JP2014530693A - 新規な吸収剤物品とその製造方法 - Google Patents

新規な吸収剤物品とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014530693A
JP2014530693A JP2014536293A JP2014536293A JP2014530693A JP 2014530693 A JP2014530693 A JP 2014530693A JP 2014536293 A JP2014536293 A JP 2014536293A JP 2014536293 A JP2014536293 A JP 2014536293A JP 2014530693 A JP2014530693 A JP 2014530693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
sheet layer
layer
adhesive
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014536293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6275045B2 (ja
Inventor
ボダン,クリストフ
シャルトレル,ジャン−フランソワ
ダニエル,トマス
リジェ,ジュリアン
ヴュステフェルト,レナーテ
Original Assignee
ボスティック,インコーポレイテッド
ビーエーエスエフ エスエー
ビーエーエスエフ エスエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP11186336.1A external-priority patent/EP2586412A1/en
Priority claimed from EP11186337.9A external-priority patent/EP2586409A1/en
Application filed by ボスティック,インコーポレイテッド, ビーエーエスエフ エスエー, ビーエーエスエフ エスエー filed Critical ボスティック,インコーポレイテッド
Publication of JP2014530693A publication Critical patent/JP2014530693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275045B2 publication Critical patent/JP6275045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/5323Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having absorbent material located in discrete regions, e.g. pockets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01021Non-adhesive bandages or dressings characterised by the structure of the dressing
    • A61F13/01029Non-adhesive bandages or dressings characterised by the structure of the dressing made of multiple layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/538Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by specific fibre orientation or weave
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530547Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530547Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers
    • A61F2013/530562Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers being arranged in discontinuous pattern
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/53908Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/53908Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive
    • A61F2013/53925Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive with intermittent pattern, e.g. spots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/53908Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive
    • A61F2013/53933Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive with water-soluble binder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/5395Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with thermoplastic agent, i.e. softened by heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/5395Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with thermoplastic agent, i.e. softened by heat
    • A61F2013/53958Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with thermoplastic agent, i.e. softened by heat with separate adhesive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1049Folding only

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、吸収剤収容ポケット(4、4a)を有する第1シート層(2)と、吸収剤収容ポケット(4、4a)中に収容された超吸収剤材料の集合体(6)と、第1シート層(2)上に配置された第2シート層(7)と、各ポケットの間に配置された結合ビード(5)とを有する吸収剤物品(1)にある。第1シート層(2)は超吸収剤材料の集合体(6)の所でプリーツ(10)を形成し、このプリーツは上記で形成したポケットの外周の周りを越えた帯域に存在する。

Description

本出願は2011年10月24日出願の欧州特許出願第EP1 1 186336号、2011年10月24日出願の欧州特許出願第EP11186337号、2011年12月30日出願の米国特許出願第US61/582,023号および2011年12月30日出願の米国特許出願第US61/582,047号に優先権を主張するものである。
本発明は、液体吸収物品(liquid-absorbing article)に関するものである。
本発明は特に、おしめ、トレーニングパンツ、サニタリーナプキン、失禁用衣料、包帯等の人間のケアー用吸収製品で使用される液体吸収物品に関するものである。
本発明はさらに、上記液体吸収物品の製造方法にも関するものである。
従来の使い捨て型おしめ(disposaable diaper)は液体を通さないバックシート(裏面材、一般にはPEのバックシート)と、人体と接触する液体を通過させるトップシート(表面材)と、これらの間にサンドイッチされた吸収剤のコア(芯)とから成る。吸収剤のコアは一般にコアラップ(core wrap)の形すなわち吸収物質を覆ったエンベロープの形で入手し得る。このコアラップまたはエンベロープは一般にボトム層(bottom layer)とトップ層(top layer)とから成り、ボトム層はバックシートと接触し、トップ層はトップシートと接触する。また、獲得/分配 (aquisition/distribution) 層が存在する場合もある。この穫得/分配層はコアラップ内(吸収剤本体とトップ層との間)か、コアラップの外側に存在できる。さらに、ボトム層を無くしてバックシートの役目とボトム層の役目の両方の役目をバックシートにさせることもできる。また、トップ層を無くしてトップシートにトップシートの役目とトップ層の両方の役目をさせることもできる。
使い捨て型おしめでは液体(この場合には尿)を吸収するための唯一の材料として木材パルプのフラッフ (fluff) が最初に使われた。しかし、木材パルプ・フラッフは湿潤強度が低く、湿ると崩壊する傾向があり、おしめから漏れるという問題があった。
おしめ構造が発展し、流体吸収剤ポリマー粒子や超吸収剤(superabsorbents、Super Absorbent Polymers、SAP)のような高吸収性材料を木材パルプ・フラッフに混ぜることでおむつの吸収性コアのトータル液体保持能が増加した。その結果、木材パルプ・フラッフの一部が取り除かれ、それに代わって超吸収剤の量が多くなり、おしめ全体の厚さが薄くなった。
SAPの発達によって、吸収物品、特に吸収性コアは現在ではフラッフを無くすこと(Fluff Free Core)が可能になり、SAPだけで液体を吸収するようになっている。
超吸収剤を使用した時の一つの問題は、それが液体を吸収する際に膨潤または膨張する必要があることである。従って、粒子をあまり密に詰めると粒子が自由膨張できず、および/または、膨潤した粒子がその周りを包む材料を破断させ、超吸収剤が外に漏れ出して衣服と接触する原因になる。逆に、SAP粒子を自由な状態にしておくと、運搬時、特に液体吸収時に問題が生じる。SAP粒子をおしめの2枚のシートの間に単に配置しただけではSAP粒子が流れ移動しておしめの一カ所の場所に蓄積し、他の場所のSAP粒子が不足し、液体吸収能が不足する傾向になる。また、SAP粒子が吸着水を一旦吸収して膨潤すると、それが吸収物品の中心部分、特にFluff Free Coreの中心部分への流体の通過をブロックするバリヤー(障壁)になるため、その後の吸収能が低下し、更なる液体の穫得をブロックすることにもなる(「ゲル・ブロッキング」)。さらに、膨潤した粒子が流れ移動しておしめの一つの場所に蓄積するため、上記と同じ欠点が生じる。他の欠点はおしめの一つの場所に膨潤した材料が蓄積することで人体に不快な感覚を生じさせることである。
従って、おしめで使用するSAPの分布の問題がおしめ製造、一般には吸収物品製造での大きな問題である。
特許文献1(欧州特許第EP1609448号公報)にはLivedo社が開発した方法が開示されている。この特許に開示のディスポーザブル吸収物品では液体吸収性トップシートと液体不浸透性バックシートとの間に吸収マットを配置する。この吸収マットは(i)フラッフを含まないSAPを収容したシート形状の水吸収層と、(ii)SAPとパルプ繊維とを含む繊維集合体層とをトップシート側からこの順番で有し、(i)の層は、SAP粉末が包まれた(ラップされた)複数のSAP存在区域とこのSAP存在区域の間の複数のSAP不存在区域とを有している。SAPは不織布層の間に配置される。液体が取り込まれると、SAPは不織布により許容される拡大範囲でSAP存在区域での体積を増加させる。
特許文献2(欧州特許第EP1974705号公報)に開示のFameccanica社の方法では、吸収剤要素が「口部」といわれるSAPを内部に収容した中空な形をしたアレー(列)を成す第1シート材料層と、この中空な「口部」を覆う第1シート材料層上に設けられた第2シート材料層とを有する。SAPは中空部分の中で膨張する。第2シート材料層は中空部分の口部に対応する場所で超吸収剤材料が中空部分を超えてさらに膨張できるようにするいわゆる「順応材(compliant)」の役目をする。この「順応材(compliant)」という用語はこの層が変形可能な部材であることを意味するために用いたものと思われる。従って、中空部分中に配置されたSAPは最初に膨張してそのキャビティーを満たし、その後にトップ層の「順応材(compliant)」を膨張させる。
この特許に開示の唯一の実施例では上記中空部分は接着剤と関連しており、その接着剤の一つは水溶性グルー(膠)である。この水溶性グルー(膠)は、吸収される液体と接触して溶解し、SAPはさらに膨張してチューブで定義される一定容積の単一のマス(塊)を形成する。
上記方法でも液体を吸収する前および/または後にキャビティー中または吸収物品中でSAPが動くという問題と、ゲル・ブロッキングの問題とを完全には解決できない。
欧州特許第EP1609448号公報 欧州特許第EP1974705号公報
本発明の目的は、SAPを効果的に保持・固定することができる、SAPを収容した改良された液体吸収剤物品(absorbent article)を提供するというニーズに応えることにある。
本発明の別の目的は、吸収剤物品の中心または各キャビティーへ向かう流体の通過特性が改善され、および/または、ゲルブロックが無いか少ない吸収剤物品を提供することにある。
本発明は、下記(a)〜(d):
(a)吸収剤収容ポケット(4、4a)を有する第1シート層(2)、
(b)上記吸収剤収容ポケット(4、4a)中に収容された超吸収剤材料の集合体(mass)(6)、
(c)第1シート層(2)上に配置された第2シート層(7)、
(d)各ポケットの間に配置された結合形成用ビード(bead、玉縁)(5)、
を有し、第1シート層(2)は超吸収剤材料の集合体(6)の所でプリーツ(10)を形成している吸収剤物品(1)を提供する。
本発明の一実施例では、上記吸収剤物品(1)が、
(e)上記ビード(5)の近傍の区域(9)で互いに結合された第1シート層と第2シート層との間の接着剤層(3)および/または(8)、
を有し、接着剤層(3)および/または(8)は超吸収剤が膨張した時の圧力によって上記の区域(9)で離層する。
本発明の一実施例では、上記吸収剤物品(1)がシート層(2)および(7)のそれぞれに塗布された2つの接着剤層(3)および(8)を有する。
本発明の一実施例では、上記吸収剤物品(1)が機械(縦)方向および横方向に接着剤ビード(5)を有する。
本発明の一実施例では、上記の結合形成用ビード(5)が対応するシート層の部に水切りゾーンを規定する。
本発明の一実施例では、上記の結合形成用ビード(5)は接着剤ビードである。
本発明の一実施例では、超吸収剤材料の集合体が接着剤をさらに含む。
本発明の一実施例では、シート層(2)および/または(7)の一方または両方が不織布である。
本発明の一実施例では、シート層(2)は液体不透過性であり、シート層(7)は超吸収剤材料の集合体中への液体の侵入を許す。
本発明の一実施例では、シート層(2)がボトム層で、シート層(7)がトップ層である。
本発明の一実施例では、接着剤(3、8、5)は水に不溶(non hydrosoluble)である。
本発明の一実施例では、超吸収剤材料は30%以下の繊維、好ましくは10%以下の繊維を含み、より好ましくは混合繊維を全く含まない。
本発明の一実施例では、超吸収剤材料が少なくとも24g/gの遠心保持能を有する。
本発明の一実施例では、超吸収剤材料が少なくとも22g/gの荷重以下の吸収性(absorbency)を有する。この吸収性はEDANA試験法番号WSP 242.2-05「加圧下の吸収」に従って49.2g/cm2の荷重下に測定する。
本発明の一実施例では、超吸収剤材料は、少なくとも25×10-7 cm3 s/gの塩水伝導度を有する。
本発明の一実施例では吸収剤物品(1)は穫得/分配層を有する。
本発明はさらに、本発明の吸収剤物品を含むおしめ、トレーニングパンツ、サニタリーナプキン、失禁衣料または包帯を提供する。
本発明はさらに、下記工程から成る吸収剤物品の製造方法を提供する:
(1)シート層(2)を用意し、
(2)構造強度を与える結合ビード(3)を塗布し、
(3)上記シート層(2)にポケット(4、4a)を形成し、
(4)上記ポケットを超吸収剤材料の集合体(6)で満たし、この超吸収剤材料の集合体(6)の量はプリーツ(7)を加工する段階前のポケットの容積の70%以下、好ましくは50%以下の量であり、
(5)シート層(7)を用意し、
(6)ポケット(4、4a)を有するシート層(2)上にシート層(7)を取付け、
(7)超吸収剤材料の集合体(6)の上で第1シート層(2)にプリーツ(ひだ)を付け、このプリーツは上記で形成したポケットの外周の周りを越えた帯域に存在する。
本発明の上記方法では、プリーツは各シート層の面に実質的に直角な方向に圧力を加えて形成され、従って、プリーツ(10)は各シート層の面に実質的に平行に作られる。一般に、プリーツ(10)は各シート層の面に直角なポケットのシートの一部に形成される。
本発明の吸収剤物品の形成方法を示す図。 本発明の吸収剤物品の平面図。 SAPの膨潤による吸収剤物品の変形状態を示す図。 本発明の吸収剤物品を製造するための本発明方法の全体展望図。 ボトム層供給段階を示す図。 接着剤層(3)分配段階を示す図。 ロールC2上でのシート層(2)形成段階を示す図。 ロールC2の拡大図。 ビード塗布段階を示す図。 本発明の2つの異なる実施例でのロールC3を示す図。 本発明の2つの異なる実施例でのロールC3を示す図。 図9aおよび図9bに対応する各ディスクを示す図。 図9aおよび図9bに対応する各ディスクを示す図。 SAP分配段階と、カレンダー加工段階と、オプションのADL塗布段階とを示す図。 仕上げ段階を示す図。 プリーツを有するポケットの横断面の概念図。
以下、本発明をより詳細に説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものではない。
本発明の吸収剤物品の形成方法を示す[図1]を参照する。
最初の段階では第1シート層(2)を用意する。この第1シート層はボトム層の役目をし、液体に対して不透過性にすることができるが、例えばおしめのように不透過なバックシートがある場合には液体不透過性でなくてもよい。
次に、この第1シート層上に接着剤の層(3)が付けられる。この接着剤は一般にはホットメルトである。これに関しては以下で詳細に説明する。接着剤は表面全体でも、密封区域の近傍だけに存在させることができる。接着剤は表面全体に(連続または不連続に)存在するのが好ましい。この実施例では接着剤がSAPを受けて、それを付着させる。従って、SAPの大部分はシート層の表面に付着する。そうすることによってSAPを位置決めでき、SAPがディスポーザブルなおしめ内部で滑るのを防ぐことができる。
次に、接着剤層(3)を載せたシート層(2)を所望形状に成形する。種々の方法を用いてポケット(4、4a)の形に変形できる。これについては以下で詳細に説明する。図示した実施例ではこの段階が機械方向(縦方向)、バンド形成に関して示されている。横方向に関する特定段階はその後に行なう。
接着剤ビード(5)(接着剤ロープともよばれる)はその前に形成したポケット(4、4a)の間の位置に塗布される。矩形のポケットを有する吸着剤コアの上面図である[図1a]に示すように、接着剤ビード(5)は縦方向(MD)および横方向(TD)にビード状に塗布される。
このビードは使用中にシート層を結合しておくことによって構造強度を確実にする。ビードはさらに水切りゾーン(帯域)を区画し、吸収剤物品全体の液体の分布を改善し、吸収剤物品の中心または中空キャビティセー中への流体の通過を改善し、ゲル・ブロッキングを減少または無くすことができる。
次に、横方向のポケットを形成する段階を実行する、この段階はオプションであるが行なうのが好ましい。接着剤ビードの塗布段階はポケット形成の横方向変形段階の前または後に実行でき、また、同時に実行することもできる。
こうして形成されたポケットは種々の形状および形を有することができる。例えばポケットを正方形にするか、各側面の長さの異なる四角形にすることができる。長さは例えば10mm×10mmから10mm×80mmまでにすることができ、これにはいずれかの方向が20mm×20mm から20mm×60mm、20mm×20mmから40mm×40mmまたは20mm×40mmが含まれる。最終ポケットの深さは充填するSAP材料の質量に依存する。ベビー用おしめ場合の深さは例えば1mm〜5mmにすることができる(最終成形時すなわちひだ付けまたはカレンダー加工後)。他の任意の所望幾何学形状およびパターンが考えられる。ポケットはその面積に関して任意の所望形状、例えば(上から見て)円、楕円、矩形、正方形、三角形にすることができる。特に好ましい形状は任意の所望多角形または多角形の組合せである。特に好ましい他の形状は機械方向に走る一本または複数本の連続ストライプで、このストライプは互いに平行にする。さらに、ポケットを取囲んだ連結ネットワークを形成する接着剤ビードも好ましい。SAPを加えた後に、ポケットをクッションとして形成することもできる。例えばクッション中にSAPを含むクッションにすることができる。このクッションまたは加えるSAPの積み重ねは上記のようにその面積を任意の所望形状にすることができる。
従って、Livedo社タイプのポケットにすることができる。この場合のポケットの長さは例えば10〜80mm×100〜400mmである。
次に、形成されたポケット中に適当な注入装置(その詳細は以下で説明する)を使用してSAPを入れる。
第2シート層(7)は最初に接着剤層(8)を受ける。この第2シート層は一般に水−透過性で、流体はそれを通過でき、SAPまで達することができる。一般にこの第2シートがトップシートの役目をする。接着剤層は全体には無いか、多孔性で、シート層を介して流体の移動は可能である。接着剤層(8)はオプションで、省略できる。
次に、接着剤層(8)を有する第2シート層(7)を、SAP(6)を収容し且つビード(5)を有するポケット(4、4a)付き第1シート層(2)の上に取付ける。この取付けはビード(5)の近くの区域(9)で行なわれる。
次に、形成されたサンドイッチ物にカレンダー加工を実施して、2枚のシート層を確実に結合する。
最後にプリーツ加工(またはプリーツ成形)してプリーツ(10)を作り、ポケット中にSAPをタイト(密)に収容し、例えばポケット中にSAPを更に固定する。プリーツが必要でない場合にはこのプリーツ加工段階は省略できる。
通常、プリーツ加工は、カレンダー加工後且つプリーツ加工前にSAPの集合体の上側表面の実質的に全てがトップ層と接触しない、および/または、プリーツ加工の前のポケットで区画される容積の70%以下、好ましくは50%以下、一般には5〜45%、例えば10〜40%にSAPの集合体が存在するようにプリーツ(10)を形成する。SAPの集合体がその上側表面全体で実質的にトップ層と接触した時、および/または、ひだ付けしたポケットの自由空間が実質的にゼロになった時に、プリーツ(10)が形成されまたは存在しているとみなされる。プリーツは各層の面に対して実質的に直角な方向へ圧力を加えることで形成される。すなわち、プリーツ(10)は各層の面と実質的に平行に作られる。従って、プリーツ(10)は各層の面に直角なポケットのシートの一部から形成される。従って、プリーツは形成されたポケットの外周の周りに延びた帯域に存在する。プリーツの数は1、2、3、4つにすることができ、10以上、さらには20のプリーツを付けることもできる。一般に、プリーツの数は5〜10である。プリーツはプリーツ付きポケットの一部の横断面斜視図である[図12]に示している。[図12]にはプリーツ付きの壁(カレンダー加工前の各層の面に直角なポケットのシートの部分)が示してある。
上記の具体例ではプリーツと接着剤の分布との両方によってSAPが膨張できるが、プリーツ(10)だけ、または、接着剤の分布だけにすることもできる。接着剤層(8)を省略し、ビードだけを維持することでプリーツだけにすることもできる。接着剤の分布だけにするには、所定寸法および形のポケットに対してSAPの量を適当に選択し、2枚のシートがプリーツ無しで一体に保持されるような必要量を充填する。プリーツと接着剤の分布との両方を設けるのが好ましい。
液体吸収時のSAPの膨潤状態を示す[図2]を参照する。この図はビードの所の拡大図である。[図2 a]の第1段階はプリーツ(存在する場合)の展開を示す。[図2b]の第2段階はビードの区域(9)で次第に剥離(peeling-off)していくことを示している。この第1段階および第2段階は接着剤の強度、膨潤速度、プリーツ数等に応じて、同時でも、シーケンシャルでも、互いにオフセットで行なうことができる。一般に、上記の剥離は2つの接着剤層(3)および/または(8)の両方を使用する場合には両者の界面、または、接着剤層(3)および/または(8)と隣接のシート層との間の界面、または、接着剤層(3)および/または(8)の一つの(接着剤層中の接着剥離から凝集剥離)で生じる。段階(2c)では剥離および/または展開が完了し、2枚のシートはビードの所だけで接着している。
ビードの結合は強いので、吸収物品の一体性は維持され、さらに、水切り帯域も維持される。シート層の弾性を利用した場合にはさらに拡大することができる。接着剤層(3)および/または(8)の表面重量(load)を調節することによって、剥離を順次に行わせることもできる。一般に剥離力は上記の表面重量に比例することが知られている。また、当業者に公知のように接着剤の塗布方法、接着剤のタイプで剥離力を調節することもできる。剥離時に凝集剥離モードより接着剥離モードにすけるには支持のタイプ、特に不織布を考慮に入れる必要がある。一般に伸び計を使用して(300mm/mnでのT−剥離)23℃/50% RHで測定した剥離力は2〜5N/25mmである。
例えば、感圧接着剤(ボスティック(Bostik)社の接着剤H4245、水素化炭化水素樹脂およびナフテン油を含むSBS−ベースの接着剤)を集合体(フランスのDOUNOR社のスパンポンドPP不織布、14.5g/m2)のボトム層上に約5g/m2のフルスロットコーティングで直接塗布できる。また、これと同じ接着剤を集合体(EDANAの推薦試験方法ERT 150.5に従って測定したストライクスルー時間(strike-rough time)が約3秒である、フランスのDOUNOR社のスパンボンドPP親水性不織布、10g/m2)のトップ層に5g/m2の櫛型スロット・コーティング(2mmオン/2mmオフ)で直接塗布することもできる。トップ層をボトム層上に載置し、圧力ロール(重量:2kg、幅6cm)を使用して2回のパスで圧縮する。23℃/50%RHに24時間放置した後、集合体を幅25mmにカットし、23℃/50%RHで伸び計(300mm/mnでのT−剥離)で剥離した。接着剤層中での凝集剥離の場合の一般的な剥離値は3.3N/25mmである。他の実施例では、上記集合体を接着剤で被覆したトップ層とボトム層との間に挿入して、上記の操作を繰り返した。接着剤(ボスティック(Bostik)社の接着剤H4245を使用)のビードは約0.4g/直線メートル、幅2mmにした。同じ方法で上記集合体を作り(加圧ロール、2回のパス)、プレスした積層品の中央に接着剤ビードを配置した。同じ剥離方法を使用して接着剤ビードが被試験積層品の中央に置かれたことを確認した。この場合にはビードの所で不織布が破断し、典型的な剥離値は4.6N/25mmである。従って、最初に(接着剤層中の)凝集剥離で2層の剥離が起こり、その後はビードが2層間を強く結合する役目をする(凝集剥離)。剥離値は一般に1〜10N/25mmである。一般に、ビードはこの剥離値より1〜5N/25mm高い剥離力を与える。
プリーツ、接着剤層およびこの両者によって「順次の拡大」(progressive expansion)得られることは重要である。従来の解決策と比較して(上記のFameccanica社の具体例とは違って)、SAPはポケット中に維持される。 また、プリーツおよび/または接着剤層のおかげでポケットの寸法を合わせることができるので、上記のLivedo社の解決策と比較してSAPの拡大がより簡単になる。SAPは本発明で形成されたポケット中に非常に効率的な方法で維持され、吸収剤物品が滑ったり、および/または、内部の一定の場所に集まることを防止することができる。さらに、ビードを用いることで吸収剤物品全体での液体の分布が改善され、吸収剤物品またはポケットの中心への流体の通過が改善され、ゲル・ブロッキングを減少させ、避けることができる。
以下、本発明の吸収剤物品および各種要素を製造するための各段階をより詳細に説明する。
本発明で使用するSAPは有意な量の水を吸収できる任意の製品にすることができる。典型的なSAPはその乾燥容積の10〜50倍、一般には20〜40倍の水を吸収することができる(重量比で表した場合はこの比より高くなる)。例えば15gのSAPは400ccの流体を保持できる(連続して4回濡れテストを行なった場合、×100cc)。BASF社はSAPの供給会社の典型例である。SAPは一般に各種粒度の粉末で入手し得る(例えば、60%以上の粒子が100μm〜850μmのメッシュを通過する)。一般にSAPは(メタ)アクリル酸のポリマー、特にポリアクリル酸のアルカリ金属塩である。コア-シェルポリマーを使用することができ、その内部層は吸収性で、外側層は浸透性メンブレンである。SAPは、当業者に周知のものである。
流体吸収性ポリマー(超吸収剤ポリマー、SAP)粒子の製造方法は下記文献に記載されている。
"Modern Superabsorbent Polymer Technology", F. L. Buchholz and A. T. Graham, Wiley-VCH, 1998, pages 71−103
流体-吸収ポリマー粒子は例えば下記成分:
(a) 酸基を有し、少なくとも部分的に中和されていてもよい少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマー、
(b)少なくとも一種の架橋剤、
(c)少なくとも一種の開始剤、
(d)任意成分である(a)に記載のモノマーと共重合可能な一種以上のエチレン系不飽和モノマー、および
(e) 任意成分の一種以上の水溶性高分子
のモノマー溶液または懸濁液を重合させることによって製造され、一般には水不溶性である。
流体-吸収剤ポリマー粒子は一般に水溶解性であるが、水で膨潤可能(swellable)である。
モノマー(a)は水溶性であるのが好ましく、一般には23℃で100gの水に少なくとも1g溶け、好ましくは5g/水100g、より好ましくは25g/水100g、より好ましくは35g/水100gである。
適したモノマー(a)の例はアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸およびイタコン酸のようなエチレン系不飽和カルボン酸である。特に好ましいモノマーはアクリル酸およびメタクリル酸で、より好ましいのはアクリル酸である。
他の適したモノマー(a)の例はエチレン系不飽和スルホン酸、例えばビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸および2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)である。
不純物は重合に大きく影響を与えるので、特に精製されたモノマー(a)にするのが好ましい。有用な精製方法は下記文献に記載されている。
国際公開特許第WO 2002/055469 A1号公報 国際公開特許第WO 2003/078378 A1号公報 国際公開特許第WO 2004/035514 A1号公報
適切なモノマー(a)は特許文献5(国際公開特許第WO 2004/035514 A1号公報)に記載のアクリル酸で、これは精製されたアクリル酸が99.8460重量%、酢酸が0.0950重量%、水が0.0332重量%、プロピオン酸が0.0203重量%、フルフラールが0.0001重量%、無水マレイン酸が0.0001重量%、ジアクリル酸が0.0003重量%、ヒドロキノンモノメチルエーテルが0.0050重量%である。
重合したジアクリル酸は熱分解するため、残ったモノマーの供与源になる。製造時の温度が低い場合、ジアクリル酸の濃度はクリティカルでなくなる。本発明プロセスでは500〜10,000ppmより高い濃度を有するアクリルの酸が使用できる。
アクリル酸および/またはその塩の量はモノマー(a)の合計の少なくとも50mol%、好ましくは少なくとも90mol%、より好ましくは少なくとも95 mol%にするのが好ましい。
オプションとして、金属、例えば鉄のイオンをマスキングするための一種以上のキレート剤を安定化の目的でモノマー溶液またはその出発材料に加えることができる。適したキレート剤の例はアルカリ金属シトレート、クエン酸、アルカリ金属タトレート(tatrates)、アルカリ金属乳酸塩、グリコール酸塩、トリポリリン酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸塩、ニトリロ三酢酸およびTrilon(登録商標) の名称で公知の全てのキレート剤、例えばTrilon(登録商標)C(ジエチレントリアミン四酢酸四ナトリウム)、Trilon(登録商標)D((ヒドロキシエチル)−エチレントリアミン三酢酸三ナトリウム)およびTrilon(登録商標)M(メチルグリシン二酢酸)である。
モノマー(a)は一般に重合禁止剤を含み、貯蔵用インヒビターとして好ましくはハイドロキノンモノエーテルを含む。
モノマー溶液は、アクリル酸(アクリル酸塩はアクリル酸として数える)をベースにして重量で250ppm以下、好ましくは130ppm以下、より好ましくは70ppm 以下で且つ少なくとも10ppm、より好ましくは少なくとも30ppm、特に約50ppmのハイドロキノンモノエーテルを含む。例えば、モノマー溶液は適当な含有量のハイドロキノンモノエーテルを含むアクリル酸を使用して調製できる。ハイドロキノンモノエーテルは例えば活性炭で吸着してモノマー溶液から除去できる。
好ましいハイドロキノンモノエーテルはハイドロキノンモノメチルエーテル(MEHQ)および/またはα-トコフェロール(ビタミンE)である。
適した架橋剤(b)は架橋性に適した少なくとも2つの基を有する化合物である。そうした基の例はフリーラジカル機構によってポリマー鎖およびモノマー(a)の酸基と共有結合を形成できる官能基に重合できるエチレン系不飽和基である。また、モノマー(a)の少なくとも2つの酸基と配位結合を形成できる多価金属イオンも適した架橋剤(b)である。
