JP2015025945A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015025945A5
JP2015025945A5 JP2013155375A JP2013155375A JP2015025945A5 JP 2015025945 A5 JP2015025945 A5 JP 2015025945A5 JP 2013155375 A JP2013155375 A JP 2013155375A JP 2013155375 A JP2013155375 A JP 2013155375A JP 2015025945 A5 JP2015025945 A5 JP 2015025945A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
subpixel
electrode
pixel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013155375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015025945A (ja
JP6274771B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013155375A priority Critical patent/JP6274771B2/ja
Priority claimed from JP2013155375A external-priority patent/JP6274771B2/ja
Priority to US14/339,494 priority patent/US9524669B2/en
Publication of JP2015025945A publication Critical patent/JP2015025945A/ja
Publication of JP2015025945A5 publication Critical patent/JP2015025945A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274771B2 publication Critical patent/JP6274771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 駆動回路により、表示領域の各画素に配置された複数の副画素の発光領域を発光させ、画像を表示する発光素子表示パネルを備え、
    前記各画素は、
    赤色の波長領域の光を発する第1R(赤)副画素及び第2R副画素と、
    緑色の波長領域の光を発する第1G(緑)副画素及び第2G副画素と、
    青色の波長領域の光を発する第1B(青)副画素及び第2B副画素と、を有し、
    前記第1R副画素、前記第1G副画素及び前記第1B副画素は、電位の印加によりそれぞれ独立に発光を制御するR電極、G電極及びB電極を有し、
    前記第2R副画素、前記第2G副画素及び前記第2B副画素は、電位の印加により同時に発光させる共通の電極であるW(白)電極を有し、
    前記駆動回路は、映像信号を取得して、前記映像信号に基づく画面におけるピーク輝度を算出し、前記ピーク輝度に基づいて前記複数の副画素を制御する副画素制御部を有する、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  2. 請求項1に記載の発光素子表示装置であって、
    前記副画素制御部は、
    前記ピーク輝度を算出するピーク輝度算出部と、
    前記ピーク輝度算出部により算出された前記ピーク輝度に基づいて、表示領域を複数の領域に分けた各エリア内の画素に配置されたW電極を有するW副画素の輝度を決定するエリア輝度決定部と、
    前記W副画素の輝度を用いて前記各エリア内の画素に配置された前記W電極に対し電位を印加するW副画素制御部と、を有することを特徴とする発光素子表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の発光素子表示装置であって、
    前記エリア輝度決定部は、前記電位が印加される時間である発光時間についても更に決定する、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記エリア輝度決定部は、前記ピーク輝度に基づいてエリアの分割についても更に決定する、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記副画素制御部は、前記エリア輝度決定部の決定に基づいて、前記第1R副画素、前記第1G副画素及び前記第1B副画素の輝度を決定し、それぞれ決定した輝度に基づいて前記R電極、前記G電極及び前記B電極に電位を印加するRGB副画素制御部を更に備える、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記R電極、前記G電極、前記B電極及び前記W電極に電位を印加するためのそれぞれのトランジスタが接続される走査信号線は共通である、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  7. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記R電極、前記G電極、前記B電極に電位を印加するためのそれぞれのトランジスタが接続される走査信号線は、共通であり、W電極に電位を印加するためのトランジスタが接続される走査信号線とは異なっている、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  8. 請求項1乃至5に記載の発光素子表示装置であって、
    前記発光素子表示装置は、R,G,Bそれぞれの波長領域の光を発する自発光素子を有する、
    ことを特徴とする発光素子表示装置。
  9. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記第1R副画素及び前記第2R副画素が交互に第1の方向に並び、
    前記第1G副画素及び前記第2G副画素が交互に前記第1の方向に並び、
    前記第1B副画素及び前記第2B副画素が交互に前記第1の方向に並び、
    前記第1の方向と交差する第2の方向には異なる波長領域の光を発光する副画素が隣り合って並ぶ、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  10. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記第1R副画素は前記第2R副画素の開口部より大きく、
    前記第1G副画素は前記第2G副画素の開口部より大きく、
    前記第1B副画素は前記第2B副画素の開口部より大きい、ことを特徴とする発光素子表示装置。
JP2013155375A 2013-07-26 2013-07-26 発光素子表示装置 Active JP6274771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155375A JP6274771B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 発光素子表示装置
US14/339,494 US9524669B2 (en) 2013-07-26 2014-07-24 Light-emitting element display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155375A JP6274771B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 発光素子表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015025945A JP2015025945A (ja) 2015-02-05
JP2015025945A5 true JP2015025945A5 (ja) 2016-09-08
JP6274771B2 JP6274771B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=52390127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013155375A Active JP6274771B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 発光素子表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9524669B2 (ja)
JP (1) JP6274771B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014235853A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
JP6274771B2 (ja) * 2013-07-26 2018-02-07 株式会社ジャパンディスプレイ 発光素子表示装置
CN104157673B (zh) 2014-07-28 2018-06-08 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种像素单元结构、阵列结构及显示装置
US10109684B2 (en) 2014-07-28 2018-10-23 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Pixel element structure, array structure and display device
KR20160073690A (ko) * 2014-12-17 2016-06-27 삼성디스플레이 주식회사 백색 화소를 포함하는 액정 표시 장치
US10711702B2 (en) * 2015-08-18 2020-07-14 General Electric Company Mixed flow turbocore
KR101887533B1 (ko) * 2015-12-04 2018-08-13 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
JP2017162852A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置および表示装置
US10720606B2 (en) * 2016-12-26 2020-07-21 Samsung Display Co., Ltd. Display device having pixel including a first region in which a pixel circuit is disposed
CN107942593A (zh) 2017-11-03 2018-04-20 惠科股份有限公司 一种显示面板和显示装置
US11145251B2 (en) * 2018-10-23 2021-10-12 Innolux Corporation Display device
JP7149164B2 (ja) * 2018-11-02 2022-10-06 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN110100275B (zh) * 2019-03-15 2023-05-23 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列基板及其驱动方法、显示面板、显示装置
US11264597B2 (en) * 2020-06-22 2022-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple QD-LED sub-pixels for high on-axis brightness and low colour shift
US11968858B2 (en) 2021-09-02 2024-04-23 Sharp Display Technology Corporation Display subpixels having multiple emissive areas with high aspect ratios
CN113809141B (zh) * 2021-10-22 2024-03-19 合肥维信诺科技有限公司 显示面板及显示装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5642176A (en) * 1994-11-28 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Color filter substrate and liquid crystal display device
JP3977299B2 (ja) * 2002-09-18 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、マトリクス基板、及び電子機器
JP4000515B2 (ja) * 2002-10-07 2007-10-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、マトリクス基板、及び電子機器
US7230594B2 (en) * 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
JP2004318093A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 発光ディスプレイ及びその駆動方法及びエレクトロルミネッセンス表示回路及びエレクトロルミネッセンスディスプレイ
US6919681B2 (en) * 2003-04-30 2005-07-19 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
US6771028B1 (en) * 2003-04-30 2004-08-03 Eastman Kodak Company Drive circuitry for four-color organic light-emitting device
US6961032B2 (en) * 2003-05-06 2005-11-01 Eastman Kodak Company Reducing the effects of shorts in pixels of an active matrix organic electroluminescent device
US7265686B2 (en) 2003-07-15 2007-09-04 Tyco Electronics Corporation Touch sensor with non-uniform resistive band
JP2005055658A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
US20050030048A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Bolender Robert J. Capacitive sensing device for use in a keypad assembly
KR101012790B1 (ko) * 2003-12-30 2011-02-08 삼성전자주식회사 4색 표시 장치의 영상 신호 변환 장치 및 방법, 그리고이를 포함하는 표시 장치
US7333080B2 (en) 2004-03-29 2008-02-19 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
JP2005315956A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Pioneer Electronic Corp 表示器駆動装置及び駆動方法
KR20050113907A (ko) * 2004-05-31 2005-12-05 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
TWI264593B (en) * 2005-08-12 2006-10-21 Au Optronics Corp Pixel structure and controlling system thereof
US7817171B2 (en) * 2004-09-03 2010-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus driving method, display apparatus driving device, program therefor, recording medium storing program, and display apparatus
JP2008026339A (ja) * 2004-12-24 2008-02-07 Sharp Corp 表示装置
JP5066327B2 (ja) * 2005-06-28 2012-11-07 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP4862369B2 (ja) * 2005-11-25 2012-01-25 ソニー株式会社 自発光表示装置、ピーク輝度調整装置、電子機器、ピーク輝度調整方法及びプログラム
WO2008126338A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Panasonic Corporation プラズマ表示装置及び該プラズマ表示装置に用いられる駆動方法
KR101360124B1 (ko) * 2007-05-02 2014-02-07 삼성디스플레이 주식회사 휘도 및 대비비가 향상된 픽셀을 갖는 표시장치
EP2237258A4 (en) * 2008-01-31 2011-05-25 Sharp Kk IMAGE DISPLAY DEVICE AND IMAGE DISPLAY METHOD
JP2010080423A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Fujifilm Corp カラー表示装置及びその製造方法
JP2010056016A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujifilm Corp カラー表示装置及びその製造方法
JP2010145709A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
KR101361906B1 (ko) * 2009-02-20 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
KR101279120B1 (ko) * 2009-05-15 2013-06-26 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치
JP5496344B2 (ja) * 2009-10-14 2014-05-21 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション バリアブルなフラワーディスプレイのバックライトシステム
KR101113345B1 (ko) * 2010-03-24 2012-02-29 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 표시장치 및 그의 제조방법
KR101209948B1 (ko) * 2010-04-29 2012-12-07 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
JP2012123100A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 液晶表示装置
CN202141871U (zh) * 2011-07-13 2012-02-08 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
KR101895530B1 (ko) * 2012-02-10 2018-09-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101542044B1 (ko) * 2012-12-04 2015-08-05 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR102002986B1 (ko) * 2013-01-11 2019-07-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2014212080A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2014235853A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
TWI521269B (zh) * 2013-06-18 2016-02-11 友達光電股份有限公司 可透視顯示裝置
JP6274771B2 (ja) * 2013-07-26 2018-02-07 株式会社ジャパンディスプレイ 発光素子表示装置
TWI522992B (zh) * 2013-10-30 2016-02-21 友達光電股份有限公司 彩色顯示面板之畫素陣列結構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015025945A5 (ja)
US10210787B2 (en) Display panel and display device
JP2016130780A5 (ja)
JP2013120321A5 (ja)
JP6274771B2 (ja) 発光素子表示装置
JP2016075868A5 (ja)
US9117402B2 (en) Organic light emitting diode display device
US10032839B2 (en) Display device
KR102542152B1 (ko) Oled 표시장치
WO2016192240A1 (zh) 一种场序显示面板、场序显示装置及驱动方法
JP2014186258A5 (ja)
WO2016101522A1 (zh) 一种有机发光二极管显示面板及显示装置
JP2014186257A5 (ja)
JP2013058323A5 (ja)
JP2016009636A5 (ja)
JP2009520241A5 (ja)
JP2014032367A5 (ja)
JP2007140530A5 (ja)
JP2008287119A5 (ja)
WO2014153801A1 (zh) 有机电致发光阵列基板及其制作方法、显示装置
JP2014525054A (ja) 表示パネル及び表示装置
JP2018022117A5 (ja)
JP2012053455A5 (ja) 液晶表示装置
TWI628647B (zh) 顯示幕及其驅動方法
JP2011232743A5 (ja)