112311A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-11-16 | 天长市通联焊业有限公司 | 一种具有优异韧性的药芯焊丝 |
CN106736029A (zh) * | 2016-12-21 | 2017-05-31 | 钢铁研究总院 | 一种高氮奥氏体不锈钢焊丝及其焊接工艺 |
WO2019070002A1 (ja) | 2017-10-03 | 2019-04-11 | 新日鐵住金株式会社 | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料、溶接金属および溶接構造物ならびに溶接金属および溶接構造物の製造方法 |
JP2021049572A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 日本製鉄株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58202993A (ja) * | 1982-05-19 | 1983-11-26 | Daido Steel Co Ltd | ステンレス鋼溶接線材 |
JPH06142980A (ja) * | 1992-11-06 | 1994-05-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高温強度の優れたオーステナイト鋼用溶接材料 |
JPH08188857A (ja) * | 1994-11-10 | 1996-07-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 異材継手 |
JP2001107196A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 耐溶接割れ性と耐硫酸腐食性に優れたオーステナイト鋼溶接継手およびその溶接材料 |
JP2001262283A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Kansai Electric Power Co Inc:The | ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼 |
JP2003001484A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Nippon Steel Corp | 溶接金属の組織を微細にする溶接材料 |
JP2003166039A (ja) * | 2001-04-25 | 2003-06-13 | Nippon Steel Corp | 鋭敏化特性、高温強度および耐食性に優れたオーステナイト系耐熱鋼とその製造方法 |
CN101412160A (zh) * | 2008-11-28 | 2009-04-22 | 中国电力科学研究院 | Super304H不锈钢焊接用钨极氩弧焊丝 |
JP2012055899A (ja) * | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Kobe Steel Ltd | フラックス入り溶接ワイヤ及びこれを用いた肉盛溶接のアーク溶接方法 |
CN102649202A (zh) * | 2011-02-23 | 2012-08-29 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种不锈钢焊丝 |
-
2013
- 2013-12-09 JP JP2013253941A patent/JP6241241B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58202993A (ja) * | 1982-05-19 | 1983-11-26 | Daido Steel Co Ltd | ステンレス鋼溶接線材 |
JPH06142980A (ja) * | 1992-11-06 | 1994-05-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高温強度の優れたオーステナイト鋼用溶接材料 |
JPH08188857A (ja) * | 1994-11-10 | 1996-07-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 異材継手 |
JP2001107196A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 耐溶接割れ性と耐硫酸腐食性に優れたオーステナイト鋼溶接継手およびその溶接材料 |
JP2001262283A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Kansai Electric Power Co Inc:The | ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼 |
JP2003166039A (ja) * | 2001-04-25 | 2003-06-13 | Nippon Steel Corp | 鋭敏化特性、高温強度および耐食性に優れたオーステナイト系耐熱鋼とその製造方法 |
JP2003001484A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Nippon Steel Corp | 溶接金属の組織を微細にする溶接材料 |
CN101412160A (zh) * | 2008-11-28 | 2009-04-22 | 中国电力科学研究院 | Super304H不锈钢焊接用钨极氩弧焊丝 |
JP2012055899A (ja) * | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Kobe Steel Ltd | フラックス入り溶接ワイヤ及びこれを用いた肉盛溶接のアーク溶接方法 |
CN102649202A (zh) * | 2011-02-23 | 2012-08-29 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种不锈钢焊丝 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106112311A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-11-16 | 天长市通联焊业有限公司 | 一种具有优异韧性的药芯焊丝 |
CN106736029A (zh) * | 2016-12-21 | 2017-05-31 | 钢铁研究总院 | 一种高氮奥氏体不锈钢焊丝及其焊接工艺 |
CN106736029B (zh) * | 2016-12-21 | 2019-11-22 | 钢铁研究总院 | 一种高氮奥氏体不锈钢焊丝及其焊接工艺 |
WO2019070002A1 (ja) | 2017-10-03 | 2019-04-11 | 新日鐵住金株式会社 | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料、溶接金属および溶接構造物ならびに溶接金属および溶接構造物の製造方法 |
CN111163898A (zh) * | 2017-10-03 | 2020-05-15 | 日本制铁株式会社 | 奥氏体系耐热钢用焊接材料、焊接金属和焊接结构物以及焊接金属和焊接结构物的制造方法 |
KR20200060491A (ko) | 2017-10-03 | 2020-05-29 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 오스테나이트계 내열강용 용접 재료, 용접 금속 및 용접 구조물 그리고 용접 금속 및 용접 구조물의 제조 방법 |
JPWO2019070002A1 (ja) * | 2017-10-03 | 2020-11-05 | 日本製鉄株式会社 | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料、溶接金属および溶接構造物ならびに溶接金属および溶接構造物の製造方法 |
EP3693127A4 (en) * | 2017-10-03 | 2021-03-24 | Nippon Steel Corporation | WELDING MATERIAL FOR HEAT RESISTANT AUSTENITIC STEEL, WELDED METAL AND WELDED STRUCTURE, AND PROCESS FOR MANUFACTURING WELDED METAL AND WELDED STRUCTURE |
JP2021049572A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 日本製鉄株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手 |
JP7393627B2 (ja) | 2019-09-26 | 2023-12-07 | 日本製鉄株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6241241B2 (ja) | 2017-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4835771B1 (ja) | Ni基耐熱合金用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 | |
JP6241234B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 | |
JP5218200B2 (ja) | 溶接金属および溶接材料 | |
JP6481768B2 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼及びオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法 | |
JP6384610B2 (ja) | オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物 | |
JP6384611B2 (ja) | オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物 | |
JP5170297B1 (ja) | Ni基耐熱合金用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 | |
CN111344427B (zh) | 奥氏体系耐热钢焊接金属、焊接接头、奥氏体系耐热钢用焊接材料以及焊接接头的制造方法 | |
JP6097087B2 (ja) | 高強度2.25Cr−1Mo−V鋼用サブマージアーク溶接ワイヤおよび溶接金属の製造方法 | |
JP4835770B1 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 | |
WO2019070000A1 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属および溶接構造物 | |
WO2015111641A1 (ja) | Ni基耐熱合金用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 | |
JP2017202494A (ja) | オーステナイト系耐熱鋼溶接金属およびそれを有する溶接継手 | |
JP6241241B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手 | |
JP2019063868A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料 | |
WO2019070002A1 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料、溶接金属および溶接構造物ならびに溶接金属および溶接構造物の製造方法 | |
WO2019069998A1 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JP2017014576A (ja) | オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物 | |
JP2017014575A (ja) | オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物 | |
JPWO2018066573A1 (ja) | オーステナイト系耐熱合金およびそれを用いた溶接継手 | |
JP2017202493A (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料 | |
JP2017202495A (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料 | |
JP2021098199A (ja) | オーステナイト系耐熱鋼溶接金属、溶接継手、およびオーステナイト系耐熱鋼用溶接材料 | |
JP6638551B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼溶接金属およびそれを有する溶接継手 | |
JP5218201B2 (ja) | 溶接金属および溶接材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170721 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171023 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6241241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |