JP2014525492A - ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒と、その製造 - Google Patents

ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒と、その製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525492A
JP2014525492A JP2014528334A JP2014528334A JP2014525492A JP 2014525492 A JP2014525492 A JP 2014525492A JP 2014528334 A JP2014528334 A JP 2014528334A JP 2014528334 A JP2014528334 A JP 2014528334A JP 2014525492 A JP2014525492 A JP 2014525492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
catalyst
silica
weight
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014528334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6212492B2 (ja
Inventor
サミンプライ,スシーラワット
イェンジトラッタナワリー,オンティーラ
チャンダヴァス,チャヤ
Original Assignee
ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TH1101001885A external-priority patent/TH123703B/th
Application filed by ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド filed Critical ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
Publication of JP2014525492A publication Critical patent/JP2014525492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212492B2 publication Critical patent/JP6212492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/646Catalysts comprising at least two different metals, in metallic form or as compounds thereof, in addition to the component covered by group C08F4/64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/06Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
    • C08F4/16Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of silicon, germanium, tin, lead, titanium, zirconium or hafnium
    • C08F4/18Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒と、その製造に関する。本発明は、上記担体に対し、ホウ素化合物を用いた化学処理と組み合わせて熱処理を行うことを特徴とする。本発明の化学処理で用いられるホウ素化合物は、ハロゲン化ホウ素であり、好ましくは三塩化ホウ素である。本発明の触媒におけるホウ素の重量は、上記担体の0.5〜0.7%であり、上記触媒の0.1〜0.5%である。本発明の触媒の化学成分は、ホウ素0.1〜0.5重量%と、チタン4〜6重量%と、マグネシウム2〜6重量%と、塩化物15〜25重量%と、を含む。

Description

発明の詳細な説明
〔発明の概要〕
本発明は、ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒と、その製造に関する。本発明は、上記担体に対し、ホウ素化合物を用いた化学処理と組み合わせて熱処理を行うことを特徴とする。
本発明の化学処理で用いられるホウ素化合物は、ハロゲン化ホウ素であり、好ましくは三塩化ホウ素である。
本発明の触媒におけるホウ素の重量は、上記担体の0.5〜0.7%であり、上記触媒の0.1〜0.5%である。
本発明の触媒の化学成分は、ホウ素0.1〜0.5重量%と、チタン4〜6重量%と、マグネシウム2〜6重量%と、塩化物15〜25重量%と、を含む。
別の実施形態において、本発明は、ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合のための触媒の製造方法に関する。上記製造方法は、(a)不活性雰囲気下でシリカを熱処理する工程と、(b)工程(a)で得られたシリカを、ホウ素化合物を用いることにより化学処理し、ホウ素含有のシリカ担体を得る工程と、(c)工程(b)で得られたシリカ担体から上記触媒を製造する工程と、を含む。
〔技術分野〕
化学分野は、ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒を製造するための化学成分と化学プロセスに関する。
〔背景技術〕
重合体の構成および粒度分布と、触媒とに相関性があることはよく知られている。Ludwig L. Bohm, Angew. Chem. Int. Ed. 2003, 42, 5010-5030に開示されている通り、触媒が球状構造を有し、粒度分布の範囲が狭い場合、上記触媒は、球状構造を有し、粒度分布の範囲が狭い重合体を製造する。そのため、高活性の触媒を用いて重合体の粒度と構造とを改良しようという試みがなされている。
Michael John Carneyによる、米国特許第6,228,792 B1(2001)には、ブチルエチルマグネシウム(BEMag)を用いて処理した、シリカ担持触媒の製造方法が開示されている。この方法で製造された触媒は粒度分布の範囲が広く、除去が困難な粉塵を大量に発生させることや、粉塵を除去するために追加の装置を使う必要があり、結果として製造コストが上昇してしまうことが分かった。
Maria A. Apecectche, Phuong A. Caoらによる、米国特許第7,259,125 A1(2008)には、トリエチルアルミニウムをルイス塩基として使用してシリカ担体を製造する、触媒の製造方法が開示されており、この方法で製造された触媒は実質的に高活性を提供するものではないということが分かった。
したがって、本発明は、ルイス酸を用いることで触媒の活性を増加させることを目的とする。また、得られる触媒の粒度分布は狭くなるので、粉塵が発生する問題を防ぐことができる。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は、ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性を有する、オレフィン重合のための触媒と、上記触媒の製造に関する。以下、本発明の様態について以下に説明する。
本明細書において提示された様態は、特に指定がない限り、本発明の他の様態へ適用されることを含む。
(定義)
本明細書において用いられている技術用語および科学用語の意味は、特に定義がされない限り、当業者が理解できるものである。
請求項および/または明細書において、「備える」という表現とともに用いられている名詞または代名詞が単数で記載されている場合、それらの名詞または代名詞は「1つ」であることを意味するが、「1つまたはそれ以上」、「少なくとも1つ」、および「1つまたは2つ以上」の意味も含むものとする。
本出願において、本明細書中に提示されている、または表現されている数値に「約」という用語が用いられている場合は、その数値には変動またはズレがあることを意味する。数値の変動またはズレは、種々の数値を決定するために用いられる機械および方法の誤差によって生じる可能性がある。
「備える」、「有する」、「含む」という用語はオープンエンド形式の動詞であり、これらの動詞の形式、例えば「備える」、「備えている」、「有する」、「有している」、「含む」、「含んでいる」もまたオープンエンド形式の動詞である。例えば、1つまたはそれ以上の工程を「備える」、「有する」、「含む」方法は、1つの工程または複数の工程に限定されず、示されていない工程も包含するものとする。
本明細書中で言及されている道具、装置、方法、または試薬は、特に具体的に示されない限り、当業者によって一般的に用いられている、または実行されている道具、装置、方法、または試薬を意味するものとする。
本発明で実施されている製造方法に係るいかなる方法、プロセス又は工程は、特に示されない限り、不活性雰囲気下で実施されるものとする。
本出願において開示され、特許請求されたすべての組成物および/または方法は、本発明と大きく異なる実験を行わずに任意の要因を実施、操作、修正、変更することにより得られた本発明の様態を包含することを意図しており、また、特許請求の範囲にて具体的に記載されていなくても当業者にとって本発明の態様と同様の特性、有用性、効果、および結果を有する同じものを得ることを意図したものである。したがって、本分野の当業者にとって明白であろう軽微な修正または変更を含む、本発明の様態を代用する、または本発明の様態に類似する様態は、上記の意図、概念、および付属の特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲に含まれるものとみなされるものである。