架橋剤(b)はフリーラジカル機構によってポリマーのネットワークに重合可能な少なくとも2つのフリーラジカル重合可能基を有する化合物であるのが好ましい。適した架橋剤(b)の例はエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコール・ジアクリレート、アリル・メタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリアリルアミン、テトラアリルアンモニウムクロールイド、テトラアリルオキシエタン(欧州特許第EP 0530438A1号公報に記載)、ジ−およびトリ−アクリレート(欧州特許第EP 0530438A1号公報、欧州特許第EP 0547847A1号公報、欧州特許第EP 0559476A1号公報、欧州特許第EP 0632068 A1号公報、国際公開第WO 93/21237 A1号公報、国際公開第WO 2003/104299 A1号公報、国際公開第WO 2003/104300 A1号公報、国際公開第WO 2003/104301 A1号公報、ドイツ特許第DE 10331450A1号公報に記載)、アクリレート基を有するエチレン系不飽和基を含むアクリレート(ドイツ特許第DE 10331456A1号公報およびドイツ特許第DE 10355401A1号公報に記載)および架橋剤混合物(ドイツ特許第DE 19543368A1号公報、ドイツ特許第DE 19646484A1号公報、国際公開第WO 90/15830 A1号公報および国際公開第WO 2002/32962 A2号公報に記載)である。
特に適した架橋剤(b)はペンタエリスリトールトリアリルエーテル、テトラ(テトラアリルオキシ-エタン、N,N−メチレンビスアクリルアミド、15-ツピル(tuply)エトオキシ化トリメチロールプロパン、ポリエチレングリコール・ジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレートおよびトリアリルアミンである。
さらに適した架橋剤(b)はアクリル酸またはメタクリル酸とエステル化されたポリエトキシ化されたおよび/またはプロポキシ化されてジまたはトリアクリレートになったグリセロール(国際公開第WO 2003/104301A1号公報に記載)である。3-から10-ツピル(tuply)エトキシ化されたグリセロールのジi-および/またはトリ−アクリレートが特に有利である。特に好ましいのは1−または 5-ツピル(tuply)エトキシ化および/またはプロポキシ化されたグリセロールのジ-またはトリ−アクリレートである。特に好ましいのは3−から5−ツピル(tuply)エトキシ化および/またはプロポキシ化されたグリセロールのトリアクリレート、特に、3−ツピル(tuply)エトキシ化グリセロールのトリアクリレートである。
架橋剤(b)の量は各ケースのモノマー(a)をベースにして0.05〜1 .5重量%、好ましくは0.1〜1重量%、最も好ましくは0.3〜0.6重量%である。架橋剤(b)の量を増やすと遠心保持能(CRC)が低下し、21.0g/cm2の圧力下の吸収(AUL)が最高値を通過する。
使用する開始剤(c)は、重合条件下でフリーラジカルに分解する全ての化合物にすることができ、例えば過酸化物、ヒドロペルオキシド、過酸化水素、ペルオキソ硫酸塩、アゾ化合物およびレドックス開始剤にすることができる。水溶性開始剤を使用するのが好ましい。場合によっては各種開始剤の混合物、例えば過酸化水素とナトリウムまたはカリウムペルオキソ-二硫酸塩との混合物を使用するのが有利である。過酸化水素とペルオキソ二硫酸ナトリウムの混合物は任意の比率で使うことができる。
開始剤は慣用的な量、例えばモノマー(a)をベースにして0.001〜5重量%、好ましくは0.01〜2重量%の量を使用できる。
特に好ましい開始剤(c)はアゾ開始剤、例えば2,2'-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]二塩化水素および2,2'-アゾビス[2-(5-メチル-2-イミダゾリン-2-イルl)プロパン]二塩化水素、光重合開始剤、例えば2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノンおよび1-[4-(2-ヒドロオキシトオキシ)フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、レドックス開始剤、例えば過硫酸ナトリウム/ヒドロキシメチルスルフィン酸、アンモニウムパーオキシジスルフェイト/ヒドロキシメチルスルフィン酸、過酸化水素/ヒドロキシメチルスルフィン酸、過硫酸ナトリウム/アスコルビン酸、ペルオキソ二硫酸アンモニウム/アスコルビン酸および過酸化水素/アスコルビン酸、光重合開始剤、例えば1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オンおよびこれらの混合物である。使用する還元成分は2-ヒドロキシ-2-スルフィナート酢酸ナトリウム、2-ヒドロキシ-2-スルフィナート酢酸二ナトリウムおよび亜硫酸水素ナトリウムの混合物であるのが好ましい。この混合物はBmggolite(登録商標) FF6およびBmggolite(登録商標) FF7として入手できる(Bruggemann Chemicals; Heilbronn; Germany)。
エチレン系不飽和モノマー(a)と共重合可能なエチレン系不飽和モノマー(d)の例はアクリルアミド、メタクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノエチル・アクリレート、ジメチルアミノプロピル・アクリレート、ジエチルアミノプロピル・アクリレート、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチル・メタクリレートである。
有用な水溶性高分子(e)にはポリビニールアルコール、ポリビニルピロリドン、デンプン、デンプン誘導体、変成繊維素、例えばメチルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロース、ゼラチン、ポリグリコールまたはポリアクリル酸、ポリエステルおよびポリアミド、ポリ乳酸、ポリビニルアミンを含み、好ましくはデンプン、デンプン誘導体および変成繊維素である。
一般にはモノマーの水溶液を使用する。モノマー溶液の含水量は40〜75重量%、好ましくは45〜70重量%、より好ましくは50〜65重量%である。モノマー懸濁液すなわち過剰モノマー(a)、例えばアクリル酸ナトリウムを使用することもできる。含水量が高くなると、後の乾燥に必要なエネルギーが高くなり、逆に含水量が足らないと重合熱の除去が不足することになる。
重合禁止剤は最適作用のために溶存酸素を必要とする。従って、重合前に不活性ガス、好ましくは窒素または二酸化炭素をモノマー溶液に流すことで初期処理で溶存酸素を無くすことができる。モノマー溶液の酸素含有量は重合前に重量で1ppm以下、好ましくは0.5ppm以下、より好ましくは0.1ppm以下にするのが好ましい。
適した反応装置の例は混練反応装置またはベルト反応装置である。混練反応装置の場合にはモノマーの水溶液または懸濁液の重合で得られたポリマーゲルを国際公開第2001/038402 A1号に記載のような逆回転攪拌シャフトで連続的に粉砕する。ベルト反応装置の重合の例はドイツ特許公開第DE 3825366A1号公報、米国特許第6,241,928号明細書に記載されている。ベルト反応装置の重合ではポリマーゲルが形成され、それを押出機または混練機でさらに加工して粉砕する。
しかし、モノマー水溶液を小滴化し、得られた液滴を加熱したキャリヤガス流体中で重合させることもできる。この方法では国際公開第WO 2008/040715 A2号公報および国際公開第WO 2008/052971 A1号公報に記載のように重合および乾燥工程を結合できる。
得られたポリマーゲルの酸基は一般に部分的に中和される。この中和はモノマー段階で実行するのが好ましい。これは水溶液、好ましくは固形物の中和剤を混合することで行うことができる。「酸性」ポリマーゲルの場合の中和度は25から85mol%、好ましくは30〜60mol%、より好ましくは35〜55 mol%であり、「中性」ポリマーゲルの場合には65〜80mol%、より好ましくは70〜75 mol%である。通常の中和剤が使用でき、好ましくはアルカリ金属の水酸化物、アルカリ金属の酸化物、アルカリ金属の炭酸塩またはアルカリ金属の炭酸水素塩およびこれらの混合物を使用する。アルカリ金属塩の代わりにアンモニウム塩、例えばトリエタノールアミン塩を使用することもできる。特に好ましいアルカリ金属はナトリウムおよびカリウムであり、さらに好ましいのは水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムまたはナトリウム炭酸水素塩およびこれらの混合物である。
重合でポリマーゲル形成された重合段階後に中和を実行することもできる。また、重合前にモノマー溶液へ中和剤の一部を加え、重合後の所望の最終的な中和度にセットすることでポリマーゲル段階で酸基の40mol%以下、好ましくは10〜30mol%、好ましくは15〜25mol%を中和することもできる。重合の後にポリマーゲルを少なくとも部分的に中和する場合、ポリマーゲルを機械的に粉砕、例えば押出機で粉砕するのが好ましく、この場合には中和剤をスプレー、振りかけまたは注ぎ、慎重に混合する。そのために、得られたゲル物質を繰り返し押し出して均質化(ホモジナイゼーション)することができる。
次いで、ポリマーゲルをベルト乾燥機で乾燥して、残留含水量を0.5〜15重量%、好ましくは1〜10重量%、より好ましくは2〜8重量%にする。残留含水量はEDANAの試験方法番号WSP230.3-10「含水量」で推薦の方法で決定する。残留含水量が高すぎると、乾燥したポリマーゲルのガラス遷移温度Tgが低くなりすぎ、後の処理が困難になる。逆に、残留含水量が少なすぎる場合には乾燥したポリマーゲルが過度に脆くなり、次の粉砕段階で過度に小さい粒度(微粉)の望ましくないポリマー粒子の量が多くなる。乾燥前のゲルの固体含有量は25〜90重量%、好ましくは35〜70重量%、より好ましくは40〜60重量%である。オプションとして乾燥操作を流動床乾燥機またはパドル乾燥機を使用して行うこともできる。
乾燥後のポリマーゲルは粉砕し、分級する。粉砕に使う装置は一般に単段または多段のロールミルであり、好ましくは2段または3段のロールミル、ピンミル、摩砕機、ハンマーミルまたは振動ミルである。
製品画分として取り出すポリマー粒子の平均粒径は少なくとも200μm、好ましくは250〜600μm、さらに好ましくは300〜500μmであるのが好ましい。製品画分の平均粒径はEDANAの推薦試験方法番号WSP 220.3-10「粒子寸法分布」で決定できる。この方法ではスクリーン画分の質量比率を累積プロットしたグラフから平均粒径を求める。この平均粒径は累積重量が50%になるメッシュサイズの値である。
少なくとも150μmの粒度を有する粒子の比率が少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、より好ましくは少なくとも98重量%であるのが好ましい。粒度があまりに小さいポリマー粒子は塩水の流れ伝導度(SFC)を下げるので、過度に小さいポリマー粒子(微粉)の比率は少なくしなければならない。
従って、過度に小さいポリマー粒子は一般に除去し、リサイクルする。これは重合前、重合中または重合直後すなわちポリマーゲルの乾燥前に行なうのが好ましい。過度に小さいポリマー粒子はリサイクリング前またはその間に水および/または水溶性界面活性剤で湿らせることができる。
また、過度に小さいポリマー粒子を後の生産工程、例えば後架橋または表面コーティング段階後に除去することもできる。この場合、リサイクルされる過度に小さいポリマー粒子は表面後架橋され、他の方法、例えばまたはヒュームドシリカでコーティングされる。
重合に混練反応装置を使用したときには重合の最後の第3段階中に過度に小さいポリマー粒子を加えるのが好ましい。
過度に小さいポリマー粒子を初期に加える(例えばモノマー溶液に加える)と、得られた水吸収ポリマー粒子の遠心保持能(CRC)が低下するが、これは例えば使用する架橋剤(b)の量を調節することで償うことができる。
過度に小さいポリマー粒子をさらに後の段階で加える場合、例えば重合反応器の下流に連結した装置、例えば押出機まで加えない場合には、過度に小さいポリマー粒子を得られたポリマーゲルに組み入れるのが極めて困難になる。不充分に組入れられた過度に小さいポリマー粒子が粉砕時に乾燥させたポリマーゲルから飛び出し、分級時に再び取り出されることになり、リサイクルされる過度に小さいポリマー粒子の量が増加する。
850μm以下の粒度を有する粒子の比率は少なくとも90重合%、好ましくは少なくとも95重合%、より好ましくは少なくとも98重量%であるのが好ましい。
600μmμm以下の粒度を有する粒子の比率は少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、より好ましくは少なくとも98重量%であるのが好ましい。
過度に大きい粒度を有するポリマー粒子は膨潤速度を下げる。従って、過度に大きいポリマー粒子の比率も同様に小さくなければならない。
従って、過度に大きいポリマー粒子は除去され、乾燥ポリマーゲルの粉砕中にリサイクルされる。
性能をさらに向上させるためにはポリマー粒子に表面後架橋(postcrosslink)を行なう。適した表面後架橋剤(postcrosslinkers)はポリマー粒子の少なくとも2つのカルボキシレート基と共有結合を形成できる基から成る。適した化合物の例は欧州特許第EP 0083 022 A2号公報、欧州特許第EP 0543303A1号公報および欧州特許第EP 0937736A2号公報に基の多官能性アミン、多官能性アミドアミン、多官能性エポキシド、ドイツ特許第DE 3314019 A1号公報、ドイツ特許第DE 3523617A1号公報および欧州特許第EP 0450922A2に記載のジ-または多官能性アルコールドイツ特許第DE 10204 938A号公報および米国特許第US6,239,230号明細書に記載のβ-ヒドロキシアルキルアミドである。
さらに適した他の表面後架橋剤はドイツ特許第DE 4020780C1号公報に記載の環状炭酸エステル、ドイツ特許第DE 19807502A1号公報に記載の2-オキサゾリドンとその誘導体、例えば2-ヒドロキシエチル-2-オキサゾリドン、ドイツ特許第DE 19807 992C1号公報に記載のビス-およびポリ-2-オキサゾリジノンエステル、ドイツ特許第DE 19854573A1号公報に記載の2-オキソテトラヒドロ-1,3-オキサジンとその誘導体、ドイツ特許第DE 19854574A1号公報に記載のN-アシル-2-オキサゾリドン、ドイツ特許第DE 10204 937A1号公報に記載の二環式アミドアセタール、ドイツ特許第DE 10334584A1号公報に記載の環状尿素、欧州特許第EP 1199327A2号公報に記載のオキセタン誘導体および環状尿素、国際公開第WO 2003/031482 A1号公報に記載のモルホリン-2,3-ジオンおよびその誘導体である。
好ましい表面後架橋剤はエチレンカーボネート、エチレングリコール・ジグリシジルエーテル、エピクロロヒドリンとポリアミドとの反応生成物およびプロピレングリコールと1,4-ブタンジオールの混合物である。
好ましい表面後架橋剤は2-ヒドロキシエチルオキサゾリジン-2-オン、オキサゾリジン-2-オンおよび1,3-プロパンジオールである。
さらに、ドイツ特許第DE 3713601A1号公報に記載の追加の重合可能なエチレン系不飽和基を有する表面後架橋剤を使用することもできる。
表面後架橋剤の量はポリマー粒子をベースにして0.001〜2重量%、好ましくは0.02〜1重量%、より好ましくは0.05〜0.2重量%であるのが好ましい。
好ましい実施例では、表面後架橋の前、表面後架橋時またはその後に粒子表面に表面後架橋剤に加えて多価カチオンを塗布する。
使用可能な多価カチオンの例は二価カチオン、例えば亜鉛、マグネシウム、カルシウムおよびストロンチウムのカチオン、三価カチオン、例えばアルミニウムのカチオン、四価カチオン、例えばチタンおよびジルコニウムのカチオンである。可能な反対イオンの例は塩化物、臭化物、硫酸塩、硫酸水素塩、炭酸塩、炭酸水素塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸水素、リン酸二水素およびカルボキシレート、例えば酢酸塩および乳酸塩である。硫酸アルミニウムおよび乳酸アルミニウムが好ましい。金属塩以外の多価カチオンとしてのポリアミンを使用することもできる。単一の金属塩の他に金属塩および/またはポリアミンの任意の混合物を使用できる。
使用する多価カチオンの量はポリマー粒子をベースにして例えば0.001〜1.5重量%、好ましくは0.005〜1重量%、より好ましくは0.02〜0.8重量%である。
乾燥したポリマー粒子の後架橋は一般に表面後架橋の溶液をスプレーする方法で実行される。スプレー後、表面後架橋剤で被覆されたポリマー粒子を熱的に乾燥する。表面後架橋剤の反応は乾燥前または乾燥中に行われる
