JP2015054995A - 潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜およびその製造方法 - Google Patents

潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015054995A
JP2015054995A JP2013189626A JP2013189626A JP2015054995A JP 2015054995 A JP2015054995 A JP 2015054995A JP 2013189626 A JP2013189626 A JP 2013189626A JP 2013189626 A JP2013189626 A JP 2013189626A JP 2015054995 A JP2015054995 A JP 2015054995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic field
group
target
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013189626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6211858B2 (ja
Inventor
山本 兼司
Kenji Yamamoto
兼司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2013189626A priority Critical patent/JP6211858B2/ja
Priority to US14/914,202 priority patent/US9624569B2/en
Priority to EP14843895.5A priority patent/EP3045562A4/en
Priority to KR1020167005719A priority patent/KR101774719B1/ko
Priority to CN201480048399.9A priority patent/CN105531395A/zh
Priority to PCT/JP2014/071375 priority patent/WO2015037386A1/ja
Publication of JP2015054995A publication Critical patent/JP2015054995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211858B2 publication Critical patent/JP6211858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • C04B35/58021Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON based on titanium carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0664Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32614Consumable cathodes for arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32669Particular magnets or magnet arrangements for controlling the discharge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

【課題】優れた耐摩耗性を示すと共に、摩擦係数が小さく摺動環境下において焼付きにくい(潤滑性に優れた)硬質皮膜を実現する。【解決手段】前記硬質皮膜は、組成式がM1-a-bCaNbであり(但し、前記Mは、Ti、CrおよびAlよりなる群から選択される1種以上の元素からなるか、該元素と、第4族元素、第5族元素、第6族元素、Si、Yおよび希土類元素よりなる群から選択される1種以上の元素とからなる)、各元素の原子比が、0.01≰a≰0.50、0.10≰b≰0.50、および0<1−a−bを満たす皮膜であって、前記皮膜中の炭素の全結合に占める、炭素と炭素の結合比率(y)が0.2以上であるところに特徴を有する。【選択図】なし

Description

本発明は、潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜およびその製造方法に関する。
従来より、TiやAlを含む硬質皮膜を治工具の表面にコーティングして、該冶工具の耐摩耗性を向上させることが行われている。前記硬質皮膜として例えば特許文献1には、金属含有硬質皮膜を、炭素含有ガスと希ガスとを主成分とする雰囲気ガス中で、アーク法により形成する技術が示されている。しかしながら特許文献1の方法では、反応ガスとして炭化水素ガスのみが使用されており、形成される金属含有硬質皮膜は、非金属成分が炭素のみの炭化物皮膜である。該炭化物皮膜は、低い摩擦係数を示すが耐摩耗性は十分ではないといった不具合を有する。
一方、Ti、Cr、Alの少なくともいずれかの元素を含有する窒化物皮膜は、高硬度であり、耐酸化性にも優れることから、切削工具、金型あるいは機械部品の表面にコーティングされ耐摩耗皮膜として使用されている。しかし上記窒化物皮膜は、各種材料に対する摩擦係数が大きいため、摺動環境下において焼付き易いことが欠点である。
特開2001−172763号公報
本発明は上記の様な事情に着目してなされたものであって、その目的は、優れた耐摩耗性を示すと共に、摩擦係数が小さく摺動環境下において焼付きにくい(この特性を、以下「潤滑性に優れた」ということがある)硬質皮膜を実現すること、および該硬質皮膜を効率よく製造するための方法を確立することにある。
上記課題を解決し得た本発明の潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜は、組成式がM1-a-babであり(但し、前記Mは、Ti、CrおよびAlよりなる群から選択される1種以上の元素からなるか、該元素と、第4族元素、第5族元素、第6族元素、Si、Yおよび希土類元素よりなる群から選択される1種以上の元素とからなる)、
各元素の原子比が、
0.01≦a≦0.50、
0.10≦b≦0.50、および
0<1−a−b
を満たす皮膜であって、
前記皮膜中の炭素の全結合に占める、炭素と炭素の結合比率(y)が0.2以上であるところに特徴を有する。
本発明には、前記硬質皮膜の製造方法も含まれる。該製造方法は、磁力線がターゲットの蒸発面にほぼ直交して基材の方向に発散する磁場の形成されるアーク式蒸発源を用い、炭化水素ガスおよび窒素ガスを含有する雰囲気ガス中でアーク放電を行って前記硬質皮膜を形成するところに特徴を有する。
前記アーク式蒸発源として、前記ターゲットの蒸発面の法線と前記磁力線とで形成される角度が±30°以下となるように磁場が形成されるものを用いることが好ましい。
また前記アーク式蒸発源として、前記磁場を形成する手段が前記ターゲットの蒸発面と前記基材との間に配置されたものを用いることが好ましい。
好ましい実施形態として、前記ターゲットの蒸発面における最も強い磁場の強さが20ガウス以上となるように、前記磁場を形成するのがよい。
本発明によれば、炭窒化物からなる硬質皮膜であって、該硬質皮膜が金属元素と結合していない炭素を有しているため、耐摩耗性に優れていると共に潤滑性にも優れた硬質皮膜が得られる。また本発明の製造方法によれば、上記硬質皮膜を効率よく製造することができる。本発明の硬質皮膜は、フライス加工、切削加工、穿孔加工等の加工に使用される切削工具、金型などの塑性加工冶工具、あるいは摺動部品の表面被覆材として用いることができる。
本発明で規定の炭素と炭素の結合比率(y)の算出に用いる、XPS測定結果の一例を示す図である。 本発明の実施に使用するアークイオンプレーティング装置の概略図である。 従来のアーク式蒸発源を用いた場合に形成される磁力線を、模式的に示した図である。 本発明の実施に供するアーク式蒸発源を用いた場合に形成される磁力線を、模式的に示した図である。 本発明の実施に供する他のアーク式蒸発源を用いた場合に形成される磁力線を、模式的に示した図である(図5の縮尺は、前記図3や前記図4の1/2である)。
本発明者は、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた。その結果、耐摩耗性を確保しうる窒化物皮膜に対し炭素を追加した、組成式が下記式(1)で示される(組成決定理由は、後に説明する)炭窒化皮膜とし、かつ該皮膜中の炭素の存在形態(結合状態)が、炭素と炭素の結合を一定以上含むものとすれば、優れた耐摩耗性と優れた潤滑性(低摩擦係数)を両立できることを見いだした。以下、本発明の硬質皮膜について、まず皮膜中の炭素の存在形態(結合状態)から詳述する。
1-a-bab …(1)
硬質皮膜に炭素(C)が含まれる場合、通常Cは金属元素と結合するため、XPS(X線光電子分光分析法、ESCAともいう)でCの結合状態を測定すると、金属元素と炭素の結合(M−C結合)のみが観測される。しかし本発明では、硬質皮膜中の一部の炭素が金属元素と結合せずに炭素同士で結合(炭素と炭素の一重結合(単結合)をいう。以下、C−C結合と示すことがある。)した状態を有するようにすれば、即ち、金属元素と炭化物を構成せずに上記C−C結合を構成しているC(以下、C−C結合を構成するCを「遊離C」ということがある)を存在させれば、特に潤滑性が向上することを見いだした。
本発明において、潤滑性を確実に高める(例えば後述する実施例において、摩擦係数μが0.5以下、好ましくは0.3以下を達成させる)には、下記のC−C結合比率(炭素と炭素の結合比率)(y)を0.2以上とする必要がある。前記C−C結合比率(y)は、硬質皮膜中に存在するC−C結合を定量的に評価するための指標である。このC−C結合比率(y)は、図1に例示する通り、皮膜中のCの化学結合状態をXPSで測定して、C−C結合に由来するピーク面積(y1、図1におけるY1)と、金属元素と炭素の結合(図1ではTi−C)に由来するピーク面積(y2、図1におけるY2)とを求め、このy1とy2の総和(炭素の全結合)に対する、C−C結合に由来するピーク面積(y1)の比率[y=y1/(y1+y2)]として求められる。
前記C−C結合比率(y)は、好ましくは0.3以上、より好ましくは0.5以上、更に好ましくは0.6以上である。前記比率(y)は高くなるほど潤滑性が高まるため好ましいが、皮膜中の炭素の結合が全てC−Cの結合となると、金属−C結合がなくなり硬さが低下しやすくなる。よって前記比率(y)の上限は0.95程度(好ましくは0.90以下)となる。
また、上記C(特にはC−C結合)による作用効果を発揮させるには、皮膜を構成する全元素に占めるCの原子比(前記式(1)におけるa、以下「C量(a)」ということがある)が0.01以上である必要がある。前記C量(a)は好ましくは0.10以上、より好ましくは0.20以上である。一方、前記C量(a)が多すぎる場合、窒化物の成分が少なくなり硬さがかえって低下する。よってC量(a)の上限は、0.50以下とする。C量(a)は、好ましくは0.40以下、より好ましくは0.30以下である。
Nの原子比(前記式(1)におけるb、以下「N量(b)」ということがある)は、0.10≦b≦0.50である。耐摩耗性を高めるためには、皮膜中に金属窒化物が含まれていることがよい。好ましくはX線回折あるいは電子線回折などでピークが確認できる結晶質の金属窒化物が含まれているのがよい。この様に耐摩耗性を確保する観点からN量(b)を上記の通り0.10以上とする。N量(b)は、好ましくは0.20以上、より好ましくは0.25以上である。一方、N量(b)が多くなると、摩擦係数が大きくなりやすいため、N量(b)は0.50以下とする。N量(b)は、好ましくは0.45以下、より好ましくは0.40以下である。
上記式(1)におけるMは、Ti、CrおよびAlよりなる群から選択される1種以上の元素からなるか、該元素と、第4族元素、第5族元素、第6族元素、Si、Yおよび希土類元素よりなる群から選択される1種以上の元素とからなる。本発明において前記希土類元素とは、ランタノイド元素(LaからLuまでの15元素)とSc(スカンジウム)を意味する。
Mの原子比(前記式(1)における1−a−b)は0超であればよい。前記1−a−bは、例えば0.10以上、更には0.20以上とすることができる。また前記1−a−bの上限は、例えば0.60以下、更には0.50以下とすることができる。
前記Mが、Ti、CrおよびAlよりなる群から選択される1種以上の元素と、第4族元素、第5族元素、第6族元素、Si、Yおよび希土類元素よりなる群から選択される1種以上の元素とからなる場合、前記Ti、CrおよびAlよりなる群から選択される1種以上の元素のMに占める原子比は、0.50以上(より好ましくは0.70以上、更に好ましくは0.80以上)であることが好ましい。
本発明の硬質皮膜の膜厚は特に限定されない。耐摩耗性と潤滑性を十分に発揮させるには0.5μm以上とすることが好ましく、より好ましくは1μm以上である。一方、膜厚が厚すぎると、切削中に膜の欠損や剥離が発生しやすくなる。よって前記膜厚は、50μm以下であることが好ましく、より好ましくは30μm以下である。
(本発明の硬質皮膜の製造方法)
上述した通り、C−C結合を一定以上含む本発明の硬質皮膜を形成するには、本発明で規定する方法で成膜することが有効である。即ち、磁力線がターゲットの蒸発面にほぼ直交して基材の方向に発散する磁場の形成されるアーク式蒸発源を用い、炭化水素ガスおよび窒素ガスを含有する雰囲気ガス中でアーク放電を行って前記硬質皮膜を形成する方法である。このときアークイオンプレーティング(AIP)装置において、後述する通り、磁場形成手段である磁石がターゲットの蒸発面よりも前方(基材側)に配置されて、ターゲット蒸発面にほぼ直交して前方に(即ち、基材方向に向かって)磁力線が発散していることが、本発明の硬質皮膜を形成する上で大変有効である。
このように磁力線が前方に発散した状態を形成することによって、ターゲット(カソード)から放出された電子が、磁力線に拘束されて移動し、雰囲気中のメタンやアセチレンなどの炭化水素ガスと衝突・分解を繰り返しやすくなり、遊離Cが生成されやすくなる。この傾向は特に、後述する図4や図5に例示するタイプのアーク式蒸発源、特には図5に示す通り、ターゲットの蒸発面と基材との間に配置されたタイプのアーク式蒸発源を使用することによって顕著となる。上記電子の拘束に必要な磁場の強さとして、ターゲット蒸発面上で最も磁場が強い地点で20ガウス(G)以上であることが好ましく、より好ましくは50ガウス以上、更に好ましくは70ガウス以上である。尚、磁場を強めるべく電圧を高めすぎると、放電が困難になったりプラズマの偏りが生じうる。よって、上記磁場の強さの上限は、ターゲット蒸発面上で最も磁場が強い地点でおおよそ1000ガウス以下である。
本発明を実施するための装置の一例として、図2にAIP装置を示しながら簡単に説明する。
このAIP装置は、真空排気する排気口11および成膜ガスを供給するガス供給口12とを有する真空容器1と、アーク放電によって陰極を構成するターゲットを蒸発させてイオン化するアーク式蒸発源2と、コーティング対象である基材(被処理体、切削工具)Wを支持する支持台3と、この支持台3と前記真空容器1との間で支持台3を通して基材Wに負のバイアス電圧を印加するバイアス電源4とを備えている。
前記アーク式蒸発源2は、陰極を構成するターゲット6と、このターゲット6と陽極を構成する真空容器1との間に接続されたアーク電源7と、ターゲット6の蒸発面Sにほぼ直交して前方(基材(被処理体)の方向)に発散(ないし平行)して、基材(被処理体)Wの近傍まで伸びる磁力線を形成する磁界形成手段としての磁石(図2では永久磁石8)とを備えている。尚、前記ターゲットの蒸発面にほぼ直交するとは、前記ターゲットの蒸発面の法線と前記磁力線とで形成される角度が±30°以下となるように磁場が形成されることを意味する。
前記図2における磁界形成手段としての永久磁石8は、ターゲット6の蒸発面Sを取り囲むように配置されている。磁界形成手段としては、前記永久磁石に限らず、コイルとコイル電源とを備えた電磁石でも良い。後述する図4や図5に模式的に示す通り、磁力線13がターゲット6の蒸発面Sの前方(基材方向)の領域を取り囲んで、基材にまで伸びるように構成されていることが好ましい。そのためには、磁石(永久磁石8や電磁石9)の配置(後述する図4の永久磁石8や図5の電磁石9を示す2つの四角の各中心を結ぶ直線)が、ターゲットの蒸発面Sとほぼ同じであるか、ターゲットの蒸発面Sと基材との間(ターゲットの蒸発面Sよりも基材側をいう)であることが好ましく、より好ましくは後述する図5に示す通り、前記磁石が、ターゲットの蒸発面Sと基材との間に配置されていることが好ましい。
また成膜を行うにあたり、同一チャンバー内に、異なる形式のアーク蒸発源が設置されていてもよい。また、スパッタ蒸発源の併設も可能である。例えば、磁力線の形態や磁場の強さが異なる複数個の上記蒸発源を、同一チャンバー内に取り付けて成膜を行うことが可能である。
本発明における雰囲気ガスは、反応ガス(窒素ガス、炭素含有ガス)と、必要に応じて用いるアシストガス(放電安定のために用いるアルゴンガスなど)で構成される。前記炭素含有ガスとしては、メタン、エタン、プロパン、ブタン等の飽和炭化水素、エチレン、アセチレン、プロピレン、ブチレン等の不飽和炭化水素、ベンゼン等の芳香族炭化水素、メタノール、エタノール等のアルコールなどを使用することができる。また、本発明において用いられる金属ターゲットは、一般にアークイオンプレーティングで用いられているターゲットであれば問題なく使用可能であり、合金ターゲットを使用することもできる。
前記炭素含有ガスの分圧は、成膜しようとする皮膜のC量にもよるが、おおむね0.01〜1Pa程度である。また、窒素ガスの分圧はおおむね0.3〜数Pa程度である。
皮膜形成時の基材(基板)温度は、皮膜応力を低減させる観点から200℃以上とすることが好ましい。一方、基材温度が高すぎる場合、基材の種類にもよるが、基材が変形する場合があるため、基材温度は600℃以下とすることが推奨される。鉄基材がHSS(高速度工具鋼、SKH51等)、SKD11、SKD61等の熱間工具鋼の場合には、成膜時の基材温度は、基材を構成する材料の焼き戻し温度以下にして基材の機械的特性を維持することが好ましい。前記焼き戻し温度は、例えば前記SKH51で550〜570℃程度、前記SKD61で550〜680℃、前記SKD11の高温焼き戻しでは500〜530℃である。より好ましくは、それぞれの焼き戻し温度に対して50℃程度低い基材温度とするのがよい。
基材(被処理体、基板)に印加するバイアス電圧は、30V〜500Vの範囲とすることができる。バイアス電圧は、好ましくは70V以上であり、更に好ましくは100V以上である。一方、成膜速度を高める観点から、バイアス電圧は、500V以下とすることが好ましく、より好ましくは400V以下、更に好ましくは300V以下、より更に好ましくは260V以下であり、最も好ましくは200V以下である。尚、バイアスの電位は、アース電位に対してマイナスとなるように印加しており、例えばバイアス電圧100Vとは、アース電位に対してバイアス電位が−100Vであることを示す。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
[実施例1]
図2に示す装置であって、図3〜5に模式的に示す磁力線を形成する磁場形成手段を有するアーク式蒸発源を含む装置を用いて皮膜を形成した。ターゲットとしてTiを使用し、Ar(放電安定用)+N+アセチレン(C)の雰囲気ガス中で、下記の条件にてアーク放電を行った。また、前記皮膜の形成は、表1に示す通りC分圧を変化させて、C量(a)とC−C結合比率(y)が各々異なるTi(CN)皮膜(膜厚はいずれも3000nm)を鏡面の超硬基板上に形成した。尚、ターゲット蒸発面における最も強い磁場(ターゲット中心部の磁場)は、表1に示す通り、蒸発源として図3に示す従来の形式のアーク式蒸発源2Aを使用した場合が約10ガウス、蒸発源として図4に示す推奨される形式のアーク式蒸発源2を使用した場合が約70ガウス、蒸発源として図5に示す推奨される他の形式のアーク式蒸発源2Bを使用した場合が約90ガウスであった。
(成膜条件)
アーク電流:100A
基板温度:500℃
基板バイアス:100V
分圧:0.4Pa(但し、表1のNo.18は0Pa)
Ar分圧:1Pa
得られた皮膜を用い、XPSにて、皮膜組成(C、N)と、前述の図1に例示の通り、Cの結合状態におけるC−C結合のピーク面積(y1)とC−Ti結合のピーク面積(y2)とを求めた。各ピーク面積は、ガウシアンにて近似したピーク(前記図1に示すY1、Y2)の面積を求めた。そして、y=y1/(y1+y2)[C−C結合のピーク面積(y1)とC−Ti結合のピーク面積(y2)の総和に対する、C−C結合のピーク面積(y1)の比率]を求めた。
また、摺動特性(潤滑性と耐摩耗性)を評価するため、ボールオンプレートタイプの往復摺動試験を以下の条件で実施した。そして、潤滑性評価のための摩擦係数(100〜200mの平均、表1におけるμ)と、耐摩耗性評価のための摩耗量(摺動痕の摩耗断面積)を測定した。これらの結果を表1に示す。
(試験条件)
ボール:SUJ2(10mm直径)
プレート:鏡面仕上げの超硬合金
摺動振幅:10mm
垂直荷重:2N
摺動速度:0.1m/秒
摺動距離:250m
潤滑:なし、ドライ
表1より、皮膜中のC量(a)とC−C結合比率(y)の値が大きくなるほど、摩擦係数と摩耗量は反比例的に減少して皮膜の摺動特性(潤滑性と耐摩耗性)が高まっていることがわかる。
詳細には、No.1および11は、窒化物皮膜であり、皮膜が規定量のCを含んでいないため、摩擦係数がかなり高くなり潤滑性が低い。またNo.2〜4は、炭窒化物皮膜であるが、C−C結合比率(y)がゼロであるため、摩擦係数が高くなった。No.5は、炭窒化物皮膜でありC−C結合も存在するが、C−C結合比率(y)が低すぎるため、摩擦係数が高くなった。No.16および17は、炭窒化物皮膜であるがC量(a)が過剰であり、No.18は炭化物皮膜であるため、摩耗量が大きくなり耐摩耗性に劣る。
これに対し、No.6〜10および12〜15は、皮膜中のC量(a)とC−C結合比率(y)が規定の範囲内にあるため、優れた摺動特性(摩擦係数:0.3以下、かつ摩耗量:50μm以下)を示している。その中でもNo.7〜10および13〜15は、前記C量(a)が0.10以上であるため、摩耗量がより小さく(摩耗量:45μm以下)、特にNo.8〜10および13〜15は、前記C量(a)が0.20以上であるため、摩耗量が更に小さく(摩耗量:40μm以下)、より優れた摺動特性を示すことがわかる。また、C量が同じであってもC−C結合比率が高い方(No.8と13のうちのNo.13、No.10と15のうちのNo.15)が、摩擦係数と摩耗量の少なくともいずれかがより小さく、より優れた摺動特性を示すことがわかる。
また、蒸発源の形式として、ターゲットの蒸発面Sから基材に向かって磁力線13が十分に伸びた図4や図5の蒸発源(2、2B)を用いることによって、本発明で規定の皮膜を形成できることがわかる。尚、磁場の強さが70ガウス以上の場合、C22分圧を0.01Pa以上とすることによって、規定以上のC量(a)を確保できることがわかる。一方、磁場の強さが90ガウスの場合、C22分圧が高くなると、C量(a)が規定上限を超えて過剰となり(No.16および17)、摩耗量が著しく増加することがわかる。この結果から、磁場の強さが90ガウスの場合はC22分圧を0.15Pa以下とするのがよいことがわかる。更に、例えばNo.6とNo.13(C22分圧はいずれも0.05Pa)、No.8とNo.14(C22分圧はいずれも0.10Pa)の各対比の通り、同一のC22分圧であっても、磁力線がターゲット蒸発面から基材にまでより伸びる図5の形式の蒸発源2Bを使用することによって、皮膜中のC量(a)やC−C結合比率(y)を高めやすいことが分かる。
[実施例2]
表2に示す金属元素が種々の組成のターゲットを使用し、図5に示す形式のアーク式蒸発源2Bを用いて、実施例1と同様に(但し、表2に示す通りN分圧とC分圧は一定)炭窒化物皮膜を形成し、実施例1と同様の評価を行った。その結果を表2に示す。
表2より、使用するターゲットの組成によらず、即ち、Mを構成する本発明で規定の金属元素の種類によらず、本発明で規定のC量とC−C結合比率を満たす炭窒化物の皮膜を形成することによって、潤滑性に優れる(低摩擦係数を示す)と共に耐摩耗性にも優れた皮膜を形成できることがわかる。
1 真空容器
2,2A,2B アーク式蒸発源
3 支持台
4 バイアス電源
6 ターゲット
7 アーク電源
8 永久磁石(磁界形成手段)
9 電磁石(磁界形成手段)
11 排気口
12 ガス供給口
13 磁力線
W 基材(被処理体)
S ターゲットの蒸発面

Claims (5)

  1. 組成式がM1-a-babであり(但し、前記Mは、Ti、CrおよびAlよりなる群から選択される1種以上の元素からなるか、該元素と、第4族元素、第5族元素、第6族元素、Si、Yおよび希土類元素よりなる群から選択される1種以上の元素とからなる)、
    各元素の原子比が、
    0.01≦a≦0.50、
    0.10≦b≦0.50、および
    0<1−a−b
    を満たす皮膜であって、
    前記皮膜中の炭素の全結合に占める、炭素と炭素の結合比率(y)が0.2以上であることを特徴とする潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜。
  2. 請求項1に記載の硬質皮膜を製造する方法であって、磁力線がターゲットの蒸発面にほぼ直交して基材の方向に発散する磁場の形成されるアーク式蒸発源を用い、炭化水素ガスおよび窒素ガスを含有する雰囲気ガス中でアーク放電を行って前記硬質皮膜を形成することを特徴とする潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜の製造方法。
  3. 前記アーク式蒸発源として、前記ターゲットの蒸発面の法線と前記磁力線とで形成される角度が±30°以下となるように磁場が形成されるものを用いる請求項2に記載の硬質皮膜の製造方法。
  4. 前記アーク式蒸発源として、前記磁場を形成する手段が前記ターゲットの蒸発面と前記基材との間に配置されたものを用いる請求項2または3に記載の製造方法。
  5. 前記ターゲットの蒸発面における最も強い磁場の強さが20ガウス以上となるように、前記磁場を形成する請求項2〜4のいずれかに記載の製造方法。
JP2013189626A 2013-09-12 2013-09-12 潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜の製造方法 Expired - Fee Related JP6211858B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013189626A JP6211858B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜の製造方法
US14/914,202 US9624569B2 (en) 2013-09-12 2014-08-13 Hard coating film and method for producing same
EP14843895.5A EP3045562A4 (en) 2013-09-12 2014-08-13 Hard coating film and method for producing same
KR1020167005719A KR101774719B1 (ko) 2013-09-12 2014-08-13 경질 피막 및 그 제조 방법
CN201480048399.9A CN105531395A (zh) 2013-09-12 2014-08-13 硬质皮膜及其制造方法
PCT/JP2014/071375 WO2015037386A1 (ja) 2013-09-12 2014-08-13 硬質皮膜およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013189626A JP6211858B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015054995A true JP2015054995A (ja) 2015-03-23
JP6211858B2 JP6211858B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52665505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013189626A Expired - Fee Related JP6211858B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9624569B2 (ja)
EP (1) EP3045562A4 (ja)
JP (1) JP6211858B2 (ja)
KR (1) KR101774719B1 (ja)
CN (1) CN105531395A (ja)
WO (1) WO2015037386A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018097263A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 株式会社神戸製鋼所 アーク蒸発源

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107909A (ja) * 1998-08-03 2000-04-18 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2003071610A (ja) * 2000-12-28 2003-03-12 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2004099966A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性に優れた硬質皮膜とその製造方法、および切削工具並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2006316351A (ja) * 2000-12-28 2006-11-24 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜の製造方法
JP2009052134A (ja) * 2007-08-02 2009-03-12 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜被覆材および冷間塑性加工用金型
JP2009155721A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Kobe Steel Ltd 摺動性に優れる硬質皮膜とその硬質皮膜の形成方法
JP2010180479A (ja) * 2005-02-08 2010-08-19 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜および硬質皮膜の製造方法
JP2011190529A (ja) * 2010-02-16 2011-09-29 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜被覆部材、および、冶工具、並びに、ターゲット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315302B2 (ja) * 1995-12-18 2002-08-19 株式会社神戸製鋼所 真空アーク蒸着方法
JP3734656B2 (ja) 1999-12-16 2006-01-11 株式会社神戸製鋼所 金属含有硬質炭素膜の形成方法
JP2010095800A (ja) 2000-12-28 2010-04-30 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜の製造方法
ATE545718T1 (de) 2000-12-28 2012-03-15 Kobe Steel Ltd Verwendung eines targets zur lichtbogenionenplattierung für die herstellung eines hartfilms
US7211138B2 (en) * 2003-02-07 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Hard film, method of forming the same and target for hard film formation
JP4456374B2 (ja) * 2003-02-07 2010-04-28 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜及びその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP4939032B2 (ja) * 2005-02-08 2012-05-23 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜、および硬質皮膜の製造方法
US7939172B2 (en) * 2006-05-17 2011-05-10 G & H Technologies, Llc Wear resistant vapor deposited coating, method of coating deposition and applications therefor
EP2098610B1 (en) * 2006-12-25 2016-10-26 Hitachi Metals, Ltd. Hard coating film excellent in lubrication characteristics, process for formation thereof, and tool for the plastic working of metal
JP4854606B2 (ja) 2007-06-25 2012-01-18 日本電波工業株式会社 マルチチャネル通信方式
US8080324B2 (en) * 2007-12-03 2011-12-20 Kobe Steel, Ltd. Hard coating excellent in sliding property and method for forming same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107909A (ja) * 1998-08-03 2000-04-18 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2003071610A (ja) * 2000-12-28 2003-03-12 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2006316351A (ja) * 2000-12-28 2006-11-24 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜の製造方法
JP2004099966A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性に優れた硬質皮膜とその製造方法、および切削工具並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2010180479A (ja) * 2005-02-08 2010-08-19 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜および硬質皮膜の製造方法
JP2009052134A (ja) * 2007-08-02 2009-03-12 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜被覆材および冷間塑性加工用金型
JP2009155721A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Kobe Steel Ltd 摺動性に優れる硬質皮膜とその硬質皮膜の形成方法
JP2011190529A (ja) * 2010-02-16 2011-09-29 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜被覆部材、および、冶工具、並びに、ターゲット

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHANG, Y.-Y. ET AL.: "Characterization of TiCr(C,N)/amorphous carbon coatings synthesized by a cathodic arc deposition pro", THIN SOLID FILMS, vol. 515, JPN6014046221, 12 December 2006 (2006-12-12), NL, pages 4722 - 4726, ISSN: 0003378518 *
CHENG, Y.H. ET AL.: "Influence of CH4 fraction on the composition, structure, and internal stress of the TiCN coatings de", VACUUM, vol. 85, JPN6014046216, 23 July 2010 (2010-07-23), GB, pages 89 - 94, XP027192675, ISSN: 0003378516 *
CHENG. Y. H. ET AL.: "Internal stresses in TiN/Ti multilayer coatings deposited by large area filtered arc deposition", J. APPL. PHYS., vol. 104, JPN6014046229, 4 November 2008 (2008-11-04), US, pages 093502 - 1, ISSN: 0003378521 *
D. V. SHTANSKY, ET AL.: "Comparative investigation of TiAlC(N), TiCrAlC(N), and CrAlC(N) coatings deposited by sputtering of", SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY, vol. vol. 203, Issue 23, JPN6016050839, 27 May 2009 (2009-05-27), pages 3595 - 3609, ISSN: 0003473473 *
FENG, W. ET AL.: "Titanium carbonitride films on cemented carbide cutting tool prepared by pulsed high energy density", APPL. SURF. SCI., vol. 253, JPN6014046218, 4 December 2006 (2006-12-04), NL, pages 4923 - 4927, ISSN: 0003378517 *
LU, Y. H. ET AL.: "Effect of N content on phase configuration, nanostructure and mechanical behaviors in Ti-Cx-Ny thin", APPL. SURF. SCI., vol. 255, JPN6014046224, 16 April 2009 (2009-04-16), NL, pages 7858 - 7863, ISSN: 0003378519 *
嶋村公二 他: "PVDコーティング工具による難削材の高能率・高精度切削(第1報)", 精密工学会誌, vol. 76, JPN6014046228, 5 October 2010 (2010-10-05), JP, pages 1182 - 1187, ISSN: 0003378520 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018097263A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 株式会社神戸製鋼所 アーク蒸発源

Also Published As

Publication number Publication date
KR101774719B1 (ko) 2017-09-04
EP3045562A1 (en) 2016-07-20
JP6211858B2 (ja) 2017-10-11
CN105531395A (zh) 2016-04-27
US20160208375A1 (en) 2016-07-21
WO2015037386A1 (ja) 2015-03-19
US9624569B2 (en) 2017-04-18
EP3045562A4 (en) 2017-04-26
KR20160041957A (ko) 2016-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695721B2 (ja) 摺動性に優れる硬質皮膜の形成方法
CN103820761B (zh) 一种金属碳化物镀层的制备方法
KR20150138246A (ko) 표면 피복 절삭 공구
CN101012545A (zh) 硬质保护膜及其形成方法
JP2011224715A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2013139065A (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JPWO2013018768A1 (ja) 表面改質wc基超硬合金部材、硬質皮膜被覆wc基超硬合金部材、及びそれらの製造方法
JP6163141B2 (ja) 硬質皮膜
JP2011156637A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
JP2013139064A (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
US10233530B2 (en) Hard film and method for forming same, and die for use in hot forming of steel sheet
Yong et al. Influence of tungsten content on microstructure and properties of tungsten-doped graphite-like carbon films
JP6211858B2 (ja) 潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜の製造方法
JP5223743B2 (ja) 表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具
CN111778485B (zh) 一种涂层及其制备方法
JP2014152345A (ja) 硬質皮膜被覆wc基超硬合金部材及びその製造方法
JP2016124086A (ja) 被覆工具
JP2013158868A (ja) 表面被覆切削工具
JP6026157B2 (ja) 硬質皮膜の成膜方法
Khechba et al. Study of structural and mechanical properties of tungsten carbides coatings
JP5464494B2 (ja) 硬質被覆層の耐欠損性、耐剥離性に優れる表面被覆切削工具
JP2019007059A5 (ja)
Zhang et al. Deposition and characterization of Ti–Cx–Ny nanocomposite films by pulsed bias arc ion plating
JP5240665B2 (ja) すぐれた切屑排出性を示す表面被覆切削工具
JP6636297B2 (ja) 硬質皮膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees