JP2015028482A - 基板表面の欠陥検査方法及び装置 - Google Patents

基板表面の欠陥検査方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015028482A
JP2015028482A JP2014159099A JP2014159099A JP2015028482A JP 2015028482 A JP2015028482 A JP 2015028482A JP 2014159099 A JP2014159099 A JP 2014159099A JP 2014159099 A JP2014159099 A JP 2014159099A JP 2015028482 A JP2015028482 A JP 2015028482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pattern
fringe
defect
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014159099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5760129B2 (ja
Inventor
ムーラン、セシル
Moulin Cecile
モリッツ、ソフィー
Moritz Sophie
ガスタルド、フェリペ
Gastaldo Philippe
ベルジェ、フランソワ
Berger Francois
デッカリ、ジャン−ル
Delcari Jean-Luc
ブラン、パトリス
Belin Patrice
マルヴィル、クリストフ
Christophe Maleville
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soitec SA
Altatech Semiconductor
Original Assignee
Soitec SA
Altatech Semiconductor
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38645726&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015028482(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Soitec SA, Altatech Semiconductor filed Critical Soitec SA
Publication of JP2015028482A publication Critical patent/JP2015028482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760129B2 publication Critical patent/JP5760129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • G01B11/2527Projection by scanning of the object with phase change by in-plane movement of the patern
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/306Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces for measuring evenness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8829Shadow projection or structured background, e.g. for deflectometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】基板上の表面欠陥検査方法及び装置を提供する。【解決手段】電子技術、光技術、アナログ機器に適用される基板に生じる「スリップライン」などの表面欠陥検査方法において、光フリンジ4と暗色帯5の縞模様で構成されるパターン3を基板に投影して、基板2の表面でフリンジを反射させる工程と、パターン3と基板を少なくとも1方向に相対変位させて、基板上のパターン3のフリンジ4を変位させる工程と、受光センサを用いて、基板で反射したパターン3の画像をフリンジ4の変位に合せて少なくとも3枚連続して取得する工程と、パターン3のフリンジ4の変位を利用して基板表面の傾斜度を測定する工程と、基板表面傾斜度の変動によって基板の表面欠陥の有無を判定する工程と、を少なくとも備えることを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、基板表面の欠陥検査方法及びその装置に関する。特に、半導体基板の表面欠陥を検査して欠陥の位置を特定するために使用される。更に詳しくは、単結晶基板における結晶体の微小欠陥を検査する方法及び装置に関する。
一般に、SOI(シリコン・オン・インシュレーター)基板などのマイクロ電子技術や光技術に使用される半導体基板を製造する過程で表面欠陥が生じることは一般に知られている。
このような基板の製造には、通常「スマートカット(Smart-Cut(登録商標))」(水素脆化現象(水素イオンビーム)を利用した微細加工技術)技術や熱処理技術が用いられる。
基板は熱処理中に温度のばらつきによって塑性変形し、製造中の層にスリップラインと呼ばれる表面欠陥が現れる。こうして基板の品質が低下する。
熱処理中のSOI基板は、環状支持部材又は基板周縁に沿って3、4箇所に設けた支持部材で保持されている。例えば1000℃を超える高温の熱処理中、基板には支持部材からの強い力、特にせん断応力がかかる。この力によって基板が変形することもある。基板に割れ目ができると割れ目部分がスライドして結晶構造にずれが生じる。これがスリップラインである。このずれ幅は1nm程度であり、こうして同じ幅の段差が基板に生じることになる。このような「ずれ」は基板の厚さ方向に生じ、裏面から表面の方向に生じることもある。
例えば、高品質のSOI型基板を製造するためには1100℃〜1200℃以上の高温で熱処理をする必要があるので、上記のようにスリップラインが形成される。特に熱処理中に基板を定位置に保持するための支持部材と基板との接触部付近に形成される。
よって、環状支持部材を使用する場合は通常基板外周部にスリップラインが現れ、3、4箇所の支持部材を使用する場合は支持部材に面する基板表面の支持部周辺に現れる。スリップラインがあると単結晶SOI層の質が低下し、結果的に後に製造される電子部品の品質も低下する。
このような欠陥はヘテロ構造を持つSOI基板だけではなく、単結晶シリコン基板など他の基板にも生じる。
市販の基板品質を保持するために、製造中に生じるスリップラインを検査する基板表面検査を行うのが通常である。
しかし、1つの検査技術でスリップライン全てを迅速且つ信頼のおける方法で検知することは極めて困難である。
業界で一般的な複数の技術を駆使した結果を比べても、全てのスリップライン、特に基板外周部のスリップラインを発見できる技術はないように思われる。基板表面に光を照射してその反射光及び/又は散乱光によって検知する技術は基板外周部では使用することができない。ウェーハの外周部は面取りされて丸くなっているので光を収集できないため検知が不可能だからである。このように基板(ウエーハ)の外周端から数ミリの部分に関しては検査が行われていなかった。
よって全てのスリップラインと、光学的な方法で検知可能な基板の穴などその他の欠陥を1回の検査で発見できる検査器具の開発が進められている。
確かに、光学的な方法で検知できるスリップラインや基板にできた穴などの欠陥全てを検査できる複雑な構造の巨大な実験的装置は存在することは事実である。
しかし、これらの装置は大変高価な上に、1時間に約7枚しか検査出来ない。
産業上で利用するためには1時間に50枚、いや100枚の基板を検査できなければならない。
このような基板上のスリップラインを検知する方法の多くは、レーザー源から相互に干渉する偏光を基板に照射して、光検知器により基板からの反射光を検知する方法である。入射光が基板表面で反射するとき、欠陥があると反射光が散乱する。光検知器はこのように散乱した光を検知して表示する。
このような方法は例えば特許文献1(特開平4−042945号公報)及び特許文献2(特開昭60−122358号公報)に記載されている。
しかし、これらの方法は検知に時間がかかり効率が悪いという欠点がある。またこれらの方法では、ズレ幅の少ないスリップラインを検知できない。更に、スリップラインは外周部に多く現れるにも関わらず、これらの方法では基板の外周部に存在するスリップラインを検知できない。(外周部は面取りされて丸くなっているので反射光を充分に検知できない。)
特許文献3(特開平3−150859号公報)には、変換器に接続されるテレビジョンカメラを取り付けた微分干渉顕微鏡の下に半導体基板を載置して基板上のスリップラインを検出する方法が記載されている。この方法は、変換器によってカメラからの画像信号を画像データに変換し、画像データ上の濃淡レベルと欠陥検出濃淡レベルとを比較する。基板は顕微鏡の中心軸と直交する少なくとも2方向に沿うように載置して、基板表面全体を検査する。
この方法の欠点の1つは、スリップラインが微小である場合は使用出来ない点であり、2つ目は処理時間が長いため基板の検査速度が制限される点である。
特許文献4(特開2001−124538号公報)には半導体ウェーハの表面に生じたスリップライン等の欠陥を検査する方法及び装置が開示されている。この方法は光フリンジと暗色ラインが交互に配列されたパターンを基板に投影することにより、基板表面でフリンジが反射する。こうして基板で反射したパターン画像をCCDセンサで撮影し、ディスプレイで欠陥を確認する。
しかし、この方法は微小欠陥が充分に検知できず、人的ミスが発生しやすいという欠点がある。
先行技術である特許文献5(米国特許公開公報2001/0033386)は、光フリンジと暗色ラインを交互に配列したパターンを物体に投影して物体表面にフリンジを反射させる工程と、パターンと物体を相対変位させる工程と、物体が反射した画像パターンを3枚連続で取得する工程と、特許文献6(米国特許公報6,750,899)によるイメージングによって高さを測定する工程と、を備えた物体の表面欠陥を検査する光学システムを開示している。フリンジの相対位相の変化を利用して画像ピクセル毎に高さを測定する。
しかし、この方法でも微小欠陥を検知するには不十分であるという欠点がある。
更に、上記した方法全てが、転写層の転写工程と該転写層の剥離工程からなるスマートカット(Smart-Cut(登録商標))技術を用いた製造プロセスで現れる、いわゆる「転写されない(non-transferred)」領域(ZNT)を効率よく検査できる訳ではない。当業者には良く知られたことであるが、剥離ができないような分子結合であるために、前記転写層が転写されない領域が存在する場合があり、基板周縁部のZNT領域は常に検査できるわけではない。特に基板の端部が面取りされて丸いので測定ができない領域がある。また、一定のサイズを超えると前記の技術ではZNT領域を充分に検査できないことがわかった。
特開平4−042945号公報 特開昭60−122358号公報 特開平3−150859号公報 特開2001−124538号公報 米国特許公開公報2001/0033386 米国特許公報6,750,899
本発明の目的の1つは、上記の欠点を解消する為に、半導体基板の表面欠陥を検査する技術とその技術を簡単な設計で経済的に実施できる装置を提案し、30秒未満の高速で微小スリップラインを検査する手段を提供する。
本発明によって上記目的を達成するために、電子技術、光技術やアナログ機器に使用される半導体ウエーハなどの単結晶基板に生じる「スリップライン」などの表面欠陥の検査方法を提案する。この方法は、
相互に平行な光フリンジと暗色帯の縞模様で構成されるパターンを前記基板に投影して、該基板の表面でフリンジを反射させる工程と、
前記パターンと基板との間で相対的に少なくとも1方向に変位させて、基板上のパターンのフリンジを、該フリンジ(4)の長さ方向と直交する方向に変位させる工程と、
−受光センサを用いて、前記基板で反射したパターンの画像をフリンジの変位に合せて少なくとも3枚連続して取得する工程と、
前記パターンのフリンジの変位を利用して基板表面の傾斜度を測定する工程と、
前記基板表面傾斜度の変動によって基板の表面欠陥の有無を判定する工程と、
を少なくとも備え、
前記基板表面の傾斜度を測定する工程は、前記受光センサから伝達されるシグナルから、前記基板表面の各ポイントにおける前記パターンのフリンジの位相オフセットを算出する工程と、前記位相オフセットを用いて前記基板表面の各ポイントにおける傾斜度を算出する工程とを有する
こととする。
前記パターンのフリンジは相互に平行、且つ基板の第1の結晶軸方位と平行であることが好ましい。
また、基板の第1の結晶軸方位と平行で各パターン同士が相互に平行なフリンジのパターンを、該フリンジの長さ方向と、直交する方向に(along a direction perpendicular to the direction of the fringes)変位させながら基板に投影することによって第1の連続画像を取得し、基板の第2の結晶軸方位と平行で各パターン同士が相互に平行なフリンジのパターンを、該フリンジの長さ方向と直交する方向に(長さ方向と直交するフリンジの幅方向に)変位させながら投影することによって第2の連続画像を取得することが好ましい。
更に、本発明の方法は基板表面の傾斜度の変動によって発見された欠陥の空間的位置を特定する工程を必要に応じて備える。
基板上で、所定の閾値以上の曲率半径となるポイントを検知するか、及び/又は曲率の空間分布が基板の統計上の平均的分布と異なるポイントを検知することによって、欠陥の空間的位置を特定する。
欠陥の空間的位置の特定には基板上の基準点を利用する。
そのために、径方向の基準点となるノッチを外周部に設けた平面ディスクで基板を構成する。
更に、本発明の方法は検知した表面欠陥の種類を判断する手段を備える。
表面欠陥の種類は、検知した欠陥それぞれの深さ、及び/又は長さ、及び/又は形状及び/又は向き(方向)を測定して判断する。
また、前記パターン及び/又は基板は(基板の結晶軸方位と)直交する2方向に移動することとする。
本発明の別の目的は、電子技術、光技術又はアナログ機器で使用するための単結晶基板の上に生じる「スリップライン」などの表面欠陥の検査装置を提供することであり、本装置は、相互に平行な光フリンジと暗色帯の縞模様で構成されるパターンを前記基板に投影する手段と、前記パターンと基板との間で前記フリンジの長さ方向と直交する方向に相対的に変位させる手段と、前記基板で反射するフリンジの変位を記録する少なくとも1の受光センサと、前記パターンのフリンジの変位を利用して基板表面の傾斜度を測定する手段と、前記基板表面の傾斜度の変動によって基板の表面欠陥の有無を判定する手段とを備え、
前記基板表面の傾斜度を測定する手段は、前記受光センサから伝達されるシグナルから、前記基板表面の各ポイントにおけるパターンのフリンジの位相オフセットを算出する第1のアルゴリズムを有し、
前記基板の表面欠陥の有無を判定する手段は、前記第1のアルゴリズムで算出した位相オフセットを利用して前記基板表面の各ポイントにおける傾斜度及び/又は曲率の変化を計算する第2のアルゴリズムを有する。
前記パターンを投影する手段は、光フリンジと暗色帯を連続して配置した画像を表示するスクリーンで構成される。
更に、パターンと基板との間を相対的に変位させる手段は、スクリーンに送信される画像信号を処理するためのアルゴリズムで構成され、スクリーン、基板、受光センサの各位置を固定したままで、1又は複数のピクセル単位又は半ピクセル単位で光フリンジと暗色帯をオフセットさせる。
受光センサは、CCDセンサを備えたデジタルカメラで構成することが好ましい。
更に、本発明の装置は欠陥の基板表面での空間的位置を特定する手段を必要に応じて備える。
欠陥の空間的位置特定手段は、所定の閾値以上の曲率半径であり及び/又は曲率の空間分布が基板の統計上の平均的分布と異なるポイントの、基準点に対する縦座標と横座標(垂直座標と水平座標)を算出するアルゴリズムで構成される。
基板にほこりが堆積しないように、基板表面と平行に流れる気相層流(気流)の発生手段及び/又は基板を鉛直に支持する手段を備えることが好ましい。
本発明による基板表面の欠陥検査装置の線図である。 本発明の装置で使用するパターンを図示したものである。 本発明により検知した欠陥の位置特定のための基準点を設けた基板の平面図である。 図2のパターンが示す光強度分布を表すグラフ図である。 本発明による装置のパターンが示す光強度分布の変形例を表すグラフ図である。 本発明による装置のパターンが示す光強度分布の第2変形例を表すグラフ図である。 本発明による基板の欠陥検査方法の工程を説明するフローチャート図である。
本発明の他の特徴及び利点は以下図面を参照して説明される基板表面の欠陥検査方法及び装置に関する記載により明らかにされるが、限定する趣旨ではない。
図1、2を参照して、図1に示す本発明の実施形態の装置は図2に示される光フリンジ(縞:fringes)4と暗色帯5が交互に連続するパターン3を、基板2に投影させる投影手段を備える。
図示はしていないが、基板2は環状支持部材に載置するか、若しくは例えば基板の直径が300mmの場合には基板周縁に沿って3、4箇所に支持部材を設けて支持する。
本発明の一実施形態では、交互に配置される光フリンジ4と暗色帯5の幅はほぼ同じに描かれているが、本発明を超えない範囲で光フリンジ4及び暗色帯5の幅は任意に変更可能であることは言うまでもない。
投影手段1は、プラズマディスプレイやLCD(液晶ディスプレイ)などのスクリーン6で構成される。スクリーン6は、基板2の近傍上方に配置されており、コンピューター7等の画像信号送信手段に接続されて光フリンジ4と暗色帯5の列で構成される画像信号を受信する。
好ましくは50インチのLCDを使用する。LCDの画素性能がプラズマディスプレイよりもスリップラインの検知により適しているためである。スクリーン6と直径300mmの基板2との距離は例えば60cmとする。
スクリーン6を映写スクリーンにして、プロジェクターでパターンを投影してもよい。何れにせよ、スクリーン6は基板全体の解像度が一定となるように光軸と直交する(X−Y座標)面に配置することが好ましい。
尚、パターン3はスクリーン6の平面で構成化されたstructured(ピクセル画像)光に相当する。
図2に示したパターン3の例では、フリンジ(縞)の横断方向における光強度分布I(x)は図6に示すように凹凸線を示す。つまり、光強度が0%の状態と100%の状態を周期的に繰り返す。
フリンジの直交方向における光強度分布I(x)が図4に示すように略正弦波となるようにパターン3を構成することが好ましい。
この正弦曲線の周期がスクリーン6の約10ピクセルに相当する場合、光強度の分布形状は図5に示される形状に近くなることが分かる。
本実施例では、スクリーン6の約10ピクセル毎に極細のフリンジ4を設けることが好ましい。1000ピクセルのスクリーン6の場合、基板2で反射する光フリンジ4は約100本になる。
投影手段1は、交互に連続して配置される光フリンジ4と暗色帯5よりなるパターン3を投影可能な手段であればどのような手段でもよい。例えば、この手段は連続正弦波光源、即ち非干渉光源(インコヒーレント光源)とこの光源と基板との間に位置するグリッドで構成してもよい。または、2つの球面波の干渉によって正弦曲線のフリンジを作る干渉(コヒーレント)光源でもよい。
また本装置は、少なくとも1方向においてパターン3と基板2を相対変位させる変位手段を備える。この変位手段は、好ましくはスクリーン6に送信される画像信号を処理するアルゴリズム(演算手段)で構成され、光フリンジ4と暗色帯5を1又は数ピクセル単位又は半ピクセル単位でずらす(オフセットさせる)。オフセットの時間間隔は規則的でも不規則でもよい。フリンジの周期とピクセルを必ずしも一致させる必要はない。
好ましくは、パターン3を1ピクセルずつ変位させる。こうすると、光強度を示す正弦曲線の1周期を10ピクセルとした場合、10枚の異なる画像を記録できる。
このパターン3は段階的、即ち不連続に変位させてもよいし、1又は複数の方向に連続的に変位させてもよい。
図1を参照して、本発明の装置には受光センサ8が設けられ、該受光センサ8によって基板2で反射したフリンジ4の画像及びその変位画像を記録する。受光センサ8は、好ましくは1100万画素のCCD(電荷結合素子)型センサを備えたデジタルカメラとする。カメラは、基板2に映るスクリーンの鏡像ではなく、基板2を撮影するように配置する。このカメラは500msで画像を受けて、更に約500msでデータをコンピューターに転送する。このように、本発明の方法によるとスリップラインを検知可能な程度の正確な画像を1秒で取得できる。10枚の画像を連続して取得しても約10秒である。このように1分で2〜3枚の基板を処理できるので、1時間に処理できる基板の量は100枚以上になる。