表面後架橋剤溶液のスプレーは可動混合装置、例えばスクリューミキサー、円板攪拌機およびパドル混合機で実行するのが好ましい。特に好ましい装置はパドル混合機のような水平混合機であり、垂直混合機が特に好ましい。水平混合機と垂直混合機との違いは混合シャフトの位置で、水平混合機では混合シャフトが水平に取り付けられ、垂直混合機では垂直に取り付けられている。適した混合機の例は水平混合機のPflugschar(登録商標)すき型混合機(Gebr. Lodige Maschinenbau GmbH; Paderborn、ドイツ), Vrieco-Nauta 連続混合装置 (Hosokawa Micron BV; Doetinchem、オランダ), Processall Mixmillミキサー(Processall Incorporated; Cincinnati米国)および Schugi Flexomix(登録商標) (Hosokawa Micron BV; Doetinchem、オランダ)である。また、流動床に後架橋剤溶液を噴霧してもよい。
一般に表面後架橋剤は水溶液の形で使われる。非水系溶媒の含有量および/または溶剤の合計計はポリマー粒子中への表面後架橋剤の貫入深さで調節する。
溶剤として水のみを使う場合、界面活性剤を加えるのが有利で、それによって濡れ特性が改善され、塊を形成するようになる。しかし、混合溶媒を使用した方が性能は良くなる。混合溶媒の例はイソプロパノール/水、1,3-プロパンジオール/水およびプロピレングリコール/水で、質量混合比は20:80から40:60にするのが好ましい。
熱的乾燥は接触ドライヤ、好ましくはパドルドライヤで実行するのが好ましく、特に円盤乾燥器が好ましい。適した乾燥機の例はHosokawa Bepex(登録商標) 水平パドル乾燥機(Hosokawa Micron GmbH; Leingarten、ドイツ), Hosokawa Bepex(登録商標) 円板乾燥機(Hosokawa Micron GmbH; Leingarten、ドイツ), Holo-Flite(登録商標) ドライヤ (Metso Minerals Industries Inc.; Danville米国)および Nara パドル乾燥機(NARA Machinery Europe; Frechen、ドイツ)である。多官能性エポキシドを使用する場合にはHolo-Flite(登録商標)ドライヤが好ましい。また、流動層乾燥装置を使用することもできる。
乾燥はジャケットを加熱するか温かい空気を吹きつけて混合機内部で実行できる。また、下流の乾燥機、例えば棚乾燥機、回転チューブオーブンまたは加熱スクリューで行うこともできる。流動層乾燥装置で混合、乾燥するのが特に有利である。
好ましい乾燥温度は100〜250℃、好ましくは120〜220℃、より好ましくは130〜210℃、さらに好ましくは150〜200℃である。この温度での反応混合装置中またはドライアー中で滞流時間は少なくとも10分、好ましくは少なくとも20分、より好ましくは少なくとも30分で、60分以下の時間にするのが好ましい。
熱的乾燥後にポリマー粒子を冷やすのが好ましい。この冷却は接触冷却装置、好ましくはパドル冷却装置、より好ましくは円板冷却装置で実行するのが好ましい。適した冷却装置の例はHosokawa Bepex(登録商標) 水平パドル冷却装置(Hosokawa Micron GmbH; Leingarten、ドイツ), Hosokawa Bepex(登録商標) 円板冷却装置(Hosokawa Micron GmbH; Leingarten、ドイツ), Holo-Flite(登録商標) coolers (Metso Minerals Industries Inc.; Danville、米国.) and Nara paddle coolers (NARA Machinery Europe; Frechen、ドイツ)である。また、流動床冷却装置を使用することもできる。
冷却装置でポリマー粒子は20〜150℃の温度、好ましくは40〜120℃、より好ましくは60〜100℃、さらに好ましくは70〜90℃に冷却される。接触冷却装置を使う場合には温水を用いて冷却するのが好ましい。
その後、表面後架橋剤で処理されたポリマー粒子を分級して過度に小さい粒子および/または過度に大きいポリマー粒子を除去し、プロセスにリサイクルする。
性能をさらに改善するために、表面後架橋剤で被覆されたポリマー粒子にコーティングおよび/または再加湿(remoisturized)させることができる。
オプションの再加湿はポリマー粒子の30〜80%が被覆され、過度に小さいおよび/または過度に大きいポリマー粒子が除去されて、プロセスにリサイクルされるように実行するのが好ましい。再加湿に使用可能な冷却装置の例は大部分の水が蒸発される水平Hosokawa Bepex(登録商標)である。再加湿に使われる水量は1〜10重量%、好ましくは2〜8重量%、より好ましくは3〜5重量%である。再加湿をすることによってポリマー粒子の機械的安定度が増し、静電気の帯電が減る。
穫得挙動(aquisition behavior)を制御し、透過性(SFCまたはGBP)を改善するのに適したコーティング(被膜)の例は無機の非活性物質、例えば水に不溶な金属塩、有機ポリマー、カチオンポリマーおよび多価金属カチオンである。色の安定性を改善するのに適したコーティングアールは例えば還元剤および抗酸化剤である。ダストの付着を防ぐのに適したコーティングは例えばポリオールである。ポリマー粒子の望ましくない粘結性を防ぐのに適したコーティングの例はヒュームドシリカ、例えばAerosil(登録商標) 200や界面活性剤、例えばSpan(登録商標) 200である。好ましいコーティングはアルミニウムモノアセタール、硫酸アルミニウム、乳酸アルミニウム、Bmggolite(登録商標) FF7およびSpan(登録商標) 20である。
適した無機の非活性物質の例はシリケート、例えばモンモリロナイト、カオリナイトおよびタルク、ゼオライト、活性炭素、ポリ珪酸、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化アルミニウム、二酸化チタンおよび酸化(ll)鉄である。ポリ珪酸を使用するのが好ましく、それは製法によて沈殿シリカおよびヒュームドシリカに分けられる。これら2つの種類のシリカはそれぞれSilica FK、Sipernat(登録商標)、Wessalon(登録商標)(沈殿シリカ)およびAerosil(登録商標)(ヒュームドシリカ)の名称で市販されている。無機の非活性物質は水溶液中の分散物または水に可溶な分散液またはその物質のまま使用できる。
この無機非活性物質で流体-吸収剤ポリマー粒子を被覆する場合の無機非活性物質の量は流体-吸収剤ポリマー粒子をベースにして、0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜1.5重量%、より好ましくは0.3〜1重量%である。
適した有機ポリマーはポリメタクリル酸アルキルまたは熱可塑性プラスチック、例えばポリ塩化ビニール、ポリエチレンべースのワックス、ポリプロピレン、ポリアミドまたは四フッ化エチレンである。他の例はスチレン-イソプレン−スチレンブロックコポリマーまたはスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体である。
適したカチオンポリマーはポリアルキレンポリアミン、ポリアクリルアミドのカチオン誘導体、ポリエチレンイミンおよびポリ第四級アミンである。
ポリ第四級アミンの例はヘキサメチレンジアミン、ジメチルアミンおよびエピクロロヒドリンの縮合物、ジメチルアミンとエピクロロヒドリンの縮合物、ヒドロキシエチルセルロースとジアリルジメチル塩化アンモニウムとのコポリマー、アクリルアミドとα-メタアクリルトイルオキシエチルトリメチル塩化アンモニウムとのコポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、エピクロロヒドリンおよびトリメチルアミンの縮合物、ジアリルジメチル塩化アンモニウムのホモポリマーおよびアミドアミンへのエピクロロヒドリン付加物である。さらに、ポリ第四級アミンはジメチル硫酸をポリエチレンイミン、ビニルピロリドンとメタクリル酸ジメチルアミノエチルのコポリマーまたはメタクリル酸エチルとジエチルアミノエチルメタクリレートのコポリマーのようなポリマーに反応させて得られる。ポリ第四級アミンは広い分子量範囲で利用できる。
さらに、ネットワークを形成できる試薬、例えばポリアミドアミンへのエピクロロヒドリンの付加物を使用するか、添加した架橋剤と反応可能なカチオンポリマー、例えばポリアミンまたはポリイミンと、ポリエポキシド、多官能性エステル、多官能性酸または多官能性(メタ)アクリレートとを組み合わせて粒子表面上にカチオンポリマーを生成させることもできる。
第1または第2アミノ基を有する全ての多官能性アミン、例えばポリエチレンミン、ポリアリルアミンおよびポリリシンを使用することもできる。本発明方法でスプレーされる液体は少なくとも一種のポリアミ、例えばポリビニルアミンまたは部分的に加水分解されたポリビニルホルムアミンから成るのが好ましい。
カチオンポリマーは水溶性または水可溶性溶剤の溶液として、または水溶液または水に可溶な分散液として、または物質のままで使用できる。
このカチオンポリマーで流体吸収剤ポリマー粒子を被覆する場合のカチオンポリマーの使用量は、流体吸収剤ポリマー粒子をベースにして通常は少なくとも0.001重量%以上、一般には0.01重量%以上、好ましくは0.1〜15重量%、より好ましくは0.5〜10重量%、さらに好ましくは1〜5重量%である。
適した多価金属カチオンはMg2+、Ca2+、Al3+、Sc3+、Ti4+、Mn2+、Fe2+/3+、Co2+、Ni2+、Cu+/2+、Zn2+、Y3+、Zr4+、Ag+、La3+、Ce4+、Hf4+およびAu+/3+であり、より好ましい金属カチオンはMg2+、Ca2+、Al3+、Ti4+、Zr4+およびLa3+であり、特に好ましい金属カチオンはAl34+、Ti4+およびZr4+である。金属カチオンは単独または互いに混合して使用できる。金属カチオンとして適切した金属塩は使用する溶剤に対して充分な溶解性を有するものである。特に適した金属塩は弱く錯体化した錯化アニオン、例えば塩化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩および硫酸塩である。金属塩は溶液または安定なコロイドとして使用するのが好ましい。金属塩用の溶剤は水、アルコール、ジメチルホルムアミド、DMSOおよびこれらの混合物にすることができる。特に好ましいのは水および水/アルコール混合物、例えば水/メタノール、水/イソプロパノール、水/1,3-プロパンジオール、水/1,2-プロパンジオール/1,4-ブタンジオールまたは水/プロピレングリコールである。
重量の多価金属カチオンで流体吸収剤ポリマー粒子を被覆する場合に使用する多価金属カチオンの量は、流体-吸収剤ポリマー粒子をベ―スにして0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜1.5重量%、より好ましくは0.3〜1重量である。
適した還元剤の例は亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム(ソジウムビスルファイト)、亜ジチオン酸ナトリウム、スルフィン酸およびその塩、アスコルビン酸、次亜リン酸ナトリウム、亜リン酸ナトリウムおよびホスフィン酸およびその塩である。好ましくは次亜リン酸塩、例えばスルフィン酸ナトリウム、ホスフィン酸塩、例えば2-ヒドロキシ-2-スルフィナート-酢酸ジナトリウムおよびアルデヒド付加物、例えば2-ヒドロキシ-2-スルホノ−酢酸ジナトリウム塩である。使用可能な還元剤は2-ヒドロキシ-2-スルフィネート酢酸ナトリウム、2-ヒドロキシ-2-スルホノ−酢酸および亜硫酸水素ナトリウムの混合物である。Bmggolite(登録商標) FF6およびBmggolite(登録商標) FF7(Bruggemann Chemicals; Heilbronn、ドイツ)のような混合物も入手可能である。
一般に還元剤は適切な溶剤、好ましくは水溶液の形で使われる。還元剤を純物質で使うことができ、また、還元剤の混合物を使うこともできる。
還元剤で流体吸収剤ポリマー粒子を被覆する場合に使用する還元剤の量は流体吸収剤ポリマー粒子をベースにして0.01〜5重量%、好ましくは0.05〜2重量%、より好ましくは0.1〜1重量%である。
適したポリオールは分子量が400〜20000グラム/モルのポリエチレングリコール、ポリグリセロール、3-〜100-ツプリ(tuply)エトキシ化ポリオール、例えばトリメチロールプロパン、グリセロール、ソルビトールおよびネオペンチルグリコールである。特に適したポリオールは7-〜20-tuplyエトキシ化グリセロールまたはトリメチロールプロパン、例えばPolyol TP 70(登録商標)(Perstorp AB、Perstorp、スウェーデン)である。後者の利点は流体吸収剤ポリマー粒子の水抽出液の表面張力を十分には下げないことにある。ポリオールは水溶液または水可溶性溶剤の溶液として使用するのが好ましい。
流体吸収剤ポリマー粒子をポリオールで被覆する場合のポリオールの使用量は流体吸収剤ポリマー粒子をベースにして0.005〜2重量%、好ましくは0.01〜1重量%、より好ましくは0.05〜0.5重量%である。
コーティングは可動混合ツール、例えばスクリューミキサ、円板混合機、パドル型混合機およびドラムコーターで混合して実行するのが好ましい。適した混合機の例は水平Pflugschar(登録商標) すき型ミキサー(Gebr. Lodige Maschinenbau GmbH; Paderborn、ドイツ), Vrieco-Nauta 連続混合機 (Hosokawa Micron BV; Doetinchemオランダ), Processall Mixmill ミキサー (Processall Incorporated; Cincinnati、米国) および Ruberg 連続フローミキサー (Gebruder Ruberg GmbH & Co KG, Nieheim、ドイツ)である。流動床を使用して混合することもできる。
水吸収ポリマー粒子の含水量は0〜15重量%、好ましくは0.2〜10重量%、より好ましくは0.5〜8重量%である。含水量はEDANA(European Disposables and Nonwovens Association) 推薦の試験方法番号WSP230.2-05「含水量」に従って決定する。
流体-吸収ポリマー粒子は一般に少なくとも15g/g、好ましくは少なくとも20g/g、より好ましくは少なくとも22g/g、さらに好ましくは少なくとも24g/g、さらに好ましくは少なくとも26g/gの遠心機保持能(CRC、Retention Capacity)を有する。流体吸収ポリマー粒子の遠心保持能(CRC)は一般に60g/g以下ある。この遠心保持能(CRC)はEDANA推薦の試験方法番号WSP 241.2-05「遠心保持能」で決定する。
流体吸収ポリマー粒子の荷重49.2g/cm2下での吸収性(absorbency)は少なくとも18g/g、一般には少なくとも20g/g 、好ましくは少なくとも22g/g、より好ましくは少なくとも24g/g、さらに好ましくは少なくとも25g/gである。流体吸収ポリマー粒子の荷重49.2g/cm2下での吸収性は一般に35g/g以下である。荷重49.2g/cm2下での吸収性はEDANA推薦の試験方法番号WSP 242.2-05「圧力下の吸収」に従って決定する。
流体吸収剤ポリマー粒子の塩水(saline)流れ伝導度(SFC)は一般に少なくとも20×10-7 cm3 s/g、好ましくは少なくとも25×10-7 cm3 s/g、より好ましくは少なくとも30×10-7 cm3 s/g、より好ましくは少なくとも50×10-7 cm3 s/gである。流体吸収剤ポリマー粒子の塩水流れ伝導度(SFC)は一般に500×10-7 cm3 s/g以下である。この塩水流れ伝導度(SFC)は基本的に欧州特許第EP 0640330A1号公報に従って、流体吸収剤ポリマー粒子の膨潤ゲル層のゲル層透過性として決定されるが、この特許の第19ページおよび図8に記載の装置を少し変形して測定する。すなわち、ガラス製フリット(40)は使わずに、プランジャー(39)を全接触面に均一に分布した9.65mmの直径を有する21個の孔を有するシリンダ(37)と同じポリマー材料で作る。手順と評価方法は欧州特許第EP 0640330A1号公報に記載の物と同じである。流速は自動的に記録される。塩水の流れ伝導度(SFC)は下記の式で計算される:
SFC [cm3 s/] =(Fg(t=0)×L0)/(d×A×WP)
(ここで、Fg(t=0)はNaCl溶液の流速(g/s)であり、これは流れを求めるデータFg(t)を線型回帰解析でt=0に外挿して得られ、LOはゲル層の厚さ(cm)であり、dはNaCl溶液の密度(g/cm3であり、Aはゲル層の表面積(cm2)であり、WPはゲル層上の静水圧(ダイン/cm2)である)
流体吸収剤ポリマー粒子のゲル・ベッドの透過率(permeability)(GBP)は10〜1000ダルシス(darcies)である。流体吸収剤ポリマー粒子のゲル・ベッド透過率(GBP)は10〜100であるのが好ましい。ゲル・ベッド透過率(GBP)は米国特許第US2005/0256757号明細書に従って決定される。
SAPは国際公開第WO2010/133529号公報の第6頁第1行〜第15頁第16行目にも記載されている。この特許の内容は本明細書の一部を成す。
SAPの装填量(load)は広範囲に変化できる。例えば、ベビー用おしめに通常使われるSAPの装填量は一般に8〜20g、好ましくは11〜18g、好ましくは12〜15gである。
