JP2015019014A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015019014A
JP2015019014A JP2013146695A JP2013146695A JP2015019014A JP 2015019014 A JP2015019014 A JP 2015019014A JP 2013146695 A JP2013146695 A JP 2013146695A JP 2013146695 A JP2013146695 A JP 2013146695A JP 2015019014 A JP2015019014 A JP 2015019014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
region
semiconductor device
protective film
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013146695A
Other languages
English (en)
Inventor
光彦 酒井
Mitsuhiko Sakai
光彦 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2013146695A priority Critical patent/JP2015019014A/ja
Priority to PCT/JP2014/064112 priority patent/WO2015005010A1/ja
Priority to US14/903,424 priority patent/US20160163800A1/en
Publication of JP2015019014A publication Critical patent/JP2015019014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3185Partial encapsulation or coating the coating covering also the sidewalls of the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】サイズを大きくすることなく耐圧を向上することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】上部表面10aと、上部表面10aと交差する端面5cとを有する半導体層10と、上部表面10a上に形成され、半導体層10と電気的に接続されている上部電極(ソース電極16)と、上部表面10aの少なくとも一部上から端面5cの少なくとも一部上にまで延びる保護膜1とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特に、高耐圧が要求される半導体装置およびその製造方法に関する。
近年、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などの半導体装置の高耐圧化、低損失化、高温環境下での使用などを可能とするため、半導体装置を構成する材料として炭化珪素の採用が進められつつある。炭化珪素は、従来から半導体装置を構成する材料として広く使用されている珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体である。そのため、半導体装置を構成する材料として炭化珪素を採用することにより、半導体装置の高耐圧化、オン抵抗の低減などを達成することができる。また、炭化珪素を材料として採用した半導体装置は、珪素を材料として採用した半導体装置に比べて、高温環境下で使用された場合の特性の低下が小さいという利点も有している。
たとえば、国際公開第2011/027523号には、炭化珪素層における半導体素子領域を囲うように配置されるガードリング領域の主面上に、シリコン窒化物から構成され、厚みが1.5μm以上である保護絶縁膜が形成されている半導体装置が開示されている。
国際公開第2011/027523号
しかしながら、国際公開第2011/027523号に記載の半導体装置では、さらなる高耐圧化を図るためには、保護絶縁膜により覆われるガードリング領域の主面を広く設ける必要がある。このとき、半導体素子領域の広さを維持するためには、半導体装置のサイズを大きくする必要がある。しかし、このような半導体装置の大型化は、半導体装置の製造コストの増大につながる。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものである。本発明の主たる目的は、サイズを大きくすることなく耐圧を向上することができる半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
本発明に従った半導体装置は、上部表面と、上部表面と交差する端面とを有する半導体層と、上部表面上に形成され、半導体層と電気的に接続されている上部電極と、上部表面の少なくとも一部上から端面の少なくとも一部上にまで延びる保護膜とを備える。
本発明によれば、サイズを大きくすることなく耐圧を向上することができる半導体装置およびその製造方法を提供することができる。
実施の形態1に係る半導体装置を説明するための断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の上面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法のフローチャートである。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置およびその製造方法を説明するための断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置およびその製造方法を説明するための断面図である。
[本願発明の実施形態の説明]
はじめに、本発明の実施の形態の概要を列挙する。
(1)本発明の実施の形態に係る半導体装置は、上部表面10aと、上部表面10aと交差する端面5cとを有する半導体層10と、上部表面10a上に形成され、半導体層10と電気的に接続されている上部電極(ソース電極16)と、上部表面10aの少なくとも一部上から端面5cの少なくとも一部上にまで延びる保護膜1とを備える。
このようにすれば、保護膜1が、上部表面10aの少なくとも一部上から端面5cの少なくとも一部上にまで延びているため、同じサイズを有し、かつ上部表面の一部上にのみ保護膜が形成されている半導体装置と比べて、上部電極(ソース電極16)から半導体層10において保護膜1により覆われている領域の外周端までの距離を長くすることができる。当該距離を長くすると、MOSFET100のソースドレイン間に電圧を印加したときに半導体層10の内部に生じる電界強度を抑制できる。そのため、本実施の形態に係る半導体装置では、半導体層の上部表面のみに保護膜が形成された半導体装置と比べて上記距離を長く設けることによって、半導体層10内における電界集中、もしくは半導体層10と酸化膜(図1中絶縁膜部15b)との界面における電界集中を緩和することができる。その結果、半導体層10内における最大電界強度、もしくは半導体層10と酸化膜(絶縁膜部15b)との界面における最大電界強度を、半導体層10もしくは酸化膜(絶縁膜部15b)の絶縁破壊電界強度未満に抑制することができる。つまり、本実施の形態に係る半導体装置は、半導体層10の上部表面10aの面積を広くする(異なる観点から言えば、素子領域IRの周囲を囲むように設けられた終端領域ORの面積を広くする)ことなく耐圧を向上することができる。
(2)本発明の実施の形態に係る半導体装置において、保護膜1は絶縁膜であってもよい。このようにすれば、たとえば半導体層10において上部表面10a上に終端構造としてのガードリング領域3が設けられている場合、半導体層10の内部に空乏層を拡げやすくすることができる。この結果、より効果的に電界強度を緩和することができ、高耐圧な半導体装置を得ることができる。
(3)本発明の実施の形態に係る半導体装置において、保護膜1は多層膜であってもよい。このようにすれば、保護膜1を構成する材料を適宜選択することにより、保護膜1に、半導体層10内における最大電界強度を緩和すること以外の機能を持たせることもできる。たとえば、保護膜1は、窒化珪素(SiN)などからなる層を含むことにより、半導体装置の耐湿性を向上させることができる。
(4)本発明の実施の形態に係る半導体装置において、保護膜1は窒化珪素膜と酸化珪素膜とが積層して構成されていてもよい。この場合、たとえば半導体層10と接する下層には酸化珪素膜を形成し、該酸化珪素膜上に窒化珪素膜を形成すればよい。このようにすれば、上述のように、高耐圧であって、かつ高い耐湿性を有する半導体装置を得ることができる。
(5)本発明の実施の形態に係る半導体装置において、端面5cには段差部5aが形成されており、保護膜1は、上部表面10a上から段差部5a上にまで延びていてもよい。このようにしても、上部電極(ソース電極16)から半導体層10において保護膜1により覆われている領域の外周端までの距離を長くすることができる。そのため、本実施の形態に係る半導体装置は、半導体層10内における最大電界強度を抑制することができる。
(6)本発明の実施の形態に係る半導体装置において、保護膜1は、端面5cの全体を覆っているのが好ましい。このようにすれば、上部電極(ソース電極16)から保護膜1により覆われている領域の外周端(端面5c)の下端までの距離をより長くすることができる。この結果、より効果的に半導体層10内における最大電界強度を抑制することができる。
(7)本発明の実施の形態に係る半導体装置では、半導体層10において上部表面10aと反対側に位置する裏面(裏面10bまたは裏面12b)上に、半導体層10と電気的に接続されている下部電極(ドレイン電極19)が形成されていてもよい。
このような縦型の半導体装置であって、上部電極(ソース電極16)と下部電極(ドレイン電極19)との間に高い電圧が印加される場合にも、上部電極と下部電極との間に位置して、それぞれと電気的に接続されている半導体層10に対し、上部表面10aから端面5cの少なくとも一部上にまで延びるように形成されている保護膜1により、半導体層10内における最大電界強度を緩和することができる。その結果、サイズを大きくすることなく耐圧を向上させた半導体装置を得ることができる。
(8)本発明の実施の形態に係る半導体装置において、半導体層10を構成する半導体材料は、ワイドバンドギャップ半導体である。このように、半導体層10を構成する材料がワイドバンドギャップ半導体であって、上部電極(ソース電極16)と半導体層10との間に高い電圧が印加される場合にも、本実施の形態に係る半導体装置は、上述のように保護膜1が形成されているため、半導体層10内における最大電界強度を抑制することができる。
(9)本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、上部表面10aを有する半導体層10を準備する工程(S10)と、上部表面10a上に、半導体層10と電気的に接続される上部電極(ソース電極16)を形成する工程(S20)と、半導体層10に、上部表面10aと交差する側面(端面5c)を含む溝5(隣り合う半導体装置において、ダイシングラインを挟んで段差部5aと端面5cとにより囲まれる溝。以下同じ)を形成する工程(S30)と、上部表面10aの少なくとも一部上から端面5cの少なくとも一部上にまで保護膜1を形成する工程(S40)と、溝5の内部において半導体層10をダイシングする工程(S50)とを備える。
このようにすれば、ダイシングする工程(S50)に先だって、ダイシングラインに沿った溝5が主面12aと交差する側面(端面5c)を含むように形成され、上部表面10aから該溝5の内部に位置する端面5cの少なくとも一部上にまで保護膜1が形成される。これにより、本実施の形態に係る半導体装置を容易に得ることができる。
(10)本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、半導体層10において上部表面10aと反対側に位置する裏面(裏面10bまたは裏面12b)上に、半導体層10と電気的に接続される下部電極(ドレイン電極19)を形成する工程をさらに備えてもよい。このようにして得られる縦型の半導体装置は、上部電極(ソース電極16)と下部電極(ドレイン電極19)との間に高い電圧が印加される場合であっても、上部電極と下部電極(ドレイン電極19)との間に位置してそれぞれと電気的に接続されている半導体層10に対し、上部表面10aから端面5cの少なくとも一部上にまで延びるように形成されている保護膜1により、半導体層10内における最大電界強度を緩和することができる。その結果、サイズを大きくすることなく耐圧を向上することができる半導体装置を得ることができる。
(11)本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、下部電極(ドレイン電極19)を形成する工程の前に、裏面(裏面10b)を研削する工程をさらに備えてもよい。このようにして、半導体層10における裏面12bを露出させることができる。このとき、端面5cにおいて保護膜1が形成されていない部分が存在する場合には、当該部分が除去されるまで裏面10bを研削することにより、端面5cの全体が保護膜1により覆われている半導体装置を得ることができる。このようにすれば、半導体層10の端面5cにおいて空乏層はより広がりやすくなる。この結果、より効果的に半導体層10内における最大電界強度を緩和することができる。
[本願発明の実施の形態の詳細]
次に、本発明の実施の形態の詳細について説明する。
(実施の形態1)
図1および図2を参照して、実施の形態1に係る半導体装置100について説明する。なお、図2は、図1に示す半導体装置100の上面図であるが、素子領域IRおよび終端領域ORの位置関係および終端領域ORの構成を説明するための図であり、素子領域IRの詳細は図示していない。また、図2中線分I−Iから見た断面図を図1に示す。実施の形態1における半導体装置の一例としてのMOSFET100は、半導体層10と、ゲート絶縁膜15aと、ソース電極16と、ゲート電極17と、ドレイン電極19と、層間絶縁膜71と、ソース配線20と、ゲート配線21と、保護膜1とを主に有している。
半導体層10は、たとえばポリタイプ4Hの六方晶炭化珪素からなる。半導体層10の上部表面10aは、たとえば{0001}面から8°以下程度オフした面であってもよく、また、面方位{0−33−8}を有する面であってもよい。半導体層10は、上部表面10aにおいて、中心部に素子領域IRを含み、素子領域IRを囲むように終端領域ORを含んでいる。
半導体層10は、素子領域IRにおいて、ベース基板11と、エピタキシャル層12とを含む。ベース基板11は、炭化珪素からなり導電型がn型(第1導電型)を有する炭化珪素単結晶基板である。ベース基板11の厚みは、たとえば50μm以上500μm以下である。エピタキシャル層12は、ベース基板11上に配置されたエピタキシャル層であり、ドリフト領域12dと、導電型がp型(第2導電型)のpボディ領域13と、導電型がn型のソース領域14と、p+領域18とを主に含む。エピタキシャル層12の膜厚は、たとえば10μm以上50μm以下である。ドリフト領域12dの導電型はn型であり、ドリフト領域12dに含まれる不純物はたとえば窒素(N)である。ドリフト領域12dに含まれている窒素濃度はたとえば5×1015cm−3程度である。ドリフト領域12dは、後述する一対のpボディ領域13によって挟まれたJFET領域を含む。
半導体層10は、終端領域ORにおいて、JTE(Junction Termination Extension)領域2と、ガードリング領域3と、フィールドストップ領域4とを主に含んでいる。JTE領域2、ガードリング領域3、およびフィールドストップ領域4は、いずれも上部表面10aに接している。JTE領域2は、導電型がp型であり、pボディ領域13に接続されている。JTE領域2の不純物濃度は、たとえば後述するpボディ領域13の不純物濃度よりも低く設けられている。ガードリング領域3は、p型を有し、pボディ領域13から離れている。ガードリング領域3の不純物濃度は、たとえばJTE領域2の不純物濃度と同等程度に設けられている。平面形状が環状のガードリング領域3は、半導体層10においてエピタキシャル層12を隔てて複数形成されている。たとえば、ガードリング領域3aと、ガードリング領域3aを囲うようにガードリング領域3bが形成されている。フィールドストップ領域4は、導電型がn型である。フィールドストップ領域4の不純物濃度は、ドリフト領域12d(あるいはエピタキシャル層12)の不純物濃度よりも高く設けられている。図2を参照して、フィールドストップ領域4は半導体層10の上部表面10a上においてガードリング領域3よりも外側に配置されている。
図1および図2を参照して、半導体層10の上部表面10a上においてフィールドストップ領域4よりも外側に位置する端面5cには、段差部5aが形成されている。具体的には、半導体層10の外周端部において、上部表面10aと交差する端面には段差部5aが形成されている。段差部5aは、半導体層10のベース基板11において形成されている。半導体層10の端面は、端面5c,10cと、段差部5aとを含む。
保護膜1は、上部表面10a上から段差部5a上にまで延びている。具体的には、保護膜1は、上部表面10a上において、後述する絶縁膜部15bおよび層間絶縁膜71上に形成されている。さらに、保護膜1は、端面5cおよび段差部5a上において、ベース基板11およびエピタキシャル層12と接するように形成されている。段差部5aと交差する端面10c上には保護膜1は形成されておらず、ベース基板11が露出している。上部表面10a上における保護膜1の厚みは、たとえば0.5μm以上2.5μm以下であり、好ましくは0.8μm以上2.0μm以下である。保護膜1を構成する材料は、絶縁性を有する材料であるのが好ましく、たとえば二酸化珪素(SiO)である。より好ましくは、保護膜1は多層膜として構成されている。この場合、保護膜1は、層間絶縁膜71に接するように形成される。下層膜を構成する材料はたとえばSiOであり、下層膜上に形成される上層膜を構成する材料はたとえばSiNである。
pボディ領域13は、ドリフト領域12dに接し、上部表面10aを含む。pボディ領域13の導電型は、p型(第2導電型)である。pボディ領域13には、アルミニウムまたはホウ素などの不純物(アクセプタ)を含んでいる。pボディ領域13が含むアクセプタの濃度は、たとえば4×1016cm−3以上2×1018cm−3以下程度である。pボディ領域13が含む不純物(アクセプタ)の濃度は、ドリフト領域12dが含む不純物(ドナー)の濃度よりも高い。pボディ領域13は、上述のように、JTE領域2と接続されている。
ソース領域14は、ボディ領域13および上部表面10aに接し、ボディ領域13によってドリフト領域12dと隔てられている。ソース領域14は、ボディ領域13に取り囲まれるように形成されている。ソース領域14の導電型は、n型である。ソース領域14には、たとえばリン(P)などの不純物(ドナー)が含まれている。ソース領域14に含まれる不純物(ドナー)の濃度は、たとえば1×1018cm−3程度である。ソース領域14に含まれる不純物(ドナー)の濃度は、ボディ領域13が含む不純物(アクセプタ)の濃度よりも高く、ドリフト領域12dが含む不純物(ドナー)の濃度よりも高い。
p+領域18は、上部表面10aを含み、ソース領域14と、ボディ領域13とに接して配置されている。p+領域18は、ソース領域14に囲まれ、上部表面10aからボディ領域13に伸長するように形成されている。p+領域18は、たとえばAlなどの不純物(アクセプタ)を含んだp型領域である。p+領域18が含む不純物(アクセプタ)の濃度は、ボディ領域13が含む不純物(アクセプタ)の濃度よりも高い。p+領域18における、不純物(アクセプタ)の濃度はたとえば1×1020cm−3程度である。
ゲート絶縁膜15aは、半導体層10の上部表面10a上において、ボディ領域13と、ドリフト領域12dとに接して配置されている。ゲート絶縁膜15aはたとえば二酸化珪素(SiO)からなる。このとき、ゲート絶縁膜15aの厚みは、たとえば45nm以上70nm以下程度である。また、ゲート絶縁膜15aと同一の材料でかつ同一の厚みで形成されている、絶縁膜部15bが、JTE領域2、ガードリング領域3、およびフィールドストップ領域4と接するように上部表面10a上に形成されていてもよい。
ゲート電極17は、ゲート絶縁膜15aを介して、ボディ領域13とドリフト領域12dとに対向して配置されている。ゲート電極17は、半導体層10との間にゲート絶縁膜15aを挟むようにゲート絶縁膜15aと接して配置されている。また、ゲート電極17は、不純物が添加されたポリシリコン、またはアルミニウム(Al)などの金属といった導電体からなっている。
