JP2014522625A - ソーラパネル用の接続デバイス - Google Patents

ソーラパネル用の接続デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014522625A
JP2014522625A JP2014513094A JP2014513094A JP2014522625A JP 2014522625 A JP2014522625 A JP 2014522625A JP 2014513094 A JP2014513094 A JP 2014513094A JP 2014513094 A JP2014513094 A JP 2014513094A JP 2014522625 A JP2014522625 A JP 2014522625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
contacts
connection device
solar panel
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014513094A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス ワトリネ,
ロジャー ローザー,
トーマス バーガー,
Original Assignee
フーバー + スーナー アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フーバー + スーナー アーゲー filed Critical フーバー + スーナー アーゲー
Publication of JP2014522625A publication Critical patent/JP2014522625A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】 様々なタイプのソーラパネルに対して共通の接続設計構造を持つ接続デバイスを提供することであり、これにより製造コストを低減することを可能とする。
【解決手段】 本発明は、ソーラパネル(14,18)用の接続デバイス(1)に関する。この接続デバイス(1)は、1つ以上のタイプのソーラパネル(14,18)における様々に配置された接続ストリップ(15,19)と作動接続するのに適した複数の接触子(4.1〜4.4)を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、独立請求項の前文によるソーラパネル用の接続デバイスないしは接続ボックスに関する。
ソーラパネル用の接続ストリップ(帯状片)は標準化されることが効果的である。市場において既に確立された接続デザインには、2つの異なるデザインがある。第1の形態では、複数本(典型的には4本)の接続ストリップが、1列に横方向に並んでいる(4×1配列)。また、第2の形態では、接続ストリップが、2本のストリップ毎に2列に配置されており、矩形の角に配置されている(2×2配列)。個々のストリップ間の距離は、通常、12〜15mmである。ストリップは、通常、クランプ、半田付け又は抵抗溶接によって接続される。
次の2つの産業財産権が本願出願人により出願されており、これらは接続ボックスに関する。国際公開第2008/000101号及び国際公開第2008/124951号である。
接続ボックスに関する色々な公報が従来技術として存在する。その幾つかを次に挙げる。例えば、山一電機株式会社により2009年に出願された欧州特許出願公開第2282349号明細書は、2×2配列の接続ストリップを有するソーラパネル用の接続ボックスを開示している。別の接続ボックスとしては、例えば、国際公開第2010/052210号(Tyco)、米国特許第7824190号明細書(Weidemuller Interface)、国際公開第2010/025223号(Heyco Inc.)、米国特許出願公開第2010/09781号明細書(Alltop Electronics)、国際公開第2009/122456号(Compel Electronics)、独国特許文面DE102008003448号(山一電機株式会社)に記載のものから知られている。
従来から知られている接続ボックスにおいては、特別に設計された独立の接続ボックスはそれぞれの接続設計構造を必要とするという問題点を有する。これは、製造コストに関して悪影響を及ぼす。
かかる課題は、独立請求項にて特定される接続デバイスによって解決される。
本発明によるソーラパネル用接続デバイスは、1つ以上のタイプのソーラパネルにおける様々に配置された接続ストリップと作動接続するのに適した複数の接触子を備える。一実施形態においては、これらの接触子は第1の軸線に対して、定められた第1の距離にて横方向にずらされている。また、これらの接触子は、矩形の角に対して、同様に定められた第2の距離にて配置されている。一実施形態において、外側の2つの接触子が第1の軸線の一方の側に配置され、内側の2つの前記接触子が相対する他方の側に配置される。接続デバイスは接続ボックスに一体化されていることが有効である。この目的で、接触子は接続軸に配置され、接続軸は4つの側面の軸壁によって境界が定められている。概して言うならば、軸壁は接続ボックスのハウジングにより形成される。実施形態に応じて、接触子は水平及び/又は垂直であるように配置されてもよい。
実施形態に応じて、全ての接触子が同じ軸壁から突出するように設計されてもよい。また、必要ならば、接触子は、互いに対向する軸壁に形成されてもよく、及び/又は、互いに対してある角度にて配置された軸壁に形成されてもよい。対応の構成例が添付図面に示されている。他の組合せ形態も可能である。軸壁は、接触子に続くように又はその構成に続くように設計されてよい。接触子、平坦であるように、湾曲されるように、又は、少なくとも一方向に折り曲げられるように設計されてもよい。
以下、添付図面に示す例示的実施形態及び関連の説明に基づいて本発明を詳細に説明する。
前側及び上側から斜めに見た本発明による接続デバイスを示す図である。 前側及び上側から斜めに見た本発明による接続デバイスを示す図である。 第1の実施形態のソーラパネルへの接続デバイスの取付けを示す図である。 第2の実施形態のソーラパネルへの接続デバイスの取付けを示す図である。 第2の実施形態に係る接続デバイスを示す図である。 第3の実施形態に係る接続デバイスを示す図である。
図面とその関連の説明においては、同一又は相当部分には同一符号を用いることとする。
図1及び図2はそれぞれ接続デバイス1を前側と上側から斜めに見た状態の斜視図を示している。図3は第1のソーラパネル10への接続デバイスの取付けを示している。図4は第2のソーラパネル18への接続デバイス1の取付けを示している。
図示実施形態において、接続デバイス1は接続ボックス2に一体化されており、この接続ボックス2は概略的にのみ示されている。接続デバイス1は接続軸3を有し、そこに複数の接触子4が軸壁5に沿って配置されている。接続軸3は接続ボックス2のハウジング6により形成されている。接続軸は垂直方向(z方向)に延び、ここでは4面で閉じられ、縁部の近傍に配置されている。接続ボックス2をソーラパネルに作動接続(operatively connect)した後、接続軸3をシール剤で埋め込むことができる。接触子4はシートメタルで作られ、底部の近傍(裏面側の軸の端部近傍)にて軸3内に水平に突出している。ハウジング6の内部において、接触子は、通常、存在する可能性のある電子機器や接続ケーブル7に作動接続される。
図3及び図4から理解される通り、接触子4の裏面はハウジング6の部分8によって支持されるとよい。これは、接触子4が、ソーラパネル(図3及び図4参照)との接続中に、偶発的な変形を起こすことを防止する。ソーラパネルに対する良好な絶縁が半田付け中にその距離によって得られるという面もある。
4つの接触子4.1〜4.4の全体を図示実施形態に見ることができる。2つの接触子4.2,4.3は長い方の軸側面に沿って横方向に並んで配置されており、他の2つの接触子4.1,4.4は軸3の幅の狭い方のそれぞれ対応する側面にて径方向において互いに相対するよう配置されている。
接触子4.1〜4.4のこのような配置は、次の2つの状態を満たす。
(a)図1を参照する。接触子4.1〜4.4の中心10は、第1の軸線9(ここでは軸3の長手方向に延びている)の長手方向に対して等距離で、第1の距離a1にて互いに横に並んで配置されている。第1の軸線9に対しての横方向においては、接触子4.1〜4.4は第2の距離b1にて等距離で配置され、この場合、外側の2つの接触子4.1,4.4は第1の軸線9の下側に配置され、内側の2つの接触子4.2,4.3は第1の軸線9の上側に配置される。4×1タイプのソーラパネルの接続ストリップの線形位置が、第1の軸線9に沿って配置されており、これは円形マーク11によって概略的に示されている(図3)。
(b)図2を参照する。菱形マーク12で概略的に示された2×2タイプのソーラパネルの接続ストリップの第2の矩形位置に対して、接触子4.1〜4.4の中心10は、横方向に延びる2本の第2の軸線13から第1の距離a2にて長手方向において対で配置されている。中心10は、横方向において互いから距離b2にて対で配置されている。2つの接触子4.2と4.3の中心間には距離cがある。
図3a〜cは、図1の接続デバイス1が如何にして4×1タイプの第1のソーラパネル14に作動接続されるかを3段階で概略的に示している。このソーラパネルにおいて、接続ストリップ15は互いに横方向に列をなして並んでいる。第1の段階(図3a)では、接続デバイス1は第1のソーラパネル14上に置かれる。これは、相対的な移動を示す曲線16によって概略的に示されている。図3bは、第1のソーラパネル14に置かれた後の接続ボックス2を示している。接続ボックス2の裏面17は第1のソーラパネル14上に着座される。第1の接続ストリップ15は図1に示される第1の軸線9に沿って配列され、第1の位置11に配置される。接続ストリップ15は、図3cに示されるように、横方向に折り曲げることによって接触子4.1〜4.4に近づけられ、導電状態となるように接触子4.1〜4.4に作動接続される。
図4a〜cは、図2の接続デバイス1が如何にして2×2タイプの第2のソーラパネル18に作動接続されるかを3段階で概略的に示している。ここでは、接続ストリップ19は矩形に配列されている。第1の段階(図4a)では、接続デバイス1は第2のソーラパネル18上に置かれる。これは、相対的な移動を示す曲線16によって概略的に示されている。図4bは、第2のソーラパネル18に置かれた後の接続ボックス2を示している。接続ボックス2の裏面17は第2のソーラパネル18上に着座される。第2の接続ストリップ19は図2に示される第2の位置12に配置される。接続ストリップ19は、図4cに示されるように、横方向に折り曲げることによって接触子4.1〜4.4に近づけられ、導電状態となるように接触子4.1〜4.4に作動接続される。
図5は、接続デバイスの第2の実施形態を前側及び上側から斜めに見た斜視図である。接続デバイス1はこの場合もまたソーラパネル用の接続ボックス2に一体化されている。接続ボックス2は、接続軸3を有するハウジング6を備えている。接触子20は、軸3内に配置され、図示実施形態ではL字断面を有し、軸壁5から垂直方向に突出する。接触子20は、第1の位置(4×1タイプ)11と第2の位置(2×2タイプ)12にそれぞれ配置された4×1タイプと2×2タイプの接触ストリップ(図3a及び図4a参照)に作動接続されるのに適した態様で、垂直に配置されている。接触子20が垂直に配置されているので、ソーラパネルの接続ストリップはこの実施形態では折り曲げられず、側面から接触子に作動接続される。この作動接続は、例えば半田付けや溶接によって得られる。
図6は、接続デバイスの第3の実施形態を前側及び上側から斜めに見た斜視図である。接続デバイス1はこの場合もまたソーラパネル用の接続ボックス2に一体化されている。接続ボックス2は、接続軸3を有するハウジング6を備えている。矩形の接触子20が軸3内に配置されていることを見ることができるが、図示実施形態では互いに平行に配置され、異なる長さを有するよう設計され、軸壁5から突出する。接触子20は、例えば、第1の位置(4×1タイプ)11と第2の位置(2×2タイプ)12にそれぞれ配置された4×1タイプと2×2タイプの異なるソーラパネルにおける接続ストリップ(図3a及び図4a参照)に作動接続されるのに適した態様で、水平に配置されている。接触子20が垂直に配置されているので、ソーラパネルの接続ストリップはこの実施形態では折り曲げられず、側面から接触子に作動接続される。この作動接続は、例えば半田付けや溶接によって得られる。必要ならば、外側の2つの接触子は対向する軸壁に形成されてもよい。他の組合せの形態とすることも可能である。
a1…第1の距離
b1…第2の距離
a2…第3の距離
b2…第4の距離
c…第5の距離
1… 接続デバイス、
2…接続ボックス
3…接続軸(軸)
4…接触子(4.1〜4.4)
5…軸壁
6…ハウジング(接続ボックス)
7…接続ケーブル
8…(ハウジングの)部分
9…第1の軸線
10…(接触子の)中心
11…接触ストリップ(4×1タイプ)の第1の位置
12…接触ストリップ(2×2タイプ)の第2の位置
13…第2の軸線
14…第1のソーラパネル(4×1タイプ)
15…第1の接続ストリップ(4×1タイプ)
16…曲線(取付け)
17…(ハウジングの)裏面
18…第2のソーラパネル(2×2タイプ)
19…第2の接続ストリップ(2×2タイプ)
20…接触子

Claims (12)

  1. ソーラパネル用の接続デバイスであって、1つ以上のタイプのソーラパネルにおける様々に配置された接続ストリップと作動接続するのに適した複数の接触子を備える、接続デバイス。
  2. 前記複数の接触子が第1の軸線に対して第1の距離(a1)にて配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の接続デバイス。
  3. 前記複数の接触子が、2本の第2の軸線に対して第3の距離(a2)にて対をなして配置されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接続デバイス。
  4. 前記第1の距離(a1)が前記第3の距離(a2)の約2倍であることを特徴とする、請求項2又は3に記載の接続デバイス。
  5. 外側の2つの前記接触子が前記第1の軸線の一方の側に配置され、内側の2つの前記接触子が相対する他方の側に配置されていることを特徴とする、請求項2〜4に記載の接続デバイス。
  6. 接続ボックスに一体化されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  7. 前記複数の接触子が接続軸に配置されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  8. 前記接続軸が、4つの側面の軸壁によって境界が定められていることを特徴とする、請求項7に記載の接続デバイス。
  9. 前記軸壁が前記接続ボックスのハウジングによって形成されていることを特徴とする、請求項8に記載の接続デバイス。
  10. 前記複数の接触子が、水平及び/又は垂直であるように配置されていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  11. 前記接触子がL字状断面を有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  12. 前記接触子が湾曲されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の接続デバイス。
JP2014513094A 2011-06-03 2012-04-24 ソーラパネル用の接続デバイス Withdrawn JP2014522625A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00942/11A CH705106A2 (de) 2011-06-03 2011-06-03 Anschlussvorrichtung für Solarpanel.
CH00942/11 2011-06-03
PCT/EP2012/057472 WO2012163604A2 (de) 2011-06-03 2012-04-24 Anschlussvorrichtung für solarpanel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014522625A true JP2014522625A (ja) 2014-09-04

