JP2015051396A - 自動車用排ガス浄化触媒 - Google Patents

自動車用排ガス浄化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2015051396A
JP2015051396A JP2013185497A JP2013185497A JP2015051396A JP 2015051396 A JP2015051396 A JP 2015051396A JP 2013185497 A JP2013185497 A JP 2013185497A JP 2013185497 A JP2013185497 A JP 2013185497A JP 2015051396 A JP2015051396 A JP 2015051396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
exhaust gas
gas purification
composite oxide
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013185497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5827286B2 (ja
Inventor
真秀 三浦
Masahide Miura
真秀 三浦
哲大 平尾
Tetsuhiro Hirao
哲大 平尾
鈴木 正
Tadashi Suzuki
正 鈴木
田辺 稔貴
Toshitaka Tanabe
稔貴 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013185497A priority Critical patent/JP5827286B2/ja
Priority to CN201480048815.5A priority patent/CN105517704B/zh
Priority to DE112014004050.9T priority patent/DE112014004050T5/de
Priority to PCT/IB2014/001687 priority patent/WO2015033204A1/en
Priority to US14/916,862 priority patent/US10022708B2/en
Publication of JP2015051396A publication Critical patent/JP2015051396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827286B2 publication Critical patent/JP5827286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/036Precipitation; Co-precipitation to form a gel or a cogel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0234Impregnation and coating simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】Fe2O3を利用した酸素貯蔵材を用いた、耐久性に優れた排ガス浄化触媒を提供することを目的とする。【解決手段】酸素貯蔵能を有する酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物と酸化ランタノイドとを同一触媒コート層内に共存させること。本発明の排ガス浄化触媒は、基材上に触媒コート層を有し、同一触媒コート層内に、アルミナ担体、白金族金属、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物、および酸化ランタノイドを含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物を用いた排ガス浄化触媒に関する。
自動車などの内燃機関から排出される排ガスには、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)、未燃の炭化水素(HC)などの有害ガスが含まれている。そのような有害ガスを分解する排ガス浄化触媒(いわゆる三元触媒)には、助触媒として酸素貯蔵能(OSC:Oxygen Storage Capacity)を有するセリア−ジルコニア複合酸化物などが用いられる。酸素貯蔵能を有する物質(酸素貯蔵材)は、酸素を吸放出することによりミクロな空間で空燃比(A/F)を制御し、排ガス組成変動に伴う浄化率の低下を抑制する効果を有する。
酸素貯蔵能を有する複合酸化物に含まれることが多いセリウムは、高価である上、近年の調達環境の悪化により安定した入手が困難となりつつある。そこで、セリウムの使用量を抑えるべく、鉄を酸素貯蔵材として用いる排ガス浄化触媒の研究開発が進められている。
例えば特許文献1には、原子価が3価である鉄の酸化物に原子価が2価である鉄以外の元素が固溶されている鉄化合物を含み、原子価が3価であるFeの酸化物を主成分とする芯部を有し、該芯部の外周面に設けられた層として構成されている、酸素の吸蔵および放出を行う機能を有する触媒用粒子が開示されている。特許文献2には、触媒層に酸化鉄粒子が多数分散して含まれ、少なくとも一部の酸化鉄粒子は粒径が300nm以下の微細酸化鉄粒子であり、酸素吸蔵放出能をもつセリウム含有酸化物粒子に該微細酸化鉄粒子が接触しており、該微細酸化鉄粒子の酸化鉄粒子総面積に占める面積比率が30%以上であることを特徴とする排気ガス浄化用触媒が開示されている。
特開2007−136339号公報 特開2009−285619号公報
