JP2015098664A - 分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維 - Google Patents

分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP2015098664A
JP2015098664A JP2013239074A JP2013239074A JP2015098664A JP 2015098664 A JP2015098664 A JP 2015098664A JP 2013239074 A JP2013239074 A JP 2013239074A JP 2013239074 A JP2013239074 A JP 2013239074A JP 2015098664 A JP2015098664 A JP 2015098664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
dtex
yarn
splitting
fineness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013239074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6284749B2 (ja
Inventor
森 拓也
Takuya Mori
森  拓也
昭次 川口
Shoji Kawaguchi
昭次 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Du Pont Toray Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Toray Co Ltd filed Critical Du Pont Toray Co Ltd
Priority to JP2013239074A priority Critical patent/JP6284749B2/ja
Publication of JP2015098664A publication Critical patent/JP2015098664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284749B2 publication Critical patent/JP6284749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

【課題】分繊工程における毛羽や断糸の発生が抑制された分繊性に優れるポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維を提供すること。【解決手段】単糸繊度3.5〜10dtexの単糸を5〜100フィラメント有し、かつ、交絡度が1を超えて5以下であることを特徴とする分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維、ならびに、該ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維から分繊してなる、総繊度3.5〜150dtexの極細ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維である。【選択図】なし

Description

本発明は、分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維に関する。さらに詳しくは、分繊工程における毛羽や断糸の発生が抑制されたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維に関する。
従来細繊度の糸条を効率的に生産する方法として、太繊度の多条繊維を分割して細繊度の糸条を得る「分繊」と呼ばれる方法が提案されている。しかし、一般的なアラミド繊維の製造方法として湿式紡糸及び乾湿式紡糸法が用いられるため製造の際に口金から吐出された各単糸は凝固浴を経由する際に凝固液から繊維引っ張り方向とは異なる力を受ける。このため、凝固液を通過する際に少なからず単糸間の交絡が混入することで分繊により各糸条に分けて取り出そうとしても、紡糸工程で混入した交絡のため分繊時に毛羽や断糸が発生し易く、安定に分繊することが難しい。
そこで、特許文献1には、分繊時における毛羽の発生が無く強度低下が生じないアラミド繊維として、油剤を付着させ、かつ交絡数を5〜60個/mの範囲に限定した糸条が提案されている。この方法によれば、通常のアラミド繊維よりも細繊度(総繊度220dtex)の糸条は得られるものの、極細アラミド繊維は得られていない。またこの方法は、一旦細繊度糸を紡出した後に合糸した糸条を分繊する方法であるため、細繊度の糸条の効率的な生産方法とは言えない。
特開2004−011043号公報
本発明は、かかる従来技術の背景に鑑み、分繊工程における毛羽や断糸の発生が抑制された分繊性に優れるポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維を提供することを課題とする。
本発明は、単糸繊度3.5〜10dtexの単糸を用いて単糸の交絡度を極力抑えることにより、上記課題を効率的に解決できるとの知見に基づいてなされたのである。
すなわち、本発明は、単糸繊度3.5〜10dtexの単糸を5〜100フィラメント有し、かつ、交絡度が1を超えて5以下であることを特徴とする分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維を提供する。
また本発明は、上記のポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維から分繊してなる、総繊度3.5〜150dtexの極細ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維を提供する。
本発明のポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維を分繊に適用すれば、分繊時における毛羽や断糸が発生しにくい。したがって、本発明のポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維を分繊することにより、極細アラミド繊維を効率的に安定生産することができる。本発明によりアラミド繊維製品の品質改善、例えば、より柔軟性に優れる防護衣料やより細いケーブルを補強可能な高強度繊維の提供が可能となる。
以下、本発明について詳細を説明する。
本発明におけるポリパラフェニレンテレフタルアミド(以下、「PPTA」と称する。)は、テレフタル酸とパラフェニレンジアミンを重縮合して得られる重合体であり、少量のジカルボン酸及びジアミンを共重合したものも使用することができる。
PPTA繊維の製造方法の代表例は、PPTAを濃硫酸に溶解して18〜20重量%の粘調な溶液とし、該溶液を紡糸口金からせん断速度25,000〜50,000sec−1で吐出して、わずかの間空気中に紡出後、水中へ紡糸し、紡糸浴中で凝固した繊維を水酸化ナトリウム水溶液で中和処理した後、100〜300℃で5〜120秒間熱処理し、熱処理後の繊維をボビンに巻き取る方法である。熱処理の前工程又は後工程として、油剤付与を行う。
本発明のPPTA繊維における単糸繊度は、3.5〜10dtex、好ましくは4.0〜8.0dtexとするのが適当である。単糸繊度が3.5dtex未満の場合には、単糸強力が弱く、分繊時に単糸が糸条間で交絡し易くなることで、分繊時に毛羽や断糸が発生しやくなるので好ましくない。一方、単糸繊度が10dtexを超える場合には、紡出後の脱硫酸効率が著しく低下するため、生産性が著しく低下する原因となるので好ましくない。
本発明のPPTA繊維を構成するフィラメント数は、5〜100、好ましくは10〜50とするのが適当である。構成フィラメント数が5未満の場合には、単フィラメント当たりの凝固液及び工程から受ける抵抗が大きくなることで、単糸切れを引き起こしやすくなり、PPTA繊維を安定に生産することが難しくなる。一方、構成フィラメント数が多くなるにつれてフィラメント同士が交絡しやすくなることで、分繊時に毛羽や断糸が発生しやすくなり、100を超える場合には、毛羽の発生や断糸回数が顕著に増大する傾向が見られるようになるので好ましくない。
本発明のPPTA繊維の交絡度は1を超えて5以下である。本発明においては、紡糸工程通過時の張力を常に高張力に保つことで、交絡度をこの範囲に抑制でき、またこの範囲とすることで容易かつ安定的な分繊が可能になる。一方、交絡度が増加すると、分繊を行う際に交絡繊維が絡まったり引張られたりすることで断糸が発生し易くなり、交絡度が5を超える場合にはこの傾向が顕著に見られるため分繊が難しくなる。また、より好ましくは交絡度が4.5以下であり、この場合に分繊における断糸や毛羽発生が著しく減少する。
本発明において、付着させる油剤の種類は特に限定されるものではなく、従来公知の油剤を任意に使用することができ、分繊を行うPPTA繊維に応じて適宜選択すればよい。油剤の付着量も特に限定はなく、水分量を0%に換算したPPTA繊維重量に対して、0.1〜5.0重量%、好ましくは0.2〜2.0重量%の範囲が望ましい。
PPTA繊維の単糸の引張強度は、該繊維を用いた防護衣料等に対して高強度を付与する点より、一般的な高強度繊維が有する強度である15cN/dtex以上であることが好ましい。他の高機能繊維、例えば全芳香族ポリエステル繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、LCP(液晶ポリマー)繊維、ポリケトン繊維等との交織織物にも、遜色なく用いることができる。
本発明のPPTA繊維を従来公知の分繊機にて適宜分割することで、従来にない極細繊度のPPTA繊維を得ることができる。得られる極細PPTA繊維の総繊度は、3.5〜150dtex、好ましくは10〜150dtex、より好ましくは30〜100dtexが適当である。3.5dtex未満の場合には、糸の強力が弱く、織物及び編物の製造時に断糸し易くなる。150dtexを超える場合には、3分割以上の分繊をした場合は、分繊時に毛羽や断糸が発生し難いPPTA繊維を得ることが難しくなり、2分割分繊した場合は、繊維の生産性が著しく低下する。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。ただし、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
(実施例1)
通常の方法で得られたPPTA(分子量約20,000)1kgを4kgの濃硫酸に溶解し、直径0.1mmのホールを25個有する口金から剪断速度30,000sec−1となるよう吐出し、4℃の水中に紡糸した後、10重量%の水酸化ナトリウム水溶液で10℃×15秒の条件で中和処理した。その後、200℃×15秒間の加熱処理をした後、油剤を2.0重量%付与し、巻き取り工程にてボビンに巻き取り、水分率10%の150dtexの総繊度を有するPPTA繊維を調製した。紡糸以降巻き取り工程までで糸にかかる張力は、いずれの工程においても1g/dtex以上の張力を保ったまま処理を行った。
(実施例2)
実施例1において、口金ホール数50個有する口金を用いた以外は実施例1と同様の方法で、総繊度を300dtexとしたPPTA繊維を調製した。
(実施例3)
実施例1において、口金ホール数100個有する口金を用いた以外は実施例1と同様の方法で、総繊度を350dtexとしたPPTA繊維を調製した。
(比較例1)
実施例2と同様の方法で、総繊度を300dtexとしたPPTA繊維を調製した。その際に、各工程にかかる張力制御を行わず処理を行った。この結果、PPTA繊維の持つ交絡度8.7を有する繊維を得た。
(比較例2)
実施例3と同様の方法で、総繊度を200dtexに変更し、単糸繊度2.0dtexのフィラメントを有するPPTA繊維を調製した。
(比較例3)
口金ホール数150個有する口金を用いた以外は、実施例1と同様の方法で、総繊度を600dtexとしたPPTA繊維を調製した。
<交絡度>
JIS L−1013:2010 化学フィラメント糸試験方法 8.15に準拠した。
<分繊時の断糸回数>
1本のボビンについて分繊速度50m/minにて3分割分繊を10,000m実施した。断糸が発生した場合には分繊設備を停止した後に再度分割を行い、分繊を再開した。この作業を合計5回実施し平均断糸回数を算出した。
<毛羽発生有無>
分繊後に巻き取られたボビン表面に存在する毛羽及びループを目視観察し発生の有無を確認した。
実施例及び比較例で得たPPTA繊維について、単糸強度(JIS L−1013準拠)、交絡度、ならびに、3分割分繊を巻きとり速度50m/minにて10,000m実施した際の平均断糸回数、毛羽発生の有無の評価結果を表1に示す。
Figure 2015098664
実施例で得られたPPTA繊維は、分繊機にて3分割分繊を行った際、毛羽の発生や断糸の発生率が低く、50m/minの巻き取り速度にて容易にかつ安定して分繊することが可能であった。
本発明のPPTA繊維では、フィラメント数を規定するとともに高張力下で繊維を製造することにより、製造の際に単糸間で生じる交絡を限りなく減少させることができ、単糸同士の分割性が良好で、分繊時の毛羽や断糸を抑制することができ、高品位の分繊糸をきわめて安定して得ることが出来る。
本発明のポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維を分繊した極細アラミド繊維は、高強度かつ細繊度の繊維として、防護衣料、補強用繊維等に有用である。

