JP2015042047A - 回転電機の固定子 - Google Patents

回転電機の固定子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015042047A
JP2015042047A JP2013171046A JP2013171046A JP2015042047A JP 2015042047 A JP2015042047 A JP 2015042047A JP 2013171046 A JP2013171046 A JP 2013171046A JP 2013171046 A JP2013171046 A JP 2013171046A JP 2015042047 A JP2015042047 A JP 2015042047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
bent
shaped conductor
joint end
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013171046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5907128B2 (ja
Inventor
谷口 真
Makoto Taniguchi
真 谷口
信幸 木村
Nobuyuki Kimura
信幸 木村
勝 渡部
Masaru Watabe
勝 渡部
英明 九里
Hideaki Kuri
英明 九里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013171046A priority Critical patent/JP5907128B2/ja
Priority to DE102014110377.7A priority patent/DE102014110377A1/de
Priority to US14/457,308 priority patent/US9653956B2/en
Priority to CN201410412218.8A priority patent/CN104426271B/zh
Publication of JP2015042047A publication Critical patent/JP2015042047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907128B2 publication Critical patent/JP5907128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/085Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors into slotted stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles

Abstract

【課題】 U字状導体の皮膜および絶縁部材を傷付けることなくコイルエンドの軸方向長さを短くすることができる回転電機の固定子を提供する。
【解決手段】 固定子巻線13を構成するU字状導体20、30のうちスロット12外へ延び出す第1接合端部24、34および第2接合端部25、35は、第1屈曲部51から第3屈曲部53までの間に第2屈曲部52を有している。そのため、スロット12の開口付近の第1屈曲部51の屈曲角度を従来と同じにして、U字状導体20、30が固定子鉄心11のスロットエッジへ押し付けられることを回避しつつも、第2屈曲部52によって別のU字状導体との接合箇所を固定子鉄心11側に近づけることができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、回転電機の固定子に関する。
固定子鉄心のスロットにU字状の導体を挿通させ、このU字状導体のうち固定子鉄心から突き出す突出部分を周方向へ曲げ、この突出部分の末端を別のU字状導体と接合して成る固定子巻線が知られている。このような固定子巻線は、U字状導体として断面矩形の線材を用いることによって、占有面積率、すなわちスロット断面積に対する導体断面積の占有率を大きくすることができる。
例えば特許文献1に開示された固定子では、U字状導体は、別のU字状導体との接合位置に末端を配置するために、固定子鉄心のスロットの開口付近で周方向へ屈曲させられている。
特開平11−346448号公報
ところで、固定子を軸方向へ小型化するためには、固定子巻線のうち固定子鉄心からはみ出ている部分の軸方向長さ、すなわちコイルエンドの軸方向長さをいかに短くするかが鍵となる。そのためには、固定子鉄心のスロットの開口付近におけるU字状導体の屈曲角度を大きく採らなければならない。しかしながら、屈曲角度を大きく採りすぎると、U字状導体が固定子鉄心のスロットエッジに押し付けられ、U字状導体の皮膜、および、U字状導体と固定子鉄心との間に設けられる絶縁部材が傷付くおそれがある。したがって、従来、U字状導体の屈曲角度を大きく採ることができなかった。