Feが酸化還元により酸素貯蔵能を有することは知られているが、一方で、鉄が他の触媒材料、例えばセリア−ジルコニア固溶体やアルミナなどと反応してしまうことも知られている。そのため、Feを利用した酸素貯蔵材では酸素吸蔵能が低下しやすく、そのような酸素貯蔵材を用いた触媒は浄化性能が低下しやすく耐久性に劣るというのが当業者の認識であった。この問題に対し、本発明者らは、以前、FeにZrOやLaなどを加えて酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物とすることで耐久性を大幅に向上させることに成功しているが、それでもなお耐久性は必ずしも十分とはいえなかった。そこで、Feを利用した酸素貯蔵材を用いた、耐久性に優れた排ガス浄化触媒を提供することを目的とする。
本発明者らは、酸素貯蔵能を有する酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物と酸化ランタノイドとを同一触媒コート層内に共存させることにより、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物に含まれる鉄と他の触媒材料との反応が抑制され、耐久性が向上することを見出した。本発明の要旨は以下のとおりである。
(1)基材上に触媒コート層を有する排ガス浄化触媒であって、同一触媒コート層内に、アルミナ担体、白金族金属、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物、および酸化ランタノイドを含む、前記触媒。
(2)酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が、鉄、ジルコニウムおよび希土類元素を含有する複合酸化物であって、FeとZrOと希土類元素酸化物との合計含有量が90質量%以上であり、かつFe換算の酸化鉄の含有量が10〜90質量%である、(1)に記載の排ガス浄化触媒。
(3)酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が希土類元素としてランタンまたはイットリウムを含有する、(1)または(2)に記載の排ガス浄化触媒。
(4)同一触媒コート層内に、さらにセリア−ジルコニア系複合酸化物を含む、(1)〜(3)のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
(5)酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物に対する酸化ランタノイドの質量比が0.18〜1.1の範囲である、(1)〜(4)のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
(6)動的光散乱法により測定した酸化ランタノイドのD50粒径が15μm以下である、(1)〜(5)のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
(7)酸化ランタノイドがLaである、(1)〜(6)のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
(8)白金族金属がアルミナおよびセリア−ジルコニア系複合酸化物の少なくとも一方に担持されている、(4)〜(7)のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
本発明の排ガス浄化触媒は、酸素貯蔵材として酸化鉄を用いているにもかかわらず、酸化ランタノイドによって鉄と他の触媒材料との反応が抑制されるため、高い耐久性を有する。本発明の排ガス触媒は、長時間高温下に曝された際の酸素貯蔵能の低下が抑制されている。
耐久試験を行う前(初期)と耐久試験後の各触媒のOSC値をまとめたグラフである。 Laの添加量に対する耐久試験後のOSC値の推移を表すグラフを示す。
本発明の排ガス浄化触媒は、セラミックや金属などからなる基材上に触媒コート層が設けられた構造を有し、該触媒コート層内に、アルミナ、白金族金属、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物、および酸化ランタノイドが共存している、すなわち同一触媒コート層内にそれらが含まれることを特徴とする。
排ガス浄化触媒に用いられる基材については当業者には公知であり、例えば、高耐熱性を有するコージェライトや炭化ケイ素(SiC)などのセラミックまたは合金(ステンレスなど)などの素材からなる、ハニカム構造を有する基材を用いることができる。その一例として、外形が円筒形状であるハニカム基材であって、その筒軸方向に排ガス通路としての貫通孔(セル)が設けられ、各セルを仕切る隔壁(リブ壁)に排ガスが接触可能となっているものが挙げられる。基材の形状はハニカム形状の他にフォーム形状、ペレット形状などとすることができる。また基材全体の外形については、円筒形に代えて、楕円筒形、多角筒形を採用してもよい。基材への触媒コート層の付与方法も当業者には公知であり、例えば各触媒コーティング材料を混合したスラリーを調製し、それを基材へ流し込むことにより触媒コート層を形成することができる。
本発明の排ガス浄化触媒に用いる酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物は、1μm以下の1次粒子としたLaFeOとLaZr(一部イットリウム(Y)が固溶したZrO)の複合酸化物であり、酸素貯蔵能を有する。酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物において、酸化鉄およびジルコニアの耐熱性を向上させ、大気中、高温での耐久試験後においても高い酸素貯蔵能を達成させるために、さらに希土類元素を含有することが好ましい。希土類元素を含有する場合、ジルコニアと希土類元素の酸化物が固溶していることが好ましい。
