JP2014521733A - インダゾール化合物、組成物及び使用方法 - Google Patents

インダゾール化合物、組成物及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521733A
JP2014521733A JP2014525405A JP2014525405A JP2014521733A JP 2014521733 A JP2014521733 A JP 2014521733A JP 2014525405 A JP2014525405 A JP 2014525405A JP 2014525405 A JP2014525405 A JP 2014525405A JP 2014521733 A JP2014521733 A JP 2014521733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
halogen
pyrazol
alkyl
indazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014525405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5855253B2 (ja
Inventor
バーチ,ジェイソン
ゴールドスミス,リチャード・エイ
オートワイン,ダニエル・フレッド
パスター,リチャード
ペイ,ジョンファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2014521733A publication Critical patent/JP2014521733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855253B2 publication Critical patent/JP5855253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered

Abstract

式(I)(式中、X、X、X、X、R、R、R、R、R及びRは、本明細書において記載される)で表される化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩、該化合物を含む組成物、ならびに疾患の処置のための該化合物の製造及び使用方法。

Description

ITKキナーゼの阻害剤である式(I)の化合物、これらの化合物を含有する組成物、ならびに哺乳動物細胞のin vitro、in situ及びin vivo診断又は処置を非限定的に含む、使用方法。
ITKは、T細胞、NKT細胞、NK細胞及びマスト細胞で発現するTecファミリーキナーゼである。ITKは、T細胞受容体(TCR)と抗原の会合の下流で活性化され、PLCgのリン酸化及び活性化を介してTCRシグナルを媒介する。ITKが欠失したマウスは、T細胞のTh2サブセットへの分化不全を示したが、Th1サブセットの場合は示さなかった。さらなる研究から、ITK欠損マウスのT細胞では、初期のTh2系列への分化決定(lineage commitment)ではなく、Th2サイトカインの産生が欠如していることが示される。Th2細胞は、アレルギー性炎症を促進し、アレルギー性喘息モデルのITKノックアウトマウスは、肺炎症、粘液産生及び気道過敏性が低下している。ITKノックアウト喘息モデルでの肺病理の減少は、キナーゼ欠損ITK導入遺伝子によって救済されないが、このことは、ITKのキナーゼ活性が喘息病理に必要であることを示している。アレルギー性疾患、アトピー性皮膚炎などの免疫性及び炎症性障害を有するヒト患者は、末梢血T細胞においてITKをより高いレベルで発現する。
ITKキナーゼの阻害剤ならびにITKキナーゼによって媒介される疾患及び障害の処置法が求められている。
発明の概要
一態様は、式(I):
Figure 2014521733

(式中、X、X、X、X、R、R、R、R、R及Rは、本明細書において記載される)
で表される化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の態様は、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩及び治療上不活性な担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物を含む。
別の態様は、患者におけるITKキナーゼの阻害に応答する疾患を処置する方法であって、有効量の式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法を含む。
別の態様は、患者における免疫性又は炎症性疾患を処置する方法であって、有効量の式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法を含む。
別の態様は、治療における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の態様は、ITKキナーゼの阻害に応答する疾患の処置における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の態様は、免疫性又は炎症性疾患の処置における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の態様は、免疫性又は炎症性疾患を処置するための医薬の調製のための、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の態様は、式(I)の化合物を製造する方法であって、式1−3:
Figure 2014521733

で表される化合物又はその塩と、式1−4:
Figure 2014521733

(式中、PGは、アミノ保護基であり、そして、Lvは、脱離基である)
で表される化合物又はその塩を反応させて、式(I)の化合物を形成することを含む方法を含む。
発明の詳細な説明
定義
「アシル」は、式−C(O)−Rで表されるカルボニル含有置換基を意味し、式中、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキル置換アルキル又はヘテロシクリル置換アルキルであり、該アルキル、アルコキシ、シクロアルキル及びヘテロシクリルは、本明細書において定義されるとおりである。アシル基としては、アルカノイル(例えば、アセチル)、アロイル(例えば、ベンゾイル)及びヘテロアロイル(例えば、ピリジノイル)が含まれる。
用語「アルキル」は、直鎖又は分岐鎖の一価の飽和炭化水素基を指し、該アルキル基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で独立して場合により置換されていてもよい。一例として、アルキル基は、1〜18個の炭素原子(C−C18)である。その他の例として、アルキル基は、C−C、C−C、C−C、C−C12、C−C10、−C、C−C、C−C、C−C又はC−Cである。Cアルキルは、結合を指す。アルキル基の例として、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr、n−プロピル、−CHCHCH)、2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH)、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CH、1−ヘプチル及び1−オクチルが含まれる。
用語「アルケニル」は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち、炭素−炭素二重結合を有する、直鎖又は分岐鎖の一価の炭化水素基を指し、該アルケニル基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で独立して場合により置換されていてもよく、これには、「cis」及び「trans」配置、又は「E」及び「Z」配置を有する基が含まれる。一例として、アルケニル基は、2〜18個の炭素原子(C−C18)である。その他の例として、アルケニル基は、C−C12、C−C10、−C、C−C又はC−Cである。例として、エテニル又はビニル(−CH=CH)、プロパ−1−エニル(−CH=CHCH)、プロパ−2−エニル(−CHCH=CH)、2−メチルプロパ−1−エニル、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、ブタ−1,3−ジエニル、2−メチルブタ−1,3−ジエン、ヘキサ−1−エニル、ヘキサ−2−エニル、ヘキサ−3−エニル、ヘキサ−4−エニル及びヘキサ−1,3−ジエニルが含まれるが、これらに限定されない。
用語「アルコキシ」は、式−ORで表される直鎖又は分岐鎖の一価の基を指し、式中、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル又はシクロアルキルであり、該アルコキシ基は、さらに、本明細書において定義されるように場合により置換されていてもよい。アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、モノ−、ジ−及びトリ−フルオロメトキシ及びシクロプロポキシが含まれる。
用語「アルキニル」は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち、炭素−炭素三重結合を有する、直鎖又は分岐鎖の一価の炭化水素基を指し、該アルキニル基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で独立して場合により置換されていてもよい。一例として、アルキニル基は、2〜18個の炭素原子(C−C18)である。その他の例として、アルキニル基は、C−C12、C−C10、−C、C−C又はC−Cである。例として、エチニル(−C≡CH)、プロパ−1−イニル(−C≡CCH)、プロパ−2−イニル(プロパルギル、−CHC≡CH)、ブタ−1−イニル、ブタ−2−イニル及びブタ−3−イニルが含まれるが、これらに限定されない。
「アルキレン」は、親アルカンの同じ又は2つの異なる炭素原子から2つの水素原子を除去することによって誘導される2つの一価基中心を有する、分岐鎖又は直鎖の飽和炭化水素基を指す。一例として、二価アルキレン基は、1〜18個の炭素原子(C−C18)である。その他の例として、二価アルキレン基は、C−C、C−C、C−C、C−C12、C−C10、−C、C−C、C−C、C−C又はC−Cである。基Cアルキレンは、結合を指す。アルキレン基の例として、メチレン(−CH−)、1,1−エチル(−CH(CH)−)、1,2−エチル(−CHCH−)、1,1−プロピル(−CH(CHCH)−)、2,2−プロピル(−C(CH−)、1,2−プロピル(−CH(CH)CH−)、1,3−プロピル(−CHCHCH−)、1,1−ジメチルエタ−1,2−イル(−C(CHCH−)、1,4−ブチル(−CHCHCHCH−)などが含まれる。
「アルケニレン」は、親アルケンの同じ又は2つの異なる炭素原子から2つの水素原子を除去することによって誘導される2つの一価基中心を有する、分岐鎖又は直鎖の不飽和炭化水素基を指す。一例として、アルケニレン基は、2〜18個の炭素原子(C−C18)である。その他の例として、アルケニレン基は、C−C12、C−C10、−C、C−C又はC−Cである。アルケニレン基の例として、1,2−エチレン(−CH=CH−)が含まれる。
「アルキニレン」は、親アルキンの同じ又は2つの異なる炭素原子から2つの水素原子を除去することによって誘導される2つの一価基中心を有する、分岐鎖又は直鎖の不飽和炭化水素基を指す。一例として、アルキニレン基は、2〜18個の炭素原子(C−C18)である。その他の例として、アルキニレン基は、C−C12、C−C10、−C、C−C又はC−Cである。アルキニレン基の例として、アセチレン(−C≡C−)、プロパルギル(−CHC≡C−)及び4−ペンチニル(−CHCHCHC≡C−)が含まれる。
「アミジン」は、基−C(NH)−NHRを意味し、式中、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキル置換アルキル又はヘテロシクリル置換アルキルであり、該アルキル、アルコキシ、シクロアルキル及びヘテロシクリルは、本明細書において定義されるとおりである。特定のアミジンは、基−NH−C(NH)−NHである。
「アミノ」は、第一級(すなわち、−NH)、第二級(すなわち、−NRH)及び第三級(すなわち、−NRR)アミン(場合により置換されていてもよい)を意味し、式中、Rは、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキル置換アルキル又はヘテロシクリル置換アルキルであり、該アルキル、アルコキシ、シクロアルキル及びヘテロシクリルは、本明細書において定義されるとおりである。特定の第二級及び第三級アミンは、アルキルアミン、ジアルキルアミン、アリールアミン、ジアリールアミン、アラルキルアミン及びジアラルキルアミンであり、該アルキルは、本明細書において定義されるとおりであり、場合により置換されている。特定の第二級及び第三級アミンは、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、フェニルアミン、ベンジルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン及びジイソプロピルアミンである。
本明細書において使用される「アミノ保護基」は、反応が化合物上のその他の官能基で行われる間、アミノ基をブロック又は保護するために通常用いられる基の誘導体を指す。そのような保護基の例として、カルバメート、アミド、アルキル及びアリール基、イミン、ならびに所望のアミン基を再生するために除去することができる多くのN−ヘテロ原子誘導体が含まれる。特定のアミノ保護基は、Pmb(p−メトキシベンジル)、Boc(tert−ブチルオキシカルボニル)、Fmoc(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)及びCbz(カルボベンジルオキシ)である。これらの基のさらなる例については、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis", 2nd ed., John Wiley & Sons, Inc., New York, NY, 1991, chapter 7; E. Haslam, "Protective Groups in Organic Chemistry", J. G. W. McOmie, Ed., Plenum Press, New York, NY, 1973, Chapter 5, and T.W. Greene, "Protective Groups in Organic Synthesis", John Wiley and Sons, New York, NY, 1981 に見出される。用語「保護アミノ」は、上記アミノ保護基の1つで置換されているアミノ基を指す。
「アリール」は、単独で又は別の用語の一部として使用され、1つ以上の基に縮合しているか否かに関わらず、指定される数の炭素原子を有する又は指定されない場合は最大14個の炭素原子を有する炭素環式芳香族基を意味する。一例として、6〜14個の炭素原子を有するアリール基が含まれる。別の例として、6〜10個の炭素原子を有するアリール基が含まれる。アリール基の例として、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フェナントレニル、ナフタセニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル、1H−インデニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニルなどが含まれる(例えば、Lang's Handbook of Chemistry (Dean, J. A., ed) 13th ed. Table 7-2 [1985] を参照)。特定のアリールは、フェニルである。置換フェニル又は置換アリールは、本明細書において特定される群から選択される1、2、3、4又は5個、例えば、1〜2、1〜3又は1〜4個の置換基で置換されているフェニル基又はアリール基を意味する。一例として、アリール上の任意の置換基は、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルキル(例えば、C−Cアルキル)、アルコキシ(例えば、C−Cアルコキシ)、ベンジルオキシ、カルボキシ、保護カルボキシ、カルボキシメチル、保護カルボキシメチル、ヒドロキシメチル、保護ヒドロキシメチル、アミノメチル、保護アミノメチル、トリフルオロメチル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルスルホニルアミノアルキル、アリールスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノアルキル、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はその他の特定の基から選択される。これらの置換基中の1つ以上のメチン(CH)及び/又はメチレン(CH)基も上記に述べた基と同様の基で置換されていてもよい。用語「置換フェニル」の例として、モノ−又ジ(ハロ)フェニル基、例えば、2−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、4−クロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3,4−ジブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロフェニルなど;モノ−又はジ(ヒドロキシ)フェニル基、例えば、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシフェニル、2,4−ジヒドロキシフェニル、その保護ヒドロキシ誘導体など;ニトロフェニル基、例えば、3−又は4−ニトロフェニル;シアノフェニル基、例えば、4−シアノフェニル;モノ−又はジ(低級アルキル)フェニル基、例えば、4−メチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、2−メチルフェニル、4−(イソプロピル)フェニル、4−エチルフェニル、3−(n−プロピル)フェニルなど;モノ−又はジ(アルコキシ)フェニル基、例えば、3,4−ジメトキシフェニル、3−メトキシ−4−ベンジルオキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−(イソプロポキシ)フェニル、4−(t−ブトキシ)フェニル、3−エトキシ−4−メトキシフェニルなど;3−又は4−トリフルオロメチルフェニル;モノ−もしくはジカルボキシフェニル又は(保護カルボキシ)フェニル基、例えば、4−カルボキシフェニル、モノ−もしくはジ(ヒドロキシメチル)フェニル又は(保護ヒドロキシメチル)フェニル、例えば、3−(保護ヒドロキシメチル)フェニル又は3,4−ジ(ヒドロキシメチル)フェニル;モノ−もしくはジ(アミノメチル)フェニル又は(保護アミノメチル)フェニル、例えば、2−(アミノメチル)フェニル又は2,4−(保護アミノメチル)フェニル;又は、モノ−もしくはジ(N−(メチルスルホニルアミノ))フェニル、例えば、3−(N−メチルスルホニルアミノ))フェニルが含まれる。また、用語「置換フェニル」は、置換基が異なる二置換フェニル基、例えば、3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル、2−メトキシ−4−ブロモフェニル、4−エチル−2−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル、2−ヒドロキシ−4−クロロフェニルなどの他に、置換基が異なる三置換フェニル基、例えば、3−メトキシ−4−ベンジルオキシ−6−メチルスルホニルアミノ、3−メトキシ−4−ベンジルオキシ−6−フェニルスルホニルアミノ、及び置換基が異なる四置換フェニル基、例えば、3−メトキシ−4−ベンジルオキシ−5−メチル−6−フェニルスルホニルアミノを表す。特定の置換フェニル基としては、2−クロロフェニル、2−アミノフェニル、2−ブロモフェニル、3−メトキシフェニル、3−エトキシ−フェニル、4−ベンジルオキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−エトキシ−4−ベンジルオキシフェニル、3,4−ジエトキシフェニル、3−メトキシ−4−ベンジルオキシフェニル、3−メトキシ−4−(1−クロロメチル)ベンジルオキシ−6−メチルスルホニルアミノフェニル基が含まれる。縮合アリール環は、また、置換アルキル基と同様に、任意の、例えば、1、2又は3個の本明細書において特定される置換基で置換されていてもよい。
用語「癌」及び「癌性」、「新生物」、「腫瘍」は、典型的には、未制御の細胞増殖によって特徴付けられる哺乳動物の生理学的状態を指すか又は記述する。「腫瘍」は、1つ以上の癌性細胞を含む。癌の例として、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫及び白血病又はリンパ性悪性疾患が含まれる。そのような癌のさらなる具体例として、扁平細胞癌(例えば、扁平上皮細胞癌)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)、肺腺癌及び肺の扁平上皮癌を含む肺癌、腹膜癌、肝細胞癌、消化管癌を含む胃部(gastric)又は胃(smomach)癌、膵臓癌、グリア芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜又は子宮癌、唾液腺癌、腎臓(kidney)又は腎(renal)癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、肛門癌、陰茎癌、黒色腫、多発性骨髄腫及びB細胞リンパ腫、脳及び頭頸部の癌、ならびに関連する転移が含まれる。
「化学療法剤」は、所与の障害、例えば、癌又は炎症性障害の処置に有用な薬剤である。化学療法剤の例として、NSAID;ホルモン類、例えば、グルココルチコイド;コルチコステロイド、例えば、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン、ピバル酸チクソコルトール、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアルコール、モメタゾン、アムシノニド、ブデソニド、デソニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、ハルシノニド、ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾンナトリウム、デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、フルオコルトロン、ヒドロコルチゾン−17−酪酸、ヒドロコルチゾン−17−吉草酸、ジプロピオン酸アクロメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プレドニカルベート、クロベタゾン−17−酪酸、クロベタゾール−17−プロピオン酸、カプロン酸フルオコルトロン、ピバル酸フルオコルトロン及び酢酸フルプレドニデン;免疫選択的抗炎症性ペプチド(ImSAID)、例えば、フェニルアラニン−グルタミン−グリシン(FEG)及びそのD−異性体(feG)(IMULAN BioTherapeutics, LLC);抗リウマチ薬、例えば、アザチオプリン、シクロスポリン(シクロスポリンA)、D−ペニシラミン、金塩、ヒドロキシクロロキン、レフルノミド、メトトレキサート(MTX)、ミノサイクリン、スルファサラジン、シクロホスファミド、腫瘍壊死因子α(TNFα)遮断薬、例えば、エタネルセプト(Enbrel)、インフリキシマブ(Remicade)、アダリムマブ(Humira)、セルトリズマブペゴル(Cimzia)、ゴリムマブ(Simponi)、インターロイキン1(IL−1)遮断薬、例えば、アナキンラ(Kineret)、B細胞に対するモノクローナル抗体、例えば、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標))、T細胞共刺激遮断薬、例えば、アバタセプト(Orencia)、インターロイキン6(IL−6)遮断薬、例えば、トシリズマブ(ACTEMERA(登録商標));インターロイキン13(IL−13)遮断薬、例えば、レブリキズマブ;インターフェロンα(IFN)遮断薬、例えば、ロンタリズマブ;β7インテグリン遮断薬、例えば、rhuMAbβ7;IgE経路遮断薬、例えば、抗M1プライム;分泌ホモトリマーLTa3及び膜結合ヘテロトリマーLTa1/β2遮断薬、例えば、抗リンホトキシンα(LTa);ホルモンアンタゴニスト、例えば、タモキシフェン、フィナステライド又はLHRHアンタゴニスト;放射性同位体(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212及びLuの放射性同位体);種々の治験薬、例えば、チオプラチン、PS−341、フェニル酪酸、ET−18−OCH又はファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤(L−739749、L−744832);ポリフェノール、例えば、ケルセチン、レスベラトロール、ピセタノール、エピガロカテキンガレート、テアフラビン、フラバノール、プロシアニジン、ベツリン酸及びその誘導体;オートファジー阻害剤、例えば、クロロキン;アルキル化剤、例えば、チオテパ及びシクロスホスファミド(CYTOXAN(登録商標));スルホン酸アルキル、例えば、ブスルファン、インプロスルファン及びピポスルファン;アジリジン、例えば、ベンゾドーパ、カルボクオン、メツレドーパ及びウレドーパ;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド及びトリメチロメラミンを含むエチレンイミン及びメチラメラミン;アセトゲニン(特に、ブラタシン及びブラタシノン);δ−9−テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール、MARINOL(登録商標));β−ラパコン;ラパコール;コルヒチン;ベツリン酸;カンプトセシン(合成類似体トポテカン(HYCAMTIN(登録商標)を含む)、CPT−11(イリノテカン、CAMPTOSAR(登録商標))、アセチルカンプトセシン、スコポレクチン及び9−アミノカンプトセシン);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼルシン及びビゼレシン合成類似体を含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特に、クリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW−2189及びCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベンビチン、フェネステリン、プレドニマスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えば、カルマスティン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン及びラニムスチン;抗生物質、例えば、エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特に、カリケアマイシンγ1I及びカリケアマイシンωI1(例えば、Nicolaou et al., Angew. Chem Intl. Ed. Engl., 33: 183-186 (1994) を参照);CDP323、経口α−4インテグリン阻害剤;ジネマイシンAを含むジネマイシン;エスペラミシン;ならびにネオカルジノスタチン発色団及び関連する色素タンパク質であるエンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN(登録商標)、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシン、ドキソルビシンHClリポゾーム注射剤(DOXIL(登録商標))、リポソームドキソルビシンTLC D−99(MYOCET(登録商標))、ペグ化リポソームドキソルビシン(CAELYX(登録商標))及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えば、マイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗物質、例えば、メトトレキサート、ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標))、テガフール(UFTORAL(登録商標))、カペシタビン(XELODA(登録商標))、エポチロン及び5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸類似体、例えば、デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート;プリン類似体、例えば、フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロキシウリジン;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎物質、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充薬、例えば、フロリン酸;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビスアントレン;エダトレキサート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジクオン;エルフォルニチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシノイド、例えば、メイタンシン及びアンサマイトシン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products, Eugene, OR);ラゾキサン;リゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特に、T−2毒素、ベラクリンA、ロリジンA及びアングイジン);ウレタン;ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標));ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);チオテパ;タキソイド、例えば、パクリタキセル(TAXOL(登録商標))、パクリタキセルアルブミン改変ナノ粒子製剤(ABRAXANE(商標))及びドセタキセル(TAXOTERE(登録商標));クロランブシル;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金剤、例えば、シスプラチン、オキサリプラチン(例えば、ELOXATIN(登録商標))及びカルボプラチン;微小管を形成するチューブリン重合を防止するツルニチニチソウ(vinca)(ビンブラスチン(VELBAN(登録商標))、ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標))、ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標))及びビノレルビン(NAVELBINE(登録商標))を含む);エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ロイコボリン;ノバントロン;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;イバンドロネート;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイド、例えば、フェンレチニド、レチノイン酸(ベキサロテン(TARGRETIN(登録商標)を含む);ビスホスフォネート、例えば、クロドロネート(例えば、BONEFOS(登録商標)又はOSTAC(登録商標))、エチドロネート(DIDROCAL(登録商標))、NE−58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA(登録商標))、アレンドロネート(FOSAMAX(登録商標))、パミドロネート(AREDIA(登録商標))、チルドロネート(SKELID(登録商標))又はリセドロネート(ACTONEL(登録商標));トロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、PKC−α、Raf、H−Ras及び上皮成長因子受容体(EGF−R)などの、異常な細胞増殖に関与しているシグナル伝達経路の遺伝子の発現を阻害するもの;ワクチン、例えば、THERATOPE(登録商標)ワクチン及び遺伝子治療ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン及びVAXID(登録商標)ワクチン;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えば、LURTOTECAN(登録商標));rmRH(例えば、ABARELIX(登録商標));BAY439006(ソラフェニブ;Bayer);SU−11248(スニチニブ、SUTENT(登録商標)、Pfizer);ペリホシン、COX−2阻害剤(例えば、セレコキシブ又はエトリコキシブ)、プロテオソーム阻害剤(例えば、PS341);ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標));CCI−779;チピファルニブ(R11577);オラフェニブ、ABT510;Bcl−2阻害剤、例えば、オブリメルセンナトリウム(GENASENSE(登録商標));ピクサントロン;EGFR阻害剤(下記の定義を参照);ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、例えば、ロナファルニブ(SCH6636、SARASAR(商標));及び上記のいずれかの薬学的に許容しうる塩、酸又は誘導体;ならびに上記の2つ以上の組み合わせ、例えば、CHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン及びプレドニゾロン
の併用療法の略語);及びFOLFOX(5−FU及びロイコボリンと組み合わせたオキサリプラチン(ELOXATIN(商標))による処置レジメンの略語)が含まれる。
本明細書において定義されるさらなる化学療法剤としては、癌の増殖を促進しうるホルモンの効果を調節、低下、遮断又は阻害するように作用する「抗ホルモン剤」又は「内分泌治療薬」が含まれる。これらは、それ自体ホルモンであり、非限定的に、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標))、4−ヒドロキシタモキシフェン、トレミフェン(FARESTON(登録商標))、イドキシフェン、ドロロキシフェン、ラロキシフェン(EVISTA(登録商標))、トリオキシフェン、ケオキシフェン及び選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)、例えば、SERM3を含む、混合アゴニスト/アンタゴニストプロファイルを有する抗エストロゲン;アゴニスト特性を有さない純粋な抗エストロゲン、例えば、フルベストラント(FASLODEX(登録商標))及びEM800(そのような薬剤は、エストロゲン受容体(ER)二量化を遮断、DNA結合を阻害、ER代謝回転を増加、及び/又はERレベルを抑制することができる);ステロイド性アロマターゼ阻害剤、例えば、ホルメスタン及びエキセメスタン(AROMASIN(登録商標))及び非ステロイド系アロマターゼ阻害剤、例えば、アナストロゾール(ARIMIDEX(登録商標))、レトロゾール(FEMARA(登録商標))及びアミノグルテチミドを含む、アロマターゼ阻害剤、ならびにボロゾール(RIVISOR(登録商標))、酢酸メゲストロール(MEGASE(登録商標))、ファドロゾール及び4(5)−イミダゾールを含む、その他のアロマターゼ阻害剤;ロイプロリド(LUPRON(登録商標)及びELIGARD(登録商標))、ゴセレリン、ブセレリン及びトリプテレリンを含む、黄体形成ホルモン放出ホルモンアゴニスト;黄体ホルモン、例えば、酢酸メゲストロール及び酢酸メドロキシプロゲステロン、エストロゲン、例えば、ジエチルスチルベストロール及びプレマリン、及びアンドロゲン/レチノイド、例えば、フルオキシメステロン、全トランス型レチノイン酸及びフェンレチニドを含む、性ステロイド;オナプリストン;抗プロゲステロン;エストロゲン受容体ダウンレギュレーター(ERD);抗アンドロゲン、例えば、フルタミド、ニルタミド及びビカルタミドを含むことができる。
さらなる化学療法剤としては、治療抗体、例えば、アレムツズマブ(Campath)、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標)、Genentech);セツキシマブ(ERBITUX(登録商標)、Imclone);パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標)、Amgen)、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標)、Genentech/Biogen Idec)、ペルツズマブ(OMNITARG(登録商標)、2C4、Genentech)、トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標)、Genentech)、トシツモマブ(Bexxar, Corixia)及び抗体薬物複合体、ゲムツズマブ・オゾガマイシン(MYLOTARG(登録商標)、Wyeth)が含まれる。本発明の化合物と組み合わせて薬剤として治療可能性を有するさらなるヒト化モノクローナル抗体としては、アポリズマブ、アセリズマブ、アトリズマブ、バピヌズマブ、ビバツズマブ・メルタンシン、カンツズマブ・メルタンシン、セデリズマブ、セルトリズマブペゴル、シドフシツズマブ、シドツズマブ、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、エルリズマブ、フェルビズマブ、フォントリズマブ、ゲムツズマブ・オゾガマイシン、イノツズマブ・オゾガミシン、イピリムマブ、ラベツズマブ、リンツズマブ、マツズマブ、メポリズマブ、モタビズマブ、モトビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、ノロビズマブ、ウマビズマブ、オクレリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、パスコリズマブ、ペクフシツズマブ、ペクツズマブ、パキセリズマブ、ラリビズマブ、ラニビズマブ、レスリビズマブ、レスリズマブ、レシビズマブ、ロベリズマブ、ルプリズマブ、シブロツズマブ、シプリズマブ、ソンツズマブ、タカツズマブ・テトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、テフィバズマブ、トシリズマブ、トラリズマブ、ツコツズマブ・セルモロイキン、ツクシツズマブ、ウマビズマブ、ウルトキサズマブ、ウステキヌマブ、ビジリズマブ及び抗インターロイキン−12(ABT-874/J695, Wyeth Research and Abbott Laboratories)(インターロイキン−12 p40タンパク質を認識するために遺伝子改変された、組み換え排他的ヒト配列完全長IgGλ抗体である)が含まれる。
化学療法剤は、また、EGFRと結合、あるいは、直接的に相互作用し、そのシグナル伝達活性を抑制又は低下させる化合物を指す「EGFR阻害剤」を含み、そして、これは、「EGFRアンタゴニスト」とも呼ばれる。そのような薬剤の例として、EGFRに結合する抗体及び小分子が含まれる。EGFRに結合する抗体の例として、MAb579(ATCC CRL HB8506)、MAb455(ATCC CRL HB8507)、MAb225(ATCC CRL8508)、MAb528(ATCC CRL8509)(米国特許第4,943,533号、Mendelsohn et alを参照)及びそれらの変異体、例えば、キメラ化225(C225又はセツキシマブ;ERBUTIX(登録商標))及び再形成ヒト225(H225)(WO 96/40210、Imclone Systems Incを参照);IMC−11F8、完全ヒトEGFR標的化抗体(Imclone);II型突然変異EGFRに結合する抗体(米国特許第5,212,290号);米国特許第5,891,996号に記載のEGFRに結合するヒト化及びキメラ抗体;及びEGFRに結合するヒト抗体、例えば、ABX−EGF又はパニツムマブ(WO98/50433、Abgenix/Amgenを参照);EMD55900(Stragliotto et al. Eur. J. Cancer 32A:636-640 (1996));EMD7200(マツズマブ)、EGFR結合においてEGFとTGF−αの両方と競合するEGFRに対するヒト化EGFR抗体(EMD/Merck);ヒトEGFR抗体、HuMax−EGFR(GenMab);E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3及びE7.6.3として知られ、そして、米国第6,235,883号に記載の完全ヒト抗体;MDX−447(Medarex Inc);ならびにmAb806又はヒト化mAb806(Johns et al., J. Biol. Chem. 279(29):30375-30384 (2004))が含まれる。抗EGFR抗体は、細胞毒性薬と複合体を形成することにより、免疫抱合体を生成してもよい(例えば、EP659,439A2、Merck Patent GmbHを参照)。EGFRアンタゴニストとしては、小分子、例えば、米国特許第5,616,582号、第5,457,105号、第5,475,001号、第5,654,307号、第5,679,683号、第6,084,095号、第6,265,410号、第6,455,534号、第6,521,620号、第6,596,726号、第6,713,484号、第5,770,599号、第6,140,332号、第5,866,572号、第6,399,602号、第6,344,459号、第6,602,863号、第6,391,874号、第6,344,455号、第5,760,041号、第6,002,008号及び第5,747,498号、ならびに下記のPCT公報:WO98/14451、WO98/50038、WO99/09016及びWO99/24037に記載の化合物が含まれる。特定の小分子EGFRアンタゴニストとしては、OSI−774(CP−358774、エルロチニブ、TARCEVA(登録商標)Genentech/OSI Pharmaceuticals);PD183805(CI1033、2−プロペンアミド、N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−6−キナゾリニル]−二塩酸塩、Pfizer Inc);ZD1839、ゲフィチニブ(IRESSAJ)4−(3’−クロロ−4’−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、AstraZeneca);ZM105180((6−アミノ−4−(3−メチルフェニル−アミノ)−キナゾリン、Zeneca);BIBX−1382(N8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−N2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ピリミド[5,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン、Boehringer Ingelheim);PKI−166((R)−4−[4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−フェノール);(R)−6−(4−ヒドロキシフェニル)−4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン);CL−387785(N−[4−[(3−ブロモフェニル)アミノ]−6−キナゾリニル]−2−ブチンアミド);EKB−569(N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド)(Wyeth);AG1478(Pfizer);AG1571(SU5271;Pfizer);二重EGFR/HER2チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、ラパチニブ(TYKERB(登録商標)、GSK572016又はN−[3−クロロ−4−[(3−フルオロフェニル)メトキシ]フェニル]−6[5[[[2−メチルスルホニル)エチル]アミノ]メチル]−2−フラニル]−4−キナゾリンアミン)が含まれる。
化学療法剤としては、また、前項で述べたEGFR標的化薬物、小分子HER2チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、Takedaから市販されているTAK165;CP−724,714、ErbB2受容体チロシンキナーゼの経口選択的阻害剤(Pfizer and OSI);二重HER阻害剤、例えば、EKB−569(Wyethから市販されている)(EGFRに優先的に結合するが、HER2過剰発現細胞とEGFR過剰発現細胞の両方を阻害する);ラパチニブ(GSK572016;Glaxo-SmithKlineから市販されている)、経口HER2及びEGFRチロシンキナーゼ阻害剤;PKI−166(Novartisから市販されている);pan−HER阻害剤、例えば、カネルチニブ(CI−1033;Pharmacia);Raf−1阻害剤、例えば、ISIS Pharmaceuticalsから市販されているアンチセンス剤ISIS−5132(Raf−1シグナル伝達を阻害する);非HER標的化TK阻害剤、例えば、イマチニブメシラート(GLEEVECJ、Glaxo SmithKlineから市販されている);多標的化チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、スニチニブ(SUTENT(登録商標)、Pfizerから市販されている);VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、バタラニブ(PTK787/ZK222584、Novartis/Schering AGから市販されている);MAPK細胞外調節キナーゼI阻害剤CI−1040(Pharmaciaから市販されている);キナゾリン、例えば、PD153035、4−(3−クロロアニリノ)キナゾリン;ピリドピリミジン;ピリミドピリミジン;ピロロピリミジン、例えば、CGP59326、CGP60261及びCGP62706;ピラゾロピリミジン、4−(フェニルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン;クルクミン(ディフェルロイルメタン、4,5−ビス(4−フルオロアニリノ)フタルイミド);ニトロチオフェン部分を含有するチルホスチン(tyrphostine);PD−0183805(Warner-Lamber);アンチセンス分子(例えば、HERコード核酸に結合するもの);キノキサリン(米国特許第5,804,396号);トリホスチン(tryphostin)(米国特許第5,804,396号);ZD6474(Astra Zeneca);PTK−787(Novartis/Schering AG);pan−HER阻害剤、例えば、CI−1033(Pfizer);Affinitac(ISIS3521;Isis/Lilly);イマチニブメシラート(GLEEVECJ);PKI166(Novartis);GW2016(Glaxo SmithKline);CI−1033(Pfizer);EKB−569(Wyeth);セマキシニブ(Pfizer);ZD6474(AstraZeneca);PTK−787(Novartis/Schering AG);INC−1C11(Imclone)、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標));又は下記の特許公報のいずれかに記載のもの:米国特許第5,804,396号;WO 1999/09016(American Cyanamid);WO 1998/43960(American Cyanamid);WO 1997/38983(Warner Lambert);WO 1999/06378(Warner Lambert);WO 1999/06396(Warner Lambert);WO 1996/30347(Pfizer, Inc);WO 1996/33978(Zeneca);WO 1996/3397(Zeneca)及びWO 1996/33980(Zeneca)を含む、「チロシンキナーゼ阻害剤」が含まれる。
化学療法剤としては、また、吸入コルチコステロイド、例えば、フルチカゾン、ブデソニド、モメタゾン、フルニソリド及びベクロメタゾン;ロイコトリエン修飾因子、例えば、モンテルカスト、ザフィルルカスト及びジレウトン;長時間作用型βアゴニスト、例えば、サルメテロール及びホルモテロール;上記の組み合わせ、例えば、フルチカゾンとサルメテロールの組み合わせ、及びブデソニドとホルモテロールの組み合わせ;テオフィリン;短時間作用型βアゴニスト、例えば、アルブテロール、レバルブテロール及びピルブテロール;イプラトロピウム;経口及び静脈内コルチコステロイド、例えば、プレドニゾン及びメチルプレドニゾロン;オマリズマブ;レブリキズマブ;抗ヒスタミン剤;及び充血除去薬;クロモリン;及びイプラトロピウムを含む、喘息処置剤が含まれる。
用語「NSAID」及び用語「非ステロイド系抗炎症薬」は、鎮痛、解熱及び抗炎症作用を有する治療薬剤を指す。NSAIDとしては、酵素シクロオキシゲナーゼの非選択的阻害剤が含まれる。NSAIDの具体例として、アスピリン、プロピオン酸誘導体、例えば、イブプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジン及びナプロキセン、酢酸誘導体、例えば、インドメタシン、スリンダク、エトドラク、ジクロフェナク、エノール酸誘導体、例えば、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ドロキシカム、ロルノキシカム及びイソキシカム、フェナム酸誘導体、例えば、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、トルフェナム酸及びCOX−2阻害剤、例えば、セレコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、パレコキシブ、ロフェコキシブ、ロフェコキシブ及びバルデコキシブが含まれる。NSAIDは、関節リウマチ、変形性関節症、炎症性関節症、強直性脊柱炎、乾癬性関節炎、ライター症候群、急性痛風、月経困難症(dysmenorrhoea)、転移性骨痛、頭痛及び片頭痛、術後疼痛、炎症及び組織損傷に起因する軽度から中程度の疼痛、発熱、腸閉塞ならびに腎疝痛などの状態の症状緩和に適応することができる。
また、化学療法剤としては、本明細書に記載される化学療法剤のいずれかの薬学的に許容しうる塩、酸又は誘導体、ならびにそれらの2つ以上の組み合わせが含まれる。
「シクロアルキル」は、飽和又は部分的に不飽和の非芳香族炭化水素環基を指し、該シクロアルキル基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で独立して場合により置換されていてもよい。一例として、シクロアルキル基は、3〜12個の炭素原子(C−C12)である。その他の例として、シクロアルキルは、C−C、C−C10又はC−C10である。その他の例として、シクロアルキル基は、単環式としては、C−C、C−C又はC−Cである。別の例として、シクロアルキル基は、二環式としては、C−C12である。別の例として、シクロアルキル基は、スピロ系としては、C−C12である。単環式シクロアルキルの例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペンタ−1−エニル、1−シクロペンタ−2−エニル、1−シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキシル、過重水素化シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル及びシクロドデシルが含まれる。7〜12個の環原子を有する二環式シクロアルキルの配置の例として、[4,4]、[4,5]、[5,5]、[5,6]又は[6,6]環系が含まれるが、これらに限定されない。架橋二環式シクロアルキルの例として、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン及びビシクロ[3.2.2]ノナンが含まれるが、これらに限定されない。スピロシクロアルキルの例として、スピロ[2.2]ペンタン、スピロ[2.3]ヘキサン、スピロ[2.4]ヘプタン、スピロ[2.5]オクタン及びスピロ[4.5]デカンが含まれる。
本明細書において使用される「カルボキシ保護基」は、分子のその他の位置における後続の反応条件に安定な基であって、分子の残りの部分と干渉することなく適当な時点で除去して、未保護カルボキシ基を与えることができる基を指す。カルボキシ保護基の例として、エステル基及びヘテロシクリル基が含まれる。カルボン酸基のエステル誘導体は、反応が化合物上のその他の官能基で行われる間、カルボン酸基をブロック又は保護するために用いてもよい。そのようなエステル基の例として、置換ベンジル、例えば、4−ニトロベンジル、4−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、2,4−ジメトキシベンジル、2,4,6−トリメトキシベンジル、2,4,6−トリメチルベンジル、ペンタメチルベンジル、3,4−メチレンジオキシベンジル、ベンズヒドリル、4,4’−ジメトキシベンズヒドリル、2,2’,4,4’−テトラメトキシベンズヒドリルを含む置換アリールアルキル、アルキル又は置換アルキルエステル、例えば、メチル、エチル、t−ブチルアリル又はt−アミル、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メトキシトリチル、4,4’−ジメトキシトリチル、4,4’,4”−トリメトキシトリチル、2−フェニルプロパ−2−イル、チオエステル、例えば、t−ブチルチオエステル、シリルエステル、例えば、トリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリルエステル、フェナシル、2,2,2−トリクロロエチル、β−(トリメチルシリル)エチル、β−(ジ(n−ブチル)メチルシリル)エチル、p−トルエンスルホニルエチル、4−ニトロベンジルスルホニルエチル、アリル、シンナミル、1−(トリメチルシリルメチル)プロパ−1−エン−3−イル及び類似の部分が含まれる。カルボキシ保護基の別の例は、1,3−オキサゾリニルなどのヘテロシクリル基である。これらの基のさらなる例については、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis", 2nd ed., John Wiley & Sons, Inc., New York, N.Y., 1991, chapter 5; E. Haslam, “Protective Groups in Organic Chemistry”, J. G. W. McOmie, Ed., Plenum Press, New York, N.Y., 1973, Chapter 5, and T.W. Greene, "Protective Groups in Organic Synthesis", John Wiley and Sons, New York, NY, 1981, Chapter 5 に見出される。用語「保護カルボキシ」は、上記カルボキシ保護基の1つで置換されているカルボキシ基を指す。
「グアニジン」は、基−NH−C(NH)−NHRを意味し、式中、Rは、水素、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキル置換アルキル又はヘテロシクリル置換アルキルであり、該アルキル、アルコキシ、シクロアルキル及びヘテロシクリルは、本明細書において定義されるとおりである。特定のグアニジンは、基−NH−C(NH)−NHである。
本明細書において使用される「ヒドロキシ保護基」は、反応が化合物上のその他の官能基で行われる間、ヒドロキシ基をブロック又は保護するために通常用いられるヒドロキシ基の誘導体を指す。そのような保護基の例として、テトラヒドロピラニルオキシ、ベンゾイル、アセトキシ、カルバモイルオキシ、ベンジル及びシリルエーテル(例えば、TBS、TBDPS)基が含まれる。これらの基のさらなる例については、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis", 2nd ed., John Wiley & Sons, Inc., New York, NY, 1991, chapters 2-3; E. Haslam, "Protective Groups in Organic Chemistry", J. G. W. McOmie, Ed., Plenum Press, New York, NY, 1973, Chapter 5, and T.W. Greene, "Protective Groups in Organic Synthesis", John Wiley and Sons, New York, NY, 1981 に見出される。用語「保護ヒドロキシ」は、上記ヒドロキシ保護基の1つで置換されているヒドロキシ基を指す。
「複素環式基」、「複素環式」、「複素環」、「ヘテロシクリル」又は「ヘテロシクロ」は、単独で及びヘテロシクロアルキル基などの複雑な基の部分として使用され、互換的に使用され、3〜20個の環原子を有する、任意の単環式、二環式、三環式又はスピロの飽和又は不飽和の芳香族(ヘテロアリール)又は非芳香族環系を指す。その環系の環原子は炭素であり、環又は環系の少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄又は酸素から選択されるヘテロ原子である。一例として、ヘテロシクリルには、3〜12個の環原子が含まれ、また、単環式、二環式、三環式及びスピロ環系が含まれるが、その環原子は炭素であり、環又は環系の少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄又は酸素から選択されるヘテロ原子である。一例として、ヘテロシクリルには、1〜4個のヘテロ原子が含まれる。別の例として、ヘテロシクリルには、窒素、硫黄又は酸素から選択される1つ以上のヘテロ原子を有する、3〜7員単環式が含まれる。別の例として、ヘテロシクリルには、窒素、硫黄又は酸素から選択される1つ以上のヘテロ原子を有する、4〜6員単環式が含まれる。別の例として、ヘテロシクリルには、3員単環式が含まれる。別の例として、ヘテロシクリルには、4員単環式が含まれる。別の例として、ヘテロシクリルには、5〜6員単環式が含まれる。一例として、ヘテロシクリル基には、0〜3個の二重結合が含まれる。任意の窒素又は硫黄ヘテロ原子は、場合により酸化されていてもよく(例えば、NO、SO、SO)、任意の窒素ヘテロ原子は、場合により四級化されていてもよい(例えば、[NRCl、[NROH)。複素環の例は、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、1,2−ジチエタニル、1,3−ジチエタニル、ピロリジニル、ジヒドロ−1H−ピロリル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロチエニル、テトラヒドロチエニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、ヘキサヒドロチオピラニル、ヘキサヒドロピリミジニル、オキサジナニル、チアジナニル、チオキサニル、ホモピペラジニル、ホモピペリジニル、アゼパニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、1,4−ジアゼパニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、チアゼパニル、テトラヒドロチオピラニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、1,1−ジオキソイソチアゾリジノニル、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、4,5,6,7−テトラヒドロ[2H]インダゾリル、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[d]イミダゾリル、1,6−ジヒドロイミダゾール[4,5−d]ピロロ[2,3−b]ピリジニル、チアジニル、オキサジニル、チアジアジニル、オキサジアジニル、ジチアジニル、ジオキサジニル、オキサチアジニル、チアトリアジニル、オキサトリアジニル、ジチアジアジニル、イミダゾリニル、ジヒドロピリミジル、テトラヒドロピリミジル、1−ピロリニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、チアピラニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ジチアニル、ジチオラニル、ピリミジノニル、ピリミジンジオニル(pyrimidindionyl)、ピリミジン−2,4−ジオニル、ピペラジノニル、ピペラジンジオニル(piperazindionyl)、ピラゾリジニルイミダゾリニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、2−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、8−アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン、アザスピロ[3.5]ノナニル、アザスピロ[2.5]オクタニル、アザスピロ[4.5]デカニル、1−アザスピロ[4.5]デカン−2−オニル、アザスピロ[5.5]ウンデカニル、テトラヒドロインドリル、オクタヒドロインドリル、テトラヒドロイソインドリル、テトラヒドロインダゾリル、1,1−ジオキソヘキサヒドロチオピラニルである。1個の硫黄又は酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する5員複素環の例は、チアゾール−2−イル及びチアゾール−2−イルN−オキシドを含むチアゾリル、1,3,4−チアジアゾール−5−イル及び1,2,4−チアジアゾール−5−イルを含むチアジアゾリル、オキサゾリル、例えば、オキサゾール−2−イル、及びオキサジアゾリル、例えば、1,3,4−オキサジアゾール−5−イル及び1,2,4−オキサジアゾール−5−イルである。2〜4個の窒素原子を含有する5員環複素環の例として、イミダゾリル、例えば、イミダゾール−2−イル;トリアゾリル、例えば、1,3,4−トリアゾール−5−イル;1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、及びテトラゾリル、例えば、1H−テトラゾール−5−イルが含まれる。ベンゾ縮合5員複素環の例は、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル及びベンゾイミダゾール−2−イルである。6員複素環の例は、1〜3個の窒素原子と場合により1個の硫黄又は酸素原子を含有し、例えば、ピリジル、例えば、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル及びピリド−4−イル;ピリミジル、例えば、ピリミド−2−イル及びピリミド−4−イル;トリアジニル、例えば、1,3,4−トリアジン−2−イル及び1,3,5−トリアジン−4−イル;ピリダジニル、特に、ピリダジン−3−イル、及びピラジニルである。ピリジンN−オキシド及びピリダジンN−オキシド、ピリジル、ピリミド−2−イル、ピリミド−4−イル、ピリダジニルならびに1,3,4−トリアジン−2−イル基は、複素環基のその他の例である。「場合により置換されている複素環」の置換基としては、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、アシル、ハロゲン、メルカプト、オキソ、カルボキシル、ハロ置換アルキル、アミノ、シアノ、ニトロ、アミジノ、グアニジノが含まれる。
「ヘテロアリール」は、単独で及びヘテロアラルキル基などの複雑な基の部分として使用され、少なくとも1つの環が、窒素、酸素及び硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する5又は6員芳香族環である、任意の単環式、二環式又は三環式環系を指し、一つの例示実施態様において、少なくとも1つのヘテロ原子は窒素である。例えば、前記のLang’s Handbook of Chemistry を参照されたい。この定義には、上記ヘテロアリール環のいずれかがアリール環に縮合している、任意の二環式基も含まれる。一実施態様において、ヘテロアリールには、1つ以上の環原子が窒素、硫黄又は酸素である、4〜6員単環式芳香族基が含まれる。別の実施態様において、ヘテロアリールには、1つ以上の環原子が窒素、硫黄又は酸素である、5〜6員単環式芳香族基が含まれる。ヘテロアリール基(置換されているか、非置換であるかに関わらず)の例として、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、チアトリアゾリル、オキサトリアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、テトラゾロ[1,5−b]ピリダジニル、イミダゾール[1,2−a]ピリミジニル及びプリニル、ならびにベンゾ縮合誘導体、例えば、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイミダゾリル及びインドリルが含まれる。「ヘテロアリール」基のさらなる例は、1,3−チアゾール−2−イル、4−(カルボキシメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル、4−(カルボキシメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2−イルナトリウム塩、1,2,4−チアジアゾール−5−イル、3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル、1,3,4−トリアゾール−5−イル、2−メチル−1,3,4−トリアゾール−5−イル、2−ヒドロキシ−1,3,4−トリアゾール−5−イル、2−カルボキシ−4−メチル−1,3,4−トリアゾール−5−イルナトリウム塩、2−カルボキシ−4−メチル−1,3,4−トリアゾール−5−イル、1,3−オキサゾール−2−イル、1,3,4−オキサジアゾール−5−イル、2−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−5−イル、2−(ヒドロキシメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−チオール−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、1H−テトラゾール−5−イル、1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル、1−(1−(ジメチルアミノ)エタ−2−イル)−1H−テトラゾール−5−イル、1−(カルボキシメチル)−1H−テトラゾール−5−イル、1−(カルボキシメチル)−1H−テトラゾール−5−イルナトリウム塩、1−(メチルスルホン酸)−1H−テトラゾール−5−イル、1−(メチルスルホン酸)−1H−テトラゾール−5−イルナトリウム塩、2−メチル−1H−テトラゾール−5−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル、2−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル、4−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル、ピリド−2−イルN−オキシド、6−メトキシ−2−(N−オキシド)−ピリダゾ(pyridaz)−3−イル、6−ヒドロキシピリダゾ−3−イル、1−メチルピリド−2−イル、1−メチルピリド−4−イル、2−ヒドロキシピリミド−4−イル、1,4,5,6−テトラヒドロ−5,6−ジオキソ−4−メチル−アス(as)−トリアジン−3−イル、1,4,5,6−テトラヒドロ−4−(ホルミルメチル)−5,6−ジオキソ−アス−トリアジン−3−イル、2,5−ジヒドロ−5−オキソ−6−ヒドロキシ−アス−トリアジン−3−イル、2,5−ジヒドロ−5−オキソ−6−ヒドロキシ−アス−トリアジン−3−イルナトリウム塩、2,5−ジヒドロ−5−オキソ−6−ヒドロキシ−2−メチル−アス−トリアジン−3−イルナトリウム塩、2,5−ジヒドロ−5−オキソ−6−ヒドロキシ−2−メチル−アス−トリアジン−3−イル、2,5−ジヒドロ−5−オキソ−6−メトキシ−2−メチル−アス−トリアジン−3−イル、2,5−ジヒドロ−5−オキソ−アス−トリアジン−3−イル、2,5−ジヒドロ−5−オキソ−2−メチル−アス−トリアジン−3−イル、2,5−ジヒドロ−5−オキソ−2,6−ジメチル−アス−トリアジン−3−イル、テトラゾロ[1,5−b]ピリダジン−6−イル及び8−アミノテトラゾロ[1,5−b]−ピリダジン−6−イルである。ヘテロアリール基は、複素環で記載したように、場合により置換されている。
特定の実施態様において、ヘテロシクリル基は、ヘテロシクリル基の炭素原子で連結している。例として、炭素結合型のヘテロシクリル基は、ピリジン環の2、3、4、5又は6位、ピリダジンの3、4、5又は6位、ピリミジン環の2、4、5又は6位、ピラジン環の2、3、5又は6位、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロール又はテトラヒドロピロール環の2、3、4又は5位、オキサゾール、イミダゾール又はチアゾール環の2、4又は5位、イソオキサゾール、ピラゾール又はイソチアゾール環の3、4又は5位、アジリジン環の2又は3位、アゼチジン環の2、3又は4位、キノリン環の2、3、4、5、6、7又は8位、又はイソキノリン環の1、3、4、5、6、7又は8位での結合配置を含む。
ある実施態様において、ヘテロシクリル基は、N結合型である。例として、窒素結合型のヘテロシクリル又はヘテロアリール基は、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2−ピロリン、3−ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2−イミダゾリン、3−イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2−ピラゾリン、3−ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H−インダゾールの1位、イソインドール又はイソインドリンの2位、モルホリンの4位、及びカルバゾール又はβ−カルボリンの9位での結合配置を含む。
「脱離基」は、化学反応において第一の反応物質から外される、化学反応における第一の反応物質の一部分を指す。脱離基の例として、ハロゲン原子、アルコキシ及びスルホニルオキシ基が含まれるが、これらに限定されない。スルホニルオキシ基の例として、アルキルスルホニルオキシ基(例えば、メチルスルホニルオキシ(メシラート基)及びトリフルオロメチルスルホニルオキシ(トリフラート基))及びアリールスルホニルオキシ基(例えば、p−トルエンスルホニルオキシ(トシラート基)及びp−ニトロスルホニルオキシ(ノシラート基))が含まれが、これらに限定されない。
「場合により置換されている」は、特に指定しない限り、基が、非置換であるか、又はその基について列挙した1つ以上(例えば、0、1、2、3又は4)の置換基により置換されていてもよいことを意味し、前記置換基は、同じであっても異なっていてもよい。一実施態様において、場合により置換されている基は、1個の置換基を有する。別の実施態様において、場合により置換されている基は、2個の置換基を有する。別の実施態様において、場合により置換されている基は、3個の置換基を有する。
ある実施態様において、二価基は、一般的に、結合の立体配置を特定することなく記載される(例えば、基−CHC(O)−)。その一般的記述は、特に指定しない限り、両方の結合立体配置を含むことを意味すると理解される。例えば、基R−R−Rにおいて、基Rが−CHC(O)−と記載されるならば、この基は、特に指定しない限り、R−CHC(O)−RとR−C(O)CH−Rの両方として結合できることが理解される。
用語「添付文書」は、治療薬品の市販のパーケージ内に慣例的に含まれる説明書を指すために使用され、その説明書には、適応、用法、用量、投与、禁忌及び/又はそのような治療薬品の使用に関する注意についての情報が記載される。
「薬学的に許容しうる塩」としては、酸と塩基の両方の付加塩が含まれる。「薬学的に許容しうる酸付加塩」は、遊離塩基の生物学的効果及び特性を保持し、かつ、生物学的にも別の面でも望ましくないことはない塩を指し、これらは、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸など)及び有機酸(ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、エンボン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などの有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環、カルボン酸及びスルホン酸クラスから選択されうる)と形成される。
「薬学的に許容しうる塩基付加塩」としては、無機塩基、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩などから誘導される塩が含まれる。特に、塩基付加塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム及びマグネシウム塩である。薬学的に許容しうる非毒性の有機塩基から誘導される塩としては、第一級、第二級及び第三級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミンならびに塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール、トロメタミン、ジシクロへキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン類、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などの塩が含まれる。特に、非毒性の有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トロメタミン、ジシクロへキシルアミン、コリン及びカフェインである。
「無菌」製剤は、防腐処理されているか又は生菌及びそれらの胞子の全てを含まない。
「立体異性体」は、同一の化学組成を有するが、その原子又は基の空間配置が異なる化合物を指す。立体異性体としては、ジアステレオマー、エナンチオマー、配座異性体などが含まれる。
「キラル」は、その鏡像と重なり合わない特性を有する分子を指し、一方で、用語「アキラル」は、その鏡像と重なり合う分子を指す。
「ジアステレオマー」は、2個以上のキラル中心を有する立体異性体を指し、その分子は互いに鏡像ではない。ジアステレオマーは、異なる物性、例えば、融点、沸点、スペクトル特性又は生物活性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動及びクロマトグラフィー(例えば、HPLC)などの高分解能分析手順を用いて分離することができる。
「エナンチオマー」は、互いに重なり合わない鏡像である化合物の2つの立体異性体を指す。
本明細書において使用される立体化学の定義及び規則は、一般的に、S. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms(1984) McGraw-Hill Book Company, New York; and Eliel, E. and Wilen, S., "Stereochemistry of Organic Compounds", John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994 に従う。多くの有機化合物は光学活性な形態で存在し、すなわち、これらは平面偏光面を回転させる能力を有する。光学活性な化合物を記載する際に、接頭文字のD及びL又はR及びSが、そのキラル中心の周囲の分子の絶対配置を記述するために使用される。接頭文字d及びl又は(+)及び(−)は、化合物による平面偏光面の回転の符号を指すために用いられ、(−)又はlは、その化合物が左旋性であることを意味する。接頭文字(+)又はdが付けられた化合物は右旋性である。所与の化学構造に関して、これらの立体異性体は、これらが互いに鏡像であること以外は同一である。特定の立体異性体は、また、エナンチオマーとも呼ばれ、そのような異性体の混合物は、しばしばエナンチオマー混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体と呼ばれ、化学反応又はプロセスにおいて立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じうる。用語「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」は、2つのエナンチオマー種の等モル混合物を指し、光学活性を有さない。
用語「互変異性体」又は「互変異性体形態」は、低いエネルギー障壁を介して相互変換可能な異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体としても知られている)は、ケト−エノール及びイミン−エナミン異性化などのプロトンの移動による相互変換を含む。原子価互変異性体は、いくつかの結合電子の再構成による相互変換を含む。
「溶媒和物」は、1つ以上の溶媒分子と本発明の化合物の会合体又は複合体を指す。溶媒和物を形成する溶媒の例として、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸及びエタノールアミンが含まれる。用語「水和物」は、溶媒分子が水である複合体を指す。
「被験体」、「個体」又は「患者」は、脊椎動物である。ある実施態様において、脊椎動物は、哺乳動物である。哺乳動物としては、家畜(ウシなど)、スポーツ動物、ペット(ネコ、イヌ及びウマ)、霊長類、マウス及びラットが含まれるが、これらに限定されない。ある実施態様において、哺乳動物は、ヒトである。
「治療有効量」は、(i)本明細書に記載の特定の疾患、状態又は障害を治療又は予防、(ii)本明細書に記載の特定の疾患、状態又は障害の1つ以上の症状を軽減、改善又は除去、あるいは、(iii)本明細書に記載の特定の疾患、状態又は障害の1つ以上の症状の発症を予防又は遅延させる本発明の化合物の量を意味する。癌の場合では、治療有効量の薬物は、癌細胞の数を減少;腫瘍のサイズを減少;癌細胞の末梢器官への浸潤を阻害(すなわち、ある程度遅延、好ましくは、停止);腫瘍転移を阻害(すなわち、ある程度遅延、好ましくは、停止);腫瘍成長をある程度阻害;及び/又は癌に関連する1つ以上の症状をある程度緩和することができる。薬物が生存する癌細胞の増殖を抑制及び/又は死滅させることができる範囲では、それは、細胞増殖抑制性及び/又は細胞毒性でありうる。癌の治療の場合、例えば、疾患の進行時間(TTP)を評価及び/又は反応速度(RR)を決定することにより有効性を測定することができる。炎症性又は免疫性障害の場合では、治療有効量は、アレルギー障害、自己免疫性及び/もしくは炎症性疾患の症状、又は急性炎症反応(例えば、喘息)の症状を低減又は緩和するのに十分な量である。いくつかの実施態様において、治療有効量は、Th2サイトカイン又はB細胞の活性、発現又は数を有意に低下させるのに十分である、本明細書に記載される化学物質の量である。
「処置(treatment)」(及びその変形、例えば、「処置する(treat)」又は「処置する(treating)」)は、処置される個体又は細胞の自然経過を変えようとする臨床的介入を指し、予防のために又は臨床病理の過程のいずれかで実施することができる。処置の所望の効果としては、疾患の発症又は再発の抑制、症状の軽減、疾患の任意の直接的又は間接的な病理学的帰結の縮小、疾患の状態の安定化(すなわち、悪化させない)、転移の抑制、疾患の進行の遅延、疾患状態の改善又は緩和、処置を受けない場合に予測される生存期間と比較した生存期間の延長、及び寛解又は予後の改善が含まれる。いくつかの態様において、本発明の化合物は、疾患もしくは障害の発症を遅延させるために、又は疾患もしくは障害の進行を遅らせるために使用される。処置を必要とするものには、既にその状態もしくは障害を有するものだけではなく、その状態もしくは障害を有する傾向があるもの(例えば、遺伝子突然変異を介して)又はその状態もしくは障害が予防されるべきであるものが含まれる。
用語「本発明の化合物(compound(s) of this invention)」及び「本発明の化合物(compound (s) of the present invention)」には、特に指定しない限り、式(I)の化合物ならびにその立体異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝物、同位体、塩(例えば、薬学的に許容しうる塩)及びプロドラッグが含まれる。
ITKの阻害剤
一態様は、式(I):
Figure 2014521733

