JP2015094240A - ドライサンプエンジンの油路構造、及び、v型ドライサンプエンジンの油路構造 - Google Patents

ドライサンプエンジンの油路構造、及び、v型ドライサンプエンジンの油路構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015094240A
JP2015094240A JP2013232599A JP2013232599A JP2015094240A JP 2015094240 A JP2015094240 A JP 2015094240A JP 2013232599 A JP2013232599 A JP 2013232599A JP 2013232599 A JP2013232599 A JP 2013232599A JP 2015094240 A JP2015094240 A JP 2015094240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
dry sump
cylinder head
sump engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013232599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5892992B2 (ja
Inventor
洋岳 荻野
Hirotake Ogino
洋岳 荻野
幸生 小西
Yukio Konishi
幸生 小西
小野 拓也
Takuya Ono
拓也 小野
琢眞 安達
Takuma Adachi
琢眞 安達
寛朗 佐藤
Hiroaki Sato
寛朗 佐藤
神山 英彦
Hidehiko Kamiyama
英彦 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013232599A priority Critical patent/JP5892992B2/ja
Priority to CN201410596734.0A priority patent/CN104632318B/zh
Priority to US14/535,474 priority patent/US9540973B2/en
Publication of JP2015094240A publication Critical patent/JP2015094240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5892992B2 publication Critical patent/JP5892992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0083Dry sumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • F01M2011/023Arrangements of lubricant conduits between oil sump and cylinder head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】シリンダヘッド内のオイルをオイル貯留部へと好適に回収することが可能なV型ドライサンプエンジンの油路構造を提供する。【解決手段】V型ドライサンプエンジンEの油路構造40は、V型ドライサンプエンジンEが車両に搭載された状態において、左右の各バンクBL,BRのシリンダヘッド14の最下部に位置する側壁部と動弁室の底面との間に沿って少なくとも一部が動弁室の外側下端部よりも外方となるようにシリンダ列方向に延設されるオイル回収通路41と、シリンダヘッド41の動弁室とオイル回収通路41とを連通する複数の第一の連通孔42と、オイル回収通路41と第一のオイル吸引装置P1とを連結する第一のオイル吸引通路43と、を備え、動弁室内のオイルは、第一のオイル吸引装置P1によって第一の連通孔42、オイル回収通路41及び第一のオイル吸引通路43を介して吸引されてオイル貯留部OTに戻される。【選択図】図1

Description

本発明は、ドライサンプエンジンの油路構造、及び、V型ドライサンプエンジンの油路構造に関する。
車両のエンジンの一種として、エンジン本体内部のオイルをスカベンジングポンプによってオイル貯留部へと送る、いわゆるドライサンプエンジンがある(特許文献1参照)。
特許第4511597号公報
かかるドライサンプエンジンにおいて、スカベンジングポンプは、シリンダヘッド内に供給されたオイルを、シリンダヘッドの下方のクランク室を介して吸引する。すなわち、スカベンジングポンプは、エンジン本体内の全てのオイルを集合させて吸引するため、シリンダヘッド内の動弁室のようにオイルが比較的貯留しやすい部位のオイルを十分に回収できないおそれがある。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、シリンダヘッド内のオイルをオイル貯留部へと好適に回収することが可能なドライサンプエンジンの油路構造、及び、V型ドライサンプエンジンの油路構造を提供することを課題とする。
前記の課題を解決するために、本発明は、車両に傾斜して搭載されるドライサンプエンジンの油路構造であって、前記ドライサンプエンジンが車両に傾斜して搭載された状態において、シリンダヘッドの最下部に位置する側壁部と動弁室の底面との間に沿って少なくとも一部が前記動弁室の外側下端部よりも外方となるようにシリンダ列方向に延設されるオイル回収通路と、前記シリンダヘッドの前記動弁室と前記オイル回収通路とを連通するように前記側壁部に形成された少なくとも一つの第一の連通孔と、前記オイル回収通路と第一のオイル吸引装置とを連結する第一のオイル吸引通路と、を備え、前記シリンダヘッドの前記動弁室内のオイルは、前記第一のオイル吸引装置によって前記第一の連通孔、前記オイル回収通路及び前記第一のオイル吸引通路を介して吸引されてオイル貯留部に戻されることを特徴とする。