これに対し、U字状導体の皮膜および絶縁部材の厚みを増すことによって、屈曲角度を大きく採りつつも、固定子鉄心のスロットエッジによるU字状導体の皮膜および絶縁部材の傷付きを抑制することが考えられる。しかしながら、U字状導体の皮膜および絶縁部材の厚みが増すと占有面積率が小さくなる欠点がある。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、U字状導体の皮膜および絶縁部材を傷付けることなくコイルエンドの軸方向長さを短くすることができる回転電機の固定子を提供することである。
本発明による回転電機の固定子は、固定子鉄心のスロットを挿通する複数のU字状導体の末端同士を接合して成る固定子巻線を備えており、U字状導体のうちスロット外へ延び出す第1接合端部および第2接合端部は、スロットの開口付近で屈曲している第1屈曲部と、当該第1屈曲部から別のU字状導体との接合箇所までの間で屈曲している1つ以上の第2屈曲部とを有している。
このように構成することで、スロットの開口付近の第1屈曲部の屈曲角度を従来と同じにして、U字状導体が固定子鉄心のスロットエッジへ押し付けられることを回避しつつも、第2屈曲部によって別のU字状導体との接合箇所を固定子鉄心側に近づけることができる。つまり、本発明によれば、U字状導体の皮膜および絶縁部材を傷付けることなくコイルエンドの軸方向長さを短くすることができる。
本発明の第1実施形態による固定子が適用されたモータの概略構成を示す断面図である。 図1の固定子鉄心を軸方向から見た図である。 図1の固定子巻線を構成する各巻線の結線図である。 図3の第1巻線部および第2巻線部を示す斜視図である。 図1の固定子鉄心のスロット内の導体配置図である。 図1の固定子のうちU字状導体の接合端部を径方向内側から見たときの図である。 本発明の第2実施形態による固定子において、U字状導体の接合端部側を径方向内側から見たときの図である。 本発明の第3実施形態による固定子において、U字状導体の接合端部側を径方向内側から見たときの図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づき説明する。実施形態同士で実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態による固定子は、図1に示すモータに適用されている。モータ90は、車両用電動パワーステアリングの動力源として用いられる三相ブラシレスモータであり、ハウジング91、回転子92および固定子10を備えている。
回転子92は、ハウジング91により軸受93を介して回転可能に支持されている回転軸94、回転軸94に圧入されている回転子鉄心95、および、回転子鉄心95に取り付けられている複数の永久磁石96、97を有する。固定子10は、回転子92に対し径方向外側でハウジング91の内壁に固定されている筒状の固定子鉄心11、および、固定子鉄心11に巻回されている固定子巻線13を有している。
次に、固定子10について図2〜図5を参照して説明する。
図2に示すように、固定子鉄心11は、周方向へ離れた位置で軸方向へ貫通する複数のスロット12を有している。本実施形態では、各スロット12は、固定子鉄心11の内周面から放射状に延びるように形成されている。
図3に示すように、固定子巻線13は、U相巻線14、V相巻線15およびW相巻線16から構成されている。本実施形態では、U相巻線14、V相巻線15およびW相巻線16は、スター結線されている。以下、U相巻線14、V相巻線15およびW相巻線16を区別しないとき「巻線」と記載する。
図4に示すように、巻線は、第1巻線部17および第2巻線部18から構成されている。本実施形態では、毎磁毎相のスロット数は2であり、第1巻線部17は固定子鉄心11に左回りに2周巻回され、第2巻線部18は固定子鉄心11に右回りに2周巻回され、第1巻線部17および第2巻線部18は直列接続されている。便宜上、図4には、第1巻線部17および第2巻線部18の1周分のみを示している。また、第1巻線部17を実線で示し、第2巻線部18を二点鎖線で示している。第1巻線部17および第2巻線部18は、1周目から2周目に移行するとき、1スロットピッチずつずれたスロット12に挿入される。以下、第1巻線部17および第2巻線部18を区別しないとき「巻線部」と記載する。
図4に示すように、巻線部は、波巻部と重ね巻部とが周方向へ交互に連なるように形成されている。第1巻線部17の波巻部の内側に第2巻線部18の重ね巻部が位置し、第2巻線部18の波巻部の内側に第1巻線部17の重ね巻部が位置している。上記波巻部は外回りU字状導体20から構成され、上記重ね巻部は内回りU字状導体30から構成されている。巻線部は、固定子鉄心11のスロット12にU字状導体20、30を挿通させ、このU字状導体20、30のうち固定子鉄心11から突き出す突出部分を周方向へ曲げ、この突出部分の末端を別のU字状導体と接合して成る。
外回りU字状導体20は、固定子鉄心11のスロット12(図2参照)に挿入されている第1挿入部21および第2挿入部22と、第1挿入部21の一端と第2挿入部22の一端とを接続しているU字部23と、第1挿入部21の他端から周方向へ延びている第1接合端部24と、第2挿入部22の他端から周方向へ延びている第2接合端部25と、を有している。
第2挿入部22は、第1挿入部21に対し周方向へ離れて位置している。本実施形態では、第2挿入部22は、第1挿入部21が挿入されているスロット12に対し6つ離れたスロット12に挿入されている。
U字部23は、固定子鉄心11に対し軸方向の一方に位置し、第1接合端部24および第2接合端部25は、固定子鉄心11に対し軸方向の他方に位置している。