Claims (3)

  1. 単糸繊度3.5〜10dtexの単糸を5〜100フィラメント有し、かつ、交絡度が1を超えて5以下であることを特徴とする分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維。
  2. ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維を構成する単糸の強度が15cN/dtex以上である請求項1記載のポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維。
  3. 請求項1又は2記載のポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維から分繊してなる、総繊度3.5〜150dtexの極細ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維。
JP2013239074A 2013-11-19 2013-11-19 分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維 Active JP6284749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239074A JP6284749B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239074A JP6284749B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015098664A true JP2015098664A (ja) 2015-05-28
JP6284749B2 JP6284749B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=53375467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239074A Active JP6284749B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6284749B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019216385A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 帝人株式会社 全芳香族ポリアミド繊維

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896804A (ja) * 1972-02-03 1973-12-11
JPS63243330A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 高モジユラス繊維の製造法
JPH11189916A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Du Pont Toray Co Ltd アラミド繊維およびその製造方法
JP2001279521A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Toray Ind Inc 分繊用異型マルチフィラメント糸パッケージとその製造方法
JP2004011043A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Teijin Ltd 分繊性に優れた多条全芳香族ポリアミドマルチフィラメント糸
JP2005133249A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toray Ind Inc 分繊用ポリ乳酸マルチフィラメントとその製造方法
US20090092830A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Bhatnagar Chitrangad High linear density, high modulus, high tenacity yarns and methods for making the yarns
JP2012162838A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Oda Gosen Co Ltd 多段分繊法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896804A (ja) * 1972-02-03 1973-12-11
JPS63243330A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 高モジユラス繊維の製造法
JPH11189916A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Du Pont Toray Co Ltd アラミド繊維およびその製造方法
JP2001279521A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Toray Ind Inc 分繊用異型マルチフィラメント糸パッケージとその製造方法
JP2004011043A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Teijin Ltd 分繊性に優れた多条全芳香族ポリアミドマルチフィラメント糸
JP2005133249A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toray Ind Inc 分繊用ポリ乳酸マルチフィラメントとその製造方法
US20090092830A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Bhatnagar Chitrangad High linear density, high modulus, high tenacity yarns and methods for making the yarns
WO2009048770A2 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company High linear density, high modulus, high tenacity yarns and methods for making the yarns
JP2012162838A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Oda Gosen Co Ltd 多段分繊法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019216385A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 帝人株式会社 全芳香族ポリアミド繊維
CN112105765A (zh) * 2018-05-10 2020-12-18 帝人株式会社 全芳香族聚酰胺纤维
JPWO2019216385A1 (ja) * 2018-05-10 2021-03-18 帝人株式会社 全芳香族ポリアミド繊維
RU2756957C1 (ru) * 2018-05-10 2021-10-07 Тейдзин Лимитед Полностью ароматическое полиамидное волокно
JP7150014B2 (ja) 2018-05-10 2022-10-07 帝人株式会社 全芳香族ポリアミド繊維
CN112105765B (zh) * 2018-05-10 2023-03-14 帝人株式会社 全芳香族聚酰胺纤维

Also Published As

Publication number Publication date
JP6284749B2 (ja) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101206562B1 (ko) 등방성 피치계 탄소 섬유 방적사, 그것을 이용한 복합사 및직물, 및 이들의 제조 방법
JP2003013326A (ja) ポリケトン繊維、その製造方法及びポリケトン撚糸物
TW201908565A (zh) 賦予有上漿劑的碳纖維束的製造方法
JP6284221B2 (ja) 極細アラミド繊維
JP6284749B2 (ja) 分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維
KR20160012225A (ko) 유기 수지 무권축 스테이플 파이버
RU2017134516A (ru) Корд, включающий многоволоконную пара-арамидную нить, включающую некруглые волокна
JP3929356B2 (ja) 分繊性に優れた多条全芳香族ポリアミドマルチフィラメント糸
JP5503055B2 (ja) パラ型全芳香族コポリアミド延伸繊維およびその製造方法
JP6643777B2 (ja) ゴム補強用アラミド繊維コード
JP2014001467A (ja) 難燃ポリエステル繊維の製造方法
JP4646467B2 (ja) 紡績糸
JP2008156802A (ja) 高強力ロープ
JP2012211423A (ja) 複合延伸仮撚加工糸
JP5302739B2 (ja) 高強力ポリヘキサメチレンアジパミド繊維
JP4594659B2 (ja) 熱可塑性合成繊維の製造方法
JP2018150667A (ja) 芯鞘複合型熱融着糸及びその製造方法
KR102037497B1 (ko) 아라미드 섬유의 제조방법
JP2007056382A (ja) 高比重複合繊維の製造方法
JP7408406B2 (ja) 耐炎化繊維束の製造方法及び炭素繊維束の製造方法並びに接続装置
KR102470073B1 (ko) 전방향족 폴리아미드 섬유
JP2004250835A (ja) パラ配向型アラミド繊維
JP2010261113A (ja) 加圧スチーム延伸装置
JP2019173188A (ja) 芳香族ポリアミド繊維及びそれからなる布帛
JP2019523352A (ja) モノフィラメント糸製造のためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6284749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250