また、本発明は、車両前後方向に延びるシリンダ列を有するV型ドライサンプエンジンの油路構造であって、前記V型ドライサンプエンジンが車両に搭載された状態において、左右の各バンクのシリンダヘッドの最下部に位置する側壁部と動弁室の底面との間に沿って少なくとも一部が前記動弁室の外側下端部よりも外方となるようにシリンダ列方向に延設されるオイル回収通路と、前記シリンダヘッドの前記動弁室と前記オイル回収通路とを連通するように前記側壁部に形成された複数の第一の連通孔と、前記オイル回収通路と第一のオイル吸引装置とを連結する第一のオイル吸引通路と、を備え、前記シリンダヘッドの前記動弁室内のオイルは、前記第一のオイル吸引装置によって前記第一の連通孔、前記オイル回収通路及び前記第一のオイル吸引通路を介して吸引されてオイル貯留部に戻されることを特徴とする。
かかる構成によると、オイル回収通路がシリンダヘッドの側壁外方に形成されてシリンダヘッドの動弁室から仕切られており、第一の連通孔を介してのみ動弁室と連通しているので、第一のオイル吸引装置の吸引力を効率よく利用してオイル回収通路に溜まったオイルを回収することができるのに加え、第一の連通孔により第一のオイル吸引装置の吸引力を集中して作用させることによって、動弁室内のオイルをオイル回収通路に吸引して回収することができる。
前記したドライサンプエンジンの油路構造及びV型ドライサンプエンジンの油路構造において、前記オイル吸引通路は、前記オイル回収通路のシリンダ列方向一端部と連結されており、前記シリンダヘッドのシリンダ列方向他端部となる壁部に形成されて前記動弁室とチェーンケースとを連通する第二の連通孔と、前記チェーンケース内と第二のオイル吸引装置とを連結する第二のオイル吸引通路と、をさらに備え、前記シリンダヘッドの前記動弁室から前記第二の連通孔を介して前記チェーンケース内に排出されたオイルは、前記第二のオイル吸引装置によって前記第二のオイル吸引通路を介して吸引されて前記オイル貯留部に戻される構成であってもよい。
かかる構成によると、車両の急旋回時、坂道運転時等、ドライサンプエンジン及びV型ドライサンプエンジンが傾斜して第一のオイル吸引装置によってオイルをうまく吸引することができない場合においても、シリンダヘッドの動弁室内のオイルを第二の連通孔を介してチェーンケース内に排出し、チェーンケースに連結される第二のオイル吸引装置によって回収してオイル貯留部に戻すことができるので、車両の運転状態に関わらず、少ないオイル量でもオイルを効率よく各部位に供給して十分に潤滑することができる。
前記したV型ドライサンプエンジンの油路構造において、複数の前記第一の連通孔は、それぞれ、複数のカムジャーナルに隣接して形成されている構成であってもよい。
かかる構成によると、カムジャーナル周辺に比較的多量に供給されるオイルがカムジャーナル周辺から動弁室内に排出されるので、第一のオイル吸引装置が、動弁室内のオイルを、カムジャーナルに隣接して設けられた第一の連通孔を介して比較的強い吸引力でオイル回収通路に吸引し、動弁室内部にオイルが溜まることを防止するとともに、迅速かつ効率的にオイルを回収することができる。
前記したV型ドライサンプエンジンの油路構造において、前記第一のオイル吸引装置は、左右の各バンクの前記シリンダヘッドに対して共通である構成であってもよい。
かかる構成によると、かかる構成によると、左右の各バンクのシリンダヘッドの動弁室内のオイルを共通の第一のオイル吸引装置によって吸引することができるので、部品点数を削減して製品の軽量化を実現することができるとともに、油路構成を簡略化して容易に加工することができる。
本発明によると、部品点数が多く比較的多量のオイル(潤滑油)を必要とする動弁機構が収容されるシリンダヘッドの動弁室内のオイルを、動弁室内に貯留させることなく迅速にオイル貯留部へ回収し、速やかに潤滑部位へ供給することができるので、少量のオイルで十分な潤滑機能を実現することができ、さらにオイル吸引装置の小型化を実現することができる。
また、本発明によると、単一のオイル吸引装置によってV型エンジンの両バンクのオイルを回収することができるので、部品点数を削減することができ、さらに両バンクからのオイルの回路を共通化することによって、エンジン本体の小型化及び加工の容易化を実現することができる。
本発明の実施形態に係るV型ドライサンプエンジンの油路構造を示す概略斜視図である。 図2は、図1のX1矢視断面図であり、チェーンケース内を示す図である。 図1のX2方向から見たシリンダヘッドを示す斜視図である。
本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。説明において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。本実施形態では、本発明の内燃機関を自動車のエンジンに適用した場合を例にとって説明する。また、方向を説明する場合は、図1に示す車両の前後上下左右に基づいて説明する。
なお、本実施形態では、上下方向は、V型ドライサンプエンジンを自動車に搭載した状態における鉛直方向に一致し、シリンダ列方向は、V型ドライサンプエンジンを自動車に搭載した状態における前後方向に一致する。また、シリンダヘッドの説明において、内側は、対向するシリンダヘッドと向かい合う側であり、外側は、対向するシリンダヘッドとは反対側である。
参照する図面において、図1は、本発明の実施形態に係るV型ドライサンプエンジンの油路構造を示す概略斜視図である。図2は、図1のX1矢視断面図であり、チェーンケース内を示す図である。図3は、図1のX2方向から見たシリンダヘッドを示す斜視図である。ここで、図3に示すシリンダヘッドは、右のバンクのシリンダヘッドであり、左のバンクのシリンダヘッドは、右のシリンダヘッドと左右を反転した形状を呈する。
図1に示すように、V型ドライサンプエンジンEは、シリンダブロック11と、ロアブロック12と、左右のシリンダヘッド13,13と、左右のヘッドカバー14,14と、チェーンケース15と、を主に備える。ここで、シリンダブロック11、ロアブロック12、左右のシリンダヘッド13,13及び左右のヘッドカバー14,14は、いわゆるエンジン本体を構成している。また、チェーンケース15は、エンジン本体の前端部に形成されており、シリンダブロック11、ロアブロック12、シリンダヘッド13及びヘッドカバー14の一端側と、これらに取り付けられるカバー部材と、によって構成されている。
<シリンダブロック>
シリンダブロック11は、図示は省略するが、主にシリンダボアとクランクケースとを構成する部材である。シリンダブロック11の内部には、ピストン、コンロッド、クランクシャフト16、中間軸17(図2参照)等が収容される。中間軸17の両端部は、シリンダブロック11に回転可能に支持される。また、中間軸17の一端側は、シリンダブロック11から突出してチェーンケース15内に位置している。
<ロアブロック>
ロアブロック12は、シリンダブロック11とともにクランクケースを構成する部材であり、シリンダブロック11の下方に配置される。クランクシャフト16(図2参照)の両端部は、シリンダブロック11の下端部とロアブロック12の上端部との間に回転可能に挟持される。クランクシャフト16の一端側は、シリンダブロック11及びロアブロック12から突出してチェーンケース15内に位置している。ロアブロック12の内部には、スカベンジングポンプPaが配置される。スカベンジングポンプPaのポンプ駆動軸20の一端側は、ロアブロック12から突出してチェーンケース15内に位置している。
また、ロアブロック12の底部は、エンジン本体内を流下したオイル(潤滑油)のドライサンプとなっている。
<シリンダヘッド>
シリンダヘッド13は、シリンダブロック11の上部に配置され、シリンダブロック11のシリンダ内部に摺動可能に設けられたピストン冠面とともに、シリンダヘッド13の底面に形成された図示しない凹部空間によって燃焼室を構成する部材である。シリンダヘッド13の内部には、図示は省略するが、前記燃焼室を構成する凹部空間に連通する吸気ポート及び排気ポートが形成されるとともに、吸気ポート及び排気ポートを開閉するための吸気バルブ及び排気バルブが配置される。そして、これらのバルブを開閉可能に作動させるためのロッカアーム等の動弁機構、及び、シリンダヘッド13のシリンダ列方向に互いに軸方向が平行となるように配設され、クランクシャフト16の駆動を受けて回転する吸気側カムシャフト18及び排気側カムシャフト19が配置される動弁室が、シリンダヘッド13上部に形成されている(図2参照)。
<ヘッドカバー>
ヘッドカバー14は、シリンダヘッド13の上部を閉塞して動弁室37(図3参照)を構成する蓋状の部材であり、シリンダヘッド13の上方に配置される。本実施形態において、吸気側カムシャフト18及び排気側カムシャフト19の両端部のうちの一端側は、シリンダヘッド13のカム室に形成された下側カムジャーナル36とヘッドカバー14に形成された図示しない上側ホルダとの間に回転可能に支持されており、吸気側カムシャフト18及び排気側カムシャフト19の両端部のうちの他端側は、シリンダヘッド13のカム室に形成された下側カムジャーナル36とヘッドカバー14とは別体に形成された図示しない上側カムホルダとの間に回転可能に支持されている。なお、カムシャフト18,19の支持手法は、前記したものに限定されるものではない。また、各カムシャフト18,19の一端側は、クランクシャフト16と駆動連結される被駆動部である歯車が取り付けられており、チェーンケース15内に位置している。
なお、クランクシャフト16は、駆動軸として機能するものであり、中間軸17、吸気側カムシャフト18、排気側カムシャフト19及びポンプ駆動軸20は、それぞれ従動軸として機能するものである。クランクシャフト16の駆動力は、伝動帯(チェーン)22、中間軸17及び伝動帯21を介して各カムシャフト18,19へ伝達されるとともに、伝動帯23を介してポンプ駆動軸20へ伝達される。ここで、伝動帯21は、中間軸17及び各カムシャフト18,19のそれぞれに取り付けられた歯車に歯合するように巻回される。また、伝動帯22は、クランクシャフト16及び中間軸17のそれぞれに取り付けられた歯車に歯合するように巻回される。また、伝動帯23は、クランクシャフト16及びポンプ駆動軸20のそれぞれに取り付けられた歯車に歯合するように巻回される。
<シリンダヘッド>
図3に示すように、シリンダヘッド13は、底壁部31、前壁部32、後壁部33、V型ドライサンプエンジンにおいてVバンクの内側に位置する内側壁部34、及び、V型ドライサンプエンジンにおいてVバンクの外側に位置する外側壁部35を備えて上部が開放される箱型形状を呈する。
底壁部31の中央部には、3つのプラグ取付部31a,31a,31aが形成されている。
3つのプラグ取付部31a,31a,31aは、底壁部31の車幅方向中央において、前後方向(シリンダ列方向)に等間隔に配置されている。
プラグ取付部31aは、底壁部31からシリンダヘッド内へ突設されており、当該プラグ取付部31には、点火用プラグ(図示せず)が挿入されるプラグ取付孔が形成されている。
なお、底壁部31は、V型ドライサンプエンジンEが車両に搭載された状態において、内側壁部34から外側壁部35に向かって低くなる傾斜面を呈する。
プラグ取付部31aと内側壁部34及び外側壁部35との間には、それぞれ左右一対のカムジャーナル36,36が架設されている。
カムジャーナル36の上面は、円弧形状を呈する凹部となっている。
左右一対のカムシャフト18,19(図2参照)のうち、Vバンク内側に位置するカムシャフト18は、内側の3つのカムジャーナル36,36,36に載置され、Vバンク外側に位置するカムシャフト19は、外側の3つのカムジャーナル36,36,36に載置される。カムジャーナル36は、図示しない上側カムホルダが締結されており、回転可能に支持される。
シリンダヘッド13の外側壁部35は、V型ドライサンプエンジンEが車両に搭載された状態において、底壁部31との接続部位がシリンダヘッド13の最下部に位置している。かかる外側壁部35には、オイル回収通路41、第一の連通孔42及び第一のオイル吸引通路43の一部が形成されており、これらについては後で詳細に説明する。
<油路構造>
図1に示すように、V型ドライサンプエンジンの油路構造40は、左右のバンクBL,BRに対応して、オイル回収通路41と、第一の連通孔42,42,42と、第一のオイル吸引通路43と、第二の連通孔44と、第二のオイル吸引通路45と、を備える。
また、V型ドライサンプエンジンの油路構造40は、オイル戻り通路46と、オイル貯留部OTと、オイル汲み出し通路47と、オイル供給通路48と、フィルタ部Fと、オイル供給通路49と、を備える。
また、V型ドライサンプエンジンの油路構造40は、オイルの流れを生み出すポンプとして、スカベンジングポンプPaと、フィードポンプP2と、を備える。
<オイル回収通路>
オイル回収通路41は、シリンダヘッド13内に形成された油路である。
図3に示すように、オイル回収通路41は、外側壁部35と動弁室37の底面との間に沿って少なくとも一部が動弁室37の外側下端部よりも外方となるようにシリンダ列方向に延設されている。オイル回収通路41は、外側壁部35の後端面からシリンダ列方向に、シリンダヘッド13の前端のカムジャーナル(1番目)36から2番目のカムジャーナル36付近まで切削することによって形成されており、切削形成後に、外側壁部35の後端面又は後壁部33に穿たれた加工孔は閉塞され、オイル回収通路41の後端部は、第一オイル吸引通路43とオイル流通可能に連結される。
