JP2015075559A - 電子装置 - Google Patents

電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015075559A
JP2015075559A JP2013210730A JP2013210730A JP2015075559A JP 2015075559 A JP2015075559 A JP 2015075559A JP 2013210730 A JP2013210730 A JP 2013210730A JP 2013210730 A JP2013210730 A JP 2013210730A JP 2015075559 A JP2015075559 A JP 2015075559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
terminal
region
electronic device
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013210730A
Other languages
English (en)
Inventor
英明 阿部
Hideaki Abe
英明 阿部
泰 中野
Yasushi Nakano
泰 中野
川口 仁
Hitoshi Kawaguchi
仁 川口
鈴木 良平
Ryohei Suzuki
良平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013210730A priority Critical patent/JP2015075559A/ja
Priority to US14/509,119 priority patent/US9596760B2/en
Publication of JP2015075559A publication Critical patent/JP2015075559A/ja
Priority to US15/414,824 priority patent/US9877395B2/en
Priority to US15/846,450 priority patent/US10080294B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09663Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • H05K2201/10136Liquid Crystal display [LCD]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】異方性導電材料のはみ出した部分でリーク電流が発生することの防止を目的とする。
【解決手段】配線パターン44は、均等な幅及び均等な間隔で、重複領域40の範囲内に配列されて、それぞれがいずれかの有効端子32と対向して導電粒子38によって電気的に接続する複数の端子部52と、隣同士の一対の端子部52からなる少なくとも1組の端子部52を除いて、その他の端子部52に接続して重複領域40から引出領域42に引き出される引出部54と、引出部54が接続されないそれぞれの端子部52を、その隣にあって引出部54が接続される端子部52に、重複領域40の範囲内で接続する接続部56と、を含む。引出部54が接続されない一対の端子部52を挟む位置にある一対の端子部52から引き出される一対の引出部54の間隔は、その他の隣同士の引出部54の間隔よりも広くなっている。
【選択図】図6

Description

本発明は、電子装置に関する。
電子部品の外部との電気的接続にフレキシブル配線基板が使用されている。また、フレキシブル配線基板の接合に異方性導電材料を使用することも知られている。異方性導電材料は、導電粒子を分散した接着剤からなり、電子部品の端子とフレキシブル配線基板の端子との間に導電粒子が介在して電気的接続が行われる。また、接着剤によって電子部品とフレキシブル配線基板が機械的に固定される。
異方性導電材料は、その分量を正確に制御することは難しいので、電子部品からはみ出すことが多い。その場合、異方性導電材料のはみ出した部分において、フレキシブル配線基板の隣同士の配線間で電流がリークすることを発明者は見出した。リーク電流は、特に、電位差の大きい配線間で測定された。
特開2005−260103号公報
特許文献1には、電子部品の端子とフレキシブル配線基板の端子の形状を工夫することでリーク電流をなくすことが開示されている。しかし、特許文献1で問題になっているのは、電気的に接続する領域でのリーク電流であるのに対して、本発明が解決しようとするのは、電子部品からはみ出した領域でのリーク電流であり、特許文献1の内容によっては解決することができない。
本発明は、異方性導電材料のはみ出した部分でリーク電流が発生することの防止を目的とする。
(1)本発明に係る電子装置は、入出力のための複数の有効端子を有する電子部品と、前記電子部品に接合されて引き出されるフレキシブル配線基板と、接着剤に導電粒子が分散されてなり、前記電子部品と前記フレキシブル配線基板を接合する異方性導電材料と、を有し、前記フレキシブル配線基板は、前記電子部品と重なる重複領域と、前記電子部品からはみ出して引き出される引出領域と、を含み、前記重複領域から前記引出領域に形成された配線パターンを有し、前記配線パターンは、均等な幅及び均等な間隔で、前記重複領域の範囲内に配列されて、それぞれがいずれかの前記有効端子と対向して前記導電粒子によって電気的に接続する複数の端子部と、隣同士の一対の前記端子部からなる少なくとも1組の前記端子部を除いて、その他の前記端子部に接続して前記重複領域から前記引出領域に引き出される引出部と、前記引出部が接続されないそれぞれの前記端子部を、その隣にあって前記引出部が接続される前記端子部に、前記重複領域の範囲内で接続する接続部と、を含み、隣同士の2つ以上の前記引出部からなる少なくとも1組の前記引出部は、前記引出領域で1つの配線に合流するように形成され、前記引出部が接続されない一対の前記端子部を挟む位置にある一対の前記端子部から引き出される一対の前記引出部の間隔は、その他の隣同士の前記引出部の間隔よりも広くなっており、前記異方性導電材料の一部は、前記電子部品と前記フレキシブル配線基板の間からはみ出して前記引出領域で前記配線パターンに載ることを特徴とする。本発明によれば、引出部が接続されない一対の端子部を挟むように、他の一対の端子部が位置して一対の引出部が引き出されている。この一対の引出部の間隔は、その他の隣同士の引出部の間隔よりも広くなっている。したがって、異方性導電材料の一部が引出領域で配線パターンに載っていても、間隔の広い一対の引出部の間では、リーク電流の発生を防止することができる。
(2)(1)に記載された電子装置において、前記引出部が接続されない隣同士の一対の前記端子部は、それぞれ、前記複数の有効端子のなかで最も電位差の大きい隣同士の前記有効端子に対向して電気的に接続することを特徴としてもよい。
(3)(1)又は(2)に記載された電子装置において、隣同士に位置して前記接続部で電気的に接続された、前記引出部が接続されない1つの前記端子部及び前記引出部が接続される1つの前記端子部は、同じ1つの前記有効端子に電気的に接続することを特徴としてもよい。
(4)(3)に記載された電子装置において、前記接続部は、該接続部によって接続される隣同士の前記端子部が電気的に接続する前記同じ1つの前記有効端子の領域内に配置されていることを特徴としてもよい。
(5)本発明に係る電子装置は、入出力のための複数の有効端子と、一対の前記有効端子の間に配置された前記入出力に使用しないダミー端子と、を有する電子部品と、前記電子部品に接合されて引き出されるフレキシブル配線基板と、接着剤に導電粒子が分散されてなり、前記電子部品と前記フレキシブル配線基板を接合する異方性導電材料と、を有し、前記フレキシブル配線基板は、前記電子部品と重なる重複領域と、前記電子部品からはみ出して引き出される引出領域と、を含み、前記重複領域から前記引出領域に形成された配線パターンを有し、前記配線パターンは、均等な幅及び均等な間隔で、前記重複領域の範囲内に配列されて、それぞれがいずれかの前記有効端子又は前記ダミー端子と対向して前記導電粒子によって電気的に接続する複数の端子部を含み、前記ダミー端子を挟む前記一対の前記有効端子は、隣同士の前記複数の有効端子のなかで最も電位差が大きく、前記異方性導電材料の一部は、前記電子部品と前記フレキシブル配線基板の間からはみ出して前記引出領域で前記配線パターンに載ることを特徴とする。本発明によれば、最も電位差が大きい一対の有効端子は、ダミー端子を挟むように配置されている。配線パターンの、有効端子及びダミー端子に電気的に接続される端子部は、均等な幅及び均等な間隔で配列されているので、ダミー端子を挟む一対の有効端子に接続する一対の端子部の間隔は、その他の端子部の間隔よりも広い。したがって、異方性導電材料の一部が引出領域で配線パターンに載っていても、間隔の広い一対の端子部の間では、リーク電流の発生を防止することができる。
(6)(5)に記載された電子装置において、前記配線パターンは、前記複数の端子部それぞれに接続して前記重複領域から前記引出領域に引き出される引出部を含むことを特徴としてもよい。
(7)(5)に記載された電子装置において、前記配線パターンは、少なくとも前記ダミー端子に電気的に接続する前記端子部を除いて、その他の前記端子部に接続して前記重複領域から前記引出領域に引き出される引出部を含むことを特徴としてもよい。
(8)(6)又は(7)に記載された電子装置において、いずれかの前記有効端子に電気的に接続した隣同士の2つ以上の前記引出部からなる少なくとも1組の前記引出部は、前記引出領域で1つの配線に合流するように形成されていることを特徴としてもよい。
(9)(1)から(8)のいずれか1項に記載された電子装置において、前記フレキシブル配線基板は、前記引出領域で前記配線パターンを覆う被覆層を有し、前記被覆層は、前記重複領域に隣接する領域で前記配線パターンの一部が露出するように形成され、前記異方性導電材料の前記一部は、前記引出領域で、前記配線パターンの前記被覆層から露出した前記部分に載ることを特徴としてもよい。
(10)(1)から(9)のいずれか1項に記載された電子装置において、前記電子部品は、表示パネルであることを特徴としてもよい。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置の概略を示す斜視図である。 液晶表示パネルの一部を拡大した断面図である。 液晶表示パネル及びフレキシブル配線基板の接合部を示す断面図である。 液晶表示パネル及びフレキシブル配線基板の接合部を示す別の断面図である。 液晶表示パネル及びフレキシブル配線基板の接合部を示す平面図である。 液晶表示パネル及びフレキシブル配線基板を分離して示す平面図である。 有効端子の変形例を示す図である。 引出部の変形例1を示す図である。 引出部の変形例2を示す図である。 第2の実施形態に係る液晶表示パネル及びフレキシブル配線基板を分離して示す平面図である。 第2の実施形態の変形例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の説明では、表示装置が本発明に係る電子装置の具体例になっており、表示装置の一例として液晶表示装置が説明されているが、それ以外の表示装置(例えばEL(Electro Luminescence)表示装置)に本発明を適用することも可能である。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の概略を示す斜視図である。電子装置の一例である液晶表示装置は、電子部品の一例である液晶表示パネル10を有する。液晶表示パネル10は、表示パネルの具体例である。
図2は、液晶表示パネル10の一部を拡大した断面図である。液晶表示パネル10は、相互に重ねられた第1基板12及び第2基板14を含む。第1基板12及び第2基板14は、ガラスなどの光透過性基板からなり、両者間には液晶材料16がシール材17で封止されている。第1基板12はカラーフィルタ基板であり、第2基板14は、図示しない薄膜トランジスタ、画素電極及び配線などを含むTFT(Thin Film Transistor)基板(又はアレイ基板)である。第1基板12及び第2基板14にはそれぞれ偏光板18が貼り付けられている。
図1に示すように、液晶表示装置は、液晶表示パネル10に光を供給するバックライトユニット20を有する。バックライトユニット20は、液晶表示パネル10が固定されるフレーム22を含む。フレーム22には、導光板24、光源26(例えば発光ダイオード)、導光板24の上(液晶表示パネル10側)に位置する図示しない光学シート(拡散シート及びプリズムシートなど)、導光板24の下(光学シート群とは反対側)に位置する図示しない反射シートが収容されている。
第2基板14の一辺が第1基板12の一辺から突出する。第2基板14の第1基板12から突出した部分には、液晶材料16を駆動するためのドライバ回路を内蔵する集積回路チップ28が搭載され、フレキシブル配線基板30が取り付けられている。フレキシブル配線基板30は、フレーム22の外側で屈曲して、フレーム22の下側(液晶表示パネル10とは反対側)に延びる。光源26は、フレキシブル配線基板30に搭載されており、導光板24の端部に隣り合うように配置される。
図3及び図4は、それぞれ、液晶表示パネル10及びフレキシブル配線基板30の接合部を示す断面図である。なお、図3及び図4は、相互に直交する断面を示している。
液晶表示パネル10は、入出力のための複数の有効端子32を有する。入出力とは、信号の入出力のみならず、電流又は電圧の入出力を含み、接地のための接続も含む。有効端子32は、液晶材料16を駆動するための回路に電気的に接続されている。したがって、フローティング状態の端子は、有効端子32ではない。また、それぞれの有効端子32の電位は同じではあるとは限らず、隣同士の有効端子32の電位差は均一ではない。つまり、少なくとも1組の隣り合う一対の有効端子32の電位差が最も大きい。
フレキシブル配線基板30は、液晶表示パネル10に接合されて引き出されている。フレキシブル配線基板30は、異方性導電材料34(例えば異方性導電フィルム)によって液晶表示パネル10と接合されている。異方性導電材料34は、接着剤36に導電粒子38が分散されてなる。