第1接合端部24および第2接合端部25は、互いに遠ざかるように屈曲している。本実施形態では、第1接合端部24は、第1挿入部21が挿入されているスロット12に対し3つ離れたスロット12と一致する位置で内回りU字状導体30と接合されている。また第2接合端部25は、第2挿入部22が挿入されているスロット12に対し3つ離れたスロット12と一致する位置で内回りU字状導体30と接合されている。
内回りU字状導体30は、固定子鉄心11のスロット12(図2参照)に挿入されている第1挿入部31および第2挿入部32と、第1挿入部31の一端と第2挿入部の一端とを接続しているU字部33と、第1挿入部31の他端から周方向へ延びている第1接合端部34と、第2挿入部32の他端から周方向へ延びている第2接合端部35と、を有している。
第2挿入部32は、第1挿入部31に対し周方向へ離れて位置している。本実施形態では、第2挿入部32は、第1挿入部31が挿入されているスロット12に対し6つ離れたスロット12に挿入されている。
U字部33は、固定子鉄心11に対し軸方向の一方に位置し、第1接合端部34および第2接合端部35は、固定子鉄心11に対し軸方向の他方に位置している。
第1接合端部34および第2接合端部35は、互いに近づくように屈曲している。本実施形態では、第1接合端部34は、第1挿入部31が挿入されているスロット12に対し3つ離れたスロット12と一致する位置で外回りU字状導体20の第1接合端部24と接合されている。また第2接合端部35は、第2挿入部32が挿入されているスロット12に対し3つ離れたスロット12と一致する位置で外回りU字状導体20の第2接合端部25と接合されている。
図5に示すように、各挿入部21、22、31、32は、径方向へ並ぶように配置され絶縁紙40に巻かれた状態でスロット12に挿入されている。スロット12のうち径方向で最も内側に位置する第1層には、外回りU字状導体20の第1挿入部21が挿入されている。スロット12のうち径方向内側から二番目に位置する第2層には、内回りU字状導体30の第1挿入部31が挿入されている。スロット12のうち径方向内側から三番目に位置する第3層には、内回りU字状導体30の第2挿入部32が挿入されている。スロット12のうち径方向で最も外側に位置する第4層には、外回りU字状導体20の第2挿入部22が挿入されている。
次に、固定子巻線13の特徴構成について図2、図6を参照して説明する。図6において、絶縁紙40は図示を省略している。以下の説明において、外回りU字状導体20および内回りU字状導体30を区別しないとき「U字状導体」と記載する。また、外回りU字状導体20の第1接合端部24および第2接合端部25、ならびに、内回りU字状導体30の第1接合端部34および第2接合端部35を区別しないとき「接合端部」と記載する。また、外回りU字状導体20の第1挿入部21および第2挿入部22、ならびに、内回りU字状導体30の第1挿入部31および第2挿入部32を区別しないとき「挿入部」と記載する。
(屈曲部)
図6に示すように、U字状導体の接合端部は、スロット12の開口付近で屈曲し、別のU字状導体との接合箇所で屈曲し、また開口付近の屈曲箇所と接合箇所との間で屈曲している。つまり、U字状導体の接合端部は、スロット12側から順に第1屈曲部51、第2屈曲部52および第3屈曲部53を有している。本実施形態では、接合端部は、第1屈曲部51と第3屈曲部53との間に1つの屈曲部(第2屈曲部52)を有している。
(屈曲角度)
U字状導体の接合端部のうち、第1屈曲部51から第2屈曲部52までの部分を第1スロープ部54とし、第2屈曲部52から第3屈曲部53までの部分を第2スロープ部55とする。また、U字状導体の挿入部と第1スロープ部54とのなす角度を第1角度θ1とし、第1スロープ部54と第2スロープ部55とのなす角度を第2角度θ2とすると、次式(1)の関係が成り立つ。
θ2≧θ1・・・(1)
本実施形態では、第2角度θ2は、第1角度θ1と同じ40[度]に設定されている。
(屈曲位置関係)
第1屈曲部51と第3屈曲部53とを結ぶ仮想的な直線を仮想直線SLとし、U字状導体の挿入部と仮想直線SLとのなす角度を第3角度θ3とすると、次式(2)の関係が成り立つ。
θ1<θ3・・・(2)
(第2屈曲部の軸方向長さ)
U字状導体の接合端部の軸方向の全長を軸方向全長Hとし、接合端部のうち、固定子鉄心11から第2屈曲部52までの軸方向の長さを軸方向長さJとすると、次式(3)の関係が成り立つ。
J<(2/3)H・・・(3)
本実施形態では、軸方向長さJ1は、軸方向全長H1の約0.6倍に設定されている。
(屈曲部の間隔)
周方向で隣接する2つのスロット12の周方向の間隔をスロット間隔Psとし、第1屈曲部51と第2屈曲部52との周方向の間隔を屈曲間隔Pkとする。本実施形態では、屈曲間隔Pk1はスロット間隔Ps1と同じに設定されている。
(スロープ部の長さ)
第1スロープ部54の長さを第1長さLaとし、第2スロープ部55の長さを第2長さLbとする。本実施形態では、第2長さLb1は第1長さLa1と同じに設定されている。
(隣接する2つのスロープ部の隙間)
隣接する2つの第1スロープ部54の隙間を第1隙間Saとし、隣接する2つの第2スロープ部55の隙間を第2隙間Sbとすると、次式(4)の関係が成り立つ。
Sa>Sb・・・(4)
