JP5560557B2 - 組電池の制御装置 - Google Patents

組電池の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5560557B2
JP5560557B2 JP2008309475A JP2008309475A JP5560557B2 JP 5560557 B2 JP5560557 B2 JP 5560557B2 JP 2008309475 A JP2008309475 A JP 2008309475A JP 2008309475 A JP2008309475 A JP 2008309475A JP 5560557 B2 JP5560557 B2 JP 5560557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring means
data
power
assembled battery
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008309475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009232671A (ja
Inventor
和巳 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2008309475A priority Critical patent/JP5560557B2/ja
Priority to PCT/IB2009/000333 priority patent/WO2009106952A1/en
Priority to EP09714743.3A priority patent/EP2245719B1/en
Priority to US12/811,480 priority patent/US8666687B2/en
Publication of JP2009232671A publication Critical patent/JP2009232671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560557B2 publication Critical patent/JP5560557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/19Switching between serial connection and parallel connection of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、組電池の制御装置に関するものである。
直列に接続されたn個の単電池からなる組電池において、各々の単電池に接続され、単電池の電圧監視や容量調整を行うセルコントローラと、複数のセルコントローラを制御するバッテリーコントローラとを備えた充電率調整装置が知られている(特許文献1参照)。
この電池容量調整装置では、バッテリーコントローラとセルコントローラの間で通信を行う場合に、直列電池の高電圧電位がバッテリーコントローラへ伝わらないように、フォトカプラを介して各セルコントローラがバッテリーコントローラと通信するように構成されている。
特開平10−322925号公報
しかしながら、各セルコントローラとバッテリーコントローラとをフォトカプラで通信するように構成すると、セルコントローラの数だけ高価なフォトカプラが必要となり、制御装置がコスト高になる。
本発明が解決しようとする課題は、フォトカプラの数を減じることができる組電池の制御装置を提供することである。
本発明は、単電池の状態を監視する監視手段を、他の監視手段との間でデータ通信を行う第1監視手段と、電気絶縁性通信手段を介して組電池制御手段との間で通信を行う第2監視手段とで構成し、さらにデータの通信に応じた電力を消費する抵抗又は平準化用ダミー信号の電力消費手段を設けることによって上記課題を解決する。
本発明では、データの通信に応じた消費電力の不均衡を電力消費手段で平準化しつつ、組電池制御手段との通信は第2監視手段のみが行うので、電気絶縁性通信手段を減数させることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
《第1実施形態》
発明の実施形態に係る組電池の制御装置の一例として、ハイブリッド車両や電気自動車等の車両用電池として用いられる組電池の制御装置について説明する。
図1は、本実施形態に係る組電池の制御装置を示すブロック図、図2は、図1のセルコントローラCC2を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態に係る組電池の制御装置は、直列接続されたn個(nは任意の正の整数,図1に示す例ではn=4)の電池セル1を1単位とする電池モジュールM1,M2,M3と、それぞれの電池モジュールM1,M2,M3の電池容量(具体的には各単電池の電圧VC1〜VC4)を監視する3個のセルコントローラCC1,CC2,CC3とを備える。
3つの電池モジュールM1〜M3は直列に接続され、その両端に電気自動車等のモータである電池付加2が、図示しないインバータなどの電力変換装置を介して接続されている。
3つの電池モジュールM1〜M3から電池付加2へ電力を供給すると、各単電池1の製造上の個体差などによって電池容量にバラツキが生じる。このため、セルコントローラCC1,CC2,CC3により各単電池1の電圧を検出し、電池容量が大きい単電池の電力を図示しない容量調整用抵抗に供給することで、所定のタイミングで電池容量を調整することが行われる。
図2にセルコントローラCC2の内部構造を示す。他のセルコントローラCC1,CC3も同様の構造である。
セルコントローラCC2は、4つの単電池1からなる電池モジュールM2の各単電池1の電圧を入力する入力端子VC1〜VC4およびその接地端子GNDと、これら入力端子VC1〜VC4に入力された電圧値を保持するサンプルホールド回路21と、サンプルホールド回路21で保持された検出電圧のアナログ値をデジタル値に変換するA/Dコンバータ22と、当該セルコントローラCC2に固有値として割り当てられた番地(アドレス)を記憶する番地指定回路23とを備える。
また、セルコントローラCC2は、通信信号線を介して入力端子RXに送信された信号を受信する受信回路26と、受信回路26で受信した信号を、番地指定回路23を参照しつつ解析し、それに応じた信号をA/Dコンバータ22からの信号とともに生成するデジタル演算回路24と、生成された信号を出力端子TXを介して送信する送信回路25とを備える。なお、VOは通信用電源端子、GNDはその接地端子である。
図1に戻り、バッテリーコントローラ10は、所定のタイミングで各単電池1の電圧を検出する指令をセルコントローラCC1〜CC3へ送信し、これを受信したセルコントローラCC1〜CC3は各単電池1の電圧を検出してバッテリーコントローラ10へ送信する。バッテリーコントローラ10は、検出された電池電圧に基づいて電池容量の調整量(具体的には容量調整用抵抗への通電時間)を演算し、再びセルコントローラCC1〜CC3へ容量調整用指令を送信することで容量調整が行われる。
こうした電池電圧の検出指令と測定データの送受信は、バッテリーコントローラ10とセルコントローラCC1〜CC3との間で行われるが、高電圧電位の電池モジュールM1〜M3が接続されたセルコントローラCC1〜CC3とバッテリーコントローラ10とは電気的に絶縁する必要がある。このため、バッテリーコントローラ10とセルコントローラCC1〜CC3との間の通信には、電気絶縁性を有するフォトカプラPC1,PC2が用いられている。
図1に示すように、フォトカプラPC1は、入力された電気信号に応じた光信号を出力する発光素子であるフォトダイオードPD1と、入力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子であるフォトトランジスタPT1とからなり、フォトダイオードPD1は、送信側であるバッテリーコントローラ10に接続されて、当該バッテリーコントローラ10からの指令信号を光信号として出力する。
これに対して、フォトトランジスタPT1は、受信側であるセルコントローラCC3に接続されて、フォトダイオードPD1から出力された光信号を受信して電気信号に変換して出力する。フォトダイオードPD1の駆動電力はバッテリーコントローラ10から供給されるが、フォトトランジスタPT1の駆動電力はセルコントローラCC3から供給される。
一方、図1に示すフォトカプラPC2は、入力された電気信号に応じた光信号を出力する発光素子であるフォトダイオードPD2と、入力された光信号を電気信号に変換して出力する受光素子であるフォトトランジスタPT2とからなり、フォトダイオードPD2は、送信側であるセルコントローラCC1に接続されて、当該セルコントローラCC1からの電気信号を光信号として出力する。
これに対して、フォトトランジスタPT2は、受信側であるバッテリーコントローラ10に接続されて、フォトダイオードPD2から出力された光信号を受信して電気信号に変換して出力する。フォトトランジスタPT2の駆動電力はバッテリーコントローラ10から供給されるが、フォトダイオードPD2の駆動電力はセルコントローラCC1から供給される。
特に本例の制御装置では、セルコントローラCC2とバッテリーコントローラ10との間の通信にフォトカプラを使用せず、バッテリーコントローラ10からセルコントローラCC3へ送信したデータを当該セルコントローラCC3からセルコントローラCC2へ送り、さらに当該セルコントローラCC2からセルコントローラCC1へ送り、最後にこのデータをセルコントローラCC1からフォトカプラPC2を介してバッテリーコントローラ10へ送信するといった、いわゆるカスケード通信方式を採用する。これにより、高価なフォトカプラを2つに減数することができる。
ところで、本例の組電池の制御装置では、フォトカプラPC1,PC2が接続されたセルコントローラCC1,CC3のみがフォトカプラPC1,PC2を介してバッテリーコントローラ10と通信を行うため、当該2つのセルコントローラCC1,CC3の消費電力が、フォトカプラの接続されていないセルコントローラCC2の消費電力に比べて大きくなる。
すなわち、各セルコントローラCC1〜CC3で消費する電力は、監視する電池モジュールM1〜M3のそれぞれから供給されるので、電池モジュールM1,M3はより電力を消費する。
また、一つのフォトカプラPCであってもフォトダイオードPDの消費電力はフォトトランジスタPTに比べて大きいので、フォトダイオードPD2が接続された電池モジュールM1の方が、フォトトランジスタPT1が接続された電池モジュールM3に比べて消費電力が大きくなる。
そこで、こうした単電池間に生じる消費電力のばらつきを平準化すべく、セルコントローラCC2の通信信号線に抵抗R21,R22を設けるとともに、セルコントローラCC3の通信信号線に抵抗R31,R32を設けている。
すなわち、セルコントローラCC3とCC2との間でデータの送受信を行う通信信号線には、送受信するデータに応じて電池モジュールM2の電力を消費する抵抗R21,R22が設けられている。この2つの抵抗R21,R22の和R21+R22は、フォトダイオードPD2が接続されたセルコントローラCC1の抵抗R11,R12の和R11+R12に、当該フォトダイオードPD2の内部抵抗を加えた値に相当する抵抗値とされている。
また、セルコントローラCC3とバッテリーコントローラ10との間でデータの送受信を行う通信信号線には、当該セルコントローラCC3が監視する電池モジュールM3の電力を消費する抵抗R31,R32が設けられている。この2つの抵抗R31,R32の和R31+R32は、フォトダイオードPD2の内部抵抗と抵抗R11,R12の和R11+R12とを加えた値から、フォトトランジスタPT1の内部抵抗を減じた値に相当する抵抗値とされている。
これら3つのセルコントローラCC1〜CC3のそれぞれに設けられた抵抗R11,R12,R21,R22,R31,R32と、フォトダイオードPD2の内部抵抗と、フォトトランジスタPT1の内部抵抗との関係を図3に示す。
バッテリーコントローラ10からセルコントローラCC3に単電池の電圧検出指令信号が送信されると、セルコントローラCC3ではフォトトランジスタPT1および抵抗R31,R32により電力が消費されたのち、この電圧検出指令信号はセルコントローラCC2へ送信される。このとき、セルコントローラCC2では抵抗R21,R22により電力が消費される。
この電圧検出指令信号はセルコントローラCC1へ送信され、さらにこのとき、セルコントローラCC1では抵抗R11,R12にて電力が消費される。そして、この電圧検出信号がバッテリーコントローラ10へ送信される際にフォトダイオードPD2により電力が消費される。
これら電力を消費する電気素子の消費電力の関係は、図3に示すように等しくされているので、セルコントローラCC1〜CC3とバッテリーコントローラ10との送受信により発生する電池モジュールMl,M2,M3間の消費電力のばらつきが低減できる。
ちなみに、抵抗R11とR12、抵抗R21とR22、抵抗R31とR32はそれぞれ、各セルコントローラCC1〜CC3の通信用電源端子VOを、入力端子RXに送信された信号として分圧する分圧抵抗としての機能を司る。
なお、セルコントローラCC1〜CC3が本発明に係る監視手段に相当し、バッテリーコントローラ10が本発明に係る組電池制御手段に相当し、フォトカプラPC1,PC2が本発明に係る通信手段に相当し、抵抗R21,R22,R31,R32の一部が本発明の電力消費手段に相当する。また、抵抗R31,R32が本発明に係る第2抵抗に相当する。
また、セルコントローラCC1〜CC3のうち、セルコントローラCC2が本発明に係る第1監視手段に相当し、セルコントローラCC1,CC3が本発明に係る第2監視手段に相当し、さらにセルコントローラCC1が送信側第2監視手段に相当し、セルコントローラCC3が受信側第2監視手段に相当する。
また、フォトカプラPC1,PC2のうち、フォトダイオードPD1,PD2が本発明に係る送信側通信手段に相当し、フォトトランジスタPT1,PT2が本発明に係る受信側通信手段に相当する。
《第2実施形態》
上述した第1実施形態では、いわゆるカスケード通信方式を利用してフォトカプラPC1,PC2を減数するにあたり、フォトカプラが設けられたセルコントローラCC1,CC3とフォトカプラが設けられていないセルコントローラCC2との間の消費電力の不均衡を抵抗R21,R22,R31,R32により解消することとしたが、この回路構成および通信方式の場合では、バッテリーコントローラ10とセルコントローラCC1〜CC3との間で送受信されるデータによっても、セルコントローラ間で消費電力の不均衡が生じることがある。
図4(A)は、バッテリーコントローラ10とセルコントローラCC1〜CC3との間で送受信されるデータ構造を示す図である。
同図に示すように、本例のデータはHiレベル信号とLoレベル信号とデジタル信号であり、先頭に所定ビット数の同期用データフィールドが設けられている。この同期用データは、データの送受信を行う際に両者間でデータ授受の同期をとるためのデータである。
次のフィールドは、バッテリーコントローラ10で生成されるコマンドデータのフィールドであり、セル電圧を取得する指令と、当該セル電圧を取得すべき対象セルコントローラのアドレス(図2の番地指定回路23に記憶されたアドレス)がそれぞれ所定ビット数だけ設けられている。
セル電圧の取得指令は、全てのセルコントローラCC1〜CC3が対象となるほか、一部のセルコントローラのみに対して電圧の取得指令が送出されることもある。こうした場合に、各セルコントローラCC1〜CC3は、この対象アドレスの信号と自身の番地指定回路23に記憶されたアドレスとを比較することで、自身が監視する電池モジュールのセル電圧を検出しなければならないか否かを判断する。
次のフィールドは、各セルコントローラCC1〜CC3で取得した電圧データのフィールドであり、図2に示すサンプルホールド回路21およびA/Dコンバータ22を介して取得された電圧データをデジタル演算回路24でこのフィールドに書き込む。本例では一つの電池モジュールに4つの単電池が設けられているので、各単電池の電圧データをそれぞれ書き込むためのフィールドCELL1〜CELL4が所定ビット数だけ設けられている。
なお、バッテリーコントローラ10で生成されたコマンドデータの対象アドレスに当たらないセルコントローラでは、この電圧データフィールドに何も書き込まない(全てLoレベル信号)。
最後のフィールドは、消費電力を平準化するための平準化用ダミーデータを書き込むフィールドであり、たとえば取得した電圧データのビット数と同じビット数のフィールドが設けられている。たとえば、取得した電圧データの各単電池のフィールドが10bit(合計40bit)ずつ確保されている場合は、平準化用ダミーデータも40bitのフィールドが確保されている。
次に平準化用ダミーデータの書き込み手順を説明する。
図4(B)および(C)は平準化用ダミーデータの書き込み手順を説明するための図、図5は、セルコントローラにおける制御手順を示すフローチャートである。
図5のステップS1においてセル電圧の取得指令を受信すると、セルコントローラのデジタル演算回路24は、そのデータのうちコマンドデータの対象アドレスのデータと、番地指定回路23に記憶された自身のアドレスとを比較し(ステップS2)、自身のアドレスが含まれている場合はステップS3へ進み、含まれていない場合はステップS8へ進む。
ステップS8において、自身が監視する電池モジュールの電圧データを取得する必要がない場合は、図4(B)に示すように取得した電圧データのフィールドにLoレベル信号を書き込む一方で、平準化用ダミーデータのフィールドに同じビット数(又は所定ビット数N0)のHiレベル信号を書き込む。ここで所定ビット数N0とは、取得した電圧データを書き込むフィールドのビット数のほか、これの2倍、3倍または1/2といった、これに相関するビット数も含まれる。
ステップS8にて平準化用ダミーデータのフィールドに所定ビット数のダミーデータを書き込んだらステップS7へ進み、そのデータを次のセルコントローラへ送信する。
これに対し、ステップ2にて自身のセルコントローラに対して電圧の取得指令がある場合は、ステップS3へ進み、図2に示すサンプルホールド回路21、A/Dコンバータ22を介してデジタル演算回路24に電圧データを取り込み、図4(C)に示すように、取得した電圧データのフィールドに電圧値に応じたデジタル信号を書き込む。
次のステップS5では、取得した電圧データのフィールドに書き込んだデジタルデータのうちのHiレベル信号のビット数をカウントする。カウントされたHiレベル信号がNビットであったとする。
ステップS6では、平準化用ダミーデータのフィールドの所定ビット数N0からステップ5でカウントされたHiレベル信号のビット数Nを減じ、そのN0−Nのビット数のHiレベル信号を平準化用ダミーデータのフィールドに書き込む。このダミーデータを書き込んだらステップS7へ進み、そのデータを次のセルコントローラへ送信する。
ここで、図4(B)と(C)とを比較すると明らかなように、電圧データの取得指令を受けたセルコントローラにおいては、取得した電圧データフィールドに電圧値に応じたデジタル信号が書き込まれるが、このデジタル信号はそのセルコントローラが監視する電池モジュールの電力を消費することにより行われる。これに対して、取得指令を受けないセルコントローラにあっては、取得した電圧データフィールドにはLoレベル信号が書き込まれるので、電力を消費しない。
したがって、取得指令を受けた電池モジュールと取得指令を受けない電池モジュールとの間で消費電力の不均衡が生じる。しかしながら、本例の組電池の制御装置では、平準化用ダミーデータフィールドを設けて、取得した電圧データフィールドと平準化用ダミーデータフィールドとを併せたフィールドにおけるHiレベル信号の合計ビット数が、全てのセルコントローラCC1〜CC3において等しくするので、取得した電圧データの有無や数値に拘らず各電池モジュールの消費電力が等しくなる。
なお、図4(B)および(C)に示す取得した電圧データフィールドと平準化用ダミーデータフィールドに書き込むHiレベル信号とLoレベル信号を、互いに逆にすることもできる。
以上の実施形態は、本発明の実施の一例であり、本発明の範囲はこれらに限定されるものでなく、特許請求の範囲に記載した範囲内で、他の様々な実施形態に適用可能である。
例えば、本実施形態に係る組電池の制御装置では、n個(図1の例ではn=4)の電池セル1を1単位とする電池モジュールM1〜M3毎に、1個のセルコントローラCC1〜CC3を設けているが、特にこれに限定されるものでなく、1個の電池セル1に対して1個のセルコントローラを設けることもできる。
また、本実施形態に係る組電池の制御装置では、セルコントローラを3個備えているが、特にこれに限定されるものでなく、フォトカプラと接続されたセルコントローラと、フォトカプラと接続されていないセルコントローラがあれば、何個備えてもよい。
また、本実施形態に係る組電池の制御装置では、電気絶縁性を有する通信手段としてフォトカプラを用いたが、特にこれに限定されるものでなく、セルコントローラCC1〜CC3と、バッテリーコントローラ10が電気的に絶縁しつつ、送受信可能であれば、例えば無線などの他の装置でも適用することができる。
発明の実施形態に係る組電池の制御装置を示すブロック図である。 図1のセルコントローラを示すブロック図である。 図1の3つのセルコントローラの消費電力の不均衡を説明するための図である。 図1のバッテリーコントローラとセルコントローラとの間で行われる通信のデータ構造を示す図である。 図1のセルコントローラにおける制御手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10…バッテリーコントローラ(組電池制御手段)
CC1…セルコントローラ(送信側第2監視手段)
CC2…セルコントローラ(第1監視手段)
CC3…セルコントローラ(受信側第2監視手段)
Rll,R12…抵抗
R21,R22…抵抗(電力消費手段)
R31,R32…抵抗(電力消費手段,第2抵抗)
Ml,M2,M3…電池モジュール
PC1,PC2…フォトカプラ(通信手段)
PD1,PD2…フォトダイオード(送信側通信手段)
PT1,PT2…フォトトランジスタ(受信側通信手段)

Claims (5)

  1. 組電池を構成する単電池に接続され、前記単電池の状態を監視する複数の監視手段と、
    前記複数の監視手段との間で、電気絶縁性を有する通信手段を介して前記単電池の状態に関するデータの通信を行う組電池制御手段と、を備え、
    前記複数の監視手段は、
    他の監視手段との間で前記データの通信を行う第1監視手段と、
    他の監視手段との間での通信に加えて、前記通信手段を介して前記組電池制御手段との間で通信を行う第2監視手段とを含む組電池の制御装置であって、
    前記データの通信に応じた電力を消費する電力消費手段をさらに備え、
    前記電力消費手段は、前記第1監視手段が前記他の監視手段との間で前記データの通信を行う信号線上に設けられた抵抗であることを特徴とする組電池の制御装置。
  2. 請求項1に記載の組電池の制御装置において、
    前記抵抗による消費電力は、前記通信手段が消費する電力に相当することを特徴とする組電池の制御装置。
  3. 請求項2に記載の組電池の制御装置において、
    前記通信手段は、互いに電気絶縁された送信側通信手段と受信側通信手段とを含み、
    前記第2監視手段は、
    前記組電池制御手段へ前記データを送信するとともに前記送信側通信手段による電力が消費される送信側第2監視手段と、
    前記組電池制御手段から前記データを受信するとともに前記受信側通信手段による電力が消費される受信側第2監視手段と、を含み、
    前記抵抗による消費電力は、前記送信側通信手段が消費する電力に相当することを特徴とする組電池の制御装置。
  4. 請求項3に記載の組電池の制御装置において、
    前記電力消費手段は、前記受信側第2監視手段が前記組電池制御手段との間で前記データの通信を行う信号線上に設けられた第2抵抗を含み、
    前記第2抵抗による消費電力は、前記送信側第2監視手段の送信側通信手段が消費する電力から前記受信側第2監視手段の受信側通信手段が消費する電力を減じた電力に相当することを特徴とする組電池の制御装置。
  5. 組電池を構成する単電池に接続され、前記単電池の状態を監視する複数の監視手段と、
    前記複数の監視手段との間で、電気絶縁性を有する通信手段を介して前記単電池の状態に関するデータの通信を行う組電池制御手段と、を備え、
    前記複数の監視手段は、
    他の監視手段との間で前記データの通信を行う第1監視手段と、
    他の監視手段との間での通信に加えて、前記通信手段を介して前記組電池制御手段との間で通信を行う第2監視手段とを含む組電池の制御装置であって、
    前記データの通信に応じた電力を消費する電力消費手段をさらに備え、
    前記電力消費手段は、前記監視手段から前記組電池制御手段へ送信されるデータに付加される平準化用ダミー信号であり、
    前記平準化用ダミー信号は、それぞれの監視手段で生成される、前記単電池の状態に関するHiレベル信号またはLoレベル信号のビット数に応じた信号であって、前記単電池の状態に関するLoレベル信号のビット数と同じビット数のHiレベル信号で生成される1パルスの信号であることを特徴とする組電池の制御装置。
JP2008309475A 2008-02-27 2008-12-04 組電池の制御装置 Active JP5560557B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309475A JP5560557B2 (ja) 2008-02-27 2008-12-04 組電池の制御装置
PCT/IB2009/000333 WO2009106952A1 (en) 2008-02-27 2009-02-24 Battery pack control apparatus
EP09714743.3A EP2245719B1 (en) 2008-02-27 2009-02-24 Battery pack control apparatus
US12/811,480 US8666687B2 (en) 2008-02-27 2009-02-24 Battery pack control apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046137 2008-02-27
JP2008046137 2008-02-27
JP2008309475A JP5560557B2 (ja) 2008-02-27 2008-12-04 組電池の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009232671A JP2009232671A (ja) 2009-10-08
JP5560557B2 true JP5560557B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=41015571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008309475A Active JP5560557B2 (ja) 2008-02-27 2008-12-04 組電池の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8666687B2 (ja)
EP (1) EP2245719B1 (ja)
JP (1) JP5560557B2 (ja)
WO (1) WO2009106952A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
US8006793B2 (en) 2008-09-19 2011-08-30 Better Place GmbH Electric vehicle battery system
US7993155B2 (en) 2008-09-19 2011-08-09 Better Place GmbH System for electrically connecting batteries to electric vehicles
US8118147B2 (en) 2009-09-11 2012-02-21 Better Place GmbH Cable dispensing system
US7972167B2 (en) 2009-09-14 2011-07-05 Better Place GmbH Electrical connector with a flexible blade-shaped housing with a handle with an opening
JP5010657B2 (ja) * 2009-09-18 2012-08-29 三菱重工業株式会社 電池システム
JP5275197B2 (ja) * 2009-09-30 2013-08-28 株式会社東芝 組電池システム
DE102009046564A1 (de) 2009-11-10 2011-05-12 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Batterie-Steuergerät-Architektur
JP5275209B2 (ja) * 2009-12-09 2013-08-28 株式会社東芝 組電池システム
JP5438542B2 (ja) * 2010-02-15 2014-03-12 矢崎総業株式会社 電圧検出装置
JP5521795B2 (ja) * 2010-06-04 2014-06-18 日産自動車株式会社 電池制御装置
US8035341B2 (en) 2010-07-12 2011-10-11 Better Place GmbH Staged deployment for electrical charge spots
JP5664054B2 (ja) * 2010-09-16 2015-02-04 ソニー株式会社 電池パック、及び、電池パックにおける二次電池の格納状態の検査方法
JP5569418B2 (ja) * 2011-02-01 2014-08-13 株式会社デンソー 電池監視装置
JP5830971B2 (ja) * 2011-06-30 2015-12-09 ソニー株式会社 電池モニタ回路、蓄電装置、電動車両および電力システム
JP2013083514A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Keihin Corp バッテリ監視装置
JP2014033604A (ja) * 2012-07-13 2014-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 電池システムの充放電状態均等化方法、電池システムの充放電状態変更方法及び電池システム
EP2696432B1 (en) 2012-08-08 2014-11-19 Datang NXP Semiconductors Co., Ltd. Energy storage cell for a multi-cell energy storage device
ES2683709T3 (es) * 2012-10-18 2018-09-27 Proteus Digital Health, Inc. Aparato, sistema, y procedimiento para optimizar de manera adaptativa la disipación de energía y la energía de difusión en una fuente de energía para un dispositivo de comunicación
KR101564365B1 (ko) 2012-11-12 2015-10-29 주식회사 엘지화학 무선 통신을 이용한 배터리 밸런싱 시스템 및 방법
JPWO2014076839A1 (ja) * 2012-11-19 2017-01-05 日立化成株式会社 蓄電池電圧平準化装置および蓄電池状態監視システム
JP2016508529A (ja) 2013-01-29 2016-03-22 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 高度に膨張可能なポリマーフィルムおよびこれを含む組成物
WO2014174669A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池監視装置及びそれを用いた電池システム
JP5850017B2 (ja) * 2013-10-15 2016-02-03 株式会社デンソー バッテリ監視装置
KR101623103B1 (ko) * 2013-10-25 2016-05-31 주식회사 엘지화학 적은 수의 절연소자를 사용하여 2차 보호 신호 및 진단 신호를 전송할 수 있는 배터리 관리 시스템
JP6444024B2 (ja) * 2013-11-12 2018-12-26 キヤノン株式会社 ドライブユニット、及び該ドライブユニットを有するシステム
US10056653B2 (en) 2013-12-10 2018-08-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery management device and power supply device
JP6384710B2 (ja) * 2014-03-28 2018-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池システム
JP2015192579A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池システムおよび消費電力制御方法
JP6357040B2 (ja) * 2014-07-10 2018-07-11 カルソニックカンセイ株式会社 電池監視装置
JP6432473B2 (ja) * 2015-09-11 2018-12-05 株式会社デンソー 組電池制御装置
JP6540493B2 (ja) * 2015-12-15 2019-07-10 株式会社デンソー 組電池制御装置
IL265827B2 (en) 2016-10-26 2023-03-01 Proteus Digital Health Inc Methods for producing capsules with ingestible event markers
KR102422473B1 (ko) * 2016-12-19 2022-07-18 엘에스머트리얼즈 주식회사 전압 센싱기능을 갖는 울트라 커패시터 모듈
EP3678279A4 (en) * 2017-08-29 2020-08-19 Panasonic Corporation VOLTAGE DETECTION CIRCUIT
KR102217590B1 (ko) * 2018-07-16 2021-02-18 주식회사 엘지화학 배터리 밸런싱 장치 및 방법
CN116529617A (zh) * 2020-11-06 2023-08-01 德州仪器公司 电池单元监测器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3503414B2 (ja) 1997-05-12 2004-03-08 日産自動車株式会社 組電池の単電池間充電率調整装置
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
JP2005318751A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 多直列電池制御システム
EP1806592B1 (en) 2005-12-29 2017-01-18 Semiconductor Components Industries, LLC Method and system for monitoring battery stacks
JP4770522B2 (ja) * 2006-03-07 2011-09-14 日産自動車株式会社 組電池の容量調整装置
JP4448111B2 (ja) * 2006-07-31 2010-04-07 日立ビークルエナジー株式会社 電源システム
JP5032169B2 (ja) * 2007-03-20 2012-09-26 株式会社東芝 組電池の通信制御システム、その電池パック、及びその通信制御方法
JP5254568B2 (ja) * 2007-05-16 2013-08-07 日立ビークルエナジー株式会社 セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム
CN101119036B (zh) * 2007-07-23 2011-01-19 柏禄帕迅能源科技有限公司 用于电动汽车的电池管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009106952A1 (en) 2009-09-03
EP2245719A1 (en) 2010-11-03
EP2245719A4 (en) 2012-11-07
US8666687B2 (en) 2014-03-04
EP2245719B1 (en) 2014-04-16
JP2009232671A (ja) 2009-10-08
US20100286938A1 (en) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560557B2 (ja) 組電池の制御装置
JP5533175B2 (ja) 組電池監視装置
US7911178B2 (en) Battery apparatus, battery control apparatus, and motor drive unit
JP5659967B2 (ja) 監視装置
US7638973B2 (en) System for controlling voltage balancing in a plurality of lithium-ion cell battery packs and method thereof
KR20190011567A (ko) 마스터 배터리 관리 유닛 및 이를 포함하는 배터리팩
JP2020504421A (ja) バッテリー管理ユニット及びこれを含むバッテリーパック
US9885758B2 (en) Voltage monitoring device for assembled battery
US20130162196A1 (en) Charger
JP2017123327A (ja) バッテリ制御装置及びバッテリ制御システム
JP2007174894A (ja) 電池管理システム、電池管理方法、電池システム及び自動車
JP2009014566A (ja) 電子機器、電池パック及び電子機器システム
US9194917B2 (en) Method for transmitting data between a control device and at least one measurement device by means of a bus system, and a battery management unit
US20120089352A1 (en) Modular device for protecting and monitoring a battery
CA2868127A1 (en) Battery charging system and method
JP2011069782A (ja) 電圧監視回路、及び電池電源装置
US20150064513A1 (en) Method for Activating a Plurality of Monitoring Units for a Battery, Battery and Motor Vehicle having said Battery
JP2011106855A (ja) 電源装置
JP5521795B2 (ja) 電池制御装置
US20230139353A1 (en) Battery management system
GB2541413A (en) Battery cell management
CN114342151A (zh) 端接电阻设定电路和包括其的电池管理系统
KR20070104110A (ko) 전기에너지 저장장치에 있어서 전압 모니터링 방법 및 이를이용하는 회로
JP6707373B2 (ja) セルバランス装置
JP2010226792A (ja) 組電池制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5560557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151