JP2015003889A - 皮膚外用剤 - Google Patents
皮膚外用剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015003889A JP2015003889A JP2013131251A JP2013131251A JP2015003889A JP 2015003889 A JP2015003889 A JP 2015003889A JP 2013131251 A JP2013131251 A JP 2013131251A JP 2013131251 A JP2013131251 A JP 2013131251A JP 2015003889 A JP2015003889 A JP 2015003889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- external preparation
- fatty acid
- liquid crystal
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
Description
(1)ウルソール酸及びその誘導体からなる群から選択される一種または二種以上を含有し、液晶相を経由して調製されることを特徴とする皮膚外用剤。
(2)液晶相が以下の成分(A)〜(C)を構成成分とすることを特徴とする(1)記載の皮膚外用剤。
(A)多価アルコール
(B)リン脂質
(C)ポリグリセリン脂肪酸エステル
(3)ポリグリセリンエステルがポリグリセリンの脂肪酸モノエステル及びポリグリセリンの脂肪酸ジエステルからなる群から選択される一種または二種以上であることを特徴とする(1)または(2)記載の皮膚外用剤。
(4)リン脂質及びポリグリセリン脂肪酸を含有する多価アルコール相に水を添加して、液晶相を形成させた後、該液晶層相に、ウルソール酸及びその誘導体からなる群から選択される一種または二種以上を含有する油相、次いで水相を順次添加して乳化を行って調製することを特徴とする(1)〜(3)いずれかに記載の皮膚外用剤。
(5)リン脂質及びポリグリセリン脂肪酸を含有する多価アルコール相に水を添加して、液晶相を形成させた後、該液晶層相に、ウルソール酸及びその誘導体からなる群から選択される一種または二種以上を含有する油相、次いで水相を順次添加して乳化を行って調製することを特徴とする皮膚外用剤の製造方法。
(6)ポリグリセリンエステルがポリグリセリンの脂肪酸モノエステル及びポリグリセリンの脂肪酸ジエステルからなる群から選択される一種または二種以上であることを特徴とする(5)記載の皮膚外用剤の製造方法。
<1> 本発明の皮膚外用剤の必須成分であるウルソール酸及びその誘導体
本発明の皮膚外用剤はその必須成分として、ウルソール酸及びウルソール酸誘導体からなる群から選択される一種又は二種以上を含有する。本発明のウルソール酸誘導体としては、具体的には、ウルソール酸の塩、ウルソール酸のアルキルエステル、ウルソール酸のアルケニルエステル、ウルソール酸のアリールエステル、ウルソール酸のリン酸エステルまたはその塩、ウルソール酸のアミド等が好適に例示できる。なかでも、しわ改善効果が高いことから、ウルソール酸のアリールエステル、ウルソール酸のリン酸エステルまたはその塩が好ましい。なお、これらの誘導体は、例えば、国際公開公報WO1998/000093号、再公表特許公報WO06/132033号記載の方法で製造することができる。
本発明の皮膚外用剤はリン脂質を構成成分とする液晶相を経由して調製されることを特徴とする。該リン脂質としては、具体的は、レシチン、水添レシチン、水酸化レシチン、スフィンゴリン脂質等が好適に例示される。これらのリン脂質には市販品が多く存在するので、それらを入手して使用することが可能である。本発明においては、形成される液晶相が安定であることから、リン脂質としては、レシチン、水添レシチン、水酸化レシチンが特に好ましい。これらのリン脂質には市販品が多く存在するので、それらを入手して使用することが可能である。
本発明の皮膚外用剤はポリグリセリン脂肪酸エステルを構成成分とする液晶層を経由して調製されることを特徴とする。安定な液晶相が形成されることから、該ポリグリセリン脂肪酸エステルのグリセリンの重合度としては、2〜10が好ましく、2〜4がより好ましく、脂肪酸としては炭素数6〜20の不飽和又は分岐状の脂肪酸が好ましく、その内でも、オレイン酸及びイソステアリン酸が特に好ましい。また、安定な液晶相が形成されることから、ポリグリセリンのモノエステル及びジエステルが好ましい。これらのポリグリセリン脂肪酸エステルには市販品が多く存在するので、それらを入手して使用することが可能である。
本発明の皮膚外用剤における液晶相は構成成分として多価アルコールを含有することを特徴とする。本発明において、多価アルコールは他の構成成分である、リン脂質及びポリグリセリン脂肪酸エステルを溶解する溶媒の役割を担っており、両成分を均一に溶解できるものであれば特に限定されないが、液晶の形成されやすさ及び形成された液晶の安定性の観点から、グリセリン及びジグリセリンが特に好ましい。
本発明の皮膚外用剤はウルソール酸及びウルソール酸誘導体からなる群から選択される一種又は二種以上を必須成分として含有し、リン脂質、ポリグリセリン脂肪酸エステル及び多価アルコールを構成成分とする液晶相を経由して調製されることを特徴とする。
