JP2001262283A - ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼 - Google Patents

ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼

Info

Publication number
JP2001262283A
JP2001262283A JP2000079018A JP2000079018A JP2001262283A JP 2001262283 A JP2001262283 A JP 2001262283A JP 2000079018 A JP2000079018 A JP 2000079018A JP 2000079018 A JP2000079018 A JP 2000079018A JP 2001262283 A JP2001262283 A JP 2001262283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
oxidation resistance
steam oxidation
austenitic heat
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000079018A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Morinaga
正彦 森永
Suminori Murata
純教 村田
Ryokichi Hashizume
良吉 橋詰
Yoshiatsu Sawaragi
義淳 椹木
Minoru Kubota
稔 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2000079018A priority Critical patent/JP2001262283A/ja
Publication of JP2001262283A publication Critical patent/JP2001262283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的安価なオーステナイト系耐熱鋼で耐水蒸
気酸化特性を改善する方法および耐水蒸気酸化特性が改
善されたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼を提供する。 【解決手段】Cr:14.0〜20.0%を含むオーステナイト
系耐熱鋼において、Sの含有量を0.002〜0.04%に、S
iの含有量を1.0%以下に、それぞれ制御する。この方
法においては、上記のSおよびSi、Crの含有量(質
量%)と結晶粒度No.(G.N.)の関係が下式の式を満たす
ように制御するのが望ましい。 220[%S]+3.3[%Si]+0.4[%Cr]+1.1[G.
N.]>16.5…… また、本発明の耐熱鋼は、下記の(a)式で求めた平均Bo
値および下記の(b)式で求めた平均Md値が図示の範囲に
ある。 平均Bo値= ΣXi・(Bo)i ……(a)式 平均Md値= ΣXi・(Md)i ……(b)式

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高温、高圧蒸気条件
下でボイラ用材料として使用されるオーステナイト系耐
熱鋼の耐水蒸気酸化特性を改善する方法、およびその方
法によって耐水蒸気酸化特性が著しく高められたボイラ
用オーステナイト系耐熱鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】火力発電システムでは発電効率を高める
ため、蒸気温度や蒸気圧力を高める傾向にあり、その結
果、主蒸気配管、管寄(くだよせ)等の大径厚肉鋼管およ
び過熱器管、再熱器管等の熱交換器鋼管等に使用される
ボイラ材料に要求される特性は一段と高度なものになり
つつある。なかでも過熱器管、再熱器管等の熱交換器鋼
管の場合には大径厚肉管に比べてメタル温度が高くなる
ため、管の内面に生成する水蒸気酸化スケ−ル厚さの増
加や、それにともなうスケ−ルの剥離現象が大きな問題
となる。これらの問題に対処するために、ボイラ用耐熱
鋼には優れた耐水蒸気酸化特性が強く要求される。
【0003】更に、過熱器管、再熱器管等の熱交換器鋼
管の場合には、耐水蒸気酸化特性に加えて、管外面の耐
高温腐食特性の確保も要求され、これらの特性を向上さ
せるには鋼中のCrの含有量を増すことが有効であると
ころから、フェライト系耐熱鋼に比べてCr量の高いオ
ーステナイト系耐熱鋼が一般に使用される。
【0004】しかし、鋼中のCr含有量を高めていく
と、組織の安定性が悪くなるので、組織安定性を高める
Ni含有量の増大を余儀なくされる。Ni量の増量は鋼
材コストの高騰を招くので、Ni含有量が比較的少なく
てすむ20%程度までのCr含有量のオーステナイト系
耐熱鋼であって、しかも、耐水蒸気酸化特性をはじめと
する各種の特性に優れた耐熱鋼が望まれている。
【0005】Cr含有量が20%以下のオーステナイト
系鋼では、結晶粒を微細にすることによって耐水蒸気酸
化特性が向上することが知られている。しかし、近年の
蒸気条件の高温化に対しては、結晶粒の微細化による耐
水蒸気酸化特性の改善だけでは十分に対応できない状態
になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、20%以下
のCrを含有する比較的安価なオーステナイト系耐熱鋼
であって、近年の苛酷な蒸気条件下でも十分な耐水蒸気
酸化特性を有する耐熱鋼を開発することを課題としてな
されたもので、具体的にはオーステナイト系耐熱鋼の耐
水蒸気酸化特性を改善する方法およびそれによって耐水
蒸気酸化特性が大きく改善されたボイラ用オーステナイ
ト系耐熱鋼を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、Cr含有
量が20%以下のオーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸
化特性が、材料の化学成分とどの様に対応しているのか
詳細に検討した結果、次に述べるような全く新しい知見
を得た。それは、特定範囲の含有量のS(硫黄)がこのよ
うなオーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性を著し
く向上させるという事実である。さらに、このSの作用
効果を積極的に利用すれば、従来、耐水蒸気酸化特性向
上のための必須元素として、多量添加が必要とされてい
たCrやSiの添加量が低減でき、従って、Ni含有量
も最小限にとどめることが可能になって、経済性に優れ
るオーステナイト系耐熱鋼が提供できる。
【0008】従来、鋼中のSは、一般に好ましくない不
純物として可能な限り少なくすべきものと考えられてい
た。オーステナイト系耐熱鋼においても例外ではなく、
切削性や溶接性改善というような特別の目的で添加され
る場合を除いて、通常Sは不純物として扱われ、最近で
は、0.001%以下というように低く抑えるのが常識にな
っている。
【0009】本発明は、上記のような特殊な目的以外に
は、従来、なんら積極的な作用効果が認識されていなか
ったSについての新しい知見を基礎とし、オーステナイ
ト系耐熱鋼を構成する他の合金成分の適正含有量を改め
て検討してなされた発明である。
【0010】本発明は、下記Iのオーステナイト系耐熱
鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法、およびその方法で改善
された優れた耐水蒸気酸化特性を持つ下記IIのオーステ
ナイト系耐熱鋼(以下、このオーステナイト系耐熱鋼を
「本発明鋼」という)を要旨とする。なお、この明細書
において、成分含有量に関する%は、すべて質量%を意
味する。
【0011】I.Cr:14.0〜20.0%を含むオーステナ
イト系耐熱鋼において、Sの含有量を0.002〜0.04%
に、Siの含有量を1.0%以下に、それぞれ制御するこ
とを特徴とするボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水
蒸気酸化特性の改善方法。
【0012】この方法においては、上記のSおよびS
i、Crの含有量(質量%)と結晶粒度No.(ここでは記号
「G.N.」で表す)の関係が下式の式を満たすように制
御するのが望ましい。なお、粒度No.は、ASTMの規
格による。
【0013】220[%S]+3.3[%Si]+0.4[%C
r]+1.1[G.N.]>16.5……II.Cr:14.0〜20.0
質量%を含むオーステナイト系耐熱鋼において、Sの含
有量が0.002〜0.04%、Siの含有量が1.0%以下であ
り、下記の(a)式で求めた平均Bo値が1.70〜2.00の範
囲、下記の(b)式で求めた平均Md値が0.44〜0.54の範
囲、即ち、図1の点AとB、BとC、CとD、DとAを
結ぶ直線で囲まれる領域内(線上を含む)にある耐水蒸気
酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼。
【0014】 平均Bo値= ΣXi・(Bo)i ...(a)式 平均Md値= ΣXi・(Md)i ...(b)式 ここで、Mdは、面心立方晶の鉄基合金中における各合
金元素のd電子軌道エネルギーレベルであり、Boは、
同じく各合金元素の鉄(Fe)との結合次数である。これ
らは、いずれもDV−Xαクラスタ−法によって求めら
れる値である。Xiは合金元素iのモル分率、(Bo)i
および(Md)iはそれぞれi元素のBo値およびMd値で
ある。
【0015】DV−Xαクラスタ−法(Discrete-Variat
ional-Xαクラスタ−法)とは、分子軌道計算法の一つ