[式中、
X、X、X及びXは、C又はNであるが、但し、X、X、X及びXの1つ以下が、Nであり;
、R、R及びRは、独立して、存在しないか、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−CN、−OR、−SR、−NR、−CF、−OCF、−NO、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)1−2、−NRS(O)1−2、−S(O)1−2NR、C−Cシクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されており;
は、存在しないか、C−Cアルキレン、C−Cアルケニレン、C−Cアルキニレンであり、前記アルキレン、アルケニレン及びアルキニレンは、独立して、ハロゲン、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、−OR16、−SR16、−NR1617、−CN、−C(O)R16、−C(O)OR16、−NR16C(O)R17、−NR16S(O)1−217、−CF、−OCF、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールにより場合により置換されており、そして、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル及びフェニルは、独立して、Rで場合により置換されており;
は、水素、C−C10シクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されており;
及びRは、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル及びフェニルは、独立して、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
及びRは、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
は、各々独立して、水素、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキレン)CN、−(C−Cアルキレン)OR10、−(C−Cアルキレン)SR10、−(C−Cアルキレン)NR1011、−(C−Cアルキレン)CF、−(C−Cアルキレン)NO、−(C−Cアルキレン)C(O)R10、−(C−Cアルキレン)C(O)OR10、−(C−Cアルキレン)C(O)NR1011、−(C−Cアルキレン)NR10C(O)R11、−(C−Cアルキレン)S(O)1−210、−(C−Cアルキレン)NR10S(O)1−211、−(C−Cアルキレン)S(O)1−2NR1011、−(C−Cアルキレン)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキレン)(3〜10員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキレン)C(O)(3〜10員ヘテロシクリル)又は−(C−Cアルキレン)(6〜10員アリール)であり、Rは、各々独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OR12、−SR12、−NR1213、−C(O)R12、−S(O)1−212、C−Cアルキル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)、C−Cアルケニル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)又はC−Cアルキニル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されており;
10及びR11は、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル又はC−Cシクロアルキルであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、フェニル及びシクロアルキルは、独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−OCF、−OR14、−SR14、−NR1415、−CN、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル、C−Cシクロアルキル又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
10及びR11は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
12及びR13は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
12及びR13は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
14及びR15は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
14及びR15は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
16及びR17は、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル又はC−Cシクロアルキルであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、フェニル及びシクロアルキルは、独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−OCF、−OR18、−SR18、−NR1819、−CN、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル、C−Cシクロアルキル又はC−Cアルキル(ハロゲン、−OR20、−NR2021又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
16及びR17は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
18及びR19は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
18及びR19は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;そして
20及びR21は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)である]
で表される化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
ある実施態様は、
X、X、X及びXが、C又はNであるが、但し、X、X、X及びXの1つ以下が、Nであり;
、R、R及びRが、独立して、存在しないか、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−CN、−OR、−SR、−NR、−CF、−OCF、−NO、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)1−2、−NRS(O)1−2、−S(O)1−2NR、C−Cシクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、R、R、R及びRが、独立して、Rにより場合により置換されており;
が、C−Cアルキレン、C−Cアルケニレン、C−Cアルキニレンであり、前記アルキレン、アルケニレン及びアルキニレンが、独立して、ハロゲン、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、−OR16、−SR16、−NR1617、−CN、−CF、−OCFにより場合により置換されており、前記アルキル、アルケニル及びアルキニルが、独立して、オキソ又はハロゲンで場合により置換されており;
が、水素、C−C10シクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、Rが、独立して、Rにより場合により置換されており;
及びRが、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル及びフェニルが、独立して、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF又はオキソにより場合により置換されているか;又は
及びRが、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
が、各々独立して、水素、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキレン)CN、−(C−Cアルキレン)OR10、−(C−Cアルキレン)SR10、−(C−Cアルキレン)NR1011、−(C−Cアルキレン)CF、−(C−Cアルキレン)NO、−(C−Cアルキレン)C(O)R10、−(C−Cアルキレン)C(O)OR10、−(C−Cアルキレン)C(O)NR1011、−(C−Cアルキレン)NR10C(O)R11、−(C−Cアルキレン)S(O)1−210、−(C−Cアルキレン)NR10S(O)1−211、−(C−Cアルキレン)S(O)1−2NR1011、−(C−Cアルキレン)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキレン)(3〜10員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキレン)C(O)(3〜10員ヘテロシクリル)又は−(C−Cアルキレン)(6〜10員アリール)であり、Rが、各々独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OR12、−SR12、−NR1213、−C(O)R12、−S(O)1−212、C−Cアルキル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)、C−Cアルケニル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)又はC−Cアルキニル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されており;
10及びR11が、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル又はC−Cシクロアルキルであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、フェニル及びシクロアルキルが、独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−OCF、−OR14、−SR14、−NR1415、−CN、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル、C−Cシクロアルキル又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
10及びR11が、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
12及びR13が、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
12及びR13が、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
14及びR15が、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
14及びR15が、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
16及びR17が、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル又はC−Cシクロアルキルであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、フェニル及びシクロアルキルが、独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−OCF、−OR18、−SR18、−NR1819、−CN、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル、C−Cシクロアルキル又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
16及びR17が、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;そして
18及びR19が、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
18及びR19が、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成する、
式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
ある実施態様において、式(I)の化合物は、
N−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
5−アミノ−N−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
5−アミノ−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[1−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[1−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−ニトロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[1−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
4−[(2H−インダゾール−3−イルカルボニル)アミノ]−1H−ピラゾール−1−酢酸;
N−[1−[2−(フェニルメトキシ)エチル]−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[1−(4−シアノブチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;又は
N−[1−[(3−シアノフェニル)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
以外の化合物である。
ある実施態様において、X、X、X及びXは、Cである。
ある実施態様において、R及びRは、独立して、水素、ハロゲン又は−ORである。
ある実施態様において、Xは、Nであり;Rは、存在せず;そして、X、X及びXは、Cである。
ある実施態様において、Xは、Nであり;Rは、存在せず;そして、X、X及びXは、Cである。
ある実施態様において、Xは、Nであり;Rは、存在せず;そして、X、X及びXは、Cである。
ある実施態様において、Xは、Nであり;Rは、存在せず;そして、X、X及びXは、Cである。
ある実施態様において、Rは、存在しないか、水素、ハロゲン又は−ORであり、Rは、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、Rは、水素又は−OCHである。ある実施態様において、Rは、水素、F又は−OCHである。
ある実施態様において、Rは、存在しないか、水素、ハロゲン、−OR又は5〜6員ヘテロシクリルであり、Rは、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、Rは、水素、F、−OCH、ピラゾリル又はピリジニルである。
ある実施態様において、Rは、水素、ハロゲン、CF、CN又は−NRである。
ある実施態様において、Rは、Rにより場合により置換されている3〜10員ヘテロシクリルである。
ある実施態様において、Rは、ジヒドロ−2H−ピラノ[2,3−b]ピリジニル、ピリドザイニル(pyridzainyl)、オキサゾリル、チアゾリル、ピラジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペラジニル、3,6−ジヒドロピリジニル、ピラゾリル、ピペリジニル、2,3−ジヒドロピリド[3,2−b][1,4]オキサジン又はピリミジニルであり、Rは、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、水素、ハロゲン、−OR、CF、CN又は−NR、ジヒドロ−2H−ピラノ[2,3−b]ピリジニル、ピリドザイニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペラジニル、3,6−ジヒドロピリジニル、ピラゾリル、ピペリジニル、2,3−ジヒドロピリド[3,2−b][1,4]オキサジン又はピリミジニルであり、Rは、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、存在しないか、水素、ハロゲン、−OR、−NR、C−C12アルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、Rは、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、Rは、水素、メチル、エチル、Cl、F、−CH、−OCH、フェニル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル又はイミジゾリル(imidizolyl)であり、Rは、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、シクロアルキル又は−NRであり、前記アルキルは、ハロゲン又は−OR10により場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、水素、ハロゲン、−OR、−NR、C−C12アルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、Rは、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、存在しないか、水素又はORであり、Rは、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、Rは、水素又は−OCHである。
ある実施態様において、X、X、X及びXは、Cであり;そして、R及びRは、水素である。
ある実施態様において、X、X、X及びXは、Cであり;そして、R、R、R及びRは、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−CN、−OR、−SR、−NR、−CF、−OCF、−NO、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)1−2、−NRS(O)1−2、−S(O)1−2NR、C−Cシクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R、R、R及びRは、独立して、存在しないか、水素、C−C12アルキル、ハロゲン、−OR、5〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、R、R、R及びRは、独立して、水素、C−C12アルキル、ハロゲン、−OR、5〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R、R、R及びRは、独立して、存在しないか、水素、メチル、2−ヒドロキシエチル、F、Cl、−OCH、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル又はフェニルであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、R、R、R及びRは、独立して、水素、メチル、2−ヒドロキシエチル、F、Cl、−OCH、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル又はフェニルであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか、水素、ハロゲン又はC−C12アルキルであり、そして、Rは、水素、C−C12アルキル、ハロゲン、−OR、5〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、水素、ハロゲン又はC−C12アルキルであり、そして、Rは、水素、C−C12アルキル、ハロゲン、−OR、5〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか又は水素であり、そして、Rは、存在しないか、水素、F、−OCH又は5〜6員ヘテロシクリルであり、Rは、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、R、R及びRは、水素であり、そして、Rは、水素、F、−OCH又は5〜6員ヘテロシクリルであり、Rは、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか又は水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されているピラゾリル又はピリジニルである。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか、水素、ハロゲン又はC−C12アルキルであり、そして、Rは、水素、C−C12アルキル、ハロゲン、−OR、5〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか又は水素であり、そして、Rは、水素、C−C12アルキル、ハロゲン、−OR、5〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか又は水素であり、そして、Rは、C−C12アルキル、ハロゲン、−OR、5〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか又は水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されている5員ヘテロシクリルである。ある実施態様において、R、R及びRは、水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されている5員ヘテロシクリルである。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか又は水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されているピラゾリルである。ある実施態様において、R、R及びRは、水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されているピラゾリルである。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか又は水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されている6員ヘテロシクリルである。ある実施態様において、R、R及びRは、水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されている6員ヘテロシクリルである。
ある実施態様において、R、R及びRは、独立して、存在しないか又は水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されているピリジニル又はピリミジニルである。ある実施態様において、R、R及びRは、水素であり、そして、Rは、Rにより場合により置換されているピリジニル又はピリミジニルである。
ある実施態様において、Rは、ハロゲン、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、−OR16、−SR16、−NR1617、−CN、−CF、−OCF、−C(O)R16、−C(O)OR16、−NR16C(O)R17、−NR16S(O)1−217、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールにより場合により置換されているC−Cアルキレンであり、そして、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル及びフェニルは、独立して、Rで場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、ハロゲン、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、−OR16、−SR16、−NR1617、−CN、−CF、−OCFにより場合により置換されているC−Cアルキレンであり、前記アルキル、アルケニル及びアルキニルは、独立して、オキソ又はハロゲンで場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、存在せず、そして、Rは、水素、C−C10シクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、−R−Rが一緒になって、水素であるように、Rは、存在せず、そして、Rは、水素である。
ある実施態様において、Rは、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)CH−、−CHCH(CH−、−CHCHCHCH−、−CHCH(CHCH)CHCH−、−CH(CH)−、(R)−CH(CH)−、(S)−CH(CH)−、(R)−CH(CH(CH)−、(S)−CH(CH(CH)−、−CH(CHCH)−、−CH(CHCH)−、(R)−CH(CHCH)−、(S)−CH(CHCH)−又は−C(CH−であり、Rは、独立して、ハロゲン、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、−OR16、−SR16、−NR1617、−CN、−CF、−OCF、−C(O)R16、−C(O)OR16、−NR16C(O)R17、−NR16S(O)1−217、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールにより場合により置換されており、そして、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル及びフェニルは、独立して、Rで場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、−OH又は−N(CHにより場合により置換されている、C−Cアルキレンである。
ある実施態様において、Rは、水素である。
ある実施態様において、Rは、C−C10シクロアルキルであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、Rは、シクロヘキシル、シクロブチル又はノルボルニルであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、5〜10員ヘテロシクリル又はフェニルであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。ある実施態様において、Rは、イミダゾリル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピリダジニル、クロマニル、ピリミジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、モルホリニル、オキセタニル、フェニル、ピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、フラニル、イソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル、チエニル、ピリジニル、ピペリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル又はキノリニルであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、水素、シクロヘキシル、シクロブチル、ノルボルニル、イミダゾリル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピリダジニル、クロマニル、ピリミジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、モルホリニル、オキセタニル、フェニル、ピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、フラニル、イソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル、チエニル、ピリジニル、ピペリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル又はキノリニルであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、フェニル、ピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、フラニル、イソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル、チエニル、ピリジニル、ピペリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル又はキノリニルであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R及びRは、独立して、水素又はC−Cアルキルであり、前記アルキルは、独立して、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
及びRは、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成する。
ある実施態様において、R及びRは、各々独立して、水素又はメチルである。
ある実施態様において、Rは、独立して、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により独立して場合により置換されている、3〜6員ヘテロシクリルである。ある実施態様において、Rは、独立して、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニルであり、Rは、独立して、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている。ある実施態様において、Rは、各々独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−CN、−(C−Cアルキレン)OR10、−(C−Cアルキレン)NR1011、−CF、−(C−Cアルキレン)C(O)OR10、−(C−Cアルキレン)C(O)NR1011、−(C−Cアルキレン)(5〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキレン)C(O)(5〜6員ヘテロシクリル)又はフェニルであり、Rは、各々独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OR12、−SR12、−NR1213、−C(O)R12、−S(O)1−212、C−Cアルキル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)、C−Cアルケニル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)又はC−Cアルキニル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている。
ある実施態様において、Rは、各々独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、−CN、−OCH、−OH、−C(O)OCH、−C(O)OH、−C(O)NH、−CF、−OCF、Br、Cl、F、−CH、−C(CHOH、−NH、−CHN(CH、−NH(CH)、−N(CH)CHOH、−CHOH、モルホリニル、−C(O)ピペリジニル、エチニル、ピペラジニル、ピリジニル、テトラゾリル、フェニル、−C(O)NH(CH)、−CHモルホリニル、イソプロピル、チエニル、
Figure 2014521733