ソース電極16は、ソース領域14と、p+領域18と、ゲート絶縁膜15aとに接触して配置されている。ソース電極16は、たとえばNiSi(ニッケルシリサイド)など、ソース領域14とオーミックコンタクト可能な材料からなっている。ソース電極16は、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)および珪素(Si)を含む材料からなっていてもよい。
ドレイン電極19は、半導体層10の裏面10bに接触して形成されている。このドレイン電極19は、たとえばNiSiなど、n型のベース基板11とオーミックコンタクト可能な材料からなっており、ベース基板11と電気的に接続されている。
層間絶縁膜71は、ゲート絶縁膜15aと接し、ゲート電極17を取り囲むように形成されている。つまり、層間絶縁膜71にはゲート電極17上に位置する領域に第1の開口部が形成されている。また、層間絶縁膜71には、ソース電極上に位置する領域に第2の開口部が形成されている。層間絶縁膜71は、たとえば絶縁体である二酸化珪素からなっている。ソース配線20は、半導体層10の上部表面10aに対向する位置において層間絶縁膜71上に設けられている。ソース配線20は、たとえばAlなどの導電体からなり、第2の開口部を介して、ソース電極16と接続されている。また、ソース配線20は、ソース電極16を介してソース領域14と電気的に接続されている。ゲート配線21は、層間絶縁膜71上に設けられており、第1の開口部を介してゲート電極17と電気的に接続されている。
次に、MOSFET100の動作について説明する。図1を参照して、ゲート電極17の電圧が閾値電圧未満の状態、すなわちオフ状態では、ゲート絶縁膜15aの直下に位置するpボディ領域13とドリフト領域12dとの間のpn接合が逆バイアスとなり非導通状態となる。一方、ゲート電極17に閾値電圧以上の電圧を印加すると、pボディ領域13のゲート絶縁膜15aと接触する付近であるチャネル領域において反転層が形成される。その結果、ソース領域14とドリフト領域12dとがチャネル領域を介して電気的に接続され、ソース配線20とドレイン電極19との間に電流が流れる。
次に、本実施の形態におけるMOSFET100の製造方法の一例について、図2〜図7を参照して説明する。
まず、半導体層10を準備する(工程(S10))。具体的には、まず、ベース基板11を準備する。たとえばポリタイプ4Hを有する六方晶炭化珪素からなるベース基板11が準備され、当該ベース基板11上にエピタキシャル成長法によりn型(第1導電型)のドリフト領域12dを含むエピタキシャル層12が形成される。ドリフト領域12dにはたとえばN(窒素)イオンなどの不純物が含まれている。エピタキシャル層12の膜厚は、たとえば10μm以上50μm以下である。
次に、エピタキシャル層12に対してマスク層などをマスクとして用いて選択的に不純物を注入することにより、エピタキシャル層12の素子領域IRにおいては、pボディ領域13、ソース領域14、およびp+領域18を形成する。さらに、終端領域ORにおいては、JTE領域2、ガードリング領域3およびフィールドストップ領域4を形成する。具体的には、導電型がp型であるpボディ領域13、JTE領域2およびガードリング領域3は、導電型がn型のエピタキシャル層12にp型不純物としてたとえばAlがイオン注入されることにより形成される。さらに、導電型がn型であるソース領域14、およびフィールドストップ領域4は、n型不純物としてたとえばリン(P)がイオン注入されることにより形成される。
次に、イオン注入により注入された不純物を活性化するための熱処理を行う。熱処理の温度は、好ましくは1500℃以上1900℃以下であり、たとえば1700℃程度である。熱処理の時間は、たとえば30分程度である。熱処理の雰囲気は、好ましくは不活性ガス雰囲気であり、たとえばアルゴン(Ar)雰囲気である。このようにして、本工程(S10)において、半導体層10が準備される。
次に、絶縁膜15を形成する。具体的には、イオン注入により不純物領域が形成された半導体層10が熱酸化されることにより、半導体層10の上記上部表面10a上に二酸化珪素からなる絶縁膜15が形成される。絶縁膜15は、pボディ領域13に形成されるチャネル領域CHと対向する位置に設けられたゲート絶縁膜15aと、JTE領域2、ガードリング領域3、およびフィールドストップ領域4に接する絶縁膜部15bとを含む。熱酸化は、たとえば酸素雰囲気中で1300℃程度に半導体層10を加熱し、40分間程度保持することにより実施することができる。絶縁膜15においては、マスクを用いたエッチングにより、ソース電極16が形成されるべき領域に開口部が形成される。
次に、ゲート電極17を形成する。この工程では、従来周知の任意の方法を用いて、たとえば導電体であるポリシリコン、あるいはAlなどからなる導電体層が、ゲート絶縁膜15a上に形成される。ゲート電極17の材料としてポリシリコンを採用する場合、当該ポリシリコンは、Pが1×1020cm−3を超える高い濃度で含まれるものとすることができる。その後、ゲート電極17を覆うように、たとえばSiOからなる絶縁膜が形成される。
次に、オーミック電極を形成する(工程(S20))。具体的には、たとえばp+領域18およびソース領域14の一部が露出するような開口部を有するレジストパターンを形成し、この状態でたとえばSi原子、Ti原子、およびAl原子とを含有する金属膜がレジストパターンの上部表面および上記開口部内に形成される。オーミック電極となる上記金属膜の形成は、たとえば、スパッタリング法や蒸着法により行われる。その後、当該レジストパターンをたとえばリフトオフすることにより、ゲート絶縁膜15aに接し、かつp+領域18およびソース領域14に接する金属膜が形成される。その後、当該金属膜をたとえば1000℃程度に加熱することにより、半導体層10とオーミック接触するソース電極16が形成される。また、このとき同様にスパッタリング法や蒸着法を用いて半導体層10のベース基板11とオーミック接触するドレイン電極19を形成してもよい。
次に、層間絶縁膜71を形成する。具体的には、絶縁膜15、ソース電極16、およびゲート電極17上に層間絶縁膜71となる層を形成する。この層は、たとえばSiOからなる絶縁膜を、CVD法により形成する。その後、ソース電極16上およびゲート電極17上に位置する領域に開口部を有するレジストを、層間絶縁膜71となる層上に形成する。この層間絶縁膜71となる層においてレジストの開口部から露出している部分をエッチングなどにより除去して、第1及び第2の開口部を形成することにより、ソース電極16およびゲート電極17を部分的に露出する。このようにして、ソース電極16およびゲート電極17が部分的に露出している層間絶縁膜71を形成できる。
次に、配線を形成する。具体的には、層間絶縁膜71から露出しているソース電極16と電気的に接続されるソース配線20が、たとえば蒸着法およびリフトオフ法により形成される。さらに、層間絶縁膜71から露出しているゲート電極17と電気的に接続されるゲート配線21が、たとえば蒸着法およびリフトオフ法により形成される。
次に、図4を参照して、溝5を形成する(工程(S30))。具体的には、終端領域ORを囲むように配置されるダイシングラインに沿って、たとえば半導体層10を上部表面10a側から部分的に研削する。これにより、半導体層10において底面と側壁とを有する溝5が形成される。溝5の底面には段差部5aが含まれ、溝5の側壁には図1に示した端面5cが含まれる。このとき、溝5の深さは、たとえば上部表面10aと垂直な方向に30μm以上であるのが好ましい。つまり、本工程において、溝5の側壁(端面5c)はベース基板11にまで達するように形成されていることが好ましい。また、溝5の幅は、任意の大きさとすればよいが、保護膜1の厚みの2倍と、ダイシング工程における加工分との合計値より大きくしてもよい。また、端面5cは上部表面10aに対して垂直に設けられているのが好ましい。このようにすれば、端面5cが上部表面10aに対して傾斜している場合より、上部表面10aにおいて終端領域ORを広く設けることができ、より効果的にMOSFET100を高耐圧化することができる。
次に、図5を参照して、保護膜1を形成する(工程(S40))。具体的には、保護膜1は上部表面10a上から溝5の端面5c、および段差部5aを含む底面上にまで延びるように形成される。これにより、保護膜1は、絶縁膜部15bおよび層間絶縁膜71上に素子領域IRから終端領域ORの外周端部まで延びるように形成される。さらに保護膜1は、端面5cおよび段差部5aを含む底面上において露出しているエピタキシャル層12およびベース基板11上にまで延びるように形成される。つまり、終端領域ORにおいて、エピタキシャル層12は上部表面10aおよび端面5c(図1参照)においても保護膜1により覆われていることになる。
次に、溝5に沿ってダイシングする(工程(S50))。具体的には、先の工程(S30)において、終端領域ORを囲むように配置されるダイシングラインに沿って形成されている溝5の内部(より具体的には溝5の底面)をダイシングする。このとき、端面5c上に形成されている保護膜1を除去しないように、ダイシングする。このようにして、MOSFETとしての半導体装置100が完成する。
次に、実施の形態1に係るMOSFET100およびその製造方法の作用効果について説明する。
実施の形態1に係るMOSFET100において、保護膜1が、上部表面10a上から端面5cおよび段差部5a上にまで延びているため、同じサイズを有し、かつ上部表面にのみ保護膜が形成されている従来の半導体装置と比べて、ソース電極16から半導体層10において保護膜1により覆われている領域の端部までの距離を長くすることができる。具体的には、ソース電極16とpボディ領域13とが接触している点AからMOSFET100のエピタキシャル層12において保護膜1により覆われている領域の外周端である点Cまでの距離(点Aと点Cとの間の延面距離ではなく、エピタキシャル層12内部を介した点Aと点C間の距離)は、当該点Aから上部表面のみに保護膜が形成されている従来の半導体装置における点Bまでの距離よりも長くなる。当該距離は、MOSFET100のソースドレイン間に電圧を印加したときに半導体層10の内部に生じる電界強度と反比例する。そのため、本実施の形態では、上記距離を長く設けることによって、半導体層10内において電界強度を抑制できる。特に、pボディ領域13とJTE領域2との接触部での電界強度を、半導体層10を構成するSiCもしくは半導体層10と界面を形成する酸化膜(絶縁膜部15b)の絶縁破壊電界強度未満に緩和することができ、たとえば1.8MV/cm以下とすることができる。このように、本実施の形態に係るMOSFET100は、素子領域IRの周囲を囲むように設けられた終端領域ORの占有面積を広げることなく耐圧を向上することができる。
また、実施の形態1に係るMOSFET100において、保護膜1は、終端領域ORにおいて上部表面10aから段差部5a上にまで延びており、かつ段差部5aはベース基板11内に設けられている。そのため、エピタキシャル層12は端面5cにおいても保護膜1に覆われていて露出していない。その結果、保護膜1が半導体層10の上部表面10a上のみに形成されている場合より半導体層10内における最大電界強度を緩和することができる。特に、pボディ領域13とJTE領域2との接触部の電界強度をより効果的に緩和することができる。
(実施の形態2)
次に、図6を参照して、実施の形態2に係る半導体装置およびその製造方法について説明する。実施の形態2に係る半導体装置およびその製造方法は、基本的には実施の形態1に係る半導体装置およびその製造方法と同様の構成を備えるが、保護膜1が、段差部5a上の全体を覆うのではなく、一部を覆うように設けられている点で異なる。実施の形態2に係る半導体装置の製造方法は、たとえば実施の形態1に係る半導体装置の製造方法と同様に上部表面10a上から端面5c上を介して段差部5a上にまで延びるように保護膜1が形成された後、段差部5a上の一部を露出するように段差部5a上に形成された保護膜1の一部をエッチングすればよい。このようにしても、保護膜1が、上部表面10a上から端面5c上、および段差部5aの一部上にまで延びているため、同じサイズを有し、かつ上部表面にのみ保護膜が形成されている半導体装置と比べて、ソース電極16から半導体層10において保護膜1により覆われている領域の外周端までの距離を長くすることができる。そのため、上記距離を長く設けることによって、半導体層10内における最大電界強度を抑制することができる。特に、本実施の形態に係るMOSFET100においては、pボディ領域13とJTE領域2の接触部の電界強度をSiCの絶縁破壊電界強度未満に緩和することができ、たとえば1.8MV/cm以下とすることができる。
また、実施の形態2に係る半導体装置の製造方法において、溝5がベース基板11に達するように形成される場合であれば、保護膜1が上部表面10a上から段差部5aの一部上にまで延びることにより、エピタキシャル層12は保護膜1によって上部表面10aおよび端面5cにおいて完全に覆われることになる。この結果、より効果的に半導体層10内における最大電界強度を緩和することができる。
(実施の形態3)
次に、図7を参照して、実施の形態3に係る半導体装置およびその製造方法について説明する。実施の形態3に係る半導体装置およびその製造方法は、基本的には実施の形態1に係る半導体装置およびその製造方法と同様の構成を備えるが、保護膜1により覆われていない端面10c(図1参照)が形成されていない点で異なる。異なる観点から言えば、半導体層10からベース基板11が除去されており、ドレイン電極19がエピタキシャル層12の裏面12b上に形成されている点で異なる。
実施の形態3に係る半導体装置の製造方法では、たとえば実施の形態1に係る半導体装置の製造方法と同様に、ダイシングラインに沿って溝5を形成する。その後、上部表面10aから端面5cにおける段差部5a上にまで延びるように保護膜1を形成した後、溝5に沿って半導体層10をダイシングする。次に、ダイシングされた半導体層10の裏面10b側を研削またはエッチングすることにより、エピタキシャル層12において上部表面10aの反対側に位置する裏面12bを露出させる。このとき、段差部5aは除去されて、終端領域ORの外周端部において端面5cの全体が保護膜1により覆われている。次に、裏面12bにドレイン電極19を形成する。このようにしても、保護膜1が、上部表面10aから端面5c、および段差部5aの一部にまで延びているため、同じサイズを有し、かつ上部表面にのみ保護膜が形成されている半導体装置と比べて、ソース電極16から半導体層10において保護膜1により覆われている領域までの距離を長くすることができる。そのため、上記距離を長く設けることによって、半導体層10内における最大電界強度を抑制することができる。特に、本実施の形態に係るMOSFET100においては、pボディ領域13とJTE領域2の接触部の電界強度をSiCの絶縁破壊電界強度未満に緩和することができ、たとえば1.8MV/cm以下とすることができる。なお、半導体層10の裏面10b側からベース基板11を除去する方法は、任意の方法を用いることができ、研削やエッチングに限られない。
上述した実施の形態1〜3に係る半導体装置において、半導体層10を構成する材料はポリタイプが4Hの六方晶炭化珪素であったが、これに限られるものではない。たとえばポリタイプが6Hの六法晶炭化珪素であってもよい。また、半導体層10を構成する材料は、任意のワイドバンドギャップ半導体であってもよく、たとえば窒化ガリウム(GaN)やダイヤモンドなどであってもよい。このようにしても、実施の形態1〜3に係る半導体装置およびその製造方法と同様の効果を奏することができる。
また、上述した実施の形態1〜3に係る半導体装置はプレナー型のMOSFETであったが、これに限られるものではなく、たとえばトレンチ型のMOSFETであってもよい。また、半導体装置は、たとえばショットキーバリアダイオードまたはIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などであってもよい。
以上のように本発明の実施の形態について説明を行ったが、上述の実施の形態を様々に変形することも可能である。また、本発明の範囲は上述の実施の形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むことが意図される。
本発明は、高耐圧が要求される半導体装置およびその製造方法に特に有利に適用される。
1 保護膜、2 JTE領域、3 ガードリング領域、4 フィールドストップ領域、5 溝、5a 段差部、5c 端面、10 半導体層、10a 上部表面、10b 裏面、10c 端面、11 ベース基板、12 エピタキシャル層、12a 主面、12d ドリフト領域、13 pボディ領域、14 ソース領域、15 絶縁膜、15a ゲート絶縁膜、15b 絶縁膜部、16 ソース電極、17 ゲート電極、19 ドレイン電極、20 ソース配線、21 ゲート配線、71 層間絶縁膜、100 MOSFET、IR 素子領域、OR 終端領域。
(実施の形態2)
次に、図6を参照して、実施の形態2に係る半導体装置およびその製造方法について説明する。実施の形態2に係る半導体装置およびその製造方法は、基本的には実施の形態1に係る半導体装置およびその製造方法と同様の構成を備えるが、保護膜1が、段差部5a上の全体を覆うのではなく、一部を覆うように設けられている点で異なる。実施の形態2に係る半導体装置の製造方法は、たとえば実施の形態1に係る半導体装置の製造方法と同様に上部表面10a上から端面5c上を介して段差部5a上にまで延びるように保護膜1が形成された後、段差部5a上の一部を露出するように段差部5a上に形成された保護膜1の一部をエッチングすればよい。このようにしても、保護膜1が、上部表面10a上から端面5c上、および段差部5aの一部上にまで延びているため、同じサイズを有し、かつ上部表面にのみ保護膜が形成されている半導体装置と比べて、ソース電極16から半導体層10において保護膜1により覆われている領域の外周端までの距離を長くすることができる。そのため、上記距離を長く設けることによって、半導体層10内における最大電界強度を抑制することができる。特に、本実施の形態に係るMOSFET100においては、pボディ領域13とJTE領域2の接触部の電界強度を半導体層10を構成するSiCもしくは半導体層10と界面を形成する酸化膜(絶縁膜部15b)の絶縁破壊電界強度未満に緩和することができ、たとえば1.8MV/cm以下とすることができる。
実施の形態3に係る半導体装置の製造方法では、たとえば実施の形態1に係る半導体装置の製造方法と同様に、ダイシングラインに沿って溝5を形成する。その後、上部表面10aから端面5cにおける段差部5a上にまで延びるように保護膜1を形成した後、溝5に沿って半導体層10をダイシングする。次に、ダイシングされた半導体層10の裏面10b側を研削またはエッチングすることにより、エピタキシャル層12において上部表面10aの反対側に位置する裏面12bを露出させる。このとき、段差部5aは除去されて、終端領域ORの外周端部において端面5cの全体が保護膜1により覆われている。次に、裏面12bにドレイン電極19を形成する。このようにしても、保護膜1が、上部表面10aから端面5c、および段差部5aの一部にまで延びているため、同じサイズを有し、かつ上部表面にのみ保護膜が形成されている半導体装置と比べて、ソース電極16から半導体層10において保護膜1により覆われている領域までの距離を長くすることができる。そのため、上記距離を長く設けることによって、半導体層10内における最大電界強度を抑制することができる。特に、本実施の形態に係るMOSFET100においては、pボディ領域13とJTE領域2の接触部の電界強度を半導体層10を構成するSiCもしくは半導体層10と界面を形成する酸化膜(絶縁膜部15b)の絶縁破壊電界強度未満に緩和することができ、たとえば1.8MV/cm以下とすることができる。なお、半導体層10の裏面10b側からベース基板11を除去する方法は、任意の方法を用いることができ、研削やエッチングに限られない。

Claims (11)

  1. 上部表面と、前記上部表面と交差する端面とを有する半導体層と、
    前記上部表面上に形成され、前記半導体層と電気的に接続されている上部電極と、
    前記上部表面の少なくとも一部上から前記端面の少なくとも一部上にまで延びる保護膜とを備える、半導体装置。
  2. 前記保護膜は絶縁膜である、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記保護膜は多層膜である、請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記保護膜は,窒化珪素膜と酸化珪素膜とが積層して構成されている、請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記端面には段差部が形成されており、
    前記保護膜は、前記上部表面上から前記端面における前記段差部上にまで延びている、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記保護膜は、前記端面の全体を覆っている、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体層において前記上部表面と反対側に位置する裏面上に、前記半導体層と電気的に接続されている下部電極が形成されている、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記半導体層を構成する半導体材料は、ワイドバンドギャップ半導体である、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 上部表面を有する半導体層を準備する工程と、
    前記上部表面上に、前記半導体層と電気的に接続される上部電極を形成する工程と、
    前記半導体層に、前記上部表面と交差する側面を含む溝を形成する工程と、
    前記上部表面の少なくとも一部上から前記側面の少なくとも一部上にまで保護膜を形成する工程と、
    前記溝の内部において前記半導体層をダイシングする工程とを備える、半導体装置の製造方法。
  10. 前記半導体層において前記上部表面と反対側に位置する裏面上に、前記半導体層と電気的に接続される下部電極を形成する工程をさらに備える、請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記下部電極を形成する工程の前に、前記裏面を研削する工程をさらに備える、請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
JP2013146695A 2013-07-12 2013-07-12 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2015019014A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146695A JP2015019014A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 半導体装置およびその製造方法
PCT/JP2014/064112 WO2015005010A1 (ja) 2013-07-12 2014-05-28 半導体装置およびその製造方法
US14/903,424 US20160163800A1 (en) 2013-07-12 2014-05-28 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146695A JP2015019014A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015019014A true JP2015019014A (ja) 2015-01-29

Family

ID=52279704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146695A Pending JP2015019014A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160163800A1 (ja)
JP (1) JP2015019014A (ja)
WO (1) WO2015005010A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171267A (ja) * 2015-03-16 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置
WO2016152281A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2017010223A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 住友電気工業株式会社 ワイドバンドギャップ半導体装置の製造方法、ワイドバンドギャップ半導体ウエハおよびワイドバンドギャップ半導体チップ
JP2017045943A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 富士電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
WO2018078799A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
JP2019033141A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2020047673A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10483389B2 (en) * 2014-07-02 2019-11-19 Hestia Power Inc. Silicon carbide semiconductor device
US10418476B2 (en) 2014-07-02 2019-09-17 Hestia Power Inc. Silicon carbide semiconductor device
US9991379B1 (en) * 2016-11-17 2018-06-05 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device with a gate insulating film formed on an inner wall of a trench, and method of manufacturing the same
DE102018102279A1 (de) * 2018-02-01 2019-08-01 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit randabschlussbereich
JP2020136473A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP6887541B1 (ja) * 2020-02-21 2021-06-16 三菱電機株式会社 半導体装置
TWI743818B (zh) * 2020-06-02 2021-10-21 台灣半導體股份有限公司 具有多保護環結構之蕭特基二極體

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319974A (ja) * 2003-04-02 2004-11-11 Yokogawa Electric Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4945969B2 (ja) * 2005-09-07 2012-06-06 横河電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4564516B2 (ja) * 2007-06-21 2010-10-20 株式会社東芝 半導体装置
JP2010212316A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Shindengen Electric Mfg Co Ltd メサ型半導体装置の製造方法及びメサ型半導体装置
JP5716591B2 (ja) * 2011-07-26 2015-05-13 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10141399B2 (en) 2015-03-16 2018-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
CN105990451A (zh) * 2015-03-16 2016-10-05 株式会社东芝 半导体装置
JP2016171267A (ja) * 2015-03-16 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置
WO2016152281A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2016181591A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2017010223A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 住友電気工業株式会社 ワイドバンドギャップ半導体装置の製造方法、ワイドバンドギャップ半導体ウエハおよびワイドバンドギャップ半導体チップ
JP2017022263A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 住友電気工業株式会社 ワイドバンドギャップ半導体装置の製造方法、ワイドバンドギャップ半導体ウエハおよびワイドバンドギャップ半導体チップ
JP2017045943A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 富士電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
WO2018078799A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
JPWO2018078799A1 (ja) * 2016-10-28 2019-01-10 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
CN109891593A (zh) * 2016-10-28 2019-06-14 三菱电机株式会社 半导体装置以及电力变换装置
JP2019033141A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2020047673A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP7172327B2 (ja) 2018-09-14 2022-11-16 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160163800A1 (en) 2016-06-09
WO2015005010A1 (ja) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015005010A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9716157B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
US10361266B2 (en) Semiconductor device
JP6705155B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9362121B2 (en) Method of manufacturing a silicon carbide semiconductor device
JP6277623B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体装置
US9613809B2 (en) Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
WO2015015934A1 (ja) ワイドバンドギャップ半導体装置
JP2018110164A (ja) 半導体装置
JP6135364B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2012063310A1 (ja) 半導体装置
WO2015198718A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015076592A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPWO2018088063A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2017051616A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6862782B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2011171421A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2015204409A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015032615A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2017092364A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6606819B2 (ja) 半導体装置
US10319820B2 (en) Semiconductor device having silicon carbide layer provided on silicon carbide substrate
JP6265278B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法