JP2015030084A - レジンブレードの整形方法 - Google Patents

レジンブレードの整形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015030084A
JP2015030084A JP2013163783A JP2013163783A JP2015030084A JP 2015030084 A JP2015030084 A JP 2015030084A JP 2013163783 A JP2013163783 A JP 2013163783A JP 2013163783 A JP2013163783 A JP 2013163783A JP 2015030084 A JP2015030084 A JP 2015030084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin blade
blade
resin
axis
dressboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013163783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6120717B2 (ja
Inventor
敦嗣 久保
Atsushi Kubo
敦嗣 久保
淳 小松
Atsushi Komatsu
淳 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2013163783A priority Critical patent/JP6120717B2/ja
Publication of JP2015030084A publication Critical patent/JP2015030084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120717B2 publication Critical patent/JP6120717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】レジンブレードの表裏面を平坦に保ちつつ、先端を平坦に整形することのできるレジンブレードの整形方法を提供する。
【解決手段】スピンドル(42)に装着されたレジンブレード(46)の先端を整形するレジンブレードの整形方法であって、回転するレジンブレードを、保持手段(48)で保持された砥材を含むドレスボード(11)と接触する高さに位置付け、レジンブレードが装着されたスピンドルの軸心方向にレジンブレードとドレスボードとを相対移動させることでレジンブレードをドレスするドレスステップと、回転するレジンブレードをドレスボードの上面(11a)から所定深さまで切り込ませ、ドレスステップにおいてレジンブレードの先端に形成されたバリを除去するするバリ除去ステップと、を備える構成とした。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体ウェーハ等の切削に用いられるレジンブレードの整形方法に関する。
半導体ウェーハ等の被加工物は、例えば、回転する円環状の切削ブレードを備える切削装置で切削され、複数のチップへと分割される。この切削ブレードは、例えば、金属、樹脂、セラミック等の結合材に、ダイヤモンド等の砥粒を混合して形成される。
上述の切削装置で被加工物を切削し続けると、平坦であった切削ブレードの先端は摩耗によって変形し、徐々に丸みを帯びてくる。このように丸みを帯びた切削ブレードで被加工物を切削すると、切削ブレードの先端の形状が被加工物に写り、分割されたチップの側面を平坦にできなくなる。
そのため、摩耗による切削ブレードの変形が許容範囲を超えた段階で、先端を平坦に整形するいわゆるフラットドレスが実施される(例えば、特許文献1参照)。フラットドレスでは、まず、砥粒を含むドレスボード(ドレッサーボード)と接触可能な高さ位置に切削ブレードを位置付ける。
次に、ドレスボード及び回転する切削ブレードを、切削ブレードが装着されたスピンドルの軸心方向に相対移動させる。これにより、切削ブレードの先端の丸みを帯びた部分がドレスボードとの接触で除去され、切削ブレードの平坦性は回復する。
特開2010−588号公報
しかしながら、レジンを結合材とするレジンブレード(レジンボンドブレード)に上述したフラットドレスを適用すると、ドレスされたレジンブレードの残材がスピンドルの軸心方向に移動して、レジンブレードの表裏面にバリ(突起物)を発生させることがある。このようにバリが発生したレジンブレードで被加工物を切削すると、レジンブレードは偏摩耗し、また、バリを起点に欠けてしまう恐れもある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、レジンブレードの表裏面を平坦に保ちつつ、先端を平坦に整形することのできるレジンブレードの整形方法を提供することである。
本発明によれば、スピンドルの先端に装着されたレジンブレードの先端を整形するレジンブレードの整形方法であって、砥材を含むドレスボードを保持手段で保持する保持ステップと、回転するレジンブレードを所定高さに位置付け、該レジンブレードと該ドレスボードとを該スピンドルの軸心方向に相対移動させることで、該ドレスボードで該レジンブレードをドレスするドレスステップと、該ドレスステップを実施した後、回転する該レジンブレードを下降させて該ドレスボードの上面から所定深さまで切り込ませ、該ドレスステップで該レジンブレードの先端に形成されたバリを除去するバリ除去ステップと、を備えたことを特徴とするレジンブレードの整形方法が提供される。
