JP2015094863A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015094863A
JP2015094863A JP2013234386A JP2013234386A JP2015094863A JP 2015094863 A JP2015094863 A JP 2015094863A JP 2013234386 A JP2013234386 A JP 2013234386A JP 2013234386 A JP2013234386 A JP 2013234386A JP 2015094863 A JP2015094863 A JP 2015094863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
communication
communication unit
drive unit
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013234386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015094863A5 (ja
JP6444024B2 (ja
Inventor
昌之 坂本
Masayuki Sakamoto
昌之 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013234386A priority Critical patent/JP6444024B2/ja
Priority to US14/537,292 priority patent/US9591199B2/en
Publication of JP2015094863A publication Critical patent/JP2015094863A/ja
Publication of JP2015094863A5 publication Critical patent/JP2015094863A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444024B2 publication Critical patent/JP6444024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/007Details of energy supply or management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

【課題】 異なる電源で動作するレンズ鏡筒とドライブユニット間での通信を、レンズ鏡筒やドライブユニットの動作を不安定にしたり、誤動作を起こすことなく実行可能な撮影装置を提供する。【解決手段】 可動光学部材を含むレンズ装置と、前記レンズ装置からの光を受光するカメラ装置と、前記可動光学部材の駆動を制御するための第1の制御手段と、を備える撮像装置と、前記レンズ装置と接続し、前記光学部材を駆動する駆動部と、該駆動部を制御する第2の制御手段とを有するドライブユニットと、を有する撮影装置は、前記撮像装置と前記ドライブユニットはそれぞれ独立した電源で駆動され、前記第1の制御手段と前記第2の制御手段とは、電気的に非接触で通信する通信手段を介して、制御信号を送受信する。【選択図】 図1

Description

本発明は、撮影装置に関し、特に異なる電源で動作するモジュール間の通信を安定して動作させる撮影装置に関するものである。
従来、カメラ本体に接続するレンズ鏡筒との間には端子が構成され、カメラ本体からレンズ鏡筒への電源供給や、例えばレンズ鏡筒に構成される光学部材の位置情報を伝達することが可能であった。一方、レンズ鏡筒に接続されたドライブユニットには、レンズ鏡筒に構成される光学部材を駆動するモータや位置を検出するセンサが構成され、それらを動作させるための電源を取得する手段を有していた。
例えば、特許文献1では、カメラ本体とレンズ鏡筒の接合部に端子を設け、レンズ鏡筒への電源の供給や、レンズ鏡筒の情報を伝達する技術が開示されている。また、特許文献2では、ドライブユニットに商用電源を接続してレンズ鏡筒に構成される光学部材を駆動する技術が開示されている。
特開平9−258293号公報 特開2011−257542号公報
ここで、レンズ鏡筒に位置センサが構成されていない場合、レンズ鏡筒はカメラ本体に位置情報を伝達することができない。一方、レンズ鏡筒に接続可能なドライブユニットには位置センサが構成されているため、レンズ鏡筒に位置センサで取得した情報を伝達することで、レンズ鏡筒はカメラ本体に位置情報を伝達することが可能となる。
しかしながら、レンズ鏡筒とドライブユニットを有線で接続して通信を行うと、異なる電源のGND同士を接続することになり、レンズ鏡筒やドライブユニットの動作が不安定になり誤動作を起こすことがある。
そこで、本発明の目的は、異なる電源で動作するレンズ鏡筒とドライブユニット間で通信をする構成を有する撮影装置において、誤動作なく安定して動作することを可能にした撮影装置を提供することである。
本発明の撮影装置は、
可動光学部材を含むレンズ装置と、前記レンズ装置からの光を受光するカメラ装置と、前記可動光学部材の駆動を制御するための第1の制御手段と、を備える撮像装置と、
前記レンズ装置と接続し、前記光学部材を駆動する駆動部と、該駆動部を制御する第2の制御手段とを有するドライブユニットと、
を有する撮影装置であって、
前記撮像装置と前記ドライブユニットはそれぞれ独立した電源で駆動され、前記第1の制御手段と前記第2の制御手段とは、電気的に非接触で通信する通信手段を介して、信号を送受信する、
ことを特徴とする。