である。
ある実施態様において、R10及びR11は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であり、前記アルキルは、独立して、ハロゲン又はオキソにより場合により置換されているか;又は
10及びR11は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成する。
ある実施態様において、R10及びR11は、各々独立して、水素又はC−Cアルキルである。
ある実施態様において、R12及びR13は、各々独立して、水素又はメチルである。
ある実施態様において、R14及びR15は、各々独立して、水素又はメチルである。
ある実施態様において、R16及びR17は、各々独立して、水素又はC−Cアルキルであり、前記アルキルは、独立して、ハロゲン又はオキソにより場合により置換されているか;又は
16及びR17は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成する。
ある実施態様において、R16及びR17は、各々独立して、水素又はC−Cアルキルである。
ある実施態様において、R18及びR19は、各々独立して、水素又はメチルである。
ある実施態様において、R20及びR21は、各々独立して、水素又はメチルである。
ある実施態様において、X、X、X及びXは、Cであり、R及びRは、水素であり、Rは、C−Cアルキレンであり、前記アルキレン、アルケニレン及びアルキニレンは、独立して、ハロゲン、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、−OR16、−SR16、−NR1617、−CN、−C(O)R16、−C(O)OR16、−NR16C(O)R17、−NR16S(O)1−217、−CF、−OCF、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールにより場合により置換されており、そして、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル及びフェニルは、独立して、Rで場合により置換されており;そして、Rは、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−CN、−OR、−SR、−NR、−CF、−OCF、−NO、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)1−2、−NRS(O)1−2、−S(O)1−2NR、C−Cシクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されている。
ある実施態様において、R12−21は、各々独立して、水素又はメチルである。
別の態様は、実施例1〜140から選択される化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の態様は、実施例1〜279から選択される化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の態様は、式(I)の化合物の互変異性体形態を含む。用語「互変異性体」又は「互変異性体形態」は、低いエネルギー障壁を経て相互変換可能な異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体としても知られている)は、ケト−エノール及びイミン−エナミン異性化などのプロトンの移動による相互変換を含む。原子価互変異性体は、いくつかの結合電子の再構成による相互変換を含む。
別の態様は、式(I)のプロドラッグを含む。プロドラッグは、生理学的条件下又は加溶媒分解によって、指定の化合物又はそのような化合物の塩に変換しうる化合物である。プロドラッグとしては、アミノ酸残基、又は2個以上(例えば、2、3又は4個)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖が、アミド又はエステル結合を介して、本発明の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシ又はカルボン酸基に共有結合している、化合物が含まれる。アミノ酸残基としては、非限定的に、3文字記号により通常表される20個の天然アミノ酸が含まれ、また、ホスホセリン、ホスホトレオニン、ホスホチロシン、4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリシン、デモシン(demosine)、イソデモシン(isodemosine)、γ−カルボキシグルタミン酸、馬尿酸、オクタヒドロインドール−2−カルボン酸、スタチン(statine)、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、ペニシラミン、オルニチン、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、β−アラニン、γ−アミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、メチル−アラニン、パラ−ベンゾイルフェニルアラニン、フェニルグリシン、プロパルギルグリシン、サルコシン、メチオニンスルホン及びtert−ブチルグリシンが含まれる。
プロドラッグのさらなる種類もまた包含される。例えば、式(I)の化合物の遊離カルボキシル基は、アミド又はアルキルエステルとして誘導体化することができる。別の例として、遊離ヒドロキシ基を含む本発明の化合物は、Advanced Drug Delivery Reviews, 1996, 19, 115 に概説されるように、ヒドロキシ基を、非限定的に、リン酸エステル、ヘミコハク酸、ジメチルアミノ酢酸又はホスホリルオキシメチルオキシカルボニル基などの基に変換することによりプロドラッグとして誘導体化してもよい。ヒドロキシ及びアミノ基のカルバマートプロドラッグもまた、カルボナートプロドラッグ、ヒドロキシ基のスルホン酸エステル及び硫酸エステルと同様に含まれる。アシル基が、非限定的に、エーテル、アミン及びカルボン酸官能基を含む基で場合により置換されているアルキルエステルであることができるか、又はアシル基が上述のようなアミノ酸エステルである、(アシルオキシ)メチル及び(アシルオキシ)エチルエーテルなどのヒドロキシ基の誘導体化もまた包含される。この種類のプロドラッグは、J. Med. Chem., 1996, 39, 10 に記載されている。さらに具体的な例として、アルコール基の水素原子が、(C−C)アルカノイルオキシメチル、1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、(C−C)アルコキシカルボニルオキシメチル、N−(C−C)アルコキシ−カルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C−C)アルカノイル、α−アミノ(C−C)アルカノイル、アリールアシル及びα−アミノアシル、又はα−アミノアシル−α−アミノアシルなどの基で置換されているものが含まれ、α−アミノアシル基は、各々独立して、天然のL−アミノ酸、P(O)(OH)、−P(O)(O(C−C)アルキル)又はグリコシル(ヘミアセタール型の糖質のヒドロキシ基を除去することによって生じる基)から選択される。
別の態様は、本明細書において列挙したものと同一の構造を有するが、1つ以上の原子が、天然に通常見出される原子質量又は質量数と異なる原子質量又は質量数を有する原子に置き換わっている、式(I)の同位体標識化合物を含む。指定されるような任意の特定の原子又は元素の全ての同位体が、本発明の化合物及びそれらの使用の範囲内にあることが意図される。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例として、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素及びヨウ素の同位体、例えば、H、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、32P、33P、35S、18F、36Cl、123I及び125Iが含まれる。本発明の特定の同位体標識化合物(例えば、H及び14Cで標識したもの)は、化合物及び/又は基質組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム化(すなわち、H)及び炭素14(すなわち、14C)同位体は、調製及び検出を容易にするために有用である。さらに、より重い同位体、例えば、ジュウテリウム(すなわち、H)での置換は、より大きな代謝安定性に起因する特定の治療的利点(例えば、in vivo半減期の増加又は必要用量の低減)をもたらすことができるため、いくつか場合において好ましい。陽電子放出同位体、例えば、15O、13N、11C及び18Fは、基質受容体占有率を調べるポジトロン放出断層撮影(PET)研究に有用である。本発明の同位体標識化合物は、一般的に、本明細書において後述するスキーム及び/又は実施例に開示されるものと同様の手順に従って、非同位体標識試薬を同位体標識試薬に交換することによって調製することができる。
別の態様は、本発明の化合物の塩を含む。塩の例として、式(I)の化合物と、鉱酸又は有機酸又は無機塩基との反応によって調製される塩、例えば、非限定的に、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩及びマンデル酸塩を含む塩が含まれる。単一の本発明の化合物が2つ以上の酸性又は塩基性部分を含みうるので、本発明の化合物は、単一の化合物にモノ、ジ又はトリ塩を含みうる。一例として、塩は、薬学的に許容しうる酸付加塩である。別の例として、塩は、薬学的に許容しうる塩基付加塩である。
式(I)の化合物は、また、そのような化合物のその他の塩を含み、そのような塩は、必ずしも薬学的に許容しうる塩である必要はなく、また、式(I)の化合物の調製及び/もしくは精製のための、ならびに/又は式(I)の化合物のエナンチオマーの分離のための中間体として有用でありうる。
別の態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物のin vivo代謝産物を含む。「代謝物」は、指定される化合物又はその塩の体内の代謝を介して産生される薬理活性生成物である。そのような生成物は、例えば、投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド化、エステル化、脱エステル化、酵素的開裂、グルクロン酸抱合などから生じうる。従って、別の態様は、式(I)の化合物の代謝物を含み、これは、本発明の化合物と哺乳動物を、その代謝産物が生成するのに十分な期間接触させることを含むプロセスによって生成する化合物を含む。
代謝物は、例えば、本発明の化合物の放射標識(例えば、14C又はH)同位体を調製し、これを、ラット、マウス、モルモット、サルなどの動物又はヒトに、検出可能な用量(例えば、約0.5mg/kg超)で非経口的に投与して、十分な時間(典型的には、約30秒〜30時間)代謝させ、そして、その変換産物を尿、血液又は他の生物試料から単離することにより同定される。これらの産物は、標識されているので容易に単離される(その他のものは、代謝物中に残存するエピトープに結合可能な抗体の使用により単離される)。代謝物の構造は、従来法、例えば、MS、LC/MS又はNMR分析によって決定される。一般的に、代謝物の分析は、当業者によく知られた従来の薬物代謝研究と同様にして行われる。代謝産物は、これらが他にもin vivoで見出されない限り、本発明の化合物の治療投薬の診断アッセイにおいて有用である。
式(I)の化合物の合成
本発明の化合物は、特に、本明細書に含まれる記載に照らして、化学分野においてよく知られるプロセスと類似のプロセスを含む合成経路により合成してもよい。出発物質は、一般的に、Aldrich Chemicals(Milwaukee, WI)などの市販業者から入手可能であるか、又は当業者によく知れらた方法を用いて容易に調製される(例えば、Louis F. Fieser and Mary Fieser, Reagents for Organic Synthesis, v. 1-19, Wiley, N.Y. (1967-1999 ed.), 又は Beilsteins Handbuch der organischen Chemie, 4, Aufl. ed. Springer-Verlag, Berlin(補遺版を含む)に一般的に記載される方法により調製される)。
式(I)の化合物は、1個ずつ、あるいは、2個以上の化合物、例えば、5〜1,000個の化合物、又は10〜100個の化合物を含む化合物ライブラリーとして調製してもよい。式(I)の化合物のライブラリーは、コンビナトリアル「分割及び混合(split and mix)」アプローチによって、あるいは液相又は固相化学のいずれかを使用した多段階並行合成によって、当業者に公知の手順によって調製してもよい。従って、本発明のさらなる態様によれば、少なくとも2個の式(I)の化合物を含む化合物ライブラリーが提供される。
例示を目的として、スキーム1〜2は、本発明の化合物及び重要な中間体を調製するための一般的な方法を示す。個々の反応工程のより詳細な説明については、下記の実施例の部を参照されたい。当業者であれば、本明細書に記載の化合物を合成するために、その他の合成経路を使用してもよいことが明らかであろう。下記のスキームに特定の出発物質及び試薬を記載し考察しているが、様々な誘導体及び/又は反応条件を与えるためにその他の出発物質及び試薬に容易に置き換えることができる。また、後述の方法により調製される多くの化合物を、当業者に公知の化学を使用し、本開示に照らしてさらに改変することができる。
Figure 2014521733
スキーム1は、式(I)の化合物(式中、R〜Rは、本明細書において式(I)で定義したとおりである)を調製する方法を示す。ピラゾール1−1は、ハロゲン化アルキル又は置換ハロゲン化アルキル(例えば、臭化エチル、ブロモメチルベンゼン又は1−ブロモメチル−3−クロロベンゼン)などのアルキル化剤を使用して、又はトリフェニルホスフィン、ジアミド、例えば、DEAD及びヒドロキシアルキルもしくは置換ヒドロキシアルキル基(例えば、1−フェニルエタノール又は3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オール)を使用する光延型アルキル化条件を用いて、アルキル化することでアルキル化ピラゾール1−2を得ることができる。アルキル化ピラゾール1−2は、遷移金属触媒による水素化又は還元などの条件、例えば、パラジウム及び水素ガス又は酸性溶液中のハロゲン化スズ塩を使用して還元することで、アミノピラゾール1−3を得ることができる。アミノピラゾール1−3は、アミドカップリング条件を使用して、イミダゾカルボン酸1−4とカップリングすることで、アミド1−5を形成することができる。アミド1−5は、R、R、R及びRの1つ以上が独立してハロゲンである場合、カップリング反応によりさらに誘導体化して、誘導体化アミド1−6を形成することができる(スキーム2で例示する)。
Figure 2014521733
スキーム2は、誘導体化合物2−2又は2−3を形成するためのアミド2−1のクロスカップリング法の例を示す。ハロゲン化アミド2−1を、遷移金属触媒、例えば、パラジウムを使用して、アリール−又はヘテロシクリル置換物質(式中、Mは、例えば、ボロン酸もしくはエステル、又は亜鉛、銅、スズもしくはマグネシウム有機金属)とクロスカップリングさせる。
Figure 2014521733
スキーム3は、式(I)の化合物(式中、R〜Rは、本明細書において式(I)で定義したとおりである)を調製する方法を示す。酸1−4は、アミノピラゾールとカップリングさせて、アミド3−1を形成することができる。アミド3−1は、アルキル化して、アルキル化アミド1−5を形成することができる。次に、アルキル化アミドは、脱保護して、式(I)の化合物を形成することができる。また、アミド3−1は、R〜Rの1つ以上が独立してハロゲンである場合、誘導体化して、誘導体化アミド3−4を形成することができ、これを、アルキル化して化合物3−5を形成し、そして、脱保護して化合物3−3を形成することができる。化合物3−5のR中にハロゲンを含有する場合、さらなるカップリング反応によって誘導体化合物3−6を導くことができ、これを脱保護して、化合物3−3を形成することができる。
Figure 2014521733
スキーム4は、式(I)の化合物(式中、R〜Rは、本明細書において式(I)で定義したとおりである)を調製する方法を示す。スキーム1と同様に、酸4−1、4−2、4−3又は4−4は、化合物1−3とカップリングさせて、アミド4−5、4−6、4−7又は4−8を形成することができる。アミドは、スキーム1に示す同様の反応に従って、さらに誘導体化して、式(I)の化合物を形成することができる。化合物1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボン酸は、Lynch et al. Can. J. Chem. 1988, 66, 420 に従って製造することができ、1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボン酸及び1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸は、米国特許出願公報第US 2007-78147 A1号に従って製造することができる。
医薬組成物及び投与
別の実施態様は、式(I)の化合物及び治療上不活性な担体、希釈剤又は賦形剤を含有する医薬組成物又は医薬、ならびにそのような組成物及び医薬を調製するための本発明の化合物の使用方法を提供する。一例として、式(I)の化合物は、周囲温度、適切なpH及び所望の純度で、生理学的に許容しうる担体、すなわち、ガレヌス投与剤形に用いられる用量及び濃度でレシピエントに非毒性である担体と混合することにより製剤化してもよい。製剤のpHは、主に、化合物の特定の使用及び濃度に依存するが、約3〜約8の範囲が好ましい。一例として、式(I)の化合物は、酢酸緩衝液中、pH5で製剤化される。別の実施態様において、式(I)の化合物は無菌である。本化合物は、例えば、固体又は非晶質組成物として、凍結乾燥製剤として、又は水溶液として保存してもよい。
組成物は、医療実施基準(good medical practice)に合致するように製剤化、用量化及び投与される。この状況において考慮される要因としては、処置される特定の障害、処置される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与計画及び医師に公知の他の要因が含まれる。投与される化合物の「有効量」は、そのような考慮事項によって支配され、この量は、細胞中のITKキナーゼ活性を阻害するための必要最少量である。例えば、そのような量は、正常細胞又は全体として哺乳動物に毒性である量より少ない量であってもよい。
一例として、用量あたりの非経口投与される本発明の化合物の薬学的有効量は、1日あたり患者の体重の約0.01〜100mg/kg、あるいは、約0.1〜20mg/kgの範囲であり、使用される化合物の典型的な初期範囲は、0.3〜15mg/kg/日であろう。別の実施態様において、経口単位剤形、例えば、錠剤及びカプセル剤は、好ましくは、約25〜100mgの本発明の化合物を含有する。
本発明の化合物は、経口、局所(口腔及び舌下を含む)、直腸、膣内、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、髄腔内及び硬膜外及び鼻腔内、ならびに病巣内投与(局所処置が望まれる場合)を含む、任意の適切な手段により投与してもよい。非経口注入としては、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内又は皮下投与が含まれる。
本発明の化合物は、任意の簡便な投与剤形、例えば、錠剤、粉剤、カプセル剤、液剤、分散剤、懸濁剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳剤、パッチ剤などで投与してもよい。そのような組成物は、医薬品で慣用の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味料、増量剤及びさらなる活性剤を含有してもよい。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体又は賦形剤を混合することにより調製される。適切な担体及び賦形剤は、当業者によく知られており、例えば、Ansel, Howard C., et al., Ansel's Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2004; Gennaro, Alfonso R., et al. Remington: The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2000; 及び Rowe, Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago, Pharmaceutical Press, 2005 に詳述されている。製剤は、また、薬物(すなわち、本発明の化合物又はその医薬組成物)の美しい体裁を提供するために、又は薬品(すなわち、医薬)の製造を補助するために、1つ以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、防腐剤、抗酸化剤、混濁剤(opaquing agent)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、芳香剤、香味料、希釈剤及びその他の公知の添加物を含んでもよい。
適切な経口剤形の一例は、約30〜90mgの無水ラクトース、約5〜40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5〜30mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30及び約1〜10mgのステアリン酸マグネシウムを配合した、約25mg、50mg、100mg、250mg又は500mgの本発明の化合物を含有する錠剤である。粉末状成分は、最初に互いに混合され、次に、PVP溶液と混合される。得られた組成物は、乾燥、顆粒化、ステアリン酸マグネシウムと混合、そして、従来の機器を使用して圧縮することにより錠剤にすることができる。エアロゾル製剤の一例は、例えば、5〜400mgの本発明の化合物を、所望であれば、等張剤(tonicifier)、例えば、塩化ナトリウムのような塩を加えた適切な緩衝液、例えば、リン酸緩衝液に溶解させることにより調製することができる。溶液は、例えば、0.2ミクロンのフィルターを使用して濾過することにより不純物及び混入物を除去してもよい。
従って、一態様は、式(I)の化合物又はその立体異性体もしくは薬学的に許容しうる塩を含む医薬組成物を含む。さらなる実施態様においては、式(I)の化合物又はその立体異性体もしくは薬学的に許容しうる塩と薬学的に許容しうる担体又は賦形剤を一緒に含む医薬組成物を含む。
別の実施態様は、式(I)の化合物及び治療上不活性な担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物を含む。
別の実施態様は、ITKキナーゼの阻害に応答する疾患の処置に使用するための、式(I)の化合物を含む医薬組成物を含む。別の実施態様は、免疫性又は炎症性疾患の処置に使用するための、式(I)の化合物を含む医薬組成物を含む。別の実施態様は、喘息又はアトピー性皮膚炎の処置に使用するための、式(I)の化合物を含む医薬組成物を含む。
適応及び処置の方法
ITKは、T細胞受容体(TCR)と抗原の会合の下流で活性化され、PLCgのリン酸化及び活性化を介してTCRシグナルを媒介する。ITKが欠失したマウスは、T細胞のTh2サブセットへの分化不全を示したが、Th1サブセットの場合は示さなかった。さらなる研究から、ITK欠損マウスのT細胞では、初期のTh2系列への分化決定ではなく、Th2サイトカインの産生が欠如していることが示される。Th2細胞は、アレルギー性炎症を促進し、アレルギー性喘息モデルのITKノックアウトマウスは、肺炎症、粘液産生及び気道過敏性が低下している。
本発明の化合物は、ITKキナーゼの活性を阻害する。従って、本発明の化合物は、炎症性及び免疫性疾患の処置に有用である。本発明の方法に従って処置することができる炎症性疾患としては、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎及び遅延型過敏反応が含まれるが、これらに限定されない。
一実施態様は、ITKキナーゼの阻害に応答する疾患をその処置を必要とする哺乳動物において治療又は予防する方法を含み、該方法は、前記哺乳動物に、治療有効量の式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を投与することを含む。
一実施態様は、治療における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、ITKキナーゼの阻害に応答する疾患の治療又は予防における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、炎症性疾患の治療又は予防における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎及び遅延型過敏反応の処置における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、炎症性疾患を処置するための医薬の製造における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎及び遅延型過敏反応を処置するための医薬の製造における、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、炎症性疾患を治療又は予防するための医薬の調製のための、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎及び遅延型過敏反応を治療するための医薬の調製のための、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、炎症性疾患を治療又は予防するための、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の実施態様は、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎及び遅延型過敏反応を処置するための、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の実施態様は、炎症性疾患の治療又は予防における使用のための、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の実施態様は、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎及び遅延型過敏反応の処置における使用のための、式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の実施態様は、治療における、式(I)の化合物の使用を含む。
別の実施態様は、免疫性又は炎症性疾患の処置における、式(I)の化合物の使用を含む。
別の実施態様は、免疫性又は炎症性疾患を処置するための医薬の調製のための、式(I)の化合物の使用を含む。
別の実施態様は、免疫性又は炎症性疾患の処置における使用のための、式(I)の化合物を含む。
別の実施態様は、患者におけるITKキナーゼの阻害に応答する疾患を処置する方法であって、有効量の式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法を含む。
本発明の化合物は、また、ITKを過剰発現する細胞の炎症を低下させるために有用である。あるいは、本発明の化合物は、T細胞受容体と抗原の異常又は過剰に活性な会合を有する細胞の炎症を低下させるために有用である。あるいは、本発明の化合物は、PLCgの過剰活性化又はリン酸化を有する細胞の炎症を低下させるために有用である。また、本化合物は、Th2サイトカインを過剰発現する細胞の炎症性又は免疫性障害の処置に使用することができる。別の実施態様は、癌をその処置を必要とする哺乳動物において治療又は予防する方法を含み、該方法は、前記哺乳動物に、治療有効量の式(I)の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を投与することを含む。
併用療法
式(I)の化合物は、処置のために、単独で用いても、その他の化学療法剤と併用してもよい。本発明の化合物は、1つ以上の追加の薬物、例えば、抗過剰増殖剤、抗癌剤、細胞増殖抑制剤、細胞毒性剤、抗炎症剤又は化学療法剤と併用することができる。医薬併用製剤又は用量用法の第二の化合物は、好ましくは、互いに有害な効果を及ぼさないように本発明の化合物に相補的な活性を有する。そのような薬剤は、適切には、意図する目的に効果的な量で組み合わされる。本化合物は、単一の医薬組成物で一緒に又は別々に投与してもよく、別々に投与する場合、これは、同時に又は連続的に行ってもよい。そのような連続投与は、短い時間間隔で行っても、長い時間間隔で行ってもよい。一実施態様において、本発明の化合物は、シスプラチン、ドキソルビシン、タキソール、タキソテール及びマイトマイシンCからなる群より選択される細胞増殖抑制化合物と共投与される。別の実施態様において、細胞増殖抑制化合物は、ドキソルビシンである。別の実施態様において、本発明の化合物は、NSAID及びコルチコステロイドから選択される抗炎症剤と共投与される。一実施態様において、本発明の化合物は、β2−アドレナリンアゴニスト、吸入及び経口コルチコステロイド、ロイコトリエン受容体アンタゴニスト及びオマリズマブを非限定的に含む任意の抗喘息剤と共投与される。別の実施態様において、本発明の化合物は、NSAID、フルチカゾンとサルメテロールの配合剤、ブデソニドとホルモテロールの配合剤、オマリズマブ、レブリキズマブならびにフルチカゾン、ブデソニド、モメタゾン、フルニソリド及びベクロメタゾンから選択されるコルチコステロイドから選択される抗喘息剤と共投与される。別の実施態様において、本発明の化合物は、抗リウマチ剤、一例として、RITUXAN(登録商標)と共投与される。別の実施態様において、本発明の化合物は、エタネルセプト(Enbrel)、インフリキシマブ(Remicade)、アダリムマブ(Humira)、セルトリズマブペゴール(Cimzia)、ゴリムマブ(Simponi)、インターロイキン1(IL−1)遮断薬、例えば、アナキンラ(Kineret)、B細胞に対するモノクローナル抗体、例えば、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標))、T細胞共刺激遮断薬、例えば、アバタセプト(Orencia)、インターロイキン6(IL−6)遮断薬、例えば、トシリズマブ(ACTEMERA(登録商標));インターロイキン13(IL−13)遮断薬、例えば、レブリキズマブ;インターフェロンα(IFN)遮断薬、例えば、ロンタリズマブ;β7インテグリン遮断薬、例えば、rhuMAbβ7;IgE経路遮断薬、例えば、抗M1プライム;分泌ホモトリマーLTa3及び膜結合ヘテロトリマーLTa1/β2遮断薬、例えば、抗リンホトキシンα(LTa)から選択される化学療法剤と共投与される。
本発明の化合物は、また、放射線療法と併用することができる。語句「放射線療法」は、新生物の処置における電磁波放射線又は微粒子放射線の使用を指す。放射線療法は、腫瘍と正常組織の両方で増殖している細胞を死滅させるために、標的領域に十分に高い線量の放射線を照射する。放射線照射線量用法は、一般的に、放射線の吸収線量(rad)、時間及び分割の点から規定され、癌専門医によって注意深く規定されなければならない。患者が受ける放射線量は、様々な考慮事項に依存するであろうが、最も重要な考慮事項の2つは、腫瘍とその他の身体の重要な構造又は器官との位置関係及び腫瘍が広がっている範囲である。放射線治療薬の例は、Hellman, Principles of Radiation Therapy, Cancer, in Principles I and Practice of Oncology, 24875 (Devita et al., 4th ed., vol 1, 1993) に提供される。放射線療法の代替形態としては、3次元原体外照射、強度変調放射線療法(IMRT)、定位的放射線治療及び近接照射療法(組織内放射線療法)が含まれるが、後者は、埋め込み型「種子」として腫瘍内に放射線源を直接配置するものである。これらの代替処置モダリティは、腫瘍により高い放射線量を照射することで、標準的な外照射療法と比較してそれらの有効性を増加させる。
製造品
別の実施態様は、式(I)の化合物を製造する方法であって、式1−3:
Figure 2014521733

で表される化合物又はその塩と、式1−4:
Figure 2014521733

(式中、PGは、アミノ保護基であり、そして、Lvは、脱離基である)
で表される化合物又はその塩を反応させて、式(I)の化合物を形成することを含む、方法を含む。
ある実施態様において、PGは、BOC基である。ある実施態様において、Lvは、OHである。
別の実施態様は、ITKキナーゼの阻害に応答する疾患又は障害を処置するためのキットを含む。キットは、
(a)式(I)の化合物を含む第一の医薬組成物;及び
(b)使用説明書
を含む。
別の実施態様において、キットは、
(c)化学療法剤を含む第二の医薬組成物
をさらに含む。
一実施態様において、その説明書には、それを必要とする患者への前記第一及び第二の医薬組成物の同時、連続又は別個の投与が記載される。
一実施態様において、第一及び第二の組成物は、別々の容器に含有される。
一実施態様において、第一及び第二の組成物は、同じ容器に含有される。
使用される容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、ブリスター包装などが含まれる。容器は、様々な材料、例えば、ガラス又はプラスチック製であってもよい。容器は、状態を処置するために有効な式(I)の化合物又はその製剤を含み、そして、無菌接続ポートを有してもよい(例えば、容器は、皮下注射針による穿孔可能なストッパーを有する静脈注射用輸液バッグ又はバイアルであってもよい)。容器は、少なくとも1つの式(I)の化合物を含む組成物を含む。ラベル又は添付文書は、該組成物が癌などの選択される状態を処置するために使用されることを表示する。一実施態様において、ラベル又は添付文書は、式(I)の化合物を含む組成物が障害を処置するために使用することができることを表示する。また、ラベル又は添付文書は、処置される患者が過剰に活性な又は異常なキナーゼ活性を特徴とする障害を有していることを表示してもよい。ラベル又は添付文書は、また、該組成物がその他の障害を処置するために使用することができることを表示してもよい。
製造品は、(a)式(I)の化合物が含有される第一の容器;及び(b)第二の医薬製剤が含有される第二の容器(第二の医薬製剤は、化学療法薬を含む)を含んでもよい。本発明のこの実施態様において、製造品は、第一及び第二の化合物が、卒中、血栓又は血栓障害のリスクを有する患者を処置するために使用することができることを表示する、添付文書をさらに含んでもよい。あるいは、又は追加的に、製造品は、薬学的に許容しうる緩衝液、例えば、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液及びデキストロース溶液を含む、第二(又は第三)の容器をさらに含んでもよい。それは、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針及びシリンジを含む、商業上及び使用者の見地から望ましいその他の材料をさらに含んでもよい。
本発明を例示するために、下記の実施例が含まれる。しかし、これらの実施例は、本発明を限定するものではなく、本発明を実施する方法を単に示唆する手段であることを理解されたい。当業者であれば、記載される化学反応を式(I)のその他の化合物を調製するために容易に適合することができること、そして、式(I)の化合物を調製するための代替方法が本発明の範囲内にあることが分かるであろう。例えば、本発明の非例示的化合物の合成は、当業者に明らかな改変、例えば、妨害する基を適当に保護することにより、記載のもの以外の当技術分野において公知のその他の適切な試薬を利用することにより、そして/又は反応条件の日常的な改変を行うことにより成功裏に実施されうる。あるいは、本明細書に開示される又は当技術分野において公知のその他の反応が、本発明のその他の化合物を調製するための適用性を有していることが分かるであろう。
実施例
本発明は、下記の実施例を参照することにより、より明確に理解されるだろう。しかし、これらは、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
中間体の例
実施例A
6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
Figure 2014521733

メタノール(50mL、1mol)中の6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボン酸(3.00g、12mmol)の懸濁液に、硫酸(1.50mL、28mmol)を加え、混合物を90℃に4時間加熱した。室温に冷ました後、混合物をEtOAc 200mLで希釈し、そして飽和NaHCO(水溶液)150mL及びブライン150mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮して、純粋な6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボン酸メチルエステル2.42g(76%)を黄色の固体として得た。この物質をテトラヒドロフラン(50mL)で希釈し、0℃に冷却し、次に水素化ナトリウム(0.417g、10.4mmol)を加えた。混合物を0℃で30分間撹拌し、次に[β−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルクロリド(1.85mL、10.4mmol)を滴下した。混合物を90分間かけて室温にゆっくり温め、次にMeOHを加えて過剰な水素化物をクエンチし、混合物を真空下で濃縮した。残留物をEtOAc 200mLで希釈し、次にブライン200mLで洗浄した。さらに水層をEtOAc 50mLで抽出し、次に合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして真空下で濃縮した。CombiFlash(40g カラム;CHClを装填;30分間かけて100:0〜50:50 ヘプタン:EtOAc)により精製して、標記化合物3.22g(88%)を黄色の油状物として得た。
実施例B
6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 2014521733

テトラヒドロフラン(30mL)中の6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸メチルエステル(3.22g、8.36mmol)の溶液に、水(10mL)中の水酸化リチウム(0.800g、33.4mmol)の懸濁液を加え、混合物を室温で一晩激しく撹拌した。混合物を1N HCl(水溶液)40mLに注ぎ、HO 50mL及びEtOAc 100mLで希釈した。層を分離し、それからさらに有機相をブライン100mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮して、標記化合物2.51g(81%)を黄色の固体として得た。
実施例C
5−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 2014521733

最初の工程において、6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸と類似の方法で調製した。
実施例D
5−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 2014521733

ジオキサン/HO(1mL/1mL)中の5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボン酸(500mg、2.1mmol)とフェニルボロン酸(400mg、3.1mmol)及びCsCO(1.3g、4.2mmol)を、マイクロ波反応管中で合わせた。混合物をNで数分間バブリングしてパージした後、Pd(dppf)Cl(150mg、0.2mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波照射下、120℃で20分間加熱した。それを濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を50%の純度で得た(600mg、40%)。
実施例E
6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 2014521733

バイアルに、テトラヒドロフラン(11mL)中のエチル 6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキシラート(500.00mg、1.8581mmol)、ピロリジン(170.6μL、2.044mmol)、RuPhosパラジウム(II)フェネチルアミンクロリド(81.24mg、0.1115mmol)及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(52.02mg、0.1115mmol)を入れた。次に、テトラヒドロフラン(5.6mL、5.6mmol)中のリチウムヘキサメチルジシラジド1.0Mを加えた。反応バイアルを密閉し、反応混合物を、針の入口/出口を通してN流により数分間パージした。混合物を60℃で3時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水、食塩水で洗浄し、そして濃縮乾固した。粗物質を、10〜90% EtOAc/ヘプタン類で溶離する12GのシリカカラムのCombiFlash(乾燥装填)により精製して、エチル 6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキシラート0.288mgを得た。テトラヒドロフラン(8mL)中のこの物質の溶液に、水酸化リチウム(0.133g、5.55mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩加熱した。次に、反応混合物を真空下で濃縮し、2N HClでpH=3に酸性化し、白色の粉末が沈殿した。この白色の粉末を、真空下、回収した。濾過し、EtOAcに取り、濃縮して、標記化合物250mg(95%、2工程)を結晶質の白色の粉末として得た。
実施例F
6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの合成
Figure 2014521733

CHCl(1500mL)中の6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(57.2g、0.154mol)、HATU(64.4g、0.169mol)及びジイソプロピルエチルアミン(69.7g、0.539mol)の撹拌した混合物に、DMF(500mL)中の1H−ピラゾール−4−アミン(22.4g、0.270mol)の溶液を滴下した。混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチした。MTBEを混合物に加え、分離後、水層をMTBEで3回抽出した。合わせた有機層を水で3回、そして飽和ブラインで1回洗浄し、NaSOで乾燥させた。濃縮後、残留物をMTBEでトリチュレートして、所望の生成物55gをオフホワイトの固体として得た。(収率:82%)。
実施例G
N−(1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミドの合成
Figure 2014521733

6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸を1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボン酸と代えて、6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドと類似の方法で調製した。
実施例H
3−((4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリルの合成
Figure 2014521733

N,N−ジメチルホルムアミド(200mL)中の4−ニトロ−1H−ピラゾール(4.00g、35.4mmol)の溶液に、KCO(5.867g、42.45mmol)、次に m−シアノベンジルブロミド(6.935g、35.37mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次に混合物をEtOAc 300mLで希釈し、1:1 HO:ブライン2×200mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。CombiFlash(120g カラム;乾燥装填;32分間かけて0:100 EtOAc/ヘプタン)により精製して、標記化合物7.60g(95%)を白色の固体として得た。
実施例I
3−((4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリルの合成
Figure 2014521733

エタノール(40mL)中の3−((4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル(1.38g、6.06mmol)の溶液に、飽和水溶液としての塩化アンモニウム(1.62g、30.3mmol)、次に鉄(1.69g、30.3mmol)を加えた。混合物を80℃に60分間加熱し、次に室温に冷却した。混合物をEtOAc 150mLで希釈し、飽和NaHCO(水溶液)100mL及びブライン100mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。未精製の残留物(1.20g;当量)を、さらに精製することなくそのまま使用した。
実施例J
6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドの合成
Figure 2014521733

N,N−ジメチルホルムアミド(25.0mL)中の3−((4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル(1.20g、6.06mmol)及び6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1.50g、4.04mmol)の溶液に、HATU(1.843g、4.848mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.056mL、6.060mmol)を加え、混合物を36時間撹拌した。混合物をEtOAc 200mLで希釈し、飽和NaHCO(水溶液)200mL及び1:1 HO:ブライン3×200mLで洗浄した。さらに水性画分をEtOAc 100mLで抽出し、次に合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして真空下で濃縮した。CombiFlash(80g カラム;乾燥装填;30分間かけて80:20〜40:60 ヘプタン:EtOAc)により精製して、標記化合物911mg(41%)を白色の固体として得た。
実施例K
5−ブロモ−N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに5−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドと類似の方法で調製した。
実施例L
6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

アセトニトリル(20mL)中の6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミド(1.86g、4.26mmol)とカリウム 1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−トリフルオロボラート(2.20g、8.52mmol)の懸濁液に、HO中の1.0M溶液としての1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロリド(0.348g、0.426mmol)及び炭酸ナトリウム(1.13g、10.6mmol)を加え、混合物をマイクロ波中で120℃に30分間加熱した。室温に冷ました後、混合物をEtOAc 100mLで希釈し、ブライン100mLで洗浄した。さらに水相をEtOAc 100mLで抽出し、次に合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして真空下で濃縮した。CombiFlash(40g カラム;乾燥装填;30分間かけて50:50〜0:100 ヘプタン:EtOAc)により精製して、標記化合物1.71g(79%)を明ピンク色の固体として得た。
実施例M
N−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(3−ピリジル)−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

カリウム 1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−トリフルオロボラートの代わりに3−ピリジニルボロン酸を使用し、6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの合成と類似の方法で調製した。
実施例N
6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミド(200.0mg、0.3940mmol)の溶液に、3−ブロモベンジルブロミド(128.0mg、0.5122mmol)及び炭酸セシウム(166.9mg、0.5122mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAc 50mLで希釈し、1:1 HO:ブライン2×50mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。CombiFlash(12g;乾燥装填;16分間かけて70:30〜30:70 ヘプタン:EtOAc;生成物ピークの出発での2つの混合画分は保存されず)により精製して、所望の生成物173mg(0.256mmol;65%)を白色の固体として得た。
実施例O
N−[1−[(2−クロロチアゾール−4−イル)メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(1−テトラヒドロピラン−2−イルピラゾール−4−イル)−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

3−ブロモベンジルブロミドの代わりに2−クロロ−4−(クロロメチル)チアゾールを使用し、6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドと類似の方法で調製した。
実施例P
6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミド(251mg、0.575mmol)の溶液に、4−(クロロメチル)チアゾール塩酸塩(147mg、0.863mmol)及び炭酸セシウム(562mg、1.72mmol)を加え、混合物を72時間撹拌した。LCMSは>80%の変換を示したので、追加の塩化物の0.5当量及び塩基の1.0当量を加え、混合物を室温でさらに20時間、そして50℃で12時間撹拌した。室温に冷ました後、混合物をEtOAc 50mLで希釈し、そして1:1 H0:ブライン2×50mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。CombiFlash(12g;乾燥装填;16分間かけて50:50〜0:100 ヘプタン:EtOAc)により精製して、標記化合物を得た(146mg;0.274mmol;48%)。
実施例Q
N−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−(クロロメチル)チアゾール塩酸塩の代わりに臭化ベンジルを使用し、そして塩基の当量の数を1.0減少して、6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミドと類似の方法で調製した。
実施例R
N−(1−(4−ホルミルベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりにN−(1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを、及び3−ブロモベンジルブロミドの代わりに4−(ブロモメチル)ベンズアルデヒドを使用し、6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドと類似の方法で調製した。
実施例S
N−(1−(3−ホルミルベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりにN−(1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを、及び3−ブロモベンジルブロミドの代わりに3−(ブロモメチル)ベンズアルデヒドを使用し、6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドと類似の方法で調製した。
実施例T
1−(3−ブロモプロピル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール
Figure 2014521733

DIAD(5.4g、0.03mol)を、THF(200mL)中の4−ニトロ−1H−ピラゾール(2.0g、0.02mol)、3−ブロモプロパン−1−オール(3.6g、0.03mol)及びPPh(7.0g、0.03mol)の溶液にゆっくり加えた。その後、混合物を室温で3時間撹拌した。それを濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)により精製して、標記化合物(粗生成物、純度=50%)を白色の固体として得た(4.1g、44%)。
実施例U
1−(2−ブロモエチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール
Figure 2014521733

3−ブロモプロパン−1−オールの代わりに2−ブロモエタノールを使用し、1−(3−ブロモプロピル)−4−ニトロ−1H−ピラゾールと類似の方法で調製した。
実施例V
エチル 4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ブタノアート
Figure 2014521733

THF(100mL)中の4−ニトロ−1H−ピラゾール(5.0g、44.3mmol)の溶液に、NaH(2.3g、57.5mmol)を0℃で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、4−ブロモ−酪酸エチルエステル(12.9g、66.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、それを水に注ぎ、濃縮し、そしてEtOAcで抽出した。それを乾燥させ、濃縮し、そしてカラムクロマトグラフィー(ヘキサン類:EtOAc=10:1)により精製して、標記化合物を得た(10g、99%)。
実施例W
4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ブタン−1−オール
Figure 2014521733

THF中のLAH(0.60g、17.6mmol)の溶液に、THF(10mL)中の4−(4−ニトロ−ピラゾール−1−イル)−酪酸エチルエステル(2.0g、8.8mmol)を加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。TLCが、出発物質が消費されたことを示した後、EtOAc(100mL)及び水(1mL)を加えた。10分後、混合物をセライトパッドに通して濾過し、濃縮した。それをカラムクロマトグラフィー(ヘキサン類:EtOAc=6:1)により精製して、標記化合物を得た(0.50g、30.3%)。
実施例X
1−(4−クロロブチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール
Figure 2014521733

4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ブタン−1−オール(0.50g、2.7mmol)を、SOClと還流で3時間加熱した。それを濃縮した後、シリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)により精製して、標記化合物を得た(0.30g、54.7%)。
実施例Y
1−(3−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オール
Figure 2014521733

DMF/HO(1:1)中の1−(3−ブロモプロピル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(2.2g、0.01mol)、ピペリジン−3−オール(13.0g、0.1mol)の混合物を、CsCO(31.0g、0.1mol)と混合し、室温で12時間撹拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。混合物をEtOAcで3回抽出した。有機層を合わせ、濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)により精製して、標記化合物を得た(2.4g、95%)。
実施例Z
1−(2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)ピペリジン−3−オール
Figure 2014521733

1−(3−ブロモプロピル)−4−ニトロ−1H−ピラゾールの代わりに1−(2−ブロモエチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾールを使用し、1−(3−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールと類似の方法で調製した。
実施例AA
1−(4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ブチル)ピペリジン−3−オール
Figure 2014521733

1−(3−ブロモプロピル)−4−ニトロ−1H−ピラゾールの代わりに1−(4−クロロブチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾールを使用し、温度を80℃に上昇して、1−(3−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールと類似の方法で調製した。
実施例AB
1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オール
Figure 2014521733

MeOH(100mL)中の1−(3−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オール(2.4g、0.01mol)とラネーニッケルの混合物を、室温で1時間撹拌した後、ラネーニッケルを濾過により除去し、溶液を濃縮して、粗生成物を得、これをさらに精製することなく次の工程においてそのまま使用した。
実施例AC
1−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)ピペリジン−3−オール
Figure 2014521733

1−(3−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールの代わりに1−(2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)ピペリジン−3−オールを使用し、1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールと類似の方法で調製した。
実施例AD
1−(4−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)ブチル)ピペリジン−3−オール
Figure 2014521733

1−(3−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールの代わりに1−(4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ブチル)ピペリジン−3−オールを使用し、1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールと類似の方法で調製した。
実施例AE
3−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゾニトリル
Figure 2014521733

n−BuLi(20.0mL、2.5M、50.0mmol)の溶液を、THF(200mL)中のPPhMeI(20.2g、50.0mmol)の溶液に−10℃で加えた。混合物を−10℃で1時間撹拌した後、3−アセチル−ベンゾニトリル(4.85g、33.4mmol)を加えた。混合物を室温に温め、室温で3時間撹拌した。水(400mL)を反応混合物に加え、それをCHCl(200mL×2)で抽出した。それを無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=50:1)により精製して、標記化合物を得た(3.4g、79%)。
実施例AF
3−(2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル
Figure 2014521733

トルエン(10mL)中のヨウ素(89mg、0.35mmol)及び3−イソプロペニル−ベンゾニトリル(0.50g、3.5mmol)の溶液に、4−ニトロ−1H−ピラゾール(0.40g、3.5mmol)を加えた。混合物を110℃で24時間撹拌した後、それを室温に冷まし、飽和亜硫酸ナトリウム溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=4:1)により精製して、標記化合物を得た(0.10g、12%)。
実施例AG
4−ニトロ−1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 2014521733

DCE(100mL)中の4−ニトロ−1H−ピラゾール(1.0g、8.8mmol)及びプロパ−1−エン−2−イルベンゼン(1.0g、8.8mmol)の溶液を、FeClと混合し、80℃で20時間加熱した。それを濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を得た(90mg、4.4%)。
実施例AH
3−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル
Figure 2014521733

EtOH(50mL)及びHO(5mL)中の3−(2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル(1.1g、4.3mmol)及びNHCl(2.3g、43mmol)の溶液に、Fe(2.4g、43mmol)を加えた。混合物を70℃で1時間撹拌した後、それを室温に冷まし、濾過して、濾液をカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH=10:1)により精製して、標記化合物を得た(0.84g、87%)。
実施例AI
1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン
Figure 2014521733

3−(2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリルの代わりに4−ニトロ−1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾールを使用し、3−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリルと類似の方法で調製した。
実施例AJ
(S)−6−ブロモ−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

THF(5mL)中の6−ブロモ−N−(1H−ピラゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(1mmol)の溶液に、トリブチルホスフィン(3.3mmol)、(R)−1−フェニルプロパン−1−オール(3.3mmol)及びジアミド(3.3mmol)を加えた。混合物を70℃で1時間撹拌し、次に混合物をEtOAc 300mLで希釈し、そして1:1 HO:ブライン2×200mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。CombiFlash(40gカラム;15分間かけて50:50〜0:100 ヘプタン:EtOAc)により精製して、標記化合物を得た。
生成物の例
実施例1: 5−クロロ−N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸(49.1mg、0.25mmol)及び粗3−((4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル(59.5mg、0.30mmol)を、計量して反応バイアルに入れ、次にジクロロメタン(0.50mL)及びMF(0.5mL)を加えた。次に、HOBt水和物(57.4mg、0.375mmol)を加え、続いてEDCI(71.9mg、0.375mmol)を加えた。さらなる反応がLC−MSにおいて観察されなくなるまで、反応物を室温で撹拌した。混合物を十分なDMFに溶解し、次に逆相HPLCにより精製して、所望の生成物を得た(17.3mg、18.4%)。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.93 (s, 1H), 10.71 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.19 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 7.83 - 7.76 (m, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.73 - 7.68 (m, J = 8.4 Hz, 2H), 7.60 - 7.54 (m, J = 4.9, 1.9 Hz, 2H), 7.46 (dd, J = 8.9, 2.0 Hz, 1H), 5.40 (s, 2H)。MS: m/z = 377.0 (M+H)+
実施例2: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−メチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに5−メチル−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例1に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.58 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.83 - 7.73 (m, 2H), 7.71 (s, 1H), 7.62 - 7.55 (m, 2H), 7.53 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.27 (d, J= 8.7 Hz, 1H), 5.40 (s, 2H), 2.44 (s, 3H)。MS: m/z = 357.1 (M+H)+
実施例3: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに6−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例1に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.75 (s, 1H), 10.65 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.21 (dd, J = 8.9, 5.4 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 6.4, 2.3 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.58 (dd, J = 9.3, 4.4 Hz, 2H), 7.44 (dd, J = 9.4, 1.9 Hz, 1H), 7.16 (td, J = 9.4, 2.2 Hz, 1H), 5.40 (s, 2H)。MS: m/z = 361.1 (M+H)+
実施例4: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例1に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.52 (s, 1H), 10.47 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.58 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 7.34 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.40 (s, 2H), 3.92 (s, 3H)。MS: m/z = 373.1 (M+H)+
実施例5: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−7−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

7−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例1に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.90 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.83 - 7.67 (m, 4H), 7.60 - 7.54 (m, J = 5.2 Hz, 2H), 7.22 - 7.11 (m, J = 7.8 Hz, 1H), 6.95 - 6.84 (m, J = 7.4 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 3.99 (s, 3H)。MS: m/z = 373.1 (M+H)+
実施例6: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに6−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例1に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.43 (s, 1H), 10.52 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.04 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.81 - 7.75 (m, J = 4.2 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.61 - 7.53 (m, 2H), 6.99 (d, J= 1.9 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 8.9, 2.1 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 3.85 (s, 3H)。MS: m/z = 373.1 (M+H)+
実施例7: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに5−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例1に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 14.24 - 13.37 (m, 1H), 10.61 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.84 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.81 - 7.76 (m, J = 4.0 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.73 - 7.66 (m, 2H), 7.58 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 7.34 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 5.40 (s, 2H)。MS: m/z = 361.0 (M+H)+
実施例8: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに5−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例1に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.57 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.82 - 7.76 (m, J = 4.5 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.58 (d, J= 4.7 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 3.82 (s, 3H)。MS: m/z = 373.0 (M+H)+
実施例9: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−キノリン−8−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミド(40.0mg、0.0788mmol)の溶液に、8−ブロモメチル−キノリン(20.0mg、0.0900mmol)及び炭酸セシウム(30.8mg、0.0946mmol)を加え、混合物を24時間撹拌した。混合物をCHCl5mL及びブライン5mLで希釈し、相分離器で濾過して水層を除去し、そして真空下で濃縮した。残留物をトリフルオロ酢酸1.0mLで希釈し、次にトリイソプロピルシラン(80.9μL、0.394mmol)及び数滴のCHClを加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、次に自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物11mg(32%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.98 (s, 1H), 10.53 (s, 1H), 9.03 (d, J= 4.1 Hz, 1H), 8.43 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.14 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.84 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.77 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.65-7.52 (m, 4H), 7.34 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.96 (s, 2H)。MS: m/z = 435.2 (M+H)+
実施例10: 3−(4−{[6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イルメチル)−安息香酸メチルエステル
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりにメチル 3−(ブロモメチル)ベンゾアートを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.21-8.11 (m, 3H), 7.92 - 7.85 (m, 2H), 7.76 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.58-7.49 (m, 3H), 5.41 (s, 2H), 3.85 (s, 3H)。MS: m/z = 442.2 (M+H)+
実施例11: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−フェネチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに1−ブロモ−2−フェニルエタンを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.48 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.10-7.98 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.56 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 2H), 7.23 - 7.16 (m, 3H), 4.33 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.11 (t, J = 7.3 Hz, 2H)。MS: m/z = 398.2 (M+H)+
実施例12: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(4−カルバモイル−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−ブロモメチル−ベンズアミドを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 427.1(M+H)+
実施例13: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸{1−[2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−エチル]−1H−ピラゾール−4−イル}−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−(2−ブロモ−エチル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾールを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 416.2 (M+H)+
実施例14: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに3−ブロモメチル−1,2−ベンゾイソオキサゾールを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.99 (s, 1H), 10.60 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.20-8.13 (m, 3H), 7.79-7.74 (m, 3H), 7.65 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.37 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 5.84 (s, 2H)。MS: m/z = 425.1 (M+H)+
実施例15: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(5−メチルカルバモイル−フラン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに5−クロロメチル−フラン−2−カルボン酸メチルアミドを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.61 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.28 - 8.11 (m, 5H), 7.76 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 5.38 (s, 2H), 2.72 (d, J = 4.6 Hz, 3H)。MS: m/z = 431.2 (M+H)+
実施例16: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(5−フェニル−イソオキサゾール−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−(2−ブロモ−エチル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾールを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.63 (s, 1H), 13.00 (s, 1H), 10.60 (s, 1H), 8.36-8.22 (m, 2H), 8.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.87 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 7.77 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.54-7.47 (m, 3H), 6.90 (s, 1H), 5.49 (s, 2H)。MS: m/z = 451.2 (M+H)+
実施例17: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−ベンゾチアゾール−2−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに2−ブロモメチル−ベンゾチアゾールを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.64 (s, 1H), 13.00 (s, 1H), 10.65 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.60 - 7.50 (m, 2H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 5.85 (s, 2H)。MS: m/z = 441.2 (M+H)+
実施例18: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(5−モルホリン−4−イルメチル−イソオキサゾール−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−(3−クロロメチル−イソオキサゾール−5−イルメチル)−モルホリンを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 474.2 (M+H)+
実施例19: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−(3−クロロメチル−イソオキサゾール−5−イルメチル)−モルホリンを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 12.98 (s, 1H), 10.52 (s, 1H), 8.52 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 8.23 - 8.11 (m, 4H), 7.82 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.55 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J= 9.2 Hz, 1H), 7.27 - 7.20 (m, 1H), 6.88 (t, J = 6.7 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H)。MS: m/z = 424.2 (M+H)+
実施例20: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(2−フェニル−チアゾール−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−クロロメチル−2−フェニル−チアゾールを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.21-8.10 (m, 3H), 7.96-7.91 (m, 2H), 7.76 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.58 - 7.46 (m, 5H), 5.47 (s, 2H)。MS: m/z = 467.1 (M+H)+
実施例21: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(2−イソプロピル−チアゾール−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−クロロメチル−2−イソプロピル−チアゾールを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.17-8.13 (m, 2H), 8.04 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 5.36 (s, 2H), 3.27 - 3.23 (m, 1H), 1.32 (d, J= 6.9 Hz, 6H)。MS: m/z = 433.2 (M+H)+
実施例22: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸{1−[3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボニル)−ベンジル]−1H−ピラゾール−4−イル}−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに(3−クロロメチル−フェニル)−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−メタノンを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.47 - 7.39 (m, 2H), 7.35-7.27 (m, 2H), 7.24 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.80 (s, 1H), 4.75 (dd, J = 8.7, 4.0 Hz, 1H), 3.99 (s, 1H), 3.79 - 3.67 (m, 1H), 3.46 (s, 1H), 3.28-3.01 (m, 2H), 1.85-1.60 (m, 2H), 1.45-1.25 (m, 2H)。MS: m/z = 511.2 (M+H)+
実施例23: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(2−チオフェン−2−イル−チアゾール−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−クロロメチル−2−チオフェン−2−イル−チアゾールを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 13.00 (s, 1H), 10.57 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.76 (s, 2H), 7.72 (d, J= 5.0 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.18 - 7.15 (m, 1H), 5.43 (s, 2H)。MS: m/z = 473.1 (M+H)+
実施例24: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−[1−[[2−(2−ピリジル)チアゾール−4−イル]メチル]ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−(3−クロロメチル−イソオキサゾール−5−イルメチル)−モルホリンを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.63 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.96 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.76 (s, 2H), 7.62 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.52 - 7.47 (m, 1H), 5.49 (s, 2H)。MS: m/z = 468.1 (M+H)+
実施例25: N−[1−[(3−エチニルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりにメタンスルホン酸 3−エチニル−ベンジルエステルを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.61 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.42-7.26 (m, 4H), 5.33 (s, 2H), 4.18 (s, 1H)。MS: m/z = 408.1 (M+H)+
実施例26: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに4−(クロロメチル)チアゾール塩酸塩を使用し、さらに当量の炭酸セシウムを加えて、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.61 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 9.10 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.36 - 7.96 (m, 4H), 7.76 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.58-7.54 (m, 2H), 5.45 (s, 2H)。MS: m/z = 391.2 (M+H)+
実施例27: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(5−シアノ−チオフェン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに5−ブロモメチル−チオフェン−2−カルボニトリルを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.61 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.59 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.56 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 5.64 (s, 2H)。MS: m/z = 415.2 (M+H)+
実施例28: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(2−アミノ−ピリジン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに(4−ブロモメチル−ピリジン−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.58 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.76 (s, 2H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.15 (s, 1H), 5.89 (s, 2H), 5.19 (s, 2H)。MS: m/z = 400.3 (M+H)+
実施例29: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−カルバモイル−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに3−(クロロメチル)ベンズアミドを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.96 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.80 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.52 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.46 - 7.37 (m, 2H), 7.34 (s, 1H), 5.36 (s, 2H)。MS: m/z = 400.3 (M+H)+
実施例30: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりにm−シアノベンジルブロミドを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.61 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.57 (s, 1H), 8.36 - 8.23 (m, 2H), 8.16 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.81 - 7.74 (m, 3H), 7.71 (s, 1H), 7.61 - 7.53 (m, 3H), 5.40 (s, 2H)。MS: m/z = 409.3 (M+H)+
実施例31: N−[1−[(3−カルバモイルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(3−ピリジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに3−(クロロメチル)ベンズアミドを、及び6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりにN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(3−ピリジル)−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミドを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.87 (s, 1H), 10.63 (s, 1H), 8.99 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.61 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.18 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.80 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 7.62 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 7.46 - 7.37 (m, 2H), 7.34 (s, 1H), 5.37 (s, 2H)。MS: m/z = 438.3 (M+H)+
実施例32: N−[1−[(2−アミノ−4−ピリジル)メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(3−ピリジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりにtert−ブチル N−[4−(ブロモメチル)−2−ピリジル]カルバマート及びN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(3−ピリジル)−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミドを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.89 (s, 1H), 10.67 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.62 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.19 (m, 2H), 7.92 (s, 1H), 7.84 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.15 (s, 1H), 5.89 (s, 2H), 5.20 (s, 2H)。MS: m/z = 411.3 (M+H)+
実施例33: N−[1−[[5−(メチルカルバモイル)−2−フリル]メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(3−ピリジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに3−(クロロメチル)ベンズアミドを、及び6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりにN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(3−ピリジル)−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミドを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.87 (s, 1H), 10.64 (s, 1H), 8.99 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.62 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.27-8.20 (m, 1H), 8.20-8.15 (m, 2H), 7.92 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 2.70 (s, 3H)。MS: m/z = 442.3 (M+H)+
実施例34: 6−(3−ピリジル)−N−[1−(チアゾール−4−イルメチル)ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりに4−(クロロメチル)チアゾール塩酸塩を使用し、さらに当量の炭酸セシウム及びN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(3−ピリジル)−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミドを加え、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.60 (s, 1H), 9.10 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.99 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.61 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.20-8.15 (m, 2H), 7.91 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.61 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.53 (dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H), 5.46 (s, 2H)。MS: m/z = 402.2 (M+H)+
実施例35: 5−(4−{[6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イルメチル)−フラン−2−カルボン酸
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりに5−クロロメチル−フラン−2−カルボン酸エチルエステルを使用し、酸性の脱保護の前に塩基性の加水分解工程(LiOH、THF/MeOH)を導入し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.90-12.55 (m, 2H), 10.56 (s, 1H), 8.24-8.14 (m, 4H), 7.76 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.51 (d, J= 3.1 Hz, 1H), 5.37 (s, 2H)。MS: m/z = 418.1 (M+H)+
実施例36: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−ピリジン−3−イル−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

アセトニトリル(0.5mL、10mmol)中の6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド(30.0mg、0.0443mmol)及び3−ピリジルボロン酸(0.0109g、0.0887mmol)の懸濁液に、HO中の1.0M溶液としての1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロリド(0.00362g、0.00443mmol)及び炭酸ナトリウム(0.00940g、0.0887mmol)を加えた。混合物をマイクロ波中で120℃に30分間加熱し、次に室温に冷ました。混合物をCHCl 5mL及びブライン5mLで希釈し、次に相分離器で濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物をトリフルオロ酢酸(1mL)で希釈し、均質化するためトリイソプロピルシラン(45.5μL、0.222mmol)及び数滴のCHClを加えた。混合物を室温で90分間撹拌し、次に真空下で濃縮した。自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物9.7mgを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 12.98 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 8.87 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.58 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.10-8.01 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.67 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.53 - 7.46 (m, 2H), 7.30 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H)。MS: m/z = 461.2 (M+H)+
実施例37: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−ピリジン−4−イル−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

3−ピリジルボロン酸の代わりに4−ピリジルボロン酸を使用し、実施例36に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.62 (s, 1H), 13.00 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.30-8.02 (m, 4H), 7.77-7.72 (m, 4H), 7.69 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.58 - 7.46 (m, 2H), 7.35 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.56 (s, 1H), 5.41 (s, 2H)。MS: m/z = 461.2 (M+H)+
実施例38: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−ピリジン−2−イル−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 2014521733

3−ピリジルボロン酸の代わりに2−ピリジルボロン酸を使用し、実施例36に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.65 (s, 1H), 13.01 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.67 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 8.00 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.96 - 7.84 (m, 2H), 7.76 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.48 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.39-7.31 (m, 2H), 6.83 (s, 1H), 5.41 (s, 2H)。MS: m/z = 461.2 (M+H)+
実施例39: N−[1−[[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

THF(0.5mL)中のN−[1−[(3−ブロモフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(1−テトラヒドロピラン−2−イルピラゾール−4−イル)−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミド(50.0mg;0.0739mmol)の溶液に、1−メチルピペラジン(2当量;0.148mmol;0.0166mL)、RUPHOS(0.1当量;0.00739mmol;3.52mg)及び(RUPHOS)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド(0.1当量;0.00739mmol;5.38mg)、次にLiHMDS(1M;2当量;0.148mmol;0.148mL)を加えた。混合物を85℃に3時間加熱し、この時点で溶液は深い褐色になり、LCMSは清浄及び完全な変換を示した。混合物を室温に冷まし、次にCHCl5mL及びブライン5mLで希釈し、次に相分離器で濾過した。有機画分を真空下で濃縮した。残留物を、TFA(1mL)、トリイソプロピルシラン(5当量;0.369mmol;0.0764mL)及び数滴のCHClで希釈して均質化し、次に混合物を室温で90分間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、残留物を自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た(14mg;0.02907mmol;39.4%)。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.55 (s, 1H), 12.98 (s, 1H), 10.50 (s, 1H), 8.14 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.17 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.86 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.22 (s, 2H), 3.15 - 3.07 (m, 4H), 2.47 - 2.40 (m, 4H), 2.21 (s, 3H)。MS: m/z = 482.3 (M+H)+
実施例40: N−[1−[(3−モルホリノフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

1−メチルピペラジンの代わりにモルホリンを使用し、実施例39に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.58 (s, 1H), 12.98 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.14 (d, J = 8.1 Hz, 4H), 7.75 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.20 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.87 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.23 (s, 2H), 3.80 - 3.58 (m, 4H), 3.15 - 3.00 (m, 4H)。MS: m/z = 469.3 (M+H)+
実施例41: N−[1−[(2−モルホリノチアゾール−4−イル)メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

DMSO(0.5mL)中のN−[1−[(2−クロロチアゾール−4−イル)メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(1−テトラヒドロピラン−2−イルピラゾール−4−イル)−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミド(50mg;0.07822mmol;50mg)の溶液に、モルホリン((5当量;0.3911mmol;0.0342mL)を加え、混合物をマイクロ波中で140℃に60分間加熱した。室温に冷ました後、混合物をEtOAc 50mLで希釈し、そして1:1 HO:ブライン2×50mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。
残留物を、TFA(1.0mL)、トリイソプロピルシラン(5当量;0.3841mmol;0.0795mL)及び数滴のCHClで希釈して均質化し、混合物を室温で90分間撹拌した。真空下で濃縮した後、残留物を自動HPLCにより精製して、標記化合物を得た(22.7mg;0.0477mmol;収率62.1%)。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.57 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.53 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.72 - 3.66 (m, 4H), 3.38 - 3.32 (m, 4H)。MS: m/z = 476.3 (M+H)+
実施例42: N−[1−[[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)チアゾール−4−イル]メチル]ピラゾール−4−イル]−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

モルホリンの代わりにN−メチルピペラジンを使用し、実施例41に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.53 (s, 1H), 8.38 - 7.91 (m, 4H), 7.76 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 5.14 (s, 2H), 3.39 (s, 4H), 2.25 (s, 3H)。MS: m/z = 489.1 (M+H)+
実施例43: 6−(1H−ピラゾール−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

アセトニトリル(1mL)中の6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド(49.0mg、0.0918mmol)の溶液に、水中の1.0M溶液としての1H−ピラゾール−2−ボロン酸(20.6mg、0.184mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロリド(7.50mg、0.00918mmol)及び炭酸ナトリウム(29.2mg、0.276mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波中で110℃に20分間加熱し、次に室温に冷ました。混合物をCHCl 5mL及びブライン5mLで希釈し、相分離器で濾過した。真空下で濃縮した後、残留物をTFA(1mL)、トリイソプロピルシラン(93μL、0.45mmol)及び数滴のCHClで希釈して均質化し、そして混合物を室温で90分間撹拌した。真空下で濃縮した後、残留物を自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た(12mg;0.0297mmol;33%)。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.68 (s, 1H), 12.95 (s, 1H), 10.57 (s, 1H), 9.10 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.56 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.45 (s, 2H)。MS: m/z = 391.1 (M+H)+
実施例44: 6−(5−シアノ−ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

1H−ピラゾール−2−ボロン酸の代わりに3−シアノピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステルを使用し、実施例43に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.97 (s, 1H), 10.65 (s, 1H), 9.29 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 9.10 (d, J= 1.9 Hz, 1H), 9.05 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.76 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.57 (d, J= 1.7 Hz, 1H), 5.46 (s, 2H)。MS: m/z = 427.1 (M+H)+
実施例45: 6−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド
Figure 2014521733

1H−ピラゾール−2−ボロン酸の代わりに2−アミノピリジン−5−ボロン酸、ピナコールエステルを使用し、実施例43に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.66 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 9.09 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.33 (d, J= 2.3 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.79 (dd, J= 8.6, 2.5 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.50 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.09 (s, 2H), 5.45 (s, 2H)。MS: m/z = 417.1 (M+H)+
実施例46: 3−(4−{[6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イルメチル)−安息香酸
Figure 2014521733

メタノール(1mL)及びTHF(1mL)中の3−(4−{[6−[1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イルメチル)−安息香酸メチルエステル(39mg、0.059mmol)の溶液に、HO中の1.0M溶液としての水酸化リチウム(0.0043g、0.18mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波中で50℃に60分間加熱し、次に真空下で濃縮した。残留物を、TFA(1mL)、トリイソプロピルシラン(61μL、0.30mmol)及び数滴のCHClで希釈して均質化した。室温で30分間撹拌した後、混合物を真空下で濃縮した。自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た(11.6mg;0.0271mmol;収率46%)。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.55 (s, 1H), 8.22 - 8.10 (m, 4H), 7.85-7.79 (m, 2H), 7.76 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.42-7.39 (m, 2H), 5.37 (s, 2H)。MS: m/z = 428.1 (M+H)+
実施例47: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸{1−[3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−1H−ピラゾール−4−イル}−アミド
Figure 2014521733

THF(1.0mL、12mmol)中の3−(4−{[6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イルメチル)−安息香酸メチルエステル(実施例10、36mg、0.082mmol)の溶液を、0℃に冷却し、次にメチルマグネシウムクロリド(0.0610g、0.816mmol)をTHF中の3.0M溶液として加えた。混合物を室温に温め、室温で30分間撹拌した後、反応物を飽和NHCl(水溶液)約1mLを加えてクエンチし、次に混合物をEtOAc 50mLで希釈し、そしてブライン50mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮し、残留物を自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た(11.9mg、0.0269mmol、33%)。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.61 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.53 (s, 1H), 8.24-8.11 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.55 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.38 (d, J= 7.9 Hz, 1H), 7.27 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 4.99 (s, 1H), 1.41 (s, 6H)。MS: m/z = 442.3 (M+H)+
実施例48: 6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸{1−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)−ベンジル]−1H−ピラゾール−4−イル}−アミド
Figure 2014521733

トルエン(0.5mL)中のN−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(45mg、0.072mmol)の溶液に、アジドトリブチルスズ(IV)(0.030mL、0.11mmol)を加え、混合物を110℃に4日間加熱した。混合物を真空下で濃縮し、次に塩化メチレン(1.0mL)、TFA(1.0mL)及びトリイソプロピルシラン(0.074mL、0.36mmol)で希釈した。混合物を室温で90分間撹拌し、次に真空下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た(19.4mg、0.042mmol、58%)。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.60 (s, 1H), 12.98 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.37 - 7.99 (m, 4H), 7.98 - 7.91 (m, 2H), 7.76 (s, 2H), 7.56 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.52 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.42 (s, 2H)。MS: m/z = 452.2 (M+H)+
実施例49: N−(1−(3−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

THF(1mL)中のN−(1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(75mg、0.16mmol)の溶液に、トリブチルホスフィン(107mg、0.48mmol)、m−クロロベンジルアルコール(68mg、0.48mmol)及びジアミド(84mg、0.48mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次に混合物をEtOAc 10mLで希釈し、そして1:1 HO:ブライン2×10mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。CombiFlash(12g カラム;15分間でDCM中の1〜5% MeOH)により精製して、N−(1−(2−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド95mg(95%)を得た。残留物をトリフルオロ酢酸1.0mLで希釈し、次にトリイソプロピルシラン(80.9μL、0.394mmol)及び数滴のCHClを加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、次に自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物35mg(32%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.70 (s, 1H), 10.59 (s, 1H), 8.22 (d, J = 10.1 Hz, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.33 (ddd, J = 35.7, 22.2, 7.0 Hz, 7H), 5.34 (s, 2H)。MS: m/z = 352.0 (M+H)+
実施例50: N−(1−(4−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにp−シアノベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.71 (s, 1H), 10.63 (s, 1H), 8.42 - 8.07 (m, 2H), 7.99 - 7.72 (m, 2H), 7.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.55 - 7.13 (m, 3H), 5.45 (s, 2H)。MS: m/z = 343.1 (M+H)+
実施例51: N−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.47 - 7.41 (m, 1H), 7.39 - 7.23 (m, 6H), 5.32 (s, 2H)。MS: m/z = 318.0 (M+H)+
実施例52: N−(1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにピリジン−4−イルメタノールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 319.0 (M+H)+
実施例53: N−(1−(4−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにp−メチルベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.57 (s, 1H), 8.32 - 8.07 (m, 2H), 7.67 (dd, J = 28.1, 6.6 Hz, 2H), 7.50 - 7.34 (m, 1H), 7.16 (s, 4H), 5.25 (s, 2H), 2.28 (s, 3H)。MS: m/z = 332.1 (M+H)+
実施例54: N−(1−(ピリジン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにピリジン−2−イルメタノールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.71 (s, 1H), 10.61 (s, 1H), 8.75 - 8.40 (m, 2H), 8.21 (dd, J = 20.6, 12.5 Hz, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.65 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.50 - 7.20 (m, 2H), 5.38 (s, 2H)。MS: m/z = 319.0 (M+H)+
実施例55: N−(1−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにm−メチルベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.38 - 8.09 (m, 2H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.53 - 7.36 (m, 1H), 7.36 - 7.15 (m, 2H), 7.15 - 6.91 (m, 2H), 5.27 (s, 2H), 2.29 (s, 3H)。MS: m/z = 332.1 (M+H)+
実施例56: N−(1−(2−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにo−メチルベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.70 (s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.20 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.55 - 7.34 (m, 1H), 7.34 - 7.10 (m, 3H), 7.00 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.33 (s, 2H), 2.30 (s, 3H)。MS: m/z = 332.1 (M+H)+
実施例57: N−(1−(3,5−ジクロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに3,5−ジクロロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.72 (s, 1H), 10.61 (s, 1H), 8.34 - 8.11 (m, 2H), 7.54 (ddd, J = 39.3, 34.0, 30.9 Hz, 4H), 7.29 (s, 3H), 5.36 (s, 2H)。MS: m/z = 386.0 (M+H)+
実施例58: N−(1−(4−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにp−クロロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 352.0 (M+H)+
実施例59: N−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに3−(トリフルオロメチル)ベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.60 (s, 1H), 8.47 - 8.07 (m, 2H), 8.01 - 7.51 (m, 7H), 7.44 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.27 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 5.44 (s, 2H)。MS: m/z = 386.1 (M+H)+
実施例60: N−(1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに2−(トリフルオロメチル)ベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 386.1 (M+H)+
実施例61: N−(1−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに2,6−ジクロロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.68 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.19 (dd, J = 40.6, 32.8 Hz, 2H), 7.87 - 7.54 (m, 4H), 7.54 - 7.31 (m, 2H), 7.27 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.55 (s, 2H)。MS: m/z = 386.0 (M+H)+
実施例62: N−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに4−(トリフルオロメチル)ベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.61 (s, 1H), 8.40 - 8.04 (m, 2H), 7.91 - 7.54 (m, 4H), 7.44 (d, J = 7.4 Hz, 3H), 7.27 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 5.45 (s, 2H)。MS: m/z = 386.1 (M+H)+
実施例63: N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにm−フルオロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.71 (s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.21 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 17.3, 8.5 Hz, 2H), 7.27 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 21.9, 12.2 Hz, 3H), 6.62 (s, 1H), 5.35 (s, 2H)。MS: m/z = 336.1 (M+H)+
実施例64: N−(1−(2−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに2−メトキシベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.37 - 7.12 (m, 2H), 7.05 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 5.26 (s, 2H)。MS: m/z = 348.1 (M+H)+
実施例65: N−(1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりにo−フルオロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.72 (s, 1H), 10.64 (s, 1H), 8.65 - 8.42 (m, 2H), 8.24 (d, J = 25.0 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H), 7.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.53 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.22 (m, 1H), 7.14 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 5.40 (s, 3H)。MS: m/z = 336.1 (M+H)+
実施例66: N−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに4−メトキシベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.67 (s, 1H), 10.53 (s, 1H), 8.38 - 8.02 (m, 3H), 7.88 - 7.57 (m, 3H), 7.43 (s, 1H), 7.24 (s, 4H), 6.91 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 5.22 (s, 2H), 3.74 (s, 3H)。MS: m/z = 348.1 (M+H)+
実施例67: N−(1−(3−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに3−メトキシベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.70 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.30 - 8.08 (m, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.27 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 6.84 (t, J = 14.5 Hz, 3H), 5.28 (s, 2H), 3.74 (s, 3H)。MS: m/z = 348.1 (M+H)+
実施例68: N−(1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに3,4−ジフルオロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.59 (s, 1H), 8.22 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 7.87 - 7.54 (m, 2H), 7.51 - 6.94 (m, 5H), 5.32 (s, 2H)。MS: m/z = 354.0 (M+H)+
実施例69: N−(1−(2,5−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに2,5−ジフルオロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.41 (s, 1H), 10.59 (s, 1H), 8.22 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.81 - 7.54 (m, 2H), 7.33 (ddd, J = 20.2, 13.6, 5.8 Hz, 4H), 5.38 (s, 2H)。MS: m/z = 354.0 (M+H)+
実施例70: N−(1−(3,5−ジメトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに3,5−ジメトキシベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.88 - 13.28 (m, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.37 - 8.00 (m, 2H), 7.84 - 7.57 (m, 2H), 7.51 - 7.34 (m, 1H), 7.26 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.42 (dd, J = 6.3, 2.1 Hz, 3H), 5.23 (s, 2H)。MS: m/z = 378.1 (M+H)+
実施例71: N−(1−(2,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに2,4−ジフルオロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.66 (s, 1H), 10.57 (s, 1H), 8.40 - 8.07 (m, 3H), 7.84 - 7.54 (m, 3H), 7.35 (ddd, J = 21.4, 13.4, 7.1 Hz, 5H), 7.10 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 5.35 (s, 3H)。MS: m/z = 354.0 (M+H)+
実施例72: N−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに4−(トリフルオロメトキシ)ベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.88 - 13.28 (m, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.37 - 8.00 (m, 2H), 7.84 - 7.57 (m, 2H), 7.51 - 7.34 (m, 1H), 7.26 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.42 (dd, J = 6.3, 2.1 Hz, 3H), 5.23 (s, 2H)。MS: m/z = 402.0 (M+H)+
実施例73: N−(1−(2,4−ジクロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

m−クロロベンジルアルコールの代わりに2,4−ジクロロベンジルアルコールを使用し、実施例49に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.88 - 13.28 (m, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.37 - 8.00 (m, 2H), 7.84 - 7.57 (m, 2H), 7.51 - 7.34 (m, 1H), 7.26 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.42 (dd, J = 6.3, 2.1 Hz, 3H), 5.23 (s, 2H)。MS: m/z = 386.0 (M+H)+
実施例74: N−(1−(3−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)プロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

THF(150mL)中の1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オール(0.20g、0.89mmol)及び1H−インダゾール−3−カルボン酸(1.4g、8.6mmol)の溶液に、HATU(5.0g、0.015mol)及びDIPEA(2.2g、0.020mol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した後、それを濃縮し、そして残留物の一部を自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た(34mg、10%)。1H NMR (MeOD, 400 MHz) δ 8.26 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.62 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.29 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.07 (s, 1H), 3.30-2.96 (m, 6H), 2.24-2.0 (m, 2H), 2.20-2.05 (m, 1H), 1.84-1.65 (m, 3H)。MS: m/z = 368.9 (M+H)+
実施例75: N−(1−(2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールの代わりに1−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)ピペリジン−3−オールを使用し、実施例74に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (MeOD, 400 MHz): δ 8.27 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.61 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.31-7.27 (m, 1H), 4.62-4.59 (m, 2H), 4.19 (s, 1H), 3.64-3.45 (m, 4H), 3.19-3.00 (m, 2H), 2.30-2.20 (m, 1 H), 1.95-1.70 (m, 3H)。MS: m/z = 355.1 (M+H)+
実施例76: N−(1−(4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールの代わりに1−(4−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)ブチル)ピペリジン−3−オールを使用し、実施例74に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (MeOD, 400 MHz): δ 8.32 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.99-7.96 (m, 1H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.29 (td, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 4.34-4.31 (m, 2H), 4.16 (s, 1H), 3.41 (m, 2H), 3.10-3.03 (m, 4 H), 2.87 (s, 1H), 2.0-1.67 (m, 8H)。MS: m/z = 382.9(M+H)+
実施例77: N−(1−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールの代わりに3−(2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリルを使用し、実施例74に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 13.74 (s, 1H), 10.67 (s, 1H), 8.210 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.72 (m, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.49 (m, 2H), 7.44 (m, 1H), 7.22 (m, 2H), 1.95 (s, 6H)。MS: m/z = 371.1 (M+H)+
実施例78: N−(1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールの代わりに1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−アミンを使用し、実施例74に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (MeOD, 400 MHz): δ 8.25 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.60 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.46-7.42 (m, 1H), 7.33-7.22 (m, 4H), 7.10-7.08 (m, 2H), 2.0 (s, 6H)。MS: m/z = 367.9 (M+Na)+
実施例79: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

1−(3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロピル)ピペリジン−3−オールの代わりに3−((4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリルを、及び1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに5−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例74に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 10.72 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.76-7.75 (m, 6H), 7.71 (m, 2 H), 7.58-7.57 (m, 2H), 7.52-7.48 (m, 2H), 7.38 (m, 1H), 5.40 (s, 1H)。MS: m/z = 419.0 (M+H)+
実施例80: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりに5−ブロモ−N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを、及び1H−ピラゾール−2−ボロン酸の代わりに1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを使用し、実施例43に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ 8.59 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.61 (m, 4H), 7.45 (m, 3H), 6.67 (s, 1H), 5.29 (s, 2H)。MS: m/z = 409.1 (M+H)+
実施例81: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾールを使用し、実施例80に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (MeOD, 400 MHz): δ 8.46 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.07 (s, 2H), 7.80 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.71 (m, 2H), 7.63 (m, 2H), 7.57 (m, 2H), 5.43 (s, 2H)。MS: m/z = 409.1 (M+H)+
実施例82:
Figure 2014521733

ジオキサン(100mL)中の5−ブロモ−N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(1.0g、1.8mmol)の溶液に、(E)−2−(2−エトキシビニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(435mg、2.18mmol)、Pd(PPhCl(165mg、0.18mmol)及びKCO(497mg、3.6mmol)を加えた。混合物を、N下、100℃で一晩撹拌した後、TLCにより示されたように出発物質は消費された。それを室温に冷まし、濾過し、濃縮し、そしてカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1〜1:2)により精製して、(E)−N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(2−エトキシビニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(700mg、72%)を得た。エノールエーテルをEtOH(50mL)で希釈し、濃HCl(3.0mL)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、TLCにより示されたように出発物質は消費された。飽和NaHCO溶液をpH=8〜9になるまで加えた。それをEtOAc(50mL×3)で抽出し、濃縮して、N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(2−オキソエチル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを得、これをさらに精製することなく使用した(400mg、60%)。MeOH(30mL)中のこのアルデヒドの溶液に、NaBH(45mg、1.1mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。TLCにより示されたように出発物質の大部分が消費された後、飽和NaHCO(30mL)を加え、それをEtOAc(50mL×2)で抽出し、濃縮して、さらに精製することなく、N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(2−ヒドロキシエチル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを得た(280mg、69%)。EtOH(20mL)中のこのアルコールの溶液に、濃HCl(2.0mL)を加えた。混合物を5時間加熱還流した後、TLCにより示されたように出発物質は消費された。それを濃縮し、自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を白色の固体として得た(11.5mg、5.5%)。1H NMR (MeOD, 400 MHz) δ 8.21 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.68 -7.66 (m, 1H), 7.62, (s, 1H), 7.55 (m, 2H), 7.52 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 7.34 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 3.81 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.98 (t, J = 7.2 Hz, 2H)。MS: m/z = 387.1 (M+H)+
実施例83: N−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

8−ブロモメチル−キノリンの代わりにブロモエタンを使用し、実施例9に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.01 (s, 2H), 10.47 (s, 1H), 8.26 - 8.11 (m, J = 8.5 Hz, 3H), 8.09 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.12 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 1.37 (t, J = 7.3 Hz, 4H)。MS: m/z = 322.0 (M+H)+
実施例84: N−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(5−シアノピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりにN−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを、及び1H−ピラゾール−2−ボロン酸の代わりに3−シアノピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステルを使用し、実施例43に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.63 (s, 1H), 9.28 (d, J= 1.9 Hz, 1H), 9.04 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.32 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.76 - 7.66 (m, 2H), 7.40 - 7.22 (m, 6H), 5.32 (s, 2H)。MS: m/z = 420.3 (M+H)+
実施例85: N−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりにN−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを、及び1H−ピラゾール−2−ボロン酸の代わりに5−メトキシ−3−ピリジンボロン酸ピナコールエステルを使用し、実施例43に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.61 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.31 (dd, J = 12.6, 5.5 Hz, 2H), 8.19 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.73 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.44 - 7.19 (m, 5H), 5.32 (s, 2H), 3.94 (s, 3H)。MS: m/z = 425.0 (M+H)+
実施例86: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸の代わりに6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸を使用し、実施例1に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.97 (s, 1H), 10.41 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.61 - 7.53 (m, 2H), 6.73 (d, J= 9.0 Hz, 1H), 6.39 (s, 1H), 5.39 (s, 2H), 1.99 (t, J = 6.3 Hz, 4H)。MS: m/z = 412.1 (M+H)+
実施例87: N−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

バイアルに、6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミド(0.202g、0.383mmol)及び4−(ブチルジペンチルスタンニル)−1−メチル−1H−イミダゾール(0.344g、1.15mmol)を入れた。反応混合物をNでパージし、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(0.0271g、0.0383mmol)及びアセトニトリル(2.00mL)を加えた。バイアルを密閉し、80℃で2時間熱的に加熱した。冷却した反応混合物を大容量のEtOAcで希釈し、有機物を水、食塩水で洗浄し、そして乾燥させ(NaSO)、次に真空下で濃縮して固体にした。この残留物を、CombiFlash(12g;乾燥装填;90:10〜0:100 ヘプタン:EtOAc)により精製して、N−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド96mg(>100%)を得た。固体を、TFA(1mL)、トリイソプロピルシラン(5.0当量)及び数滴のCHClで希釈した。得られた溶液を90分間撹拌し、次に真空下で濃縮した。残留物を、自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.60 (s, 1H), 8.25 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.74 (d, J= 6.8 Hz, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.45 - 7.21 (m, 6H), 7.16 (s, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.74 (s, 3H)。MS: m/z = 398.0 (M+H)+
実施例88: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

バイアル内の、t−BuOH中の6−ブロモ−N−[1−[(3−シアノフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル]−1−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)インダゾール−3−カルボキサミドの溶液に、炭酸セシウム、(RuPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、RuPhos(リガンド)及び3−ヒドロキシピロリジンを加えた。反応バイアルを密閉した後、スラリー中でNを数分間バブリングして、混合物を脱ガスした。次に、密閉したバイアルを、80℃で2時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、次に水、食塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、次に固体に濃縮した。CombiFlash(12g;乾燥装填;90:10〜10:90 ヘプタン:EtOAc)により精製して、N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド170mgを得た。固体をTFA(1mL)、トリイソプロピルシラン(5.0当量)及び数滴のCHClで希釈した。得られた溶液を90分間撹拌し、次に真空下で濃縮した。残留物を、自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.97 (s, 1H), 10.41 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 23.2, 9.3 Hz, 3H), 7.63 - 7.47 (m, 2H), 6.70 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.37 (s, 1H), 5.39 (s, 2H), 4.96 (s, 1H), 4.43 (s, 1H)。MS: m/z = 429.1 (M+H)+
実施例89: N−(1−(3−((ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

メタノール(3mL)中のN−(1−(3−ホルミルベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(115mg、0.20mmol)の溶液に、ジメチルアミンHCl(160mg、2.0mmol)、次にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(291mg、1.4mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次に混合物をEtOAc 20mLで希釈し、そして1:1 HO:ブライン2×200mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。残留物をトリフルオロ酢酸1.0mLで希釈し、次にトリイソプロピルシラン(80.9μL、0.394mmol)及び数滴のCHClを加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、次に自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物25mg(32%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.68 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (dd, J = 20.4, 12.2 Hz, 2H), 7.64 (dd, J = 34.7, 26.2 Hz, 2H), 7.44 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.22 (ddd, J = 37.0, 18.7, 5.6 Hz, 7H), 5.30 (s, 3H), 3.34 (d, J = 16.7 Hz, 6H), 2.13 (s, 8H)。MS: m/z = 375.2 (M+H)+
実施例90: N−(1−(3−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりに1−アミノ−2−メチルプロパン−2−オールを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.67 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 4H), 7.10 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.13 (s, 1H), 3.71 (s, 2H), 2.36 (s, 2H), 1.08 (s, 7H)。MS: m/z = 419.2 (M+H)+
実施例91: N−(1−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにアゼチジンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.71 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.27 (dt, J = 7.4, 2.7 Hz, 2H), 7.20 - 7.15 (m, 2H), 7.10 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.48 (s, 2H), 3.09 (t, J = 6.9 Hz, 5H), 1.95 (p, J = 6.9 Hz, 2H)。MS: m/z = 387.1 (M+H)+
実施例92: N−(1−(3−((2,2−ジフルオロエチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりに2,2−ジフルオロエチルアミンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 411.1 (M+H)+
実施例93: N−(1−(3−((2−ヒドロキシプロピルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりに1−アミノプロパン−2−オールを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.67 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 4H), 7.10 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.41 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 3.68 (s, 2H), 2.40 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.98 (s, 1H), 1.02 (d, J= 6.2 Hz, 3H)。MS: m/z = 405.2 (M+H)+
実施例94: N−(1−(3−((シクロブチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにシクロブチルアミンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.54 (s, 1H), 8.20 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.42 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.31 - 7.23 (m, 3H), 7.20 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.16 - 3.06 (m, 1H), 2.09 - 2.00 (m, 2H), 1.72 - 1.43 (m, 4H)。MS: m/z = 401.2 (M+H)+
実施例95: N−(1−(3−((シクロプロピルメチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにシクロプロピルメチルアミンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.70 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.24 (m, 4H), 7.12 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.72 (s, 2H), 2.38 (d, J= 6.7 Hz, 2H), 0.95 - 0.82 (m, 1H), 0.43 - 0.34 (m, 2H), 0.12 - 0.05 (m, 2H)。MS: m/z = 401.2 (M+H)+
実施例96: N−(1−(3−((2−ヒドロキシエチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにエタノールアミンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 4H), 7.11 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.44 (s, 1H), 3.70 (s, 2H), 3.46 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.57 (t, J= 5.8 Hz, 2H)。MS: m/z = 391.1 (M+H)+
実施例97: N−(1−(3−((プロピルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにプロピルアミンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 4H), 7.11 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.68 (s, 2H), 2.45 (t, J= 7.1 Hz, 2H), 1.48 - 1.36 (m, 2H), 0.85 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。MS: m/z = 389.2 (M+H)+
実施例98: N−(1−(3−((シクロプロピルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにシクロプロピルアミンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 387.2 (M+H)+
実施例99: N−(1−(3−((エチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにエチルアミンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.31 - 7.22 (m, 4H), 7.10 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.66 (s, 2H), 2.53 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.01 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。MS: m/z = 375.2 (M+H)+
実施例100: N−(1−(3−(((2−シアノエチル)(メチル)アミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりに3−(メチルアミノ)プロパンニトリルを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.67 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.34 - 7.23 (m, 4H), 7.12 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.52 (s, 2H), 2.71 - 2.65 (m, 2H), 2.64 - 2.58 (m, 2H), 2.16 (s, 3H)。MS: m/z = 414.2 (M+H)+
実施例101: N−(1−(3−((メチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにメチルアミンHClを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.21 (m, 4H), 7.11 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.61 (s, 2H), 2.25 (s, 3H)。MS: m/z = 361.1 (M+H)+
実施例102: N−(1−(3−((2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにN1,N1−ジメチルエタン−1,2−ジアミンを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.54 (s, 1H), 8.20 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.42 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.31 - 7.21 (m, 4H), 7.11 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.67 (s, 2H), 2.54 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.29 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.08 (s, 6H)。MS: m/z = 418.2 (M+H)+
実施例103: N−(1−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

ジメチルアミンHClの代わりにアゼチジンを、及びN−(1−(3−ホルミルベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミドの代わりにN−(1−(4−ホルミルベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを使用し、実施例89に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.68 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.25 - 7.14 (m, 5H), 5.27 (s, 3H), 3.48 (s, 2H), 3.09 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 1.95 (p, J = 6.9 Hz, 2H)。MS: m/z = 387.2 (M+H)+
実施例104: N−(1−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりにN1,N1−ジメチルエタン−1,2−ジアミンを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.54 (s, 1H), 8.20 (d, J= 8.2 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.17 (m, 6H), 5.28 (s, 2H), 3.67 (s, 2H), 2.53 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 2.29 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.09 (s, 6H)。MS: m/z = 418.2 (M+H)+
実施例105: N−(1−(4−((2,2−ジフルオロエチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりに2,2−ジフルオロエタンアミンを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.67 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.33 - 7.19 (m, 5H), 5.98 (tt, J = 56.4, 4.2 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.72 (s, 2H), 2.82 (td, J = 15.9, 4.2 Hz, 2H)。MS: m/z = 411.1 (M+H)+
実施例106: N−(1−(4−((2−ヒドロキシプロピルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりに1−アミノプロパン−2−オールを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.54 (s, 1H), 8.20 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.18 (m, 5H), 5.28 (s, 2H), 4.39 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.72 - 3.62 (m, 3H), 2.38 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.02 (d, J = 6.2 Hz, 3H)。MS: m/z = 405.2 (M+H)+
実施例107: N−(1−(4−((シクロブチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりにシクロブチルアミンを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.54 (s, 1H), 8.20 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.31 - 7.16 (m, 5H), 5.27 (s, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.16 - 3.06 (m, 1H), 2.09 - 2.00 (m, 2H), 1.72 - 1.44 (m, 4H)。MS: m/z = 401.2 (M+H)+
実施例108: N−(1−(4−((シクロプロピルメチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりにシクロプロピルメチルアミンを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.70 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.26 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.28 (s, 2H), 3.73 (s, 2H), 2.39 (d, J = 6.7 Hz, 2H), 0.96 - 0.82 (m, 1H), 0.43 - 0.36 (m, 2H), 0.12 - 0.05 (m, 2H)。MS: m/z = 401.2 (M+H)+
実施例109: N−(1−(4−((プロピルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりにプロピルアミンを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.26 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.28 (s, 2H), 3.69 (s, 3H), 2.46 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 1.49 - 1.37 (m, 2H), 0.85 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。MS: m/z = 389.2 (M+H)+
実施例110: N−(1−(4−((エチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりにエチルアミンを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.18 (m, 5H), 5.29 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 3.67 (s, 2H), 2.53 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.01 (t, J= 7.1 Hz, 3H)。MS: m/z = 375.2 (M+H)+
実施例111: N−(1−(4−(((2−シアノエチル)(メチル)アミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりに3−(メチルアミノ)プロパンニトリルを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.68 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.19 (m, 5H), 5.30 (s, 2H), 3.51 (s, 2H), 2.71 - 2.65 (m, 2H), 2.62 - 2.57 (m, 2H), 2.15 (s, 3H)。MS: m/z = 414.2 (M+H)+
実施例112: N−(1−(4−((メチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりにメチルアミンHClを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.66 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.18 (m, 5H), 5.28 (s, 2H), 3.63 (s, 2H), 2.25 (s, 3H)。MS: m/z = 361.1 (M+H)+
実施例113: N−(1−(4−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりに1−アミノ−2−メチルプロパン−2−オールを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.75 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.26 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 5.28 (s, 2H), 3.72 (s, 2H), 2.37 (s, 2H), 1.08 (s, 6H)。MS: m/z = 419.2 (M+H)+
実施例114: N−(1−(4−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりに3−ヒドロキシピロリジンを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.70 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 7.20 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.29 (s, 2H), 3.8 - 3.1 (bm, 5H)。MS: m/z = 417.2 (M+H)+
実施例115: N−(1−(4−((ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

アゼチジンの代わりにジメチルアミンHClを使用し、実施例103に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J= 7.3 Hz, 1H), 7.30 - 7.18 (m, 5H), 5.29 (s, 2H), 3.35 (s, 2H), 2.12 (s, 6H)。MS: m/z = 375.2 (M+H)+
実施例116: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(ピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

1H−ピラゾール−2−ボロン酸の代わりに4−ピリジニルボロン酸を、及び6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(1−チアゾール−4−イルメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミドの代わりに6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドを使用し、実施例43に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.69 (s, 1H), 10.69 (s, 1H), 8.68 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.42 - 8.21 (m, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.93 - 7.43 (m, 5H), 5.41 (s, 2H)。MS: m/z = 420.1 (M+H)+
実施例117: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりに4−メトキシ−3−ピリジニルボロン酸を使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 14.02 - 13.50 (m, 1H), 10.65 (s, 1H), 8.58 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.19 (dd, J = 65.5, 6.6 Hz, 3H), 7.93 - 7.43 (m, 5H), 6.96 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 3.92 (s, 3H)。MS: m/z = 450.1 (M+H)+
実施例118: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりに2−メチルピリジン−3−ボロン酸を使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.63 (s, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.27 (d, J = 6.7 Hz, 2H), 8.06 (d, J= 7.5 Hz, 1H), 7.95 - 7.46 (m, 5H), 7.38 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 2.54 (s, 3H)。MS: m/z = 434.1 (M+H)+
実施例119: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりにフェニルボロン酸を使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.65 (s, 1H), 8.30 - 8.25 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.81 - 7.74 (m, 4H), 7.72 (s, 1H), 7.62 - 7.56 (m, 3H), 7.51 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.41 (t, J= 7.3 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H)。MS: m/z = 419.1 (M+H)+
実施例120: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりに2−ピコリン−5−ボロン酸を使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.67 (s, 1H), 8.50 (dd, J= 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.27 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.80 - 7.76 (m, 2H), 7.73 - 7.68 (m, 2H), 7.62 - 7.57 (m, 3H), 7.34 (dd, J = 7.7, 4.9 Hz, 1H), 7.31 - 7.27 (m, 1H), 5.41 (s, 2H), 2.46 (s, 3H)。MS: m/z = 434.1 (M+H)+
実施例121: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりに1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステルを使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.60 (s, 1H), 8.27 (s, 2H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.81 - 7.74 (m, 2H), 7.72 (s, 2H), 7.62 - 7.55 (m, 2H), 7.51 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 5.40 (s, 2H), 3.89 (s, 3H)。MS: m/z = 423.1 (M+H)+
実施例122: 6−(6−アミノピリジン−3−イル)−N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンを使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.68 (s, 1H), 10.62 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.83 - 7.75 (m, 3H), 7.71 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 7.61 - 7.56 (m, 2H), 7.51 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.11 (s, 2H), 5.40 (s, 2H)。MS: m/z = 435.1 (M+H)+
実施例123: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりに3−ピリジニルボロン酸を使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.88 (s, 1H), 10.69 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.62 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.18 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.81 - 7.76 (m, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.60 - 7.57 (m, 2H), 7.54 (dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H)。MS: m/z = 420.1 (M+H)+
実施例124: N−(1−(3−シアノベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりに1H−ピラゾール−3−イルボロン酸を使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.67 (s, 1H), 12.95 (s, 1H), 10.60 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.20 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.85 - 7.75 (m, 4H), 7.71 (s, 1H), 7.60 - 7.55 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 5.40 (s, 2H)。MS: m/z = 409.1 (M+H)+
実施例125: N−(1−(3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

THF(5mL)中のN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(561mg、1.13mmol)の溶液に、トリブチルホスフィン(752mg、3.3mmol)、3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オール(600mg、3.3mmol)及びジアミド(588mg、3.3mmol)を加えた。混合物を70℃で1時間撹拌し、次に混合物をEtOAc 300mLで希釈し、そして1:1 HO:ブライン2×200mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。CombiFlash(40gカラム;15分間でDCM中の1%〜5% MeOH)により精製して、N−(1−(3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド525mg(75%)を得た。残留物をトリフルオロ酢酸1.0mLで希釈し、次にトリイソプロピルシラン(80.9uL、0.394mmol)及び数滴のCHClを加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、次に自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物300mg(66%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.40 - 7.24 (m, 5H), 5.47 (dd, J = 9.0, 5.7 Hz, 1H), 2.25 - 2.13 (m, 2H), 2.12 (s, 6H), 2.11 - 2.01 (m, 2H)。MS: m/z = 455.2 (M+H)+
実施例126: (S)−N−(1−(3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

キラル固定相を用いた自動SFCクロマトグラフィーを使用して、そのラセミ体の(N−(1−(3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;実施例125)から、標記化合物を分離した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.40 - 7.24 (m, 5H), 5.47 (dd, J = 9.0, 5.7 Hz, 1H), 2.25 - 2.13 (m, 2H), 2.12 (s, 6H), 2.11 - 2.01 (m, 2H)。MS: m/z = 455.2 (M+H)+
実施例127: (R)−N−(1−(3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

キラル固定相を用いた自動SFCクロマトグラフィーを使用して、そのラセミ体の(N−(1−(3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;実施例125)から、標記化合物を分離した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.40 - 7.24 (m, 5H), 5.47 (dd, J = 9.0, 5.7 Hz, 1H), 2.25 - 2.13 (m, 2H), 2.12 (s, 6H), 2.11 - 2.01 (m, 2H)。MS: m/z = 455.2 (M+H)+
実施例128: (S)−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オールの代わりに(R)−1−フェニルプロパン−1−オールを使用し、実施例125に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.22 - 8.12 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.38 - 7.31 (m, 4H), 7.30 - 7.24 (m, 1H), 5.30 (dd, J = 9.2, 6.2 Hz, 1H), 2.42 - 2.30 (m, 1H), 2.18 - 2.06 (m, 1H), 0.84 (t, J= 7.2 Hz, 3H)。MS: m/z = 412.2 (M+H)+
実施例129: (S)−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オールの代わりに(R)−1−フェニルプロパン−1−オールを、及びN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドの代わりにN−(1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを使用し、実施例125に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.67 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 8.24 - 8.16 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39 - 7.23 (m, 7H), 5.30 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 2.43 - 2.30 (m, 1H), 2.18 - 2.07 (m, 1H), 0.84 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。MS: m/z = 346.1 (M+H)+
実施例130: (R)−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オールの代わりに(S)−1−フェニルプロパン−1−オールを、及びN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドの代わりにN−(1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを使用し、実施例125に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.67 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 8.24 - 8.16 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39 - 7.23 (m, 7H), 5.30 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 2.43 - 2.30 (m, 1H), 2.18 - 2.07 (m, 1H), 0.84 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。MS: m/z = 455.2 (M+H)+
実施例131: N−(1−(1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オールの代わりに1−フェニルエタノールを、及びN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドの代わりにN−(1H−ピラゾール−4−イル)−1−トリチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを使用し、実施例125に従って、標記化合物を合成した。MS: m/z = 332.1 (M+H)+
実施例132: N−(1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

THF(5mL)中のN−(1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(561mg、1.13mmol)の溶液に、トリブチルホスフィン(752mg、3.3mmol)、3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オール(600mg、3.3mmol)及びジアミド(588mg、3.3mmol)を加えた。混合物を70℃で1時間撹拌し、次に混合物をEtOAc 300mLで希釈し、そして1:1 HO:ブライン2×200mLで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。CombiFlash(40g;50:50〜0:100 ヘプタン:EtOAc)により精製して、メチル 2−(4−(6−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−フェニルアセタートを得た。THF(5mL)中のメチル 2−(4−(6−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−フェニルアセタート(650mg、1.1mmol)の溶液を、0℃に冷却し、水素化アルミニウムリチウム(3.3mmol)を入れた。次に、混合物を0℃で2時間撹拌し、続いて水及び1M HCl 3mLでクエンチした。次に、混合物を酢酸エチル及び水で希釈し、層を分離し、そして水を廃棄した。次に、有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗6−ブロモ−N−(1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを得た。この物質を、アセトニトリル(10mL)、HO中の1.0M溶液としてのカリウム 1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−トリフルオロボラート(2.5mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロリド(0.1mmol)及び炭酸ナトリウム(3mmol)に溶解し、混合物を120℃に一晩加熱した。室温に冷ました後、混合物をEtOAc 100mLで希釈し、そしてブライン100mLで洗浄した。さらに、水相をEtOAc 100mLで抽出し、次に合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして真空下で濃縮した。残留物をTFA 5mLで希釈し、トリイソプロピルシラン(5mmol)及び数滴のCHClを加えた。室温で90分間撹拌した後、混合物を真空下で濃縮し、そして残留物を自動逆相HPLCにより精製して、標記化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.52 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.75 (s, 2H), 7.56 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.37 - 7.25 (m, 5H), 5.44 (dd, J = 8.3, 5.2 Hz, 1H), 5.09 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.22 (ddd, J = 13.9, 8.4, 5.7 Hz, 1H), 4.01 - 3.92 (m, 1H)。MS: m/z = 414.2 (M+H)+
実施例133: (S)−N−(1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

キラル固定相を用いた自動SFCクロマトグラフィーを使用して、そのラセミ体の(N−(1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;実施例132)から、標記化合物を分離した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.52 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.75 (s, 2H), 7.56 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.37 - 7.25 (m, 5H), 5.44 (dd, J = 8.3, 5.2 Hz, 1H), 5.09 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.22 (ddd, J = 13.9, 8.4, 5.7 Hz, 1H), 4.01 - 3.92 (m, 1H)。MS: m/z = 414.2 (M+H)+
実施例134: (R)−N−(1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

キラル固定相を用いた自動SFCクロマトグラフィーを使用して、そのラセミ体の(N−(1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;実施例132)から、標記化合物を分離した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.59 (s, 1H), 12.99 (s, 1H), 10.52 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.75 (s, 2H), 7.56 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.37 - 7.25 (m, 5H), 5.44 (dd, J = 8.3, 5.2 Hz, 1H), 5.09 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.22 (ddd, J = 13.9, 8.4, 5.7 Hz, 1H), 4.01 - 3.92 (m, 1H)。MS: m/z = 414.2 (M+H)+
実施例135: N−(1−(2−(ジメチルアミノ)−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロパン−1−オールの代わりに2−(ジメチルアミノ)−1−フェニルエタノールを使用し、実施例125に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.50 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.16 (s, 2H), 7.76 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.41 - 7.25 (m, 5H), 5.60 (dd, J= 9.1, 5.7 Hz, 1H), 3.27 (dd, J= 12.9, 9.2 Hz, 1H), 2.82 (dd, J= 12.9, 5.7 Hz, 1H), 2.20 (s, 6H)。MS: m/z = 441.2 (M+H)+
実施例136: (S)−6−(6−アミノピリジン−3−イル)−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

4−ピリジニルボロン酸の代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンを、及び6−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸[1−(3−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドの代わりに(S)−6−ブロモ−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを使用し、実施例116に従って、標記化合物を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.83 (s, 1H), 10.59 (s, 1H), 8.37 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.32 - 8.25 (m, 2H), 8.19 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.39 - 7.31 (m, 4H), 7.30 - 7.25 (m, 1H), 7.01 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 9.2, 6.2 Hz, 1H), 3.17 (s, 2H), 2.42 - 2.30 (m, 1H), 2.19 - 2.08 (m, 1H), 0.84 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。MS: m/z = 438.2 (M+H)+
実施例137: (S)−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンの代わりに1H−ピラゾール−3−イルボロン酸を使用し、実施例136に従って、標記化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.69 (s, 1H), 10.57 (d, J= 20.5 Hz, 1H), 8.23 - 8.17 (m, 2H), 7.99 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.81 - 7.71 (m, 3H), 7.39 - 7.32 (m, 4H), 7.30 - 7.24 (m, 1H), 6.83 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.30 (dd, J = 9.1, 6.2 Hz, 1H), 2.42 - 2.30 (m, 1H), 2.18 - 2.05 (m, 1H), 0.84 (t, J= 7.2 Hz, 3H)。MS: m/z = 412.2 (M+H)+
実施例138: (S)−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(ピリミジン−5−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンの代わりにピリミジン−5−ボロン酸を使用し、実施例136に従って、標記化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.94 (s, 1H), 10.62 (s, 1H), 9.24 (s, 2H), 9.23 (s, 1H), 8.34 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.69 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.39 - 7.31 (m, 4H), 7.30 - 7.24 (m, 1H), 5.31 (dd, J = 9.2, 6.2 Hz, 1H), 2.43 - 2.30 (m, 1H), 2.18 - 2.05 (m, 1H), 0.85 (t, J= 7.2 Hz, 3H)。MS: m/z = 424.2 (M+H)+
実施例139:
(S)−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンの代わりにピリジン−3−ボロン酸を使用し、実施例136に従って、標記化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.85 (s, 1H), 10.60 (s, 1H), 8.99 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.62 (dd, J = 7.6, 2.9 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.25 - 8.15 (m, 2H), 7.91 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 7.40 - 7.31 (m, 3H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.31 (dd, J = 9.2, 6.2 Hz, 1H), 2.44 - 2.30 (m, 1H), 2.21 - 2.05 (m, 1H), 0.85 (t, J = 7.2, 3H)。MS: m/z = 423.2 (M+H)+
実施例140:
(S)−N−(1−(1−フェニルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(ピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2014521733

5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンの代わりに4−ピリジニルボロン酸を使用し、実施例136に従って、標記化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.99 (s, 1H), 10.64 (s, 1H), 8.82 - 8.75 (m, 2H), 8.36 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.05 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 7.78 - 7.73 (m, 2H), 7.39 - 7.31 (m, 4H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.31 (dd, J = 9.2, 6.2 Hz, 1H), 2.43 - 2.31 (m, 1H), 2.18 - 2.06 (m, 1H), 0.84 (t, J= 7.2 Hz, 3H)。MS: m/z = 423.2 (M+H)+
表1における以下の実施例を、上記の一般手順に従って作成した。
Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733
生物学的実施例
実施例(i)
精製ITK(Invitrogen PV3875)のペプチドリン酸化を触媒する能力は、Caliper LabChip 3000マイクロ流体ユニット(Caliper assay)を使用して、又はWaters Acquityシステムを使用する液体クロマトグラフィー質量分析法(LCMS)(LCMSアッセイ)によってモニタリングされる。Caliperアッセイでは、10mM MgCl、2mMジチオスレイトール(DTT)、20μMアデノシン−5’−三リン酸(ATP)、0.015% Brij35、2%ジメチルスルホキシド(DMSO)及び2μM(5−カルボキシフルオレセイン)−EFPIYDFLPAKKK−NHペプチド基質を含有する、100mMの2−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタンスルホン酸(HEPES)バッファー(pH7.2)中、ITKを試験化合物と室温で45分間インキュベートする。反応物に2,2’,2’’,2’’’−(エタン−1,2−ジイルジニトリロ)四酢酸(最終50mM)を加えてクエンチする。非リン酸化基質及びリン酸化生成物ペプチドを、Caliper LabChip 3000装置を使用して分離及び定量する。LCMSアッセイでは、15mM MgCl、2mM DTT、20μM ATP、0.015% Brij35、2% DMSO及び2μMアセチル−EFPIYDFLPAKKK−NHペプチド基質を含有する50mMのHEPESバッファー(pH7.2)中、ITKを試験化合物と室温で1時間インキュベートする。反応物にトリクロロ酢酸(最終5%v/v)を加えてクエンチする。非リン酸化基質及びリン酸化生成物ペプチドを高性能LCによって分離し、定量化に多重反応モニタリング(MRM)を適用する結合型三連四重極MS装置によって検出する。MRMで抽出された質量シグナルの面積を使用して、試験化合物による阻害を評価する。ITK阻害剤の平衡解離定数(K)値を、タイトバインディングのポテンシャルを説明するMorrison二次方程式を使用し、また、競合的阻害及びアッセイに使用するATPの濃度(その見掛けのMichaelis定数(Km,app)に対する)を説明する変換係数を適用することによって、活性対阻害剤濃度のプロットから算出する。
実施例1〜140を上記アッセイで試験し、試験結果を下記の表2に示す(ここで、+は、0.01〜1nMであり、++は、1〜100nMであり、そして、+++は、100〜3,500nM以上である)
Figure 2014521733

Figure 2014521733

Figure 2014521733
上記アッセイの実施例(i)において試験した特定の実施例の具体的な値を表3に示す:
Figure 2014521733

Claims (19)

  1. 式(I):
    Figure 2014521733

    [式中、
    X、X、X及びXは、C又はNであるが、但し、X、X、X及びXの1つ以下が、Nであり;
    、R、R及びRは、独立して、存在しないか、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−CN、−OR、−SR、−NR、−CF、−OCF、−NO、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)1−2、−NRS(O)1−2、−S(O)1−2NR、C−Cシクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、R、R、R及びRは、独立して、Rにより場合により置換されており;
    は、存在しないか、C−Cアルキレン、C−Cアルケニレン、C−Cアルキニレンであり、前記アルキレン、アルケニレン及びアルキニレンは、独立して、ハロゲン、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、−OR16、−SR16、−NR1617、−CN、−C(O)R16、−C(O)OR16、−NR16C(O)R17、−NR16S(O)1−217、−CF、−OCF、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールにより場合により置換されており、そして、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル及びフェニルは、独立して、Rで場合により置換されており;
    は、水素、C−C10シクロアルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、Rは、独立して、Rにより場合により置換されており;
    及びRは、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリル又はフェニルであり、前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル及びフェニルは、独立して、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
    及びRは、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    は、各々独立して、水素、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキレン)CN、−(C−Cアルキレン)OR10、−(C−Cアルキレン)SR10、−(C−Cアルキレン)NR1011、−(C−Cアルキレン)CF、−(C−Cアルキレン)NO、−(C−Cアルキレン)C(O)R10、−(C−Cアルキレン)C(O)OR10、−(C−Cアルキレン)C(O)NR1011、−(C−Cアルキレン)NR10C(O)R11、−(C−Cアルキレン)S(O)1−210、−(C−Cアルキレン)NR10S(O)1−211、−(C−Cアルキレン)S(O)1−2NR1011、−(C−Cアルキレン)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキレン)(3〜10員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキレン)C(O)(3〜10員ヘテロシクリル)又は−(C−Cアルキレン)(6〜10員アリール)であり、Rは、各々独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OR12、−SR12、−NR1213、−C(O)R12、−S(O)1−212、C−Cアルキル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)、C−Cアルケニル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)又はC−Cアルキニル(オキソ又はハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されており;
    10及びR11は、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル又はC−Cシクロアルキルであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、フェニル及びシクロアルキルは、独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−OCF、−OR14、−SR14、−NR1415、−CN、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル、C−Cシクロアルキル又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
    10及びR11は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    12及びR13は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
    12及びR13は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    14及びR15は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
    14及びR15は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    16及びR17は、各々独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル又はC−Cシクロアルキルであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、フェニル及びシクロアルキルは、独立して、ハロゲン、オキソ、−CF、−OCF、−OR18、−SR18、−NR1819、−CN、3〜6員ヘテロシクリル、フェニル、C−Cシクロアルキル又はC−Cアルキル(ハロゲン、−OR20、−NR2021又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又は
    16及びR17は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    18及びR19は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であるか;又は
    18及びR19は、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲンにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成し;そして
    20及びR21は、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)である]
    で表される化合物であって、
    N−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[1−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[1−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−ニトロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[1−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    4−[(2H−インダゾール−3−イルカルボニル)アミノ]−1H−ピラゾール−1−酢酸;
    N−[1−[2−(フェニルメトキシ)エチル]−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[1−(4−シアノブチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;又は
    N−[1−[(3−シアノフェニル)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
    以外の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩。
  2. X、X、X及びXが、Cである、請求項1に記載の化合物。
  3. 及びRが、独立して、水素、ハロゲン又は−ORである、請求項1〜2に記載の化合物。
  4. が、水素、ハロゲン、−OR、CF、CN又は−NR、ジヒドロ−2H−ピラノ[2,3−b]ピリジニル、ピリドザイニル(pyridzainyl)、オキサゾリル、チアゾリル、ピラジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペラジニル、3,6−ジヒドロピリジニル、ピラゾリル、ピペリジニル、2,3−ジヒドロピリド[3,2−b][1,4]オキサジン又はピリミジニルであり、Rが、Rにより場合により置換されている、請求項1〜3に記載の化合物。
  5. が、水素、ハロゲン、−OR、−NR、C−C12アルキル、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールであり、Rが、Rにより場合により置換されている、請求項1〜4に記載の化合物。
  6. が、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)CH−、−CHCH(CH−、−CHCHCHCH−、−CHCH(CHCH)CHCH−、−CH(CH)−、(R)−CH(CH)−、(S)−CH(CH)−、(R)−CH(CH(CH)−、(S)−CH(CH(CH)−、−CH(CHCH)−、−CH(CHCH)−、(R)−CH(CHCH)−、(S)−CH(CHCH)−又は−C(CH−であり、Rが、独立して、ハロゲン、オキソ、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、−OR16、−SR16、−NR1617、−CN、−CF、−OCF、−C(O)R16、−C(O)OR16、−NR16C(O)R17、−NR16S(O)1−217、3〜10員ヘテロシクリル又は6〜10員アリールにより場合により置換されており、そして、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル及びフェニルが、独立して、Rで場合により置換されている、請求項1〜5に記載の化合物。
  7. が、水素、シクロヘキシル、シクロブチル、ノルボルニル、イミダゾリル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピリダジニル、クロマニル、ピリミジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、モルホリニル、オキセタニル、フェニル、ピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、フラニル、イソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル、チエニル、ピリジニル、ピペリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル又はキノリニルであり、Rが、独立して、Rにより場合により置換されている、請求項1〜6に記載の化合物。
  8. 及びRが、独立して、水素又はC−Cアルキルであり、前記アルキルが、独立して、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されているか;又はR及びRが、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成する、請求項1〜7に記載の化合物。
  9. が、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、−CN、−OCH、−OH、−C(O)OCH、−C(O)OH、−C(O)NH、−CF、−OCF、Br、Cl、F、−CH、−C(CHOH、−NH、−CHN(CH、−NH(CH)、−N(CH)CHOH、−CHOH、モルホリニル、−C(O)ピペリジニル、エチニル、ピペラジニル、ピリジニル、テトラゾリル、フェニル、−C(O)NH(CH)、−CHモルホリニル、イソプロピル、チエニル、
    Figure 2014521733

    である、請求項1〜8に記載の化合物。
  10. 10及びR11が、各々独立して、水素又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)であり、前記アルキルが、独立して、ハロゲン又はオキソにより場合により置換されているか;又はR10及びR11が、独立して、これらが連結している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ又はC−Cアルキル(ハロゲン又はオキソにより場合により置換されている)により場合により置換されている3〜6員ヘテロシクリルを形成する、請求項1〜9に記載の化合物。
  11. 12−21が、各々独立して、水素又はメチルである、請求項1〜10に記載の化合物。
  12. 請求項1〜11に記載の化合物及び治療上不活性な担体、希釈剤又は賦形剤を含む、医薬組成物。
  13. 治療における、請求項1〜11に記載の化合物の使用。
  14. 免疫性又は炎症性疾患の処置における、請求項1〜11に記載の化合物の使用。
  15. 免疫性又は炎症性疾患を処置するための医薬の調製のための、請求項1〜11に記載の化合物の使用。
  16. 免疫性又は炎症性疾患の処置における使用のための、請求項1〜11に記載の化合物。
  17. 患者におけるITKキナーゼの阻害に応答する疾患を処置する方法であって、有効量の請求項1〜11に記載の化合物、その立体異性体又は薬学的に許容しうる塩を投与することを含む、方法。
  18. 請求項1〜11に記載の化合物を製造する方法であって、式1−3:
    Figure 2014521733

    で表される化合物又はその塩と、式1−4:
    Figure 2014521733

    (式中、PGは、アミノ保護基であり、そして、Lvは、脱離基である)
    で表される化合物又はその塩を反応させることを含む、方法。
  19. 本明細書に記載される発明。
JP2014525405A 2011-08-12 2012-08-10 インダゾール化合物、組成物及び使用方法 Expired - Fee Related JP5855253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161523036P 2011-08-12 2011-08-12
US61/523,036 2011-08-12
PCT/EP2012/065656 WO2013024011A1 (en) 2011-08-12 2012-08-10 Indazole compounds, compositions and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521733A true JP2014521733A (ja) 2014-08-28
JP5855253B2 JP5855253B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=46724385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525405A Expired - Fee Related JP5855253B2 (ja) 2011-08-12 2012-08-10 インダゾール化合物、組成物及び使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20140309210A1 (ja)
EP (1) EP2742040B1 (ja)
JP (1) JP5855253B2 (ja)
KR (1) KR20140047160A (ja)
CN (1) CN103889976A (ja)
BR (1) BR112014003237A2 (ja)
CA (1) CA2843499A1 (ja)
ES (1) ES2573336T3 (ja)
HK (1) HK1199255A1 (ja)
MX (1) MX2014001595A (ja)
RU (1) RU2014105624A (ja)
WO (1) WO2013024011A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011019651A1 (en) 2009-08-10 2011-02-17 Epitherix, Llc Indazole inhibitors of the wnt signal pathway and therapeutic uses thereof
WO2011084486A1 (en) 2009-12-21 2011-07-14 Epitherix, Llc 1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
RU2627693C2 (ru) 2011-09-14 2017-08-10 СЭМЬЮМЕД, ЭлЭлСи ИНДАЗОЛ-3-КАРБОКСАМИДЫ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ СИГНАЛЬНОГО ПУТИ WNT/b-КАТЕНИНА
PH12017500997A1 (en) 2012-04-04 2018-02-19 Samumed Llc Indazole inhibitors of the wnt signal pathway and therapeutic uses thereof
US8889730B2 (en) * 2012-04-10 2014-11-18 Pfizer Inc. Indole and indazole compounds that activate AMPK
BR112014024284B1 (pt) 2012-05-04 2021-08-31 Samumed, Llc Compostos de 1h-pirazolo[3,4-b]piridinas, composição farmacêutica compreendendo ditos compostos e usos terapêuticos destes
JP2015528435A (ja) * 2012-08-10 2015-09-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ピラゾールカルボキサミド化合物、組成物及び使用方法
CA2897400A1 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Samumed, Llc 3-(benzoimidazol-2-yl)-indazole inhibitors of the wnt signaling pathway and therapeutic uses thereof
US9394285B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Pfizer Inc. Indole and indazole compounds that activate AMPK
WO2016040182A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040180A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040193A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040188A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040190A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040184A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040185A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040181A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016091916A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolylaminopurines as itk inhibitors
US10336707B2 (en) 2014-12-16 2019-07-02 Eudendron S.R.L. Heterocyclic derivatives modulating activity of certain protein kinases
WO2017023984A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
US10285983B2 (en) 2015-08-03 2019-05-14 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-B] pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024025A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Sunil Kumar Kc 3-(1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023989A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023987A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024003A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10206909B2 (en) 2015-08-03 2019-02-19 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024021A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
US10226453B2 (en) 2015-08-03 2019-03-12 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10285982B2 (en) 2015-08-03 2019-05-14 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024010A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
US10166218B2 (en) 2015-08-03 2019-01-01 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023975A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023988A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10195185B2 (en) 2015-08-03 2019-02-05 Samumed, Llc 3-(1H-imidazo[4,5-C]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023986A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-indol-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
US10329309B2 (en) 2015-08-03 2019-06-25 Samumed, Llc 3-(3H-imidazo[4,5-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
CA3004506A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Samumed, Llc Use of n-(5-(3-(7-(3- fluorophenyl)-3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-indazol-5-yl)pyridin-3-yl)-3-methylbutanamide in the treatment of osteoarthritis
SG10201912248RA (en) 2016-06-01 2020-02-27 Samumed Llc Process for preparing n-(5-(3-(7-(3-fluorophenyl)-3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-indazol-5-yl)pyridin-3-yl)-3-methylbutanamide
IL292977A (en) 2016-09-09 2022-07-01 Incyte Corp Pyrazolopyridine derivatives as modulators of hpk1 and their use in cancer therapy
WO2018049191A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridone derivatives as hpk1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
WO2018049214A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridine derivatives as hpk1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
TW201811799A (zh) 2016-09-09 2018-04-01 美商英塞特公司 吡唑并嘧啶化合物及其用途
RU2770613C2 (ru) 2016-10-21 2022-04-19 СЭМЬЮМЕД, ЭлЭлСи Способы применения индазол-3-карбоксамидов и их применение в качестве ингибиторов сигнального пути wnt/в-катенина
KR102558716B1 (ko) 2016-11-07 2023-07-21 사뮤메드, 엘엘씨 단일-투여량, 즉시-사용가능한 주사용 제제
US20180228786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-16 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
WO2019051199A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Incyte Corporation 6-CYANO-INDAZOLE COMPOUNDS AS HEMATOPOIETIC PROGENITOR KINASE 1 (HPK1) MODULATORS
US10752635B2 (en) 2018-02-20 2020-08-25 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
MD3755703T2 (ro) 2018-02-20 2022-10-31 Incyte Corp Derivați N-(fenil)-2-(fenil)pirimidin-4-carboxamidă și compuși înrudiți ca inhibitori HPK1 pentru tratarea cancerului
US10745388B2 (en) 2018-02-20 2020-08-18 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
BR112020017087A2 (pt) * 2018-02-23 2020-12-22 Samumed, Llc Indazol-3-carboxamidas substituídas 5-heteroarila e preparação e uso das mesmas
US11299473B2 (en) 2018-04-13 2022-04-12 Incyte Corporation Benzimidazole and indole compounds and uses thereof
US10899755B2 (en) 2018-08-08 2021-01-26 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
MA53726A (fr) 2018-09-25 2022-05-11 Incyte Corp Composés pyrazolo[4,3-d]pyrimidine en tant que modulateurs des alk2 et/ou fgfr
CA3147918A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Incyte Corporation Solid forms of an hpk1 inhibitor
CN110642880B (zh) * 2019-10-11 2021-12-31 长沙麓兴生物科技有限公司 一种氮未取代吡唑和吲唑类硼酸的制备方法
IL293831B2 (en) 2019-12-20 2024-02-01 Pfizer benzimidazole derivatives
WO2022081552A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 Ohio State Innovation Foundation Kinase inhibitors for the treatment of neurodegenerative diseases
CN114605329B (zh) * 2022-03-28 2024-01-26 河南中医药大学 取代的吲唑甲酰胺或取代的氮杂吲唑甲酰胺类flt3抑制剂及其用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014554A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Astex Therapeutics Limited 1h-indazole-3-carboxamide compounds as mapkap kinase modulators
JP2007505127A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 ケミア,インコーポレイテッド サイトカイン阻害剤

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CU22545A1 (es) 1994-11-18 1999-03-31 Centro Inmunologia Molecular Obtención de un anticuerpo quimérico y humanizado contra el receptor del factor de crecimiento epidérmico para uso diagnóstico y terapéutico
US4943533A (en) 1984-03-01 1990-07-24 The Regents Of The University Of California Hybrid cell lines that produce monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
AU639726B2 (en) 1989-09-08 1993-08-05 Duke University Structural alterations of the egf receptor gene in human gliomas
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
DK0659439T3 (da) 1993-12-24 2002-01-14 Merck Patent Gmbh Immunkonjugater
IL112249A (en) 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
IL112248A0 (en) 1994-01-25 1995-03-30 Warner Lambert Co Tricyclic heteroaromatic compounds and pharmaceutical compositions containing them
US5679683A (en) 1994-01-25 1997-10-21 Warner-Lambert Company Tricyclic compounds capable of inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family
RU2154649C2 (ru) 1994-07-21 2000-08-20 Акцо Нобель Н.В. Композиции на основе циклических перекисей кетона
US5804396A (en) 1994-10-12 1998-09-08 Sugen, Inc. Assay for agents active in proliferative disorders
ES2332984T3 (es) 1995-03-30 2010-02-16 Pfizer Products Inc. Derivados de quinazolinas.
GB9508565D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quiazoline derivative
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
WO1996040210A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Imclone Systems Incorporated Antibody and antibody fragments for inhibiting the growth of tumors
DK0836605T3 (da) 1995-07-06 2002-05-13 Novartis Ag Pyrrolopyrimidiner og fremgangsmåder til deres fremstilling
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
NZ332119A (en) 1996-04-12 2001-08-31 Warner Lambert Co Quinazoline compounds which are irreversible inhibitors of tyrosine kinases
PT912559E (pt) 1996-07-13 2003-03-31 Glaxo Group Ltd Compostos heterociclicos fundidos como inibidores de proteina tirosina quinase
ID18494A (id) 1996-10-02 1998-04-16 Novartis Ag Turunan pirazola leburan dan proses pembuatannya
US6002008A (en) 1997-04-03 1999-12-14 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano quinolines
UA73073C2 (uk) 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
DK0980244T3 (da) 1997-05-06 2003-09-29 Wyeth Corp Anvendelse af quinazoline forbindelser til behandling af polycystisk nyresygdom
ZA986729B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
ZA986732B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitiors of tyrosine kinases
TW436485B (en) 1997-08-01 2001-05-28 American Cyanamid Co Substituted quinazoline derivatives
HUP0004286A3 (en) 1997-11-06 2002-01-28 American Cyanamid Co Madison Use of quinazoline derivatives for producing pharmaceutical compositions for treating colonic polyps
EA003786B1 (ru) 1998-11-19 2003-10-30 Варнер Ламберт Компани N-[4-(3-хлор-4-фторфениламино)-7-(3-морфолин-4-илпропокси)хиназолин-6-ил]акриламид - необратимый ингибитор тирозинкиназ
US8106066B2 (en) 2005-09-23 2012-01-31 Memory Pharmaceuticals Corporation Indazoles, benzothiazoles, benzoisothiazoles, benzisoxazoles, pyrazolopyridines, isothiazolopyridines, and preparation and uses thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014554A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Astex Therapeutics Limited 1h-indazole-3-carboxamide compounds as mapkap kinase modulators
JP2007505127A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 ケミア,インコーポレイテッド サイトカイン阻害剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015008415; PAUL G. W. ET AL: 'Identification of N-(4-Piperidinyl)-4-(2,6-dichlorobenzoylam ino)-1H-pyrazole-3-carboxamide (AT7519)' JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY vol. 51(16), 2008, p.4986-4999, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY *
JPN6015008417; JIN X. ET AL: 'Aminopyridinecarboxamide-based inhaled IKK-2 inhibitors for asthma and COPD: Structureactivity relat' BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY vol. 19(3), 2010, p.1242-1255, PERGAMON *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2843499A1 (en) 2013-02-21
WO2013024011A1 (en) 2013-02-21
HK1199255A1 (en) 2015-06-26
US20140309210A1 (en) 2014-10-16
EP2742040A1 (en) 2014-06-18
RU2014105624A (ru) 2015-09-20
JP5855253B2 (ja) 2016-02-09
EP2742040B1 (en) 2016-04-06
ES2573336T3 (es) 2016-06-07
CN103889976A (zh) 2014-06-25
KR20140047160A (ko) 2014-04-21
MX2014001595A (es) 2014-04-14
BR112014003237A2 (pt) 2017-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855253B2 (ja) インダゾール化合物、組成物及び使用方法
JP7014765B2 (ja) ピラゾロ化合物及びその使用
JP7160688B2 (ja) Cbp/ep300の複素環式インヒビターおよびがんの処置におけるそれらの使用
JP7034084B2 (ja) Tam阻害剤としてのピロロトリアジン化合物
JP6783230B2 (ja) ヒストンデメチラーゼのインヒビターとしてのピロリドンアミド化合物
JP6771464B2 (ja) Cbpおよび/またはep300インヒビターとしての、4,5,6,7−テトラヒドロ−1h−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン化合物
JP7014736B2 (ja) がんの処置のためのピラゾロピリジン誘導体
JP6847844B2 (ja) 治療用ピリダジン化合物およびその使用
JP6669744B2 (ja) ブロモドメインのインヒビターとしての置換ピロロピリジン
CA3121236A1 (en) 2-oxoquinazoline derivatives as methionine adenosyltransferase 2a inhibitors
AU2009288399B2 (en) Hedgehog pathway modulators
CN116425742A (zh) 双环杂芳基化合物及其用途
JP6336598B2 (ja) 抗増殖性化合物
JP2013542966A (ja) ピラゾロピリジンならびにtyk2阻害剤としてのピラゾロピリジン及びそれらの使用
JP2017530176A (ja) 治療用化合物およびその使用
JP2013517220A (ja) 三環式複素環式化合物、その組成物、及び使用の方法
WO2013007768A1 (en) Tricyclic heterocyclic compounds, compositions and methods of use thereof as jak inhibitors
KR20130051507A (ko) 아자벤조티아졸 화합물, 조성물 및 사용 방법
KR20130058672A (ko) PI3K/AKT 키나제 경로 억제제 효능에 대한 예측 바이오마커로서의 FOXO3a
JP2021506838A (ja) 非環式cxcr4阻害剤およびその使用
JP6659703B2 (ja) ピリダジノン誘導体および癌の処置におけるそれらの使用
JP2014526538A (ja) イミダゾピリジン化合物、組成物及び使用方法
US20160326142A1 (en) Pyrazole carboxamide compounds, compositions and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140411

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees