JP2014527581A - 溶鋼の清浄化により鋼塊のa偏析を制御する方法 - Google Patents

溶鋼の清浄化により鋼塊のa偏析を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527581A
JP2014527581A JP2014525303A JP2014525303A JP2014527581A JP 2014527581 A JP2014527581 A JP 2014527581A JP 2014525303 A JP2014525303 A JP 2014525303A JP 2014525303 A JP2014525303 A JP 2014525303A JP 2014527581 A JP2014527581 A JP 2014527581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
deoxidation
molten steel
vacuum
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014525303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5716209B2 (ja
Inventor
殿中 李
殿中 李
排先 傅
排先 傅
宏偉 劉
宏偉 劉
立軍 夏
立軍 夏
依依 李
依依 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Metal Research of CAS
Original Assignee
Institute of Metal Research of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Metal Research of CAS filed Critical Institute of Metal Research of CAS
Publication of JP2014527581A publication Critical patent/JP2014527581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5716209B2 publication Critical patent/JP5716209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0075Treating in a ladle furnace, e.g. up-/reheating of molten steel within the ladle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • C21C7/0645Agents used for dephosphorising or desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/076Use of slags or fluxes as treating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

本発明は、あらゆる炭素鋼、合金鋼など黒色金属材料の製錬及び鋳込みに関し、詳しくは、溶鋼の清浄化により鋼塊のA偏析を制御する方法であり、各種規格の丸鋼塊、平鋼及び各種規格の一般的な連鋳鋼片、垂直で大断面の連鋳鋼片の調製に応用される。電気炉から出鋼するとき、P含量≰0.005wt%とし、製鋼スラグが取鍋内に流入するのを防止する。溶融金属の予備脱酸に真空炭素脱酸法を用い、通常のアルミ脱酸剤は少量使用するか、または使用せず、介在物の数量を減少させる。LFを利用して深度脱硫、介在物の除去、酸素含量の制御を行い、硫黄の含量は≰0.005wt%とする。さらに、高真空により脱酸、脱ガスを行って介在したものを除去し、溶融金属の清浄化制御を実現する。最後に、全酸素含量を≰15ppm、好ましくは≰10ppmとする。これによって、製錬の清浄化及び鋳込み制御技術により、溶融金属中の介在物を減少させ、特に酸化物含量を、鋼塊、連鋳鋼片のA偏析の問題が解消するまで効果的に減少させることができ、鋼塊の内部品質を顕著に高める。【選択図】図1

Description

本発明は、あらゆる炭素鋼、合金鋼など黒色金属材料の製錬及び鋳込みに関し、具体的に溶鋼の清浄化により鋼塊のA偏析を制御する方法であり、各種規格の丸鋼塊、平鋼及び各種規格の一般的な連鋳鋼片、垂直で大断面の連鋳鋼片の調製に応用されるものである。
鋼塊の製造過程において、通常、マクロ偏析、大型非金属介在物、中心引け巣、ポロシティなどの鋳造の欠陥が存在し、これらの欠陥は鍛造物の品質に重大な影響を及ぼす。
マクロ偏析は特にA偏析(連続鋳造は通常V偏析である。以下同じ)が最も重大な欠陥であり、製品の性能に著しい影響を及ぼし、なおかつ以降の工程で解消することができないため、簡単で実用的な解決方法が切実に必要とされている。