本発明は、ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性を有する、オレフィン重合のための触媒と、その製造に関する。本発明は、上記担体に対し、ホウ素化合物を用いた化学処理と組み合わせて、熱処理を行うことを特徴とする。
本発明に係るシリカ担体は、シリカ系の担体を含むものとし、例えば、シリカ、シリカアルミナ、およびIIA族のケイ酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。ケイ酸塩の例としては、メタケイ酸カルシウム、焼成シリカ、高純度シリカ、およびこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、本発明の化学処理で用いられるホウ素化合物は、ハロゲン化ホウ素であり、好ましくは三塩化ホウ素である。
本発明の触媒におけるホウ素の重量は、上記担体の0.5〜0.7%であり、上記触媒の0.1〜0.5%である。
本発明の触媒の化学成分は、ホウ素0.1〜0.5重量%と、チタン4〜6重量%と、マグネシウム2〜6重量%と、塩化物15〜25重量%と、を含む。
別の実施形態において、本発明は、ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性を有する、オレフィン重合のための触媒の製造方法に関する。上記製造方法は、(a)不活性雰囲気下でシリカを熱処理する工程と、(b)工程(a)で得られたシリカを、ホウ素化合物を用いることにより化学処理し、ホウ素含有のシリカ担体を得る工程と、(c)工程(b)で得られたシリカ担体から上記触媒を製造する工程と、を含む。
本発明に係る触媒の各製造工程において、具体的に示されない限り、溶媒は、芳香族炭化水素、鎖状および環状の脂肪族炭化水素、環状オレフィン、およびエーテル、から選ばれるが、これらに限定されない。好ましい溶媒としては、トルエン、ベンゼン、エチルベンゼン、クメン、キシレン、メシチレン、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、テトラヒドロフランなどが挙げられ、最も好ましい溶媒としてはトルエンが挙げられる。また、これらの溶媒の混合液はどのようなものも使用することができる。
各製造工程で得られた混合物の乾燥としては、具体的に示されない限り、オーブンを用いた従来の乾燥法、攪拌による蒸発、回転式蒸発器による蒸発、真空蒸発、凍結乾燥、スプレードライなどが挙げられるが、これらに限定されない。
(シリカ担体の製造)
本発明は、ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性を有する、オレフィン重合のための触媒を製造した。上記担体は、熱処理および化学処理を組み合わせることによって得られた。
(シリカの熱処理)
乾燥固形物の灰化は、窒素、ヘリウム、アルゴン、またはそれらないし空気の混合気体などの不活性雰囲気下で行うことができる。
灰化は流動している不活性ガス下で行ってもよいし、非流動の不活性ガス下で行ってもよい。灰化温度は約250℃から約1000℃の範囲内にあればよく、好ましくは約400℃から約800℃、最も好ましくは600℃である。
灰化時間については特に限定されないが、約0.5時間から20時間の範囲内にあればよく、好ましくは約2時間から約6時間の範囲内、最も好ましくは4時間である。
灰化の加熱速度については限定されない。しかし、典型的な数値である、毎分0.1℃から約毎分10℃の間の速度で行ってもよい。
(ホウ素化合物を用いたシリカの化学処理)
本発明の化学処理では、シリカとホウ素化合物とのモル比を100〜300:5〜9、好ましくは200:7として、ホウ素化合物をルイス酸として使う。
本発明に係るシリカ担体の化学処理は以下のように行ってもよい。
SiO14.25gにヘキサン150mlを加えたのち、BClを7ml加えることにより、熱処理されたシリカの表面処理を行った。得られた混合液を、40℃の油槽の中で、70℃に温度が上昇するまで約30分間攪拌したのち、真空下で乾燥させた。以降、得られた混合物をBOS(BCl処理シリカ)と称する。
以下に示す実施例は、本発明の範囲を限定することなく、本発明を示すものである。
(A)比較例Cat NA1(SiO /BEMag/TiCl )の製造
室温で、シリカ2g(0.033mol)をヘプタン400mlに懸濁させた。その後、5分以内にBEMagを12.2ml(0.011mol)加えた。そして、得られた混合液を還流にて30分間加熱し、冷却した後、浸漬管を通じて、上記混合液にHClガスの気泡を1時間加えた。その後、エタノール2ml(0.033mol)を室温で加え、得られた懸濁液を還流にて30分間加熱し、室温まで冷却させた後、TiClを8.5ml(0.078mol)加えた。上記TiClの添加が完了すると、上記懸濁液を再度還流にて1時間加熱し、得られた固体をヘプタン100mlで5回洗浄し、真空下で乾燥させ、最終的な生成物として流動性を有する固体触媒を得た。