である。この方法を用いて面心立方晶の鉄基合金中の各
種元素の合金パラメ−タを導出し、その合金パラメ−タ
により、合金元素の特徴を解明して、所望の特性を持つ
ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の合金設計を行うこと
ができる。即ち、上記の合金パラメ−タを用いれば、オ
ーステナイト系耐熱鋼の相安定性と高温クリ−プ特性の
理論的評価が可能であり、その評価結果を新しい耐熱鋼
の開発に役立てることができる。DV−Xαクラスタ−
法の詳細は、例えば、三共出版「量子材料化学入門」お
よび特公平5-40806号に開示されている。表1にこの方
法で計算して得られた二つの合金パラメ−タの値を示
す。その一つは、Fe−M原子間の電子雲の重なり度合
を表す結合次数(Bond order: Boと略記する)である。
このBoが大きいほど原子間の結合は強い。もう一つ
は、合金元素Mのd軌道エネルギーレベル(Mdと略記
する)である。このMdは電気陰性度や原子半径と相関
のあるパラメ−タである。Mdの単位はエレクトロン・
ボルト(eV)であるが、以下の説明では単位を省略する。
【0016】表1は、各元素のBo、Md値をまとめて
示したものである。なお、炭素(C)、窒素(N)について
はNi当量を用いた。また、表1中に記載されていない
元素のMd、Bo値はともに0とした。
【0017】
【表1】 本発明の耐熱鋼においても、前記の式を満たすように
制御するのが望ましい。上記Iの耐水蒸気酸化特性改善
方法の対象となる鋼の具体的な組成、および上記IIの耐
熱鋼の具体的な組成については、以下に詳しく説明す
る。
【0018】
【発明の実施の形態】I.本発明の耐水蒸気酸化特性の
改善方法について 前記Iの耐水蒸気酸化特性の改善方法の対象となる鋼
(以下、「対象鋼」という)は、14.0〜20.0%のCrを
含むオーステナイト系耐熱鋼のすべてであるが、その望
ましい組成を例示すれば次のとおりである。
【0019】(1) C:0.01〜0.15%,N:0.15%以
下,Mn:2.0%以下,Cr:14.0〜20.0%,Ni:6.0
〜16.0%、Al:0.0005〜0.040%以下、Mo:0〜3.0
%,W:0〜5.0%,Ti:0〜0.8%,Nb:0〜1.5%,
Mg:0〜0.020%で、残部がFeおよび付随する不純物
からなる鋼。
【0020】(2) 上記(1)の成分に加えて、下記の強化
成分群の中の1種以上を含み、残部がFeおよび付随す
る不純物からなる鋼。
【0021】強化成分群:Cu:2.0〜5.0%,B:0.00
1〜0.020%およびZr:0.001〜0.200%。
【0022】なお、上記の各合金成分の外に含有されて
いてもよい、または含有されることが望ましい成分とし
ては、Co、Hf、TaおよびReがある。ただし、Co含有量は
5%以下、Hf含有量は0.5%以下、Ta含有量は0.5%以
下、Re含有量は3%以下程度に抑えるのがよい。上記
(1)または(2)の対象鋼において、Sの含有量を0.002〜
0.04質量%に、Siの含有量を1.0%以下に、それぞれ
制御するのであるが、更に、S、SiおよびCrの含有
量(質量%)と結晶粒度No.が前記の式を満足するよう
に制御することが望ましい。
【0023】上記のように対象鋼の組成を選んだ理由
は、次項で詳述するので、ここでは式について説明す
る。
【0024】従来、Cr含有量が20%以下のオーステナ
イト系鋼では、結晶粒を微細にすることによって耐水蒸
気酸化特性が向上すると言われてきた。ところが、前述
のように、Sにも耐水蒸気酸化特性を改善する作用があ
ることが新たに確認された。そこで、結晶粒度とS量の
耐水蒸気酸化特性の改善に及ぼす影響を定量的に把握す
べく、結晶粒度およびS含有量を変化させた多くの試験
材を用いて650゜Cの水蒸気中における1000時間
の酸化試験を実施した。その結果、水蒸気酸化によて生
成する酸化被膜の厚さ(t)と結晶粒度No.とS、Siお
よびCr量との間に次の式の関係があることが判明し
た。
【0025】 t(μm)=112.8−1105.8[%S]−16.2[%Si]−5.49[G.N.]−1.98[%Cr]…… 一般に、650゜Cの水蒸気中、1000時間の試験で
は、酸化皮膜の厚さが約30μm以下であれば、その鋼
は耐水蒸気酸化特性に優れたものとされている。そこ
で、上記の式から、tが30μm以下になる条件を求
めたのが、下記の式である。
【0026】 220[%S]+3.3[%Si]+0.4[%Cr]+1.1[G.N.]>16.5…… 上記の各式の係数を見れば明らかなように、Sは顕著な
耐水蒸気酸化特性改善効果を持つ。このことは、微量の
Sを積極的に添加すれば、比較的結晶粒の大きな鋼であ
っても、既存の細粒鋼と同等以上の耐水蒸気酸化特性が
得られることを示している。すなわち、細粒鋼の場合は
粗粒鋼に比較してクリ−プ強度の点で不利になるが、S
の微量添加によって、その不利を避けながら耐水蒸気酸
化特性の改善ができるというのが、本発明方法の最大の
利点である。
【0027】本発明方法の対象鋼として、以下に述べる
平均Bo値を1.70〜2.00、平均Md値を0.44〜0.54に調
整したものを用いるのが一層望ましい。 II.本発明鋼について 図2は、各元素(M)の合金パラメ−タを「平均Bo−平
均Mdマップ」上にまとめたものである。ここでは、F
e−1mol%M合金の位置を矢印で示した。このよう
に、合金元素によってその位置は大きく変化する。Fe
の位置より右上方にある元素はMnを除いてすべてフェ
ライト形成元素である。一方、Mnと左下方にある元素
はオーステナイト形成元素である。
【0028】オーステナイト系耐熱鋼の合金元素として
は、Boは高く、Mdは低い方が良い。Boが高ければ
原子間の結合力が強くなるので、材料強化に有効であ
る。一方、Mdは、後述するように合金の相安定性と関
係しており、合金の平均Mdが高くなると第2相(シグ
マ相など)が析出してくる。高平均Bo、低平均Mdと
いう観点から図2を見ると、Crが最もこの条件に合致
している。合金ベクトルの傾き、即ち、「平均Bo/平
均Md」比は、Crが最も大きいからである。この比
は、Cr以下Mo、W、Nb、Zr、Tiの順に小さく
なる。一方、オーステナイト形成元素について注目する
と、Mnを除き、「平均Bo/平均Md」比は負にな
り、その大きさはCo、Ni、Cuの順に小さくなる。
【0029】従来のCr含有量が20%以下のオーステナ
イト系耐熱鋼では、結晶粒を微細にすることによって耐
水蒸気酸化特性の改善が行われてきた。しかし、細粒組
織化は一般にクリ−プ強度の点からは不利である。本発
明鋼では、前記のようにSの積極添加によって耐水蒸気
酸化特性を向上させるので、積極的な細粒組織化を必要
としない。その結果、細粒組織鋼と同等以上の耐水蒸気
酸化特性を有する高クリ−プ強度鋼が得られる。
【0030】上記のことを総合すれば、Sを積極添加し
たオーステナイト系耐熱鋼においては、平均Bo値が1.7
0〜2.00の範囲、および平均Md値が0.44〜0.54の範囲、
即ち、図1に示す領域内(線上を含む)にあるとき最も優
れた高温特性が得られると言える。図1において、A、
B、CおよびDの各点の座標点は下記のとおりである。
【0031】 A点 平均Md値=0.44、平均Bo値=1.70 B点 平均Md値=0.54、平均Bo値=1.70 C点 平均Md値=0.54、平均Bo値=2.00 B点 平均Md値=0.44、平均Bo値=2.00 以下、本発明の望ましい態様に沿って、本発明鋼および
本発明方法の対象鋼を構成する各合金成分の作用効果と
含有量の選定理由を説明する。
【0032】S: Sは耐水蒸気酸化特性の向上に大き
く寄与する元素である。前述のとおり、このSに関する
新しい知見が本発明の基礎になっている。Sの含有量が
0.002%以上になれば、生成する酸化スケ−ルの厚さが
著しく減少する。即ち、耐水蒸気酸化特性が改善され
る。しかしながら、Sの含有量が0.04%を超える範囲で
は上記の効果が飽和し、かつ、靱性や加工性が劣化する
ので上限は0.04%とした。
【0033】Si: Siは、耐水蒸気酸化特性の向上
には有効な元素ではあるが、クリ−プ破断強度や靱性向
上の点からは好ましくない元素である。本発明では、前
記のSの適量添加により耐水蒸気酸化特性が大幅に改善
されるので、1.0%を超えるSiは不必要である。この
ように、Siの多量添加を行わなくても優れた耐水蒸気
酸化特性を確保できるということが、Sの含有量調整の
一つの効果である。なお、Si含有量の下限は、不純物レ
ベルでもよい。
【0034】C: Cは、オーステナイト生成元素であ
りオーステナイト組織の安定化に寄与するとともに、M
C、M73、M236型(Mは合金元素)等の炭化物形
成によるクリ−プ破断強度の向上にも寄与する元素であ
る。これらの効果を発揮させるためには、0.01%以上の
含有量が必要であるが、Cが過剰になると高温での使用
の初期から炭化物の凝集粗大化を招き、逆に長時間クリ
ープ強度の低下を招くので、その上限を0.15%以下とし
た。
【0035】N: Nは、オーステナイト生成元素であ
るのに加えて、固溶強化および炭窒化物の析出強化によ
る強化作用をもつ元素としてクリープ強度の向上に寄与
する重要な元素の一つである。しかし、過剰なNは、窒
化物の粗大化や析出量の過剰を招き、靱性を低下させる
ので、その含有量は0.15%までにとどめるべきである。
なお、下限は、不純物レベルでもよいが、前記の効果を
得るためには0.01%以上の含有が望ましい。
【0036】Mn: Mnは、鋼の脱酸・脱硫剤として
有効な元素であり、かつ、オーステナイト安定化元素で
あるが、その含有量が過剰になると、クリ−プ破断強度
が低下するため本発明では2.0%以下とした。なお、下
限は、不純物レベルでもよい。
【0037】Cr: Crは、本発明鋼の高温における
耐食性や耐酸化性、特に耐水蒸気酸化特性を確保するた
めに不可欠な元素である。オーステナイト系耐熱鋼の耐
水蒸気酸化特性を向上させるには、Cr主体の緻密な酸
化皮膜を形成させることが有効であるが、その効果を発
揮させるためには14.0%以上の含有が必要である。しか
し、Crの多量添加は、高温での使用中におけるシグマ
相等の脆化相の析出を招き、靱性に悪影響を及ぼす。ま
た、Crを多量添加した場合には、オーステナイト相を
安定させるためにNiの含有量を増やす必要が生じ、鋼
材のコストを上昇させる。これらの理由から、本発明で
は、Cr含有量の上限を20.0%とした。このように、C
rの含有量を比較的少量に抑えても優れた耐水蒸気酸化
特性を確保できることが、前記Sの含有量制御のもう一
つの効果である。
【0038】Ni: Niは、オーステナイト生成元素
であり、オーステナイト組織の安定化に必須の元素であ
り、Crを14%以上含有する本発明鋼の場合には、組織
安定化のために6.0%以上のNiの含有が必須である。
組織安定化のためには多い方が望ましいがコスト上昇の
大きな要因になるので、上限は16.0%とした。
【0039】Al: Al(アルミニウム)は、溶鋼の
脱酸剤として添加される。その効果を得るには含有量で
0.0005%が必要である。一方、Alの過剰含有はクリー
プ強度の低下を招くので上限は0.040%とする。
【0040】Mo: Moは、必要に応じて添加するこ
とができる成分である。Moは固溶強化の作用により、
クリ−プ破断強度の向上に寄与し、また、Cr炭化物中
にも一部固溶して、炭化物の凝集・粗大化を抑制し強度
の維持に寄与する。これらの作用効果を得るのに望まし
い下限含有量は、0.1%である。しかし、過剰添加する
と、高温での使用中にシグマ相等の析出を促進して靱性
を劣化させるので、その含有量は3.0%以下とするのが
望ましい。
【0041】W: Wも、必要に応じて添加することが
できる成分である。Wは、固溶強化および金属間化合物
の微細分散による析出強化作用によりクリ−プ破断強度
の向上に有効な元素である。また、Moと同様にCr炭
化物中に一部固溶して炭化物の凝集・粗大化を抑制し強
度の維持に寄与する。これらの効果を得るために添加す
る場合の望ましい下限含有量は、0.2%である。しか
し、過剰に添加すると、高温での使用中にシグマ相等の
析出を促進して靱性を劣化させるので、その含有量は5.
0%以下とするのが望ましい。
【0042】Ti: Tiは、M236炭化物を微細化
するとともに、TiC炭化物を形成してクリ−プ破断強
度の向上に寄与する元素であるから、必要に応じて添加
することができる。添加する場合の望ましい下限含有量
は、0.01%である。しかし、Tiの過剰添加は靱性およ
び溶接性を劣化させるので、その含有量は0.8%以下と
すべきである。
【0043】Nb: Nbも、M236炭化物を微細化
するとともに、NbC、NbN等の炭窒化物を形成し
て、クリ−プ破断強度の向上に寄与する元素であるか
ら、必要に応じて添加することができる。添加する場合
の望ましい下限含有量は、0.02%である。しかし、Ti
と同様にNbの過剰添加も靱性および溶接性を劣化させ
るので、その含有量は1.5%以下とすべきである。
【0044】Mg: Mgは、本発明鋼の熱間加工性の
改善に有効な元素であるから必要に応じて添加すること
ができる。添加する場合の望ましい下限含有量は、0.00
05%である。一方、Mgの含有量が0.020%を超える
と、かえって熱間加工性を損なうので、上限は0.020%
とする。
【0045】次にCu、BおよびZrについて説明す
る。これらは、いずれも本発明鋼のクリ−プ破断強度の
向上に寄与する元素であり、必要に応じて1種または2
種以上組み合わせて添加することができる成分である。
【0046】Cu: Cuは、析出強化元素としてクリ
−プ強度向上に寄与する。その効果を発揮させるために
は2.0%以上の含有量が必要である。一方、5.0%を超え
るとクリ−プ破断延性が劣化するので、含有量の上限は
5.0%とする。
【0047】B: Bは、微量添加された場合、M23
6型炭化物を微細に分散析出させるとともに結晶粒界を
強化してクリープ強度を向上させる。その効果は0.001
%以上の含有量で顕著となるが、0.02%を超えると溶接
性が劣化するとともに、高温使用中に粗大な析出物を形
成して靭性も劣化させる。従って、Bの適正含有量は、
0.001%〜0.020%である。
【0048】Zr: Zrは、Bと同様に結晶粒界を強
化してクリ−プ強度を向上させる。その効果を発揮させ
るためには0.001%以上の含有が必要であるが、0.200%
を超えると粗大な析出物を形成し靭性および溶接性を劣
化させる。従って、Zrの適正含有量は、0.001%〜0.
200%である。
【0049】これまでに述べた合金成分の外は、Feと付
随する不純物であってもよく、また、先に述べた含有さ
れていてもよい成分、または含有されているのが望まし
い成分を更に含むことができる。
【0050】本発明鋼は、前記(a)式で求めた平均Bo値
が1.70〜2.00の範囲、および(b)式で求めた平均Md値が
0.44〜0.54の範囲にあるのが望ましい。その理由はすで
に述べた。また、S、Si、Crの含有量と結晶粒度N
o.が前記式を満足するのが更に望ましいことも既述の
とおりである。
【0051】
【実施例】表2および表3に示す化学組成を有する各鋼
を17kgの真空誘導溶解炉にて溶製し、100mmφの
インゴットを作製した。得られたインゴットは熱間鍛造
により15mm厚の板材とした後、冷間圧延により10m
m厚に仕上げ、その後固溶化熱処理を施して各種試験片
を採取した。
【0052】表2および表3は、成分系ごとに区切って
表示してあるが、そのNo.1〜35の鋼は本発明鋼であ
り、No.A〜Rの鋼はS量の範囲が本発明鋼と異なる比
較鋼である。これら供試材の固溶化処理温度は1150
℃×1h−WQ(水冷)としたが、Ti、Nb量の高い
本発明鋼(17、18、19、20、25、26、2
9、30、33、34、35鋼)と比較鋼(G、H、
K、M、P、Q、R鋼)については、1200℃×1h
−WQ(水冷)とした。
【0053】なお、表2および表3の鋼のASTM結晶
粒度No.、前記式の左辺の値、平均Mdおよび平均B
oの値を表4および表5に示した。
【0054】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】 これらの試験材から切り出した厚さ2mm、幅10m
m、長さ25mmの板状試験片を用いて、650゜Cの
水蒸気中で1,000時間の水蒸気酸化試験を行い、試
験時に生成したスケ−ルの厚さを測定した。
【0055】なお、本発明のようなCr量を14〜20
%含有するオーステナイト系ステンレス鋼の耐水蒸気酸
化特性は結晶粒度依存性が高く、結晶粒度No.が大きい
(結晶粒が小さい)ほど耐水蒸気酸化特性が向上するこ
とが一般に知られているが、表4および表5に示すよう
に、各成分系の中では、本発明鋼と比較鋼との間に粒度
差はほとんどなく、水蒸気酸化スケ−ル厚さに対する結
晶粒度の影響はないと判断して差し支えない。
【0056】上記水蒸気酸化試験に併せて、650゜C
でのクリ−プ破断試験および時効後の衝撃値の評価も実
施した。これらの結果を表6および表7にまとめて示
す。
【0057】
【表6】
【表7】 試験結果から、次の結論が得られた。
【0058】(1) Sを0.002%以上含有量する本
発明のNo.1からNo.35までの鋼の耐水蒸気酸化特性
は、S含有量の低い各々の比較鋼であるNo.A〜No.R鋼
に比較すると大幅に改善されている。
【0059】(2) 図3および図4は、表6および表7
の耐水蒸気酸化特性の試験結果を前記式の左辺の値に
よって整理したグラフである。これより、水蒸気酸化ス
ケ−ル厚さは式の左辺の値と良い相関関係にあること
が明らかである。特に、その値を16.5以上にするこ
とによって耐水蒸気酸化特性に極めて優れたボイラ用オ
ーステナイト系耐熱鋼が得られることがわかる。
【0060】(3) 表6および表7の650゜Cでの30
00hクリ−プ破断強度および650゜Cでの3000
h時効後シャルピ−衝撃値を見れば、耐水蒸気酸化特性
改善のためにSを添加しても、本発明で定める範囲の含
有量であれば、クリ−プ破断強度や靱性の低下傾向は全
くないことがわかる。
【0061】(4) 従来はコストアップの要因となるC
rやSiを高めて耐水蒸気酸化特性が改善されていた
が、本発明によれば、コストアップの要因とならないS
を適量含有量させることで耐水蒸気酸化特性が大幅に改
善できる。即ち、経済性の点でも大きな利点がある。
【0062】
【発明の効果】本発明方法は、S(硫黄)の耐水蒸気酸
化特性改善という従来知られていない新たな作用効果を
活用して、ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気
酸化特性を安価に向上させる方法である。この方法によ
って開発された本発明の鋼は、高温、高圧蒸気条件下で
ボイラ用材料として使用され、優れた耐水蒸気酸化特性
を発揮し、しかも、長時間クリープ特性および靭性にも
優れるオーステナイト系耐熱鋼である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明鋼の平均Boおよび平均Mdの範囲を図
示したものである。
【図2】各元素(M)の合金パラメ−タを「平均Bo−平
均Mdマップ」上にまとめたものである。
【図3】耐水蒸気酸化特性の試験結)の一部を前記式
の左辺の値によって整理したグラフである。
【図4】耐水蒸気酸化特性の試験結果の残りの一部を前
記式の左辺の値によって整理したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000002118 住友金属工業株式会社 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 (72)発明者 森永 正彦 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目10番28号 (72)発明者 村田 純教 愛知県名古屋市千種区園山町2丁目22番 (72)発明者 橋詰 良吉 大阪府大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電力株式会社内 (72)発明者 椹木 義淳 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 久保田 稔 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Cr:14.0〜20.0質量%を含むオーステナ
    イト系耐熱鋼において、Sの含有量を0.002〜0.04質量
    %に、Siの含有量を1.0%以下に、それぞれ制御する
    ことを特徴とするボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐
    水蒸気酸化特性の改善方法。
  2. 【請求項2】Cr:14.0〜20.0質量%を含むオーステナ
    イト系耐熱鋼において、Sの含有量を0.002〜0.04質量
    %に、Siの含有量を1.0%以下に、それぞれ制御し、
    且つ、結晶粒度No.(G.N.)ならびにS、SiおよびCr
    の含有量(質量%)が下記の式を満足するように制御す
    ることを特徴とするボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の
    耐水蒸気酸化特性の改善方法。 220[%S]+3.3[%Si]+0.4[%Cr]+1.1[G.N.]>16.5……
  3. 【請求項3】質量%で、C:0.01〜0.15%,N:0.15%
    以下,Mn:2.0%以下,Cr:14.0〜20.0%,Ni:6.
    0〜16.0%、Al:0.0005〜0.040%以下、Mo:0〜3.0
    %,W:0〜5.0%,Ti:0〜0.8%,Nb:0〜1.5%,
    Mg:0〜0.020%を含み、残部がFeおよび付随する不
    純物からなるオーステナイト系耐熱鋼において、耐水蒸
    気酸化特性を改善するために、Sの含有量を0.002〜0.0
    4質量%に、Siの含有量を1.0%以下に、それぞれ制御
    することを特徴とするボイラ用オーステナイト系耐熱鋼
    の耐水蒸気酸化特性の改善方法。
  4. 【請求項4】質量%で、C:0.01〜0.15%,N:0.15%
    以下,Mn:2.0%以下,Cr:14.0〜20.0%,Ni:6.
    0〜16.0%、Al:0.0005〜0.040%以下、Mo:0〜3.0
    %,W:0〜5.0%,Ti:0〜0.8%,Nb:0〜1.5%,
    Mg:0〜0.020%、ならびに下記強化成分群の中の1種
    以上を含み、残部がFeおよび付随する不純物からなる
    オーステナイト系耐熱鋼において、耐水蒸気酸化特性を
    改善するために、Sの含有量を0.002〜0.04質量%に、
    Siの含有量を1.0%以下に、それぞれ制御することを
    特徴とするボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気
    酸化特性の改善方法。 強化成分群…Cu:2.0〜5.0%,B:0.001〜0.020%, Zr:0.001〜0.200%
  5. 【請求項5】結晶粒度No.(G.N.)ならびにS、Siおよ
    びCrの含有量(質量%)が下記の式を満足するように
    制御することを特徴とする請求項3または4に記載のボ
    イラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性の改
    善方法。 220[%S]+3.3[%Si]+0.4[%Cr]+1.1[G.N.]>16.5……
  6. 【請求項6】鋼の化学組成を、下記の(a)式で求めた平
    均Bo値が1.70〜2.00の範囲、下記の(b)式で求めた平均
    Md値が0.44〜0.54の範囲になるように調整することを
    特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載のボイ
    ラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性の改善
    方法。 平均Bo値= ΣXi・(Bo)i ……(a)式 平均Md値= ΣXi・(Md)i ……(b)式 ここで、Mdは面心立方晶の鉄基合金中における各合金
    元素のd電子軌道エネルギーレベル、Boは、同じく書
    く合金元素の鉄(Fe)との結合次数であり、いずれもD
    V−Xαクラスタ−法によって求められる値である。X
    iは合金元素iのモル分率、(Bo)iおよび(Md)iは、
    それぞれi元素のBo値およびMd値である。
  7. 【請求項7】Cr:14.0〜20.0質量%を含むオーステナ
    イト系耐熱鋼において、Sの含有量が0.002〜0.04%、
    Siの含有量が1.0%以下であり、下記の(a)式で求めた
    平均Bo値が1.70〜2.00の範囲、下記の(b)式で求めた平
    均Md値が0.44〜0.54の範囲にある耐水蒸気酸化特性に
    優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼。 平均Bo値= ΣXi・(Bo)i ……(a)式 平均Md値= ΣXi・(Md)i ……(b)式 ここで、Mdは面心立方晶の鉄基合金中における各合金
    元素のd電子軌道エネルギーレベル、Boは、同じく書
    く合金元素の鉄(Fe)との結合次数であり、いずれもD
    V−Xαクラスタ−法によって求められる値である。X
    iは合金元素iのモル分率、(Bo)iおよび(Md)iは、
    それぞれi元素のBo値およびMd値である。
  8. 【請求項8】質量%で、C:0.01〜0.15%,N:0.15%
    以下,Mn:2.0%以下,Cr:14.0〜20.0%,Ni:6.
    0〜16.0%、Al:0.0005〜0.040%以下、Mo:0〜3.0
    %,W:0〜5.0%,Ti:0〜0.8%,Nb:0〜1.5%,
    Mg:0〜0.020%で、かつ、Sの含有量が0.002〜0.04
    質量%、Siの含有量が1.0%以下、残部Feおよび付随
    する不純物からなり、しかも前記の(a)式で求めた平均
    Bo値が1.70〜2.00の範囲、前記の(b)式で求めた平均M
    d値が0.44〜0.54の範囲にある耐水蒸気酸化特性に優れ
    たボイラ用オーステナイト系耐熱鋼。
  9. 【請求項9】質量%で、C:0.01〜0.15%,N:0.15%
    以下,Mn:2.0%以下,Cr:14.0〜20.0%,Ni:6.
    0〜16.0%、Al:0.0005〜0.040%以下、Mo:0〜3.0
    %,W:0〜5.0%,Ti:0〜0.8%,Nb:0〜1.5%,
    Mg:0〜0.020%で、かつ、下記強化成分群の中の1種
    以上を含み、かつ、Sの含有量が0.002〜0.04質量%、
    Siの含有量が1.0%以下、残部Feおよび付随する不純
    物からなり、しかも前記の(a)式で求めた平均Bo値が1.
    70〜2.00の範囲、下記の(b)式で求めた平均Md値が0.44
    〜0.54の範囲にある耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用
    オーステナイト系耐熱鋼。 強化成分群…Cu:2.0〜5.0%,B:0.001〜0.020%, Zr:0.001〜0.200%
  10. 【請求項10】結晶粒度No.(G.N.)ならびにS、Siお
    よびCrの含有量(質量%)が下記の式を満足すること
    を特徴とする請求項7、8または9に記載の耐水蒸気酸
    化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼。 220[%S]+3.3[%Si]+0.4[%Cr]+1.1[G.N.]>16.5……
JP2000079018A 2000-03-21 2000-03-21 ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼 Pending JP2001262283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079018A JP2001262283A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079018A JP2001262283A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001262283A true JP2001262283A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18596337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079018A Pending JP2001262283A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001262283A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004043902A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Nisshin Steel Co Ltd 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼材
US7815848B2 (en) * 2006-05-08 2010-10-19 Huntington Alloys Corporation Corrosion resistant alloy and components made therefrom
JP2012255198A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp オーステナイト系ステンレス鋼管の製造方法及びオーステナイト系ステンレス鋼管
JP2015110240A (ja) * 2013-10-30 2015-06-18 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手
JP2015196192A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 新日鐵住金株式会社 鋼管用鋳片の連続鋳造方法
WO2017002524A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004043902A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Nisshin Steel Co Ltd 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼材
US7815848B2 (en) * 2006-05-08 2010-10-19 Huntington Alloys Corporation Corrosion resistant alloy and components made therefrom
JP2012255198A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp オーステナイト系ステンレス鋼管の製造方法及びオーステナイト系ステンレス鋼管
JP2015110240A (ja) * 2013-10-30 2015-06-18 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手
JP2015196192A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 新日鐵住金株式会社 鋼管用鋳片の連続鋳造方法
WO2017002524A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物
CN107709596A (zh) * 2015-07-01 2018-02-16 新日铁住金株式会社 奥氏体系耐热合金及焊接结构件
JPWO2017002524A1 (ja) * 2015-07-01 2018-03-29 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物
CN107709596B (zh) * 2015-07-01 2019-07-23 日本制铁株式会社 奥氏体系耐热合金及焊接结构件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315702B2 (ja) フェライト系鉄基合金の製造方法及びフェライト系耐熱鋼
JP3096959B2 (ja) 高温強度に優れた低Mn低Crフェライト耐熱鋼
JP2967886B2 (ja) クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
JPH0621323B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度高クロム鋼
JPH02290950A (ja) 高温強度の優れたフェライト系耐熱鋼
JP2000248337A (ja) ボイラ用高Crフェライト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用高Crフェライト系耐熱鋼
JP3543366B2 (ja) 高温強度の良好なオーステナイト系耐熱鋼
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP2808048B2 (ja) 高強度フェライト系耐熱鋼
JPH0517850A (ja) 耐カツパーチエツキング性に優れた高クロムフエライト系耐熱鋼
WO1994026947A1 (en) High-strength austenitic heat-resisting steel with excellent weldability and good high-temperature corrosion resistance
JP2000234140A (ja) 電縫溶接性に優れたボイラ用鋼およびそれを用いた電縫ボイラ鋼管
JP2001262283A (ja) ボイラ用オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用オーステナイト系耐熱鋼
JPH04147948A (ja) 高温蒸気タービン用ロータシヤフト
WO1997034020A1 (en) Ferritic stainless steel for exhaust system equipment of vehicle
JP3388998B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼
JPS5914097B2 (ja) 靭性を改良せるフェライト系耐熱鋼
JP2000204434A (ja) 高温強度に優れたフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP7464606B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH07138708A (ja) 高温強度と熱間加工性の良好なオーステナイト鋼
JP3698058B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼材
JPH06145906A (ja) 耐凝縮水腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP2002180208A (ja) フェライト系耐熱鋼
JP3567603B2 (ja) Pwht後の、靭性、溶接継手のクリープ特性および熱間加工性に優れた高クロムフェライト鋼
JP3177633B2 (ja) 高温強度に優れた極低Mn低Crフェライト耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02