Family

ID=46001271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513094A Withdrawn JP2014522625A (ja) 2011-06-03 2012-04-24 ソーラパネル用の接続デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140127951A1 (ja)
EP (1) EP2715893A2 (ja)
JP (1) JP2014522625A (ja)
KR (1) KR20140040793A (ja)
CN (1) CN103503259A (ja)
CH (1) CH705106A2 (ja)
WO (1) WO2012163604A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10256769B2 (en) * 2015-06-29 2019-04-09 Te Connectivity Corporation Terminal for solar junction box
CN105914513B (zh) * 2016-06-17 2018-12-21 慈溪冬宫电器有限公司 一种环保多功能插座

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10154234A1 (de) * 2001-11-07 2003-05-22 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Anordnung bestehend aus einem paneelartig aufgebauten Modul und aus einer Anschlußeinheit, Anschlußeinheit für eine solche Anordnung, Verfahren zum Erstellen einer solchen Anordnung sowie Vorrichtung zum Herstellen einer solchen Anordnung
US20100018572A1 (en) 2006-06-29 2010-01-28 Huber+Suhner Ag Connection Box
ES2370863T3 (es) 2007-04-13 2011-12-23 Huber+Suhner Ag Caja de conexión
CN201171188Y (zh) * 2007-12-19 2008-12-24 苏州快可光伏电子有限公司 太阳能电池板控制接线盒
DE102008003448B4 (de) 2008-01-08 2017-01-05 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Anschlußdose, Verwendung, Solarpaneel, Kontaktelement, und Verfahren
ITMI20080569A1 (it) 2008-04-02 2009-10-03 Compel Electronics S P A Sistema di interconnessione di pannelli fotovoltaici
DE202008006111U1 (de) * 2008-05-03 2008-07-24 Lumberg Connect Gmbh Anschlussdose für ein Solarmodul
CN101651262B (zh) 2008-08-12 2012-03-21 凡甲电子(苏州)有限公司 太阳能电池板连接盒
EP2332399B1 (en) 2008-08-29 2012-01-04 Heyco, Inc. Junction box for photovoltaic systems
DE202009004930U1 (de) 2008-09-22 2010-03-04 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrische Anschlussvorrichtung für Flachleiter
DE102008056283A1 (de) 2008-11-07 2010-05-20 Tyco Electronics Amp Gmbh Verbindungsvorrichtung für ein photovoltaisches Solarmodul
KR101024619B1 (ko) * 2009-04-24 2011-03-25 커넥스일렉트로닉스(주) 태양 전지 모듈용 스마트 정션박스
DE102009036458A1 (de) 2009-08-06 2011-02-10 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Solarmodul und Verfahren zur Herstellung desselben
CN201742051U (zh) * 2010-04-23 2011-02-09 苏州快可光伏电子有限公司 太阳能用控制接线盒
DE202011002913U1 (de) * 2011-02-18 2011-04-21 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Anschlußdose

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140040793A (ko) 2014-04-03
WO2012163604A3 (de) 2013-05-23
CH705106A2 (de) 2012-12-14
US20140127951A1 (en) 2014-05-08
EP2715893A2 (de) 2014-04-09
WO2012163604A2 (de) 2012-12-06
CN103503259A (zh) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548308B2 (ja) コネクタ
TW201631846A (zh) 連接器
JP2010113842A (ja) 電磁継電器
JP2014522625A (ja) ソーラパネル用の接続デバイス
JP5878071B2 (ja) 電気コネクタ
JP5801784B2 (ja) 連結部材および筐体
JP5279889B2 (ja) 基板の保持・固定構造
JP5652736B2 (ja) 端子ボックス
JP5669076B2 (ja) 基板固定構造および物理量センサ
JP6422269B2 (ja) 蓄電装置
JP6307365B2 (ja) 端子、端子取付構造及び前記端子を備える電気接続箱
KR102084319B1 (ko) 프레임 절곡방법
JP5760240B2 (ja) プラグイン分電盤
JP2010276180A (ja) 裏ナット金物及び裏ナット付被取付物
JP4862097B1 (ja) ダクト
JP2019105030A (ja) 野縁接続金物
JP4278504B2 (ja) 連結金具
JP4714794B1 (ja) ダクト
JP5721201B1 (ja) フロアパネル
JP5741938B2 (ja) 電気接続箱
JP5786124B2 (ja) ファンフィルターユニット
JP5911710B2 (ja) 壁パネル組立用部材、コーナー部の壁パネル組立構造、及び横並び部の壁パネル組立構造
JP5511495B2 (ja) バスバ取付構造
JP2012513663A (ja) 表面実装雄型電気コネクタ及びその組立方法
JP4695051B2 (ja) Ecuケースの組み付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150529