本発明ではシート層、一般にはボトム層およびトップ層をさらに使用する。一般に両方のシートは不織布である。不織布は種々の方法で製造でき、ステープル不織布、フパンボンド不織布、スバンレイド(spunlaid)不織布、エアーレイド不織布等がある。ボンディングは機械的(例えば絡み合い)でも、熱的でも、超音波でも、化学的でもよい。不織は当業者に周知であり、使用する不織布は標準的なものでも、構築されたものでも、必要に応じてエンボスされたものでもよい。
不織布は液体を通過させても、液体を通さなくてもよい。当業者は必要にマッチした繊維を選択できる。液状を通過させる不織布を製造するのに適した繊維の親水化方法は公知である。
繊維は一般に合成物でも、半合成繊維、例えばポリエステル、ポリオレフィンおよびレーヨンでも一般的な天然繊維、例えばワタでもよい。不織布材料の場合には繊維はポリアクリレートのような結合剤で結合できる。好ましい材料ポリエステル、レーヨン、ポリエチレンおよびポリプロピレンである。液状の通過層の例は国際公開第WO 99/57355 A1号公報および欧州特許第EP1023 883A2号公報に記載されている。
液状不透水層の例は一般に疎水性のポリエチレンまたはポリプロピレンから成る層である、他の材料、例えばポリエステルおよびポリアミドを使用することもできる。
多層構造を使用してシートの片側に特定の観点またはフィーリングを与え、反対側に特定の特性、例えば接着性を与えることもできる。この種の不織布はLivedo社の米国特許第US2008/0045917号明細書や欧州特許第EP1609448号公報に記載されている。
トップ層を液体透過性にしてSAPで液体をトラップするようにすることができる。トップ層用に可能な不織布は親水性処理をしたポリエチレンまたはポリプロピレン繊維またはレーヨン、その他の適切な繊維である。Livedo社の上記特許には可能なトップ層が記載されている。表面重量は広範囲に変えることができ、5〜100g/m2、好ましくは10〜50g/ m2にすることができる。
通常、ボトムシート層は液体不透過性であるが、必ずしもそうする必要はない。可能な層は不織布の層である。ボトム層用に可能な不織布はポリプロピレンまたはポリエステル繊維の不織布であり、当業者に周知のものである。Livedo社の上記特許には使用可能なボトムシート層が開示されている。表面重量は広範囲に変えることができ、5〜100g/ m2、好ましくは10〜50g/ m2にすることができる。ボトム層も空気に対する管理された気孔率を有する。それでポケット形成およびSAPの充填を助ける。このことは以下でより明瞭に説明する。
本発明で使用する接着剤は当業者に公知のものである。ビードのために第1のタイプの接着剤を使用する。このビード用接着剤は一般にホットメルトであり、一般にはPSA(Pressure Sensitive Adhesive)である。好ましい接着剤はHMPSAである。ビード用に使用可能な典型的なHMPSAは水素化された炭化水素樹脂とナフテン油を含むSBS−ベースの接着剤である。接着剤の塗布方法も当業者に公知である。塗布ラインは連続でも不連続でもよいが連続が好ましい。リニア重量は0.1〜5g/直線メートルである。
ビードは縦方向(機械方向、MD)でも、横方向(TD)でも、その両方でもよい。ビードは吸収剤物品の幾何学的安定性を確実にする。ビードは水切り機能を確実にする役目もする。液状はシート層、特に不織布の厚さ方向にマイグレート(移行)できるが、ビードの所では液体はビードによって区画される経路に沿って案内される。従って、水切り経路が規定される。これによって吸収剤物品上全体で流体の分布が均一になるのが保証される。
接着剤層(3)および(8)(存在する場合)にも類似の接着剤を使用できる。この接着剤の種類は剥離を順次に(プログレッシブに)行なうことができるようなものにする。この接着剤はトップ層およびボトム層と同じでないものにすることができる。接着剤は当業者に公知の手段を使用して塗布できる。コーティングは全体または部分的に行なうことができる(多数の線状、多数のドット状、特殊パターン、MD、TD、螺旋状、多孔質コーティング、泡コーティング等)。トップ層に使われる接着剤は流体がトップ層を通り抜けことができるようなものであるので、トップ層のコーティングは一般にオープンコーティングである。一般に剥離力は表面重量で制御し、表面重量は一般に5〜60g/m2、好ましくは10〜20g/m2である。シート層で使用する接着剤(ビーズまたはシート層に塗布)は水可溶性でないのが好ましい。
ホットメルトはPressure Sensitive Adhesives(PSA)、特にHMPSAであるのが好ましい。
一般にホットメルト接着剤は下記(a)〜(f)から成るが、これらに限定さるものではない:
(a) ポリマー、例えばEVA、PE、PP、EEA(エチレン・アクリル酸エチル)および熱可塑性エラストマーまたはゴム、これはスチレン(ブロック)コポリマー、例えばSIS、SIBS、SEPS、SBS、SEBSまたはブタジエン−ベースのポリマー、さらにはポリエチレン−プロピレンコポリマー、例えばEPRおよびオレフィンブロックコポリマー(OBC)。これは無水マレイン酸等で化学的に修飾できる。典型的な重量平均値モル質量Mwは60k Da〜400kDaの間にある。これは目的:機械強度、柔軟性、バリア特性、輝度および粘度調節に合わせて組成物の10〜80%、好ましくは15〜40%にすることができる。
(b)極性または無極性樹脂の粘着付与樹脂。極性樹脂は (i) 天然ロジンまたは変成物(例えば松材のガム質からの抽出ロジン、その重合物、ダイマー、脱水素化物、水素化誘導体またはモノアルコールまたはグリコール、グリセリン、ペンタエリスリトールのようなポリオールでエステル化物、 (ii)テルペン系樹脂、、一般にFriedel-Crafts触媒の存在下でモノテルペン(またはピネン)のような炭化水素重合テルペンから得られる樹脂、フェノールの作用で変成してもよいα-ビニールトルエンである。無極性樹脂は水素化、重合または共重合で得られ、(iii) 石油留分から得られる不飽和脂肪族炭化水素混合物(芳香族炭化水素を含む)の水素化、重合、共重合で得られる樹脂、(iv)一般にFriedel-Crafts触媒の存在下でテルペン系炭化水素、例えばモノテルペン(またはピネン)を重合して得られるテルペン樹脂、天然型テルペンを含むコポリマー、例えばスチレン/テルペン、α-ビニールトルエン/テルペンおよびビニルトルエン/テルペンである。粘着付与樹脂は天然物(エステルガム、テルペンまたはテルペン-フェノールエステル)または石油ベースまたは脂肪族または芳香でもよい。その比率は一般に10〜60%、好ましくは30〜80%である。これはホットタック、粘着性よび制御凝集の役目をする。
(c)パラフィンおよびワックス。組成物の0〜20%。これはバリヤー性、剛性およびホットメルト硬度特性を与える。
(d)オイルのような可塑剤。組成物の約0〜30%。これらはホットメルトの柔軟性および粘性を制御する。
(e) 抗酸化剤。組成物の0.2〜2%にすることができる。これは加熱時および冷却時に各成分を安定化させる。
(f)充填材。紫外線抵抗性(耐酸化性)、防炎性、抗アレルギー性、レオロジ一変成等の特定特性が要求される場合に使用する。
ホットメルトは下記組成を有する:15〜 40%の熱可塑性ポリマー、30〜60%の粘着付与樹脂、30%以下の他の成分:可塑剤、酸化防止薬剤、その他添加物等。
残留カックは成分および組成を調節することで管理できる。
SAPと一緒に他の接着剤を使用することもできる。それはSAPの運動を減らす役目をする。それは上記のHMAおよびHMPSAにすることができ、水−ベース(WB)、例えばWBPSAにすることもできる。SAPと一緒に使用する接着剤は水可溶性にすることができる。この接着剤は形成されたポケットにSAPを塗布するときに同時に塗布できる。この具体例ではSAP粒子または顆粒を密に保持でき、それはプロセスおよび/または設計上有益である。
プロセス全体の概念図である[図3]を参照する。[図3]にはロールC1、C2、C3、C4、C5およびC6と、ロールC1、C3およびC6用のテンダーロールとが示してある。ニップA、B、C、DおよびEは、それぞれロールC1とテンダーロールの間、C3とC4の間、C3とテンダーロールの間、C3とC5の間、C6とテンダーロールとの間に対応する。[図3]にはさらに、適当な供与源から供給されるシート(2)および(7)も示してある。[図1]の各サブ段階も[図3]に対応している。各段階の詳細は以下で説明する。[図1]でオプションの段階は[図3]でも同じようにオプションである。
[図4]は最初のボトム層供給段階を示している。シート層(2)は軽い張力下に巻き出され、ロールC1とその対応テンダーロールとの間のニップ#Aへ送られる。ロールC1は平滑な例えばゴムのシース(またはスリーブ)を有するのが好ましい。
[図5]ではシート層(2)(ボトム層)に接着剤層(3)が付けられる。この接着剤はHMPSAにすることができ、グルーG1の塗布で表される。これはボトム層がニップAの後でロールC1上にある時に行なわれる。この接着剤塗布はニップ#B(下記参照)で供給されるSAPをポケット中にできるだけ多く保持できるようにするのが目的である。接着剤コーティングは上記の標準的方法を使用して実行される。接着剤層(3)の表面重量はSAPが膨潤する時の2枚のシート間の剥離力を所望の力に調節するように決める。実施例では接着剤を発泡接着剤として堆積させる。発泡接着剤にすることで同じ厚さの場合、接着剤量を減すことができ、タックを高くでき、凝集力を下げ(SAPのトラップ)、流れを下げることができる(SAP粒子の比表面積は液体吸収の一つのドライビングファクターであるので、SAP粒子コーティングは避けなければならない)。
[図6]ではロールC2上でシート層(2)(ボトム層)が形成され、ポケットに縦方向プロフィールが与えられる。ロールC1の回転速度はロールC3の回転速度より高い。この回転速度の相違によって材料にポケットの直立壁を形成することができる。ロールC2の回転速度はロールC1の回転速度より僅かに速く、ポケッ形成に必要なテンションが生じる。ロールC2上部の摩擦が大きくなることで接着剤ビード(下記参照)の形成時にボトム層に確実に張力を加えることができる。ロールC2にスキッド防止コーティングを付けることもできる。
[図7]のロールC2は溝71a、71b、71c、71dを有する。各溝はここでは正方形の凹部で表されているが、テーパー状谷部にすることもできる、必要に応じて角部を滑らかにすることもできる。溝71aに対応する谷部72aが示されている。2つの隣接する谷部の間には対応するピーク73aが示されている。ロールC2の後に得られるウエブはリブまたは波形を有している。このウエブは溝の最上部と底部と間の摩擦の差および回転速度の差によって溝にマッチする。ロールC2とC3との間の回転速度差によって材料は溝内部に一致させることができる。
リブ/波形によってウエブの幅は小さくなり、回転速度の差によってウエブのテンションが緩和され、成形が可能になる。シート層(2)(および接着剤(3)および/または(5))はロールC2とC3との間で応力開放される。ロールC3の回転速度はロールC2の回転速度以下である。ロールC2とC3との間のこの回転速度差はポケットの直立壁の他の部分を形成するのに必要なシート層の量(または長さ)で表される。2つのニップ#Aおよび#D(カレンダー加工、ニップ#D、図6に示す)は固定点の役目をし、2つのニップ間でシートに幾何学形状を与える役目をする。
ロールC2は、厚さと直径(ポケットの幅と深さに対応)の異なる複数のディスクを積み重ねることで得られる。そうすることでロールセットの完全に交換せずに幾何学形状を迅速に変えることができる。
[図8]はビードの塗布方法を示す。縦方向ビードは標準的な方法を使用して塗布できる。ロールC2は所定速度を有するので、その外側表面上のテンションが接着剤ビードを受けるのに適している。ビードは必ずしも直線、連続である必要はない。ビードはジグザグ形にすることができ、点状にすることもできる。ビードの塗布はピーク(72a)の位置またはその近傍でシート上に行なう。
別の実施例では接着剤ビードは他の結合形成方法に代える。結合形成方法としてヒートシール、超音波溶着、裁縫、2枚の不織布のカード加工を使用できる。一般に接着剤を用いない結合形成はカレンダー加工段階後に実行する。
[図6](上記参照)はポケット形成工程を示す。ここではポケットは主としてロールC3によって形成される。MD(機械方向)での形成方法と同様な方法によってTD(横軸方向)のポケット形成がロールC3を使用して実行される。ロールC3はディスクを積層して所望幾何学形状のマトリックスを形成する。
[図9a]はマトリックスを形成するロールC3を示す。ロールC3の凹部(91、91 b(91c)の底部には真空吸引力を加えるための孔が形成されている。真空吸引力を加えるとシート層が引き付けられ、マトリックスの形と同じになり、ポケットが区画される。真空吸引力がロールC3の中央部に加えられてシートをロールに十分に押付けできるようにボトム層の空気気孔率(Gurley気孔率)を調節する。こうして形成されたポケット中にSAPを分布させる(下記参照)のを助ける時にも減圧を加える。減圧を内側ドラムまたはロールに挿入したマンドレルに加えてロールの必要なセグメント部分にだけに減圧を加えることができるようにする。減圧を加えるこのセグメント部分は30〜180°、好ましくは60〜120°である。
上記の減圧セグメント部分は欧州特許第EP-A-1621166号公報、欧州特許第EP-A-1621167号公報に開示のタイプにすることができる。ロールC3は所望するポケットの幾何学形状に従って変えることができる。
[図9b]はマトリックス形状を細長い形状にしたロールC3を示している。
[図9c]および[図9d]は、ロールC3をロールC2と同様な方法で作った場合すなわち軸線方向にディスクを積み重ねた作った場合で、各ディスクはそれぞれ[図9a]および[図9b]に対応する。
[図10]はSAPの分配方法を示している。SAPはロールC3とは逆方向に回転しているロールC4から分配される。ロールC3とC4の回転速度は互いに一致されている。一般に2つのロールは接触せず、ボトム層(2)の厚さの変化に適応するために2つのロールの間には小さなギャップが存在している。SAPの供給方法の一つは米国特許第US7744713号明細書に記載されている。この特許の内容は本願明細書の一部を成す。成形ロールに減圧を加えることでSAPを所定位置に維持することを助ける(ボトム層のGurley気孔率は減圧によってSAPを一定位置に保持する効果が生じるように合わせる)。
ポケットの成形を他のプロセス、例えばエンボシング加工にすることも可能であるが、エンボス加工は推薦されない。ポケット成形ロールまたはシステムの例は上記米国特許第US7744713号明細書に開示されている。
[図10]にはトップ層(シート層(7))の接触方法も示されている。トップ層はカレンダー加工の前にニップ#Cの所でボトム層に対面して供給される。粉末状のSAPを有する接着剤部分(存在する場合)の汚染を避けるために、ニップ#Cはニップ#Bのできるだけ近くに配置するのが好ましい。テンダーロール(これはバナナ形にすることができる)上を通ることで張力を加えられたトップ層(7)がテンション下に上記で予め形成されたポケット上に送られる。上記張力は供給されるトップ層上での減圧効果を最小にするために加えるのが好ましい(減圧によって形成される波打ちを避けるために張力は好ましい)。トップ層に厚さ方向のプリーツを形成するためにテンダーロールにリグを設けることもできる。
[図10]にはさらに、カレンダー加工工程も示してある。ロールC3とC5との間に圧力を加えてトップ層をボトム層上に固定し、それによってポケット(4a)を閉じる。
[図10]にはさらに、オプションの穫得分配層(ADL、acquisition distribution layer)(11)を供給する実施例も示してある。この層はニップ#Cの所で供給されて、この位置でサンドイッチを作る。このADLは両方の表面上で接着剤を受けるのが好ましいが、上記の任意の結合形成システムを使用して固定することができる。
[図11]は仕上げ段階を示している。コンパクト化(プリーツ形成)は最終製品を張力下で巻き取る間に実行される。巻き取り時にニップ#Eの所で圧力を与えるためにテンションロールC6を用いる。
2つのオプション段階を存在させることもできる(図示せず)。その第1のオプション段階はトップ層(7)に接着剤層(8)をコーティングする段階である。トップ層の浸透性を維持し、液体取込み性能を確実に保つために、このコーティングはオープンコーティングにする。コーティングは孔状コーティング、螺旋状スプレーコーティング、複数の線状コーティング、パターンコーティング等で実行できる。これらのコーティング方法は当業者に周知である。
第2のオプションの段階は、SAPの粒子を保持および/または凝集させるための接着剤をスプレーする段階である。このスプレー段階はエアーレス技術(低圧)または空気ミックスで実行できる。これはポケットにSAP粒子が供給された後に行ない、実質的にロールC4からSAPが供給された直後(トップ層が加えられる前)に実行される。
上記実施例ではボトム層がSAPを受ける場合を説明したが、より好ましいものではないが、上記装置で2つのシート層を逆にすることも可能である。
上記で形成されたポケットはパディングまたはマットレスのフィーリング(感覚)を与え、着心地を改善する。
ビードがMD方向およびTD方向に存在する場合、上記プロセスは下記のように改良することができる。すなわち、ロールC5の近傍に高速度ノズルを配置し、一般に成形ロールC3で駆動される製造シーケンスに従って幅の小さい接着剤のバンドをこのノズルによって塗布することができる。複数のノズルが必要になる。
あるいは、オフラインプロセスとして公知のプロセスを使うこともできる。この場合にはコアの底部をオフラインで製作(すなわちロールC3およびロールC4まで且つローC5(カレンダー加工)の前に製作した後、最終製造ライン(例えば吸収剤物品またはコアをおしめに挿入するライン)に垂直方向から供給する。次いでビードを加え、トップ層を加える。それからカレンダー加工とカッティンを実行する。
トップ層とボトム層を交換した場合には上記プロセスを逆にすることができる。ポケットを両方の層に形成することもできる、この種の場合にはライン上に2つの成形装置が必要である。
本発明の吸収剤物品または吸収剤コアは種々の製品で使うことができ、フラッフまたはセルロース層、穫得/分配層またはこれら両方の層と一緒に使用することもできる。さらに、少なくとも2つの層を互いに積み重ねて使用することもでき、ポケットのパターンは整列させても、互い違い(オフセット)にすることもでき、3Dの水切りネットワークを形成することもできる。本発明の吸収剤物品またはコアは一般的に人の介護製品、特におしめの部品として使用できる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明が下記実施例に限定されるものでとない。
実施例1(本発明)
テスト方法
荷重下の獲得速度(Acquisition rate)
穫得速度の検査では流体吸収剤物品が一定量のNaCl溶液(人口尿)を完全に吸収し、噴出状況下でも確実に乾燥するのに必要な時間を決定する。
穫得速度のテストでは、荷重下に吸収剤物品を規定量の0.9% NaCl溶液で何度か攻撃(unsult)する。使用するNaCl溶液は表面張力は(70±2)mlM/mの脱イオン水中の0.9%(9g/l)塩化ナトリウム水溶液である。穫得速度は0.7psiの圧力下に10分間維持した後に一定量の流体を吸収するのに必要な吸収剤物品の時間を記録することにより測定される。複数の別の攻撃(unsult)を続けて行なう。
この穫得速度テストは23±2℃の温度、50±10%の相対湿度で実行する。
テストを実行するのに必要な材料および装置は3.64kg(±0.0075k)の円形の0.7psi(±0.01 psi)ウエイト(直径10cm)、このウエイトの中心を通るIDが2.38cmのプレキシガラス(Plexiglas、登録商標)管、ディジタルタイマー、電子秤(精度0.01g)、ビーカー、定規および7g/1±1秒の流速を有する分液ロートまたはその均等物である。
プレキシガラス(Plexiglas、登録商標)検査テーブル上で流体吸収剤物品を例えばクランプを使用してフラットにする。吸収剤物品に攻撃ポイントを付ける。吸収コアの場合には攻撃ポイントをコアの中心に置かれなければならない。
上記で付けた攻撃ポイントの中央にプレキシガラス(Plexiglas、登録商標)管の開口部を配置して、3.64kgの荷重を吸収剤物品上に置く。
各攻撃毎に所定量の0,9% NaCl溶液を選択しなければならない。ここでは各攻撃で70mlのNaCl溶液を使用した。
最初の攻撃時にプレキシガラス(Plexiglas、登録商標)管中に流入したNaCl溶液の量をビーカー中に秤量し、流体が吸収剤物品上に放出されたら直ちにタイマーをスタートさせる。流体が吸収剤物品中に完全に吸収される時間(秒)(A1)を記録する。
10分経過後に荷重を除去する。荷重無しで2分間後に第2回目の穫得テストを開始する。次の攻撃でも上記と同じ手順を繰り返す。
全部で4回の穫得量を測定し(各回で70mlのNaCl溶液)、それぞれの時間A2、A3、A4を記録する。荷重下の穫得速度は下記の式で計算される:
穫得速度(g/s)=各攻撃のNaCl溶液の重量[g]/各攻撃毎の獲得時間[s]
積層品の製造
本発明実施例
ビードを有する吸収剤物品
減圧用の標準的真空掃除機に接続された寸法が約31×12cm(製造するコアよりわずかに大きい)の矩形の金属ボックスを使用して積層品または吸収剤物品(寸法30×1 1cm)を作る。ボックス中にプラスチックのパターンを置く。このパターンはプラスチックプレート(寸法30×1 1cm)で作られ、このプラスチックプレートには一定間隔で矩形の孔を開ける(24の空間、各2,0×4,0cm)。プラスチックプレートに残った矩形の孔の間のプレート部分の幅は0.5cmである。
ホットメルト(フランスのボスティック(Bostik)社の接着剤H4245を約5g/ m2の量で2mmオン/2mmオフのスロットコーティング)を塗布した不織布(フランスのDOUNOR社の10g/m2のスパンメルトPP親水性不織布)を、コーティング面を上にして、ボックス中でプラスチックパターン上に置く。減圧すると不織布はプラスチックパターンの孔の開いた空間に吸い付けられ、不織布にポケットが作られる。また、この積層品の準備中に真空力によって不織布は固定される。
各ポケット中に超吸収剤ポリマー(BASF社のHysorb B 7055(CRC=32g/g、AUL=23g/g)を0.625gの量で充填する。従って、コアは全体で15グラムの流体吸収剤ポリマーを含む。
その後に、金属ボックス中でシリコンペーパーを用いて不織布上に転写することでホットメルト(フランスのボスティック社、H4245)のビードを積層品の各ポケット間に塗布する(ホットメルトのストライプをシリコンペーパー上に塗布し、不織布に転写)。これらのビード(約20mg/mでコーティングされた幅が約1mm、長さが30cmの縦方向ビードと、約20mg/mでコーティングされた幅が約1mm、長さが11c mの横方向ビード)は各ポケットの間に配置され、ポケットの周りに「ネットワーク」を形成する。
次に、ホットメルトのビード(フランスのボスティック(Bostik)社、H4245を5g/m2でフルスロット・コーティング)を塗布した第2の不織布(フランスのDOUNOR社の14.5g/m2のスパンポンドPP不織布)を上記不織布の上に塗布面を下にして配置した。このコア/積層品の概念図を[図1a]に示す。
トップ層をボトム層上に載置した後、圧力ロール(重量:2kg、幅6cm)を使用して積層品をプレスする。
ビードのない比較例
吸収剤物品
上記のビードを有する積層品の製造方法に従って調製したが、積層品または吸収剤物品に上記ビードは付けなかった。流体吸収剤粒子を加えた後に第2の不織布を第1の不織布上に直接置いた。積層品を圧力ロール(重量:2kg、幅6cm)を使用してプレスした。
結果
荷重下の穫得速度
荷重下の穫得速度をビード無しの比較例の積層品と、ビードを有する本発明の積層品とで4回の攻撃(各々、0,9%のNaCl溶液を70ml)で測定した。結果を下記の[表1]に要約した。
Figure 2014530693
第1回穫得ではポケット間のチャネルに沿って液体が迅速に分配される。第2回の穫得では相違が観測される。ビードを有する積層品はポケットが開かれていないため、より短い穫得時間を示し、第3回、第4回の攻撃でも分配チャンネルが液体を分配できる。
それに対して、ビードが存在しない場合にはポケットが開き、分配チャンネルはゆっくり消え、ゲル・ブロッキングを引き起こす。液体の分配は遅くなり、穫得時間が増加する。
実施例2(本発明)
下記成分を使用して積層品または吸収剤物品(寸法30×11cm)を製造した。
ホットメルト(フランスのボスティック(Bostik)社の接着剤H4245を約10g/ m2の量で2mmオン/2mmオフの櫛形スロットコーティング、スプレー温度145℃)を塗布した不織布(フランスのDOUNOR社の10g/m2のスパンボントPP親水性不織布、巻き出し張力1バール、巻き取り張力50N)をトップシートとして使用した。
第2の不織布(フランスのDOUNOR社の14.5g/m2のスパンボントPP不織布、巻き出し張力0バール、巻き取り張力50N)にホットメルト(フランスのボスティック社の接着剤H4245を約11g/ m2の量でフルスロットコーティング、スプレー温度135℃、空気圧力0.75バール、気温145℃)を塗布した。
この第2の不織布を使用してロールC3でポケットを形成した。24個のポケット(各々が2,0 ×4,0cmの均一な矩形)を有するデザインを使用した。各ポケットには0.625gの超吸収剤ポリマー(BASF社のHysorb B 7055 [CRC=32g/g、AUL=23g/g)を充填した。従って、コア全体で流体吸収剤ポリマーを15g含む(セッティング投与単位:SAP流速58kg/h、速度400rpm)。
ホットメルト(フランスのボスティック(Bostik)社、H4245)のビードを縦方向(MD)に付けた(長さ30cmのビードを全部で5つ、0.2g/mでコーティング、幅は約1mm、スプレー温度135℃、溶融タンク温度135℃、接着圧力24バール)。
おしめでの積層品の実施例
このテトトではおしめdm-Babylove(Aktiv Plus社、寸法5才ジュニア、12〜25kg、ロット140212-SE071313)を使用した。
フラッフ-SAPコアを除去するために、おしめのトップシートを(レグ-カフに沿って)縦に切り、穫得層をトップシートと一緒に横にひっくり返してコアにアクセスできるようにした。フラッフ-コアはスクラップにした。こうして調製した積層品をフラッフ-SAPコアの位置に置き、おしめを閉じ、トップシート/穫得層を互いに縫い合わせた。
結果
荷重下の穫得速度
オリジナルのdm-Babyloveおしめ(Aktiv Plus社、5才ジュニア用寸法、12〜25kg)の比較例と、本発明の積層品を有するBabyloveおしめとで荷重下の穫得速度を測定した。穫得速度は4回の攻撃で測定した(各々で0.9% NaCl溶液を70ml)。結果は[表2]に要約した。
Figure 2014530693
本発明の積層品を含むおしめの穫得速度は早い。食塩水が積層品に吸収され、漏出は観測されなかった。
4回の全ての攻撃でオリジナルのおしめの穫得時間は本発明の積層品を有するおしめよりも長く、上記積層品を有するおしめの穫得時間はそれより短い。

Claims (21)

  1. 下記(a)〜(d):
    (a)吸収剤収容ポケット(4、4a)を有する第1シート層(2)、
    (b)上記吸収剤収容ポケット(4、4a)中に収容された超吸収剤材料の集合体(mass)(6)、
    (c)第1シート層(2)上に配置された第2シート層(7)、
    (d)各ポケットの間に配置された結合ビード(bead、玉縁)(5)、
    を有し、第1シート層(2)は超吸収剤材料の集合体(6)の所でプリーツ(ひだ)(10)を形成し、このプリーツが上記で形成したポケットの外周の周りを越えた帯域に存在することを特徴とする吸収剤物品(1)。
  2. プリーツ(10)が各層の面と実質的に平行に形成されている請求項1の吸収剤物品(1)。
  3. 上記ビード(5)の近傍の区域(エリア)(9)で互いに結合された第1シート層と第2シート層との間の接着剤層(3)および/または(8)を有し、この接着剤層(3)および/または(8)は超吸収剤が膨張した時の圧力によって上記区域(9)で離層する請求項または2に記載の吸収剤物品(1)。
  4. 上記吸収剤物品(1)がシート層(2)および(7)のそれぞれに塗布された2つの接着剤層(3)および(8)を有する請求項3に記載の吸収剤物品(1)。
  5. 機械方向および横方向に接着剤ビード(5)を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  6. 結合形成用の上記ビード(5)が、対応するシート層の部分に水切りゾーンを規定する請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  7. 結合形成用の上記ビード(5)が接着剤ビードである請求項1〜6のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  8. 超吸収剤材料の集合体が接着剤をさらに含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  9. シート層(2)および/または(7)の一方または両方が不織布である請求項1〜8のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  10. シート層(2)は液体不透過性で、シート層(7)は超吸収剤材料の集合体中への液体の侵入を許す請求項1〜9のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  11. シート層(2)がボトム層で、シート層(7)がトップ層である請求項1〜10のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  12. 接着剤(3、8、5)が水に不溶(non hydrosoluble)である請求項1〜11のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  13. 超吸収剤材料が30%以下、好ましくは10%以下の繊維を含み、より好ましくは混合繊維を全く含まない請求項1〜12のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  14. 超吸収剤材料が少なくとも24g/gの遠心保持能を有する請求項1〜13のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  15. 超吸収剤材料がEDANA試験法番号WSP 242.2-05「加圧下の吸収」に従って49.2g/cm2の荷重下で測定した時に少なくとも22g/gの荷重以下の吸収性(absorbency)を示す請求項1〜14のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  16. 超吸収剤材料が少なくとも25×10-7cm3 s/gの塩水流伝導度を示す請求項1〜14のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  17. 穫得/分配層をさらに有する請求項1〜16のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)を含むおしめ、トレーニングパンツ、サニタリーナプキン、失禁衣料または包帯。
  19. 下記工程から成る請求項1〜17のいずれか一項に記載の吸収剤物品(1)の製造方法:
    (1)シート層(2)を用意し、
    (2)構造強度を与える結合用ビード(3)を塗布し、
    (3)上記シート層(2)にポケット(4、4a)を形成し、
    (4)上記ポケットに超吸収剤材料の集合体(6)を充填し、この超吸収剤材料の集合体(6)の量はプリーツ(7)を加工する段階の前のポケットの容積の70%以下、好ましくは50%以下であり、
    (5)シート層(7)を用意し、
    (6)ポケット(4、4a)を有するシート層(2)上にシート層(7)を取付け、
    (7)超吸収剤材料の集合体(6)の上で第1シート層(2)にプリーツ(ひだ)を付け、このプリーツは上記で形成したポケットの外周の周りを越えた帯域に存在する。
  20. プリーツ(10)は各シート層の面に実質的に直角な方向に圧力を加えて形成され、プリーツ(10)が各シート層の面に実質的に平行に作られる請求項19に記載の方法。
  21. プリーツ(10)が各シート層の面に直角なポケットのシートの一部に形成される請求項19または20に記載の方法。
JP2014536293A 2011-10-24 2012-10-24 新規な吸収剤物品とその製造方法 Active JP6275045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11186337.9 2011-10-24
EP11186336.1A EP2586412A1 (en) 2011-10-24 2011-10-24 New absorbent article and process for making it
EP11186336.1 2011-10-24
EP11186337.9A EP2586409A1 (en) 2011-10-24 2011-10-24 New absorbent article and process for making it
US201161582047P 2011-12-30 2011-12-30
US201161582023P 2011-12-30 2011-12-30
US61/582,023 2011-12-30
US61/582,047 2011-12-30
PCT/EP2012/071070 WO2013060732A1 (en) 2011-10-24 2012-10-24 New absorbent article and process for making it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530693A true JP2014530693A (ja) 2014-11-20
JP6275045B2 JP6275045B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=45464390

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536293A Active JP6275045B2 (ja) 2011-10-24 2012-10-24 新規な吸収剤物品とその製造方法
JP2014536294A Pending JP2014530694A (ja) 2011-10-24 2012-10-24 新規な吸収剤物品とその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536294A Pending JP2014530694A (ja) 2011-10-24 2012-10-24 新規な吸収剤物品とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20140324005A1 (ja)
EP (3) EP2586410A1 (ja)
JP (2) JP6275045B2 (ja)
CN (2) CN104053422A (ja)
WO (2) WO2013060733A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507000A (ja) * 2016-03-02 2019-03-14 テクソル エス.アール.エル.Texol S.R.L. 衛生用品のための吸収性要素の製造装置および製造方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2324805B1 (en) 2003-02-12 2013-11-13 The Procter & Gamble Company Absorbent core for an absorbent article
EP1447066B1 (en) 2003-02-12 2008-10-01 The Procter & Gamble Company Comfortable diaper
AU2006287463A1 (en) 2005-09-06 2007-03-15 Tyco Healthcare Group Lp Self contained wound dressing with micropump
JP5259705B2 (ja) 2007-06-18 2013-08-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ほぼ連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を含む封止された吸収性コアを備える使い捨て吸収性物品
CA2868589C (en) 2007-06-18 2016-11-08 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material and method
CN102014826A (zh) 2008-04-29 2011-04-13 宝洁公司 制造具有抗应变芯覆盖件的吸收芯的方法
EP2329803B1 (en) 2009-12-02 2019-06-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
EP2532332B2 (en) 2011-06-10 2017-10-04 The Procter and Gamble Company Disposable diaper having reduced attachment between absorbent core and backsheet
EP3111903B2 (en) 2011-06-10 2022-01-12 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
EP2532328B1 (en) 2011-06-10 2014-02-26 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
US9468566B2 (en) 2011-06-10 2016-10-18 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
EP2532329B1 (en) 2011-06-10 2018-09-19 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
CA2838951C (en) 2011-06-10 2019-07-16 The Procter & Gamble Company An absorbent core for disposable diapers comprising longitudinal channels
US9974699B2 (en) 2011-06-10 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
EP3508182A1 (en) 2011-07-14 2019-07-10 Smith & Nephew PLC Wound dressing and method of treatment
EP2586410A1 (en) * 2011-10-24 2013-05-01 Bostik SA Novel process for preparing an absorbent article
US9907703B2 (en) 2012-05-23 2018-03-06 Smith & Nephew Plc Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy
AU2013298198B2 (en) 2012-08-01 2017-05-11 Smith & Nephew Plc Wound dressing
AU2013298195B2 (en) 2012-08-01 2017-07-13 Smith & Nephew Plc Wound dressing
CN105310832B (zh) 2012-11-13 2020-02-28 宝洁公司 具有通道和标志的吸收制品
EP2740450A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
PL2740452T3 (pl) 2012-12-10 2022-01-31 The Procter & Gamble Company Wyrób chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego
US9216118B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
US8979815B2 (en) 2012-12-10 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
US9216116B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
JP2016506266A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ボスティク インコーポレーテッド 流体吸収剤物品
EP3254656B1 (en) 2013-06-14 2021-11-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article and absorbent core forming channels when wet
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
JP6334705B2 (ja) 2013-08-27 2018-05-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チャネルを有する吸収性物品
US11207220B2 (en) 2013-09-16 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
WO2015039062A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
EP3351225B1 (en) 2013-09-19 2021-12-29 The Procter & Gamble Company Absorbent cores having material free areas
DE112014005289A5 (de) * 2013-11-20 2016-09-08 Imeco Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Komposits
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
JP6353237B2 (ja) * 2014-02-10 2018-07-04 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
CN106659590B (zh) 2014-06-18 2020-08-21 史密夫及内修公开有限公司 伤口敷料
WO2016149251A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved cores
JP2018508291A (ja) 2015-03-16 2018-03-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された強度を有する吸収性物品
EP3294248B1 (en) 2015-05-12 2020-12-30 The Procter and Gamble Company Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive
CN107683126A (zh) 2015-05-29 2018-02-09 宝洁公司 具有槽和润湿指示标记的吸收制品
WO2016207444A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Bostik Inc. New absorbent article comprising an acquisition/distribution layer and process for making it
JP6170978B2 (ja) * 2015-10-07 2017-07-26 花王株式会社 吸収性物品及びその製造方法
US9913763B2 (en) 2015-10-30 2018-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with channels
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
EP3481354B1 (en) 2016-07-05 2023-04-19 The Procter & Gamble Company Absorbent core having funnel-shaped swelling chamber
GB2555584B (en) 2016-10-28 2020-05-27 Smith & Nephew Multi-layered wound dressing and method of manufacture
CN107080620B (zh) * 2017-07-03 2023-06-23 爹地宝贝股份有限公司 瞬间吸水性能好的高分子纸尿裤
JP6502449B1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-17 大王製紙株式会社 吸収シート及び吸収シートを含む使い捨て着用物品
DE102021004129A1 (de) * 2020-09-24 2022-03-24 Agnes Bings Saugpad, Verfahren zum Herstellen eines derartigen Saugpads und Verwendung derartiger Saugpads

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137648A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Uni Charm Corp 吸収性物品およびこれを用いた使い捨ておむつ
JP2009297146A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Kao Corp 吸収構造体
JP2010522595A (ja) * 2007-03-26 2010-07-08 ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. 超吸収性材料を含有する拡大可能な凹部を備える衛生物品用の吸収体および製造方法
JP2010233969A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2011518613A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 身体排出物の隔離を改善するために分布させた吸収性粒子状ポリマー材料を含む使い捨て吸収性物品
JP2011526812A (ja) * 2008-07-02 2011-10-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性粒子状ポリマー材料の様々な配布を伴う使い捨て吸収性物品及びその製造方法

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881491A (en) * 1974-03-29 1975-05-06 Procter & Gamble Self-inflating structure
US4068618A (en) 1976-01-29 1978-01-17 Trufuse International Ltd. Apparatus for making material with fusible backing
US4260443A (en) * 1978-10-20 1981-04-07 Grain Processing Corporation Laminated absorbent process
US4381783A (en) 1978-10-24 1983-05-03 Johnson & Johnson Absorbent article
US4274577A (en) * 1979-05-16 1981-06-23 Walsh Jr Charles B Expansion filing container
JPS6018690B2 (ja) 1981-12-30 1985-05-11 住友精化株式会社 吸水性樹脂の吸水性改良方法
JPS58180233A (ja) 1982-04-19 1983-10-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸収剤
LU84688A1 (fr) 1983-03-11 1983-11-17 Eurofloor Sa Procede de fabrication de revetements plastiques destines aux sols et murs et produits obtenus
US4734478A (en) 1984-07-02 1988-03-29 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Water absorbing agent
DE3713601A1 (de) 1987-04-23 1988-11-10 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur herstellung eines stark wasserabsorbierenden polymerisats
US5004761A (en) 1987-07-28 1991-04-02 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Process for continuously preparing acrylic polymer gel
US4892535A (en) * 1987-08-07 1990-01-09 Landstingens Inkopscentral, Lic, Ekonomisk Forening Absorbent pad and method and apparatus for making the same
US5376198A (en) * 1987-12-22 1994-12-27 Kimberly-Clark Corporation Method for making a stretchable absorbent article
WO1990015830A1 (en) 1989-06-12 1990-12-27 Weyerhaeuser Company Hydrocolloid polymer
CA2038779A1 (en) 1990-04-02 1991-10-03 Takumi Hatsuda Method for production of fluid stable aggregate
DE4020780C1 (ja) 1990-06-29 1991-08-29 Chemische Fabrik Stockhausen Gmbh, 4150 Krefeld, De
ES2097235T3 (es) 1991-09-03 1997-04-01 Hoechst Celanese Corp Polimero superabsorbente que tiene propiedades de absorcion mejoradas.
DE4138408A1 (de) 1991-11-22 1993-05-27 Cassella Ag Hydrophile, hochquellfaehige hydrogele
JP3045422B2 (ja) 1991-12-18 2000-05-29 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の製造方法
US5532323A (en) 1992-03-05 1996-07-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of absorbent resin
GB9208449D0 (en) 1992-04-16 1992-06-03 Dow Deutschland Inc Crosslinked hydrophilic resins and method of preparation
EP0838483B1 (en) 1993-06-18 2009-09-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for preparing absorbent resin
NZ268535A (en) 1993-06-30 1998-05-27 Procter & Gamble Absorbent article comprising layers of superabsorbent material
US5425725A (en) * 1993-10-29 1995-06-20 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material and hydrophilic fibers located in discrete pockets
US5433715A (en) * 1993-10-29 1995-07-18 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete pockets having water-sensitive and water-insensitive containment structures
GB9402706D0 (en) * 1994-02-11 1994-04-06 Minnesota Mining & Mfg Absorbent materials and preparation thereof
US5429788A (en) 1994-03-28 1995-07-04 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for depositing particulate material in a composite substrate
US5494622A (en) * 1994-07-12 1996-02-27 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for the zoned placement of superabsorbent material
DE19646484C2 (de) 1995-11-21 2000-10-19 Stockhausen Chem Fab Gmbh Flüssigkeitsabsorbierende Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19543368C2 (de) 1995-11-21 1998-11-26 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit verbesserten Eigenschaften, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP3499375B2 (ja) * 1996-07-02 2004-02-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収シートおよびその製造方法
EP2295493B1 (en) 1996-12-13 2012-09-19 DSG International Limited Highly absorbent composite compositions, absorbent sheets provided with the compositions, and process for producing the same
US5964743A (en) * 1997-02-27 1999-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic absorbent material for personal care products
US5865824A (en) 1997-04-21 1999-02-02 Chen; Fung-Jou Self-texturing absorbent structures and absorbent articles made therefrom
DE19807502B4 (de) 1998-02-21 2004-04-08 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit 2-Oxazolidinonen, daraus hergestellte Hydrogele und deren Verwendung
US6265488B1 (en) 1998-02-24 2001-07-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbing agent
US6503979B1 (en) 1998-02-26 2003-01-07 Basf Aktiengesellschaft Method for cross-linking hydrogels with bis- and poly-2-oxazolidinones
TW460528B (en) 1998-04-28 2001-10-21 Nippon Catalytic Chem Ind Method for production of shaped hydrogel of absorbent resin
AR016248A1 (es) 1998-05-01 2001-06-20 Dow Global Technologies Inc Metodo para fabricar capas o laminas fibrosas por soplado en fusion, las laminas o capas de material asi obtenidas
DE19854573A1 (de) 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit 2-Oxo-tetrahydro-1,3-oxazinen
DE19854574A1 (de) 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit N-Acyl-2-Oxazolidinonen
SE517863C2 (sv) 1999-01-22 2002-07-23 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster innefattande vätskebarriärer
US6139912A (en) 1999-05-10 2000-10-31 Mcneil-Ppc, Inc. Method for intermittent application of particulate material
US6239230B1 (en) 1999-09-07 2001-05-29 Bask Aktiengesellschaft Surface-treated superabsorbent polymer particles
DE19955861A1 (de) 1999-11-20 2001-05-23 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von vernetzten feinteiligen gelförmigen Polymerisaten
US6809158B2 (en) 2000-10-20 2004-10-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent and process for producing the same
US6979564B2 (en) 2000-10-20 2005-12-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 80090, human fucosyltransferase nucleic acid molecules and uses thereof
US7803969B2 (en) 2001-01-12 2010-09-28 Evonik Stockhausen Gmbh Continuous process for the production and purification of acrylic acid
JP4229309B2 (ja) * 2001-09-07 2009-02-25 株式会社日本吸収体技術研究所 吸水により中央部で立体化する吸収体及びそれを用いた吸収体製品
KR20040040487A (ko) 2001-10-05 2004-05-12 바스프 악티엔게젤샤프트 모르폴린 2,3-디온에 의한 하이드로겔의 가교결합 방법
US6835264B2 (en) * 2001-12-20 2004-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for producing creped nonwoven webs
US20030116575A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Ellingson Daniel L. Disposable container with a spill prevention mechanism
DE10204938A1 (de) 2002-02-07 2003-08-21 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Nachvernetzung im Bereich der Oberfläche von wasserabsorbierenden Polymeren mit beta-Hydroxyalkylamiden
DE10204937A1 (de) 2002-02-07 2003-08-21 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Nachvernetzung im Bereich der Oberfläche von wasserabsorbierenden Polymeren mit Harnstoffderivaten
DE10211686A1 (de) 2002-03-15 2003-10-02 Stockhausen Chem Fab Gmbh (Meth)Acrylsäurekristall und Verfahren zur Herstellung und Aufreinigung von wässriger (Meth)Acrylsäure
DE10225943A1 (de) 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern von Polyalkoholen
RU2320677C2 (ru) 2002-06-11 2008-03-27 Басф Акциенгезелльшафт Сложный (мет)акриловый эфир полиалкоксилированного триметилолпропана (варианты) и его применение для получения абсорбирующих водосодержащие жидкости полимеров
BR0311498A (pt) 2002-06-11 2005-03-15 Basf Ag éster f, processos para preparar o mesmo e um hidrogel reticulado, polìmero, hidrogel reticulado, uso de um polìmero, composição de matéria, e usos de uma mistura da reação, e de um éster f
DE10247240A1 (de) 2002-10-10 2004-04-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure
EP1563816B1 (en) * 2002-11-18 2010-09-29 Uni-Charm Corporation Absorbable article
DE602004026426D1 (de) 2003-03-12 2010-05-20 Livedo Corp Saugfähiger einwegartikel
DE10331456A1 (de) 2003-07-10 2005-02-24 Basf Ag (Meth)acrylsäureester alkoxilierter ungesättigter Polyolether und deren Herstellung
DE10331450A1 (de) 2003-07-10 2005-01-27 Basf Ag (Meth)acrylsäureester monoalkoxilierter Polyole und deren Herstellung
DE10334584A1 (de) 2003-07-28 2005-02-24 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit bicyclischen Amidacetalen
DE10355401A1 (de) 2003-11-25 2005-06-30 Basf Ag (Meth)acrylsäureester ungesättigter Aminoalkohole und deren Herstellung
US20050256757A1 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Sierra Alisa K Method of manufacturing and method of marketing gender-specific absorbent articles having liquid-handling properties tailored to each gender
PL1621165T3 (pl) 2004-07-28 2010-09-30 Procter & Gamble Pośredni druk AGM
ES2351793T3 (es) 2004-07-28 2011-02-10 The Procter And Gamble Company Procedimiento para producir estructuras de núcleo absorbente.
DE602004026566D1 (de) 2004-07-28 2010-05-27 Procter & Gamble Indirekter Druck von AMG
KR20070104656A (ko) * 2005-02-10 2007-10-26 보체토 게엠베하 가교성 핫-멜트 접착제 혼합물
US20060206073A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Crane Patrick L Insitube-formed absorbent core structures
US20060202379A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Rachelle Bentley Method of making absorbent core structures with encapsulated superabsorbent material
US8198506B2 (en) * 2006-04-21 2012-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stabilized absorbent composite
CN101460123A (zh) 2006-06-07 2009-06-17 宝洁公司 用于吸收制品的可双轴向拉伸的外覆盖件
JP5517622B2 (ja) 2006-10-05 2014-06-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノマー溶液の液滴の重合による吸収性ポリマー粒子の製造法
MY148330A (en) 2006-10-31 2013-03-29 Basf Se Regulation of a process for producing water-absorbing polymer particles in a heated gas phase
EP2114471B1 (de) * 2007-01-29 2013-10-16 Basf Se VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG WEIßER UND FARBSTABILER WASSERABSORBIERENDER POLYMERPARTIKEL MIT HOHEM ABSORPTIONSVERMÖGEN UND HOHER FLÜSSIGKEITSLEITFÄHIGKEIT
CA2868589C (en) 2007-06-18 2016-11-08 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material and method
EP2018877A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-28 The Procter and Gamble Company Absorbent article comprising water-absorbing polymeric particles and method for the production thereof
US8324445B2 (en) * 2008-06-30 2012-12-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Collection pouches in absorbent articles
EP2432511B1 (de) 2009-05-20 2013-07-24 Basf Se Wasserabsorbierende speicherschichten
US8502012B2 (en) * 2009-06-16 2013-08-06 The Procter & Gamble Company Absorbent structures including coated absorbent material
US9549858B2 (en) * 2010-01-06 2017-01-24 Ching-Yun Morris Yang Ultra-thin absorbent article
EP2444044A1 (en) 2010-10-13 2012-04-25 Romanova bvba starter Method and apparatus for producing absorbent structures
EP2441417A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-18 Romanova bvba starter Absorbent structure
FR2966600B1 (fr) * 2010-10-21 2015-05-01 Nexans Dispositif electrique destine a detecter l'humidite
EP2586410A1 (en) * 2011-10-24 2013-05-01 Bostik SA Novel process for preparing an absorbent article
WO2013060735A1 (en) * 2011-10-24 2013-05-02 Bostik Sa Novel process for preparing an absorbent article

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137648A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Uni Charm Corp 吸収性物品およびこれを用いた使い捨ておむつ
JP2010522595A (ja) * 2007-03-26 2010-07-08 ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. 超吸収性材料を含有する拡大可能な凹部を備える衛生物品用の吸収体および製造方法
JP2011518613A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 身体排出物の隔離を改善するために分布させた吸収性粒子状ポリマー材料を含む使い捨て吸収性物品
JP2009297146A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Kao Corp 吸収構造体
JP2011526812A (ja) * 2008-07-02 2011-10-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性粒子状ポリマー材料の様々な配布を伴う使い捨て吸収性物品及びその製造方法
JP2010233969A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Daio Paper Corp 吸収性物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507000A (ja) * 2016-03-02 2019-03-14 テクソル エス.アール.エル.Texol S.R.L. 衛生用品のための吸収性要素の製造装置および製造方法
JP6989737B2 (ja) 2016-03-02 2022-01-12 テクソル エス.アール.エル. 衛生用品のための吸収性要素の製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104244893B (zh) 2017-03-01
US20140276511A1 (en) 2014-09-18
EP2586410A1 (en) 2013-05-01
WO2013060733A1 (en) 2013-05-02
US20140324005A1 (en) 2014-10-30
JP6275045B2 (ja) 2018-02-07
WO2013060732A1 (en) 2013-05-02
CN104053422A (zh) 2014-09-17
CN104244893A (zh) 2014-12-24
US9532906B2 (en) 2017-01-03
EP2770968A1 (en) 2014-09-03
EP2770963A1 (en) 2014-09-03
JP2014530694A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275045B2 (ja) 新規な吸収剤物品とその製造方法
JP5571215B2 (ja) 吸収性複合体の製造方法
JP5955367B2 (ja) モノマー溶液の液滴の重合による、高い透過性を有する吸水性ポリマー粒子の製造方法
JP5855179B2 (ja) 高い透過性を有する吸水性ポリマー粒子
JP5669391B2 (ja) 高い透過性を有する吸水性ポリマー粒子の重合による製造方法
KR101782188B1 (ko) 초박형 유체-흡수성 코어
EP2934413B1 (en) Fluid-absorbent article
JP7267670B2 (ja) 超薄型流体吸収性製品
EP2586409A1 (en) New absorbent article and process for making it
JP2016535646A (ja) 流体吸収性製品
JP2017213863A (ja) 流体吸収製製品
JP5000198B2 (ja) 漏れの少ない吸収体及び体液吸収物品
WO2016207444A1 (en) New absorbent article comprising an acquisition/distribution layer and process for making it
EP2586412A1 (en) New absorbent article and process for making it
JP2008119860A (ja) ドライ感に優れる薄型高吸収性複合体およびその製法
JP2008086590A (ja) 布ライクな高速吸収性複合体およびその製法
JP4868832B2 (ja) 体液吸収物品
JP4758174B2 (ja) 使い捨て体液吸収物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250