本実施形態では、第2隙間Sb1は略0に設定され、第1隙間Sa1は第2隙間Sb1よりも大きく設定されている。
(固定子鉄心の内径とスロット数との関係)
図2に示すように、固定子鉄心11の内径D[mm]と、スロット12の数N[個]との関係は、次式(5)の関係が成り立つ。本実施形態では、内径Dは56[mm]であり、スロット12の数Nは60[個]である。
N>D・・・(5)
以上説明したように、第1実施形態では、固定子巻線13を構成するU字状導体20、30のうちスロット12外へ延び出す第1接合端部24、34および第2接合端部25、35は、第1屈曲部51から第3屈曲部53までの間に第2屈曲部52を有している。そのため、スロット12の開口付近の第1屈曲部51の屈曲角度を従来と同じにして、U字状導体20、30が固定子鉄心11のスロットエッジへ押し付けられることを回避しつつも、第2屈曲部52によって別のU字状導体との接合箇所を固定子鉄心11側に近づけることができる。つまり、本実施形態による固定子10によれば、U字状導体20、30の皮膜および絶縁紙40を傷付けることなくコイルエンドの軸方向長さ(軸方向全長H1)を短くすることができる。
また、第1実施形態では、第2角度θ2は、第1角度θ1以上に設定されている。また、第1実施形態では、軸方向長さJ1は、軸方向全長H1の約0.6倍に設定されている。また、第1実施形態では、第2隙間Sb1は、第1隙間Sa1よりも小さく設定されている。そのため、コイルエンドの軸方向長さをより効果的に短くすることができる。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態による固定子60の固定子巻線61について図7を参照して説明する。
(第2屈曲部の軸方向長さ)
軸方向全長Hおよび軸方向長さJは、前述の式(3)の関係が成り立つように設定されている。本実施形態では、軸方向長さJ2は、軸方向全長H2の約0.4倍に設定されている。
(屈曲部の間隔)
屈曲間隔Pkおよびスロット間隔Psは、次式(6)の関係が成り立つように設定されている。
Pk<Ps・・・(6)
本実施形態では、屈曲間隔Pk2は、スロット間隔Ps1の約半分に設定されている。
(スロープ部の長さ)
第1長さLaおよび第2長さLbは、次式(7)の関係が成り立つように設定されている。
Lb>La・・・(7)
本実施形態では、第2長さLb2は、第1長さLa2の約3倍に設定されている。
以上説明したように、第2実施形態では、軸方向長さJ2は、軸方向全長H2の約0.4倍に設定され、第2角度θ2は、第1角度θ1と同じ40[度]に設定されている。また、屈曲間隔Pk2は、スロット間隔Ps1の約半分に設定され、第2長さLb2は、第1長さLa2の約3倍に設定されている。そのため、第1実施形態と比べてコイルエンドの軸方向長さ(軸方向全長H2)を短くすることができる。
<第3実施形態>
本発明の第3実施形態による固定子70の固定子巻線71について図8を参照して説明する。
第3実施形態では、軸方向全長H1は第1実施形態と同じながら、軸方向長さJ2は、軸方向全長H1の約0.3倍に設定されている。また、第2実施形態と同様に、屈曲間隔Pk2は、スロット間隔Ps1の約半分に設定され、第2長さLb2は、第1長さLa2の約3倍に設定されている。
したがって、第3実施形態によれば、第2隙間Sb2を第1実施形態の第2隙間Sb1よりも大きくとることができる。これにより、U字状導体20、30の絶縁の沿面ギャップを確保することができ、高電圧仕様にも対応可能である。
さらに、第2隙間Sb2が大きくなることによって屈曲作業が容易となる。このように屈曲作業が容易になる効果は、前述の式(5)の関係が成り立つような、固定子鉄心11の内径D[mm]に対してスロット12の数N[個]が多い固定子において特に得ることができる。
<他の実施形態>
本発明の他の実施形態では、第1接合端部および第2接合端部は、第1屈曲部から別のU字状導体との接合箇所までの間に2つ以上の第2屈曲部を有していてもよい。
本発明の他の実施形態では、第2角度θ2は第1角度θ1より小さくてもよい。
本発明の他の実施形態では、軸方向長さJは、軸方向全長Hの(2/3)倍以上であってもよい。
本発明の他の実施形態では、屈曲間隔Pkはスロット間隔Ps以上であってもよい。
本発明の他の実施形態では、第2長さは第1長さLa以下であってもよい。
本発明の他の実施形態では、固定子鉄心の内径D[mm]と、前記スロットの数N[個]との関係は、N<Dであってもよい。
本発明の他の実施形態では、各巻線はデルタ結線されていてもよい。
本発明の他の実施形態では、巻線を構成する巻線部は3つ以上設けられてもよいし、各巻線部の接続の組み合わせは任意である。すなわち各巻線部の接続は、直列接続でも、並列接続でも、直列接続と並列接続との複合接続でもよい。
本発明の他の実施形態では、固定子鉄心の1つのスロットに6つ以上の導体(挿入部)が挿入されてもよい。
本発明の他の実施形態では、回転子の極数と固定子鉄心のスロット数との組み合わせは、10極60スロットに限らず、例えば20極120スロットなどの他の組み合わせであってもよい。
本発明の他の実施形態では、モータは、車両用電動パワーステアリングの動力源に限らず、各種用途の電動機または発電機に適用されてもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