(B)比較例Cat A1(SiO /BEMag/TiCl )の製造
室温で、熱処理済のシリカ2g(0.033mol)をヘプタン400mlに懸濁させた。その後、5分以内にBEMagを12.2ml(0.011mol)加えた。そして、得られた混合液を還流にて30分間加熱し、冷却した後、浸漬管を通じて、上記混合液にHClガスの気泡を1時間加えた。その後、エタノール2ml(0.033mol)を室温で加え、得られた懸濁液を還流にて30分間加熱し、室温まで冷却させた後、TiClを8.5ml(0.078mol)加えた。上記TiClの添加が完了すると、上記懸濁液を再度還流にて1時間加熱し、得られた固体をヘプタン100mlで5回洗浄し、真空下で乾燥させ、最終的な生成物として流動性のある固体触媒を得た。
(C)比較例Cat NA2(SiO /MgCL /TiCl )の製造
室温で、シリカ2g(0.033mol)をヘプタン400mlに懸濁させた。その後、5分以内に、無水エタノール6.5ml(0.1mol)にMgClを1g(10.5mmol)加えた溶液を加えた。そして、得られた混合液を還流にて30分間加熱し、室温まで冷却させた後、TiClを8.5ml(0.078mol)加えた。上記TiClの添加が完了すると、上記混合液を再度還流にて1時間加熱し、得られた固体をヘプタン100mlで5回洗浄し、真空下で乾燥させ、最終的な生成物として流動性のある固体触媒を得た。
(D)比較例Cat A2(SiO /MgCl /TiCl )の製造
室温で、熱処理済のシリカ2g(0.033mol)をヘプタン400mlに懸濁させた。その後、5分以内に、無水エタノール6.5ml(0.1mol)にMgClを1g(10.5mmol)加えた溶液を加えた。そして、得られた混合液を還流にて30分間加熱し、室温まで冷却させた後、TiClを8.5ml(0.078mol)加えた。上記TiClの添加が完了すると、上記混合液を還流にて1時間加熱し、得られた固体をヘプタン100mlで5回洗浄し、真空下で乾燥させ、最終的な生成物として流動性のある固体触媒を得た。
(E)比較例Cat NB1(SiO −BCl /BEMag/TiCl )の製造
(A)と同様の方法を用いてBOS2g(0.033mol)とBEMagとを反応させた。
(F)実施例Cat B1(SiO −BCl /BeMag/TiCl )の製造
(A)と同様の方法を用いて熱処理済のBOSシリカ2g(0.033mol)とBEMagとを反応させた。
(G)比較例Cat NB2(SiO −BCl /MgCl /TiCl )の製造
BOS2g(0.033mol)と、(C)で作成されたAnh.MgCl溶液とを反応させた。
(H)実施例Cat B2(SiO −BCl /MgCl /TiCl )の製造
熱処理済のBOSシリカ2g(0.033mol)と、(B)で作成されたAnh.MgCl溶液とを反応させた。
(I)比較例Cat C1(SiO −TEA/BEMag/TiCl )の製造
シリカ14.25gに対し、(i)ヘキサン150mlと、(ii)300mmol/LのTEA(ヘキサン中)23.1mlとを、それぞれ添加することで、TEAをルイス塩基として用い、熱処理されたシリカの表面を処理した。得られた混合液を、40℃の油槽の中で、70℃に温度が上昇するまで30分間攪拌した後、真空下で乾燥させた。以降、得られた混合物はTOS(TEA処理シリカ)と称する。
その後、(A)と同様の方法を用いて、TOS2g(0.033mol)とBEMaGとを反応させた。
(J)比較例Cat C2(SiO −TEA/MgCl /TiCl )の製造
TOS2g(0.033mol)と、(C)で作成されたAnh.MgCl溶液とを反応させた。
(エチレンの重合反応)
以下の条件を用いてエチレンの重合反応を行ってもよい(後述)。上記重合反応は、反応装置にヘキサン、TEAおよび触媒を投入し、上記反応装置に連続的にエチレンを投入しながら、上記反応装置をあらかじめ設定した温度になるまで加熱する。得られた重合体生成物は濾過し、乾燥させる。
反応装置サイズ 2L
ヘキサン投入量 1L
触媒投入量 0.01mmol/L
共触媒投入量 1mmol/L
水素投入量 3.5kgs/cm
エチレン投入量 4.5kgs/cm
反応温度 80℃
反応時間 120分間
以下に示す本発明の効果及び態様を、添付の図を参照して、実施例に示す。
(担体および触媒の化学成分の測定)
Ti:チタンの重量組成は、紫外可視分光計を用いて分析した。
Mg:マグネシウムの重量組成は、DP5フォトトローデ(phototrode)を用いた滴定により分析した。
Cl:塩化物の重量組成は、Ag/AgClイオン選択電極を用いた滴定により分析した。
