JP2015026234A - 車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置 - Google Patents

車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015026234A
JP2015026234A JP2013155197A JP2013155197A JP2015026234A JP 2015026234 A JP2015026234 A JP 2015026234A JP 2013155197 A JP2013155197 A JP 2013155197A JP 2013155197 A JP2013155197 A JP 2013155197A JP 2015026234 A JP2015026234 A JP 2015026234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear side
dimensional object
vehicle
lane
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013155197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6188471B2 (ja
Inventor
浩輔 三谷
Kosuke Mitani
浩輔 三谷
圭希 沖野
Keiki Okino
圭希 沖野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013155197A priority Critical patent/JP6188471B2/ja
Priority to US14/278,024 priority patent/US9180814B2/en
Publication of JP2015026234A publication Critical patent/JP2015026234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188471B2 publication Critical patent/JP6188471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8033Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for pedestrian protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/804Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for lane monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8093Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for obstacle warning

Abstract

【課題】警報対象とすべき他車両や歩行者以外の立体物を検出して発生される誤警報をより低減できる「車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置」を提供する。
【解決手段】自車両の走行車線を検出する走行車線検出部14と、検出した走行車線に基づいて、サイドカメラ21,22により撮影された画像に対するパターン認識技術を用いて立体物検出部12により検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定する認識優先度設定部15とを備え、自車両の走行車線に応じて、自車両の左右後側方に存在する可能性が低い立体物の種類に関してはパターン認識の優先度を低く設定することにより、認識優先度を低く設定した立体物の種類については、警報対象とすべき立体物ではないものが画像内から誤って警報対象物として検出される可能性を低くすることができるようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置に関し、特に、車両の後側方をカメラにより撮影し、他車両や歩行者などの立体物を検出したときに警報を発生する装置および方法並びにこれらで用いる立体物検出装置に関するものである。
近年、車両の走行安全を図るシステムの開発が盛んになってきている。その開発技術の1つとして、自車両周辺に存在する立体物(他車両や歩行者など)を検出して運転者に報知するシステムが提供されている。例えば、サイドカメラにより撮影した車両の後側方の画像について、パターン認識技術を利用して所定形状の立体物を検出し、それが自車両から所定距離以内に近づいたときに警報を発生するシステムや、併走する他車両が運転者の視界範囲外で検知された場合に警報を発生するシステムなどが知られている。
しかしながら、単純なパターン認識で自車両周辺の立体物を検出した場合、警報対象とすべき他車両や歩行者以外を検出して誤警報してしまうことがあった。例えば、図7に示すように、中央分離帯の生垣101は細長い形状のため、二輪車もしくは人と認識して誤警報してしまうことがあった。また、図8に示すように、反対車線を走行している他車両102や、自車両と同じ方向の車線にある駐車車両103を側方車両と認識して誤警報してしまうこともあった。
なお、従来、警報の精度を上げることを目的としたシステムがいくつか提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。特許文献1に記載のシステムでは、画像内の物体の認識精度を向上させることを目的とし、入力画像の中から路面標示以外の領域を歩行者認識の候補領域として特定することにより、判別の対象となる物体(歩行者)が存在する蓋然性の高い候補領域を精度よく特定することができるようになされている。
また、特許文献2に記載のシステムでは、車両周辺に存在する移動体(歩行者)に加えて歩道境界物の位置を検出する。そして、移動体の位置情報と歩道境界物の位置情報とからその周囲の状況も考慮して、移動体と車両との衝突の危険度を評価し、その危険度に基づいて警報を行うようになされている。
しかしながら、特許文献1,2に記載のシステムは何れも、歩行者の認識精度を上げて誤警報を低減するための技術である。そのため、図8に示したように、反対車線を走行している他車両や、自車両と同じ方向の車線にある駐車車両を側方車両と認識して誤警報してしまう問題は解決できない。また、特許文献1,2に記載のシステムは何れも、歩行者が存在する蓋然性の高い領域を特定することによって認識精度を上げようとするものであるが、領域を特定したとしても、その領域に図7のように細長い立体物が存在すれば、二輪車や歩行者と認識して誤警報してしまう問題を解消することはできない。
特開2008−34981号公報 特開2010−181928号公報
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、警報対象とすべき他車両や歩行者以外の立体物を検出して発生される誤警報をより低減できるようにすることを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明では、自車両の後側方を撮影するカメラにより撮影された画像について、パターン認識技術を用いて、自車両の後側方に存在する立体物を検出し、検出した立体物と自車両との相対位置関係が所定の条件を満たすときに警報を発生する装置において、自車両の走行車線に基づいて、パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定するようにしている。
上記のように構成した本発明によれば、自車両の走行車線に応じて、自車両の左右後側方に存在する可能性が低い立体物の種類に関してはパターン認識の優先度を低く設定することができる。これにより、認識優先度を低く設定した立体物の種類については、警報対象とすべき立体物ではないもの(例えば、歩行者や二輪車ではない細長い立体物、反対車線を走行している他車両、自車両と同じ方向の車線にある駐車車両など)が画像内から誤って警報対象物として検出される可能性を低くすることができる。したがって、警報対象とすべき他車両や歩行者以外の立体物を検出して発生される誤警報をより低減することができるようになる。
第1の実施形態による車両後側方警報装置の機能構成例を示すブロック図である。 走行車線検出部の処理内容を説明するための図である。 第1の実施形態による認識優先度設定部により可変設定される立体物の種類に関する認識優先度を示す図である。 第1の実施形態による車両後側方警報装置の動作例を示すフローチャートである。 第2の実施形態による車両後側方警報装置の機能構成例を示すブロック図である。 第2の実施形態による認識優先度設定部により可変設定される立体物の種類に関する認識優先度を示す図である。 従来の問題点を説明するための図である。 従来の問題点を説明するための図である。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、第1の実施形態による車両後側方警報装置の機能構成例を示すブロック図である。第1の実施形態による車両後側方警報装置10は、左右のサイドカメラ21,22により撮影した車両の後側方の画像について、パターン認識技術を利用して他車両や歩行者などの立体物を検出し、それが自車両から所定距離以内に近づいたときに警報を発生するものである。
図1に示すように、第1の実施形態による車両後側方警報装置10は、その機能構成として、画像入力部11、立体物検出部12、警報発生部13、走行車線検出部14および認識優先度設定部15を備えている。なお、画像入力部11、立体物検出部12、走行車線検出部14および認識優先度設定部15により立体物検出装置が構成される。
これらの各機能11〜15は、ハードウェア、DSP(Digital Signal Processor)、ソフトウェアの何れによっても構成することが可能である。例えばソフトウェアによって構成する場合、上記各機能11〜15は、実際にはコンピュータのCPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROM、ハードディスクまたは半導体メモリ等の記録媒体に記憶されたプログラムが動作することによって実現される。
画像入力部11は、自車両の右後側方領域を撮影する右サイドカメラ21と、自車両の左後側方領域を撮影する左サイドカメラ22とからそれぞれの撮影画像を入力する。
立体物検出部12は、画像入力部11により入力されたサイドカメラ21,22の撮影画像について、パターン認識技術を用いて、自車両の後側方に存在する立体物を検出する。すなわち、立体物検出部12は、警報対象とすべき立体物(四輪車、二輪車、歩行者)に関する数種類のパターン形状を記憶している。立体物検出部12は、サイドカメラ21,22により撮影された画像内に、パターン形状との一致度が閾値以上となる形状の対象物が存在するか否かを判定する。そして、一致度が閾値以上となる形状の対象物が存在する場合に、その対象物を、警報対象とすべき立体物として検出する。
警報発生部13は、立体物検出部12により検出された立体物と自車両との相対位置関係が所定の条件を満たすときに、所定の警報を発生する。所定の条件とは、立体物検出部12により検出された立体物が自車両から所定距離以内に近づいたという条件である。立体物と自車両との距離は、撮影画像内において立体物が検出された位置から換算することが可能である。この場合の距離の計算方法については公知の技術を適用することが可能であり、その詳細な説明は割愛する。
また、所定の警報は、モニタ31へのメッセージの表示としてもよいし、スピーカ32への警告音の出力としてもよいし、その両方としてもよい。警報発生部13は、立体物検出部12により検出された立体物の種類(四輪車、二輪車、歩行者の何れか)に応じて、警報の態様を変えるようにしてもよい。すなわち、立体物の種類に応じてメッセージの表示内容を変えたり、警告音の種類を変えたりしてもよい。
走行車線検出部14は、自車両の走行車線を検出する。具体的には、走行車線検出部14は、白線種類認識部14aおよび走行車線判定部14bを備え、撮影画像に写り込んでいる白線の種類を解析することにより、自車両が走行中の車線を検出する。白線種類認識部14aは、サイドカメラ21,22により撮影された路面を含む画像に基づいて、自車両の走行車線を区分する白線の種類(実線または破線)を認識する。走行車線判定部14bは、白線種類認識部14aにより認識された、自車両の左右に存在する白線の種類に基づいて、自車両の走行車線を判定する。
図2は、走行車線検出部14の処理内容を説明するための図である。ここでは説明のため、自車両100が片側3車線の道路を走行中であるとする。図2に示すように、右サイドカメラ21は自車両100の右サイドに配置され、右後側方領域300Rを撮影する。また、左サイドカメラ22は自車両100の左サイドに配置され、左後側方領域300Lを撮影する。
このとき、図2のように右後側方領域300Rの撮影画像および左後側方領域300Lの撮影画像の双方に破線の白線が写り込んでいた場合、走行車線検出部14は自車両100が真ん中の車線を走行していると判定する。これは、片側4車線以上の道路を走行中のときも同様である。
また、右後側方領域300Rの撮影画像に破線の白線が写り込む一方、左後側方領域300Lの撮影画像に実線の白線が写り込んでいた場合、走行車線検出部14は自車両100が左端の車線を走行していると判定する。これは、片側2車線または片側4車線以上の道路を走行中のときも同様である。
さらに、右後側方領域300Rの撮影画像に実線の白線が写り込む一方、左後側方領域300Lの撮影画像に破線の白線が写り込んでいた場合、走行車線検出部14は自車両100が右端の車線を走行していると判定する。これは、片側2車線または片側4車線以上の道路を走行中のときも同様である。
また、右後側方領域300Rの撮影画像に実線の白線が写り込む一方、左後側方領域300Lの撮影画像にも実線の白線が写り込んでいた場合、走行車線検出部14は自車両100が片側1車線の道路を走行していると判定する。
なお、走行車線検出部14による走行車線の判定方法はこれに限定されない。例えば、車線情報を有する地図データと、測位誤差が車線幅未満の精度を有するGPS受信機による測位データとに基づいて、自車両が走行中の車線を判定するようにしてもよい。この場合、自車両が走行中の道路の車線数を別に検出するのが好ましい。例えば、地図データに基づいて、自車両が走行中の道路の車線数を検出する。
認識優先度設定部15は、走行車線検出部14により検出された走行車線に基づいて、立体物検出部12がパターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定する。ここで、認識優先度設定部15は、走行車線検出部14により検出された走行車線に基づいて、サイドカメラ21,22により撮影された右後側方画像および左後側方画像のそれぞれについて、立体物の種類に関する認識優先度を可変設定する。
図3は、認識優先度設定部15により可変設定される立体物の種類に関する認識優先度を示す図である。図3に示すように、走行車線検出部14により自車両が片側複数車線の道路の最も左側の車線を走行していることが検出された場合、認識優先度設定部15は、右サイドカメラ21により撮影された右後側方画像について、立体物の種類として四輪車および二輪車に関する認識優先度よりも歩行者に関する認識優先度を低く設定する。自車両が最も左側の車線を走行している場合、自車両の右側に歩行者がいる可能性は極めて低いからである。また、認識優先度設定部15は、左サイドカメラ22により撮影された左後側方画像について、立体物の種類として二輪車に関する認識優先度よりも四輪車および歩行者に関する認識優先度を低く設定する。自車両が最も左側の車線を走行している場合、自車両の左側に走行中の四輪車がいる可能性は極めて低く、また、歩行者が自車両に接近してくることはあり得ないからである。
また、走行車線検出部14により自車両が片側複数車線の道路の最も右側および最も左側以外の車線を走行していることが検出された場合(例えば、片側3車線の道路の真ん中の車線を走行している場合)、認識優先度設定部15は、サイドカメラ21,22により撮影された右後側方画像および左後側方画像の双方について、立体物の種類として四輪車および二輪車に関する認識優先度よりも歩行者に関する認識優先度を低く設定する。自車両が真ん中の車線を走行している場合、自車両の右側および左側に歩行者がいる可能性は極めて低いからである。
また、走行車線検出部14により自車両が片側複数車線の道路の最も右側の車線を走行していることが検出された場合、認識優先度設定部15は、右サイドカメラ21により撮影された右後側方画像について、立体物の種類として二輪車に関する認識優先度よりも四輪車および歩行者に関する認識優先度を低く設定する。自車両が最も右側の車線を走行している場合、自車両と同じ方向に走行中の四輪車および歩行者が自車両の右側にいる可能性は極めて低いからである。また、認識優先度設定部15は、左サイドカメラ22により撮影された左後側方画像について、立体物の種類として四輪車および二輪車に関する認識優先度よりも歩行者に関する認識優先度を低く設定する。自車両が最も右側の車線を走行している場合、自車両の左側に歩行者がいる可能性は極めて低いからである。
さらに、走行車線検出部14により自車両が片側1車線の道路を走行していることが検出された場合、認識優先度設定部15は、右サイドカメラ21により撮影された右後側方画像について、立体物の種類として二輪車に関する認識優先度よりも四輪車および歩行者に関する認識優先度を低く設定する。自車両が片側1車線の道路を走行している場合、自車両と同じ方向に走行中の四輪車や歩行者が自車両の右側にいる可能性は極めて低いからである。また、認識優先度設定部15は、左サイドカメラ22により撮影された左後側方画像について、立体物の種類として二輪車に関する認識優先度よりも四輪車および歩行者に関する認識優先度を低く設定する。自車両が片側1車線の道路を走行している場合、自車両と同じ方向に走行中の四輪車が自車両の左側にいる可能性は極めて低く、また、歩行者が自車両に接近してくることはあり得ないからである。
なお、認識優先度設定部15は、認識優先度を低く設定する場合、サイドカメラ21,22により撮影された画像内に存在する対象物の形状と警報対象とすべき立体物に関するパターン形状との一致度に関して、警報対象とすべき立体物であると認識するための閾値を通常値よりも大きくする。つまり、パターン形状と同一であると認識するための条件を厳しくすることにより、類似する形状が警報対象とすべき立体物であると誤認識されることを防ぐ。
図4は、上記のように構成した第1の実施形態による車両後側方警報装置10の動作例を示すフローチャートである。なお、図4に示すフローチャートは、車両後側方警報装置10を備えた車載システムの電源がオンとされたときに開始する。
まず、画像入力部11は、右サイドカメラ21および左サイドカメラ22からそれぞれの撮影画像を入力する(ステップS1)。そして、走行車線検出部14は、画像入力部11により入力された撮影画像を分析することにより、自車両の走行車線を検出する(ステップS2)。さらに、認識優先度設定部15は、走行車線検出部14により検出された走行車線に基づいて、図3に示したように、パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定する(ステップS3)。
次いで、立体物検出部12は、サイドカメラ21,22により撮影された画像について、認識優先度設定部15により可変設定された認識優先度を適用したパターン認識技術を用いて、自車両の後側方に存在する警報対象とすべき立体物を検出する(ステップS4)。そして、警報発生部13は、立体物検出部12により検出された立体物と自車両との相対位置関係が所定の条件を満たすか否かを判定し、条件を満たす場合に警報を発生する(ステップS5)。
以上詳しく説明したように、第1の実施形態では、サイドカメラ21,22により撮影された自車両後側方の画像について、パターン認識技術を用いて自車両の後側方に存在する立体物を検出し、検出した立体物と自車両との相対位置関係が所定の条件を満たすときに警報を発生する車両後側方警報装置10において、自車両の走行車線に基づいて、パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定するようにしている。
このように構成した第1の実施形態によれば、自車両の走行車線に応じて、自車両の左右後側方に存在する可能性が低い立体物の種類に関してはパターン認識の優先度を低く設定する(パターン形状の同一であると認識するための条件を厳しくする)ことができる。これにより、認識優先度を低く設定した立体物の種類については、警報対象とすべき立体物ではないもの(例えば、歩行者や二輪車ではない細長い立体物、反対車線を走行している他車両、自車両と同じ方向の車線にある駐車車両など)が画像内から誤って警報対象物として検出される可能性を低くすることができる。したがって、警報対象とすべき他車両や歩行者以外の立体物を検出して発生される誤警報をより低減することができるようになる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を図面に基づいて説明する。図5は、第2の実施形態による車両後側方警報装置10の機能構成例を示すブロック図である。なお、この図5において、図1に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。
図5に示すように、第2の実施形態では、車両後側方警報装置10は、図1に示した構成の他に走行速度検出部16を更に備えている。また、認識優先度設定部15の代わりに認識優先度設定部15’を備えている。なお、画像入力部11、立体物検出部12、走行車線検出部14、認識優先度設定部15’および走行速度検出部16により立体物検出装置が構成される。
走行速度検出部16は、車載LAN等の車内ネットワーク(図示せず)を介して入力される車速パルスに基づいて、自車両の走行速度を検出する。そして、走行速度検出部16は、検出した走行速度が所定速度(例えば、10km/h)より小さいか否かを判定する。
認識優先度設定部15’は、走行車線検出部14に検出された走行車線および走行速度検出部16により検出された走行速度に基づいて、パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定する。図6は、認識優先度設定部15’により可変設定される立体物の種類に関する認識優先度を示す図である。
図6に示すように、認識優先度設定部15’は、走行速度が所定速度より小さい場合(低速走行中)と所定速度より大きい場合(中高速走行中)とで認識優先度を異ならせている。走行速度が所定速度より大きい場合の認識優先度は、図3に示したものと同じである。一方、走行速度が所定速度より小さい場合の認識優先度は、四輪車と二輪車に関しては図3に示したものと同じであるが、歩行者に関しては異なっている。歩行者の認識優先度に関しては、高中低の3段階で設定するようにしている。
以下に、走行速度検出部16により自車両の走行速度が所定速度より小さいことが検出された場合における歩行者の認識優先度について説明する。走行車線検出部14により自車両が片側複数車線の道路の最も左側の車線を走行していることが検出された場合、認識優先度設定部15’は、サイドカメラ21,22により撮影された右後側方画像および左後側方画像の双方について、歩行者に関する認識優先度を“高”に設定する。自車両が最も左側の車線を走行している場合でも、渋滞等で低速走行中の場合には、自車両の右側や左側を歩行者が歩いて近づいてくる可能性が比較的高いからである。
また、走行車線検出部14により自車両が片側複数車線の道路の最も右側および最も左側以外の車線を走行していることが検出された場合(例えば、片側3車線の道路の真ん中の車線を走行している場合)、認識優先度設定部15’は、サイドカメラ21,22により撮影された右後側方画像および左後側方画像の双方について、歩行者に関する認識優先度を“中”に設定する。自車両が真ん中の車線を走行している場合でも、渋滞等で低速走行中の場合には、自車両の右側や左側を歩行者が歩いて近づいてくる可能性があるからである。
また、走行車線検出部14により自車両が片側複数車線の道路の最も右側の車線を走行していることが検出された場合、認識優先度設定部15’は、サイドカメラ21,22により撮影された右後側方画像および左後側方画像の双方について、歩行者に関する認識優先度を“中”に設定する。自車両が最も右側の車線を走行している場合でも、渋滞等で低速走行中の場合には、自車両の右側や左側を歩行者が歩いて近づいてくる可能性があるからである。
さらに、走行車線検出部14により自車両が片側1車線の道路を走行していることが検出された場合、認識優先度設定部15’は、サイドカメラ21,22により撮影された右後側方画像および左後側方画像の双方について、歩行者に関する認識優先度を“高”に設定する。自車両が片側1車線の道路を走行している場合でも、渋滞等で低速走行中の場合には、自車両の右側や左側を歩行者が歩いて近づいてくる可能性が比較的高いからである。
以上詳しく説明したように、第2の実施形態では、自車両の走行速度が所定速度より小さい低速走行中か否かを判定し、低速走行中の場合には歩行者に関する認識優先度を中高速走行中の場合に比べて高く設定するようにしている。このように構成した第2の実施形態によれば、自車両の走行速度に応じて歩行者が自車両に近づいてくる可能性に合わせて、歩行者に関する認識優先度を適切に設定することができる。
すなわち、中高速走行中の場合は歩行者が自車両に近づいてくる可能性はないので認識優先度を“低”に設定し、低速走行中の場合は歩行者が自車両に近づいてくる可能性があるので認識優先度を“中”または“高”に設定することにより、中高速走行中における歩行者に関する誤警報を低減するとともに、低速走行中における歩行者に関する警報漏れを低減することができる。
なお、第2の実施形態では、歩行者の認識優先度を高中低の3段階で設定する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1の実施形態と同様に、歩行者の認識優先度に関しても高低の2段階で設定するようにしてもよい。この場合、図6において認識優先度が“中”となっているところは“高”に設定する。
また、上記第1および第2の実施形態では、認識優先度を低く設定する場合、警報対象とすべき立体物であるとパターン認識するための閾値を通常値よりも大きくする例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、サイドカメラ21,22により撮影された画像内に存在する対象物の形状と比較対象とするパターン形状の数を通常よりも少なくするようにしてもよい。
また、上記第1および第2の実施形態において、認識優先度設定部15,15’により設定された認識優先度をモニタ31に表示してユーザに提示するようにしてもよい。あるいは、認識優先度設定部15,15’により認識優先度が“中”または“高”に設定された立体物の種類をモニタ31に表示してユーザに提示するようにしてもよい。
また、上記第1および第2の実施形態では、立体物検出装置に警報発生部13を適用して車両後側方警報装置10を構成する例について説明したが、立体物検出装置の適用例は車両後側方警報装置10に限定されない。
その他、上記第1および第2の実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
10 車両後側方警報装置
12 立体物検出部
13 警報発生部
14 走行車線検出部
14a 白線種類認識部
14b 走行車線判定部
15,15’ 認識優先度設定部
16 走行速度検出部

Claims (14)

  1. 自車両の後側方を撮影するカメラにより撮影された画像について、パターン認識技術を用いて、上記自車両の後側方に存在する立体物を検出する立体物検出部と、
    上記立体物検出部により検出された立体物と上記自車両との相対位置関係が所定の条件を満たすときに警報を発生する警報発生部と、
    上記自車両の走行車線を検出する走行車線検出部と、
    上記走行車線検出部により検出された走行車線に基づいて、上記立体物検出部が上記パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定する認識優先度設定部とを備えたことを特徴とする車両後側方警報装置。
  2. 上記自車両の走行速度を検出する走行速度検出部を更に備え、
    上記認識優先度設定部は、上記走行車線検出部により検出された走行車線および上記走行速度検出部により検出された走行速度に基づいて、上記パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定することを特徴とする請求項1に記載の車両後側方警報装置。
  3. 上記認識優先度設定部は、上記走行車線検出部により検出された走行車線に基づいて、上記カメラにより撮影された右後側方画像および左後側方画像のそれぞれについて、上記立体物の種類に関する認識優先度を可変設定することを特徴とする請求項1に記載の車両後側方警報装置。
  4. 上記認識優先度設定部は、上記認識優先度を低く設定する場合、上記カメラにより撮影された画像内に存在する対象物の形状と警報対象とすべき立体物に関するパターン形状との一致度に関して、上記警報対象とすべき立体物であると認識するための閾値を通常値よりも大きくすることを特徴とする請求項1に記載の車両後側方警報装置。
  5. 上記走行車線検出部により上記自車両が片側複数車線の道路の最も左側の車線を走行していることが検出された場合、上記認識優先度設定部は、上記カメラにより撮影された右後側方画像について、上記立体物の種類として四輪車および二輪車に関する認識優先度よりも歩行者に関する認識優先度を低く設定するとともに、上記カメラにより撮影された左後側方画像について、上記立体物の種類として二輪車に関する認識優先度よりも四輪車および歩行者に関する認識優先度を低く設定することを特徴とする請求項3に記載の車両後側方警報装置。
  6. 上記走行車線検出部により上記自車両が片側複数車線の道路の最も右側および最も左側以外の車線を走行していることが検出された場合、上記認識優先度設定部は、上記カメラにより撮影された右後側方画像および左後側方画像の双方について、上記立体物の種類として四輪車および二輪車に関する認識優先度よりも歩行者に関する認識優先度を低く設定することを特徴とする請求項3に記載の車両後側方警報装置。
  7. 上記走行車線検出部により上記自車両が片側複数車線の道路の最も右側の車線を走行していることが検出された場合、上記認識優先度設定部は、上記カメラにより撮影された右後側方画像について、上記立体物の種類として二輪車に関する認識優先度よりも四輪車および歩行者に関する認識優先度を低く設定するとともに、上記カメラにより撮影された左後側方画像について、上記立体物の種類として四輪車および二輪車に関する認識優先度よりも歩行者に関する認識優先度を低く設定することを特徴とする請求項3に記載の車両後側方警報装置。
  8. 上記走行車線検出部により上記自車両が片側1車線の道路を走行していることが検出された場合、上記認識優先度設定部は、上記カメラにより撮影された右後側方画像および左後側方画像の双方について、上記立体物の種類として二輪車に関する認識優先度よりも四輪車および歩行者に関する認識優先度を低く設定することを特徴とする請求項3に記載の車両後側方警報装置。
  9. 上記認識優先度設定部は、上記走行車線検出部により検出された走行車線および上記走行速度検出部により検出された走行速度に基づいて、上記カメラにより撮影された右後側方画像および左後側方画像のそれぞれについて、上記立体物の種類に関する認識優先度を可変設定することを特徴とする請求項2に記載の車両後側方警報装置。
  10. 上記走行車線検出部は、
    上記カメラにより撮影された路面を含む画像に基づいて、上記自車両の走行車線を区分する白線の種類を認識する白線種類認識部と、
    上記白線種類認識部により認識された、上記自車両の左右に存在する白線の種類に基づいて、上記自車両の走行車線を判定する走行車線判定部とを備えて成ることを特徴とする請求項1に記載の車両後側方警報装置。
  11. 車両後側方警報装置の走行車線検出部が、自車両の走行車線を検出する第1のステップと、
    上記車両後側方警報装置の認識優先度設定部が、上記走行車線検出部により検出された走行車線に基づいて、撮影画像に対するパターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定する第2のステップと、
    上記車両後側方警報装置の立体物検出部が、自車両の後側方を撮影するカメラにより撮影された画像について、上記認識優先度設定部により可変設定された認識優先度を適用した上記パターン認識技術を用いて、上記自車両の後側方に存在する立体物を検出する第3のステップと、
    上記車両後側方警報装置の警報発生部が、上記立体物検出部により検出された立体物と上記自車両との相対位置関係が所定の条件を満たすときに警報を発生する第4のステップとを有することを特徴とする車両後側方警報方法。
  12. 上記車両後側方警報装置の走行速度検出部が、上記自車両の走行速度を検出する第5のステップを更に備え、
    上記第2のステップにおいて上記認識優先度設定部は、上記走行車線検出部により検出された走行車線および上記走行速度検出部により検出された走行速度に基づいて、上記パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定することを特徴とする請求項11に記載の車両後側方警報方法。
  13. 自車両の後側方を撮影するカメラにより撮影された画像について、パターン認識技術を用いて、上記自車両の後側方に存在する立体物を検出する立体物検出部と、
    上記自車両の走行車線を検出する走行車線検出部と、
    上記走行車線検出部により検出された走行車線に基づいて、上記パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定する認識優先度設定部とを備えたことを特徴とする立体物検出装置。
  14. 上記自車両の走行速度を検出する走行速度検出部を更に備え、
    上記認識優先度設定部は、上記走行車線検出部により検出された走行車線および上記走行速度検出部により検出された走行速度に基づいて、上記パターン認識技術を用いて検出する立体物の種類に関する認識優先度を可変設定することを特徴とする請求項13に記載の立体物検出装置。
JP2013155197A 2013-07-26 2013-07-26 車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置 Active JP6188471B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155197A JP6188471B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置
US14/278,024 US9180814B2 (en) 2013-07-26 2014-05-15 Vehicle rear left and right side warning apparatus, vehicle rear left and right side warning method, and three-dimensional object detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155197A JP6188471B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015026234A true JP2015026234A (ja) 2015-02-05
JP6188471B2 JP6188471B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52390017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013155197A Active JP6188471B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9180814B2 (ja)
JP (1) JP6188471B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028856A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 アルパイン株式会社 走行レーン検出装置
JP2022036726A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置、物体検出方法及び物体検出用コンピュータプログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5480925B2 (ja) * 2012-03-05 2014-04-23 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置
WO2015194371A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 物体認識装置及びそれを用いた車両走行制御装置
JP2016018295A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 情報処理システム
US10055652B2 (en) * 2016-03-21 2018-08-21 Ford Global Technologies, Llc Pedestrian detection and motion prediction with rear-facing camera
JPWO2017199369A1 (ja) * 2016-05-18 2019-03-07 パイオニア株式会社 地物認識装置、地物認識方法およびプログラム
KR101976425B1 (ko) * 2016-09-22 2019-05-09 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조 장치
CN108021849B (zh) * 2016-11-03 2022-04-05 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种行人预警方法及装置
WO2018151760A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 3M Innovative Properties Company Optical articles and systems interacting with the same
EP3379222B1 (en) 2017-03-22 2020-12-30 Methode Electronics Malta Ltd. Magnetoelastic based sensor assembly
US11317205B2 (en) 2017-03-29 2022-04-26 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and mobile object
JP6666883B2 (ja) * 2017-09-01 2020-03-18 株式会社Subaru 走行支援装置
EP3688662A1 (en) 2017-09-27 2020-08-05 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment management system using optical patterns for equipment and safety monitoring
US11135882B2 (en) 2018-02-27 2021-10-05 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11014417B2 (en) 2018-02-27 2021-05-25 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11084342B2 (en) 2018-02-27 2021-08-10 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11221262B2 (en) 2018-02-27 2022-01-11 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US10670479B2 (en) 2018-02-27 2020-06-02 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11491832B2 (en) 2018-02-27 2022-11-08 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
CN112017239B (zh) * 2019-05-31 2022-12-20 北京市商汤科技开发有限公司 确定目标对象朝向方法、智能驾驶控制方法和装置及设备
CN110930765B (zh) * 2019-11-26 2020-10-02 安徽江淮汽车集团股份有限公司 预警优先级判定方法、设备、存储介质及装置
KR20220026938A (ko) * 2020-08-26 2022-03-07 현대모비스 주식회사 차량의 후측방 경고 시스템 및 방법
CN112172835B (zh) * 2020-09-17 2022-01-04 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆预警方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104112A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Mitsubishi Motors Corp 運転支援システム
JP2011044063A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Nissan Motor Co Ltd 車両運転支援装置及び支援方法
JP2011048641A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toyota Motor Corp 物体検出装置及び運転支援装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091025A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の前方監視装置
US9373149B2 (en) * 2006-03-17 2016-06-21 Fatdoor, Inc. Autonomous neighborhood vehicle commerce network and community
JP2008034981A (ja) 2006-07-26 2008-02-14 Fujitsu Ten Ltd 画像認識装置、画像認識方法、歩行者認識装置および車両制御装置
US8027029B2 (en) * 2007-11-07 2011-09-27 Magna Electronics Inc. Object detection and tracking system
JP5180641B2 (ja) * 2008-03-25 2013-04-10 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
JP5150527B2 (ja) 2009-02-03 2013-02-20 株式会社日立製作所 車両用衝突回避支援装置
EP2246806B1 (en) * 2009-04-29 2014-04-02 Autoliv Development AB Vision method and system for automatically detecting objects in front of a motor vehicle
US8597027B2 (en) * 2009-11-25 2013-12-03 Loren J. Staplin Dynamic object-based assessment and training of expert visual search and scanning skills for operating motor vehicles
US20130286193A1 (en) * 2012-03-21 2013-10-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with object detection via top view superposition
US9317752B2 (en) * 2013-06-20 2016-04-19 Xerox Corporation Method for detecting large size and passenger vehicles from fixed cameras

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104112A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Mitsubishi Motors Corp 運転支援システム
JP2011044063A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Nissan Motor Co Ltd 車両運転支援装置及び支援方法
JP2011048641A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toyota Motor Corp 物体検出装置及び運転支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028856A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 アルパイン株式会社 走行レーン検出装置
JP2022036726A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置、物体検出方法及び物体検出用コンピュータプログラム
JP7276282B2 (ja) 2020-08-24 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置、物体検出方法及び物体検出用コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150029012A1 (en) 2015-01-29
US9180814B2 (en) 2015-11-10
JP6188471B2 (ja) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188471B2 (ja) 車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および立体物検出装置
WO2019085904A1 (zh) 一种基于蜂窝网络的辅助驾驶方法及交通控制单元
JP5938569B2 (ja) 方位情報を考慮する高度運転者支援システム、及びその動作方法
US9031774B2 (en) Apparatus and method for preventing collision of vehicle
US20140354684A1 (en) Symbology system and augmented reality heads up display (hud) for communicating safety information
JP5924399B2 (ja) 立体物検出装置
JP5545022B2 (ja) 障害物認識装置
US20110184617A1 (en) Driver assistance system for avoiding collisions of a vehicle with pedestrians
US9694747B2 (en) Method and system for providing a collision alert
JP2010030513A (ja) 車両の運転支援装置
JP6081247B2 (ja) 車両後方画像の表示切替装置および表示切替方法
JP2017068700A (ja) 物体検出装置、物体検出方法、及びプログラム
JP5362770B2 (ja) 運転支援装置
US20200247318A1 (en) Vehicle control device
JP4762830B2 (ja) 周辺監視システム
JP2017111498A (ja) 運転支援装置
JP6411933B2 (ja) 車両状態判定装置
JP6185327B2 (ja) 車両後側方警報装置、車両後側方警報方法および他車両距離検出装置
JP2009146153A (ja) 移動体検出装置、移動体検出方法および移動体検出プログラム
JP2017059095A (ja) 自車両周辺の物体についての警報を発する警報装置
JP2007219836A (ja) 車両用走行支援装置
KR102485318B1 (ko) 단안 영상 기반 추월 및 합류 차량 인식 시스템 및 방법
JP6315580B2 (ja) 車両発進支援装置および発進報知方法
JP7078587B2 (ja) 走行支援システム、走行支援方法およびプログラム
JP2015118555A (ja) 対向車情報生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6188471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150