JP2015088975A - 増幅器 - Google Patents

増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015088975A
JP2015088975A JP2013226714A JP2013226714A JP2015088975A JP 2015088975 A JP2015088975 A JP 2015088975A JP 2013226714 A JP2013226714 A JP 2013226714A JP 2013226714 A JP2013226714 A JP 2013226714A JP 2015088975 A JP2015088975 A JP 2015088975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional
chip
electrode
mim capacitors
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013226714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6565130B2 (ja
Inventor
三輪 真一
Shinichi Miwa
真一 三輪
邦宏 佐藤
Kunihiro Sato
邦宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013226714A priority Critical patent/JP6565130B2/ja
Priority to US14/321,859 priority patent/US9214903B2/en
Priority to DE102014221621.4A priority patent/DE102014221621B4/de
Priority to CN201410601783.9A priority patent/CN104601124B/zh
Publication of JP2015088975A publication Critical patent/JP2015088975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565130B2 publication Critical patent/JP6565130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • H03F3/604Combinations of several amplifiers using FET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/6655Matching arrangements, e.g. arrangement of inductive and capacitive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6672High-frequency adaptations for passive devices for integrated passive components, e.g. semiconductor device with passive components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • H01L2924/30111Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/267A capacitor based passive circuit, e.g. filter, being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/75Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier stage being a common source configuration MOSFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、汎用性の高い増幅器を提供することを目的とする。【解決手段】本願の発明に係る増幅器は、トランジスタチップ30と、下部電極、誘電体、及び上部電極で形成されたMIMキャパシタを複数有するキャパシタ群24を備えた整合用チップ16と、該トランジスタチップ30と、該キャパシタ群24のいずれか1つの該MIMキャパシタの該上部電極と、を接続し、高周波信号を伝送するボンディングワイヤ42と、該トランジスタチップ30と該整合用チップ16を収容するケース12と、を備え、複数の該MIMキャパシタの該下部電極は接地され、該キャパシタ群24の該MIMキャパシタの容量値は互いに異なることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば通信衛星、レーダー、又は基地局に搭載される増幅器に関する。
出力が数十ワット以上の高出力の増幅器としては、例えば、内部整合型増幅器及びパーシャルマッチ型増幅器がある。これらの増幅器は、携帯電話用の増幅器と比較すると小型化の要求が厳しくない。そのため、インピーダンス整合にマイクロストリップラインなどの分布定数回路を用いて電力損失を抑え、かつ広帯域化に好適な構成とすることが多い。特許文献1には、マイクロストリップラインに高周波信号を伝送させる増幅器が開示されている。
特開平6−318805号公報
例えばL帯又はS帯などの比較的動作周波数が低い場合には高周波信号の波長が長くなるため、インピーダンス整合に必要なマイクロストリップラインのライン長が長くなる。そのため増幅器が大型になる。
増幅器の大型化を回避しようとすると、動作周波数変更用のパターンを設けられなくなり、増幅器を広帯域化できない。この場合、良好な高周波特性を得るためには、例えば動作周波数が100MHz程度変わるたびに整合回路の新たな設計が必要となり、整合回路が汎用性に乏しい問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、幅広い動作周波数に対応できる整合回路を有する汎用性の高い増幅器を提供することを目的とする。
本願の発明に係る増幅器は、トランジスタチップと、下部電極、誘電体、及び上部電極で形成されたMIMキャパシタを複数有するキャパシタ群を備えた整合用チップと、該トランジスタチップと、該キャパシタ群のいずれか1つの該MIMキャパシタの該上部電極と、を接続し、高周波信号を伝送するボンディングワイヤと、該トランジスタチップと該整合用チップを収容するケースと、を備え、複数の該MIMキャパシタの該下部電極は接地され、該キャパシタ群の該MIMキャパシタの容量値は互いに異なることを特徴とする。
本発明によれば、容量値の異なる複数のMIMキャパシタの中から高周波信号の伝送経路にシャント接続するMIMキャパシタを選択するので、増幅器の汎用性を高めることができる。
本発明の実施の形態1に係る増幅器の平面図である。 キャパシタ群の斜視図である。 図1のIII−III破線における断面矢示図である。 図1の増幅器の回路図である。 本発明の実施の形態2に係る増幅器の平面図である。 追加MIMキャパシタ等の斜視図である。 図5のVII−VII破線における断面矢示図である。 本発明の実施の形態3に係る増幅器の平面図である。 図8のIX−IX破線における断面矢示図である。 図8の増幅器の回路図である。
本発明の実施の形態に係る増幅器について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る増幅器10の平面図である。増幅器10はケース12を備えている。ケース12の左側には入力用フィードスルー部14が取り付けられ、右側には出力用フィードスルー部15が取り付けられている。ケース12、入力用フィードスルー部14、及び出力用フィードスルー部15により高周波パッケージが形成されている。
ケース12にはインピーダンス整合のための整合用チップ16が収容されている。整合用チップ16は基板17を備えている。基板17は、高集積化のために、GaAsなどの化合物半導体で形成されている。整合用チップ16は、基板17の上に形成されたMIM(Metal−Insulator−Metal)キャパシタ18、20、22を備えている。MIMキャパシタ18、20、22はアレイ状に一列に配置されている。MIMキャパシタ18、20、22をまとめてキャパシタ群24と称する。キャパシタ群24は4つ形成されており、どのキャパシタ群も同じ構成である。
図2は、キャパシタ群24の斜視図である。MIMキャパシタ18は、下部電極18a、誘電体18b、及び上部電極18cで形成されている。MIMキャパシタ20は、下部電極20a、誘電体20b、及び上部電極20cで形成されている。MIMキャパシタ22は、下部電極22a、誘電体22b、及び上部電極22cで形成されている。
誘電体18b、20b、22bの厚さは均一である。つまり、誘電体18b、20b、22bの厚さは全て同じである。しかし、誘電体18bの長さX1が誘電体20bの長さX2より短く、誘電体20bの長さX2が誘電体22bの長さX3より短いことで、キャパシタ群24のMIMキャパシタ18、20、22の電気容量値(以後、電気容量値のことを容量値という)は不均一となっている。つまり、MIMキャパシタ18、20、22の容量値は互いに異なっている。ここで、長さX1、長さX2及び長さX3が互いに異なることで、誘電体18b、20b、22bの面積が互いに異なるようになり、MIMキャパシタ18、20、22の容量値が互いに異なるようになる。
図1の説明に戻る。上述したMIMキャパシタ18、20、22の下部電極は、貫通電極26と接している。貫通電極26は、基板17の貫通孔の壁面に沿って形成され、下部電極とケース12を電気的に接続する。従って、貫通電極26によって、MIMキャパシタ18、20、22の下部電極は接地されている。
整合用チップ16の隣にはトランジスタチップ30が設けられている。トランジスタチップ30にはマルチセルトランジスタが形成されている。このマルチセルトランジスタは、複数のソース電極32、複数のゲート電極34、及びドレイン電極36を備えている。なお、マルチセルトランジスタは例えば、GaNを材料とするHEMTである。
入力用フィードスルー部14と、MIMキャパシタ20の上部電極はボンディングワイヤ40で接続されている。トランジスタチップ30(のゲート電極34)と、MIMキャパシタ20の上部電極はボンディングワイヤ42で接続されている。ここで、前述のキャパシタ群24とボンディングワイヤ40、42は、マルチセルトランジスタのセル毎に設けられている。つまり、マルチセルトランジスタの4つのセルそれぞれに対し、キャパシタ群24とボンディングワイヤ40、42が設けられている。高周波信号はボンディングワイヤ40、42を伝送する。
トランジスタチップ30の隣には、整合用チップ50が設けられている。整合用チップ50は、セラミック基板51と、セラミック基板51の上に形成されたマイクロストリップライン52を備えている。
トランジスタチップ30(のドレイン電極36)と、マイクロストリップライン52はボンディングワイヤ60で接続されている。マイクロストリップライン52と出力用フィードスルー部15はボンディングワイヤ62で接続されている。
図3は、図1のIII−III破線における断面矢示図である。下部電極20aは、基板17の貫通孔28に沿って形成された貫通電極26と接している。従って、下部電極20aは接地されている。他の下部電極も同様の方法で接地されている。こうして、入力用フィードスルー部14から入力された高周波信号の伝送経路に、MIMキャパシタ20がシャント接続されている。
図4は、図1の増幅器10の回路図である。整合用チップ16を設けたことで、伝送経路にシャントの容量が接続されている。従って増幅器10は、高周波信号の波形劣化を抑制するために、伝送経路に対して直列に設けられたL(インダクタンス)と伝送経路に対してシャントに設けられたC(容量)でインピーダンス整合する構成となっている。
図1〜図4を参照して説明したとおり、増幅器10は、トランジスタチップ30と、トランジスタチップ30の入力側に配置された整合用チップ16と、トランジスタチップ30の出力側に配置された整合用チップ50がケース12に収容された、内部整合型増幅器あるいはパーシャルマッチ型増幅器となっている。
本発明の実施の形態1に係る増幅器10は、キャパシタ群24のMIMキャパシタ18、20、22の容量値を不均一な値としたので、ボンディングワイヤ40、42の接続先をMIMキャパシタ18、20、22の中から選ぶことで、3通りのインピーダンスを実現できる。つまり、ボンディングワイヤ40、42をMIMキャパシタ18の上部電極に接続した場合と、MIMキャパシタ20の上部電極に接続した場合と、MIMキャパシタ22の上部電極に接続した場合とでインピーダンスを変化させることができる。
従って、良好な高周波特性を得るために、特定の動作周波数に対して最適な容量値を与えるMIMキャパシタにボンディングワイヤ40、42を接続することで、動作周波数の異なる複数の品種についてインピーダンス整合させることができる。つまり、整合用チップ16は幅広い動作周波数に対応できる。
さらに、整合用チップ16を集中定数回路にしたため、整合用チップをマイクロストリップラインなどの分布定数回路にした場合と比較して、回路を小型化できる。よって、周波数可変用パターンとして機能するMIMキャパシタを多数配置し、整合用チップ16を複数の動作周波数の異なる品種に対して用いることができる。
また、キャパシタ群24に含まれるキャパシタを全てMIMキャパシタとすると、下部電極18a、20a、22aを一度のプロセスで、誘電体18b、20b、22bを一度のプロセスで、上部電極18c、20c、22cを一度のプロセスで形成することができる。誘電体18b、20b、22bを一度のプロセスで形成するので、誘電体18b、20b、22bの厚さを全て同じにすることが容易である。また、誘電体18b、20b、22bの厚さを全て同じにすることで、誘電体18b、20b、22bの長さ、即ち、面積を変えるだけでMIMキャパシタ18、20、22の容量値を変えることができる。
このように、本発明の特徴の1つは、トランジスタチップ30と、キャパシタ群24のいずれか1つのMIMキャパシタの上部電極とをボンディングワイヤ42で接続することで、増幅器10の汎用性を高めることである。従ってこの特徴を失わない範囲において様々な変形が可能である。
例えば、キャパシタ群24は容量値の異なる複数のMIMキャパシタを有していればよいので、キャパシタ群24に包含されるMIMキャパシタの数は特に限定されない。キャパシタ群24が3個以上のMIMキャパシタを有する場合、全てのMIMキャパシタの容量値が互いに異なることが好ましいが、キャパシタ群24内の2個のMIMキャパシタの容量値が互いに異なるだけでもよい。また、整合用チップ16は、トランジスタチップ30の入力側ではなく、出力側に配置してもよい。整合用チップ16の基板17はGaAsに限らず、Si又はGaNなどの半導体で形成しても良い。トランジスタチップ30にはマルチセルトランジスタ以外のトランジスタを形成してもよい。なお、これらの変形は以下の実施の形態に係る増幅器にも応用できる。
以下の実施の形態に係る増幅器については、実施の形態1に係る増幅器10と共通点が多いので、増幅器10との相違点を中心に説明する。
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2に係る増幅器100の平面図である。増幅器100は追加整合用チップ102を備えている。追加整合用チップ102は、整合用チップ16からみてトランジスタチップ30の反対側に配置されている。つまり、追加整合用チップ102は入力用フィードスルー部14と整合用チップ16の間に設けられている。
追加整合用チップ102は基板104を備えている。基板104は例えばGaAsなどの化合物半導体で形成されている。追加整合用チップ102は基板104の上に設けられた追加キャパシタ群106を備えている。追加キャパシタ群106は、追加MIMキャパシタ108、110、112を備えている。追加キャパシタ群106は、基板104の上に4組設けられている。
図6は、追加MIMキャパシタ等の斜視図である。追加MIMキャパシタ108、110、112は、それぞれ、追加下部電極108a、110a、112a、追加誘電体108b、110b、112b、及び追加上部電極108c、110c、112cを備えている。
追加誘電体108b、110b、112bの厚さは均一である。つまり、追加誘電体108b、110b、112bの厚さは全て同じである。追加誘電体108b、110b、112bは、誘電体18b、20b、22bよりも厚く形成されている。追加MIMキャパシタ108、110、112は長さが異なっているので、追加MIMキャパシタ108、110、112の容量値は不均一となっている。つまり、追加MIMキャパシタ108、110、112の容量値は互いに異なっている。なお、追加整合用チップ102は、誘電体の厚みを除けば整合用チップ16と同じ構成である。
図5の説明に戻る。基板104には貫通電極114が形成されている。貫通電極114の構成は貫通電極26の構成と同じである。従って、追加MIMキャパシタ108、110、112の追加下部電極は接地されている。入力用フィードスルー部14と、追加MIMキャパシタ110の上部電極は追加ボンディングワイヤ116で接続されている。そして、ボンディングワイヤ42が接続された上部電極(MIMキャパシタ20の上部電極)と、追加MIMキャパシタ110の追加上部電極は追加ボンディングワイヤ118で接続されている。
図7は、図5のVII−VII破線における断面矢示図である。追加整合用チップ102はケース12に収容されている。そして、入力用フィードスルー部14から入力された高周波信号の伝送経路に、追加MIMキャパシタ110とMIMキャパシタ20がシャント接続されている。
本発明の実施の形態2に係る増幅器100は、高周波信号の伝送経路に、MIMキャパシタ18、20、22のいずれか1つ、及び追加MIMキャパシタ108、110、112のいずれか1つをシャント接続するものである。
シャント接続するキャパシタは、追加ボンディングワイヤ116、118、及びボンディングワイヤ42を打つ場所を変えることで容易に変更できる。従って、追加ボンディングワイヤ118は、ボンディングワイヤ42が接続された上部電極と、追加キャパシタ群106のいずれか1つの追加MIMキャパシタの追加上部電極とを接続するものであれば特に限定されない。例えば、追加キャパシタ群106は容量値の異なる複数の追加MIMキャパシタを有していればよいので、追加キャパシタ群106に包含される追加MIMキャパシタの数は特に限定されない。追加キャパシタ群106が3個以上の追加MIMキャパシタを有する場合、全ての追加MIMキャパシタの容量値が互いに異なることが好ましいが、追加キャパシタ群106内の2個のMIMキャパシタの容量値が互いに異なるだけでもよい。そして、実施の形態1の増幅器10に追加整合用チップ102を追加したことで、シャント接続するキャパシタの選択肢が広がり、幅の広い周波数帯域でインピーダンス整合ができる。
ところで、整合用チップ16と追加整合用チップ102は1枚のチップで形成してもよい。しかしその場合、MIMキャパシタ18、20、22と追加MIMキャパシタ108、110、112が同一プロセスで形成されるので、誘電体の膜厚は共通となってしまう。従って、MIMキャパシタ18、20、22の容量値と追加MIMキャパシタ108、110、112の容量値を相違させるためには、これらの面積を相違させる必要がある。
そこで、増幅器100のように、整合用チップ16と追加整合用チップ102を別基板とすれば、整合用チップ16と追加整合用チップ102を別プロセスで形成できる。この場合、誘電体の面積だけでなく厚さも相違させることができるので、容量値の変域を大きくできる。
増幅器100は、誘電体18b、20b、22bの厚さと追加誘電体108b、110b、112bの厚さが異なっていることで、様々な値の容量を高周波信号の伝送経路にシャント接続できるものである。この特徴を失わない範囲で様々な変形が可能である。例えば誘電体18b、20b、22bを追加誘電体108b、110b、112bよりも厚く形成してもよい。
増幅器100はトランジスタチップ30の入力側に2つの整合用チップ(整合用チップ16と追加整合用チップ102)を備えているが、トランジスタチップ30の入力側に3つ以上の整合用チップを設けても良い。また、トランジスタチップ30の入力側に同一構成の複数枚の整合用チップを設けても良い。例えばトランジスタチップ30の入力側に2枚の整合用チップ16を設けても良い。
実施の形態3.
図8は、本発明の実施の形態3に係る増幅器200の平面図である。増幅器200は、整合用チップ202を備えている。整合用チップ202の基板204には、注入抵抗206が形成されている。注入抵抗206の一端に第1電極208が接続されている。注入抵抗206の他端に第2電極210が接続されている。注入抵抗206、第1電極208、及び第2電極210で抵抗部212を構成している。抵抗部212はマルチセルトランジスタのセル数と同数形成されている。従って、キャパシタ群24の数と抵抗部212の数は等しく、実施の形態3では4である。
図9は、図8のIX−IX破線における断面矢示図である。上部電極20cと第1電極208が第1ワイヤ214で接続されている。第2電極210とトランジスタチップ30(のゲート電極34)が第2ワイヤ216で接続されている。このように、MIMキャパシタ20とトランジスタチップ30の間に抵抗部212を挿入することで、不要な発振を抑制し、増幅器200を安定化させることができる。なお、図10は、図8の増幅器200の回路図である。
ここまでに説明した各実施の形態に係る増幅器の特徴を、適宜に組み合わせて用いてもよい。
10 増幅器、 12 ケース、 14 入力用フィードスルー部、 15 出力用フィードスルー部、 16 整合用チップ、 17 基板、 18,20,22 MIMキャパシタ、 18a,20a,22a 下部電極、 18b,20b,22b 誘電体、 18c,20c,22c 上部電極、 24 キャパシタ群、 26 貫通電極、 30 トランジスタチップ、 40,42,60,62 ボンディングワイヤ、 50 整合用チップ、 51 セラミック基板、 52 マイクロストリップライン、 102 追加整合用チップ、 106 追加キャパシタ群、 108,110,112 追加MIMキャパシタ、 108a,110a,112a 追加下部電極、 108b,110b,112b 追加誘電体、 108c,110c,112c 追加上部電極、 116,118 追加ボンディングワイヤ、 206 注入抵抗、 208 第1電極、 210 第2電極

Claims (5)

  1. トランジスタチップと、
    下部電極、誘電体、及び上部電極で形成されたMIMキャパシタを複数有するキャパシタ群を備えた整合用チップと、
    前記トランジスタチップと、前記キャパシタ群のいずれか1つの前記MIMキャパシタの前記上部電極と、を接続し、高周波信号を伝送するボンディングワイヤと、
    前記トランジスタチップと前記整合用チップを収容するケースと、を備え、
    複数の前記MIMキャパシタの前記下部電極は接地され、
    前記キャパシタ群の前記MIMキャパシタの容量値は互いに異なることを特徴とする増幅器。
  2. 追加下部電極、追加誘電体、及び追加上部電極で形成された追加MIMキャパシタを複数有する追加キャパシタ群を備えた追加整合用チップと、
    前記ボンディングワイヤが接続された前記上部電極と、前記追加キャパシタ群のいずれか1つの前記追加MIMキャパシタの前記追加上部電極と、を接続し、高周波信号を伝送する追加ボンディングワイヤと、を備え、
    前記追加整合用チップは前記ケースに収容され、
    複数の前記追加MIMキャパシタの前記追加下部電極は接地され、
    前記追加キャパシタ群の前記追加MIMキャパシタの容量値は互いに異なることを特徴とする請求項1に記載の増幅器。
  3. 前記誘電体の厚さと、前記追加誘電体の厚さは異なることを特徴とする請求項2に記載の増幅器。
  4. 前記整合用チップに形成された注入抵抗と、
    前記注入抵抗の一端に接続された第1電極と、
    前記注入抵抗の他端に接続された第2電極と、を備え、
    前記ボンディングワイヤは、
    前記上部電極と前記第1電極とを接続する第1ワイヤと、
    前記第2電極と前記トランジスタチップとを接続する第2ワイヤと、を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の増幅器。
  5. 前記トランジスタチップには、マルチセルトランジスタが形成され、
    前記キャパシタ群と前記ボンディングワイヤは、前記マルチセルトランジスタのセル毎に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の増幅器。
JP2013226714A 2013-10-31 2013-10-31 増幅器 Expired - Fee Related JP6565130B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226714A JP6565130B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 増幅器
US14/321,859 US9214903B2 (en) 2013-10-31 2014-07-02 Amplifier
DE102014221621.4A DE102014221621B4 (de) 2013-10-31 2014-10-24 Verstärker
CN201410601783.9A CN104601124B (zh) 2013-10-31 2014-10-31 放大器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226714A JP6565130B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015088975A true JP2015088975A (ja) 2015-05-07
JP6565130B2 JP6565130B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=52812012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013226714A Expired - Fee Related JP6565130B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9214903B2 (ja)
JP (1) JP6565130B2 (ja)
CN (1) CN104601124B (ja)
DE (1) DE102014221621B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056690A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2019087699A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 ローム株式会社 半導体装置
KR20200053572A (ko) * 2017-10-03 2020-05-18 크리, 인코포레이티드 루프 안정성을 위한 노드 분할을 갖는 트랜지스터 증폭기들 및 관련 방법들

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102655394B (zh) * 2012-05-23 2014-12-10 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种直流与微波信号交叉布线的放大器电路
JP6596841B2 (ja) 2015-02-25 2019-10-30 三菱電機株式会社 半導体装置
EP3288183B1 (en) 2016-08-24 2021-01-13 NXP USA, Inc. Power transistor with harmonic control
US11929317B2 (en) 2020-12-07 2024-03-12 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Capacitor networks for harmonic control in power devices

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582515A (en) * 1978-12-19 1980-06-21 Toshiba Corp Transistor amplifier
JPS57138422U (ja) * 1981-02-25 1982-08-30
US4479100A (en) * 1982-05-27 1984-10-23 Raytheon Company Impedance matching network comprising selectable capacitance pads and selectable inductance strips or pads
JPS63248207A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6490602A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Nec Corp Semiconductor device
JPH04361404A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Nec Corp 高周波用整合回路
JPH06244056A (ja) * 1992-12-29 1994-09-02 Sumitomo Kinzoku Ceramics:Kk 半導体素子収納用パッケージ
JPH0774557A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Toshiba Corp マイクロ波半導体装置
JPH1188080A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅回路とマイクロ波集積回路
JPH11186801A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Nec Corp バイアス回路
JP2000340739A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Nec Corp 内部整合型出力fet
JP2001284992A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Toshiba Corp 高周波増幅器及び高周波半導体装置
US20020134993A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Ericsson Inc. Bond wire tuning of RF power transistors and amplifiers
JP2005223473A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅モジュール、半導体集積回路装置、およびその製造方法
JP2010531110A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 クリー インコーポレイテッド 内部安定回路を備えたrfトランジスタパッケージと内部安定回路を備えたrfトランジスタパッケージを形成する方法
JP2011243643A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 内部整合型トランジスタ
JP2013118580A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318805A (ja) 1993-05-10 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波半導体装置
US5752182A (en) * 1994-05-09 1998-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hybrid IC
JPH10256850A (ja) 1997-03-10 1998-09-25 Fujitsu Ltd 半導体装置及び高周波電力増幅器
JP3504472B2 (ja) * 1997-09-29 2004-03-08 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3175823B2 (ja) * 1998-04-24 2001-06-11 日本電気株式会社 高周波増幅装置
JP3535797B2 (ja) 2000-03-10 2004-06-07 日本電信電話株式会社 モノリシック集積回路の製造方法
US7087977B2 (en) * 2002-09-27 2006-08-08 Renesas Technology Corp. Semiconductor device including multiple wiring layers and circuits operating in different frequency bands
DE10334384B4 (de) * 2003-07-28 2014-03-27 Infineon Technologies Ag Chipvorrichtung
US7190210B2 (en) * 2004-03-25 2007-03-13 Integral Wave Technologies, Inc. Switched-capacitor power supply system and method
JP2007060616A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器
US7589370B2 (en) * 2006-12-20 2009-09-15 Freescale Semiconductor, Inc. RF power transistor with large periphery metal-insulator-silicon shunt capacitor
US9741673B2 (en) * 2007-06-22 2017-08-22 Cree, Inc. RF transistor packages with high frequency stabilization features and methods of forming RF transistor packages with high frequency stabilization features
US8400237B2 (en) * 2007-10-09 2013-03-19 Panasonic Corporation Circuit device including a nano-composite dielectric film
JP5518210B2 (ja) * 2009-12-15 2014-06-11 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 結合器および増幅器機構
JP2013098339A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 高周波回路装置
US9077285B2 (en) * 2012-04-06 2015-07-07 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic devices with multiple amplifier stages and methods of their manufacture
CN102882477B (zh) * 2012-09-19 2016-03-30 昆山华太电子技术有限公司 可调节工作频率的射频功率器件
US20140252547A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device having integrated passive device and process for manufacturing the same

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582515A (en) * 1978-12-19 1980-06-21 Toshiba Corp Transistor amplifier
JPS57138422U (ja) * 1981-02-25 1982-08-30
US4479100A (en) * 1982-05-27 1984-10-23 Raytheon Company Impedance matching network comprising selectable capacitance pads and selectable inductance strips or pads
JPS63248207A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6490602A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Nec Corp Semiconductor device
JPH04361404A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Nec Corp 高周波用整合回路
JPH06244056A (ja) * 1992-12-29 1994-09-02 Sumitomo Kinzoku Ceramics:Kk 半導体素子収納用パッケージ
JPH0774557A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Toshiba Corp マイクロ波半導体装置
JPH1188080A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅回路とマイクロ波集積回路
JPH11186801A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Nec Corp バイアス回路
JP2000340739A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Nec Corp 内部整合型出力fet
JP2001284992A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Toshiba Corp 高周波増幅器及び高周波半導体装置
US20020134993A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Ericsson Inc. Bond wire tuning of RF power transistors and amplifiers
JP2005223473A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅モジュール、半導体集積回路装置、およびその製造方法
JP2010531110A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 クリー インコーポレイテッド 内部安定回路を備えたrfトランジスタパッケージと内部安定回路を備えたrfトランジスタパッケージを形成する方法
JP2011243643A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 内部整合型トランジスタ
JP2013118580A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056690A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 三菱電機株式会社 半導体装置
KR20200053572A (ko) * 2017-10-03 2020-05-18 크리, 인코포레이티드 루프 안정성을 위한 노드 분할을 갖는 트랜지스터 증폭기들 및 관련 방법들
JP2020536411A (ja) * 2017-10-03 2020-12-10 クリー インコーポレイテッドCree Inc. ループ安定性のためのノード分割を有するトランジスタ増幅器及び関連する方法
JP7154284B2 (ja) 2017-10-03 2022-10-17 ウルフスピード インコーポレイテッド ループ安定性のためのノード分割を有するトランジスタ増幅器及び関連する方法
KR102460974B1 (ko) * 2017-10-03 2022-11-02 울프스피드, 인크. 루프 안정성을 위한 노드 분할을 갖는 트랜지스터 증폭기들 및 관련 방법들
WO2019087699A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 ローム株式会社 半導体装置
JPWO2019087699A1 (ja) * 2017-11-02 2020-12-03 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104601124B (zh) 2017-10-10
DE102014221621B4 (de) 2020-08-13
DE102014221621A1 (de) 2015-04-30
US9214903B2 (en) 2015-12-15
JP6565130B2 (ja) 2019-08-28
CN104601124A (zh) 2015-05-06
US20150116040A1 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6565130B2 (ja) 増幅器
US10964657B2 (en) Radio-frequency module and communication device
EP0949754B1 (en) High-frequency power amplifier circuit and high-frequency power amplifier module
US9203361B2 (en) Harmonic control apparatus and related radio frequency devices and base stations
US10971466B2 (en) High frequency module and communication device
JP2005318093A (ja) 高周波スイッチ回路
US9413336B2 (en) Multiband-support radio-frequency module
US20090040109A1 (en) Antenna Device and Wireless Communication Device Using the Same
US11245386B2 (en) High-frequency module
JP2012029239A (ja) ドハティ増幅器
EP3782281B1 (en) Radio frequency power amplifier with harmonic control circuit as well as method for manufacturing the same
US9413413B2 (en) High-frequency module
US11831282B2 (en) High frequency package
KR100397902B1 (ko) 증폭 소자를 구비한 고효율 증폭기, 해당 고효율 증폭기를구비한 무선 송신 장치 및 해당 고효율 증폭기를 위한측정 장치
US20150280697A1 (en) High frequency semiconductor device
US9166285B2 (en) High-frequency module
US9640530B2 (en) Semiconductor device
US9362883B2 (en) Passive radio frequency signal handler
JP2007036786A (ja) 高周波電力増幅装置
US8872601B2 (en) Circuit module including a duplexer mounted on a circuit substrate having a specified second ground path
US20240106470A1 (en) High frequency circuit and communication apparatus
JP3807238B2 (ja) 高周波部品
JP2024031386A (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
KR20210096623A (ko) 고주파 파워 트랜지스터 및 고주파 파워 앰프
JP2012099609A (ja) 高周波半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees