JP2015001397A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015001397A5
JP2015001397A5 JP2013124655A JP2013124655A JP2015001397A5 JP 2015001397 A5 JP2015001397 A5 JP 2015001397A5 JP 2013124655 A JP2013124655 A JP 2013124655A JP 2013124655 A JP2013124655 A JP 2013124655A JP 2015001397 A5 JP2015001397 A5 JP 2015001397A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation detector
view
scattering
film
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013124655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015001397A (ja
JP6226579B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013124655A external-priority patent/JP6226579B2/ja
Priority to JP2013124655A priority Critical patent/JP6226579B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to CN201480033641.5A priority patent/CN105283779B/zh
Priority to PCT/JP2014/065125 priority patent/WO2014199925A1/ja
Priority to TW103120599A priority patent/TWI518352B/zh
Publication of JP2015001397A publication Critical patent/JP2015001397A/ja
Priority to US14/962,730 priority patent/US9810791B2/en
Publication of JP2015001397A5 publication Critical patent/JP2015001397A5/ja
Publication of JP6226579B2 publication Critical patent/JP6226579B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

米国特許第6262422号明細書 特開平5−242841号公報 特開2009−128023号公報
一実施形態による放射線検出装置の模式的斜視図である。 一実施形態による放射線検出器のアレイ基板の回路図である。 一実施形態による放射線検出装置のブロック図である。 一実施形態による放射線検出器の断面の一部拡大断面図である。 一実施形態による放射線検出器の上面図である。 一実施形態による放射線検出器の側面図である。 一実施形態による放射線検出器の外周部近傍の拡大断面図である。 一実施形態の変形例による放射線検出器の外周部近傍の拡大断面図である。 一実施形態の他の変形例による放射線検出器の外周部近傍の拡大断面図である。 ポリパラキシリレンCVD防湿膜のCsI:Tl膜ピラー構造への侵入を示す写真である。 一実施形態によるX線検出器の高温高圧試験の結果を示す表である。 一実施形態による水蒸気バリア層の成膜条件の例を示す表である。 一実施形態による放射線検出器の高温高圧試験におけるCTF維持率の時間変化を示すグラフである。 図13の縦軸を拡大したグラフである。 一実施形態による放射線検出器の高温高圧試験におけるイニシャルの輝度とCTF示すグラフである。
有機樹脂の可視光領域における屈折率は一般的に1.4〜1.5前後であり、酸化物や窒化物などセラミックスの同屈折率は樹脂の屈折率より大きいものが多い。特に高屈折率材料である酸化チタン(TiO:ルチル型では、n=2.8程度)の微粒子を添加した場合にはシンチレータ光の散乱能が極めて高く、解像度低下を抑える効果が特に大きい。
添加するセラミックス粒子の粒径は、シンチレータ光の波長との関係で、その1/2程度の前後の粒径がMie散乱領域といわれて最も散乱が生じ易い。すなわち効果が大きい。シンチレータ光の波長に対して概ね1桁以上小さい粒径で光の散乱は生じにくくなり効果が小さくなる。またシンチレータ光の波長に対してセラミックスの粒径が大きい場合は、幾何光学的な屈折による散乱は期待できるが、粒径が大きくなるほど平滑化層中に添加できるセラミックス微粒子の個数密度が小さくなることから、必然的に単位体積当りの散乱能は低減する。これらのことから、シンチレータ光の波長に対して概ね1/10〜10倍程度の平均粒径を持ったセラミックス微粒子が散乱体としては好適である。
図15は、本実施形態による放射線検出器の高温高湿試験におけるイニシャルの輝度とCTF示すグラフである。
解像度の低下に関しては、CsI:Tl膜のピラー構造中に樹脂材料が染み込んでライトガイド効果を減じ、ピラー間でシンチレータ光のクロストークを生じて解像度の低下を招いていると考えられる。特にポリパラキシリレンのCVD膜を防湿層とした場合には、図10に示すようにピラー間へのポリパラキシリレンの侵入は深い。これは、気相成膜によるためにモノマー分子がピラーの深くまで侵入できる事によると思われる。
JP2013124655A 2013-06-13 2013-06-13 放射線検出器及びその製造方法 Active JP6226579B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013124655A JP6226579B2 (ja) 2013-06-13 2013-06-13 放射線検出器及びその製造方法
CN201480033641.5A CN105283779B (zh) 2013-06-13 2014-06-06 辐射检测器及制造它的方法
PCT/JP2014/065125 WO2014199925A1 (ja) 2013-06-13 2014-06-06 放射線検出器及びその製造方法
TW103120599A TWI518352B (zh) 2013-06-13 2014-06-13 Radiation detector and manufacturing method thereof
US14/962,730 US9810791B2 (en) 2013-06-13 2015-12-08 Radiation detector and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013124655A JP6226579B2 (ja) 2013-06-13 2013-06-13 放射線検出器及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015001397A JP2015001397A (ja) 2015-01-05
JP2015001397A5 true JP2015001397A5 (ja) 2016-07-14
JP6226579B2 JP6226579B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=52022221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013124655A Active JP6226579B2 (ja) 2013-06-13 2013-06-13 放射線検出器及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9810791B2 (ja)
JP (1) JP6226579B2 (ja)
CN (1) CN105283779B (ja)
TW (1) TWI518352B (ja)
WO (1) WO2014199925A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10712454B2 (en) * 2014-07-25 2020-07-14 General Electric Company X-ray detectors supported on a substrate having a metal barrier
JP6671839B2 (ja) * 2014-10-07 2020-03-25 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び撮像システム
US9761439B2 (en) * 2014-12-12 2017-09-12 Cree, Inc. PECVD protective layers for semiconductor devices
JP2017161408A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 コニカミノルタ株式会社 シンチレータ、シンチレータパネルおよび放射線画像変換パネル
JP6715055B2 (ja) * 2016-03-30 2020-07-01 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器及びシンチレータパネル
JP2017192090A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 東芝電子管デバイス株式会社 放射線検出器
WO2017209190A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱ケミカル株式会社 放射線像変換スクリーン及びフラットパネルディテクタ
CN109659385A (zh) 2017-10-10 2019-04-19 群创光电股份有限公司 感测装置
JP6659182B2 (ja) * 2018-07-23 2020-03-04 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム
JP7108364B2 (ja) * 2018-09-04 2022-07-28 キヤノン電子管デバイス株式会社 放射線検出器、放射線検出器の製造方法および装置、並びにシンチレータパネル、シンチレータパネルの製造方法および装置
JP7240998B2 (ja) * 2018-11-13 2023-03-16 キヤノン電子管デバイス株式会社 放射線検出モジュール、放射線検出器、及び放射線検出モジュールの製造方法
CN116904183A (zh) * 2020-09-30 2023-10-20 株式会社博迈立铖 闪烁体结构体及其制造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101781A (en) * 1977-06-27 1978-07-18 Hewlett-Packard Company Stable fiber optic scintillative x-ray screen and method of production
US5179284A (en) * 1991-08-21 1993-01-12 General Electric Company Solid state radiation imager having a reflective and protective coating
JP3310688B2 (ja) 1992-02-27 2002-08-05 株式会社トプコン 走査型電子顕微鏡
JP3405706B2 (ja) 1997-02-14 2003-05-12 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出素子
EP0903590B1 (en) 1997-02-14 2002-01-02 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device and method of producing the same
JP3269802B2 (ja) * 1998-03-26 2002-04-02 富士写真フイルム株式会社 放射線像変換パネル
JP2000131444A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Canon Inc 放射線検出装置、放射線検出システム、及び放射線検出装置の製造方法
JP4234303B2 (ja) * 2000-05-19 2009-03-04 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器
EP1300694B1 (en) 2000-05-19 2011-03-23 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector and method of manufacture thereof
DE10054680B4 (de) 2000-11-03 2007-04-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines zweidimensionalen Detektorarrays zur Detektion elektromagnetischer Strahlung
JP4594188B2 (ja) * 2004-08-10 2010-12-08 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP2006017742A (ja) * 2005-08-24 2006-01-19 Canon Inc 放射線検出装置
JP4886245B2 (ja) 2005-08-26 2012-02-29 株式会社東芝 放射線検出器
JP2008170374A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Canon Inc 放射線検出装置及びシンチレータパネル
JP5022805B2 (ja) * 2007-07-26 2012-09-12 東芝電子管デバイス株式会社 放射線検出器
JP4764407B2 (ja) 2007-11-20 2011-09-07 東芝電子管デバイス株式会社 放射線検出器及びその製造方法
JP4825848B2 (ja) 2008-07-11 2011-11-30 東芝電子管デバイス株式会社 反射膜用組成物、反射膜、およびx線検出器
KR101325812B1 (ko) 2009-12-18 2013-11-08 도시바 덴시칸 디바이스 가부시키가이샤 방사선 검출기와 그 제조 방법
JP5358509B2 (ja) 2010-04-15 2013-12-04 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器モジュール
JP2012177624A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及び放射線画像検出装置の製造方法
JP5744941B2 (ja) * 2012-03-12 2015-07-08 富士フイルム株式会社 放射線画像検出装置及び放射線画像撮影システム
JP6200171B2 (ja) 2012-06-04 2017-09-20 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015001397A5 (ja)
CN105190360B (zh) 伽马辐射探测设备
JP2014020781A5 (ja)
US9810791B2 (en) Radiation detector and method for manufacturing the same
JP2013152160A5 (ja)
JP2008051793A5 (ja) 放射線検出装置、シンチレータパネル、放射線検出システム及び放射線検出装置の製造方法
JP6452425B2 (ja) 放射線モニタ
US9000379B2 (en) Scintillator crystal materials, scintillators and subterranean detectors
JP2016012146A5 (ja)
JP2016526665A5 (ja)
JP6072232B2 (ja) シンチレータパネルおよびその製造方法並びに放射線検出器およびその製造方法
JP2017519186A (ja) 高いアスペクト比を有することが可能である感光要素を有する放射線検出器
JP2009031098A (ja) 放射線検出器及びその製造方法
TWI482176B (zh) Scintillator panel and radiation detector
JP2017529542A (ja) 放射線検出器及び放射線検出器を作製する方法
JPWO2017110850A1 (ja) セラミックシンチレータアレイ、x線検出器、およびx線検査装置
WO2014054652A1 (ja) 取り出し方法及びガンマ線検出器
Sturm et al. Evaluation of large volume SrI 2 (Eu) scintillator detectors
Sharma et al. Validation of columnar CsI x‐ray detector responses obtained with hybridMANTIS, a CPU‐GPU Monte Carlo code for coupled x‐ray, electron, and optical transport
JP2012163396A5 (ja)
CN103744104A (zh) X射线碘化铯闪烁屏
JP2017140439A5 (ja)
RU2016134538A (ru) Устройство для измерения количества бериллия в радиоактивном объекте
KR101216587B1 (ko) 신틸레이터 패널 및 상기 패널을 포함하는 방사선 이미지 센서
JP6734034B2 (ja) 放射線検出器およびその製造方法