なお、外側壁部35は、少なくとも一部が外方に突出するように肉厚に形成されており、オイル回収通路41は、かかる肉厚部位の内部に切削加工によって形成されるのが望ましい。
オイル回収通路41を動弁室37内に形成すると、他の動弁機構との干渉を避けるためにシリンダヘッド13の小型化が制限されるが、本実施形態では、当該オイル回収通路41の少なくとも一部が、動弁室37よりも外側に形成されているので、V型のバンクBL,BRの外側のデッドスペースを利用してオイル回収通路41を形成することができ、さらにはオイル回収通路41の通路径を比較的自由に設定することができるので、オイルをより効果的に回収することができる。
また、本実施形態では、オイル回収通路41は、シリンダヘッド13のシリンダ列方向全長にわたって形成されておらず、シリンダヘッド13の前端(チェーンケース側15)のカムジャーナル36から2番目のカムジャーナル36までに留められている。これは、車両の旋回時、坂道走行時などといったV型ドライサンプエンジンEの傾斜状態において、オイル回収通路41の第一のオイル吸引装置P1と連結されていない側にオイルが偏ってしまった場合にもオイルを好適に回収することができるように、オイル回収通路41が形成されていないチェーンケース15側の前壁部32に、チェーンケース15に開口して動弁室37内のオイルをチェーンケース15内に排出するための第二の連通孔44を形成していることに起因する。
かかる構成によると、動弁室37のチェーンケース15側に貯留したオイルは第二の連通孔44から排出されることとなり、第一のオイル吸引装置P1は、チェーンケース15側のカムジャーナル36から2番目となるカムジャーナル36周辺よりも後側から動弁室37内に排出されるオイルを吸引すればよく、オイル回収通路41の通路長を短くすることで第一のオイル吸引装置41を小型化しつつ十分な吸引力を得ることができる。また、車両の旋回時、坂道走行時などといったV型ドライサンプエンジンEの傾斜状態において、動弁室37内にオイルが貯留することを確実に防止することができ、V型ドライサンプエンジンE内を好適に潤滑することができる。
<第一の連通孔>
図3に示すように、第一の連通孔42は、シリンダヘッド13の外側壁部35の内側面からオイル回収通路41まで切削することによって形成されている。すなわち、第一の連通孔42は、動弁室37とオイル回収通路41とを連通する。
本実施形態において、第一の連通孔42は、カムジャーナル36ごとに1か所ずつのみ形成されている。これは、第一のオイル吸引装置P1による吸引力をより効果的に用いるためである。なお、第一の連通孔42の数及び開口面積は、本実施形態に限定されず、オイル回収に好適なように適宜設定可能である。
本実施形態では、3つの第一の連通孔42が、外側の3つのカムジャーナル36,36,36に隣接する外側壁部35の動弁室37内における下端部に形成されている。
<第一のオイル吸引通路>
図1に示すように、第一のオイル吸引通路43は、シリンダヘッド13、シリンダブロック11及びロアブロック12内に形成された油路である。第一のオイル吸引通路43の一端部(上端部)は、第一の連通孔42の後端部にオイル流通可能に連結されており、第一のオイル吸引通路43の他端部(下端部)は、スカベンジングポンプPaの第一のオイル吸引装置P1とオイル流通可能に連結されている。
<第二の連通孔>
第二の連通孔44は、シリンダヘッド13の前側壁部32に形成された貫通孔である。すなわち、第二の連通孔44は、シリンダヘッド13の動弁室37内部と、チェーンケース15の内部空間とを連通する。第二の連通孔44は、シリンダヘッド13の底壁部31と略同位置に形成されることが望ましく、本実施形態では、動弁室37の外側端部近傍において、動弁室37の底面付近とチェーンケース15の内部空間とを連通する。
<第二のオイル吸引通路>
第二のオイル吸引通路45は、ロアブロック12内に形成された油路である。第二のオイル吸引通路45の一端部は、チェーンケース15の内部空間とオイル流通可能に連結されており、第二のオイル吸引通路45の他端部は、スカベンジングポンプPaの第二のオイル吸引装置P2とオイル流通可能に連結されている。かかる構成により、チェーンケース内に供給又は排出されたオイルを回収することができる。
<スカベンジングポンプ>
スカベンジングポンプPaは、ロアブロック12の底部に配置されており、V型ドライサンプエンジンE内のオイルを吸引してオイル貯留部OTへ戻すポンプであって、少なくとも、第一のオイル吸引装置P1と、第二のオイル吸引装置P2と、を備える。
スカベンジングポンプPaは、ポンプ駆動軸20を備え、第一のオイル吸引装置P1のロータ及び第二のオイル吸引装置P2のロータは、かかるポンプ駆動軸20に取り付けられている。
第一のオイル吸引装置P1は、左右の各バンクBL,BRのオイル回収通路41内のオイルを吸引してオイル貯留部OTへ戻すポンプである。第一のオイル吸引装置P1の吸引側は、左右の各バンクBL,BRに対応する第一のオイル吸引通路43,43とオイル流通可能に連結されており、第一のオイル吸引装置P1の排出側は、オイル戻り通路46とオイル流通可能に連結されている。
かかる第一のオイル吸引装置P1は、単一のロータによって左右の各バンクBL,BRのオイル回収通路41内のオイルを吸引する。
第二のオイル吸引装置P2は、チェーンケース15内のオイルを吸引してオイル貯留部OTへ戻すポンプである。第二のオイル吸引装置P2の吸引側は、第二のオイル吸引通路45とオイル流通可能に連結されている。
なお、スカベンジングポンプPaは、クランクケース内のクランク室からオイルが回収される通路に対応するロータ、V型ドライサンプエンジンEのターボからオイルが回収される通路に対応するロータ等も備えており、これらのロータも、ポンプ駆動軸20に取り付けられている。また、本実施形態では、後記するフィードポンプPbもスカベンジングポンプPaと一体的に構成されており、フィードポンプPbのロータも、ポンプ駆動軸20に取り付けられている。
<オイル戻り通路>
オイル戻り通路46は、ロアブロック12及びシリンダブロック11内に形成された油路である。