本発明のレジンブレードの整形方法では、レジンブレードとドレスボードとをスピンドルの軸心方向に相対移動させるドレスステップの後に、回転するレジンブレードを下降させてドレスボードの上面から所定深さまで切り込ませるバリ除去ステップを実施する。
そのため、ドレスステップでレジンブレードの表裏面に形成されたバリを、バリ除去ステップで適切に除去することができる。すなわち、本発明によれば、レジンブレードの表裏面を平坦に保ちつつ、先端を平坦に整形することができる。
本実施の形態に係るレジンブレードの整形方法に使用される切削装置の構成例を模式的に示す斜視図である。 ドレスボード等を保持する保持テーブルの構成例、及び保持ステップを模式的に示す斜視図である。 図3(A)は、ドレスステップを模式的に示す斜視図であり、図3(B)は、ドレスステップを模式的に示す側面図である。 図4(A)は、ブレード形状確認ステップを模式的に示す側面図であり、図4(B)及び図4(C)は、ブレード形状確認ステップで形成された切削痕の例を模式的に示す平面図である。 バリ除去ステップを模式的に示す側面図である。 図6(A)は、仕上げ形状確認ステップを模式的に示す側面図であり、図6(B)は、仕上げ形状確認ステップで形成された切削痕の例を模式的に示す平面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。本実施の形態に係るレジンブレードの整形方法は、保持ステップ(図2参照)、ドレスステップ(図3参照)、ブレード形状確認ステップ(図4参照)、バリ除去ステップ(図5参照)、及び仕上げ形状確認ステップ(図6参照)を含む。
保持ステップでは、切削装置の保持テーブル(保持手段)に、ドレスボード及び試験片をそれぞれ吸引保持させる。ドレスステップでは、ドレスボードと接触可能な高さに回転するレジンブレードを位置付けた後に、レジンブレードとドレスボードとをスピンドルの軸心方向に相対移動させることで、レジンブレードの先端を平坦に整形する。
ブレード形状確認ステップでは、回転するレジンブレードを試験片に切り込ませ、形成された切削痕に基づきレジンブレードの先端の形状を確認する。バリ除去ステップでは、回転するレジンブレードをドレスボードの表面(上面)から所定深さまで切り込ませ、レジンブレードの先端に対応する表裏面に形成されたバリを除去する。
仕上げ形状確認ステップでは、回転するレジンブレードを試験片に切り込ませ、形成された切削痕に基づきバリが除去されたか否かを確認する。以下、本実施の形態に係るレジンブレードの整形方法について詳述する。
はじめに、本実施の形態に係るレジンブレードの整形方法に使用される切削装置について説明する。図1は、切削装置の構成例を模式的に示す斜視図である。図1に示すように、切削装置2は、各構成を支持する基台4を備えている。
基台4の上面には、半導体ウェーハ等の被加工物(不図示)を保持するチャックテーブル6が設けられている。チャックテーブル6の上方には、被加工物を切削するブレードユニット8が配置されている。
チャックテーブル6の下方には、チャックテーブル6を加工送り方向(X軸方向)に移動させるX軸移動機構(加工送り機構)10が設けられている。X軸移動機構10は、基台4の上面に固定されX軸方向に平行な一対のX軸ガイドレール12を備える。
X軸ガイドレール12には、X軸移動テーブル14がスライド可能に設置されている。X軸移動テーブル14の裏面側(下面側)には、ナット(不図示)が固定されており、このナットには、X軸ガイドレール12と平行なX軸ボールネジ16が螺合されている。
X軸ボールネジ16の一端部には、X軸パルスモータ18が連結されている。X軸パルスモータ18でX軸ボールネジ16を回転させれば、X軸移動テーブル14は、X軸ガイドレール12に沿ってX軸方向に移動する。
X軸移動テーブル14の表面側(上面側)には、支持台20が設けられている。支持台20の中央には、チャックテーブル6が配置されている。チャックテーブル6の周囲には、被加工物を保持する環状のフレーム(不図示)を四方から挟持固定する4個のクランプ22が設けられている。
チャックテーブル6は、支持台20の下方に設けられた回転機構(不図示)と連結されており、Z軸(鉛直軸)の周りに回転する。チャックテーブル6の表面は、被加工物を吸引保持する保持面6aとなっている。この保持面6aには、チャックテーブル6の内部に形成された流路(不図示)を通じて吸引源(不図示)の負圧が作用し、被加工物を吸引する吸引力が発生する。
X軸移動機構10に隣接して、ブレードユニット8を割り出し送り方向(Y軸方向)に移動させるY軸移動機構(割り出し送り機構)24が設けられている。Y軸移動機構24は、基台4の上面に固定されY軸方向に平行な一対のY軸ガイドレール26を備える。
Y軸ガイドレール26には、Y軸移動テーブル28がスライド可能に設置されている。Y軸移動テーブル28は、Y軸ガイドレール26に接する基部28aと、基部28aに対して立設された壁部28bとを備えている。
Y軸移動テーブル28の基部28aの裏面側(下面側)には、ナット(不図示)が固定されており、このナットには、Y軸ガイドレール26と平行なY軸ボールネジ30が螺合されている。
Y軸ボールネジ30の一端部には、Y軸パルスモータ32が連結されている。Y軸パルスモータ32でY軸ボールネジ30を回転させれば、Y軸移動テーブル28は、Y軸ガイドレール26に沿ってY軸方向に移動する。
Y軸移動テーブル28の壁部28bには、ブレードユニット8を鉛直方向(Z軸方向)に移動させるZ軸移動機構34が設けられている。Z軸移動機構34は、壁部28bの側面に固定されZ軸方向に平行な一対のZ軸ガイドレール36を備える。
Z軸ガイドレール36には、Z軸移動テーブル38がスライド可能に設置されている。Z軸移動テーブル38の裏面側(壁部28b側)には、ナット(不図示)が固定されており、このナットには、Z軸ガイドレール36と平行なZ軸ボールネジ(不図示)が螺合されている。
Z軸ボールネジの一端部には、Z軸パルスモータ40が連結されている。Z軸パルスモータ40でZ軸ボールネジを回転させれば、Z軸移動テーブル38は、Z軸ガイドレール36に沿ってZ軸方向に移動する。
Z軸移動テーブル38には、Y軸方向に平行な軸心を備えるスピンドル42(図3等参照)を回転可能に収容するスピンドルハウジング44が支持されている。スピンドル42の一端側には、円環状のレジンブレード46が装着されている。ここで、レジンブレードとは、レジンを結合材として用いた切削ブレードのことをいう。
スピンドル42の他端側には、モータ(不図示)が連結されている。レジンブレード46をこのモータで回転させ、チャックテーブル6に保持された被加工物に切り込ませることで、被加工物は切削される。
ところで、上述したレジンブレード46で被加工物を切削し続けると、平坦であったレジンブレード46の先端は摩耗によって変形し、徐々に丸みを帯びてくる。また、レジンブレード46の先端は、偏摩耗することもある。このように変形されたレジンブレード46で被加工物を適切に切削するのは難しいので、変形が許容範囲を超えた段階でレジンブレード46を整形し、先端の形状を回復させる必要がある。
本実施の形態の切削装置2は、このレジンブレード46の整形に使用されるドレスボード等を保持する保持テーブル(保持手段)48を、チャックテーブル6と隣接する位置に備えている。図2は、ドレスボード等を保持する保持テーブル48の構成例、及び保持ステップを模式的に示す斜視図である。
保持テーブル48は、略直方体状に形成されており、その上面は、ドレスボード11を吸引保持するドレスボード保持面50と、試験片13を吸引保持する試験片保持面52とに分けられている。
ドレスボード保持面50には、ドレスボード11の裏面(下面)11b側を吸引する格子状の吸引溝50aが形成されており、試験片保持面52には、試験片13の裏面(下面)13b側を吸引する格子状の吸引溝52aが形成されている。吸引溝50a及び吸引溝52aは、保持テーブル48の内部に形成された流路(不図示)を通じて吸引源(不図示)と接続されている。
この保持テーブル48は、チャックテーブル6と共に支持台20に配置されている。すなわち、保持テーブル48は、X軸移動機構10によって、チャックテーブル6と共に加工送り方向(X軸方向)に移動される。
次に、上述した切削装置2を用いて実施されるレジンブレード46の整形方法について説明する。本実施の形態に係るレジンブレード46の整形方法では、まず、切削装置2の保持テーブル48に、ドレスボード11及び試験片13をそれぞれ吸引保持させる保持ステップを実施する。
具体的には、図2に示すように、ドレスボード11の裏面11b側をドレスボード保持面50に接触させるように、ドレスボード11をドレスボード保持面50に載置し、吸引源の負圧を吸引溝50aに作用させる。また、試験片13の裏面13b側を試験片保持面52に接触させるように、試験片13を試験片保持面52に載置し、吸引源の負圧を吸引溝52aに作用させる。
ドレスボード保持面50に吸引保持されるドレスボード11は、例えば、ホワイトアランダム(WA)、グリーンカーボランダム(GC)等の砥粒(砥材)を、レジン等の結合材で固めて板状にしたものである。このドレスボード11の表面(上面)11aに回転するレジンブレード46を接触させることで、レジンブレード46の先端を整形できる。
試験片保持面52に吸引保持される試験片13は、例えば、シリコン等の材料でなる基板である。この試験片13に回転するレジンブレード46を僅かに切り込ませると、表面(上面)13aにはレジンブレード46の先端の形状に対応する切削痕が形成される。
つまり、試験片13の表面13aに形成される切削痕に基づいて、レジンブレード46の先端の形状を確認できる。なお、試験片13の表面13aは鏡面状であることが好ましい。試験片13の表面13aを鏡面状にすることで、形成される切削痕の形状を正確に識別できる。
保持ステップの後には、レジンブレードの先端を平坦に整形するドレスステップを実施する。図3(A)は、ドレスステップを模式的に示す斜視図であり、図3(B)は、ドレスステップを模式的に示す側面図である。
ドレスステップでは、まず、保持テーブル48をX軸移動機構10でX軸方向に移動させると共に、レジンブレード46をY軸移動機構24でY軸方向に移動させ、保持テーブル48に保持されたドレスボード11の外側にレジンブレード46を位置付ける。
次に、レジンブレード46をZ軸移動機構34で下降させて、ドレスボード11の表面11aより低い位置にレジンブレード46の先端を位置付ける。そして、回転するレジンブレード46とドレスボード11とを、スピンドル42の軸心方向(Y軸方向)に相対移動させる。
これにより、レジンブレード46は、ドレスボード11と接触しながらY軸方向に相対移動する。つまり、レジンブレード46は、ドレスボード11を横切るように相対移動し、ドレスボード11には、図3(A)に示すようなY軸方向に延びる切削痕11cが形成される。
上述した相対移動は、レジンブレード46の切り込み位置や高さ位置を変えて複数回実施されても良い。また、上述した相対移動は、往復移動であることが好ましい。レジンブレード46とドレスボード11とを往復移動させることで、レジンブレード46の先端を適切に平坦化できる。
ドレスステップの後には、レジンブレード46の先端の形状を確認するブレード形状確認ステップを実施する。図4(A)は、ブレード形状確認ステップを模式的に示す側面図であり、図4(B)及び図4(C)は、ブレード形状確認ステップで形成された切削痕の例を模式的に示す平面図である。
ブレード形状確認ステップでは、まず、保持テーブル48をX軸移動機構10でX軸方向に移動させると共に、レジンブレード46をY軸移動機構24でY軸方向に移動させ、保持テーブル48に保持された試験片13の上方にレジンブレード46を位置付ける。
次に、レジンブレード46をZ軸移動機構34で下降させて、試験片13に切り込ませる(チョッパーカット)。これにより、試験片13の表面13aには、図4(B)及び図4(C)に示すような切削痕13cが形成される。なお、レジンブレード46の切り込み深さは、切削痕13cを形成できる程度であれば良い。
形成された切削痕13cは、レジンブレード46の先端の形状を反映している。そのため、切削痕13cに基づいて、レジンブレード46の先端の形状を確認できる。例えば、図4(B)に示すような矩形でない切削痕13cは、レジンブレード46の先端が平坦でないことを示す。よって、このような切削痕13cが得られた場合には、ドレスステップを再び実施して、レジンブレード46の先端を平坦に整形する。
一方、図4(C)に示すような略矩形の切削痕13cは、レジンブレード46の先端が十分に平坦化されたことを示す。ただし、図4(C)に示す切削痕13cの四隅には、レジンブレード46の表面又は裏面に相当する位置から突出した突起部13dが存在している。この突起部13dは、レジンブレード46の先端に対応する表裏面にバリ(突起物)が存在することを示している。
そこで、このような場合には、ブレード形状確認ステップの後に、レジンブレード46のバリを除去するバリ除去ステップを実施する。図5は、バリ除去ステップを模式的に示す側面図である。
バリ除去ステップでは、まず、保持テーブル48をX軸移動機構10でX軸方向に移動させると共に、レジンブレード46をY軸移動機構24でY軸方向に移動させ、保持テーブル48に保持されたドレスボード11の上方にレジンブレード46を位置付ける。
次に、レジンブレード46をZ軸移動機構34で下降させて、ドレスボード11の表面11aから所定の深さに切り込ませる(チョッパーカット)。これにより、レジンブレード46に形成されたバリが除去される。なお、レジンブレード46の切り込み深さは、バリを適切に除去できる程度であれば良い。
バリ除去ステップの後には、レジンブレード46の先端に対応する表裏面からバリが除去されたことを確認する仕上げ形状確認ステップを実施する。図6(A)は、仕上げ形状確認ステップを模式的に示す側面図であり、図6(B)は、仕上げ形状確認ステップで形成された切削痕の例を模式的に示す平面図である。
仕上げ形状確認ステップは、ブレード形状確認ステップと同様の手順で実施される。すなわち、保持テーブル48をX軸移動機構10でX軸方向に移動させると共に、レジンブレード46をY軸移動機構24でY軸方向に移動させ、保持テーブル48に保持された試験片13の上方にレジンブレード46を位置付ける。
次に、レジンブレード46をZ軸移動機構34で下降させて、試験片13に切り込ませる(チョッパーカット)。これにより、試験片13の表面13aには、図6(B)に示すような切削痕13cが形成される。
図6(B)に示す切削痕13cの四隅には、突起部13dが存在しない。これは、バリ除去ステップにおいて、レジンブレード46に形成されたバリが除去されたためである。なお、この仕上げ形状確認ステップにおいて形成される切削痕13cの四隅に突起部13dが存在する場合には、バリ除去ステップを再び実施して、レジンブレード46のバリを除去すれば良い。
このように、本実施の形態に係るレジンブレード46の整形方法では、レジンブレード46とドレスボード11とをスピンドル42の軸心方向に相対移動させるドレスステップの後に、回転するレジンブレード46を下降させてドレスボード11の表面(上面)11aから所定深さまで切り込ませるバリ除去ステップを実施する。そのため、ドレスステップでレジンブレード46の表裏面に形成されたバリを、バリ除去ステップで適切に除去することができる。
なお、本発明は上記実施の形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施の形態では、ドレスステップ、ブレード形状確認ステップ、バリ除去ステップの順に実施しているが、ドレスステップの後にレジンブレード46の形状を確認する必要がない場合には、ドレスステップに続けてバリ除去ステップを実施しても良い。すなわち、ブレード形状確認ステップを省略しても良い。
また、上記実施の形態では、バリ除去ステップの後に仕上げ形状確認ステップを実施しているが、バリ除去ステップの後にレジンブレード46の仕上げ形状を確認する必要がない場合には、仕上げ形状確認ステップを省略しても良い。
その他、上記実施の形態に係る構成、方法などは、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
11 ドレスボード
11a 表面(上面)
11b 裏面(下面)
11c 切削痕
13 試験片
13a 表面(上面)
13b 裏面(下面)
13c 切削痕
13d 突起部
2 切削装置
4 基台
6 チャックテーブル
6a 保持面
8 ブレードユニット
10 X軸移動機構(加工送り機構)
12 X軸ガイドレール
14 X軸移動テーブル
16 X軸ボールネジ
18 X軸パルスモータ
20 支持台
22 クランプ
24 Y軸移動機構(割り出し送り機構)
26 Y軸ガイドレール
28 Y軸移動テーブル
28a 基部
28b 壁部
30 Y軸ボールネジ
32 Y軸パルスモータ
34 Z軸移動機構
36 Z軸ガイドレール
38 Z軸移動テーブル
40 Z軸パルスモータ
42 スピンドル
44 スピンドルハウジング
46 レジンブレード
48 保持テーブル(保持手段)
50 ドレスボード保持面
50a 吸引溝
52 試験片保持面
52a 吸引溝

Claims (1)

  1. スピンドルの先端に装着されたレジンブレードの先端を整形するレジンブレードの整形方法であって、
    砥材を含むドレスボードを保持手段で保持する保持ステップと、
    回転するレジンブレードを所定高さに位置付け、該レジンブレードと該ドレスボードとを該スピンドルの軸心方向に相対移動させることで、該ドレスボードで該レジンブレードをドレスするドレスステップと、
    該ドレスステップを実施した後、回転する該レジンブレードを下降させて該ドレスボードの上面から所定深さまで切り込ませ、該ドレスステップで該レジンブレードの先端に形成されたバリを除去するバリ除去ステップと、を備えたことを特徴とするレジンブレードの整形方法。
JP2013163783A 2013-08-07 2013-08-07 レジンブレードの整形方法 Active JP6120717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013163783A JP6120717B2 (ja) 2013-08-07 2013-08-07 レジンブレードの整形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013163783A JP6120717B2 (ja) 2013-08-07 2013-08-07 レジンブレードの整形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015030084A true JP2015030084A (ja) 2015-02-16
JP6120717B2 JP6120717B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=52515866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013163783A Active JP6120717B2 (ja) 2013-08-07 2013-08-07 レジンブレードの整形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6120717B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203352A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社ディスコ セットアップ方法
JP2016209959A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 株式会社ディスコ 角度付き切削ブレードの製造方法
JP2017140654A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 株式会社東京精密 ダイシング装置及びダイシング用ブレードのドレッシング方法
JP2017205810A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社ディスコ 切削装置
JP2018140458A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社東京精密 研削装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783362A (en) * 1980-11-10 1982-05-25 Toshiba Corp Blades dressing method
US5048235A (en) * 1988-11-15 1991-09-17 Smith Roderick L Predictive high wheel speed grinding system
JP2003311628A (ja) * 2002-04-24 2003-11-05 Toshiba Corp 薄刃ブレードとその製造方法
JP2006334685A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Mitsubishi Materials Corp ツルーイング工具および研削砥石のツルーイング方法
JP2010000588A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Disco Abrasive Syst Ltd 切削ブレードのドレス方法
JP2010201580A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Disco Abrasive Syst Ltd 切削ブレードの整形方法
JP2014069277A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783362A (en) * 1980-11-10 1982-05-25 Toshiba Corp Blades dressing method
US5048235A (en) * 1988-11-15 1991-09-17 Smith Roderick L Predictive high wheel speed grinding system
JP2003311628A (ja) * 2002-04-24 2003-11-05 Toshiba Corp 薄刃ブレードとその製造方法
JP2006334685A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Mitsubishi Materials Corp ツルーイング工具および研削砥石のツルーイング方法
JP2010000588A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Disco Abrasive Syst Ltd 切削ブレードのドレス方法
JP2010201580A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Disco Abrasive Syst Ltd 切削ブレードの整形方法
JP2014069277A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203352A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社ディスコ セットアップ方法
JP2016209959A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 株式会社ディスコ 角度付き切削ブレードの製造方法
JP2017140654A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 株式会社東京精密 ダイシング装置及びダイシング用ブレードのドレッシング方法
JP2017205810A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社ディスコ 切削装置
JP2018140458A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社東京精密 研削装置
JP2021130195A (ja) * 2017-02-27 2021-09-09 株式会社東京精密 研削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6120717B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120717B2 (ja) レジンブレードの整形方法
JP5254679B2 (ja) 切削ブレードのドレス方法
KR102228487B1 (ko) 피가공물의 절삭 방법
JP7080552B2 (ja) 切削ブレードのドレッシング方法
KR102439405B1 (ko) 드레서 툴 및 이 드레서 툴을 사용한 절삭 블레이드의 선단 형상 성형 방법
JP5530815B2 (ja) ドレスボード保持テーブル
JP2009202323A (ja) 板状物の保持面の加工方法
JP6457327B2 (ja) セットアップ方法
JP6103895B2 (ja) 切削装置
JP2018060912A (ja) 加工方法
CN109249285B (zh) 修整板和修整方法
JP2018039085A (ja) 切削方法
JP2017205810A (ja) 切削装置
JP2010201580A (ja) 切削ブレードの整形方法
JP7005120B2 (ja) 面取り基板の製造方法及びそれに用いられる面取り装置
JP6388518B2 (ja) 被加工物の研磨方法
JP6066591B2 (ja) 切削方法
JP5340835B2 (ja) マウントフランジの端面修正方法
JP6850569B2 (ja) 研磨方法
JP6905419B2 (ja) 切削方法
JP6478794B2 (ja) 角度付き切削ブレードの製造方法
JP2015103567A (ja) ウエーハの加工方法
JP2007237377A (ja) 溝加工装置および溝加工法
JP7242129B2 (ja) 切削装置及び切削ブレードのドレッシング方法
JP2013187275A (ja) 加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250