本発明によれば、異なる電源で動作するレンズ鏡筒とドライブユニット間で通信をする構成において、誤動作なく安定して動作することを可能にした、撮影装置を提供することができる。
実施例1を示すブロック図 実施例1のレンズ演算部で行う処理の一例を示すフローチャート 実施例1の別の構成を示すブロック図
以下に、本発明の撮影装置の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態にかかわるブロック図である。
以下、図1を参照して、本発明の第1の実施例による、構成を示すブロック図について説明する。
10はカメラ部、20はレンズ鏡筒部であり、レンズ鏡筒部20とレンズからの被写体光を受光するカメラ部10とを接続することにより、映像を撮影する撮影装置が構成される。
カメラ部10には、カメラ演算部(制御手段)12、カメラ電源部11が構成されている。カメラ電源部11は、レンズ鏡筒部20に対し電源を供給することが可能である。
レンズ鏡筒部20はレンズ演算部(第1の制御手段)21を有し、レンズ演算部21は、カメラ電源部11、及びカメラ演算部12に接続されている。この構成により、レンズ演算部21は、カメラ電源部11から電源の供給を受け、カメラ演算部12との通信が可能であり、レンズ鏡筒部20内の不図示のスイッチの状態や光学部材の状態を出力することが可能である。これにより、レンズ演算部21は、カメラ演算部12に対しレンズ鏡筒部20内の情報を伝達することが可能となる。
カメラ部10とレンズ鏡筒部20とが接続された構成において、レンズ鏡筒部20内の光学部材をマニュアル操作する撮像装置として使用することもできる。
レンズ鏡筒部20にはドライブユニット30が接続され、可動光学部材を駆動制御する。本発明の撮影装置においては、電気的に非接触な方法で通信する通信手段を介して、撮像装置(カメラ部10とレンズ鏡筒部20)とドライブユニット30との間で、可動光学部材である絞りの駆動制御信号及び位置情報を送受信する。通信手段は、レンズ通信部22とDU通信部とからなる一対の通信ユニットで構成され、レンズ通信部22(一対の通信ユニットの一方)は不図示の接続部を介してレンズ鏡筒部20のレンズ演算部21と接続し、DU通信部32(一対の通信ユニットの他方)はドライブユニット30のDU演算部(第2の制御手段)31と接続する。
なお、本ブロック図ではカメラ電源部11は代表的にレンズ演算部21に接続されているが、ドライブユニット30とレンズ鏡筒部20とが接続されると、不図示の接続部を介してレンズ演算部21と接続されているレンズ通信部22に対しても電源の供給を行う。これにより、ドライブユニット内でDU電源部35から独立しているレンズ通信部22に電力が供給され、DU通信部32との間での非接触通信を可能とする。
レンズ鏡筒部20は、駆動可能な光学部材である絞り部23を有し、カメラ部10で撮影する映像の明るさを調整することを可能とする。なお本実施例においては、電源駆動可能な対象を絞り部23として説明するが、電源駆動する対象を、焦点調整を行うフォーカス部や、焦点距離の調整を行うズーム部としても同様の効果を得ることが可能である。
ドライブユニット30は、DU演算部31、駆動部33、位置検出部34が構成されている。駆動部33は絞り部23を駆動する。位置検出部34は絞り部23の位置を検出する。DU演算部31は駆動部33、及び位置検出部34に接続されており、絞り部23の駆動制御や位置情報を取得する。
ドライブユニット30は、DU通信部32を有し、DU通信部32はDU演算部31に接続されている。DU通信部32はレンズ通信部22とともに通信部を構成し、レンズ演算部21とDU演算部との間で非接触の通信を行う。ここで非接触の通信とは、無線通信や、受光手段と発光手段を含む光通信等であり、電気的に互いに独立している通信を指す。また本実施例では、レンズ通信部22とDU通信部32を別体の構成として示しているが、これらがパッケージ化された1つの部品、例えばフォトカプラ等を用いても良い。
ドライブユニット30には電源部35が構成されている。電源部35は不図示の外部の電源に接続することにより、ドライブユニット30に電源の供給を行うことが可能である。本ブロック図では模式的にDU演算部31に接続している図で表しているが、DU演算部31と接続されているDU通信部32、駆動部33、位置検出部34に対しても電源の供給を行う。ドライブユニット30で可動光学部材を駆動するために必要となる電力は、カメラ部10及びレンズ鏡筒部20で必要な電力に対して大きい。大キなイメージサイズで撮影するシネマ撮影のような場合には、駆動対象である光学部材も大きくなるため、可動光学部材を駆動するために必要となる電力は、特に大きくなる。従って、大電力を必要とするドライブユニット30に、カメラ部10側から電源を供給すると、カメラ部10側の電源を不安定にし、撮像の制御に影響を与える可能性があるが、本発明では、カメラ部10の電源とドライブユニット30の電源を分離して持つことで、安定した動作を担保することができる。
このように構成することで、レンズ演算部21は、レンズ鏡筒部に構成される絞り部23の位置情報をDU通信部32、レンズ通信部22を介して取得し、カメラ演算部12に伝達することが可能となる。また、ドライブユニット30に構成されるレンズ通信部22とDU通信部32の電源を別にすることが可能となるため、有線での接続した場合に発生する誤動作を防止することが可能となる。
以下、図2のフローチャートを参照して、レンズ演算部21で行うカメラ演算部12との通信開始処理の一例に関して説明する。
この処理は、レンズ演算部21に格納されたコンピュータプログラムに従って行われる。またカメラ演算部12との通信開始処理開始時に、ステップS100の通信開始処理が開始され、ステップS101に進む。
ステップS101では、レンズ通信部22を介したDU通信部32との通信が確立したか否かを判断する。通信が確立した場合はステップS102に進み、通信が確立していない場合はステップS101に戻る。
ステップS102では、カメラ演算部12との通信を開始する。
DU電源部35に電源が接続されない状態では、レンズ通信部22はDU通信部32との通信は切断されている。このような状態では、レンズ演算部21はカメラ演算部12に対し、正確な絞り部23の位置情報をカメラ演算部12に伝達することができない。このような時、図2に示すフローチャートのように動作することで、DU電源部35に電源が接続されない状態では、カメラ演算部12との通信を切断することが可能となる。そのため、誤った位置情報をカメラ演算部12に伝達することがなくなる。
以上のように構成することで、異なる電源で動作するレンズ鏡筒とドライブユニット間で通信をする構成において、誤動作なく安定して動作することが可能となる。
なお本実施例ではレンズ通信部22とDU通信部32をドライブユニット30に構成したが、双方をレンズ鏡筒部20内(撮像装置内)に構成しても良い。又は、図3に示すようにレンズ通信部22のみをレンズ鏡筒部20内に構成し、ドライブユニット30とレンズ鏡筒部20とが接続された時に、レンズ鏡筒部20内のレンズ通信部とドライブユニット内のDU通信部とで無線通信をする構成としても、同様の効果を得ることが可能である。
カメラ部10(撮像装置内)に無線通信可能なカメラ通信部を構成し、ドライブユニット30のDU通信部32はカメラ通信部と無線通信するように構成してもよい。また、ドライブユニット30内に、DU通信部32と無線通信可能なカメラ通信部を構成し、カメラ通信部はカメラ部10と有線接続可能な構成であり、カメラ部10(撮像装置内)から電源の供給を受けるとともにDU通信部から受信した制御信号をカメラ演算部12に出力することが可能な構成としてもよい。
このような構成を有する撮影装置により、異なる電源で作動するレンズ鏡筒、ドライブユニット間で通信する構成において、誤動作なく安定して動作することを可能ならしめる撮影装置を供給することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
10 カメラ部(カメラ装置)
11 カメラ電源部
12 カメラ演算部(制御手段)
20 レンズ鏡筒部
21 レンズ演算部(第1の制御手段)
22 レンズ通信部
30 ドライブユニット
31 DU演算部(第2の制御手段)
32 DU通信部
35 DU電源部

Claims (9)

  1. 可動光学部材を含むレンズ装置と、前記レンズ装置からの光を受光するカメラ装置と、前記可動光学部材の駆動を制御するための第1の制御手段と、を備える撮像装置と、
    前記レンズ装置と接続し、前記光学部材を駆動する駆動部と、該駆動部を制御する第2の制御手段とを有するドライブユニットと、
    を有する撮影装置であって、
    前記撮像装置と前記ドライブユニットはそれぞれ独立した電源で駆動され、
    前記第1の制御手段と前記第2の制御手段とは、電気的に非接触で通信する通信手段を介して信号を送受信する、
    ことを特徴とする撮影装置。
  2. 前記撮像装置は、前記第1の制御手段が前記ドライブユニットの前記第2の制御手段との接続部を有し、
    前記通信手段は前記ドライブユニット内に構成され、該通信手段の一対の通信ユニットの一方は前記撮像装置の前記接続部と接続し、他方は前記第2の制御手段と接続する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
  3. 前記ドライブユニットは、前記第2の制御手段が前記撮像装置の前記第1の制御手段との接続部を有し、
    前記通信手段は前記撮像装置内に構成され、該通信手段の一対の通信ユニットの一方は前記ドライブユニットの前記接続部と接続し、他方は前記第1の制御手段と接続する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
  4. 前記通信手段は、前記撮像装置に構成された第1の通信手段と、前記ドライブユニットに構成された第2の通信手段と、から構成され、前記第1と通信手段と前記第2の通信手段との間で電気的に非接触の通信をする、ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
  5. 前記ドライブユニットは、前記可動光学部材の状態を検出する検出手段を有し、
    前記第1の制御手段と前記第2の制御手段は、前記通信手段を介して、前記信号として、前記検出手段が検出した状態に基づき生成された情報を通信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮影装置。
  6. 前記第1の制御手段と前記第2の制御手段は、前記通信手段を介して、前記信号として、前記第1の制御手段からの駆動制御信号を通信し、前記第2の制御手段は前記駆動制御信号に基づいて前記可動光学部材を駆動する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮影装置。
  7. 前記通信手段はフォトカプラであることを特徴とする請求項2又は3に記載の撮影装置。
  8. 前記通信手段は、受光手段と発光手段で構成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮影装置。
  9. 前記通信手段は、無線通信手段であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮影装置。
JP2013234386A 2013-11-12 2013-11-12 ドライブユニット、及び該ドライブユニットを有するシステム Active JP6444024B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013234386A JP6444024B2 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 ドライブユニット、及び該ドライブユニットを有するシステム
US14/537,292 US9591199B2 (en) 2013-11-12 2014-11-10 Image pickup system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013234386A JP6444024B2 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 ドライブユニット、及び該ドライブユニットを有するシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015094863A true JP2015094863A (ja) 2015-05-18
JP2015094863A5 JP2015094863A5 (ja) 2016-12-22
JP6444024B2 JP6444024B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=53043522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234386A Active JP6444024B2 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 ドライブユニット、及び該ドライブユニットを有するシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9591199B2 (ja)
JP (1) JP6444024B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017090726A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 キヤノン株式会社 光学機器およびアクセサリ装置
JP2017146420A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 キヤノン株式会社 撮像装置、レンズユニット、アクセサリ、およびそれらの制御方法、ならびに撮像システム
US10511770B2 (en) 2016-02-12 2019-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Accessory apparatus and recording medium storing control program for accessory apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164995A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Canon Inc 雲台装置
JP2003149532A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ駆動装置及びレンズ装置
JP2005292446A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujinon Corp レンズ制御システム、レンズ制御装置及び操作装置
JP2011257542A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Fujifilm Corp レンズシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258293A (ja) 1996-03-22 1997-10-03 Nikon Corp レンズ交換可能なカメラにおけるシャッタ装置
US6141037A (en) * 1998-03-18 2000-10-31 Linvatec Corporation Video camera system and related method
US20030016417A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 Cruise Lee Wireless pointing and remote-controlling device for briefing
JP2003051977A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
US20060119734A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Eastman Kodak Company Docking station for near-object digital photography
JP5560557B2 (ja) * 2008-02-27 2014-07-30 日産自動車株式会社 組電池の制御装置
JP6046924B2 (ja) * 2012-06-08 2016-12-21 キヤノン株式会社 レンズシステム、撮像システム及びレンズシステムの駆動制御方法
US9420188B2 (en) * 2013-09-17 2016-08-16 Sony Corporation Lens control apparatus, lens control method, image capturing apparatus, information processing apparatus, information processing method, image capturing system, and computer readable storage medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164995A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Canon Inc 雲台装置
JP2003149532A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ駆動装置及びレンズ装置
JP2005292446A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujinon Corp レンズ制御システム、レンズ制御装置及び操作装置
JP2011257542A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Fujifilm Corp レンズシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017090726A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 キヤノン株式会社 光学機器およびアクセサリ装置
US10511770B2 (en) 2016-02-12 2019-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Accessory apparatus and recording medium storing control program for accessory apparatus
JP2017146420A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 キヤノン株式会社 撮像装置、レンズユニット、アクセサリ、およびそれらの制御方法、ならびに撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9591199B2 (en) 2017-03-07
US20150130991A1 (en) 2015-05-14
JP6444024B2 (ja) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9426368B2 (en) Communication system and camera system
US8351131B2 (en) Lens apparatus
US9894253B2 (en) Portable device, communication system, communication connection method, and computer-readable recording medium
EP3462222B1 (en) Camera module including magnetic fixing position of lens using magnetic force and electronic device for the same
JP6444024B2 (ja) ドライブユニット、及び該ドライブユニットを有するシステム
US10942425B2 (en) Accessory device, camera, and storage medium
JP2010054629A (ja) カメラシステム及びカメラシステムを構成する交換レンズ及び中間アクセサリ
JP2015094863A5 (ja) ドライブユニット、レンズシステム、及び該レンズシステムを有する撮像システム
JP2016167719A (ja) 光学装置
CN104641277A (zh) 调焦装置以及调焦方法
JP6053859B2 (ja) レンズ装置及びそれを備える撮影システム
US9715079B2 (en) Lens device
CN107024753B (zh) 透镜单元、成像装置和控制方法
JP6562791B2 (ja) 撮影装置、その制御方法およびプログラム
JP6289048B2 (ja) レンズ装置、撮像装置および制御方法
JP2015215572A5 (ja)
JP6230320B2 (ja) レンズ装置及びそれを有する撮像装置
JP2017191270A5 (ja) レンズ装置、および、撮像装置
JP2015184565A (ja) 制御方法および光学機器
JP2023042434A (ja) 交換レンズ、及び撮像装置
JP2014119522A (ja) カメラシステム
JP5847895B2 (ja) 調整システム、アクセサリ、及びアクセサリの制御方法
JP2015041028A (ja) レンズ装置並びに撮像装置。
JP2013030945A (ja) 撮影レンズ・ユニットおよびその動作制御方法
JP2008236348A (ja) カメラ、カメラシステム及び外部電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20171214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6444024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151