10・・・固定子
11・・・固定子鉄心
12・・・スロット
13・・・固定子巻線
20・・・外回りU字状導体(U字状導体、第1U字状導体)
21、31・・・第1挿入部
22、32・・・第2挿入部
23、33・・・U字部
24、34・・・第1接合端部
25、35・・・第2接合端部
30・・・内回りU字状導体(U字状導体、第2U字状導体)
51・・・第1屈曲部
52・・・第2屈曲部
53・・・第3屈曲部(接合箇所)
90・・・回転電機(モータ)

Claims (10)

  1. 筒状に形成され、周方向へ離れた位置で軸方向へ貫通している複数のスロット(12)を有する固定子鉄心(11)と、前記スロットを挿通する複数のU字状導体(20、30)の末端同士を接合して成る固定子巻線(13)と、を備える回転電機(90)の固定子(10)であって、
    前記U字状導体は、
    前記スロットに挿入されている第1挿入部(21、31)と、
    前記第1挿入部に対し周方向へ離れた位置で前記スロットに挿入されている第2挿入部(22、32)と、
    前記固定子鉄心に対し軸方向の一方で前記第1挿入部の一端と前記第2挿入部の一端とを接続しているU字部(23、33)と、
    前記固定子鉄心に対し軸方向の他方で前記第1挿入部の他端から延び出し、前記第1挿入部に対し周方向へ離れた位置で別の前記U字状導体に接合されている第1接合端部(24、34)と、
    前記固定子鉄心に対し軸方向の他方で前記第2挿入部の他端から延び出し、前記第2挿入部に対し周方向へ離れた位置で別の前記U字状導体に接合されている第2接合端部(25、35)と、を有し、
    前記第1接合端部および前記第2接合端部は、前記スロットの開口付近で屈曲している第1屈曲部(51)、および、当該第1屈曲部(51)から別の前記U字状導体との接合箇所(53)までの間で屈曲している1つ以上の第2屈曲部(52)を有していることを特徴とする回転電機の固定子。
  2. 前記第1接合端部および前記第2接合端部は、前記第2屈曲部(52)を1つ有し、
    前記第1接合端部および前記第2接合端部のうち、前記第1屈曲部から前記第2屈曲部までの部分を第1スロープ部(54)とし、
    前記第1接合端部および前記第2接合端部のうち、前記第2屈曲部から前記接合箇所までの部分を第2スロープ部(55)とし、
    前記第1挿入部および前記第2挿入部と前記第1スロープ部とのなす角度を第1角度θ1とし、
    前記第1スロープ部と前記第2スロープ部とのなす角度を第2角度θ2とすると、
    θ2≧θ1
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項1に記載の回転電機の固定子。
  3. 前記第1屈曲部と前記接合箇所とを結ぶ仮想的な直線を仮想直線(SL)とし、
    前記第1挿入部および前記第2挿入部と前記仮想直線とのなす角度を第3角度θ3とすると、
    θ1<θ3
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項2に記載の回転電機の固定子。
  4. 前記第1接合端部および前記第2接合端部の軸方向の全長を軸方向全長H(H1、H2)とし、
    前記第1接合端部および前記第2接合端部のうち、前記固定子鉄心から前記第2屈曲部までの軸方向の長さを軸方向長さJ(J1、J2)とすると、
    J<(2/3)H
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項2または3に記載の回転電機の固定子。
  5. 周方向で隣接する2つの前記スロットの周方向の間隔をスロット間隔Ps(Ps1)とし、
    前記第1屈曲部と前記第2屈曲部との周方向の間隔を屈曲間隔Pk(Pk2)とすると、
    Pk<Ps
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
  6. 前記第1スロープ部の長さを第1長さLa(La2)とし、
    前記第2スロープ部の長さを第2長さLb(Lb2、Lb3)とすると、
    Lb>La
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
  7. 隣接する2つの前記第1スロープ部の隙間を第1隙間Sa(Sa1)とし、
    隣接する2つの前記第2スロープ部の隙間を第2隙間Sb(Sb1、Sb2)とすると、
    Sa>Sb
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項2〜6のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
  8. 前記固定子鉄心の内径D[mm]と、前記スロットの数N[個]との関係は、
    N>D
    を満たすことを特徴とする請求項2〜7のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
  9. 前記U字状導体には、前記第1接合端部および前記第2接合端部が互いに周方向へ遠ざかるように屈曲している第1U字状導体と、前記第1接合端部および前記第2接合端部が互いに周方向へ近づくように屈曲している第2U字状導体とがあることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
  10. 前記第2U字状導体は、前記第1U字状導体に対し内側に位置していることを特徴とする請求項9に記載の回転電機の固定子。
JP2013171046A 2013-08-21 2013-08-21 回転電機の固定子 Active JP5907128B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171046A JP5907128B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 回転電機の固定子
DE102014110377.7A DE102014110377A1 (de) 2013-08-21 2014-07-23 Stator für eine drehende elektrische Maschine
US14/457,308 US9653956B2 (en) 2013-08-21 2014-08-12 Stator for rotational electrical machine with U shaped conductor segments with bent and sloped end winding at varying angles and dimension
CN201410412218.8A CN104426271B (zh) 2013-08-21 2014-08-20 用于旋转电机的定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171046A JP5907128B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 回転電機の固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015042047A true JP2015042047A (ja) 2015-03-02
JP5907128B2 JP5907128B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=52446894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171046A Active JP5907128B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 回転電機の固定子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9653956B2 (ja)
JP (1) JP5907128B2 (ja)
CN (1) CN104426271B (ja)
DE (1) DE102014110377A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018185902A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 三菱電機株式会社 回転電機
DE102018205094B3 (de) 2018-04-05 2019-04-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Rotor für eine elektrische Maschine
CN110971021A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
CN110971022A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
JP2020058197A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 本田技研工業株式会社 波巻コイルの挿入方法及び波巻コイル

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6395953B2 (ja) * 2015-11-17 2018-09-26 三菱電機株式会社 コイル成形装置及びコイル成形方法
JP6745202B2 (ja) * 2016-11-25 2020-08-26 株式会社Soken 回転電機
CN107612164A (zh) * 2017-09-20 2018-01-19 广州市昊志机电股份有限公司 定子铁芯及定子铁芯的工装及电主轴用双斜槽定子的高性能铜转子异步电机
EP3531541A1 (de) 2018-02-21 2019-08-28 Aumann Espelkamp GmbH Wellenwickelvorrichtung und verfahren zum herstellen einer wellenwicklung
CN110784041B (zh) * 2018-07-29 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
CN110784045B (zh) * 2018-07-29 2021-09-21 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
CN110784044B (zh) * 2018-07-29 2021-12-07 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
CN110784046B (zh) * 2018-07-29 2021-10-22 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
JP7383899B2 (ja) * 2019-03-29 2023-11-21 株式会社デンソー 回転電機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155941U (ja) * 1981-03-25 1982-09-30
JP2006067674A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Denso Corp セグメント導体型電機子
JP2012143065A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Denso Corp 回転電機の固定子及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2049601B (en) 1979-05-19 1983-01-12 Vinten Ltd Counterbalancing
JPS57155941A (en) * 1981-03-23 1982-09-27 Taiyo Fishery Co Ltd Meat taking apparatus of middle size fish
US5714824A (en) * 1994-06-23 1998-02-03 Hydro-Quebec Conductor section for a stator frame of a polyphase dynamoelectric machine
US5955804A (en) * 1997-03-10 1999-09-21 Denso Corporation Alternator winding arrangement with coil ends spaced apart from one another for air passage
EP0881747B2 (en) 1997-05-26 2008-08-20 Denso Corporation Alternator for vehicle
CA2238504C (en) 1997-05-26 2001-03-13 Atsushi Umeda Stator arrangement of alternator for vehicle
US5986375A (en) 1997-09-26 1999-11-16 Denso Corporation Alternator for vehicle
JP3250533B2 (ja) * 1998-11-25 2002-01-28 株式会社デンソー 車両用交流発電機の固定子及びその製造方法
DE10103935A1 (de) * 2000-02-03 2001-08-09 Denso Corp Statoranordnung einer elektrischen Umlaufmaschine für ein Fahrzeug
JP3933840B2 (ja) * 2000-03-16 2007-06-20 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の固定子とその製造方法
DE10215937A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Alstom Switzerland Ltd Wicklung für eine dynamoelektrische Maschine
JP4501762B2 (ja) * 2005-04-18 2010-07-14 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4688003B2 (ja) * 2007-03-05 2011-05-25 株式会社デンソー 回転電機の固定子およびそれを用いた回転電機
JP5573327B2 (ja) * 2010-04-21 2014-08-20 株式会社デンソー 回転電機の固定子及びその製造方法
EP2621060B1 (en) * 2010-09-21 2018-02-28 Nissan Motor Co., Ltd Winding structure, rotating electric machine, and rotating electric machine manufacturing method
JP5751176B2 (ja) * 2012-01-18 2015-07-22 株式会社デンソー 車両用回転電機の固定子
JP2013198380A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP5554383B2 (ja) * 2012-09-11 2014-07-23 三菱電機株式会社 回転電機の固定子、及びその固定子の製造方法
US20140111055A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 Remy Technologies, L.L.C. Conductor with divot for improved form factor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155941U (ja) * 1981-03-25 1982-09-30
JP2006067674A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Denso Corp セグメント導体型電機子
JP2012143065A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Denso Corp 回転電機の固定子及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018185902A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 三菱電機株式会社 回転電機
JPWO2018185902A1 (ja) * 2017-04-06 2019-07-11 三菱電機株式会社 回転電機
DE102018205094B3 (de) 2018-04-05 2019-04-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Rotor für eine elektrische Maschine
CN110971021A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
CN110971022A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
CN110971022B (zh) * 2018-09-28 2022-03-15 比亚迪股份有限公司 定子组件及具有该定子组件的电机
JP2020058197A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 本田技研工業株式会社 波巻コイルの挿入方法及び波巻コイル
JP7079709B2 (ja) 2018-10-04 2022-06-02 本田技研工業株式会社 波巻コイルの挿入方法及び波巻コイル

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014110377A1 (de) 2015-02-26
US20150054375A1 (en) 2015-02-26
CN104426271A (zh) 2015-03-18
US9653956B2 (en) 2017-05-16
CN104426271B (zh) 2018-09-11
JP5907128B2 (ja) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907128B2 (ja) 回転電機の固定子
US9531227B2 (en) Stator structure for rotary electric machine
JP5306411B2 (ja) 回転電機
JP6465203B2 (ja) ステータ
JP5986774B2 (ja) 回転電機
JP5920259B2 (ja) コイル、回転電機および回転電機の製造方法
JP5314908B2 (ja) 回転電機の固定子および回転電機
JP2017034847A (ja) 回転電機の固定子
JP5758718B2 (ja) ステータ、モータ、導体の製造方法、ステータの製造方法
JP4662141B2 (ja) 固定子を含む回転電機
US9197103B2 (en) Stator core for electric rotary apparatus
US20130049515A1 (en) Stator for rotary electric machine, and rotary electric machine
JP5248048B2 (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
JP6539141B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP2008125143A (ja) 回転機
JP5459561B2 (ja) 回転電機
US20120001516A1 (en) Stator for electric rotating machine and method of manufacturing the same
JP5935716B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5626575B2 (ja) 回転電機及びその固定子並びに製造方法
JP5239571B2 (ja) 回転電機
JP5939088B2 (ja) 回転電機
JP2012105372A (ja) 外転型の電動機
JP2014207840A (ja) 回転電機およびそれに用いられる固定子
JP2013158105A (ja) 回転電機の固定子
WO2014157621A1 (ja) ステータの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5907128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250