図3に示すように、フレキシブル配線基板30は、液晶表示パネル10と重なる重複領域40を含む。フレキシブル配線基板30は、液晶表示パネル10からはみ出して引き出される引出領域42を含む。フレキシブル配線基板30は、重複領域40から引出領域42に形成された配線パターン44を有する。フレキシブル配線基板30は、引出領域42で配線パターン44を覆う被覆層46を有する。被覆層46は、重複領域40に隣接する領域で配線パターン44の一部が露出するように形成されている。異方性導電材料34は、液晶表示パネル10とフレキシブル配線基板30の間に介在して、導電粒子38によって有効端子32と配線パターン44との電気的接続が図られている。異方性導電材料34は、重複領域40から引出領域42にはみ出している。異方性導電材料34の一部は、引出領域42で、配線パターン44の被覆層46から露出した部分に載っている。
図5は、液晶表示パネル10及びフレキシブル配線基板30の接合部を示す平面図である。図6は、液晶表示パネル10及びフレキシブル配線基板30を分離して示す平面図である。液晶表示パネル10及びフレキシブル配線基板30には、それぞれ、位置決めマーク48,50が設けられており、位置を正確に合わせて接合されるようになっている。
図6に示すように、隣同士の一対の有効端子32a,32aは1つの配線に合流するようになっている。言い換えると、1つの配線が二股に分岐して一対の有効端子32a,32aに至るようになっている。配線からの分岐先の一対の有効端子32a,32aは同じ電位である。一対の有効端子32a,32aの隣にある一対の有効端子32b,32bも、有効端子32a,32aと同じ構成になっている。有効端子32a,32bは導通しないので電位が異なっている。電位の異なる隣同士の有効端子32a,32bは、隣同士の一対の配線から分岐して隣り合う。
図6に示すように、配線パターン44は、複数の端子部52を含む。複数の端子部52は、均等な幅及び均等な間隔で、重複領域40の範囲内に配列されている。複数の端子部52は、図3及び図4に示すように、それぞれがいずれかの有効端子32と対向して導電粒子38によって電気的に接続する。
図5及び図6に示すように、配線パターン44は、引出部54を含む。引出部54は、端子部52に接続して重複領域40から引出領域42に引き出される。ただし、引出部54は、隣同士の一対の端子部52a,52bからなる少なくとも1組の端子部52には接続されない。引出部54が接続されない隣同士の一対の端子部52a,52bは、それぞれ、複数の有効端子32のなかで最も電位差の大きい隣同士の有効端子32a,32bに対向して電気的に接続している。引出部54が接続されないそれぞれの端子部52a,52bは、その隣にあって引出部54が接続される端子部52x,52yに接続されている。この接続は、重複領域40の範囲内で接続部56によってなされている。
隣同士の2つ以上の引出部54a,54aからなる少なくとも1組の引出部54が、引出領域42で1つの配線に合流するようになっている。1つの配線に合流する引出部54a,54aにそれぞれ接続される端子部52,52は同電位になっている。ただし、引出部54が接続されない端子部52a又は52bに接続部56によって接続される引出部54x又は54yは、他の引出部54とは合流しないようになっている。
引出部54が接続されない一対の端子部52a,52bを挟む位置にある一対の端子部52x,52yから引き出される一対の引出部54x,54yの間隔dは、その他の隣同士の引出部54の間隔よりも広くなっている。図3に示すように、異方性導電材料34の一部は、液晶表示パネル10とフレキシブル配線基板30の間からはみ出して引出領域42で配線パターン44に載る。
本実施形態によれば、引出部54が接続されない一対の端子部52a,52bを挟むように、他の一対の端子部52x,52yが位置して一対の引出部54x,54yが引き出されている。この一対の引出部54x,54yの間隔dは、その他の隣同士の引出部54の間隔よりも広くなっている。したがって、異方性導電材料34の一部が引出領域42で配線パターン44に載っていても、間隔の広い一対の引出部54x,54yの間では、リーク電流の発生を防止することができる。
引出領域42中の被覆層46を除いた領域に異方性導電材料34がはみ出た場合はこの異方性導電材料34表面や内部を流れるリークが問題となり、そうでない場合(重複領域40にある異方性導電材料34)は端子部52aと端子部52bの間のリークが問題にはならない。互いに大きな電位差となる引出部54xや引出部54yは重複領域40領域にあるので近くても異方性導電材料34を介したリークが問題にならず、引出領域42領域では広い間隔dがあるので異方性導電材料34を介したリークが十分に抑制される。引出部54xや引出部54yが重複領域40領域にあり、接続部56が重複領域40領域にあるので二股形状による接続(有効端子32aの2つ、有効端子32bの2つ)が可能となり、接続信頼性も確保しつつ、上述したリークも抑えられる。引出部54xや引出部54yや接続部56が引出領域42中の被覆層46を除いた領域に位置した場合は、電気的接続の関係から端子部52aと端子部52bとの間の異方性導電材料34のリークパスにて引出部54xと引出部54yがリークしてしまう。そのために十分な距離が取られずリーク過多の問題が引き起こされる。よって引出部54xや引出部54yや接続部56は重複領域内に配置されなければならない。
図7は、有効端子の変形例を示す図である。図7に示す有効端子132は、図6に示す一対の有効端子32が一体化したものである。したがって、隣同士に位置して接続部156で電気的に接続された、引出部154が接続されない1つの端子部152a及び引出部154が接続される1つの端子部152xは、同じ1つの有効端子132に電気的に接続する。接続部156は、隣同士の端子部152a,152xが電気的に接続する同じ1つの有効端子132の領域内に配置されている。
図8は、引出部の変形例1を示す図である。この例では、隣同士の引出部254,254が、引出領域242で1つの配線に合流するようになっている。また、引出部254が接続されない端子部252aに接続部256によって接続される引出部254xも、相互に合流する引出部254,254とさらに合流するようになっている。したがって、合流する3つの引出部254,254,254xがそれぞれ接続する3つの端子部252,252,252xと、引出部254が接続されない端子部252aとの4つの端子部252が同電位になる。
図9は、引出部の変形例2を示す図である。この例は、図6の例と図8の組み合わせである。図6の例と同様に、引出部354a,354aが合流することで2つの端子部352が同電位になっている。また、図8の例と同様に、3つの引出部354,354,354yが合流することで3つの端子部352,352,352yが同電位となり、引出部354が接続されない端子部352bが端子部352yに接続されて同電位となるので、合計して4つの端子部352,352,352y,352bが同電位になっている。
[第2の実施形態]
図10は、第2の実施形態に係る液晶表示パネル及びフレキシブル配線基板を分離して示す平面図である。
本実施形態では、液晶表示パネル410は、一対の有効端子432x,432yの間に配置された入出力に使用しないダミー端子458を有する。ダミー端子458はフローティング状態となっている。配線パターン444の複数の端子部452は、それぞれがいずれかの有効端子432又はダミー端子458と対向して導電粒子によって電気的に接続する。ダミー端子458を挟む一対の有効端子432x,432yは、隣同士の複数の有効端子432のなかで最も電位差が大きい。
配線パターン444は、引出部454を含む。引出部454は、複数の端子部452それぞれに接続して重複領域440から引出領域442に引き出される。いずれかの有効端子432に電気的に接続した隣同士の2つ以上の引出部454からなる少なくとも1組の引出部454は、引出領域442で1つの配線に合流するように形成されている。
本実施形態によれば、最も電位差が大きい一対の有効端子432x,432yは、ダミー端子458を挟むように配置されている。配線パターン444の、有効端子432及びダミー端子458に電気的に接続される端子部452は、均等な幅及び均等な間隔で配列されているので、ダミー端子458を挟む一対の有効端子432x,432yに接続する一対の端子部452x,452yの間隔は、その他の端子部452の間隔よりも広い。したがって、異方性導電材料の一部が引出領域442で配線パターン444に載っていても、間隔の広い一対の端子部452x,452yの間では、リーク電流の発生を防止することができる。なお、本実施形態には、上記点を除き、第1の実施形態で説明した内容が適用される。
ダミー端子458やダミー端子458に接続される端子部452aがあることにより、均等なピッチにて配線パターン444や有効端子432を配置することができる。さらに上述したようにリーク電流も防ぐことができる。
図11は、第2の実施形態の変形例を示す図である。この例では、配線パターン544は、引出部554を含む。引出部554は、端子部552に接続して重複領域540から引出領域542に引き出される。ただし、引出部554は、少なくともダミー端子に電気的に接続する端子部552aには接続されない。その他の内容は、上記第2の実施形態で説明した内容が該当する。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 液晶表示パネル、12 第1基板、14 第2基板、16 液晶材料、17 シール材、18 偏光板、20 バックライトユニット、22 フレーム、24 導光板、26 光源、28 集積回路チップ、30 フレキシブル配線基板、32 有効端子、32a 有効端子、32b 有効端子、34 異方性導電材料、36 接着剤、38 導電粒子、40 重複領域、42 引出領域、44 配線パターン、46 被覆層、48 位置合わせマーク、50 位置合わせマーク、52 端子部、52a 端子部、52b 端子部、52x 端子部、52y 端子部、54 引出部、54a 引出部、54x 引出部、54y 引出部、56 接続部、132 有効端子、152a 端子部、152x 端子部、154 引出部、156 接続部、242 引出領域、252 端子部、252a 端子部、252x 端子部、254 引出部、254x 引出部、256 接続部、352 端子部、352b 端子部、352y 端子部、354 引出部、354a 引出部、354y 引出部、410 液晶表示パネル、432 有効端子、432x 有効端子、432y 有効端子、440 重複領域、442 引出領域、444 配線パターン、452 端子部、452x 端子部、452y 端子部、454 引出部、458 ダミー端子、540 重複領域、542 引出領域、544 配線パターン、552 端子部、552a 端子部、554 引出部。

Claims (10)

  1. 入出力のための複数の有効端子を有する電子部品と、
    前記電子部品に接合されて引き出されるフレキシブル配線基板と、
    接着剤に導電粒子が分散されてなり、前記電子部品と前記フレキシブル配線基板を接合する異方性導電材料と、
    を有し、
    前記フレキシブル配線基板は、前記電子部品と重なる重複領域と、前記電子部品からはみ出して引き出される引出領域と、を含み、前記重複領域から前記引出領域に形成された配線パターンを有し、
    前記配線パターンは、
    均等な幅及び均等な間隔で、前記重複領域の範囲内に配列されて、それぞれがいずれかの前記有効端子と対向して前記導電粒子によって電気的に接続する複数の端子部と、
    隣同士の一対の前記端子部からなる少なくとも1組の前記端子部を除いて、その他の前記端子部に接続して前記重複領域から前記引出領域に引き出される引出部と、
    前記引出部が接続されないそれぞれの前記端子部を、その隣にあって前記引出部が接続される前記端子部に、前記重複領域の範囲内で接続する接続部と、
    を含み、
    隣同士の2つ以上の前記引出部からなる少なくとも1組の前記引出部は、前記引出領域で1つの配線に合流するように形成され、
    前記引出部が接続されない一対の前記端子部を挟む位置にある一対の前記端子部から引き出される一対の前記引出部の間隔は、その他の隣同士の前記引出部の間隔よりも広くなっており、
    前記異方性導電材料の一部は、前記電子部品と前記フレキシブル配線基板の間からはみ出して前記引出領域で前記配線パターンに載ることを特徴とする電子装置。
  2. 請求項1に記載された電子装置において、
    前記引出部が接続されない隣同士の一対の前記端子部は、それぞれ、前記複数の有効端子のなかで最も電位差の大きい隣同士の前記有効端子に対向して電気的に接続することを特徴とする電子装置。
  3. 請求項1又は2に記載された電子装置において、
    隣同士に位置して前記接続部で電気的に接続された、前記引出部が接続されない1つの前記端子部及び前記引出部が接続される1つの前記端子部は、同じ1つの前記有効端子に電気的に接続することを特徴とする電子装置。
  4. 請求項3に記載された電子装置において、
    前記接続部は、該接続部によって接続される隣同士の前記端子部が電気的に接続する前記同じ1つの前記有効端子の領域内に配置されていることを特徴とする電子装置。
  5. 入出力のための複数の有効端子と、一対の前記有効端子の間に配置された前記入出力に使用しないダミー端子と、を有する電子部品と、
    前記電子部品に接合されて引き出されるフレキシブル配線基板と、
    接着剤に導電粒子が分散されてなり、前記電子部品と前記フレキシブル配線基板を接合する異方性導電材料と、
    を有し、
    前記フレキシブル配線基板は、前記電子部品と重なる重複領域と、前記電子部品からはみ出して引き出される引出領域と、を含み、前記重複領域から前記引出領域に形成された配線パターンを有し、
    前記配線パターンは、均等な幅及び均等な間隔で、前記重複領域の範囲内に配列されて、それぞれがいずれかの前記有効端子又は前記ダミー端子と対向して前記導電粒子によって電気的に接続する複数の端子部を含み、
    前記ダミー端子を挟む前記一対の前記有効端子は、隣同士の前記複数の有効端子のなかで最も電位差が大きく、
    前記異方性導電材料の一部は、前記電子部品と前記フレキシブル配線基板の間からはみ出して前記引出領域で前記配線パターンに載ることを特徴とする電子装置。
  6. 請求項5に記載された電子装置において、
    前記配線パターンは、前記複数の端子部それぞれに接続して前記重複領域から前記引出領域に引き出される引出部を含むことを特徴とする電子装置。
  7. 請求項5に記載された電子装置において、
    前記配線パターンは、少なくとも前記ダミー端子に電気的に接続する前記端子部を除いて、その他の前記端子部に接続して前記重複領域から前記引出領域に引き出される引出部を含むことを特徴とする電子装置。
  8. 請求項6又は7に記載された電子装置において、
    いずれかの前記有効端子に電気的に接続した隣同士の2つ以上の前記引出部からなる少なくとも1組の前記引出部は、前記引出領域で1つの配線に合流するように形成されていることを特徴とする電子装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載された電子装置において、
    前記フレキシブル配線基板は、前記引出領域で前記配線パターンを覆う被覆層を有し、
    前記被覆層は、前記重複領域に隣接する領域で前記配線パターンの一部が露出するように形成され、
    前記異方性導電材料の前記一部は、前記引出領域で、前記配線パターンの前記被覆層から露出した前記部分に載ることを特徴とする電子装置。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載された電子装置において、
    前記電子部品は、表示パネルであることを特徴とする電子装置。
JP2013210730A 2013-10-08 2013-10-08 電子装置 Pending JP2015075559A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210730A JP2015075559A (ja) 2013-10-08 2013-10-08 電子装置
US14/509,119 US9596760B2 (en) 2013-10-08 2014-10-08 Electronic device
US15/414,824 US9877395B2 (en) 2013-10-08 2017-01-25 Electronic device
US15/846,450 US10080294B2 (en) 2013-10-08 2017-12-19 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210730A JP2015075559A (ja) 2013-10-08 2013-10-08 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015075559A true JP2015075559A (ja) 2015-04-20

Family

ID=52776779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013210730A Pending JP2015075559A (ja) 2013-10-08 2013-10-08 電子装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US9596760B2 (ja)
JP (1) JP2015075559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020161829A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 シャープ株式会社 表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107515497B (zh) * 2016-06-16 2020-07-17 群创光电股份有限公司 显示装置
KR102435975B1 (ko) * 2017-08-18 2022-08-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102711136B1 (ko) * 2019-01-21 2024-09-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN111653604B (zh) * 2020-06-22 2023-01-13 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、电路板和显示装置
CN113745865B (zh) * 2021-08-30 2022-09-09 武汉华星光电技术有限公司 引脚连接器和显示面板
WO2023216070A1 (zh) * 2022-05-09 2023-11-16 京东方科技集团股份有限公司 发光基板、背光模组及显示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4488774B2 (ja) 2004-03-15 2010-06-23 シャープ株式会社 フレキシブルプリント回路基板と硬質基板との接続構造
JP4560026B2 (ja) * 2006-10-04 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 フレキシブル基板及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器
US8148825B2 (en) * 2007-06-05 2012-04-03 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with leadfinger
JP5274564B2 (ja) * 2008-08-11 2013-08-28 シャープ株式会社 フレキシブル基板および電気回路構造体
JP2010243585A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP5345023B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-20 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
CN103675581B (zh) * 2012-09-06 2017-04-19 宸鸿科技(厦门)有限公司 电性连接组件及其检测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020161829A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180110125A1 (en) 2018-04-19
US20150098197A1 (en) 2015-04-09
US9877395B2 (en) 2018-01-23
US20170135218A1 (en) 2017-05-11
US9596760B2 (en) 2017-03-14
US10080294B2 (en) 2018-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015075559A (ja) 電子装置
KR101195688B1 (ko) 플렉시블 기판 및 전기 회로 구조체
US9619097B2 (en) Touch panel and display device with touch panel
KR100739924B1 (ko) 실장 구조체, 실장용 기판, 전기 광학 장치 및 전자기기
US20150022741A1 (en) Display device, electronic device, and touch panel
US9250488B2 (en) Display device
JP5448940B2 (ja) 液晶表示装置
US20150160500A1 (en) Display device
JP2009086184A (ja) タッチパネル付き液晶表示装置
JP2014026218A (ja) タッチパネル付表示装置
KR20130089509A (ko) 표시장치 및 그 제조방법
US20160004122A1 (en) Liquid crystal display device conductive tape attaching structure, liquid crystal display device, and manufacturing method thereof
KR20170125187A (ko) 표시장치
KR20130003893A (ko) 액정 표시 장치
KR20160054132A (ko) 연성인쇄회로기판 및 표시 장치
JP2006235503A (ja) 表示装置
JP2008165179A (ja) 液晶装置、電子機器
JP2009020272A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR20160053460A (ko) 센서 일체형 표시장치
JP2008224934A (ja) 電気光学装置および異方性導電層による電気的接合の検査方法
US9069199B2 (en) Liquid crystal module and liquid crystal display device including the same
JP7166193B2 (ja) 液晶表示装置
US9398684B2 (en) Substrate unit, liquid crystal display unit, and electronic apparatus
US11101297B2 (en) Display device
KR102421508B1 (ko) 표시장치