B:ホウ素の重量組成は、ICP発光分析装置(ICP−OES)、スペクトロアルコス(SPECTRO ARCOS)、側方からのプラズマの観察(垂直方向)(Side On Plasm Observation (vertical))により分析した。
表1は触媒の化学成分を示す。
Figure 2014525492
(触媒活性の調査)
2Lサイズの反応装置、ヘキサン1L、触媒0.01mmolTi、TEA1mmol、酸素3.5kgs/cm、エチレン4.5kgs/cm、温度80℃、反応時間120分間の条件で、エチレンのスラリー重合を行った。
(表面積の分析)
上記のシリカ、処理済みのシリカ、および触媒の表面積は、ブルナウアー−エメット−テラー(BET)法により、窒素を吸着させて測定してもよい。結果を図3〜図7に示す。
(粒度分析)
上記のシリカ、処理済みのシリカ、触媒、および重合体粉末の粒度、粒度分布は、マルバーン社のマスターサイザー2000によって決定してもよい。結果を図3〜図7に示す。
(形態の調査)
上記のシリカ、処理済みのシリカ、触媒、および重合体粉末の形態の調査は、図8〜図10に示すように、光学顕微鏡(OM)および走査電子顕微鏡(SEM)を用いて行ってもよい。
シリカを熱処理した場合の、オレフィン重合触媒の触媒作用の活性への影響を示す図である。 上記シリカの化学処理の結果を示す図である。 熱処理されていない担体と、上記担体から作成された触媒の粒度分布を示す図である。 シリカ、BOS、およびTOS担体の粒度分布を示す図である。 シリカ、Cat A1およびCat A2担体の粒度分布を示す図である。 BOS、Cat B1およびCat B2担体の粒度分布を示す図である。 TOS、Cat B1およびCat B2担体の粒度分布を示す図である。 SEMによる顕微鏡写真図であり、(a)は熱処理なしのシリカを倍率100倍で示し、(b)は熱処理なしのシリカを倍率500倍で示し、(c)は熱処理なしのBOSを倍率100倍で示し、(d)は熱処理なしのBOSを倍率500倍で示す。 SEMによる顕微鏡写真図であり、(a)は熱処理なしのCat NA1を倍率100倍で示し、(b)は熱処理なしのCat NA1を倍率500倍で示し、(c)は熱処理なしのCat NB1を倍率100倍で示し、(d)は熱処理なしのCat NB1を倍率500倍で示し、(e)は熱処理なしのCat NB2を倍率100倍で示し、(f)は熱処理なしのCat NB2を倍率500倍で示す。 SEMによる顕微鏡写真図であり、(a)は熱処理済シリカを倍率100倍で示し、(b)は熱処理済シリカを倍率500倍で示し、(c)は熱処理済Cat A1を倍率100倍で示し、(d)は熱処理済Cat A1を倍率500倍で示し、(e)は熱処理なしのCat A2を倍率100倍で示し、(f)は熱処理済Cat A2を倍率500倍で示す。 SEMによる顕微鏡写真図であり、(a)は熱処理済BOSを倍率100倍で示し、(b)は熱処理済BOSを倍率500倍で示し、(c)は熱処理済Cat B1を倍率100倍で示し、(d)は熱処理済Cat B1を倍率500倍で示し、(e)は熱処理なしのCat B2を倍率100倍で示し、(f)は熱処理済Cat B2を倍率500倍で示す。 SEMによる顕微鏡写真図であり、(a)は熱処理済TOSを倍率100倍で示し、(b)は熱処理済TOSを倍率500倍で示し、(c)は熱処理済Cat C1を倍率100倍で示し、(d)は熱処理済Cat C1を倍率500倍で示し、(e)は熱処理なしのCat C2を倍率100倍で示し、(f)は熱処理済Cat C2を倍率500倍で示す。 SEMによる顕微鏡写真図であり、(a)は触媒NA1から得られたポリエチレンを倍率50倍で示し、(b)は触媒NB1から得られたポリエチレンを倍率50倍で示し、(C)は触媒NB2から得られたポリエチレンを倍率50倍で示す。 SEMによる顕微鏡写真図であり、(a)は触媒A1から得られたポリエチレンを倍率30倍で示し、(b)は触媒B1から得られたポリエチレンを倍率30倍で示し、(c)は触媒B2から得られたポリエチレンを倍率30倍で示し、(e)は触媒C1から得られたポリエチレンを倍率30倍で示す。
〔発明の最良の方法〕
発明の詳細な説明に記載されている通りである。

Claims (12)

  1. ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒において、上記担体に対し、ホウ素化合物を用いた化学処理を組み合わせた熱処理が行われ、ホウ素の重量は上記担体の0.5〜0.7%であることを特徴とする触媒。
  2. 上記ホウ素化合物がハロゲン化ホウ素であることを特徴とする、請求項1に記載の触媒。
  3. 上記ホウ素化合物が三塩化ホウ素であることを特徴とする、請求項1または2に記載の触媒。
  4. ホウ素の重量が上記触媒の0.1〜0.5%であることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の触媒。
  5. 上記触媒の化学成分が、
    ホウ素0.1〜0.5重量%と、
    チタン4〜6重量%と、
    マグネシウム2〜6重量%と、
    塩化物15〜25重量%と、を含むことを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の触媒。
  6. ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒の製造方法であって、
    (a)不活性雰囲気下でシリカを熱処理する工程と、
    (b)工程(a)で得られたシリカを、ホウ素化合物を用いることにより化学処理し、ホウ素含有のシリカ担体を得る工程と、
    (c)工程(b)で得られたシリカ担体から上記触媒を製造する工程と、を備え、
    上記触媒において、ホウ素の重量が上記担体の0.5〜0.7%であることを特徴とする、製造方法。
  7. 上記ホウ素化合物がハロゲン化ホウ素であることを特徴とする、請求項6に記載の触媒の製造方法。
  8. 上記ホウ素化合物が三塩化ホウ素であることを特徴とする、請求項6または7に記載の触媒の製造方法。
  9. 上記工程(b)において、上記ホウ素化合物とシリカとのモル比が100〜300:5〜9であることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1項に記載の触媒の製造方法。
  10. 上記工程(b)において、上記ホウ素化合物とシリカとのモル比が200:7であることを特徴とする、請求項9に記載の触媒の製造方法。
  11. 上記触媒において、ホウ素の重量が、上記触媒の0.1〜0.5%であることを特徴とする、請求項6〜10のいずれか1項に記載の触媒の製造方法。
  12. 上記触媒の化学成分が、
    ホウ素0.1〜0.5重量%と、
    チタン4〜6重量%と、
    マグネシウム2〜6重量%と、
    塩化物15〜25重量%と、を含むことを特徴とする、請求項6〜11のいずれか1項に記載の触媒の製造方法。
JP2014528334A 2011-09-05 2012-09-05 ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒と、その製造 Active JP6212492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TH1101001885A TH123703B (th) 2011-09-05 ตัวเร่งปฎิกิริยาสำหรับโอเลฟินพอลิเมอร์ไรเซชั่นที่มีแอกทิวิตสูง ประกอบด้วยตัวรองรับซิลิกาที่มีโบรอนเป็นองค์ประกอบและการเตรียมตัวเร่งปฎิกิริยาดังกล่าว
TH1101001885 2011-09-05
PCT/TH2012/000042 WO2013036211A1 (en) 2011-09-05 2012-09-05 High activity olefin polymerization catalyst comprising boron-containing silica support and the preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525492A true JP2014525492A (ja) 2014-09-29
JP6212492B2 JP6212492B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=47018445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528334A Active JP6212492B2 (ja) 2011-09-05 2012-09-05 ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒と、その製造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9096696B2 (ja)
EP (1) EP2753648A1 (ja)
JP (1) JP6212492B2 (ja)
KR (1) KR102063911B1 (ja)
CN (1) CN103998473B (ja)
AU (1) AU2012304957B2 (ja)
MY (1) MY170360A (ja)
RU (1) RU2608744C2 (ja)
WO (1) WO2013036211A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2608744C2 (ru) * 2011-09-05 2017-01-23 Птт Глобал Кемикал Паблик Компани Лимитед Высокоактивный катализатор полимеризации олефинов с борсодержащей подложкой на основе оксида кремния и его изготовление
CN108325562B (zh) * 2018-02-11 2019-04-16 乐山师范学院 一种负载型硼烷催化剂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0032308A2 (en) * 1980-01-10 1981-07-22 Imperial Chemical Industries Plc Ethylene polymerisation process
JPS6187707A (ja) * 1984-08-06 1986-05-06 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− 重合用触媒
JPH0343404A (ja) * 1989-06-30 1991-02-25 Quantum Chem Corp プロピレン重合触媒および重合方法
US6323148B1 (en) * 1998-12-04 2001-11-27 Equistar Chemicals, Lp Ethylene polymerization catalyst and catalyst system
JP2002030107A (ja) * 1999-10-11 2002-01-31 Soc De Technol Michelin 共役ジエンの重合に利用可能な固体支持触媒、その製造方法及びこの触媒を使用する共役ジエンの重合方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2349904A (en) * 1940-12-17 1944-05-30 Phillips Petroleum Co Process for preparing catalytic materials
US2898326A (en) * 1955-05-02 1959-08-04 Standard Oil Co Polymerization of olefins with a catalyst comprising a hydride of boron and an oxide of a metal of group 6a
US2892826A (en) * 1955-05-02 1959-06-30 Standard Oil Co Hydrocarbon conversion
US2999074A (en) * 1956-09-11 1961-09-05 Universal Oil Prod Co Catalyst compositions
US2938001A (en) * 1956-12-13 1960-05-24 Universal Oil Prod Co Catalyst composite
US3280096A (en) * 1963-05-31 1966-10-18 Cabot Corp Polymerization catalysts
US4379758A (en) * 1980-12-24 1983-04-12 Union Carbide Corporation Catalyst composition for polymerizing ethylene
US4626520A (en) * 1984-08-06 1986-12-02 Exxon Research & Engineering Co. Polymerization catalyst, production and use
CA1329801C (en) * 1987-09-21 1994-05-24 Charles K. Buehler Modified silica based catalyst
BE1007040A3 (fr) * 1993-05-25 1995-02-28 Solvay Support de catalyseur et catalyseur de polymerisation des alpha-olefines; procedes pour leur obtention et polymerisation des alpha-olefines en presence du catalyseur.
DE69521990T2 (de) * 1994-03-31 2002-04-04 Infineum Usa Lp Aus supersäuren hergestellte lewissäure enthaltende trägerkatalysatoren, die für umwandlungsreaktionen von kohlenwasserstoffen verwendbar sind.
US6228792B1 (en) 1998-02-27 2001-05-08 W. R. Grace & Co.-Conn. Donor-modified olefin polymerization catalysts
US7410927B2 (en) * 2005-04-13 2008-08-12 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Catalysts for olefin polymerization
US20060281879A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Univation Technologies, Llc Catalyst compositions comprising small silica support materials and methods of use in polymerization reactions
EP2012917A1 (en) * 2006-05-02 2009-01-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Titanium catalyst, its preparation and its use in epoxidation reactions
RU2608744C2 (ru) * 2011-09-05 2017-01-23 Птт Глобал Кемикал Паблик Компани Лимитед Высокоактивный катализатор полимеризации олефинов с борсодержащей подложкой на основе оксида кремния и его изготовление

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0032308A2 (en) * 1980-01-10 1981-07-22 Imperial Chemical Industries Plc Ethylene polymerisation process
JPS6187707A (ja) * 1984-08-06 1986-05-06 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− 重合用触媒
JPH0343404A (ja) * 1989-06-30 1991-02-25 Quantum Chem Corp プロピレン重合触媒および重合方法
US6323148B1 (en) * 1998-12-04 2001-11-27 Equistar Chemicals, Lp Ethylene polymerization catalyst and catalyst system
JP2002030107A (ja) * 1999-10-11 2002-01-31 Soc De Technol Michelin 共役ジエンの重合に利用可能な固体支持触媒、その製造方法及びこの触媒を使用する共役ジエンの重合方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013036211A4 (en) 2013-10-17
RU2608744C2 (ru) 2017-01-23
CN103998473A (zh) 2014-08-20
US9096696B2 (en) 2015-08-04
AU2012304957B2 (en) 2016-06-09
WO2013036211A1 (en) 2013-03-14
JP6212492B2 (ja) 2017-10-11
US20140213438A1 (en) 2014-07-31
RU2014113382A (ru) 2015-10-20
AU2012304957A1 (en) 2014-04-10
CN103998473B (zh) 2016-11-09
KR20140069048A (ko) 2014-06-09
EP2753648A1 (en) 2014-07-16
KR102063911B1 (ko) 2020-01-08
MY170360A (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118286B2 (ja) ポリマー製造用担持触媒
EP2121773B1 (en) Catalyst components for the polymerization of olefins and catalysts therefrom obtained
RU2736489C2 (ru) Способ производства модифицированной глины, производимая модифицированная глина и ее применение
EP3138856B1 (en) Method for preparation of a catalyst component used for olefin polymerization
KR20200074999A (ko) 고체 지지체 재료
WO2017042058A1 (en) Process for the preparation of catalyst components for the polymerization of olefins
JP6212492B2 (ja) ホウ素含有のシリカ担体を含む、高活性オレフィン重合触媒と、その製造
JP6141513B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分
US20210380730A1 (en) Polyolefin catalyst component containing mesoporous material, preparation method therefor and use thereof
CN106928379A (zh) 聚烯烃用复合载体的制备方法及复合载体的应用
EP1718682B1 (en) Preparation method of solid titanium catalyst for olefin polymerization
Fisch et al. Immobilization of zirconocene within silica–tungsten by entrapment: Tuning electronic effects of the support on the supported complex
KR20230021015A (ko) 구-유사 슈퍼-매크로다공성 메조다공성 물질 및 이를 함유하는 폴리올레핀 촉매
EP1718683A1 (en) Preparation method of solid titanium catalyst for olefin polymerization
DK150522B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af polymerisationskatalysatorkomponenter og deres anvendelse
US9266979B2 (en) Catalyst components for the polymerization of olefins and catalysts therefrom obtained
CN109071569A (zh) 催化剂载体及其用途
JPH10130321A (ja) 担持クロム触媒の製造方法
CN103788235B (zh) 一种负载型茂金属催化剂用载体及茂金属催化剂
JPH11506152A (ja) オレフィン重合用支持型触媒組成物
CN113248639A (zh) 一种硅胶负载聚烯烃催化剂及其制备方法与应用
WO2019115610A1 (en) Magnesium dichloride-alcohol adducts and catalyst components obtained therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6212492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250