ここ数年、中国国内の製鋼設備は次々と高度化及び改良されているが、製品規格が次第に大きくなるのに伴い、鍛造物の品質に対する要求も絶えず高まっているため、製品の合格率は大幅に向上してはおらず、重要な製品の合格率は逆に低下している。この種の結果を招く最も主要な原因は、鋼塊または鋼片にA偏析が存在することである。A偏析領域には大量の介在物が存在するため、鋼塊中の介在物の欠陥を解決する意義は重大である。ある鋼種(例えば回転子鋼)について、A偏析中のAlにMnSが加わった介在物は、材料の力学性能に重大な影響を及ぼし、クラック源となる。したがって、鋼塊中のA偏析を軽減させることは、鍛造物の品質を高めるのに有益である。
鋼塊のA偏析域はC、S、P、酸化物、硫化物及びガス等が蓄積している。鋼塊の鍛造後、内部の品質検査を行うとき、A偏析域はたびたび欠陥領域となり、検査の要求に達するのが難しい。そのため、鍛造物の廃棄処分率が増し、鋼塊、鋼片を生産する企業に重い経済的負担をもたらす。国際的な既存理論によると、鋼塊のA偏析を解決する方法は、一般に、外部からの冷却物質、外場処理を加えるか、または鋼塊の外部冷却を強化することにより、鋼塊または鋼片の迅速な凝固を実現し、A偏析を軽減する目的を達成する。
しかし、これらの方法は操作の難易度が高く、大型の鋼塊または鋼片の調製過程で実施するのは難しい。このほか、これらの方法は操作過程において、外部から大型の介在物が混入する可能性があり、直接鋼塊の廃棄処理を引き起こすことがある。したがって、大型の鋼塊または大断面の連鋳鋼片に対して、技術的ボトルネックを解消しなければならず、新しい技術を採用してA偏析の問題を解決する。中国科学院金属研究所はコンピュータシミュレーション、X線リアルタイム観察及び現物の分析などの可視化の方法により、A偏析の発生が、主にAlにMnSが加わった介在物によるものであり、デンドライト間の流体がゆっくりと流動してA偏析の形成が促進されるが、A偏析の根源ではないことを発見した。したがって、溶鋼の清浄化によりA偏析を抑制することができる。
本発明は、溶鋼の清浄化により鋼塊のA偏析を制御する方法を提供することである。これにより、鋼塊の製造過程において最も主要なマクロ偏析の欠陥が生じる問題を解決する。さらに、黒色合金材料の介在物含量、分布、サイズの制御に対して、溶融金属中のガス含量を減少させることが良好な効果を示しており、最終的に鋼塊中にA偏析が生じる欠陥が解消されるまで顕著に減少させる。
本発明の溶鋼の清浄化により鋼塊のA偏析を制御する方法は、以下の工程を含む。
1)電気炉から出鋼するとき、P≦0.005wt%を必要とし、製錬による製鋼スラグが取鍋内に流入するのを厳密に防止する。さらに、有害元素の総含量は≦100ppmである。溶鋼をタッピングする過程において、酸化カルシウムを3〜15kg/溶鋼1tで添加し、さらにアルミニウムを≦0.5kg/溶鋼1tで添加し、溶融金属が沸騰するのを防止する。
2)溶融金属の予備脱酸に真空炭素脱酸法を採用し、通常のアルミ脱酸剤を採用するのを避け、介在物、特に酸化物が混入する数量を減少させる。
3)LF炉の精錬スラグ脱硫技術を利用して深度脱硫を行い、介在物を除去し、酸素含量を制御する。S≦0.005wt%を必要とする。
4)さらにVD真空脱ガス炉により、高真空脱ガス、特に脱酸を行って介在したものを除去し、溶融金属の製錬における清浄化を実現する。全酸素含量は≦15ppm、理想値は≦10ppmである。鋳込み過程で不活性ガスを採用して保護を行うか、または真空条件下で鋳込み、さらなる脱酸を行うかまたは酸素を増やさない。
前記工程1)において、電気炉から出鋼する前、P≦0.005wt%を保証しなければならず、さらに10〜20min内にPが上昇する現象が起こらないことを保証する。さらに炭素粉末を0.1〜2kg/溶鋼1tで吹きつけて微量脱酸を行う。
前記工程1)において、有害元素はAs、Sn、Sb、Bi、Pbである。
前記工程1)において、溶鋼をタッピングする過程で、0.5kg/溶鋼1tより少ないアルミニウムを添加するか、またはアルミニウムを添加しない。
前記工程1)において、溶鋼を出鋼するとき偏心炉底出鋼を採用するか、または底注ぎ式取鍋に取り替える方式で行い、製鋼スラグが精錬取鍋に流入するのを防止する。
前記工程1)において、溶鋼をタッピングするときに添加する酸化カルシウム及びアルミニウム材料は乾燥しており、2〜10回に分けて添加する。
前記工程2)において、予備脱酸で採用する真空炭素脱酸法は、出鋼後に形成される製鋼スラグをすべて除去した後、溶鋼液1トン当たり、石灰CaOを5〜15kg/溶鋼1t、C粉末を1〜4kg/溶鋼1t、ホタル石を0.5〜5kg/溶鋼1tで添加し、新しいスラグを生成する。
前記工程2)において、真空炭素脱酸前に取鍋温度を1610〜1650℃に制御する。このうち、真空度は0.25〜5トールに達し、なおかつ10〜30min保持される。真空保持の過程で取鍋のアルゴンガス流量を30〜100L/minに調整する。
前記工程3)において、予備脱酸を行った後、LF精錬炉を利用して深度脱硫を行う。このうち、スラグの化学成分及び重量比率はCaOが50〜70%、SiOが6〜10%、CaFが10〜30%、Alが1〜3%、MgOが<6%、(FeO+MnO)が<0.9%であり、残りはFeである。出鋼する前、製鋼スラグ中の(FeO+MnO)総含量が0.9%より少ない時間が30min以上保持されることを保証し、さらにS≦0.005wt%を必要とする。製錬過程で上記の条件に達しない場合、2回目の真空炭素脱酸を行う。
前記工程4)において、LF炉精錬した後の溶融金属をVD真空脱ガス炉内に装入して製錬する。VD真空脱ガス炉の真空度は0.25〜2トールであり、真空下でアルゴンガスを取鍋の底部から40〜100L/minの流量で吹き込み、撹拌して溶融金属を浄化する。処理時間は20〜40minである。鋳込み過程において、重量が30トン以上の特大型鋼塊に対しては真空鋳込み方式を採用して、さらなる脱酸及び脱ガスの目的を達成する。常圧鋳込みについては、不活性ガスを採用して密封保護を行い、酸素が増えるのを防止する。
本発明は、以下の有益な効果を奏する。
1.本発明は溶融金属に対して清浄化制御を行うことにより、溶融金属中の介在したもの及び有害元素を減少させると同時に、溶融金属中の硫黄含量、リン含量及び酸素含量を低下させる。真空炭素脱酸法を採用し、真空下で炭素を用いて脱酸を行う。少量のアルミニウムで、またはアルミニウムを使用せずに脱酸を行い、酸化生成物を防止し、それによりA偏析を抑制または解消する。これは鋼塊の品質を高める簡単で実用的な操作方法である。
2.本発明は溶融金属の製錬過程を厳しく制御することにより、製錬による製鋼スラグが精錬取鍋に流入するのを防止して精錬過程の復リン現象を回避し、リン含量の上昇を防止する。本発明の精錬スラグにより深度脱硫を実現することができ、硫黄の含量を0.005%(wt%、以下同じ)以下に制御し、なおかつ製錬時間を低下させるのに有利である。本発明の真空脱ガス炉(VD)製錬技術により、溶融金属中のガス含量を低下させるのに有利である。上記技術の利用により、溶融金属の清浄度を高め、A偏析を解消または抑制する。本方法は、その他のA偏析を制御する方法と比較して、実際の操作性がより優れており、革新的方法である。大断面の鋼塊及び連鋳鋼片に対して特別な意義を有する。
3.本発明はあらゆる重量の鋼塊、連鋳鋼片の調製に適用され、大断面、大重量の鋼塊及び鋼片に対して特に有効である。本発明は利用範囲が広く、鋼塊及び鋼片の内部品質が顕著に向上する。
要するに、本発明における製錬の清浄化及び鋳込み制御技術により、溶融金属中の介在物及びガス含量が減少し、溶鋼の清浄度が向上し、A偏析を軽減または解消する目的を実現する。あらゆる炭素鋼、合金鋼など黒色金属材料の製錬、及び各種規格の丸鋼塊、角鋼塊及び各種規格の連鋳鋼片、垂直で大断面の連鋳鋼片の調製に適用される。
材質が45#である500kg鋼塊のマクロ組織試験の結果の写真 材質が12Cr2Mo1である60トン鋼塊のマクロ組織試験の結果の写真 材質が12Cr2Mo1である45トン鋼塊のマクロ組織試験の結果の写真 材質が30Cr2Ni4である100トン鋼塊のマクロ組織試験の結果の写真
本発明は、溶鋼の清浄化により鋼塊のA偏析の欠陥を制御し、製錬を清浄化する制御技術を開発し、溶融金属中の介在物、特に酸化物を減少させた。鋼塊、連鋳鋼片中のA偏析の問題を効果的に解決することができ、鋼片の内部品質を高める。
本発明方法は、主に以下を含む。
1)電気炉から出鋼するときP≦0.005wt%を必要とし、製鋼スラグが取鍋内に流入するのを防止する。さらに、As、Sn、Sb、Bi、Pbなどの有害元素に対する制御を行う。その総含量は≦100ppmであり、各有害元素の含量は≦0.006wt%である。
2)溶融金属の予備脱酸は真空炭素脱酸法を採用し、通常のアルミ脱酸剤の採用は避け、介在物の数量を減少させる。
3)LF(精錬炉)を利用して深度脱硫を行い、介在物を除去し、酸素含量を制御する。S≦0.005wt%を必要とする。
4)さらにVD(真空脱ガス炉)により、高真空で脱酸、脱ガス、介在したものの除去を行い、溶融金属の清浄化制御を実現する。全酸素含量を≦15ppmにし、理想値は≦10ppmである。
500kgの砂型鋼塊を鋳込み、材料は45#である。真空電気炉を採用して溶錬し、電気炉から出鋼する前はP=0.003wt%であり、さらに15min内にP含量が上昇する現象は起こらない。0.5kg/溶鋼1t(千グラム/トン)の炭素粉末を添加して予備脱酸を行う。As、Sn、Sb、Bi、Pbなどの有害元素の総含量は80ppmであり、各元素の含量はいずれも≦0.005wt%である。
溶鋼をタッピングするとき、酸化カルシウムを12kg/溶鋼1tで添加する。溶鋼をタッピングするときに添加する酸化カルシウムは乾燥している必要があり、4回に分けて添加する。製鋼スラグが形成された後、スラグ掻出を行う。
出鋼した後形成された製鋼スラグをすべて除去し、溶鋼液1トン当たり、石灰(CaO)を10kg/溶鋼1t、C粉末を2kg/溶鋼1t、ホタル石を1.5kg/溶鋼1tで添加し、新しいスラグを生成する。取鍋温度を1610℃に制御し、真空炭素脱酸を行う。このうち、真空度は0.25トールに達し、15min保持され、真空を保持する過程で取鍋のアルゴンガス流量を30L/min(リットル/分)に調整する。予備脱酸を行った後、LFを利用して深度脱硫を行い、このうち、スラグの化学成分及び重量含量はCaOが55%、SiOが8%、CaFが15%、Alが1%、MgOが4%、(FeO+MnO)が0.6%であり、残りはFeである。
出鋼する前の製鋼スラグは、30minのとき(FeO+MnO)の総含量が0.7%であり、硫黄の含量は0.005wt%である。LF精錬後の溶融金属をVD真空脱ガス炉内に装入して製錬する。VDの真空度は0.5トールであり、真空下でアルゴンガスを70L/minの流量で底に吹き込んで撹拌し、溶融金属を浄化する。処理時間は25minである。真空鋳込み後、鋼塊を分析した結果により、鋼塊の内部にA偏析が存在せず、鋼塊の全酸素量が平均8ppmであることがわかり、図1に示す通りである。
60t鋼塊を鋳込み、材料は12Cr2Mo1である。偏心炉底電気炉出鋼を採用し、製鋼スラグが取鍋に流入するのを防止する。電気炉から出鋼する前はP=0.003wt%であり、さらに15min内にP含量が上昇する現象は起こらない。0.5kg/溶鋼1tの炭素粉末を吹きつけて予備脱酸を行う。As、Sn、Sb、Bi、Pbなどの有害元素の総含量は80ppmであり、各元素の含量はいずれも≦0.005wt%である。溶鋼をタッピングする過程において、酸化カルシウムを10kg/溶鋼1t、アルミニウムを0.2kg/溶鋼1tで添加する。
溶鋼をタッピングするときに添加する酸化カルシウム及びアルミニウム材料は乾燥している必要があり、3回に分けて添加する。製鋼スラグが形成された後、スラグ掻出を行う。
出鋼した後形成された製鋼スラグをすべて除去し、溶鋼液1トン当たり、石灰(CaO)を10kg/溶鋼1t、C粉末を1kg/溶鋼1t、ホタル石を1kg/溶鋼1tで添加し、新しいスラグを生成する。取鍋温度を1620℃に制御し、真空炭素脱酸を行う。このうち、真空度は1トールに達し、20min保持され、真空を保持する過程で取鍋のアルゴンガス流量を50L/minに調整する。予備脱酸を行った後、LFを利用して深度脱硫を行い、このうち、スラグの化学成分及び重量含量はCaOが50%、SiOが7%、CaFが15%、Alが2%、MgOが4%、(FeO+MnO)が0.7%であり、残りはFeである。
出鋼する前の製鋼スラグは、30minのとき(FeO+MnO)の総含量が0.7%であり、硫黄の含量は0.004wt%である。LF精錬後の溶融金属をVD真空脱ガス炉内に装入して製錬する。VDの真空度は1トールであり、真空下でアルゴンガスを70L/minの流量で底に吹き込んで撹拌し、溶融金属を浄化する。処理時間は25minである。真空鋳込み後、鋼塊を分析した結果により、鋼塊内部にA偏析が存在せず、鋼塊の全酸素量の平均が10ppmであることがわかり、図2に示す通りである。
45t鋼塊を鋳込み、材料は12Cr2Mo1である。偏心炉底電気炉出鋼を採用し、製鋼スラグが取鍋に流入するのを防止する。電気炉から出鋼する前のPの含量は0.004wt%であり、さらに11min内にP含量が上昇する現象は起こらない。炭素粉末を0.8kg/溶鋼1tで吹きつけて予備脱酸を行う。As、Sn、Sb、Bi、Pbなどの有害元素の総含量は70ppmであり、各元素の含量はいずれも≦0.004wt%である。溶鋼をタッピングする過程において、酸化カルシウムを12kg/溶鋼1t、アルミニウムを0.3kg/溶鋼1tで添加する。
溶鋼をタッピングするときに添加する酸化カルシウム及びアルミニウム材料は乾燥している必要があり、4回に分けて添加する。製鋼スラグが形成された後、スラグ掻出を行う。
出鋼後に形成された製鋼スラグをすべて除去し、溶鋼液1トン当たり、石灰(CaO)を9kg/溶鋼1t、C粉末を2kg/溶鋼1t、ホタル石を2kg/溶鋼1tで添加し、新しいスラグを生成する。取鍋温度を1640℃に制御し、真空炭素脱酸を行う。このうち、真空度は1.5トールに達し、23min保持され、真空を保持する過程で取鍋のアルゴンガス流量を60L/minに調整する。予備脱酸を行った後、LFを利用して深度脱硫を行い、このうちスラグの化学成分及び重量含量はCaOが55%、SiOが9%、CaFが20%、Alが2%、MgOが5%、(FeO+MnO)が0.8%であり、残りはFeである。出鋼する前の製鋼スラグは、35minのとき(FeO+MnO)の総含量が0.8%であり、硫黄の含量は0.005wt%である。
LF精錬後の溶融金属をVD真空脱ガス炉内に装入して製錬する。VDの真空度は0.5トールであり、真空下でアルゴンガスを70L/minの流量で底に吹き込んで撹拌し、溶融金属を浄化する。処理時間は20minである。鋼塊を分析した結果により、鋼塊内部にA偏析が存在せず、鋼塊の全酸素量の平均が9ppmであることがわかり、図3に示す通りである。
100tの鋼塊を鋳込み、材料は30Cr2Ni4である。偏心炉底電気炉出鋼を採用し、製鋼スラグが取鍋に流入するのを防止する。電気炉から出鋼する前のPの含量は0.005wt%であり、さらに15min内にP含量が上昇する現象は起こらない。炭素粉末を3kg/溶鋼1tで吹きつけて予備脱酸を行う。As、Sn、Sb、Bi、Pbなどの有害元素の総含量は60ppmであり、各元素の含量はいずれも≦0.005wt%である。
溶鋼をタッピングする過程において、酸化カルシウムを15kg/溶鋼1t、アルミニウムを0.25kg/溶鋼1tで添加する。溶鋼をタッピングするときに添加する酸化カルシウム及びアルミニウム材料は乾燥している必要があり、全部で4回に分けて添加する。製鋼スラグが形成された後20min後にスラグ掻出を行う。
出鋼後に形成された製鋼スラグをすべて除去し、溶鋼液1トン当たり、石灰(CaO)を12kg/溶鋼1t、C粉末を1kg/溶鋼1t、ホタル石を4kg/溶鋼1tで添加し、新しいスラグを生成する。取鍋温度を1630℃に制御し、真空炭素脱酸を行う。このうち、真空度は1トールに達し、25min保持され、真空を保持する過程で取鍋のアルゴンガス流量を80L/minに調整する。予備脱酸を行った後、LFを利用して深度脱硫を行い、このうちスラグの化学成分及び重量含量はCaOが60%、SiOが7%、CaFが20%、Alが2%、MgOが4%、(FeO+MnO)が0.7%であり、残りはFeである。
出鋼する前の製鋼スラグは、30minのとき(FeO+MnO)の総含量が0.7%であり、硫黄の含量は0.003wt%である。LF精錬後の溶融金属をVD真空脱ガス炉内に装入して製錬する。VDの真空度は0.5トールであり、真空下でアルゴンガスを80L/minの流量で底に吹き込んで撹拌し、溶融金属を浄化する。処理時間は25minである。鋼塊を分析した結果により、鋼塊内部にA偏析が存在せず、鋼塊の全酸素量が平均10ppmであることがわかり、図4に示す通りである。
本発明の動作過程及び結果:
本発明は、溶融金属に対する清浄化制御を行うことにより、溶融金属中の介在したもの及びガス含量、特に酸化物含量を減少させる。制御措置により製錬による製鋼スラグが精錬取鍋に流入するのを防止し、精錬過程の復リン現象を妨げ、リン含量の上昇を防止する。真空炭素脱酸の方式を採用して脱酸生成物を防止し、介在物含量を減少させた。本発明の精錬スラグにより深度脱硫を実現することができ、硫黄の含量を0.005wt%以下に制御し、なおかつ製錬時間を低下させるのに有利である。本発明のVD製錬技術により、ガス含量を低下させるのに有利である。上記技術の利用により、溶融金属の清浄度を高め、A偏析を解消または抑制する。
実施例の結果は、本方法が、その他のA偏析を制御する方法と比較して、大型品における実際の操作性がより優れていることを表す。抗酸素清浄化製錬技術により、溶融金属中の介在物、特に酸化物含量を減少させ、鋼塊、連鋳鋼片中のA偏析の欠陥を効果的に抑制または解消することができる。鋼片の内部品質が向上し、鋼塊または鋼片の品質を向上させる簡単で実用的な操作方法である。本発明は大断面、大重量の鋼塊、及び大断面の連鋳鋼片のA偏析の制御に新しい手段を提供し、A偏析制御の技術的ボトルネックを解消した。停滞した偏析理論の発展にも有利である。

Claims (10)

  1. 溶鋼の清浄化により鋼塊のA偏析を制御する方法であって、
    1)電気炉から出鋼するとき、P≦0.005wt%とし、製錬による製鋼スラグが取鍋内に流入するのを防止し、さらに、有害元素の総含量が≦100ppmであり、溶鋼をタッピングする過程において、酸化カルシウムを3〜15kg/溶鋼1tで添加し、さらに、アルミニウムを≦0.5kg/溶鋼1tで添加し、溶融金属が沸騰するのを防止する工程と、
    2)溶融金属の予備脱酸に真空炭素脱酸法を用い、通常のアルミ脱酸剤を採用するのを避け、介在物、特に酸化物の混入を減少させる工程と、
    3)LF炉の精錬スラグ脱硫技術により深度脱硫を行い、介在物を除去し、酸素含量を制御し、S≦0.005wt%とする工程と、
    4)VD真空脱ガス炉により、高真空脱ガス、特に脱酸を行って介在したものを除去し、溶融金属の製錬における清浄化を行い、全酸素含量が≦15ppm、好ましくは≦10ppmであり、鋳込み過程で不活性ガスを用いて保護を行うか、または真空条件下で鋳込み、さらなる脱酸を行うかまたは酸素を増やさない工程と、を含む
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記工程1)において、電気炉から出鋼する前、P≦0.005wt%を保証し、さらに10〜20min内にPが上昇する現象が起こらないことを保証し、さらに炭素粉末を0.1〜2kg/溶鋼1tで吹きつけて微量脱酸を行う
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程1)において、有害元素がAs、Sn、Sb、Bi、Pbである
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記工程1)において、溶鋼をタッピングする過程で、0.5kg/溶鋼1tより少ないアルミニウムを添加するか、またはアルミニウムを添加しない
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記工程1)において、溶鋼を出鋼するとき偏心炉底出鋼を用いるか、または底注ぎ式取鍋に取り替える方式で行い、製鋼スラグが精錬取鍋に流入するのを防止する
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記工程1)において、溶鋼をタッピングするときに添加する酸化カルシウム及びアルミニウム材料が乾燥していて、2〜10回に分けて添加する
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記工程2)において、予備脱酸で採用する真空炭素脱酸法が、出鋼後に形成される製鋼スラグをすべて除去した後、溶鋼液1トン当たり、石灰CaOを5〜15kg/溶鋼1t、C粉末を1〜4kg/溶鋼1t、ホタル石を0.5〜5kg/溶鋼1tで添加し、新しいスラグを生成する
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記工程2)において、真空炭素脱酸前に取鍋温度を1610〜1650℃に制御し、真空度を0.25〜5トールとし、10〜30min保持して、真空保持の過程で取鍋のアルゴンガス流量を30〜100L/minに調整する
    請求項1に記載の方法。
  9. 前記工程3)において、予備脱酸を行った後、LF精錬炉を利用して深度脱硫を行い、スラグの化学成分及び重量比率はCaOが50〜70%、SiOが6〜10%、CaFが10〜30%、Alが1〜3%、MgOが<6%、(FeO+MnO)が<0.9%で、残りはFeであり、出鋼する前、製鋼スラグ中の(FeO+MnO)総含量が0.9%より小さい時間が30min以上保持であり、さらにS≦0.005wt%とし、製錬過程で前記条件に達しない場合、2回目の真空炭素脱酸を行う
    請求項1に記載の方法。
  10. 前記工程4)において、LF炉精錬した後の溶融金属をVD真空脱ガス炉内に装入して製錬し、VD真空脱ガス炉の真空度が0.25〜2トールであり、真空下でアルゴンガスを取鍋の底部から40〜100L/minの流量で吹き込み、撹拌して溶融金属を浄化し、処理時間が20〜40minであり、鋳込み過程において、重量が30トン以上の特大型鋼塊に対しては真空鋳込み方式を用い、さらなる脱酸及び脱ガスを行い、常圧鋳込みについては、不活性ガスを用いて密封保護を行い、酸素が増えるのを防止する
    請求項1に記載の方法。
JP2014525303A 2012-07-19 2012-10-15 溶鋼の清浄化により鋼塊のa偏析を制御する方法 Active JP5716209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210251784.6A CN102808062B (zh) 2012-07-19 2012-07-19 一种通过钢水纯净化控制钢锭a偏析的方法
CN201210251784.6 2012-07-19
PCT/CN2012/082978 WO2014012302A1 (zh) 2012-07-19 2012-10-15 一种通过钢水纯净化控制钢锭a偏析的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527581A true JP2014527581A (ja) 2014-10-16
JP5716209B2 JP5716209B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=47231931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525303A Active JP5716209B2 (ja) 2012-07-19 2012-10-15 溶鋼の清浄化により鋼塊のa偏析を制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9234252B2 (ja)
EP (1) EP2876171B1 (ja)
JP (1) JP5716209B2 (ja)
CN (1) CN102808062B (ja)
WO (1) WO2014012302A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103305656B (zh) * 2013-03-27 2016-05-18 马钢(集团)控股有限公司 一种if钢rh真空脱碳过程控制方法
CN103611892B (zh) * 2013-11-25 2016-03-02 钢铁研究总院 一种真空碳脱氧细晶粒钢的冶炼浇注方法
CN103924030B (zh) * 2014-04-09 2015-05-06 中国科学院金属研究所 一种超低氧纯净钢的冶炼方法
CN104249142B (zh) * 2014-09-28 2016-06-01 中国科学院金属研究所 纯净化均质化致密化细晶化钢铁大铸坯的压力铸造方法
CN105886700B (zh) * 2016-06-24 2017-11-10 攀钢集团成都钢钒有限公司 利用洗炉钢直接冶炼合金品种钢的方法
CN106609314B (zh) * 2017-01-24 2018-07-10 中国科学院金属研究所 一种优质h13钢制备方法
CN108300835A (zh) * 2018-01-04 2018-07-20 舞阳钢铁有限责任公司 一种控制临氢铬钼钢夹杂物的方法
CN109022663B (zh) * 2018-07-11 2020-05-15 石钢京诚装备技术有限公司 一种890ql级臂架钢的炼制方法
SE544345C2 (en) * 2019-03-22 2022-04-12 Ovako Sweden Ab A method for manufacturing a steel ingot
CN112011668B (zh) * 2020-08-30 2021-11-12 中南大学 一种提高eaf-lf钢液精炼过程脱硫效率的生产工艺
CN112981048A (zh) * 2021-01-19 2021-06-18 中航上大高温合金材料有限公司 一种钢包精炼炉顶渣渣系及其使用方法
CN115386677A (zh) * 2022-07-21 2022-11-25 太原重工股份有限公司 大型25Cr2Ni4MoV转子钢锭的生产方法
CN115491465B (zh) * 2022-09-23 2024-03-12 舞阳钢铁有限责任公司 一种电炉-vd流程生产低合金系列钢种的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698415A (en) * 1980-01-11 1981-08-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> Steel making method
JPS56123319A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of extra low sulfur steel
JPH0347910A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nippon Steel Corp 溶鋼の脱酸方法
JP2002322509A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nippon Steel Corp CaOを利用した凝固組織に優れた溶鋼の処理方法
JP2005187901A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Kk 溶鋼の精錬方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165358A (ja) * 1984-02-09 1985-08-28 Toshio Fujita 蒸気タ−ビン高中圧ロ−タ用高強度高靭性鋼
JPS6250403A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Kobe Steel Ltd 高炭素クロム軸受鋼の製造方法
US5085691A (en) * 1988-07-26 1992-02-04 Nakonechny Anatoly Y Method of producing general-purpose steel
JPH06246425A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 大型鋼塊の鋳造方法
GB2410253B (en) * 2000-06-05 2005-09-14 Sanyo Special Steel Co Ltd High-cleanliness steel and process for producing the same
GB2381537B (en) * 2000-06-05 2005-09-14 Sanyo Special Steel Co Ltd High-cleanliness steel and process for producing the same
CN1247799C (zh) * 2004-12-10 2006-03-29 宝钢集团上海五钢有限公司 减少和细化高碳铬轴承钢d类夹杂物的生产方法
JP5092245B2 (ja) * 2006-02-09 2012-12-05 Jfeスチール株式会社 溶鋼の脱窒方法
JP2009173961A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Kobe Steel Ltd 鍛造用鋼およびこれを用いて得られる鍛造品
CN101565801A (zh) * 2008-04-22 2009-10-28 宝山钢铁股份有限公司 一种高碳铬轴承钢及其制造方法
CN102199725B (zh) * 2011-05-13 2016-03-16 莱芜钢铁集团有限公司 桥梁结构钢及其生产方法
CN102268515B (zh) * 2011-07-18 2012-12-05 中国科学院金属研究所 一种利用气体净化钢锭及减轻a偏析的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698415A (en) * 1980-01-11 1981-08-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> Steel making method
JPS56123319A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of extra low sulfur steel
JPH0347910A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nippon Steel Corp 溶鋼の脱酸方法
JP2002322509A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nippon Steel Corp CaOを利用した凝固組織に優れた溶鋼の処理方法
JP2005187901A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Kk 溶鋼の精錬方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014044527; 新実高保、岡村正義: '超大型鋼塊の製造における保持炉の操業と鋼塊内偏析' 鉄と鋼 Vol.62 No.13, 1976, Page.1691-1697 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014012302A1 (zh) 2014-01-23
US20140096648A1 (en) 2014-04-10
CN102808062A (zh) 2012-12-05
US9234252B2 (en) 2016-01-12
EP2876171A4 (en) 2016-02-17
CN102808062B (zh) 2014-03-05
EP2876171B1 (en) 2017-12-06
EP2876171A1 (en) 2015-05-27
JP5716209B2 (ja) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5716209B2 (ja) 溶鋼の清浄化により鋼塊のa偏析を制御する方法
CN108330245B (zh) 一种不锈钢的高纯净冶炼方法
CN109161696B (zh) 一种电渣重熔渣系及用于电渣重熔Fe-Cr-Al合金低氧控制方法
JP7195487B1 (ja) 純度、信頼性を向上させる風力発電歯車用鋼およびその製錬方法
CN107350445B (zh) 渗碳轴承钢G20Cr2Ni4连铸圆坯的生产方法
CN103243196A (zh) 一种中频炉添加稀土纯净化冶炼的方法
CN103468864B (zh) 一种1Cr21Ni5Ti钢冶炼方法
CN102912082A (zh) 一种锅炉管钢炉外精炼用低碱度合成渣
CN102041355A (zh) 一种不锈钢精炼过程用钢包渣改性剂
CN116422853B (zh) 一种模具钢及其连铸生产方法
CN108660320A (zh) 一种低铝高钛型高温合金电渣重熔工艺
CN108359910B (zh) 一种低碳低硅铝镇静钢复合净化剂合金制作方法
CN110064742A (zh) 一种二炼钢中包连浇炉数深化研究方法
RU2533263C1 (ru) Способ производства низкокремнистой стали
CN103233095A (zh) 一种复合脱氧剂及其制备方法和应用
CN113953452B (zh) 一种熔炼精密铸造工艺
CN103290228A (zh) 低硫低碳金属锰块生产工艺
KR100579396B1 (ko) 질화티타늄 개재물 흡수능이 높은 턴디쉬 플럭스
CN115449599B (zh) 一种钢水钙脱氧的方法
RU2786789C1 (ru) Активный раскислитель жидких и тугоплавких горячих и холодных шлаков
JP3631629B2 (ja) 条用の軟鋼およびその製造方法
CN106555028B (zh) 一种高碎片率用钢的冶炼方法
US3639117A (en) Method for producing bearing grade alloy steels
SU1092189A1 (ru) Способ получени нержавеющей стали
RU2504453C1 (ru) Способ производства полого слитка из стали

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5716209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250