オイル戻り通路46の一端部(下端部)は、スカベンジングポンプPaとオイル流通可能に連結されており、オイル戻り通路46の他端部(上端部)は、オイル貯留部OTとオイル流通可能に連結されている。
<オイル貯留部>
オイル貯留部OTは、V型ドライサンプエンジンEのエンジン本体とは別体に設けられたウェットサンプであり、V型ドライサンプエンジンEの各部(潤滑対象)を潤滑するオイルが貯留される。
オイル貯留部OTは、オイル戻り通路46とオイル流通可能に連結されているとともに、オイル汲み出し通路47とオイル流通可能に連結されている。
<オイル汲み出し通路>
オイル汲み出し通路47は、シリンダブロック11及びロアブロック12内に形成された油路である。
オイル汲み出し通路47の一端部(上端部)は、オイル貯留部OTとオイル流通可能に連結されており、オイル汲み出し通路47の他端部(下端部)は、フィードポンプPbとオイル流通可能に連結されている。
<フィードポンプ>
フィードポンプPbは、オイル貯留部OT内のオイルをV型ドライサンプエンジンE内へ供給するポンプである。フィードポンプPbの吸引側は、オイル汲み出し通路47とオイル流通可能に連結されており、フィードポンプPbの排出側は、オイル供給通路48とオイル流通可能に連結されている。
<オイル供給通路>
オイル供給通路48は、ロアブロック12及びシリンダブロック11に形成された油路である。オイル供給通路48の一端部(下端部)は、フィードポンプPbとオイル流通可能に連結されており、オイル供給通路48の他端部(上端部)は、フィルタ部Fとオイル流通可能に連結されている。
フィルタ部Fは、上流側のオイル供給通路48と下流側のオイル供給通路49との間に設けられており、フィルタ部Fを通過するオイルをろ過するとともに、気液分離等を行う機能も有している。かかるフィルタ部Fは、両バンクBL,BRの間に配置されている。
<オイル供給通路>
オイル供給通路49は、シリンダブロック11及びシリンダヘッド13内に形成された油路である。オイル供給通路48の一端部は、フィルタ部Fとオイル流通可能に連結されており、オイル供給通路49の他端部は、シリンダヘッド13内の潤滑対象である各カムシャフト18,19及びロッカアーム(図示せず)内に形成された油路とオイル流通可能に連結されている。各カムシャフト18,19内に形成された油路は、カムジャーナル36近傍に排出孔を有しており、かかる排出孔から排出されたオイルは、カムジャーナル36を潤滑する。
なお、エンジン本体内には、シリンダヘッド13外の潤滑対象であるクランクシャフト16、ピストン、チェーンテンショナ等へオイルを供給するオイル供給通路(図示せず)もそれぞれ形成されてフィルタ部Fとオイル流通可能に連結されており、オイル貯留部OT内のオイルは、フィードポンプPbによって、これらのオイル供給通路を介してシリンダヘッド13外の潤滑対象へも供給される。
<油路構造におけるオイルの流れ>
続いて、かかるV型ドライサンプエンジンの油路構造40におけるオイルの流れについて説明する。
まず、オイル貯留部OTに貯留されたオイルは、フィードポンプPbによってオイル汲み出し通路47を介して汲み出される。汲み出されたオイルは、オイル供給通路48、フィルタ部F及びオイル供給通路49を介して左右の各バンクBL,BRのシリンダヘッド13へ供給される。
シリンダヘッド13へ供給されたオイルは、例えば吸気側カムシャフト18及び排気側カムシャフト19内の油路を流通し、各カムシャフト18,19の排出孔(図示せず)からカムシャフト18,19外に排出される。かかる排出孔は、動弁室37のカムジャーナル36近傍に形成されている。カムシャフト18,19外に排出されたオイルは、カムジャーナル36を潤滑した後に動弁室37の底壁部31に流下し、各バンクBa,Bbの傾斜に沿って外側壁部35方向へ流れる。
外側壁部35方向へ流れたオイルは、第一のオイル吸引装置P1によって吸引され、第一の連通孔42を介してオイル回収通路41へ流入する。オイル回収通路41へ流入したオイルは、第一のオイル吸引装置P1によって第一のオイル吸引通路43を介して吸引され、オイル戻り通路46を介してオイル貯留部OTに戻される。
また、シリンダヘッド13内のオイルの一部は、第二の連通孔44を介してチェーンケース15内へ排出される。チェーンケース15内へ排出されたオイルは、チェーンケース内を流下する。
チェーンケース15内を流下してチェーンケース15の底部に貯留したオイルは、第二のオイル吸引装置P2によって第二のオイル吸引通路45を介して吸引され、オイル戻り通路46を介してオイル貯留部OTに戻される。
なお、シリンダヘッド13へ供給されたオイルの一部は、シリンダヘッド13の下方のクランク室に流下する。クランク室に流下したオイル及び図示しないオイル供給通路を介してクランク室に供給されたオイルは、スカベンジングポンプPaの他のロータによって吸引され、オイル戻り通路46を介してオイル貯留部OTに戻される。
本発明の実施形態に係るV型ドライサンプエンジンEの油路構造40は、オイル回収通路41がシリンダヘッド13の側壁外方に形成されてシリンダヘッド13の動弁室37から仕切られており、第一の連通孔42を介してのみ動弁室37と連通しているので、第一のオイル吸引装置P1の吸引力を効率よく利用してオイル回収通路41に溜まったオイルを回収することができるのに加え、第一の連通孔42により第一のオイル吸引装置P1の吸引力を集中して作用させることによって、動弁室37内のオイルをオイル回収通路41に吸引して回収することができる。
また、V型ドライサンプエンジンEの油路構造40は、車両の急旋回時、坂道運転時等、V型ドライサンプエンジンが傾斜して第一のオイル吸引装置P1によってオイルをうまく吸引することができない場合においても、シリンダヘッド13の動弁室37内のオイルを第二の連通孔44を介してチェーンケース15内に排出し、チェーンケース15に連結される第二のオイル吸引装置P2によって回収してオイル貯留部OTに戻すことができるので、車両の運転状態に関わらず、少ないオイル量でもオイルを効率よく各部位に供給して十分に潤滑することができる。
また、V型ドライサンプエンジンEの油路構造40は、カムジャーナル36周辺に比較的多量に供給されるオイルがカムジャーナル36周辺から動弁室37内に排出されるので、第一のオイル吸引装置P1が、動弁室37内のオイルを、カムジャーナル36に隣接して設けられた第一の連通孔42を介して比較的強い吸引力でオイル回収通路41に吸引し、動弁室37内部にオイルが溜まることを防止するとともに、迅速かつ効率的にオイルを回収することができる。
また、V型ドライサンプエンジンEの油路構造40は、左右の各バンクBL,BRのシリンダヘッド13,13の動弁室37内のオイルを共通の第一のオイル吸引装置P1によって吸引することができるので、部品点数を削減して製品の軽量化を実現することができるとともに、油路構成を簡略化して容易に加工することができる。
すなわち、V型ドライサンプエンジンEの油路構造40は、部品点数が多く比較的多量のオイル(潤滑油)を必要とする動弁機構が収容されるシリンダヘッド13の動弁室37内のオイルを、動弁室37内に貯留させることなく迅速にオイル貯留部OTへ回収し、速やかに潤滑部位へ供給することができるので、少量のオイルで十分な潤滑機能を実現することができ、さらにオイル吸引装置P1,P2の小型化を実現することができる。
また、V型ドライサンプエンジンEの油路構造40は、単一のオイル吸引装置P1によってV型ドライサンプエンジンEの両バンクBL,BRのオイルを回収することができるので、部品点数を削減することができ、さらに両バンクBL,BRからのオイルの回路を共通化することによって、エンジン本体の小型化及び加工の容易化を実現することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、V型ドライサンプエンジンEは、図示とは前後逆向きで車両に搭載されてもよい。また、本発明のドライサンプエンジンの油路構造は、V型ではないドライサンプエンジンであって、車両(車体)に対して傾斜して搭載されるドライサンプエンジンにも適用可能であり、この場合には、第一の連通孔は、少なくとも一つ設けられていればよい。すなわち、本発明のドライサンプエンジンの油路構造は、少なくともシリンダヘッドが傾斜して車両に搭載され、動弁室の底面が傾斜面を呈するドライサンプエンジンに適用可能である。
E V型ドライサンプエンジン
13 シリンダヘッド
15 チェーンケース
31 底壁部
32 前壁部
33 後壁部
34 内壁部
35 外壁部
36 カムジャーナル
37 動弁室
40 V型ドライサンプエンジンの油路構造
41 オイル回収通路
42 第一の連通孔
43 第一のオイル吸引通路
44 第二の連通孔
45 第二のオイル吸引通路
46 オイル戻り通路
48 オイル供給通路
OT オイル貯留部
P1 第一のオイル吸引装置
P2 第二のオイル吸引装置
Pa スカベンジングポンプ
Pb フィードポンプ

Claims (6)

  1. 車両に傾斜して搭載されるドライサンプエンジンの油路構造であって、
    前記ドライサンプエンジンが車両に傾斜して搭載された状態において、シリンダヘッドの最下部に位置する側壁部と動弁室の底面との間に沿って少なくとも一部が前記動弁室の外側下端部よりも外方となるようにシリンダ列方向に延設されるオイル回収通路と、
    前記シリンダヘッドの前記動弁室と前記オイル回収通路とを連通するように前記側壁部に形成された少なくとも一つの第一の連通孔と、
    前記オイル回収通路と第一のオイル吸引装置とを連結する第一のオイル吸引通路と、
    を備え、
    前記シリンダヘッドの前記動弁室内のオイルは、前記第一のオイル吸引装置によって前記第一の連通孔、前記オイル回収通路及び前記第一のオイル吸引通路を介して吸引されてオイル貯留部に戻される
    ことを特徴とするドライサンプエンジンの油路構造。
  2. 前記オイル吸引通路は、前記オイル回収通路のシリンダ列方向一端部と連結されており、
    前記シリンダヘッドのシリンダ列方向他端部となる壁部に形成されて前記動弁室とチェーンケースとを連通する第二の連通孔と、
    前記チェーンケース内と第二のオイル吸引装置とを連結する第二のオイル吸引通路と、
    をさらに備え、
    前記シリンダヘッドの前記動弁室から前記第二の連通孔を介して前記チェーンケース内に排出されたオイルは、前記第二のオイル吸引装置によって前記第二のオイル吸引通路を介して吸引されて前記オイル貯留部に戻される
    ことを特徴とする請求項1に記載のドライサンプエンジンの油路構造。
  3. 車両前後方向に延びるシリンダ列を有するV型ドライサンプエンジンの油路構造であって、
    前記V型ドライサンプエンジンが車両に搭載された状態において、左右の各バンクのシリンダヘッドの最下部に位置する側壁部と動弁室の底面との間に沿って少なくとも一部が前記動弁室の外側下端部よりも外方となるようにシリンダ列方向に延設されるオイル回収通路と、
    前記シリンダヘッドの前記動弁室と前記オイル回収通路とを連通するように前記側壁部に形成された複数の第一の連通孔と、
    前記オイル回収通路と第一のオイル吸引装置とを連結する第一のオイル吸引通路と、
    を備え、
    前記シリンダヘッドの前記動弁室内のオイルは、前記第一のオイル吸引装置によって前記第一の連通孔、前記オイル回収通路及び前記第一のオイル吸引通路を介して吸引されてオイル貯留部に戻される
    ことを特徴とするV型ドライサンプエンジンの油路構造。
  4. 前記オイル吸引通路は、前記オイル回収通路のシリンダ列方向一端部と連結されており、
    前記シリンダヘッドのシリンダ列方向他端部となる壁部に形成されて前記動弁室とチェーンケースとを連通する第二の連通孔と、
    前記チェーンケース内と第二のオイル吸引装置とを連結する第二のオイル吸引通路と、
    をさらに備え、
    前記シリンダヘッドの前記動弁室から前記第二の連通孔を介して前記チェーンケース内に排出されたオイルは、前記第二のオイル吸引装置によって前記第二のオイル吸引通路を介して吸引されて前記オイル貯留部に戻される
    ことを特徴とする請求項3に記載のV型ドライサンプエンジンの油路構造。
  5. 複数の前記第一の連通孔は、それぞれ、複数のカムジャーナルに隣接して形成されている
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のV型ドライサンプエンジンの油路構造。
  6. 前記第一のオイル吸引装置は、左右の各バンクの前記シリンダヘッドに対して共通である
    ことを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか一項に記載のV型ドライサンプエンジンの油路構造。
JP2013232599A 2013-11-08 2013-11-08 ドライサンプエンジンの油路構造、及び、v型ドライサンプエンジンの油路構造 Active JP5892992B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013232599A JP5892992B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 ドライサンプエンジンの油路構造、及び、v型ドライサンプエンジンの油路構造
CN201410596734.0A CN104632318B (zh) 2013-11-08 2014-10-29 干式油底壳引擎的油路结构以及v型干式油底壳引擎的油路结构
US14/535,474 US9540973B2 (en) 2013-11-08 2014-11-07 Oil passage structure of dry sump engine and oil passage structure of V-shaped dry sump engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013232599A JP5892992B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 ドライサンプエンジンの油路構造、及び、v型ドライサンプエンジンの油路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015094240A true JP2015094240A (ja) 2015-05-18
JP5892992B2 JP5892992B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=53042578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013232599A Active JP5892992B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 ドライサンプエンジンの油路構造、及び、v型ドライサンプエンジンの油路構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9540973B2 (ja)
JP (1) JP5892992B2 (ja)
CN (1) CN104632318B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220127981A1 (en) * 2019-02-01 2022-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Internal combustion engine

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10851686B2 (en) * 2015-06-10 2020-12-01 Sixteen Power, LLC System and method for the delivery and recovery of cooling fluid and lubricating oil for use with internal combustion engines
JP6394555B2 (ja) * 2015-10-13 2018-09-26 スズキ株式会社 エンジンのオイル通路構造
JP2018080683A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの潤滑装置、エンジン及び車両
JP6299847B1 (ja) * 2016-11-21 2018-03-28 マツダ株式会社 エンジンのオイル通路構造
USD809019S1 (en) * 2016-12-08 2018-01-30 Gary Don Armstrong Belt guard
US10428705B2 (en) * 2017-05-15 2019-10-01 Polaris Industries Inc. Engine
CN107035562A (zh) * 2017-06-02 2017-08-11 广西玉柴机器股份有限公司 V型气缸体
CN115288874A (zh) * 2022-06-20 2022-11-04 江苏常发农业装备股份有限公司 一种发动机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162319U (ja) * 1986-04-03 1987-10-15
JPH0542616U (ja) * 1991-11-13 1993-06-11 ダイハツ工業株式会社 オーバーヘツドカム機構の潤滑構造
JPH08246828A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd シリンダヘッドの潤滑油戻り通路
JPH10141038A (ja) * 1996-11-05 1998-05-26 Toyota Autom Loom Works Ltd エンジンのオイル潤滑装置
JPH10252553A (ja) * 1997-03-06 1998-09-22 Daihatsu Motor Co Ltd シリンダヘッドの構造
JP2003293722A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd ドライサンプ式4サイクルエンジン
JP2007198311A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toyota Motor Corp 内燃機関のオイル回収装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950003163B1 (ko) * 1990-10-31 1995-04-01 스즈끼 가부시끼가이샤 엔진의 오일펌프 부착구조
US5755194A (en) * 1995-07-06 1998-05-26 Tecumseh Products Company Overhead cam engine with dry sump lubrication system
JP3547382B2 (ja) * 2000-09-08 2004-07-28 川崎重工業株式会社 オーバーヘッドバルブ型v型2気筒エンジン
JP4284952B2 (ja) * 2002-09-19 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 ドライサンプ式エンジンのブローバイガス還元装置
DE102004030353A1 (de) 2004-06-23 2006-01-19 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Brennkraftmaschine mit Druckumlaufschmierung nach dem Trockensumpfprinzip
US7240657B2 (en) * 2005-06-27 2007-07-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Lubricating system of engine
JP4580328B2 (ja) * 2005-11-29 2010-11-10 日野自動車株式会社 エンジンの潤滑構造
JP5166473B2 (ja) * 2010-03-31 2013-03-21 ジヤトコ株式会社 チェーン式無段変速装置及びその組立方法
JP5408122B2 (ja) * 2010-12-27 2014-02-05 三菱自動車工業株式会社 シリンダヘッドの潤滑油供給構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162319U (ja) * 1986-04-03 1987-10-15
JPH0542616U (ja) * 1991-11-13 1993-06-11 ダイハツ工業株式会社 オーバーヘツドカム機構の潤滑構造
JPH08246828A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd シリンダヘッドの潤滑油戻り通路
JPH10141038A (ja) * 1996-11-05 1998-05-26 Toyota Autom Loom Works Ltd エンジンのオイル潤滑装置
JPH10252553A (ja) * 1997-03-06 1998-09-22 Daihatsu Motor Co Ltd シリンダヘッドの構造
JP2003293722A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd ドライサンプ式4サイクルエンジン
JP2007198311A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toyota Motor Corp 内燃機関のオイル回収装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220127981A1 (en) * 2019-02-01 2022-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Internal combustion engine
US11781453B2 (en) * 2019-02-01 2023-10-10 Nissan Motor Co., Ltd. Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP5892992B2 (ja) 2016-03-23
CN104632318B (zh) 2017-05-03
CN104632318A (zh) 2015-05-20
US9540973B2 (en) 2017-01-10
US20150128886A1 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892992B2 (ja) ドライサンプエンジンの油路構造、及び、v型ドライサンプエンジンの油路構造
JP4727600B2 (ja) 頭上弁式内燃機関
US8292037B2 (en) Engine lubrication system
US8893682B2 (en) Multi-cylinder internal combustion engine
US7121163B2 (en) Lubricating system for power unit for vehicle with internal combustion engine
JP5516112B2 (ja) ブローバイガス還元装置
US7373913B2 (en) Small internal combustion engine
JP5745795B2 (ja) 潤滑装置
US20040104075A1 (en) Lubricating system for internal combustion engine
JP2011127443A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP4593393B2 (ja) 内燃機関におけるブリーザ室の配置構造
US7104242B2 (en) Internal combustion engine including splash-resistant oil storage structure
JP2008115727A (ja) ドライサンプ式エンジン
JP6601148B2 (ja) エンジンの潤滑構造及び自動二輪車
US8528515B2 (en) Crankcase of internal combustion engine
JP5356166B2 (ja) エンジン
JP4889541B2 (ja) 車両用内燃機関
JP2016023587A (ja) 乗物
JP4066677B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP4549871B2 (ja) ドライサンプ式潤滑装置を備える内燃機関
US6935298B2 (en) Lubricating device for motorcycle engine
EP3321161B1 (en) Straddled vehicle
JP2009052421A (ja) エンジンの潤滑装置
JP4260533B2 (ja) エンジン
JP2005307924A (ja) 雪上車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5892992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150