JP2015001270A - エンジンマウントおよびパワーユニットの防振支持構造 - Google Patents

エンジンマウントおよびパワーユニットの防振支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015001270A
JP2015001270A JP2013126275A JP2013126275A JP2015001270A JP 2015001270 A JP2015001270 A JP 2015001270A JP 2013126275 A JP2013126275 A JP 2013126275A JP 2013126275 A JP2013126275 A JP 2013126275A JP 2015001270 A JP2015001270 A JP 2015001270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power unit
engine
vehicle
engine mount
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013126275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815602B2 (ja
Inventor
將博 大西
Masahiro Onishi
將博 大西
佐伯 明雄
Akio Saeki
明雄 佐伯
恭宣 安田
Yasunobu Yasuda
恭宣 安田
市川 浩幸
Hiroyuki Ichikawa
浩幸 市川
信也 吉田
Shinya Yoshida
信也 吉田
裕 宮
Yutaka Miya
裕 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2013126275A priority Critical patent/JP5815602B2/ja
Priority to US14/252,167 priority patent/US9175739B2/en
Publication of JP2015001270A publication Critical patent/JP2015001270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815602B2 publication Critical patent/JP5815602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • B60K5/1216Resilient supports characterised by the location of the supports relative to the motor or to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • B60K5/1225Resilient supports comprising resilient rings surrounding a part of the unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3835Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type characterised by the sleeve of elastic material, e.g. having indentations or made of materials of different hardness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • F16F1/3849Mounting brackets therefor, e.g. stamped steel brackets; Restraining links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】パワーユニットの防振支持構造において耐久性と低ばね特性の両立を図りつつコンパクト化することが可能とされた新規な構造のエンジンマウントおよびパワーユニット防振支持構造を提供する。【解決手段】パワーユニット12を車両ボデー18に防振支持せしめるパワーユニットの防振支持構造において、パワーユニット重量の分担支持荷重が及ぼされない状態でトランスミッション16側に装着されるエンジンマウント36であって、インナ軸部材38に離隔してアウタ筒部材40が配されており、インナ軸部材38に固着された本体ゴム弾性体42がアウタ筒部材40に対して非接着で組み付けられることによりインナ軸部材38とアウタ筒部材40が本体ゴム弾性体42で弾性連結されていると共に、アウタ筒部材40がパワーユニット12へ取り付けられる一方、インナ軸部材38が車両ボデー18へ取り付けられるようになっている。【選択図】図3

Description

本発明は、パワーユニットを車両ボデーに対して防振支持せしめるエンジンマウントおよびパワーユニット防振支持構造に係り、特に横置エンジン形式のパワーユニットを前後左右の4点で車両ボデーに対して防振支持せしめるのに好適で且つ新規な構造のエンジンマウントおよびパワーユニット防振支持構造に関する。
自動車において、エンジンやトランスミッション等を一体的に構成したパワーユニットは、車両ボデーに対して振動伝達を軽減しつつ安定支持させるために、エンジンマウントを介して複数箇所で車両ボデーに防振支持されている。特にクランク軸を車両横方向に配置した横置エンジン形式におけるパワーユニット支持構造の一種として、従来から、特開2001−97050号公報(特許文献1)等に記載のように、パワーユニットを車両の前後左右の4点でそれぞれエンジンマウントを介して車両ボデーに防振支持せしめる構造が提案されている。
かかる従来の4点支持構造は、一般に図9に示されているように、パワーユニット2を、車両の左右両側に配されたマウントLhMt,RhMtと車両の前後両側に配されたマウントFrMt,RrMtの計4つのエンジンマウントで、フロントサイドメンバやフロントクロスメンバ等からなる車両ボデーとしてのサブフレーム4に対して防振支持せしめるようになっている。そして、パワーユニット2の重心C.G.を囲んで配された左右両側のマウントLhMt,RhMtと前後一方のマウントRrMtの計3つのマウントで、パワーユニット2の静的な荷重を分担支持させると共に、前後他方のマウントFrMtでトルクロール反力等を受けるようになっている。
ところで、このようなパワーユニットの4点支持構造において、各エンジンマウントは限定されたスペースに配置する必要があり、特に左右両側に装着されるエンジンマウントLhMt,RhMtの装着スペースは、車幅寸法によって避け難い制限を受けることとなり、なかでも左右一方においてトランスミッション6側に装着されるエンジンマウントLhMtは、左右他方においてエンジン8側に装着されるエンジンマウントRhMtに比して、慣性主軸の傾斜を考慮して下方に装着されることから、装着スペースが一層制限されてしまう。それ故、左右一方においてトランスミッション6側に装着されるエンジンマウントLhMtでは、更なるコンパクト化が要求されることが多い。
ところが、かかるエンジンマウントLhMtをコンパクト化すると、エンジンマウントを構成するゴム弾性体のボリュームが小さくなること等により、要求される耐久性と低ばね特性を両立して実現することが難しくなるという問題があった。
特開2001−97050号公報
本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、横置エンジン形式のパワーユニットを前後左右の4点で車両ボデーに対して防振支持せしめるに際して、車両左右方向でトランスミッション側に装着されるエンジンマウントにおいて耐久性と低ばね特性の両立を図りつつコンパクト化することが可能とされた新規な構造のエンジンマウントおよびパワーユニット防振支持構造を提供することにある。
以下、このような課題を解決するために為された本発明の態様を記載する。なお、以下に記載の各態様において採用される構成要素は、可能な限り任意の組み合わせで採用可能である。
本発明の第一の態様は、エンジンとトランスミッションを含む横置エンジン形式のパワーユニットを車両の前後左右の4点でそれぞれエンジンマウントを介して車両ボデーに防振支持せしめるパワーユニットの防振支持構造において、車両前後に配される2つの該エンジンマウントと車両左右の一方に配されてエンジン側に装着される1つの該エンジンマウントとによって該パワーユニット重量を分担支持せしめることにより、該パワーユニット重量の分担支持荷重が及ぼされない状態で車両左右の他方に配されて該トランスミッション側に装着される該エンジンマウントであって、インナ軸部材の外周側に離隔してアウタ筒部材が配されており、該インナ軸部材に固着された本体ゴム弾性体が該アウタ筒部材に対して非接着で組み付けられることにより該インナ軸部材と該アウタ筒部材が該本体ゴム弾性体で弾性連結されていると共に、該アウタ筒部材が前記パワーユニットへ取り付けられる一方、該インナ軸部材が前記車両ボデーへ取り付けられるようになっているエンジンマウントを、特徴とする。
本態様に係るエンジンマウントでは、本体ゴム弾性体がアウタ筒部材に対して非接着とされていることで、本体ゴム弾性体の外周面に対するアウタ筒部材による拘束力の作用が軽減又は回避される。これにより、インナ軸部材とアウタ筒部材との間に入力される振動荷重に対する本体ゴム弾性体のばね特性が低ばね化されて防振性能の向上が図られ得る。また、荷重入力時に本体ゴム弾性体に生ぜしめられる応力や歪の集中が回避されて、最大発生応力や歪が低減されることにより、耐久性の向上も併せて達成され得る。その結果、低ばね特性と耐久性を両立して確保しつつ、本体ゴム弾性体のゴムボリュームを小さくしてエンジンマウントのコンパクト化を図ることが容易となり、トランスミッション側に装着されるエンジンマウントとして好適に採用され得ることとなるのである。
しかも、本態様に係るエンジンマウントでは、本体ゴム弾性体をアウタ筒部材に対して非接着としたことで危惧されるスティックスリップに対しても、効果的な対策がとられている。即ち、本体ゴム弾性体をアウタ筒部材に対して非接着としたことで、荷重入力時に両者の当接面間での瞬間的な滑りであるスティックスリップが発生することに伴って、振動や異音として車両ボデー側に伝達されることも考えられる。
ここにおいて、本態様のエンジンマウントでは、先ず、本体ゴム弾性体との間でのスティックスリップの発生が懸念されるアウタ筒部材を車両ボデーでなくパワーユニットに対して取り付けるようにしたことから、仮にスティックスリップが発生した場合でも、スティックスリップに伴う振動が本体ゴム弾性体を介してインナ軸部材から車両ボデーに伝達されることとなり、かかる振動が直接に車両ボデーに及ぼされることが防止される。それ故、スティックスリップが発生しても、それが車両ボデーに伝達されて、車室内で異音や振動として問題となることが効果的に防止され得る。
加えて、本態様のエンジンマウントでは、かかるスティックスリップが懸念されるエンジンマウントをパワーユニット重量を分担支持させない態様で装着するようにした。それ故、本体ゴム弾性体に軸直角方向の予圧縮を及ぼすこと等により、本体ゴム弾性体をアウタ筒部材に対して予め所定の当接力で押し付けておくことが出来るのであり、分担支持荷重の作用に伴って一方向に当接力が抜けたり大きく低下してしまうことも回避される。従って、本体ゴム弾性体とアウタ筒部材との重ね合わせ部位において初期の当接力を安定して作用させて、かかる重ね合わせ部位におけるスティックスリップの発生自体を抑えることが可能になるのである。
本発明の第二の態様は、第一の態様に記載されたエンジンマウントであって、前記アウタ筒部材の前記パワーユニットへの取付部位と、前記インナ軸部材の前記車両ボデーへの取付部位との少なくとも一方において、取付位置を所定範囲で変更調節可能とする固定位置調節機構が設けられているものである。
本態様に係るエンジンマウントでは、パワーユニットと車両ボデーとの間に装着する際に、アウタ筒部材とインナ軸部材の少なくとも一方の取付部位において取付位置を調節することにより、部品寸法や組付位置の誤差を吸収して、かかるエンジンマウントに及ぼされる初期の静的な分担支持荷重を設計上で設定された0値とすることが現場において容易となる。
本発明の第三の態様は、エンジンとトランスミッションを含む横置エンジン形式のパワーユニットを車両の前後左右の4点でそれぞれエンジンマウントを介して車両ボデーに防振支持せしめるパワーユニットの防振支持構造であって、車両前後に配される2つの前記エンジンマウントと車両左右の一方に配されて前記エンジン側に装着される1つの前記エンジンマウントとによって前記パワーユニット重量を分担支持せしめて、車両左右の他方に配されて該トランスミッション側に装着される1つの前記エンジンマウントに対して前記パワーユニット重量の分担支持荷重が及ぼされないようにすると共に、該トランスミッション側に装着される該エンジンマウントとして、インナ軸部材を外周側に離隔配置したアウタ筒部材に対して本体ゴム弾性体で連結せしめた筒型マウントを採用すると共に、該本体ゴム弾性体を該アウタ筒部材に対して非接着で組み付けて、該アウタ筒部材を前記パワーユニットに取り付けると共に、該インナ軸部材を前記車両ボデーに取り付けたパワーユニットの防振支持構造を、特徴とする。
本態様に従う構造とされたパワーユニットの防振支持構造においては、トランスミッション側に装着されるエンジンマウントとして本体ゴム弾性体がアウタ筒部材に対して非接着とされた特定構造の筒型の防振装置を採用すると共に、アウタ筒部材をパワーユニット側に取り付ける特定の装着態様を採用し、且つかかるエンジンマウントに対して設計上の初期の分担支持荷重を0としたことにより、装着スペースが制限されるトランスミッション側のエンジンマウントにおいて、低ばね特性と耐久性を両立して確保しつつコンパクト化を図ることが可能となり、スティックスリップによる振動や異音の問題も効果的に回避され得る。
本発明の第四の態様は、第三の態様に記載されたパワーユニットの防振支持構造において、前記パワーユニットの慣性主軸に対する離隔距離が、車両前後に配される2つの前記エンジンマウントに比して車両左右に配される2つの前記エンジンマウントの方が何れも小さくされているものである。
本態様に係るパワーユニットの防振支持構造では、車両前後に配されるエンジンマウントによってトルク反力が効果的に支持されて、特に車両左右の一方でトランスミッション側に装着されるエンジンマウントへ入力されるトルク反力やパワーユニットの揺動可動量の軽減が図られる。これにより、装着スペースが制限されるトランスミッション側のエンジンマウントへの入力荷重が低減されて、更なるコンパクト化や耐久性の向上およびスティックスリップの抑制の効果が達成され得る。
本発明の第五の態様は、第三又は四の態様に記載されたパワーユニットの防振支持構造において、前記車両前後に配される2つの前記エンジンマウントにおける前記パワーユニットの分担支持荷重の合計が、該パワーユニットの全体支持荷重の過半とされているものである。
本態様に係るパワーユニットの防振支持構造では、パワーユニットの左右一方に配置されてトランスミッション側に装着されるエンジンマウントと同様に、車幅寸法によって厳しい制限を受け易い、パワーユニットの左右他方に配置されてエンジン側に装着されるエンジンマウントにおいても、パワーユニットの分担支持荷重が軽減されることにより、要求される防振性能や耐久性等を確保しつつコンパクト化が図られ得る。
本発明では、パワーユニットの左右一方でトランスミッション側に装着されることにより、車幅寸法の制約から厳しい装着スペースの制限を受け易いエンジンマウントにおいて、特定構造の筒型の防振装置を採用すると共に、パワーユニットに対する特定の装着態様を採用し、且つ設計上で特定の分担支持荷重を設定したことにより、低ばね特性と耐久性を両立して確保しつつコンパクト化を図ることが可能となり、スティックスリップによる振動や異音の問題も効果的に回避せしめ得た。
すなわち、このような新規な技術的作用効果を達成し得る本発明により、横置エンジン形式のパワーユニットを前後左右の4点で車両ボデーに対して防振支持せしめるに際して、車両左右方向でトランスミッション側に装着されるエンジンマウントにおいて耐久性と低ばね特性の両立を図りつつコンパクト化することが可能とされた新規な構造のエンジンマウントおよびパワーユニット防振支持構造を提供せしめ得たのである。
本発明の実施形態としてのパワーユニット防振支持構造をモデル的に示す説明図であって、(a)は平面説明図、(b)は正面説明図。 図1に示されたパワーユニット防振支持構造を構成するエンジンマウントの一実施形態としての横断面図であって、図3のII−II断面に相当する図。 図2のIII−III断面図。 図2に示されたエンジンマウントを構成する本体ゴム弾性体の一体加硫成形品を示す斜視図。 図4に示された本体ゴム弾性体の一体加硫成形品を示す正面図。 図2に示されたエンジンマウントを構成するアウタ筒部材を示す分解斜視図。 図5に示されたアウタ筒部材を示す縦断面図であって、図8のVII−VII断面に相当する図。 図7のVIII−VIII断面図。 従来例としてのパワーユニット支持構造をモデル的に示す平面図。
以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明する。
先ず、図1には、本発明の一実施形態としてのパワーユニットの防振支持構造10が、(a)に平面図および(b)に正面図としてそれぞれモデル的に示されている。このパワーユニットの防振支持構造10におけるパワーユニット12は、FF型自動車用のパワーユニットであって、内燃機関であるユニット構造のエンジン14とギアボックスであるユニット構造のトランスミッション16を含んで構成されている。そして、かかるパワーユニット12により、エンジン14で発生した回転駆動力がトランスミッション16の歯車列で車両走行に必要な出力やトルクに調節されて、出力軸から駆動輪側のプロペラシャフトへ伝達されるようになっている。
より詳細には、パワーユニット12は、エンジン14のクランクシャフトが車両左右方向(図1中、左右方向)となるように、車両左右方向でエンジン14とトランスミッション16が直列的に連結された状態で横長に配設されて、車両ボデー18に対して横置きに配置されている。なお、本実施形態では、車両ボデー18として、車両左右方向で所定距離を隔てて配された一対のサイドメンバからなる上側フロントアッパメンバ20,20と、全体として矩形枠状の下側フロントロワメンバ22とによって構成されたフロントサブフレームが採用されているが、例えばモノコック構造の車両ボデー自体であっても良いし、車両ボデー自体に対して固着又は防振連結されたサブフレームであって良い。
そして、パワーユニット12は、車両の左右両側に配された左右のエンジンマウント24,26と、パワーユニット12に対して車両の前後両側に配されたエンジンマウント28,30との計4つのエンジンマウントを介して、車両ボデー18に対して防振支持されている。なお、本実施形態では、左のエンジンマウント(左マウント)24がトランスミッション16側に装着されている一方、右のエンジンマウント(右マウント)26がエンジン14側に装着されている。
また、パワーユニット12の慣性主軸32に対して、左右のエンジンマウント24,26が何れも近接する位置に配置されている一方、前のエンジンマウント(前マウント)28と後のエンジンマウント(後マウント)30は、慣性主軸32を前後に挟んだ両側で且つ慣性主軸32から下方に位置して、慣性主軸32から比較的大きく離れた位置に配置されている。なお、パワーユニット12の慣性主軸32は、図1に例示されているように、一般に、パワーユニット12の重心34を通ってエンジン14側からトランスミッション16側に向かって下方に傾斜して延びる直線となる。
更にまた、パワーユニット12の重心34は、右マウント26と前後マウント28,30でつなぐ三角形の中に位置せしめられており、これら3つのマウント26,28,30によって、パワーユニット12の静的な重量の全てが分担支持されている。そして、左マウント24では、パワーユニット12の分担支持荷重が0となるように初期設定されている。即ち、自動車のエンジンが停止した静置状態下では、左マウント24に対する入力荷重が0となるように設定されている。
特に本実施形態では、パワーユニット12の支持荷重の過半が、前後マウント28,30で共同して分担されており、好適には、前後マウント28,30による分担支持荷重が全体の60〜80%に設定されている。これにより、右マウント26におけるパワーユニット12の分担支持荷重が全体の50%未満とされて、マウントのコンパクト化が容易とされている。
而して、上述の右マウント26および前後マウント28,30としては、例えば特許文献1に記載されている如き従来公知の4点支持のパワーユニット支持構造において採用されているエンジンマウントが、入力される静的な分担支持荷重の他、動的な振動荷重やトルクロール反力等の入力荷重の大きさ等を考慮して適宜に採用される。具体的には、例えば特許文献1や特公昭58−161617号公報に記載のゴムマウントの他、特開2006−300314号公報や特開2010−196719号公報に記載の流体封入式マウント等が、適宜に採用され得る。
一方、左マウント24では、パワーユニット12の分担荷重を担わないようにされていると共に慣性主軸32の近くに配置されて、入力されるトルクロール反力も小さく抑えられており、以下に詳述するように、かかる左マウント24として、特定構造のエンジンマウントが採用されている。
図2〜3に、かかる左マウント24として好適に採用される、本発明の一実施形態としてのエンジンマウント36が示されている。このエンジンマウント36は、インナ軸部材38と、その外周に離隔配置されたアウタ筒部材40とが、本体ゴム弾性体42で弾性連結された筒型マウントとされている。なお、以下の説明において、原則として、上下方向とは車両装着状態で略鉛直上下方向となる図2中の上下方向をいい、左右方向とは車両の略左右方向となる図2中の左右方向をいう。更に、前後方向とは車両の略前後方向となる図3中の上下方向であり、インナ軸部材38の中心軸方向をいう。
より詳細には、インナ軸部材38はストレートな筒金具で構成されており、その中心軸上に延びる内孔44が、エンジンマウント36の装着状態における車両上下方向において、長孔の断面形状とされている。そして、この内孔44に挿通される固定ボルト46により、インナ軸部材38が車両ボデー18に対して固着されるようになっている。なお、このように、内孔44が長孔断面形状とされていることにより、車両ボデー18に対するインナ軸部材38の取付位置が調節可能とされている。即ち、本実施形態では、インナ軸部材38と車両ボデー18との取付部位において、かかる取付位置を所定範囲で変更調節可能とする固定位置調節機構が設けられている。
さらに、このインナ軸部材38の円筒状の外周面に対して、本体ゴム弾性体42が加硫接着等で固着されている。かかる本体ゴム弾性体42は、図4〜5にも示されているように、インナ軸部材38から上下両側に突出する一対の第一ゴム腕48,48と、インナ軸部材38から左右両側に突出する一対の第二ゴム腕50,50とを一体で備えており、軸方向視で略十文字形状とされている。なお、第一ゴム腕48は、第二ゴム腕50よりも周方向厚さが大きくされていると共に、第一ゴム腕48の略中央部分には軸方向に貫通するすぐり孔52が形成されてばね特性が調節されている。
また、本体ゴム弾性体42には、周方向で隣り合う第一ゴム腕48と第二ゴム腕50の間に位置して、それぞれ係止溝54が設けられている。係止溝54は、本体ゴム弾性体42の軸方向で全長に亘って延びる凹溝であり、本体ゴム弾性体42の外周面に開口している。更に、係止溝54は、外周側に向かって次第に周方向で拡開されている。
一方、アウタ筒部材40は、図6〜8にも示されているように、本体金具56の筒状部58に対して固定金具60が圧入等で固着されることにより、本体ゴム弾性体42の組付部を構成するようになっている。また、本体金具56には、筒状部58の外周面から一体的に広がる固定板部62が設けられており、この固定板部62に設けられた複数の挿通孔64に挿通される複数本の固定ボルト66によってアウタ筒部材40がパワーユニット12のトランスミッション16に対して固着されるようになっている。
筒状部58の軸方向一方の端部には、開口縁部から内周側に向かって突出する環状の当接突部68が一体的に形成されている。また、筒状部58の内周面には、4つの係止突起70,70,70,70が、互いに周方向で所定距離を隔てて突出形成されている。各係止突起70は、筒状部58の軸方向一端側の当接突部68から軸方向他端側までは至らない中間位置まで、軸方向に連続して延びている。なお、各係止突起70は、突出先端に向かって次第に周方向幅が小さくなっている。
また、筒状部58の軸方向他方の端部では、係止突起70が設けられていない軸方向端部において、開口内周面が大径化された拡径部72とされている。この拡径部72は、係止突起70の軸方向他方の端部よりも軸方向外側に位置しており、係止突起70の形成領域と拡径部72の形成領域との間には、筒状部58の内周面に段差部74が形成されている。
そして、本体金具56の筒状部58における拡径部72に対して固定金具60が組み付けられることにより、アウタ筒部材40が構成されるようになっている。また、固定金具60には、円筒形状の取付筒部76の軸方向一方の開口縁部から内周側に突出する円環板形状の抜止突部78が一体形成されており、固定金具60の本体金具56への組付状態下、この抜止突部78が筒状部58の軸方向開口端縁部において径方向内方に突出されるようになっている。
さらに、かかる固定金具60の本体金具56に対する組み付けに先立って又は略同時に、固定金具60の筒状部58には、前述の如きインナ軸部材38が固着された本体ゴム弾性体42が嵌め入れられて組み付けられる。そして、固定金具60を本体金具56に組み付けることにより、アウタ筒部材40の形成と同時に、本体ゴム弾性体42がアウタ筒部材40に対して組み付けられて、エンジンマウント36が構成されている。
かかるエンジンマウント36では、アウタ筒部材40において筒状部58と固定金具60で協働して形成された筒状の内周面80が、本体ゴム弾性体42における第一ゴム腕48,48および第二ゴム腕50,50の各外周面に対して当接状態で重ね合わされて取り付けられ、アウタ筒部材40が本体ゴム弾性体42の外周面に非接着で取り付けられている。
また、本体ゴム弾性体42の外周部分である第一ゴム腕48,48および第二ゴム腕50,50の各外周側への突出先端部分は、軸方向両端面が本体金具56の当接突部68と固定金具60の抜止突部78との各一方に当接状態で重ね合わされており、それら当接突部68と抜止突部78の軸方向間に保持されている。これにより、本体金具56に対してインナ軸部材38と本体ゴム弾性体42との一体加硫成形品の軸方向への抜けが防止されていると共に、第一及び第二のゴム腕48,50の各先端部分が軸方向に予圧縮されて強固に組み付けられている。
さらに、本体ゴム弾性体42の各係止溝54には、アウタ筒部材40の係止突起70が、それぞれ嵌め入れられており、第一及び第二のゴム腕48,50の各先端部分が、周方向で予圧縮されている。加えて、本体ゴム弾性体42における第一及び第二のゴム腕48,50の各先端部分は、本体金具56の当接突部68と固定金具60の抜止突部78との軸方向対向面間で挟持されることによって、軸方向で予圧縮されている。
すなわち、アウタ筒部材40に嵌め入れられた本体ゴム弾性体42は、第一及び第二のゴム腕48,50がインナ軸部材38とアウタ筒部材40との間で軸方向で予圧縮され得ることに加えて、それら第一及び第二のゴム腕48,50の先端部分が軸方向および周方向でも拘束されて予圧縮され得る。なお、本体ゴム弾性体42は、第一及び第二のゴム腕48,50の軸方向中間部分において、各係止溝54の底部側や軸方向両側、すぐり孔52の内周側への自由表面が確保されて弾性変形が許容されることにより、所定のばね特性が付与されるようになっている。
このような第一及び第二のゴム腕48,50に対する予圧縮状態で本体ゴム弾性体42がアウタ筒部材40に組み付けられていることにより、本体ゴム弾性体42の外周面が、アウタ筒部材40の内周面に対して、非接着でも安定して強固に取り付けられており、振動荷重の入力時において安定した防振性能が発揮され得る。
そして、上述のように、インナ軸部材38が車両ボデー18に対して取り付けられる一方、アウタ筒部材40がパワーユニット12に取り付けられることにより、車両ボデー18とパワーユニット12が本体ゴム弾性体42により弾性連結される。なお、エンジンマウント36を車両に対して取り付ける際には、インナ軸部材38の中心軸が略車両前後方向に延びる状態で装着される。
而して、上述の如き構造のエンジンマウント36を左マウント24として採用し、前述の如き前後マウント28,30及び右マウント26と協働して構成されたパワーユニットの防振支持構造10では、かかる左マウント24において、本体ゴム弾性体42がアウタ筒部材40に対して非接着とされていることから、本体ゴム弾性体42の外周部分に対するアウタ筒部材40による拘束力の作用が軽減され得る。それ故、車幅方向でトランスミッション16側を支持するために下方に設置されるために配設スペースが大きく制限され易い左マウントにおいて、静的な分担支持荷重の入力が回避されると共に、振動等の動的な荷重入力時に本体ゴム弾性体42に生ぜしめられる応力や歪も小さく抑えられることとなり、それにより、低ばね特性と耐久性とを両立して確保しつつ、本体ゴム弾性体42のゴムボリュームを小さくしてエンジンマウントのコンパクト化を図ることが容易となる。
しかも、かかる左マウント24では、静的な分担支持荷重が及ぼされないことから、軸直角方向の予圧縮等で予め設定された本体ゴム弾性体42とアウタ筒部材40との当接力が有効に且つ安定して維持され得るのであり、その結果、本体ゴム弾性体42とアウタ筒部材40との非接着な当接面におけるスティックスリップの発生も、効果的に防止され得る。
また、かかるスティックスリップが仮に発生した場合でも、左マウント24のアウタ筒部材40がパワーユニット12側に取り付けられていることから、発生したスティックスリップによる振動は、本体ゴム弾性体42を介してインナ軸部材38から車両ボデー18側へ伝達されることとなる。それ故、その伝達経路上に配された本体ゴム弾性体42の防振性能が有効に発揮されて、スティックスリップに起因する振動の車両ボデー18側への伝達が抑えられることとなり、車室内で問題となる異音や振動の発生が効果的に防止されるのである。
以上、本発明の実施形態について詳述してきたが、本発明は上述の具体的な記載によって限定されない。特に、左マウント24の具体的構造は前記実施形態によって限定的に解釈されるものでなく、例えば前述の固定金具60を採用する代わりに、アウタ筒部材の軸方向開口端縁部をかしめ加工して内方に突出する内フランジ状の抜止突部を一体形成することも可能である。
また、本体ゴム弾性体の具体的形状は、要求される防振性能に応じて適宜に設定されるものであり、前述の如き第一及び第二ゴム腕48,50を有する十文字構造の本体ゴム弾性体42の他、例えば厚肉円筒形状の本体ゴム弾性体や、インナ軸部材38を挟んだ両側に向かって延びる一対のゴム腕からなる本体ゴム弾性体などを採用して、その外周面をアウタ筒部材40に対して非接着で取り付けた構造等も採用可能である。
さらに、前記実施形態では、インナ軸部材38の内孔44が長孔断面形状とされていることにより、車両ボデー18に対するインナ軸部材38の取付位置が調節可能とされていたが、同様に、アウタ筒部材40の挿通孔64も長孔形状とされることにより、パワーユニット12に対するアウタ筒部材40の取付位置も所定範囲で調節可能とされても良い。特に、かかる場合には、両孔44,64の長軸方向を略直交する方向に設定して、車両ボデー18に対するインナ軸部材38の取付位置およびパワーユニット12に対するアウタ筒部材40の取付位置を略直交方向で調節可能とすることが好適である。これにより、車両に対するエンジンマウント36の取付けの際における位置合わせ方向の自由度が向上され得る。
10:パワーユニットの防振支持構造、12:パワーユニット、14:エンジン、16:トランスミッション、18:車両ボデー、24:エンジンマウント(左マウント)、26:エンジンマウント(右マウント)、28:エンジンマウント(前マウント)、30:エンジンマウント(後マウント)、32:慣性主軸、36:エンジンマウント、38:インナ軸部材、40:アウタ筒部材、42:本体ゴム弾性体

Claims (5)

  1. エンジンとトランスミッションを含む横置エンジン形式のパワーユニットを車両の前後左右の4点でそれぞれエンジンマウントを介して車両ボデーに防振支持せしめるパワーユニットの防振支持構造において、車両前後に配される2つの該エンジンマウントと車両左右の一方に配されてエンジン側に装着される1つの該エンジンマウントとによって該パワーユニット重量を分担支持せしめることにより、該パワーユニット重量の分担支持荷重が及ぼされない状態で車両左右の他方に配されて該トランスミッション側に装着される該エンジンマウントであって、
    インナ軸部材の外周側に離隔してアウタ筒部材が配されており、該インナ軸部材に固着された本体ゴム弾性体が該アウタ筒部材に対して非接着で組み付けられることにより該インナ軸部材と該アウタ筒部材が該本体ゴム弾性体で弾性連結されていると共に、該アウタ筒部材が前記パワーユニットへ取り付けられる一方、該インナ軸部材が前記車両ボデーへ取り付けられるようになっていることを特徴とするエンジンマウント。
  2. 前記アウタ筒部材の前記パワーユニットへの取付部位と、前記インナ軸部材の前記車両ボデーへの取付部位との少なくとも一方において、取付位置を所定範囲で変更調節可能とする固定位置調節機構が設けられている請求項1に記載のエンジンマウント。
  3. エンジンとトランスミッションを含む横置エンジン形式のパワーユニットを車両の前後左右の4点でそれぞれエンジンマウントを介して車両ボデーに防振支持せしめるパワーユニットの防振支持構造であって、
    車両前後に配される2つの前記エンジンマウントと車両左右の一方に配されて前記エンジン側に装着される1つの前記エンジンマウントとによって前記パワーユニット重量を分担支持せしめて、車両左右の他方に配されて前記トランスミッション側に装着される1つの前記エンジンマウントに対して該パワーユニット重量の分担支持荷重が及ぼされないようにすると共に、
    該トランスミッション側に装着される該エンジンマウントとして、インナ軸部材を外周側に離隔配置したアウタ筒部材に対して本体ゴム弾性体で連結せしめた筒型マウントを採用すると共に、該本体ゴム弾性体を該アウタ筒部材に対して非接着で組み付けて、該アウタ筒部材を前記パワーユニットに取り付けると共に、該インナ軸部材を前記車両ボデーに取り付けたことを特徴とするパワーユニットの防振支持構造。
  4. 前記パワーユニットの慣性主軸に対する離隔距離が、車両前後に配される2つの前記エンジンマウントに比して車両左右に配される2つの前記エンジンマウントの方が何れも小さくされている請求項3に記載のパワーユニットの防振支持構造。
  5. 前記車両前後に配される2つの前記エンジンマウントにおける前記パワーユニットの分担支持荷重の合計が、該パワーユニットの全体支持荷重の過半とされている請求項3又は4に記載のパワーユニットの防振支持構造。
JP2013126275A 2013-06-17 2013-06-17 エンジンマウントおよびパワーユニットの防振支持構造 Active JP5815602B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126275A JP5815602B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 エンジンマウントおよびパワーユニットの防振支持構造
US14/252,167 US9175739B2 (en) 2013-06-17 2014-04-14 Engine mount and power unit vibration damping support structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126275A JP5815602B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 エンジンマウントおよびパワーユニットの防振支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015001270A true JP2015001270A (ja) 2015-01-05
JP5815602B2 JP5815602B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=52018410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013126275A Active JP5815602B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 エンジンマウントおよびパワーユニットの防振支持構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9175739B2 (ja)
JP (1) JP5815602B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530466A (ja) * 2015-09-10 2018-10-18 ベントレー モーターズ リミテッド ハンドリング・ストラット

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5757283B2 (ja) * 2012-12-10 2015-07-29 トヨタ自動車株式会社 電子機器の車載構造
KR101417643B1 (ko) 2012-12-31 2014-07-09 현대자동차주식회사 프로펠러 샤프트용 센터 베어링 부시 유닛
CN105899388B (zh) * 2013-10-24 2018-04-13 丰田自动车株式会社 具备发动机支承部的车辆
JP6388787B2 (ja) * 2014-04-28 2018-09-12 株式会社ブリヂストン 弾性ストッパ部材及び防振装置
WO2016104362A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 マツダ株式会社 車両のパワートレイン支持構造
CN104896002B (zh) * 2015-06-16 2016-09-28 广东工业大学 频率可调复合减振器
KR101845418B1 (ko) * 2015-12-11 2018-05-18 현대자동차주식회사 마운팅 브라켓의 구조
WO2017197232A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Lord Corporation Isolator devices, systems and methods for aircraft
CN106627088A (zh) * 2016-12-29 2017-05-10 浙江吉利控股集团有限公司 用于动力总成的前悬置总成
DE112017005369T5 (de) * 2017-01-30 2019-07-11 Sumitomo Riko Company Limited Fahrzeugrahmen-stützapparat
USD840879S1 (en) * 2017-02-16 2019-02-19 Miner Elastomer Products Corp. Cushioning apparatus
FR3068649B1 (fr) * 2017-07-10 2021-11-26 Renault Sas Dispositif monobloc de support d'un groupe motopropulseur integrant un palier relais
US11209065B2 (en) * 2017-08-09 2021-12-28 Vibracoustic Usa, Inc. Low torsion bushing and assembly
US10619615B2 (en) * 2017-10-03 2020-04-14 Polaris Industries Inc. Crankcase mounts and reinforced rubber in mount on force vector
KR102610322B1 (ko) * 2018-08-07 2023-12-06 현대자동차주식회사 전동 펌프 마운팅 어셈블리
JP7154067B2 (ja) * 2018-08-31 2022-10-17 Toyo Tire株式会社 ストッパ及び防振ユニット
JP6740314B2 (ja) * 2018-10-05 2020-08-12 本田技研工業株式会社 車両
CN110435405A (zh) * 2019-07-14 2019-11-12 江苏开沃汽车有限公司 一种纯电动汽车新型悬置装配结构
USD968467S1 (en) * 2019-09-30 2022-11-01 Cnh Industrial America Llc Engine mount for a work vehicle
KR20210112595A (ko) * 2020-03-05 2021-09-15 현대자동차주식회사 Ctba 부시 및 ctba 현가 시스템
KR102297083B1 (ko) * 2020-06-29 2021-09-02 쌍용자동차 주식회사 자동차의 다이나믹 댐퍼기능을 갖는 마운팅용 인슐레이터
KR102200953B1 (ko) * 2020-07-13 2021-01-12 한국철도기술연구원 방진 파레트
US11772476B2 (en) * 2020-08-06 2023-10-03 Deere & Company Utility vehicle automatic transmission powertrain mounting
JP7260051B2 (ja) * 2021-01-19 2023-04-18 日産自動車株式会社 ペンデュラム式マウントシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176109A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のパワートレーンマウンティングシステム
JP2006234046A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Bridgestone Corp 防振装置
JP2009108935A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Kurashiki Kako Co Ltd エンジンマウント

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161617A (ja) 1982-03-17 1983-09-26 Nissan Motor Co Ltd パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS58202110A (ja) 1982-05-19 1983-11-25 Nissan Motor Co Ltd パワ−ユニツトのマウント構造
JPS5940946A (ja) * 1982-09-01 1984-03-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用パワ−ユニツトの支持構造
JP3693834B2 (ja) 1998-12-28 2005-09-14 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP2001097050A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Nissan Motor Co Ltd 自動車のパワープラント支持構造
JP2006300314A (ja) 2005-03-22 2006-11-02 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式筒型防振装置
JP4383426B2 (ja) * 2006-05-08 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両用パワーユニット支持装置
DE102008039479A1 (de) * 2008-08-23 2010-02-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Lagerung einer Antriebseinheit in einem Kraftfahrzeug
JP5325602B2 (ja) 2009-02-23 2013-10-23 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176109A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のパワートレーンマウンティングシステム
JP2006234046A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Bridgestone Corp 防振装置
JP2009108935A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Kurashiki Kako Co Ltd エンジンマウント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530466A (ja) * 2015-09-10 2018-10-18 ベントレー モーターズ リミテッド ハンドリング・ストラット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5815602B2 (ja) 2015-11-17
US20140367547A1 (en) 2014-12-18
US9175739B2 (en) 2015-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815602B2 (ja) エンジンマウントおよびパワーユニットの防振支持構造
US9623909B1 (en) Subframe structure
US7182306B2 (en) Engine mount
JP5965191B2 (ja) サブフレーム用ロールロッドの構造
JP5759328B2 (ja) 防振装置
KR101256860B1 (ko) 하이드로 트랜스미션 마운트
US9382961B2 (en) Vibration damping device
WO2017026330A1 (ja) エンジン装置支持構造、及び、エンジン装置設置方法
WO2019187368A1 (ja) 筒形防振装置
JP2019182241A (ja) 駆動源の支持構造
JP2017101737A (ja) 防振装置
JP2018001797A (ja) ストラットマウントとそれを用いたサスペンション機構
JP2008248898A (ja) 筒型防振装置
KR20140010516A (ko) 자동차용 마운트
JP5916502B2 (ja) 防振支持構造体
JP2013181639A (ja) 防振装置
JP2009216136A (ja) 自動車用メンバマウント
WO2019131509A1 (ja) 電気自動車用防振装置の配設構造
JP2019207022A (ja) 防振装置
JP6182077B2 (ja) 筒形防振装置
KR101585420B1 (ko) 차량용 롤로드
JP2016065586A (ja) 防振装置
JPWO2018198412A1 (ja) トルクロッド
JP2017077748A (ja) 車両前部構造
JP2023039592A (ja) 複数種類のブラケット付き筒型防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350