この受光センサ8はコンピューター7に接続されており、コンピューター7では基板2に反射した画像のデータ情報を受信し、処理を行う。
受光センサ8の解像度が上がれば上がるほど、本発明の装置によって極めて微細な表面欠陥を検査することができる。
更に、本発明の1実施形態によれば、装置が振動しないようにスクリーン6、基板2、受光センサ8が固定されているので、部材同士の摩擦による汚れが生じず、装置を統制できない状態に陥ることがない。更に、本装置は振動の影響を受けにくい。
画像情報の処理は、パターン3のフリンジ4の変位により基板2表面の曲率を測定する手段で行われる。
この基板2の表面曲率測定手段はコンピューター7の基底部に記録される第1のアルゴリズムで構成される。このアルゴリズムによって、受光センサ8からのデータを用いて基板2表面のフリンジ4の位相オフセットをポイント毎に計算し、各ポイントにおける曲率半径を推定する。
また、この装置は基板表面における傾斜度の変動によって基板2の表面欠陥の有無を判定する手段を備える。この表面欠陥の有無判定手段は、コンピューター7の媒体に記録される第2のアルゴリズムで構成され、第1のアルゴリズムで算出した位相オフセットを用いて各ポイントにおける傾斜度の値を算出することができる。
本発明の装置は基板2の表面欠陥の空間的位置を特定する手段を備えることが特に好ましい。この表面欠陥位置特定手段は、所定閾値以上の曲率半径を有する各欠陥箇所の位置を、基準点に対する縦座標と横座標によって特定するアルゴリズムで構成される。
表面欠陥位置特定手段の別の実施形態として、傾斜分布が基板2の残り部分の傾斜分布とは統計的に異なる欠陥箇所の位置を、基準点に対する縦座標と横座標によって特定するアルゴリズムで構成する。
図3に示した本発明の実施形態において、基板2はディスク形状のSOI(シリコン・オン・インシュレーター)型半導体基板であり、外周に(径方向の)ノッチ9が形成されている。このノッチ9は、基板2の表面で検知した欠陥10の位置を特定するための直交座標システムの基準点となる。
また本発明の装置は、コンピューター7の媒体に記録されるアルゴリズムによる表面欠陥の種類判別手段を任意に備える。このアルゴリズムによって、検知した欠陥10の深さ、長さ、形状及び/又はその向きを測定し、測定値とデータベース内に蓄積された値とを比較する。
このような手段を備えることによって、複数の種類の表面欠陥、特にスリップラインのような結晶体の傷等の微小欠陥を検知して種類を判別することができる。このような微小欠陥は基板の外周部や、基板の中心から端部までの間に設けた支持部材からの衝撃で生じるものであり、長さが約数μmで、深さは約1nmである。また、本装置は層の転写工程と剥離工程からなるスマートカット(Smart-Cut(登録商標))技術による製造プロセスで現れる、いわゆる「転写されない(non-transferred)」領域(ZNT)を検査することもできる。
埃や重力によって基板2が変形したり欠陥10が誤って検出されたりする可能性があるので、埃や重力による力を制限するために基板2は当業者が良く知る適切な方法で垂直に配置することが好ましい。
更に、埃による基板の汚れを最小限にするために、好ましくは薄層流(薄層気流)を発生させる手段を備えることが好ましい。基板2は薄層流に沿うように、つまり薄層流付近で流れと平行に配置することが好ましい。
以下、図1〜4を参照しながら本発明の操作方法について説明する。
パターン3のフリンジ4は、光強度がフリンジの横断軸方向に正弦曲線分布を描く(図4)。このパターン3をステップ100(図7)で基板2に投影することにより、基板表面でフリンジが反射する。
基板で反射した画像の光強度は以下の数式で算出する。
Figure 2015028482

上式において、I、A、Φ、xは未知の要素(unknown)であり、それぞれ、基板2で反射する画像の平均光強度、フリンジ4のコントラスト、位相角、所定の一方向における空間的座標を示す。
反射画像の各ポイントにおける上記の値を決定するためには、ステップ105でパターン3と基板2を少なくとも1方向に相対変位させて、基板2上のパターン3のフリンジ4を変位させる。その後のステップ110で、画像の各ポイントにおける反射画像の平均光強度I、コントラストA、位相角Φを決定するために基板2に反射するフリンジ(干渉縞)4の変位情報を受光センサ8で記録する。尚、各ポイントにおける反射画像の平均光強度I、コントラストA、位相角Φを決定するためには、複数の画像データを連続して取得する必要がある。好ましくは3〜10の画像データを取得する。
2パターンの画像についての連続画像を取得することが好ましい。第1の連続画像は、第1の方向に沿って平行なフリンジ4のパターン3をフリンジ(干渉縞)の横断(直交)方向に変位させて取得し、第2の連続画像は1枚目の画像のフリンジ4と直交するフリンジ4のパターン3をフリンジの横断方向に変位させて取得する。
基板2の主要結晶軸方位と平行又は直交方向に列をなすフリンジ4のパターン3を投影して連続画像を取得することが特に好ましい。基板の結晶軸方位は基板2の外周に設けたノッチ9で確認できる。基板2の主要結晶軸方位の1本に平行なフリンジ4のパターン3を使用して、複数の連続画像を取得する。同様に、複数の主要結晶軸方位に対応する複数の連続画像を取得する。各軸に対して10枚の連続画像を取得することが望ましい。このように構成すると、単結晶基板に現れるスリップラインをより高い精度で検査できる。スリップラインは通常、基板2の結晶軸方位と同一方向に形成され、長さは約数百ミクロンで原子規模ではその幅よりも長い。よって、3パターンの連続画像があればフリンジ4の変位を正確に確認することができ、その後基板上の欠陥10の有無及びその位置を判断できる。
ステップ115ではパターン3のフリンジ4の変位を利用して基板表面の曲率を測定する。尚、基板の各ポイントにおける基板表面曲率は、パターン3のフリンジ4を変位による反射画像の変化を利用して(表面欠陥部分の)局所的な傾斜箇所を特定し、次にその局所傾斜箇所を微分することによって算出される。
(表面欠陥部分の)局所的な傾斜度は表面に対する局所接線(local tangent)であり、曲率は(表面欠陥部分の)局所の曲率半径を示す。
ステップ120では、上記の通り算出した基板2表面の曲率の違いによって基板2上の少なくとも1の表面欠陥を検出する。
上記ステップ120は要素別に以下の2つのステップに分けると都合がよい。第1のステップ125では、基板表面上で所定の閾値以上の曲率半径を有し、及び/又は局所曲率分布が他の部分とは統計的に異なるポイントを検知する。第2のステップ130では、基板2表面の傾斜度及び/又は曲率の変動によって欠陥10の空間的位置を特定する。
この欠陥10の空間的位置は既に説明した通り基板2の基準点を用いて測定する。図3を参照すると、基板2は基準点となるノッチ9を外周に備えた平面ディスクで形成される。
本発明の方法は、検知した表面欠陥の深さ、長さ、形状及び/又はその向きを測定するステップ140と、データベースの各データと比較することによって検知した表面欠陥の種類を判断するステップ145よりなる、表面欠陥の種類を判断するためのステップ135を任意に備えることとする。
パターン3と基板2は直交する2方向で相対変位させてもよい。
本発明の方法及び装置は、特に基板の結晶ネットワークに平行なフリンジを用いる単結晶基板の微小欠陥の検査に適していることが理解されるだろう。
また、スリップラインは、基板の結晶軸方位とは全く無関係に現れる基板表面の単なる傷よりも目立つ。
好ましくは本発明の方法では、「ソリッドウェーハ(solid wafer)」型の1続きの画像によって、基板2の表面を外周部も含めて全面を検査する。1時間に約100枚を処理できる速さで行うことが特に好ましい。このような条件の本発明の方法によれば、深さ約数nmの浅い欠陥でも高い光分解能で検出することができる。
必要に応じて、基板の裏面を検査することもできる。そのためには、基板の表と裏の両面を同時に検査できるように、基板の裏面にパターンを投影する第2のスクリーンと第2の受光センサを設ける。或いは、基板の外周部を自動的に掴むクランプ手段などの基板を裏返す手段を設けて、基板の片面を検査した後に他方の面を検査する。
最後に、自明なことではあるが、上記で説明した例は単なる例示に過ぎず、発明の範囲を制限する目的ではないことを申し述べる。

Claims (19)

  1. 電子技術、光技術又はアナログ機器に適用される単結晶基板(2)に生じるスリップラインを含む表面欠陥の検査方法において、
    −相互に平行な光フリンジ(4)と暗色帯(5)の縞模様で構成されるパターン(3)を前記基板(2)に投影して、該基板(2)の表面でフリンジを反射させる工程と、
    −前記パターン(3)と基板(2)との間で少なくとも1方向に相対的に変位させて、基板(2)上のパターン(3)のフリンジ(4)を、該フリンジ(4)の長さ方向と直交する方向に変位させる工程と、
    −受光センサ(8)を用いて、前記基板(2)で反射したパターン(3)の画像をフリンジ(4)の変位に合せて少なくとも3枚連続して取得する工程と、
    −前記パターン(3)のフリンジ(4)の変位を利用して基板(2)表面の傾斜度を測定する工程と、
    −前記基板表面傾斜度の変動によって基板(2)の表面欠陥の有無を判定する工程と、
    を少なくとも備え、
    前記基板(2)表面の傾斜度を測定する工程は、前記受光センサ(8)から伝達されるシグナルから、前記基板(2)表面の各ポイントにおける前記パターン(3)のフリンジ(4)の位相オフセットを算出する工程と、前記位相オフセットを用いて前記基板表面の各ポイントにおける傾斜度を算出する工程とを有する
    ことを特徴とする表面欠陥の検査方法。
  2. 前記パターン(3)のフリンジ(4)は相互に平行であり、また基板(2)の第1の結晶軸方位と平行であることを特徴とする請求項1記載の表面欠陥の検査方法。
  3. 前記パターン(3)のフリンジ(4)は相互に平行であり、また基板(2)の第2の結晶軸方位と平行であることを特徴とする請求項1又は2に記載の表面欠陥の検査方法。
  4. 前記基板(2)の第1の結晶軸方位と平行で相互に平行なフリンジ(4)のパターン(3)を、該フリンジ(4)の長さ方向と直交する方向に(幅方向に)変位させながら投影することによって第1の連続画像を取得し、前記基板(2)の第2の結晶軸方位と平行で相互に平行なフリンジ(4)のパターン(3)を、該フリンジ(4)の長さ方向と直交する方向に(幅方向に)変位させながら投影することによって第2の連続画像を取得することを特徴とする請求項2又は3に記載の表面欠陥の検査方法。
  5. 更に、前記基板(2)表面の傾斜度の変動によって発見された欠陥の空間的位置を特定する工程を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の表面欠陥の検査方法。
  6. 前記欠陥の空間的位置の特定は、基板(2)表面で所定の閾値以上の曲率半径となるポイントを検知する、及び/又は、曲率の空間分布が基板(2)の統計上の平均的分布と異なるポイントを検知することによって実施されることを特徴とする請求項5に記載の表面欠陥の検査方法。
  7. 前記欠陥の空間的位置は、基板(2)の基準点(9)を利用して特定されることを特徴とする請求項6記載の表面欠陥の検査方法。
  8. 前記基板は、前記基準点となる径方向のノッチ(9)を基板外周部に設けた平面ディスクで構成されることを特徴とする請求項7記載の表面欠陥の検査方法。
  9. 更に、前記検知した表面欠陥の種類を判断する工程を備えたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の表面欠陥の検査方法。
  10. 前記表面欠陥の種類は、検知した欠陥それぞれの深さ及び/又は長さ及び/又は形状及び/又はその向きを測定して判断されることを特徴とする請求項9記載の表面欠陥の検査方法。
  11. 前記パターン(3)及び/又は基板(2)は直交する2方向に移動することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の表面欠陥の検査方法。
  12. 電子技術、光技術又はアナログ機器で適用するための単結晶基板(2)の上に生じるスリップラインを含む表面欠陥の検査装置において、
    相互に平行な光フリンジ(4)と暗色帯(5)の縞模様で構成されるパターン(3)を前記基板(2)に投影する手段(1)と、前記パターン(3)と基板(2)との間で少なくとも前記フリンジ(4)の長さ方向と直交する方向に相対的に変位させる手段と、前記基板(2)で反射するフリンジ(4)の変位を記録する少なくとも1の受光センサ(8)と、前記パターン(3)のフリンジ(4)の変位を利用して基板(2)表面の傾斜度を測定する手段と、前記基板(2)表面の傾斜度の変動によって基板(2)の表面欠陥の有無を判定する手段と、を備え、
    前記基板(2)表面の傾斜度を測定する手段は、前記受光センサ(8)から伝達されるシグナルから、前記基板(2)表面の各ポイントにおけるパターン(3)のフリンジ(4)の位相オフセットを算出する第1のアルゴリズムを有し、
    前記基板(2)の表面欠陥の有無を判定する手段は、前記第1のアルゴリズムで算出した位相オフセットを利用して前記基板(2)表面の各ポイントにおける傾斜度及び/又は曲率の変化を計算する第2のアルゴリズムを有する
    ことを特徴とする表面欠陥検査装置。
  13. 前記パターン(3)を投影する手段(1)は光フリンジ(4)と暗色帯(5)を連続して配置した画像を表示するスクリーンで構成したことを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. 前記パターン(3)と基板(2)を相対変位させる手段は、前記スクリーン(6)に送信される画像信号を処理するアルゴリズムで構成され、前記スクリーン(6)、基板(2)、受光センサ(8)の位置を固定したままで、1又は複数のピクセル単位又は半ピクセル単位で光フリンジ(4)と暗色帯(5)をオフセットさせることを特徴とする請求項13記載の装置。
  15. 前記受光センサ(8)を、CCDセンサを備えたデジタルカメラで構成したことを特徴とする請求項12〜14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 更に、基板(2)表面欠陥の空間的位置を特定する手段を備えることを特徴とする請求項12〜15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記欠陥の空間的位置特定手段は、所定閾値以上の曲率半径を有し及び/又は曲率の空間分布が基板(2)の統計上の平均的分布と異なるポイントの、基準点に対する縦座標と横座標を算出するアルゴリズムで構成されることを特徴とする請求項16記載の装置。
  18. 更に、前記基板(2)表面と平行に流れる気相層流の発生手段を備えることを特徴とする請求項12〜17のいずれか1項に記載の装置。
  19. 更に、前記基板(2)を鉛直に支持する手段を備えることを特徴とする請求項12〜18のいずれか1項に記載の装置。
JP2014159099A 2007-03-28 2014-08-04 基板表面の欠陥検査方法及び装置 Active JP5760129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0754088 2007-03-28
FR0754088A FR2914422B1 (fr) 2007-03-28 2007-03-28 Procede de detection de defauts de surface d'un substrat et dispositif mettant en oeuvre ledit procede.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500278A Division JP2010522872A (ja) 2007-03-28 2008-03-27 基板表面の欠陥検査方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015028482A true JP2015028482A (ja) 2015-02-12
JP5760129B2 JP5760129B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=38645726

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500278A Pending JP2010522872A (ja) 2007-03-28 2008-03-27 基板表面の欠陥検査方法及び装置
JP2014159099A Active JP5760129B2 (ja) 2007-03-28 2014-08-04 基板表面の欠陥検査方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500278A Pending JP2010522872A (ja) 2007-03-28 2008-03-27 基板表面の欠陥検査方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7812942B2 (ja)
EP (1) EP2140252B1 (ja)
JP (2) JP2010522872A (ja)
KR (1) KR101408597B1 (ja)
CN (1) CN101711354B (ja)
FR (1) FR2914422B1 (ja)
WO (1) WO2008116917A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215289A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 コニカミノルタ株式会社 結像光学素子の評価方法および結像光学素子の評価装置
JP2018112470A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 リコーエレメックス株式会社 検査システムおよび検査方法
JP2018112471A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 リコーエレメックス株式会社 検査システムおよび検査方法
KR20210083685A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 (주) 인텍플러스 배터리 외관 검사장치

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2914422B1 (fr) 2007-03-28 2009-07-03 Soitec Silicon On Insulator Procede de detection de defauts de surface d'un substrat et dispositif mettant en oeuvre ledit procede.
US9423539B2 (en) 2009-07-17 2016-08-23 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Non-periodic grating reflectors with focusing power and methods for fabricating the same
US9354362B2 (en) * 2009-09-23 2016-05-31 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical devices based on diffraction gratings
US8952403B2 (en) 2010-01-29 2015-02-10 Hewlett-Packard Development, L.P. Optical devices based on non-periodic sub-wavelength gratings
FR2959864B1 (fr) 2010-05-06 2013-01-18 Altatech Semiconductor Dispositif et procede d'inspection de plaquettes semi-conductrices en mouvement.
GB2481459B (en) * 2010-06-25 2017-05-03 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E V Capturing a surface structure of an object surface
KR101115010B1 (ko) * 2010-07-13 2012-03-06 한미반도체 주식회사 웨이퍼 검사 장치
KR20130045351A (ko) * 2010-07-30 2013-05-03 케이엘에이-텐코 코포레이션 웨이퍼 톱니 자국의 3차원 조사 장치 및 방법
JP2012078140A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi High-Technologies Corp 基板表面欠陥検査方法およびその装置
KR101269976B1 (ko) * 2011-07-13 2013-06-05 주식회사 미르기술 엘이디 부품의 3차원비전검사장치 및 비전검사방법
FR2981197B1 (fr) 2011-10-07 2013-11-01 Altatech Semiconductor Dispositif et procede pour l'inspection de produits semi-conducteurs.
US9019491B2 (en) * 2012-01-19 2015-04-28 KLA—Tencor Corporation Method and apparatus for measuring shape and thickness variation of a wafer
US10599944B2 (en) 2012-05-08 2020-03-24 Kla-Tencor Corporation Visual feedback for inspection algorithms and filters
JP6132126B2 (ja) * 2012-05-14 2017-05-24 パルステック工業株式会社 透光性物体検査装置および透光性物体検査方法
US20140307055A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Microsoft Corporation Intensity-modulated light pattern for active stereo
JP6300594B2 (ja) * 2013-04-26 2018-03-28 本田技研工業株式会社 ワーク品質判定方法及びワーク品質判定システム
CN104101611A (zh) * 2014-06-06 2014-10-15 华南理工大学 一种类镜面物体表面光学成像装置及其成像方法
JP6324289B2 (ja) * 2014-10-22 2018-05-16 株式会社豊田中央研究所 表面検査装置
JP2016112947A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 三菱航空機株式会社 航空機の外観検査方法およびシステム
CN104458764B (zh) * 2014-12-14 2017-03-22 中国科学技术大学 基于大景深条带图像投影的弯曲粗糙表面缺陷鉴别方法
CN106168466B (zh) 2015-05-21 2019-06-28 财团法人工业技术研究院 全域式影像检测系统及其检测方法
KR102065012B1 (ko) * 2016-07-26 2020-01-10 에이피시스템 주식회사 레이저 처리장치 및 레이저 처리방법
CN109839388A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 中微半导体设备(上海)股份有限公司 等离子运行状态实时监控方法、晶圆监测件和监控系统
CN108036736B (zh) * 2017-12-06 2020-03-13 长江存储科技有限责任公司 沟槽弯曲度测量方法及装置、缺陷数量预测方法及装置
JP2019105458A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 株式会社日立ハイテクファインシステムズ 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
DE102017129356B3 (de) 2017-12-08 2019-03-07 Infineon Technologies Ag Inspektionsverfahren für halbleitersubstrate unter verwendung von neigungsdaten und inspektionsgerät
CN108181320A (zh) * 2017-12-22 2018-06-19 广州锋立技术服务有限公司 工件表面缺陷识别、检测的方法、装置与系统
CN108151674B (zh) * 2017-12-27 2020-11-27 大连鉴影光学科技有限公司 一种提高光学检测仪器精度的方法与装置
CN110274907B (zh) * 2018-03-15 2021-10-15 广西师范大学 基于扇形条纹的镜平面缺陷检测系统及方法
CN110646376A (zh) * 2019-04-22 2020-01-03 天津大学 一种基于条纹偏折的透镜缺陷检测方法
US11543363B2 (en) 2019-05-24 2023-01-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for wafer bond monitoring
CN110057835B (zh) * 2019-05-29 2024-09-20 深圳中科飞测科技股份有限公司 一种检测装置及检测方法
CN110517970B (zh) * 2019-08-29 2022-10-21 上海华力集成电路制造有限公司 晶背缺陷的检测方法
KR102280538B1 (ko) * 2019-11-18 2021-07-22 한양대학교 산학협력단 연계형 현미경의 동일 위치 추적을 위한 시스템 및 그의 동작 방법
US12085518B2 (en) 2020-03-02 2024-09-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for wafer bond monitoring
CN111288929B (zh) * 2020-03-16 2021-08-17 苏州依诺维视智能科技有限公司 大曲率表面工件的三维高精度视觉测量方法
CN113237919A (zh) * 2021-03-23 2021-08-10 南京诺尔泰复合材料设备制造有限公司 一种设有风力叶片纤维大梁板检测装置的拉挤设备
CN113188485B (zh) * 2021-05-06 2022-06-21 苏州天准科技股份有限公司 一种多工位智能表面waviness量检测系统
CN113592801B (zh) * 2021-07-23 2024-08-30 浙江大华技术股份有限公司 视频图像的条纹干扰检测方法及其装置
CN114252026B (zh) * 2021-12-20 2022-07-15 广东工业大学 调制三维编码于周期边缘的三维测量方法及系统
EP4382895A1 (en) 2022-12-08 2024-06-12 Unity Semiconductor Inspection method for detecting a defective bonding interface in a sample substrate, and measurement system implementing the method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148813A (ja) * 1997-07-02 1999-06-02 Asahi Glass Co Ltd 表面形状の評価方法および評価装置
JPH11287641A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Memc Kk エピタキシャルウエハの検査方法
JP2001124538A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2004184397A (ja) * 2002-10-08 2004-07-02 Nippon Steel Corp 帯状体の形状不良検査方法およびその装置
JP2005347448A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 半導体ウェハの検査装置及び方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030830A (en) * 1976-01-05 1977-06-21 Atlantic Research Corporation Process and apparatus for sensing defects on a smooth surface
JPS60122358A (ja) 1983-12-06 1985-06-29 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 明視野受光欠陥検出装置
US4696572A (en) * 1985-02-19 1987-09-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface inspection apparatus
US4844616A (en) * 1988-05-31 1989-07-04 International Business Machines Corporation Interferometric dimensional measurement and defect detection method
JPH03150859A (ja) 1989-11-08 1991-06-27 Toshiba Corp 半導体ウエハ検査装置
JP2594685B2 (ja) * 1990-06-06 1997-03-26 山形日本電気株式会社 ウェーハスリップラインの検査方法
JP3204406B2 (ja) * 1991-10-30 2001-09-04 株式会社ニコン 面位置検出方法及び装置、半導体露光装置、並びに前記方法を用いた露光方法
JP3371526B2 (ja) * 1994-03-31 2003-01-27 日産自動車株式会社 塗装面状態検出装置および塗装面状態検出方法
JPH0868619A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Japan Energy Corp 化合物半導体単結晶基板の評価方法
JP3150859B2 (ja) 1994-12-28 2001-03-26 山洋電気株式会社 電動機のマグネットダンパ
JP3563224B2 (ja) 1996-03-25 2004-09-08 住友電気工業株式会社 半導体ウエハの評価方法、熱処理方法、および熱処理装置
JP3460541B2 (ja) * 1997-10-20 2003-10-27 日産自動車株式会社 被検査面の欠陥検査方法およびその装置
DE19757106A1 (de) 1997-12-20 1999-06-24 Juergen Prof Dr Massig Topometer für spiegelnde Flächen
JPH11257930A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Nidek Co Ltd 三次元形状測定装置
US6731391B1 (en) * 1998-05-13 2004-05-04 The Research Foundation Of State University Of New York Shadow moire surface measurement using Talbot effect
JP2001099632A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Arc Harima Kk Ccdカメラによる正反射式表面性状測定方法及びその装置
WO2001051887A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Cyberoptics Corporation Phase profilometry system with telecentric projector
US6750899B1 (en) * 2000-01-07 2004-06-15 Cyberoptics Corporation Solder paste inspection system
JP4538883B2 (ja) * 2000-02-25 2010-09-08 株式会社ニコン 平面基板観察装置
JP2001349716A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 表面凹凸検査方法および装置
FR2817042B1 (fr) 2000-11-22 2003-06-20 Saint Gobain Procede et dispositif d'analyse de la surface d'un substrat
DE10344051B4 (de) * 2003-09-23 2008-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Vermessung von Entfernungen und/oder räumlichen Koordinaten eines Gegenstandes
TW200540939A (en) * 2004-04-22 2005-12-16 Olympus Corp Defect inspection device and substrate manufacturing system using the same
JP2006023178A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Olympus Corp 3次元計測方法及び装置
JP2006352099A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Olympus Corp 基板検査装置
US7570366B2 (en) * 2007-02-21 2009-08-04 Corning Incorporated Apparatus for measuring defects in a glass sheet
FR2914422B1 (fr) 2007-03-28 2009-07-03 Soitec Silicon On Insulator Procede de detection de defauts de surface d'un substrat et dispositif mettant en oeuvre ledit procede.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148813A (ja) * 1997-07-02 1999-06-02 Asahi Glass Co Ltd 表面形状の評価方法および評価装置
JPH11287641A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Memc Kk エピタキシャルウエハの検査方法
JP2001124538A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2004184397A (ja) * 2002-10-08 2004-07-02 Nippon Steel Corp 帯状体の形状不良検査方法およびその装置
JP2005347448A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 半導体ウェハの検査装置及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215289A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 コニカミノルタ株式会社 結像光学素子の評価方法および結像光学素子の評価装置
JP2018112470A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 リコーエレメックス株式会社 検査システムおよび検査方法
JP2018112471A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 リコーエレメックス株式会社 検査システムおよび検査方法
KR20210083685A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 (주) 인텍플러스 배터리 외관 검사장치
KR102306848B1 (ko) * 2019-12-27 2021-09-29 (주) 인텍플러스 배터리 외관 검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
FR2914422A1 (fr) 2008-10-03
EP2140252B1 (en) 2018-11-21
KR101408597B1 (ko) 2014-06-17
WO2008116917A8 (en) 2009-01-22
JP2010522872A (ja) 2010-07-08
EP2140252A1 (en) 2010-01-06
US7812942B2 (en) 2010-10-12
JP5760129B2 (ja) 2015-08-05
KR20100014555A (ko) 2010-02-10
US20090051930A1 (en) 2009-02-26
CN101711354A (zh) 2010-05-19
CN101711354B (zh) 2012-05-09
WO2008116917A1 (en) 2008-10-02
FR2914422B1 (fr) 2009-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5760129B2 (ja) 基板表面の欠陥検査方法及び装置
CN109900717B (zh) 使用斜率数据的用于半导体衬底的检查方法及检查装置
CN103487441B (zh) 一种用于硅晶片缺陷检测和面形测量的方法
KR101735403B1 (ko) 검사 방법, 템플릿 기판 및 포커스 오프셋 방법
CN102362171B (zh) 测量单晶的缺陷密度的方法
JP2008268189A (ja) 表面欠陥検査方法およびその装置
JP7169994B2 (ja) 反射面の曲率を測定する方法及び関連する光学デバイス
US7834992B2 (en) Method and its apparatus for detecting defects
US20100214406A1 (en) Shape Measurement Of Specular Reflective Surface
US20070192058A1 (en) Method of measuring warpage of rear surface of substrate
JP2010513925A (ja) 車両用成形ガラスのひずみを反射された光学像により自動的に定量分析する方法
JP2008083059A (ja) ウェーハの測定システム及び測定装置
JP2018528397A (ja) 静的縞パターンを使用した干渉ロールオフ測定
TWI585550B (zh) Pre-alignment measuring devices and methods
Wei et al. Measurement of wafer surface using shadow moiré technique with Talbot effect
WO2004072629A1 (en) System and method for inspection of silicon wafers
JP2010091361A (ja) 画像検査方法および画像検査装置
JP4848263B2 (ja) 板状部材検査装置
TW201738983A (zh) 檢測裝置及檢測方法
Riesz Makyoh topography: a simple yet powerful optical method for flatness and defect characterization of mirror-like surfaces
JP2005274173A (ja) ウエハー基板、液晶ディスプレイ用透明ガラス等の被検査物の表面上の異物・表面検査方法およびその装置
JP2003322516A (ja) 形状測定方法及び形状測定装置
JP2017133868A (ja) パターン検査装置およびパターン検査方法
Seiler et al. Approaches for a destructive measurement method of subsurface damages
JP3500789B2 (ja) 半導体ウェーハ表面の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250