また、本発明の皮膚外用剤は上記必須成分以外に通常皮膚外用剤で使用される任意成分を発明の効果を損なわない範囲で含有することができる。かかる任意成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイル、ワックス類、流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類、オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オクチルドデカノール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコール等の高級アルコール等、イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類、ジメチルポリシロキサンメチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン、部分架橋型ポリシロキサン、脂肪酸セッケン(ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等)、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル等のアニオン界面活性剤類、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類、イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類、ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレート等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE−グリセリンモノイソステアレート等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POE2−オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類、グアガム、クインスシード、カラギーナン、ガラクタン、アラビアガム、ペクチン、マンナン、デンプン、キサンタンガム、カードラン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、グリコーゲン、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、ムコイチン硫酸、ヒドロキシエチルグアガム、カルボキシメチルグアガム、デキストラン、ケラト硫酸,ローカストビーンガム,サクシノグルカン,カロニン酸,キチン,キトサン、カルボキシメチルキチン、寒天、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、ベントナイト等の増粘剤、デキストリン脂肪酸エステル等のゲル化剤、表面処理されていても良い、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類、表面処理されていても良い、酸化コバルト、群青、紺青、酸化亜鉛の無機顔料類、表面処理されていても良い、酸化鉄二酸化チタン焼結体等の複合顔料、表面処理されていても良い、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパール剤類、レーキ化されていても良い赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類、ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等の有機粉体類、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類、パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル酸系紫外線吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、桂皮酸系紫外線吸収剤等の紫外線吸収剤、ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB6塩酸塩,ビタミンB6トリパルミテート,ビタミンB6ジオクタノエート,ビタミンB2又はその誘導体,ビタミンB12,ビタミンB15又はその誘導体等のビタミンB類、α−トコフェロール,β−トコフェロール,γ−トコフェロール,ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類などが好ましく例示できる。
<実施例1〜6、比較例1>
表1の処方にしたがって、本発明の皮膚外用剤である乳液と比較例の乳液を作成した。すなわち、成分(イ)を65℃に加熱、攪拌混合し、均一溶液とした。この溶液に攪拌下、65℃に加熱した成分(ロ)を添加した。攪拌を続けながら、65℃に加熱、攪拌混合した成分(ハ)、次いで(二)を徐々に添加し、引き続き、ホモミキサーで乳化を行った後、
65℃に加熱、攪拌混合した成分(ホ)を添加した後、室温まで冷却し、乳液を得た。各成分混合時に偏光顕微鏡での観察を行い、偏光の有無を確認した。(液晶が形成されれば偏光が観察される。)観察結果を表2に示す。なお、表1中の数字は質量%を表す。
表3の処方にしたがって、ベシクル分散型の化粧料を作成した。すなわち、表3の成分を85℃に加熱、攪拌混合した後、攪拌を30分続け、その後、高圧乳化機を用いて攪拌を行った後、室温まで冷却し、化粧料を得た。なお、表3中の数字は質量%を表す。
拡散セルに豚皮を装着した後、セルの下部に豚皮との間に空気が無くなるまで生理食塩水を充填した。その後、拡散セル上部に実施例1〜6及び比較例1〜2の皮膚外用剤を採取し、下部の生理食塩水を攪拌しながら24時間放置した。その後、セル下部中のウルソール酸及びその誘導体量をHPLTにより定量し、皮膚外用剤中の含有量に対する比率を求め、経皮吸率を求めた。結果を表4に示す。
パネラーの前腕内側部を洗浄した後、実施例1〜6及び比較例1〜2の皮膚外用剤を10mg塗布した。30分放置した後、塗布部位を石けんにて洗浄し、タオルで水分を軽く拭き取った後、塗布部位のインピーダンス値をインピーダンスメーター(SKICON−200EX アイ・ビイ・エス株式会社製)を用いて測定し、皮膚外用剤塗布前の値からの増分を求めた。結果を表4に示す。増分の値が大きい程、保湿効果が高いことを意味する。
実施例1〜6、比較例1〜2の皮膚外用剤を肌に塗布した場合の浸透感及び保湿感を以下の評価基準で評価した。評価は熟練者5名で行い、その平均値を評価値とした。結果を表4に示す。
評価基準:浸透感及び保湿感が比較例2と比較して
かなりある・・・・・・・・・5点
ある・・・・・・・・・・・・4点
同等・・・・・・・・・・・・3点
ややない・・・・・・・・・・2点
かなりない・・・・・・・・・1点
こじわのあるパネラーに実施例1〜6、比較例1〜2の皮膚外用剤を毎日塗布してもらい、六ヶ月経過後に、しわの目立ちやすさを評価した。評価は熟練評価者5名による官能評価とし、以下の基準で評点を付け、5名の平均値を評価スコアーとした。結果を表2に示す。
評価基準 試験開始時のしわの状態と比較して、しわが、
明らかに目立たない・・・・・・・5点
やや目立たない・・・・・・・・・4点
目立ちやすさは同等・・・・・・・3点
やや目立つ・・・・・・・・・・・2点
明らかに目立つ・・・・・・・・・1点
実施例1〜6の皮膚外用剤を40℃で6ヶ月保存した後、偏光顕微鏡により、偏光を、試験例1と同様に経皮吸収性を測定した。結果を表5に示す。
Claims (6)
- ウルソール酸及びウルソール酸誘導体からなる群から選択される一種又は二種以上を含有し、液晶相を経由して調製されることを特徴とする皮膚外用剤。
- 液晶相が以下の成分(A)〜(C)を構成成分とすることを特徴とする請求項1記載の皮膚外用剤。
(A)多価アルコール
(B)リン脂質
(C)ポリグリセリン脂肪酸エステル - ポリグリセリンエステルがポリグリセリンの脂肪酸モノエステル及びポリグリセリンの脂肪酸ジエステルからなる群から選択される一種または二種以上であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の皮膚外用剤。
- リン脂質及びポリグリセリン脂肪酸を含有する多価アルコール相に水を添加して、液晶相を形成させた後、該液晶層相に、ウルソール酸及びウルソール酸誘導体からなる群から選択される一種又は二種以上を含有する油相、次いで水相を順次添加して乳化を行って調製することを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の皮膚外用剤。
- リン脂質及びポリグリセリン脂肪酸を含有する多価アルコール相に水を添加して、液晶相を形成させた後、該液晶層相に、ウルソール酸及びウルソール酸誘導体からなる群から選択される一種又は二種以上を含有する油相、次いで水相を順次添加して乳化を行って調製することを特徴とする皮膚外用剤の製造方法。
- ポリグリセリンエステルがポリグリセリンの脂肪酸モノエステル及びポリグリセリンの脂肪酸ジエステルからなる群から選択される一種または二種以上であることを特徴とする請求項5記載の皮膚外用剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131251A JP6180817B2 (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131251A JP6180817B2 (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 皮膚外用剤 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015003889A true JP2015003889A (ja) | 2015-01-08 |
JP2015003889A5 JP2015003889A5 (ja) | 2016-07-28 |
JP6180817B2 JP6180817B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=52300083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013131251A Active JP6180817B2 (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6180817B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018039741A (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 株式会社東洋新薬 | 乳化物 |
WO2018066704A1 (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 国立大学法人 九州大学 | メラニン抑制剤、抗菌剤、抗アレルギー剤、コラーゲン生成促成剤および保湿剤 |
JP2018065762A (ja) * | 2016-10-19 | 2018-04-26 | 大正製薬株式会社 | ウルソール酸含有リポソーム分散液 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5857307A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-05 | Pola Chem Ind Inc | 化粧料 |
JP2000186014A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Lion Corp | 皮膚化粧料 |
JP2001163766A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | L'oreal Sa | 五環性トリテルペン酸を含む組成物、特に化粧品組成物 |
WO2002078650A1 (fr) * | 2001-03-29 | 2002-10-10 | The Nisshin Oillio, Ltd. | Preparation d'emulsion cosmetique et agent pour usage externe |
JP2004331594A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Pola Chem Ind Inc | 液晶構造を有する製剤 |
JP2004331593A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Pola Chem Ind Inc | 難溶性素材含有皮膚外用製剤 |
JP2007246459A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Pola Chem Ind Inc | 肌荒れの予防、改善に好適な皮膚外用剤 |
JP2007314442A (ja) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Shiseido Co Ltd | 水中油型乳化化粧料 |
WO2013065416A1 (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-10 | 富士フイルム株式会社 | 水性分散物及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-06-24 JP JP2013131251A patent/JP6180817B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5857307A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-05 | Pola Chem Ind Inc | 化粧料 |
JP2000186014A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Lion Corp | 皮膚化粧料 |
JP2001163766A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | L'oreal Sa | 五環性トリテルペン酸を含む組成物、特に化粧品組成物 |
WO2002078650A1 (fr) * | 2001-03-29 | 2002-10-10 | The Nisshin Oillio, Ltd. | Preparation d'emulsion cosmetique et agent pour usage externe |
JP2004331594A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Pola Chem Ind Inc | 液晶構造を有する製剤 |
JP2004331593A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Pola Chem Ind Inc | 難溶性素材含有皮膚外用製剤 |
JP2007246459A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Pola Chem Ind Inc | 肌荒れの予防、改善に好適な皮膚外用剤 |
JP2007314442A (ja) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Shiseido Co Ltd | 水中油型乳化化粧料 |
WO2013065416A1 (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-10 | 富士フイルム株式会社 | 水性分散物及びその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018039741A (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 株式会社東洋新薬 | 乳化物 |
WO2018066704A1 (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 国立大学法人 九州大学 | メラニン抑制剤、抗菌剤、抗アレルギー剤、コラーゲン生成促成剤および保湿剤 |
JP2018065762A (ja) * | 2016-10-19 | 2018-04-26 | 大正製薬株式会社 | ウルソール酸含有リポソーム分散液 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6180817B2 (ja) | 2017-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6180816B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2007001950A (ja) | セラミド含有皮膚外用剤 | |
JP6180817B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2013053088A (ja) | 粉体含有皮膚外用剤 | |
JP2012001458A5 (ja) | ||
JP2010030945A5 (ja) | ||
JP2006298868A (ja) | クレンジング用の化粧料に好適な皮膚外用剤 | |
JP4566010B2 (ja) | 外用組成物 | |
JP4515109B2 (ja) | 脂質分解促進効果を有する皮膚外用剤および繊維 | |
JP5068091B2 (ja) | 乳化剤形の皮膚外用剤 | |
JP2006036716A5 (ja) | ||
JP2006036716A (ja) | シワ改善、予防用の皮膚外用剤 | |
JP6000540B2 (ja) | セラミドを含有する乳化組成物 | |
JP4338561B2 (ja) | ポストフォーム化粧料 | |
JP2006321725A (ja) | 乳化剤形の皮膚外用剤 | |
JP2008088125A (ja) | ゲル組成物及びそれを用いた化粧料 | |
JP2006104141A (ja) | ゲル状化粧料 | |
JP2005179318A (ja) | 抗炎症皮膚外用医薬部外品 | |
JP6157185B2 (ja) | 冷感を有する皮膚外用剤 | |
JP4676730B2 (ja) | 乳化剤形の皮膚外用剤 | |
JP2005154318A (ja) | カルボキシビニルポリマーを含有する皮膚外用剤 | |
JP5688237B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4092285B2 (ja) | 毛髪用の化粧料 | |
JP4801361B2 (ja) | エッセンス剤形の皮膚外用剤 | |
JP2006104142A (ja) | 毛髪用の化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160608 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170421 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6180817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |