JP2014529004A - エネルギー低消費の塩化ビニル系ラテックス及びその製造方法 - Google Patents

エネルギー低消費の塩化ビニル系ラテックス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014529004A
JP2014529004A JP2014537016A JP2014537016A JP2014529004A JP 2014529004 A JP2014529004 A JP 2014529004A JP 2014537016 A JP2014537016 A JP 2014537016A JP 2014537016 A JP2014537016 A JP 2014537016A JP 2014529004 A JP2014529004 A JP 2014529004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl chloride
water
weight
latex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014537016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5793624B2 (ja
Inventor
スプ イ、ヒュン
スプ イ、ヒュン
スン ファン、ウ
スン ファン、ウ
ホン キム、ハン
ホン キム、ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Priority claimed from KR1020130110866A external-priority patent/KR101591147B1/ko
Publication of JP2014529004A publication Critical patent/JP2014529004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793624B2 publication Critical patent/JP5793624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F114/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F114/02Monomers containing chlorine
    • C08F114/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F114/06Vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • C08F14/20Vinyl fluoride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】【解決手段】本発明は、初期に投入される重合水を減少させた後、重合を進行し、追加重合水の投入を通じてラテックスの固形分含量を高め、水分含量を低くすることによって、最終的に噴霧乾燥工程の過程で画期的なエネルギー低減効果を示すポリ塩化ビニルラテックスに関するものである。【選択図】なし

Description

本発明は、塩化ビニル系樹脂ラテックスに係り、より詳細には、初期に投入される重合水を減少させた後、重合を進行し、追加重合水の投入を通じてラテックスの固形分含量を高め、水分含量を低くして、最終的に噴霧乾燥工程の過程で画期的なエネルギー低減効果を示すポリ塩化ビニルラテックスに関する。
ペースト塩化ビニル系樹脂は、塩化ビニル単量体単独、または塩化ビニル単量体と、それと共重合可能な単量体との混合物(これらを合わせて塩化ビニル系単量体という)を、水性媒体中で乳化剤、そして油溶性重合開始剤を添加して均質化した後、微細懸濁重合を行う。必要に応じて、高級アルコール、高級脂肪酸などの補助分散剤を用いてもよい。
他の重合法として、前記塩化ビニル系単量体を水性媒体中で乳化剤、水溶性開始剤を添加し、乳化重合やシード乳化重合を行う。シード乳化重合では、平均粒径が異なる2種類のシードを重合初期に投入して、塩化ビニル単量体がシードと反応しながら成長して、最終ラテックス粒子を製造する。ペースト塩化ビニル系樹脂の重合において、使用された塩化ビニル系単量体は、一般に80〜98重量%がペースト塩化ビニル系樹脂となり、残りの未反応の単量体が除去された後、ラテックス状態で得るようになる。ペースト塩化ビニル系樹脂は、ラテックスをスプレードライヤーで噴霧乾燥を通じて得られる。乾燥過程でラテックス内の50重量%以上の水を蒸発させるために、200℃の高い温度のスチームが必要である。比熱が高い多量の水を蒸発させるために、高価な高い温度の多くのスチーム量が必要となるため、固形分を高めることはエネルギー低減に非常に効果的である。従来は、ラテックスの固形分を高めるために、ラテックス濃縮過程を用いる方法を使用しており、分離膜を用いて水を取り出すことで、ラテックスの固形分を高める方法である。しかし、上記の濃縮工程の方法は、初期投資費用が高いだけでなく、固形分含量を3重量%以上高めることが難しく、分離膜を頻繁に交換及び掃除しなければならないため、多くの維持費用がかかり、非常に非効率的である。
上記のような従来技術の問題点を解決するための本発明の目的は、低い水分含量を有する塩化ビニル系ラテックス及びその製造方法を提供するものである。
本発明の上記目的は、下記に説明する本発明によって全て達成することができる。
上記の目的を達成するために、本発明は、水分含量が40〜48重量%であることを特徴をする塩化ビニル系樹脂ラテックスを提供する。
前記水分は、一例として、重合完了直後の残留重合水である。
前記水分含量は、一例として、150℃30分間で失われる水分含量である。
また、本発明は、塩化ビニル系樹脂ラテックスを噴霧乾燥することにより調製されたことを特徴とするペースト塩化ビニル系樹脂を提供する。
また、本発明は、(a)塩化ビニル系単量体100重量部及び重合水40〜55重量部の重合を開始する工程と;(b)重合末期に重合水5〜20重量部を追加投入する工程と;を含むことを特徴とする塩化ビニル系樹脂ラテックスの製造方法を提供する。この場合、重合が安定的に進み、ヒートキックの発生が抑制され、重合終了後のラテックスの高温乾燥過程が短縮されてエネルギーが大きく低減され、物性が変質しないという効果がある。
前記(a)工程の重合水は、一例として、40〜50重量部または40〜45重量部を含むことができ、この範囲内で、重合が安定的に進み、重合終了後のラテックスの高温乾燥過程が短縮されてエネルギーが大きく低減され、物性が変質しないという効果がある。
前記(b)工程の重合水は、一例として、5〜15重量部、または5〜10重量部を投入することができ、この範囲内で、重合が安定的に進み、ヒートキックの発生が抑制され、重合終了後のラテックスの高温乾燥過程が短縮されてエネルギーが大きく低減され、物性が変質しないという効果がある。
前記(b)工程の重合水は、一例として、一括投入や連続投入、または1分当り0.1〜0.5重量部、または0.2〜0.3重量部を投入することができ、この範囲内で、除熱がうまく行われ、重合が安定的に進むという効果がある。
前記重合末期は、一例として、重合転化率65〜75%、または67〜75%の地点であり、この範囲内で、重合終了後のラテックスの高温乾燥過程が短縮されてエネルギーが大きく低減され、物性が変質しないという効果がある。
前記(a)工程の重合水と(b)工程の重合水との重量比は、一例として、3.5:1ないし5:1、4:1ないし5:1、または4:1ないし4.5:1であり、この範囲内で、重合反応が安定的に進み、重合終了後のラテックスの高温乾燥過程が短縮されてエネルギーが大きく低減され、物性が変質しないという効果がある。
前記(b)工程は、一例として、重合水の投入中にも重合が終結せずに進行する。
本発明は、ペースト塩化ビニル系樹脂に係り、重合に使用される重合水の投入比率及び時点を調節することによって、低い水分含量を有するポリ塩化ビニルラテックスを製造する方法に関する。
本発明に係るペースト塩化ビニル系樹脂用塩化ビニル系ラテックスの製造方法は、初期に投入される重合水を減少させた後、重合を進行し、重合末期に、初期に減少させた重合水の一定量を一定時間の間投入する。したがって、本発明は、重合末期に発生するゲル効果によるヒートキックを減少させるだけでなく、ラテックスの重合安定性も付与できるようになり、ラテックスの水分含量を4%以上低くすることができるようになった。また、本発明は、初期重合水を減少させることによって、塩化ビニル単量体及び副原料の濃度の増加により初期反応性が増大して、活性化剤(activator)の投入量が減少する効果も得ることができた。最終的に、本発明は、スプレードライヤーを用いた乾燥工程の過程で画期的なエネルギー低減を可能にした。
本発明によれば、水分含量が40〜48重量%である塩化ビニル系樹脂ラテックスを提供する。
前記塩化ビニル系樹脂ラテックスは、噴霧乾燥(spray drying)によるペースト塩化ビニル系樹脂の製造に使用される。
前記塩化ビニル系樹脂ラテックスは、(a)重合水を、重合開始前に投入される単量体総100重量部を基準として、40〜55重量部を投入して重合し、(b)その後、重合末期に、塩化ビニル系単量体100重量部を基準として、5〜20重量部を投入して製造される。具体的には、初期に、重合に使用される総重合水を基準として、重合水67〜92重量%を投入し、重合末期に8〜33重量%を投入して塩化ビニル系樹脂ラテックスを製造する。
少なすぎる量の重合水を使用する場合、熱制御能力が低下して、反応コントロールが難しく、ラテックスの安定性低下を誘発し得る。多すぎる量の重合水を使用する場合、水分含量の減少を期待しにくい。重合末期に投入される重合水は、末期温度上昇を防止するために、5重量部以上の重合水を投入しなければならない。これもまた、20重量部を超える多量の重合水を投入する場合には、重合温度の低下のため、重合が強制的に終了し得る。
以下、本発明を詳細に説明する。
ペースト塩化ビニル系樹脂は、塩化ビニル単量体単独、または塩化ビニル単量体と、それと共重合可能な単量体との混合物(これらを合わせて塩化ビニル系単量体という)を、水性媒体中で乳化剤、そして油溶性重合開始剤を添加して均質化した後、微細懸濁重合を行う。必要に応じて、高級アルコール、高級脂肪酸などの補助分散剤を用いてもよい。
他の重合法として、前記塩化ビニル系単量体を、水性媒体中で乳化剤、水溶性開始剤を添加し、乳化重合やシード(seed)乳化重合を行う。
シード乳化重合法では、平均粒径が異なる2種類のシードを重合初期に投入して、塩化ビニル単量体がシードと反応しながら成長して、最終ラテックス粒子を製造する。
第1のシードは、塩化ビニル系単量体、乳化剤、油溶性開始剤を添加し、ローターステータ(rotor-stator)タイプのホモジナイザーポンプを用いて均質化した後、重合して製造したもので、平均粒径が0.4〜1.5μm程度であり、第2のシードは、乳化重合で製造し、平均粒径が0.1〜0.4μm程度である。この場合にも、必要に応じて、高級アルコール、高級脂肪酸などの補助分散剤を用いてもよい。
ペースト塩化ビニル系樹脂の重合において、使用された塩化ビニル系単量体は、一般に80〜98重量%がペースト塩化ビニル系樹脂となり、残りの未反応の単量体は除去する。
重合後のペースト塩化ビニル系樹脂のラテックスを噴霧乾燥を通じて得られる。乾燥の際に、一般的に脱水、ろ過などを行わないため、乳化剤、活性化剤などの原料は樹脂ラテックス中に残留する。
本発明は、塩化ビニル系ラテックスの重合において、エネルギー低減のために、低い水分含量を有するポリ塩化ビニルラテックスを製造する方法に関する。
本発明は、初期に投入される重合水を減少させた後、重合を進行し、重合末期に、初期に減少させた重合水を、一定時間の間一定量を投入する。したがって、上記の発明は、重合末期に発生するゲル効果(gel effect)によるヒートキック(heat kick)を減少させるだけでなく、ラテックスの重合安定性も付与できるようになり、最終的にラテックスの水分含量を減少させることができる。
以下、本発明の理解を助けるために好適な実施例を提示するが、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で様々な変更及び修正が可能であるということは当業者にとって明らかであり、このような変更及び修正が添付の特許請求の範囲に属することも当然なものである。
[実施例]
<実施例1>
500Lの高圧反応器に、初期重合水40重量部、塩化ビニル単量体100重量部を投入した後、反応器の温度を57.5℃に昇温させ、1時間重合後、温度を51.5℃に下げて、重合中に重合温度が54.5℃である時点で追加重合水10重量部を投入した。その後、反応器圧力3.5kg/cm3に到達して反応を終結した。このようにして得られた塩化ビニル系ラテックスを噴霧乾燥機で乾燥して、塩化ビニル系樹脂を収得した。
<実施例2>
500Lの高圧反応器に、初期重合水40重量部、塩化ビニル単量体100重量部を投入した後、反応器の温度を54℃に昇温させ、重合中に重合温度が57℃である時点で追加重合水10重量部を投入した。その後、反応器圧力3.5kg/cm3に到達して反応を終結した。このようにして得られた塩化ビニル系ラテックスを噴霧乾燥機で乾燥して、塩化ビニル系樹脂を収得した。
<実施例3>
500Lの高圧反応器に、初期重合水45重量部、塩化ビニル単量体100重量部を投入した後、反応器の温度を55℃に昇温させ、重合中に重合温度が58℃である時点で追加重合水10重量部を投入した。その後、反応器圧力3.5kg/cm3に到達して反応を終結した。このようにして得られた塩化ビニル系ラテックスを噴霧乾燥機で乾燥して、塩化ビニル系樹脂を収得した。
<比較例1>
500Lの高圧反応器に、初期重合水65重量部、塩化ビニル単量体100重量部を投入した後、反応器の温度を57.5℃に昇温させ、1時間重合後、温度を51.5℃に下げて重合を行った後、反応器圧力3.5kg/cm3に到達して反応を終結した。このようにして塩化ビニル系ラテックスを噴霧乾燥機で乾燥して、塩化ビニル系樹脂を収得した。
<比較例2>
500Lの高圧反応器に、初期重合水72重量部、塩化ビニル単量体100重量部を投入した後、反応器の温度を54℃に昇温させ、重合後、反応器圧力3.5kg/cm3に到達して反応を終結した。このようにして塩化ビニル系ラテックスを噴霧乾燥機で乾燥して、塩化ビニル系樹脂を収得した。
<比較例3>
500Lの高圧反応器に、初期重合水73.5重量部、塩化ビニル単量体100重量部を投入した後、反応器の温度を55℃に昇温させ、重合後、反応器圧力3.5kg/cm3に到達して反応を終結した。このようにして塩化ビニル系ラテックスを噴霧乾燥機で乾燥して、塩化ビニル系樹脂を収得した。
<比較例4>
500Lの高圧反応器に、初期重合水50重量部、塩化ビニル単量体100重量部を投入した後、反応器の温度を57.5℃に昇温させ、1時間重合後、温度を51.5℃に下げて重合を行った後、反応器圧力3.5kg/cm3に到達して反応を終結した。このようにして得られた塩化ビニル系ラテックスを噴霧乾燥機で乾燥して、塩化ビニル系樹脂を収得した。
[試験例]
前記実施例及び比較例のポリ塩化ビニルラテックスの物性を測定して、下記の表1、2に示した。使用された測定方法は、次の通りである。
1)水分含量
オーブンで150℃、30分間加熱して、残った固形分の重量変化を測定した後、100から固形分の重量を差し引いて計算した。
2)ラテックス安定性
ラテックス220gにEDC(ethylene dichloride)20mlを投入し、撹拌機を用いて1000rpmで撹拌して、ラテックスの凝集にかかる時間を測定した。このとき、重合が安定的に進む場合、ラテックス安定性に優れる。
Figure 2014529004
Figure 2014529004
上記実施例1乃至3による塩化ビニル系樹脂ラテックスは、比較例1乃至3に比べて、重合水の投入総量が減少するだけでなく、ラテックスの水分含量を最大4%以上低下させることができるので、最終ラテックスの乾燥にかかるスチーム費用を画期的に減少させることができた。
用途に応じて様々な温度で重合を実施し、重合温度に関係なく、技術適用を通じて水分含量を減少させることができ、全ての場合においてアスコルビン酸(ascorbic acid)の使用量が減少することを確認することができる。
なお、比較例4の場合には、重合末期にブローダウン過程でラテックスの凝集が発生して、水分含量を測定できなかった。したがって、初期重合水のみを50重量部以下で投入する場合には、正常な塩化ビニル系樹脂ラックテックスを収得できないことを確認することができた。

Claims (8)

  1. 水分含量が40〜48重量%であることを特徴とする、塩化ビニル系樹脂ラテックス。
  2. 前記水分は、残留重合水であることを特徴とする、請求項1に記載の塩化ビニル系樹脂ラテックス。
  3. 前記水分含量は、150℃30分間で失われる水分含量であることを特徴とする、請求項1に記載の塩化ビニル系樹脂ラテックス。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の塩化ビニル系樹脂ラテックスを噴霧乾燥することにより調製されるペースト塩化ビニル系樹脂。
  5. (a)塩化ビニル系単量体100重量部及び重合水40〜55重量部の重合を開始する工程と、
    (b)重合末期に重合水5〜20重量部を追加投入する工程とを含むことを特徴とする、塩化ビニル系樹脂ラテックスの製造方法。
  6. 前記重合末期は、重合転化率65〜75%の地点であることを特徴とする、請求項5に記載の塩化ビニル系樹脂ラテックスの製造方法。
  7. 前記(a)工程の重合水と(b)工程の重合水との重量比は、3.5:1〜5:1であることを特徴とする、請求項5に記載の塩化ビニル系樹脂ラテックスの製造方法。
  8. 前記(b)工程は、重合水の投入後にも重合が進行することを特徴とする、請求項5に記載の塩化ビニル系樹脂ラテックスの製造方法。
JP2014537016A 2012-09-20 2013-09-16 エネルギー低消費の塩化ビニル系ラテックス及びその製造方法 Active JP5793624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0104321 2012-09-20
KR20120104321 2012-09-20
PCT/KR2013/008379 WO2014046445A1 (ko) 2012-09-20 2013-09-16 에너지 저소비 염화비닐계 라텍스 및 이의 제조방법
KR1020130110866A KR101591147B1 (ko) 2012-09-20 2013-09-16 에너지 저소비 염화비닐계 라텍스 및 이의 제조방법
KR10-2013-0110866 2013-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529004A true JP2014529004A (ja) 2014-10-30
JP5793624B2 JP5793624B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=50341678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537016A Active JP5793624B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-16 エネルギー低消費の塩化ビニル系ラテックス及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9376514B2 (ja)
JP (1) JP5793624B2 (ja)
CN (1) CN103974983B (ja)
DE (1) DE112013000162B4 (ja)
WO (1) WO2014046445A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535275A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 ハンワ・ソリューションズ・コーポレイション 塩化ビニル系樹脂組成物およびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060909A1 (ko) * 2019-09-27 2021-04-01 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체 중합용 조성물 및 이를 이용한 염화비닐계 중합체의 제조방법
CN113388056A (zh) * 2021-06-28 2021-09-14 天伟化工有限公司 一种中高聚合度气固相氯化聚氯乙烯专用树脂的生产方法
CN113354760A (zh) * 2021-06-28 2021-09-07 天伟化工有限公司 一种调控聚氯乙烯树脂颗粒微纳结构的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566907A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of vinyl chloride based polymer
JPS5676413A (en) * 1979-11-06 1981-06-24 Rhone Poulenc Ind Manufacture of vinyl chloride monoo and copolymer suitable for forming plastisol from latex containing two groups of particle
JPS56157444A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd Emulsion composition for admixture with hydraulic inorganic composition
JPS60163906A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Toyo Soda Mfg Co Ltd 塩化ビニルの懸濁重合法
JPS636008A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ペ−スト加工用塩化ビニル樹脂の脱水乾燥法
JP2000281717A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nippon Zeon Co Ltd 重合体ラテックスの濃縮方法
JP2000281716A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nippon Zeon Co Ltd 重合体ラテックスの濃縮方法
JP2004224838A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Tosoh Corp ペースト用塩化ビニル系重合体ラテックス、その製造方法及びそれよりなるペースト加工用塩化ビニル系樹脂の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2286152A1 (fr) 1974-09-24 1976-04-23 Plastimer Polymerisation du chlorure de vinyle en emulsion
KR840000466B1 (ko) 1980-10-24 1984-04-09 끌로메 쉬미 레올로지 성질이 향상된 플라스티졸을 얻기에 적합한 염화비닐의 단일-또는 공-중합체의 제조방법
JP3637798B2 (ja) * 1999-01-13 2005-04-13 三菱化学株式会社 ペースト用塩化ビニル系樹脂
JP2002348313A (ja) 2001-05-25 2002-12-04 Shin Daiichi Enbi Kk 塩化ビニル系重合体ラテックスの濃縮方法
EP1943279A4 (en) * 2005-10-31 2011-08-03 Lg Chemical Ltd METHOD FOR PRODUCING RESIN ON VINYL CHLORIDE BASE FOR MAKING LOW VISCOSITY OF PLASTISOL, VINYL CHLORIDE BASE RESIN PRODUCED BY THE METHOD AND METHOD FOR PRODUCING PLASTISOL ON VINYL CHLORIDE BASE AND PLATISOL PRODUCED ON VINYL CHLORIDE BASE
KR100789249B1 (ko) * 2005-10-31 2008-01-02 주식회사 엘지화학 낮은 점도를 갖는 플라스티졸을 제공할 수 있는 염화비닐계수지의 제조 방법 및 그로부터 제조된 염화비닐계 수지
KR100983702B1 (ko) * 2006-08-22 2010-09-24 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 염화비닐계 중합체의 제조방법
EP2511310B1 (en) * 2009-12-10 2016-03-02 Tosoh Corporation Vinyl chloride resin latex, process for producing same, and thermal transfer image-receiving sheet obtained using same
KR101433998B1 (ko) 2010-12-27 2014-08-27 주식회사 엘지화학 비발포성 염화비닐계 페이스트 수지 및 그 제조방법
JP5676413B2 (ja) 2011-10-28 2015-02-25 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
KR20130090730A (ko) 2012-02-06 2013-08-14 주식회사 엘지화학 높은 고형분을 가진 염화비닐계 수지 라텍스

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566907A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of vinyl chloride based polymer
JPS5676413A (en) * 1979-11-06 1981-06-24 Rhone Poulenc Ind Manufacture of vinyl chloride monoo and copolymer suitable for forming plastisol from latex containing two groups of particle
JPS56157444A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd Emulsion composition for admixture with hydraulic inorganic composition
JPS60163906A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Toyo Soda Mfg Co Ltd 塩化ビニルの懸濁重合法
JPS636008A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ペ−スト加工用塩化ビニル樹脂の脱水乾燥法
JP2000281717A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nippon Zeon Co Ltd 重合体ラテックスの濃縮方法
JP2000281716A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nippon Zeon Co Ltd 重合体ラテックスの濃縮方法
JP2004224838A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Tosoh Corp ペースト用塩化ビニル系重合体ラテックス、その製造方法及びそれよりなるペースト加工用塩化ビニル系樹脂の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535275A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 ハンワ・ソリューションズ・コーポレイション 塩化ビニル系樹脂組成物およびその製造方法
JP7177149B2 (ja) 2017-09-27 2022-11-22 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 塩化ビニル系樹脂組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5793624B2 (ja) 2015-10-14
US20140316095A1 (en) 2014-10-23
CN103974983B (zh) 2016-04-27
DE112013000162B4 (de) 2018-04-26
CN103974983A (zh) 2014-08-06
WO2014046445A1 (ko) 2014-03-27
US9376514B2 (en) 2016-06-28
DE112013000162T5 (de) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793624B2 (ja) エネルギー低消費の塩化ビニル系ラテックス及びその製造方法
JPWO2006061988A1 (ja) フッ化ビニリデン重合体及びその製造方法
CN102633943A (zh) 一种淀粉高吸水树脂的制备方法
JP2019157110A (ja) フッ化ビニリデン重合体の製造方法
KR101444057B1 (ko) 높은 고형분을 가진 염화비닐계 수지 라텍스
KR20100042159A (ko) 염화비닐계 대구경 시드, 그 제조방법 및 그를 이용하여 제조되는 페이스트 염화비닐계 수지
JPH08283313A (ja) ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤
CN103665238A (zh) 一种宽分子量分布氟橡胶的合成方法
KR20140093366A (ko) 가공성이 우수한 블렌드 수지, 이를 포함하는 염화비닐 수지 조성물 및 이의 제조방법
KR101455509B1 (ko) 염화비닐계 수지의 제조방법
KR101550954B1 (ko) 염화비닐 수지의 제조방법
KR101591147B1 (ko) 에너지 저소비 염화비닐계 라텍스 및 이의 제조방법
JP6638456B2 (ja) ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造法
KR101536036B1 (ko) 저비용 고효율 pvc 중합법
JP2019182961A (ja) フッ化ビニリデン共重合体の製造方法
KR20120029552A (ko) 페이스트 염화비닐계 수지용 염화비닐계 시드의 제조방법
KR101424879B1 (ko) 페이스트 염화비닐계 수지용 점도저하제 및 페이스트 염화비닐계 수지의 점도조절 방법
KR101563766B1 (ko) 중합도가 개선된 염화비닐 수지의 제조방법
KR20080051281A (ko) 페이스트 염화비닐계 수지용 염화비닐계 시드의 제조방법
JP3555301B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
TW201843191A (zh) 乙烯化合物之懸浮聚合用分散安定劑及其製造方法、以及乙烯系聚合物之製造方法
KR20150031817A (ko) 염화비닐계 라텍스 및 제조방법
JP5904345B2 (ja) 高機能性重合用添加剤、及びそれを用いた塩化ビニル系シードの製造方法
JP2019189781A (ja) 粒子
JPH0867705A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250