希土類元素としては、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)などが挙げられる。Ceを使用してもよいが、Ceの使用量の低減という観点から、Ce以外の希土類元素が好ましい。ジルコニアの安定性(特に熱安定性)が高まるという観点では、La、Y、Nd、Pr、Srがより好ましく、La、Yがさらに好ましく、Laが特に好ましい。このような希土類元素は1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。従って、LaとYが共存してもよい。
酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物におけるFe換算の酸化鉄の含有量は、10〜90質量%の範囲であることが好ましい。酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が希土類元素を含まない場合、Fe換算の酸化鉄の含有量は、特に20〜90質量%、とりわけ20〜70質量%の範囲であることが好ましい。酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が希土類元素を含む場合、Fe換算の酸化鉄の含有量は、特に10〜45質量%、とりわけ10〜35質量%の範囲であることが好ましい。また、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が希土類元素を含有する場合、FeとZrOと希土類元素酸化物との合計含有量が90質量%以上、特に95質量%、とりわけ98質量%以上であることが好ましく、最も好ましくは100質量%である。上記のような範囲であれば、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が高い酸素貯蔵能を発揮することができる。
本発明の排ガス浄化触媒に用いる酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物は、例えばジルコニアゾル水懸濁液と有機酸鉄(例えば、クエン酸やフマル酸などのカルボン酸と鉄イオンとの塩、具体的にはクエン酸鉄(III)アンモニウムなど)とを混合し、得られた混合液を加熱濃縮してゲル化させ、さらに得られたゲルを大気中、800℃以上、より好ましくは900℃以上、特に好ましくは1000℃以上の温度で焼成することにより調製することができる(混合焼成法)。酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が希土類元素を含有する場合は、ジルコニアゾル水懸濁液と有機酸鉄との混合液にさらに希土類元素含有化合物を添加すればよい。ジルコニアゾルの粒子径は10〜100nmが好ましく、30〜80nmがより好ましい。また、ジルコニアゾル水懸濁液中のジルコニアゾルの含有量としては、固形分濃度で5〜40質量%が好ましく、10〜40質量%がより好ましく、20〜35質量%がさらに好ましい。ジルコニアゾル水懸濁液としてはアルカリ性のものが好ましく、pH8〜10のものがより好ましく、pH9〜10のものが更に好ましい。
上記の混合焼成法において、混合液を加熱濃縮してゲル化させる段階では、ジルコニアゾルがゲル化すると同時に、有機酸鉄から生成した酸化鉄前駆体もゲル化するため、ジルコニアと酸化鉄とがともにナノメートルスケールで均一に分散した状態となる。そして、その得られたゲルの焼成を大気中、例えば900℃以上の温度で5時間以上行った場合、得られる酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物は、酸化鉄とジルコニアとがともにナノメートルスケールで均一に分散した状態となり、酸素貯蔵能に優れた複合酸化物が得られるため好ましい。また、そのように焼成された複合酸化物中の酸化鉄にはヘマタイトが含まれることが好ましい。
本発明の排ガス浄化触媒において、酸化ランタノイドは酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物に含まれるFeが、触媒コート層内に共存する他の材料と反応することを抑制する効果を奏する。ランタノイドとしては、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、およびルテチウム(Lu)が挙げられるが、なかでもLa、Nd、Prが好ましく、特にLaが好ましい。酸化ランタノイドは、好ましくはLa、Nd、Prであり、特に好ましくはLaである。
触媒コート層内において、酸化ランタノイドは、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物に対して、0.18〜1.1、好ましくは0.25〜0.93、より好ましくは0.36〜0.79の範囲の質量比で存在することが好ましい。酸化ランタノイドの効果は、必ずしも解明されているわけではないが、触媒コート層内のLaが、拡散するFeと選択的に反応し、他材料への悪影響を低減させていると推定される。そして、上記のような質量比の範囲内で用いることにより、Feが触媒コート層内に共存する他の材料と反応することを十分抑制することができる。
酸化ランタノイドは、触媒コート層内において均一に分散していると、Feの反応を抑制する観点からより好ましい。酸化ランタノイドが均一に分散していることを定量的に確認する手法としては、触媒層の断面を研磨し、EPMA分析する方法が一般的である。また、酸化ランタノイドは微細粒子状で触媒コート層に含まれていることが好ましく、酸化ランタノイドの動的光散乱法により測定した酸化ランタノイドのD50粒径は15μm以下、特に10μm以下、とりわけ6μm以下であることが好ましい。
本発明の排ガス浄化触媒は、触媒コート層がセリア−ジルコニア系複合酸化物をさらに含んでいてもよい。セリア−ジルコニア系複合酸化物は、従来排ガス浄化触媒において酸素貯蔵材として用いられている材料であり、その詳細は当業者には公知である。本発明の排ガス浄化触媒に用いるセリア−ジルコニア系複合酸化物は、重量比基準でセリアよりもジルコニアを多く含むものが好ましい。より好ましくは、セリア−ジルコニア系複合酸化物におけるセリア:ジルコニアの存在比は、重量比で1:1.1〜1:5、特に1:1.5〜1:3の範囲である。
また、本発明の排ガス浄化触媒に用いるセリア−ジルコニア系複合酸化物は、セリウム以外の希土類元素から選択される元素をさらに含んでいてもよい。希土類元素としては、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)などが挙げられ、なかでもY、La、Prが特に好ましい。希土類元素は酸化物の形態(Y、La、Pr11など)で含まれることが好ましい。セリウム以外の希土類元素を添加することにより、格子欠陥が導入され、酸素貯蔵性を向上させることができる。セリア−ジルコニア複合酸化物がセリウム以外の希土類元素から選択される元素を含む場合、そのような元素の含有量は、セリア−ジルコニア複合酸化物の総量に対して酸化物換算で1〜20質量%、特に5〜15質量%の範囲であると、酸素貯蔵能を損なわないため好ましい。
本発明の排ガス浄化触媒に用いるセリア−ジルコニア系複合酸化物は、特にYおよびLaを含むことが好ましい。Laはセリア−ジルコニア複合酸化物の総量に対して1〜10質量%、特に3〜7質量%の範囲の量で含有されていることが好ましい。Yはセリア−ジルコニア複合酸化物の総量に対して1〜10質量%、特に3〜7質量%の範囲の量で含有されていることが好ましい。Laの含有量とYの含有量の比は、重量比でLa:Y=4:6〜6:4の範囲であることが好ましい。
本発明の排ガス浄化触媒に用いるセリア−ジルコニア系複合酸化物は、上記のようなものに限られず、例えば重量比基準でジルコニアよりもセリアを多く含むものであってもよく、あるいはパイロクロア型の規則配列構造を有するものであってもよい。例えば特開2013−116446号に記載されているような各種のセリア−ジルコニア系複合酸化物を用いることができる。
本発明の排ガス浄化触媒の製造に用いるアルミナ担体は、従来排ガス浄化触媒に担体として用いられているものと同じものを用いることができる。アルミナ担体は、副成分として他の化合物(典型的には無機酸化物)が混在するものであってもよい。そのような化合物としては、ランタンなどの希土類元素、カルシウムなどのアルカリ土類元素、遷移金属元素などが挙げられる。それらの中で、触媒機能を阻害せずに高温における比表面積を向上させる観点から、安定化剤としてランタンなどの希土類元素を、特にLaなどの酸化物の形態で含むものが好ましい。アルミナ担体における副成分の量は20質量%以下、特に10質量%以下、とりわけ5質量%以下であることが好ましい。
アルミナ担体の形状(外形)は特に制限されないが、より大きい比表面積を確保できるという観点から、粉末状(粒子状)のものが好ましい。担体を構成する粒子のBET比表面積は50m/g以上150m/g以下が好ましく、80m/g以上120m/g以下がより好ましい。
本発明の排ガス浄化触媒は、主触媒として白金族金属を含む。白金族金属としては、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)および白金(Pt)が挙げられ、特にPtおよびPdを用いることが好ましい。白金族金属は、他の材料、すなわちアルミナ、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物、セリア−ジルコニア系複合酸化物、および酸化ランタノイドのいずれかに担持させて用いることが好ましく、アルミナおよびセリア−ジルコニア系複合酸化物の少なくとも一方に担持させて用いることがより好ましい。本発明の排ガス浄化触媒において、白金族金属は基材容量に対して0.01g〜5.0g/L、特に0.1〜2.0g/Lの範囲の量で用いることが好ましい。
以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
1.触媒の調製
A.材料
触媒の調製に用いた材料は以下のとおりである。
材料1(Al):1質量%のLaを複合化したAl
材料2(CZ):CeO−ZrO−Y−La複合酸化物(各酸化物の含有量は順に30質量%、60質量%、5質量%、5質量%)
材料3(LFZ):Fe:Zr:La:Y=1.0:1.0:1.2:0.109(原子比)であるLaFeO−LaZr−(Zr,Y)O複合酸化物
材料4(La):La粉末(キシダ化学製)
材料5(Pd):貴金属含有量8.8質量%の硝酸パラジウム水溶液(キャタラー製)
基材:875cc(600H/3−9R−08)のコージェライトハニカム基材(デンソー製)
CZとはセリア−ジルコニア系複合酸化物を、LFZとはLa含有酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物を意味する。なお、材料4のLa粉末は、ミリングによりに動的光散乱(DLS)解析装置により測定したD50が6μmとなるようにした。また、材料3(LFZ)は以下のように調製した。
[材料3(LFZ)の調製]
クエン酸鉄(III)アンモニウム(和光純薬工業製、褐色、鉄含量:16〜19%)、水分散型のイットリア含有アルカリ性ジルコニアゾル(日産化学工業製「ナノユース ZR30−BS」、ゾル粒子径:30〜80nm、ZrO固形分濃度:30.8%、Zr:Y(原子比)=1:0.109)378.4g、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)9gおよび蒸留水約140gを混合し、クエン酸鉄(III)アンモニウムとジルコニアゾルとを含有する混合物を調製した。次に、酸化ランタン微粒子(キシダ化学製、粒子径:15μ以下)165.36gおよび蒸留水約140gを混合して酸化ランタン微粒子分散液を調製した。
前記混合物に酸化ランタン微粒子分散液を混合した後、プロペラ攪拌機で十分に撹拌し、さらにホモジナイザー(IKA製「T50ベーシック」、シャフトジェネレータはIKA社製「S50N−G45F」を使用)を用いて回転数6000〜7000rpmで1回あたり1分間の撹拌を3回行い、クエン酸鉄(III)アンモニウムが溶解した、イットリア含有ジルコニアゾルと酸化ランタン微粒子とを含有する水懸濁液を得た。
この水懸濁液をテフロン(登録商標)で被覆されたプロペラ攪拌機を用いて撹拌しながら、250℃に設定したホットスターラー上で室温から加熱することにより濃縮した。水懸濁液の粘度が高くなり撹拌が困難となる手前で撹拌を停止し、濃縮物をプロペラ翼とともに120℃の乾燥機に入れ、12時間以上乾燥させた。得られた粉末すべてをるつぼに入れ、粉末を完全に酸化させるために、るつぼの蓋を1/10〜1/5程度開けた状態で鞘鉢に入れた。この鞘鉢を大気の流通が可能な脱脂炉に入れ、大気中、150℃で3時間→250℃で2時間→400℃で2時間→500℃で5時間の条件で粉末を仮焼成した。
その後、脱脂炉の温度が150℃以下になった時点で脱脂炉から鞘鉢を取り出し、粉末を100メッシュ(150μm sq.)以下の大きさになるまで乳鉢を用いて粉砕した。得られた粉砕物をるつぼに入れ、るつぼの蓋を1/10〜1/5程度開けた状態で箱型電気炉に入れ、大気中、1100℃で10時間焼成して複合酸化物粉末を得た。
上記の原料使用量は得られた複合酸化物の鉄、ジルコニウム、ランタン、イットリウムの原子比は1.0:1.0:1.2:0.109となるよう調整されている。原料の仕込量から算出した複合酸化物のFe含有量、ZrO含有量、La含有量およびY含有量は、19.4:30.0:47.6:3.0であった。また、得られた複合酸化物について、以下の条件で算出された共分散COV(Fe,Zr+La+Y)の絶対値は1.9であり、酸化鉄とジルコニアとが均一に分散していることが確認された。なお、この共分散COVの絶対値が30以下、特に20以下である場合、対象の均一な分散を認定することができる。
Figure 2015051396
(式中、Xは希土類元素を表し、Ii(Fe)、Ii(Zr)およびIi(X)は、複合酸化物について、加速電圧:15KV、試料電流:50nA、ビーム径:最小(1μm以下)、測定間隔:1μmの条件でEPMA(WDX:波長分散X線分光法)による線分析を行うことによって測定される、測定点i(i=1〜n)における鉄、ジルコニウムおよび希土類元素のX線強度の各元素の100%強度に対する比を表し、Rav(Fe)およびRav(Zr+X)は、それぞれRi(Fe)およびRi(Zr+X)の全測定点nについての平均値を表す。)
B.比較例1〜3および実施例1の触媒の調製
(1)比較例1:Pd(1.5)/CZ(105)+Al(113)+バインダー
まず、材料5(Pd)を用いて、1.42質量%のPdを材料2(CZ)に担持させたPd/CZを調製した(材料6)。ここで、Pdの担持は含浸法にておこなった。次に、攪拌しながら蒸留水に材料6、材料1、Al系バインダーを懸濁し、スラリーを調製した。次に、このスラリーを基材へ流し込み、ブロアで不要分を吹き払うことで基材壁面に材料をコーティングした。このコーティング材料は、基材容量に対してPdが1.5g/L、材料1が113g/L、材料2が105g/Lとなるように調製した。最後に、120℃に保持された乾燥機で2時間水分を飛ばした後、電気炉で500℃、2時間の焼成を行い比較例1の触媒を得た。
(2)比較例2:Pd(1.5)/CZ(105)+Al(113)+La(15)+バインダー
比較例1のスラリーに材料4(La)を加えてスラリーを調製した。そのスラリーを用いて比較例1と同様に基材をコーティングしたものを比較例2の触媒とした。コーティング材料は、基材容量に対してPdが1.5g/L、材料1が113g/L、材料2が105g/L、材料4が15g/Lとなるように調製した。
(3)比較例3:Pd(1.5)/CZ(105)+Al(113)+LFZ(27.8)+バインダー
比較例1のスラリーに材料3(LFZ)を加えてスラリーを調製した。そのスラリーを用いて比較例1と同様に基材をコーティングしたものを比較例3の触媒とした。コーティング材料は、基材容量に対してPdが1.5g/L、材料1が113g/L、材料2が105g/L、材料3が27.8g/Lとなるように調製した。
(4)実施例1:Pd(1.5)/CZ(105)+Al(113)+LFZ(27.8)+La(15)+バインダー
比較例1のスラリーに材料3(LFZ)と材料4(La)を加えてスラリーを調製した。そのスラリーを用いて比較例1と同様に基材をコーティングしたものを実施例1の触媒とした。コーティング材料は、基材容量に対してPdが1.5g/L、材料1が113g/L、材料2が105g/L、材料3が27.8g/L、材料4が15g/Lとなるように調製した。
2.触媒評価試験
(1)耐久試験
実機エンジンを用いて1000℃(触媒床温)で25時間の劣化促進試験を実施した。その際の排ガス組成については、スロットル開度とエンジン負荷を調整し、リッチ域〜ストイキ〜リーン域を一定サイクルで繰り返すことにより、劣化を促進させた。
(2)酸素貯蔵能(OSC)評価試験
実機エンジンを用いて14.1と15.1を目標にA/Fフィードバック制御を行い、ストイキ点とA/Fセンサ出力の差分より、酸素の過不足を以下の式から算出し、最大酸素吸蔵量をOSC値として評価した。
OSC(g)=0.23×ΔA/F×噴射燃料量
(3)試験結果
図1に耐久試験を行う前(初期)と耐久試験後の各触媒のOSC値をまとめたグラフを示す。
比較例2は、比較例1と比べてコート層内にLaを有する点で相違する。しかし、両者の耐久試験後のOSC値を比較すると、比較例2のOSC値は比較例1と同等か若干向上した程度に留まった。
比較例3は、比較例1と比べてコート層内にLFZ(酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物)を有する点で相違する。両者の耐久試験後のOSC値を比較すると、比較例3のOSC値は比較例1および2と比べてかなり向上したものの、初期と比較するとOSC値は約半分となってしまっており、さらなる向上が望まれる。
実施例1は、比較例3と比較してコート層内にLFZに加えてLaを有する点で相違する。ところが、同じくLaの有無のみで相違する比較例1と比較例2の結果の差とは異なり、耐久試験後のOSC値が比較例3よりも顕著に向上した。
3.La添加量の検討
Laの添加量を変えた以外は上記1の実施例1と同様に触媒を調製し、上記2と同じ評価試験を行った。図2に耐久試験後のOSC値の推移を表すグラフを示す。試験結果から、Laの添加量は5〜30gの範囲が適切であると判断された。

Claims (8)

  1. 基材上に触媒コート層を有する排ガス浄化触媒であって、同一触媒コート層内に、アルミナ担体、白金族金属、酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物、および酸化ランタノイドを含む、前記触媒。
  2. 酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が、鉄、ジルコニウムおよび希土類元素を含有する複合酸化物であって、FeとZrOと希土類元素酸化物との合計含有量が90質量%以上であり、かつFe換算の酸化鉄の含有量が10〜90質量%である、請求項1に記載の排ガス浄化触媒。
  3. 酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物が希土類元素としてランタンまたはイットリウムを含有する、請求項1または2に記載の排ガス浄化触媒。
  4. 同一触媒コート層内に、さらにセリア−ジルコニア系複合酸化物を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の排ガス浄化触媒。
  5. 酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物に対する酸化ランタノイドの質量比が0.18〜1.1の範囲である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の排ガス浄化触媒。
  6. 動的光散乱法により測定した酸化ランタノイドのD50粒径が15μm以下である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の排ガス浄化触媒。
  7. 酸化ランタノイドがLaである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の排ガス浄化触媒。
  8. 白金族金属がアルミナおよびセリア−ジルコニア系複合酸化物の少なくとも一方に担持されている、請求項4〜7のいずれか1項に記載の排ガス浄化触媒。
JP2013185497A 2013-09-06 2013-09-06 自動車用排ガス浄化触媒 Expired - Fee Related JP5827286B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185497A JP5827286B2 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 自動車用排ガス浄化触媒
CN201480048815.5A CN105517704B (zh) 2013-09-06 2014-09-03 用于机动车的排气净化催化剂
DE112014004050.9T DE112014004050T5 (de) 2013-09-06 2014-09-03 Abgasreinigungskatalysator für Kraftfahrzeug
PCT/IB2014/001687 WO2015033204A1 (en) 2013-09-06 2014-09-03 Exhaust gas purification catalyst for motor vehicle
US14/916,862 US10022708B2 (en) 2013-09-06 2014-09-03 Exhaust gas purification catalyst for motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185497A JP5827286B2 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 自動車用排ガス浄化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015051396A true JP2015051396A (ja) 2015-03-19
JP5827286B2 JP5827286B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=51842684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013185497A Expired - Fee Related JP5827286B2 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 自動車用排ガス浄化触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10022708B2 (ja)
JP (1) JP5827286B2 (ja)
CN (1) CN105517704B (ja)
DE (1) DE112014004050T5 (ja)
WO (1) WO2015033204A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171544A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社豊田中央研究所 酸素吸蔵材料及びその製造方法
JP2020536723A (ja) * 2017-10-12 2020-12-17 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 熱耐久性が改善されたガソリン排気ガス用途のためのtwc触媒
US11782262B2 (en) 2016-03-02 2023-10-10 Materion Corporation Optically enhanced light converter

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201614677D0 (en) 2016-08-30 2016-10-12 Johnson Matthey Plc Oxidation catalyst for a diesel engine exhaust

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209646A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカム触媒
JPS59230639A (ja) * 1983-06-15 1984-12-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカム触媒の製法
JPH09173850A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Inst Fr Petrole 非選択性酸化触媒およびその使用方法
WO2010101219A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 株式会社アイシーティー 排ガス浄化用触媒
WO2013162029A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 トヨタ自動車株式会社 酸化鉄-ジルコニア系複合酸化物とその製造方法、および排ガス浄化触媒
JP2013240737A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒
JP2013241328A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Toyota Central R&D Labs Inc 酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物およびその製造方法
JP2013240736A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69206707T2 (de) * 1991-07-29 1996-05-09 Daihatsu Motor Co Ltd Katalysator zur Reinigung von Abgasen und Verfahren zu seiner Herstellung
US6585944B1 (en) * 2000-10-17 2003-07-01 Delphi Technologies, Inc. Enhancement of the OSC properties of Ce-Zr based solid solutions
JP4670603B2 (ja) 2005-11-18 2011-04-13 株式会社デンソー 触媒用粒子およびその製造方法
JP5194397B2 (ja) * 2006-07-12 2013-05-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP4666006B2 (ja) 2008-05-30 2011-04-06 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
US8530372B2 (en) * 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
JP5724856B2 (ja) 2011-12-02 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209646A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカム触媒
JPS59230639A (ja) * 1983-06-15 1984-12-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカム触媒の製法
JPH09173850A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Inst Fr Petrole 非選択性酸化触媒およびその使用方法
WO2010101219A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 株式会社アイシーティー 排ガス浄化用触媒
WO2013162029A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 トヨタ自動車株式会社 酸化鉄-ジルコニア系複合酸化物とその製造方法、および排ガス浄化触媒
JP2013241328A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Toyota Central R&D Labs Inc 酸化鉄−ジルコニア系複合酸化物およびその製造方法
JP2013240737A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒
JP2013240736A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11782262B2 (en) 2016-03-02 2023-10-10 Materion Corporation Optically enhanced light converter
JP2017171544A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社豊田中央研究所 酸素吸蔵材料及びその製造方法
JP2020536723A (ja) * 2017-10-12 2020-12-17 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 熱耐久性が改善されたガソリン排気ガス用途のためのtwc触媒
JP7319971B2 (ja) 2017-10-12 2023-08-02 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 熱耐久性が改善されたガソリン排気ガス用途のためのtwc触媒

Also Published As

Publication number Publication date
US20160214092A1 (en) 2016-07-28
WO2015033204A1 (en) 2015-03-12
CN105517704B (zh) 2019-01-04
JP5827286B2 (ja) 2015-12-02
WO2015033204A4 (en) 2015-05-28
DE112014004050T5 (de) 2016-06-16
US10022708B2 (en) 2018-07-17
CN105517704A (zh) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499053B2 (ja) 内燃エンジン用耐老化性触媒物品
JP5361855B2 (ja) パラジウム−ロジウム単一層触媒
US9011784B2 (en) Catalyst with lanthanide-doped zirconia and methods of making
KR100881300B1 (ko) 금속 산화물 입자의 제조 공정 및 배기 가스 정화용 촉매
JPH0243951A (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP6676394B2 (ja) コアシェル担体及びその製造方法、そのコアシェル担体を用いた排ガス浄化用触媒及びその製造方法、並びに、その排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化方法
US10753248B2 (en) Exhaust gas purification catalyst
US11559788B2 (en) Oxygen storage and release material, catalyst, exhaust gas purification system, and exhaust gas treatment method
JP6567168B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びにそれを用いた排ガス浄化装置
JP5827286B2 (ja) 自動車用排ガス浄化触媒
JP2002143676A (ja) 酸素貯蔵材料およびその使用
JP6339013B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用担体、排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
JP7346556B2 (ja) ガソリン・天然ガス用途の三元変換触媒
JP2018038999A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2010069380A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5705785B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP5705784B2 (ja) 排ガス浄化触媒
WO2014185211A1 (ja) 排気ガス浄化触媒組成物及び排気ガス浄化触媒
JP7518763B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP7040953B2 (ja) セリア・ジルコニア系複合酸化物酸素吸収放出材料、排ガス浄化触媒、及び排ガス浄化用ハニカム構造体
JP2011036824A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2011098321A (ja) 排ガス処理用触媒、その製造方法および排ガス処理方法
JP2017131828A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5827286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees