JP2015025945A - 発光素子表示装置 - Google Patents

発光素子表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015025945A
JP2015025945A JP2013155375A JP2013155375A JP2015025945A JP 2015025945 A JP2015025945 A JP 2015025945A JP 2013155375 A JP2013155375 A JP 2013155375A JP 2013155375 A JP2013155375 A JP 2013155375A JP 2015025945 A JP2015025945 A JP 2015025945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
sub
light
electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013155375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015025945A5 (ja
JP6274771B2 (ja
Inventor
佐藤 敏浩
Toshihiro Sato
敏浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013155375A priority Critical patent/JP6274771B2/ja
Priority to US14/339,494 priority patent/US9524669B2/en
Publication of JP2015025945A publication Critical patent/JP2015025945A/ja
Publication of JP2015025945A5 publication Critical patent/JP2015025945A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274771B2 publication Critical patent/JP6274771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを抑えると共に、色再現範囲の拡大及び色純度の向上させた発光素子表示装置を提供する。【解決手段】発光素子表示装置は、駆動回路により、表示領域の各画素に配置された複数の副画素の発光領域を発光させ、画像を表示する発光素子表示パネルを備え、各画素は、赤色の波長領域の光を発する第1R副画素(281)及び第2R副画素(284)と、緑色の波長領域の光を発する第1G副画素(282)及び第2G副画素(285)と、青色の波長領域の光を発する第1B副画素(283)及び第2B副画素(286)と、を有し、第2R副画素、第2G副画素及び第2B副画素は、電位の印加により同時に発光させる共通の電極であるW電極を有し、駆動回路は、映像信号を取得して、映像信号に基づく画面におけるピーク輝度を算出し、ピーク輝度に基づいて複数の副画素を制御する副画素制御部を有する、ことを特徴とする。【選択図】図3

Description

本発明は、発光素子表示装置に関し、より詳しくは、各画素に配置された自発光体である発光素子に発光させて表示を行う発光素子表示装置に関する。
近年、有機発光ダイオード(OLED:Organic Light Emitting Diode)と呼ばれる自発光体を用いた画像表示装置(以下、「有機EL(Electro-luminescent)表示装置」という。)が実用化されている。この有機EL表示装置は、従来の液晶表示装置と比較して、自発光体を用いているため、視認性、応答速度の点で優れているだけでなく、バックライトのような補助照明装置を要しないため、更なる薄型化が可能となっている。
このような有機EL表示装置におけるカラー表示は、主に、画素毎にR(赤)G(緑)B(青)の3色をそれぞれ発光させる発光素子を有する場合と、発光素子において白色のみを発光し、各画素のカラーフィルタでRGB3色のそれぞれの波長領域を透過させる場合とがある。また、液晶表示装置においては、消費電力を上げることなく、コントラスト比を高めるため、RGBの画素に加えて、W(白)の画素を更に設け、輝度を上げることが知られている。
特許文献1は、RGBをそれぞれ発光させる発光層に加えてY(黄)の発光する発光層を有する表示装置について開示している。
特表2007−531062号公報
RGB各色を個別に発光させる発光素子を有する発光素子表示装置においても、色再現範囲の拡大及び色純度の向上のためにRGBの他に更にWやY等の発光素子を追加して4色とすることが望まれる。しかしながら、このような構成とした場合には、蒸着工程の回数が増加するため、製造コストの観点から好ましくなく、また蒸着工程の精度は、フォトリソグラフィ工程の精度よりも粗いことから、蒸着工程の回数の増加は、精細化の妨げや開口率の悪化に繋がる。
本発明は、上述の事情を鑑みてしたものであり、製造コストを抑えると共に、色再現範囲の拡大及び色純度の向上させた発光素子表示装置を提供することを目的とする。
本発明の発光素子表示装置は、駆動回路により、表示領域の各画素に配置された複数の副画素の発光領域を発光させ、画像を表示する発光素子表示パネルを備え、前記各画素は、赤色の波長領域の光を発する第1R(赤)副画素及び第2R副画素と、緑色の波長領域の光を発する第1G(緑)副画素及び第2G副画素と、青色の波長領域の光を発する第1B(青)副画素及び第2B副画素と、を有し、前記第1R副画素、前記第1G副画素及び前記第1B副画素は、電位の印加によりそれぞれ独立に発光を制御するR電極、G電極及びB電極を有し、前記第2R副画素、前記第2G副画素及び前記第2B副画素は、電位の印加により同時に発光させる共通の電極であるW(白)電極を有し、前記駆動回路は、映像信号を取得して、前記映像信号に基づく画面におけるピーク輝度を算出し、前記ピーク輝度に基づいて前記複数の副画素を制御する副画素制御部を有する、ことを特徴とする発光素子表示装置である。
本発明の発光素子表示装置において、前記副画素制御部は、前記ピーク輝度を算出するピーク輝度算出部と、前記ピーク輝度算出部により算出された前記ピーク輝度に基づいて、表示領域を複数の領域に分けた各エリア内の画素に配置されたW電極を有するW副画素の輝度を決定するエリア輝度決定部と、前記W副画素の輝度を用いて前記各エリア内の画素に配置された前記W電極に対し電位を印加するW副画素制御部と、を有していてもよい。
本発明の発光素子表示装置において、前記エリア輝度決定部は、前記電位が印加される時間である発光時間についても更に決定する、こととしてもよい。
本発明の発光素子表示装置において、前記エリア輝度決定部は、前記ピーク輝度に基づいてエリアの分割についても更に決定する、こととしてもよい。
本発明の発光素子表示装置において、前記副画素制御部は、前記エリア輝度決定部の決定に基づいて、前記第1R副画素、前記第1G副画素及び前記第1B副画素の輝度を決定し、それぞれ決定した輝度に基づいて前記R電極、前記G電極及び前記B電極に電位を印加するRGB副画素制御部を更に備えていてもよい。
本発明の発光素子表示装置において、前記R電極、前記G電極、前記B電極及び前記W電極に電位を印加するためのそれぞれのトランジスタが接続される走査信号線は共通であってもよいし、前記R電極、前記G電極、前記B電極に電位を印加するためのそれぞれのトランジスタが接続される走査信号線は、共通であり、W電極に電位を印加するためのトランジスタが接続される走査信号線とは異なっていることとしてもよい。
本発明の第1実施形態に係る有機EL表示装置を概略的に示す図である。 図1の有機ELパネルの構成を示す図である。 TFT基板に配置された画素について示す図である。 画素に配置された回路について概略的に示す図である。 副画素制御部の構成について示すブロック図である。 エリア輝度決定部が決定する輝度のエリア配置の一例について示す図である。 エリア輝度決定部が決定する輝度のエリア配置の一例について示す図である。 本発明の第2実施形態に係るTFT基板に配置された画素について示す図である。 第2実施形態に係るTFT基板の画素に配置された回路について概略的に示す図である。
以下、本発明の第1及び第2実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面において、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1実施形態]
図1には、本発明の第1実施形態に係る有機EL表示装置100が概略的に示されている。この図に示されるように、有機EL表示装置100は、上フレーム110及び下フレーム120に挟まれるように固定された有機ELパネル200から構成されている。
図2には、図1の有機ELパネル200の構成が示されている。有機ELパネル200は、TFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)基板220と封止基板230の2枚の基板を有し、これらの基板の間には不図示の透明樹脂が充填されている。TFT基板220は、表示領域202にマトリクス状に配置された画素280を有している。また、TFT基板220は、画素内に配置された後述する各副画素のそれぞれに配置された画素トランジスタの走査信号線(不図示)に対してソース・ドレイン間を導通させるための電位を印加すると共に、各画素トランジスタのデータ信号線に対して画素の階調値に対応する電圧を印加する駆動回路である駆動IC(Integrated Circuit)260を有している。駆動IC260は、内部に後述する各副画素の発光を制御するための副画素制御部350を有している。
図3は、TFT基板220に配置された画素280について示す図である。この図に示されるように、画素280は、R(赤)の波長領域の光を発する発光部を有する第1R副画素281及び第2R副画素284と、G(緑)の波長領域の光を発する発光部を有する第1G副画素282及び第2G副画素285と、B(青)の波長領域の光を発する発光部を有する第1B副画素283及び第2B副画素286とを有している。ここで、第1R副画素281、第1G副画素282及び第1B副画素283と、第2R副画素284、第2G副画素285及び第2B副画素286との間には、走査信号線261が配置されている。また、第1R副画素281、第1G副画素282及び第1B副画素283のそれぞれの発光領域の大きさは、第2R副画素284、第2G副画素285及び第2B副画素286のそれぞれの発光領域の大きさよりも大きく形成されている。また、後述するように第2R副画素284、第2G副画素285及び第2B副画素286は、組み合わされ、W副画素287を構成している。
図4は、画素280に配置された回路について概略的に示す図である。この図に示されるように、第1R副画素281には対応するRアノード電極291及びR画素回路301が配置され、第1G副画素282には対応するGアノード電極292及びG画素回路302が配置され、第1B副画素283には対応するBアノード電極293及びB画素回路303が配置され、W副画素287には対応するWアノード電極294及びW画素回路304が配置されている。また、各画素回路には、それぞれ階調値に基づく電位が印加されると共に、発光を制御するR信号線262、G信号線263、B信号線264及びW信号線265が走査信号線261と交差するように配線されている。更に、発光時の実質的な電力供給を担う電源線269も走査信号線261と交差するように配線されている。
つまり、W副画素287は、その構成要素である第2R副画素284、第2G副画素285及び第2B副画素286のそれぞれのRGB発光領域について、一のWアノード電極294及びW画素回路304で制御されるようにしている。これにより、W副画素287を構成する第2R副画素284、第2G副画素285及び第2B副画素286は、同時に全てのRGB発光領域が発光する。なお、各副画素内に示された回路は例示であり、階調値に基づく電流をアノード電極に対して流すような制御を行う回路であればどのような形態であってもよい。
図5は、副画素制御部350の構成について示すブロック図である。この図に示されるように副画素制御部350は、受信した一画面の映像信号のピーク輝度及びその画面上の位置を算出するピーク輝度算出部351と、ピーク輝度算出部351の算出したピーク輝度及びその画面上の位置に基づいて、画面を分割してエリアを決定し、又は予め定められたエリアについて、そのエリア毎にそのエリアに含まれるW副画素287の輝度を決定するエリア輝度決定部352と、エリア輝度決定部352により決定された輝度に対応する電圧を対応するW信号線265に印加するW副画素制御部353と、映像信号とエリア輝度決定部352により決定された輝度とから、各画素280における第1R副画素281、第1G副画素282及び第1B副画素283の輝度を決定し、それらの輝度に対応する電圧をR信号線262、G信号線263及びB信号線264に印加するRGB副画素制御部354と、を有している。
ここでエリア輝度決定部352は、図6に示されるように、予め定められた例えば矩形のエリアについてそれぞれ輝度を決定することとしてもよいし、図7に示されるように、同じような輝度を有するエリアを決定し、決定されたエリアについてそれぞれ輝度を決定することとしてもよい。更に、エリアは画素単位とし、画素単位でW副画素の輝度を決定することとしてもよい。
また、W副画素制御部353は、RGB副画素よりも発光時間を短くし、例えばRGB副画素の1/2又は1/3の時間発光させることとし、それぞれ輝度を2倍又は3倍として発光させてもよい。このような制御とした場合には、特に、いわゆるホールド型の表示装置で起こる動画ぼけを解消することができる。
以上説明したように、本実施形態においては、有機EL表示装置においてWの波長領域を発光する領域が設けられているため、色再現範囲を拡大することができると共に、色純度の向上を図ることができる。
また、Wの波長領域を発光する領域を、RGB副画素のそれぞれに隣接していることにより、各画素においてより自然な輝度を表現することができる。また、走査信号線261を共通化しているため、レイアウトを簡略化でき、開口率を向上させることができる。また、W副画素により輝度を担う表示を用いることにより、動画ぼけを解消することができる。
[第2実施形態]
第2実施形態に係る有機EL表示装置について説明する。第2実施形態に係る有機EL表示装置の全体構成及び有機ELパネルの構成は、第1実施形態の図1及び図2と同様であるため説明を省略する。図8は、本発明の第2実施形態に係るTFT基板220に配置された画素280について拡大して示す図である。第1実施形態の図3と異なる点は、走査信号線261の他にW走査信号線361を有する点で異なっており、図8においてその他の点は図3と同様であるため説明を省略する。
図9は、第2実施形態に係るTFT基板220の画素280に配置された回路について概略的に示す図である。この図に示されるように、W走査信号線361を有する本実施形態の場合には、W画素回路304でなく、W走査信号線361に接続されたW画素回路364を有する構成となる。このように独立したW副画素287に対して独立した走査信号線を設けることにより、画面の更新のタイミングとは独立してW副画素287の輝度を制御することができ、より低消費電力化を図ることができる。
第2実施形態に係る構成とした場合であっても、第1実施形態と同様に、Wの波長領域を発光する領域が設けられているため、色再現範囲を拡大することができると共に、色純度の向上を図ることができる。また、W副画素により輝度を担う表示を用いることにより、動画ぼけを解消することができる。
上述した各実施形態においては、RGBの各色を発光する領域が一方向に同じ色となるようなストライプ配置としたが、各列において異なる色が配置されるドット配置であっても本発明を適用することができる。特にいわゆるデルタ配置を用いることとしてもよい。
また、上述の実施形態においては、RGBの各色を発光することによりWの波長領域の発光を行うことを想定したが、例えば、Y(黄色)の波長領域の発光を行うもの等その他の波長領域を担う画素として構成としてもよい。
また、上述の実施形態における発光層の成膜は、RGBをそれぞれ別に蒸着する方法の他、インクジェット法を用いることができる。インクジェットを用いる場合には、高分子系材料を用いることでより低材料コスト、製造設備コストを抑えることができる。
また、上述の各実施形態においては、駆動回路は、駆動ICの中に組み込まれているものとしたが、一部又は全部がTFT基板上に直接形成されていてもよい。
100 表示装置、110 上フレーム、120 下フレーム、200 有機ELパネル、202 表示領域、220 TFT基板、230 封止基板、260 駆動IC、261 走査信号線、262 R信号線、263 G信号線、264 B信号線、265 W信号線、269 電源線、280 画素、281 第1R副画素、282 第1G副画素、283 第1B副画素、284 第2R副画素、285 第2G副画素、286 第2B副画素、287 W副画素、291 Rアノード電極、292 Gアノード電極、293 Bアノード電極、294 Wアノード電極、301 R画素回路、302 G画素回路、303 B画素回路、304 W画素回路、350 副画素制御部、351 ピーク輝度算出部、352 エリア輝度決定部、353 W副画素制御部、354 RGB副画素制御部、361 W走査信号線、364 W画素回路。

Claims (7)

  1. 駆動回路により、表示領域の各画素に配置された複数の副画素の発光領域を発光させ、画像を表示する発光素子表示パネルを備え、
    前記各画素は、
    赤色の波長領域の光を発する第1R(赤)副画素及び第2R副画素と、
    緑色の波長領域の光を発する第1G(緑)副画素及び第2G副画素と、
    青色の波長領域の光を発する第1B(青)副画素及び第2B副画素と、を有し、
    前記第1R副画素、前記第1G副画素及び前記第1B副画素は、電位の印加によりそれぞれ独立に発光を制御するR電極、G電極及びB電極を有し、
    前記第2R副画素、前記第2G副画素及び前記第2B副画素は、電位の印加により同時に発光させる共通の電極であるW(白)電極を有し、
    前記駆動回路は、映像信号を取得して、前記映像信号に基づく画面におけるピーク輝度を算出し、前記ピーク輝度に基づいて前記複数の副画素を制御する副画素制御部を有する、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  2. 請求項1に記載の発光素子表示装置であって、
    前記副画素制御部は、
    前記ピーク輝度を算出するピーク輝度算出部と、
    前記ピーク輝度算出部により算出された前記ピーク輝度に基づいて、表示領域を複数の領域に分けた各エリア内の画素に配置されたW電極を有するW副画素の輝度を決定するエリア輝度決定部と、
    前記W副画素の輝度を用いて前記各エリア内の画素に配置された前記W電極に対し電位を印加するW副画素制御部と、を有することを特徴とする発光素子表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の発光素子表示装置であって、
    前記エリア輝度決定部は、前記電位が印加される時間である発光時間についても更に決定する、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記エリア輝度決定部は、前記ピーク輝度に基づいてエリアの分割についても更に決定する、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記副画素制御部は、前記エリア輝度決定部の決定に基づいて、前記第1R副画素、前記第1G副画素及び前記第1B副画素の輝度を決定し、それぞれ決定した輝度に基づいて前記R電極、前記G電極及び前記B電極に電位を印加するRGB副画素制御部を更に備える、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記R電極、前記G電極、前記B電極及び前記W電極に電位を印加するためのそれぞれのトランジスタが接続される走査信号線は共通である、ことを特徴とする発光素子表示装置。
  7. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光素子表示装置であって、
    前記R電極、前記G電極、前記B電極に電位を印加するためのそれぞれのトランジスタが接続される走査信号線は、共通であり、W電極に電位を印加するためのトランジスタが接続される走査信号線とは異なっている、ことを特徴とする発光素子表示装置。
JP2013155375A 2013-07-26 2013-07-26 発光素子表示装置 Active JP6274771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155375A JP6274771B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 発光素子表示装置
US14/339,494 US9524669B2 (en) 2013-07-26 2014-07-24 Light-emitting element display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155375A JP6274771B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 発光素子表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015025945A true JP2015025945A (ja) 2015-02-05
JP2015025945A5 JP2015025945A5 (ja) 2016-09-08
JP6274771B2 JP6274771B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=52390127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013155375A Active JP6274771B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 発光素子表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9524669B2 (ja)
JP (1) JP6274771B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110100275A (zh) * 2019-03-15 2019-08-06 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列基板及其驱动方法、显示面板、显示装置
CN113903868A (zh) * 2020-06-22 2022-01-07 夏普株式会社 发光结构

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014235853A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
JP6274771B2 (ja) * 2013-07-26 2018-02-07 株式会社ジャパンディスプレイ 発光素子表示装置
US10109684B2 (en) 2014-07-28 2018-10-23 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Pixel element structure, array structure and display device
CN104157673B (zh) 2014-07-28 2018-06-08 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种像素单元结构、阵列结构及显示装置
KR20160073690A (ko) * 2014-12-17 2016-06-27 삼성디스플레이 주식회사 백색 화소를 포함하는 액정 표시 장치
US10711702B2 (en) * 2015-08-18 2020-07-14 General Electric Company Mixed flow turbocore
KR101887533B1 (ko) * 2015-12-04 2018-08-13 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
JP2017162852A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置および表示装置
KR102667721B1 (ko) * 2016-12-26 2024-05-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107942593A (zh) * 2017-11-03 2018-04-20 惠科股份有限公司 一种显示面板和显示装置
US11145251B2 (en) * 2018-10-23 2021-10-12 Innolux Corporation Display device
JP7149164B2 (ja) * 2018-11-02 2022-10-06 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11968858B2 (en) 2021-09-02 2024-04-23 Sharp Display Technology Corporation Display subpixels having multiple emissive areas with high aspect ratios
CN113809141B (zh) * 2021-10-22 2024-03-19 合肥维信诺科技有限公司 显示面板及显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055658A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
WO2006025359A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動方法、表示装置の駆動装置、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、表示装置
JP2006512732A (ja) * 2002-12-16 2006-04-13 イーストマン コダック カンパニー パワー効率が改善されたカラーoledディスプレイ
JP2007147868A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Sony Corp 自発光表示装置、ピーク輝度調整装置、電子機器、ピーク輝度調整方法及びプログラム
JP2008026339A (ja) * 2004-12-24 2008-02-07 Sharp Corp 表示装置
US20130141481A1 (en) * 2011-07-13 2013-06-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display device

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5642176A (en) * 1994-11-28 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Color filter substrate and liquid crystal display device
JP3977299B2 (ja) * 2002-09-18 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、マトリクス基板、及び電子機器
JP4000515B2 (ja) * 2002-10-07 2007-10-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、マトリクス基板、及び電子機器
JP2004318093A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 発光ディスプレイ及びその駆動方法及びエレクトロルミネッセンス表示回路及びエレクトロルミネッセンスディスプレイ
US6919681B2 (en) * 2003-04-30 2005-07-19 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
US6771028B1 (en) * 2003-04-30 2004-08-03 Eastman Kodak Company Drive circuitry for four-color organic light-emitting device
US6961032B2 (en) * 2003-05-06 2005-11-01 Eastman Kodak Company Reducing the effects of shorts in pixels of an active matrix organic electroluminescent device
US7265686B2 (en) 2003-07-15 2007-09-04 Tyco Electronics Corporation Touch sensor with non-uniform resistive band
US20050030048A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Bolender Robert J. Capacitive sensing device for use in a keypad assembly
KR101012790B1 (ko) * 2003-12-30 2011-02-08 삼성전자주식회사 4색 표시 장치의 영상 신호 변환 장치 및 방법, 그리고이를 포함하는 표시 장치
US7333080B2 (en) 2004-03-29 2008-02-19 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
JP2005315956A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Pioneer Electronic Corp 表示器駆動装置及び駆動方法
KR20050113907A (ko) * 2004-05-31 2005-12-05 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
TWI264593B (en) * 2005-08-12 2006-10-21 Au Optronics Corp Pixel structure and controlling system thereof
JP5066327B2 (ja) * 2005-06-28 2012-11-07 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
WO2008126338A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Panasonic Corporation プラズマ表示装置及び該プラズマ表示装置に用いられる駆動方法
KR101360124B1 (ko) * 2007-05-02 2014-02-07 삼성디스플레이 주식회사 휘도 및 대비비가 향상된 픽셀을 갖는 표시장치
EP2237258A4 (en) * 2008-01-31 2011-05-25 Sharp Kk IMAGE DISPLAY DEVICE AND IMAGE DISPLAY METHOD
JP2010080423A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Fujifilm Corp カラー表示装置及びその製造方法
JP2010056016A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujifilm Corp カラー表示装置及びその製造方法
JP2010145709A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
KR101361906B1 (ko) * 2009-02-20 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
KR101279120B1 (ko) * 2009-05-15 2013-06-26 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치
CN102713743B (zh) * 2009-10-14 2015-06-24 杜比实验室特许公司 可变花图显示背光系统
KR101113345B1 (ko) * 2010-03-24 2012-02-29 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 표시장치 및 그의 제조방법
KR101209948B1 (ko) * 2010-04-29 2012-12-07 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
JP2012123100A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 液晶表示装置
KR101895530B1 (ko) * 2012-02-10 2018-09-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101542044B1 (ko) * 2012-12-04 2015-08-05 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR102002986B1 (ko) * 2013-01-11 2019-07-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2014212080A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2014235853A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
TWI521269B (zh) * 2013-06-18 2016-02-11 友達光電股份有限公司 可透視顯示裝置
JP6274771B2 (ja) * 2013-07-26 2018-02-07 株式会社ジャパンディスプレイ 発光素子表示装置
TWI522992B (zh) * 2013-10-30 2016-02-21 友達光電股份有限公司 彩色顯示面板之畫素陣列結構

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512732A (ja) * 2002-12-16 2006-04-13 イーストマン コダック カンパニー パワー効率が改善されたカラーoledディスプレイ
JP2005055658A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
WO2006025359A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動方法、表示装置の駆動装置、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、表示装置
JP2008026339A (ja) * 2004-12-24 2008-02-07 Sharp Corp 表示装置
JP2007147868A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Sony Corp 自発光表示装置、ピーク輝度調整装置、電子機器、ピーク輝度調整方法及びプログラム
US20130141481A1 (en) * 2011-07-13 2013-06-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110100275A (zh) * 2019-03-15 2019-08-06 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列基板及其驱动方法、显示面板、显示装置
US11183120B2 (en) 2019-03-15 2021-11-23 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel array substrate having common electrodes distributed in plurality of pixel rows and driving method thereof
CN113903868A (zh) * 2020-06-22 2022-01-07 夏普株式会社 发光结构
CN113903868B (zh) * 2020-06-22 2023-08-01 夏普株式会社 发光结构

Also Published As

Publication number Publication date
US9524669B2 (en) 2016-12-20
US20150029235A1 (en) 2015-01-29
JP6274771B2 (ja) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6274771B2 (ja) 発光素子表示装置
US9047819B2 (en) Organic light emitting display having uniform brightness
TWI553611B (zh) 顯示裝置
KR20200112773A (ko) 표시 장치 및 전자 기기
KR101158873B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
CN110556075B (zh) 显示装置以及控制该显示装置的方法
JP2016075868A5 (ja)
KR20160067318A (ko) 유기 발광 표시 패널 및 그 제조 방법
CN110364106B (zh) 显示设备
JP6247855B2 (ja) 発光素子表示装置
JP2014154354A (ja) 発光素子表示装置
CN109785783B (zh) 显示面板
CN110556074B (zh) 显示装置以及控制该显示装置的方法
JP2010002755A (ja) 表示装置
KR20190076259A (ko) 다중 표시모듈을 구비한 표시장치 및 그 구동방법
KR20140080734A (ko) 유기 발광 디스플레이 장치
KR20190066205A (ko) 표시장치
KR102372062B1 (ko) 표시 장치
KR102634182B1 (ko) 발광표시장치
CN107565054A (zh) Oled像素结构及其修复方法
KR102553137B1 (ko) 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법
JP2014212071A (ja) 発光素子表示装置
KR20190070770A (ko) 표시장치
KR101917100B1 (ko) 유기발광 다이오드 표시장치
KR102250502B1 (ko) 유기발광 표시패널 및 그를 이용한 유기발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6274771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250