JP2014520755A - 均一の大きさのシリカナノ粒子の大量製造方法 - Google Patents

均一の大きさのシリカナノ粒子の大量製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014520755A
JP2014520755A JP2014521559A JP2014521559A JP2014520755A JP 2014520755 A JP2014520755 A JP 2014520755A JP 2014521559 A JP2014521559 A JP 2014521559A JP 2014521559 A JP2014521559 A JP 2014521559A JP 2014520755 A JP2014520755 A JP 2014520755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica nanoparticles
size
silica
buffer solution
nanoparticles according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014521559A
Other languages
English (en)
Inventor
テクァン ヒョン
ユエンジャ ピャオ
ボ チュエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SNU R&DB Foundation
Original Assignee
SNU R&DB Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNU R&DB Foundation filed Critical SNU R&DB Foundation
Publication of JP2014520755A publication Critical patent/JP2014520755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、塩基性緩衝溶液を用いた均一の大きさのシリカナノ粒子の大量製造方法に関するものである。より詳しくは、本発明は、(i)有機溶媒にシリカ前駆体を溶かした溶液を塩基性緩衝溶液に添加して加熱する段階;及び(ii)上記(i)段階で生成されたシリカナノ粒子を分離する段階を含む均一の大きさのシリカナノ粒子の製造方法に関するものである。

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、塩基性緩衝溶液を用いた均一の大きさのシリカナノ粒子の大量製造方法に関するものである。より詳しくは、本発明は、(i)有機溶媒にシリカ前駆体を溶かした溶液を塩基性緩衝溶液に添加して加熱する段階;及び(ii)上記(i)段階で生成されたシリカナノ粒子を分離する段階を含む均一の大きさのシリカナノ粒子の製造方法に関するものである。
[背景技術]
ここ数年、シリカを基盤とするナノ粒子の開発と応用に関する研究が活発に進められている。シリカは、米国のFDA(U.S. Food and Drug Administration)により「generally recognized as safe(GRAS)」と承認を受けた物質である。シリカナノ粒子は、生体適合性が非常に優れるため、生体研究に多様に用いられる。
また、シリカの表面に、タンパク質、酵素、DNAなどのような多様なバイオ分子を標識しやすいだけでなく、アミン基、カルボキシル基などのような機能基を標識する方法も非常に多様に開発された(Yan, Jilin,et al.,Nano Today,2007, 2, 3)。
従って、このようなシリカを基盤とするナノ粒子に蛍光染料、磁性物質、放射性同位元素のような標識物質をドープし、バイオセンサとして生体内と生体外のバイオ実験に広く用いられている(Piao, Y.,et al.,Advanced Functional Materials, 2008, 18, 3745−3758)。
そして、シリカナノ粒子にメソポア(mesopore)を形成させることにより、シリカナノ粒子の内部または上記ナノ粒子の表面に、DNA、抗癌剤などを担持して薬物伝達体として用いられることもある(Slowing,Igor I.,Trewyn, Brian G.,Giri, Supratim, Lin, Victor S.−Y Advanced Functional Materials, 2007, 17, 1225−1236)。
産業的にも、乾燥剤、触媒支持体、添加剤のような材料として広く用いられている(Kim, J.,et al. Angewandte Chemie International Edition, 2006, 45,4789−4793)。
また、水系でよく分散され、水酸化ナトリウム(NaOH)溶液により容易に除去できるため、各種ナノ材料合成の鋳型として用いられている。即ち、シリカナノ粒子を造粒した後、炭素前駆体を表面に挿入して炭化した後、シリカを除去すれば、気孔性炭素構造、即ち、中空の炭素ナノカプセルのようなナノ材料を合成できる(Arnal, P.M.,Schuth, F.,Kleitz, F. Chem. Commun.2006, 1203;Bon, S.,Sohn, Y. K.,Kim, J. Y.,Shin, C.−H., Yu, J.−S.,Hyeon, T.,Advanced Material. 2002, 14, 19)。
シリカナノ粒子を上記のような研究に用いる時、シリカナノ粒子の大きさが非常に重要である。生体実験に用いられるシリカ材料は、大きすぎても小さすぎてもだめである。
シリカナノ粒子が大きすぎれば、生体で流動できず、生体免疫システムにより除去される。しかし、シリカナノ粒子が小さすぎれば、滞留時間があまりにも短くなってイメージ分析が困難になる。
気孔性ナノ材料として用いられる場合にも、シリカナノ粒子の大きさに応じて気孔の大きさが決定され、このような性質を調節することにより、比表面積のような性質も決定される。
そして、シリカナノ粒子を産業的に応用するためには、大量生産が可能でなければならない。従って、大きさが均一のシリカナノ粒子を様々な大きさに大量に製造することが非常に重要である。
現在、広く用いられるシリカナノ粒子の合成は、ストーバー法(Stober, W. and A.Fink, Bohn, Journal of Colloid and Interface Science, 1986, 26, 62)である。この方法によれば、シリカ前駆体であるテトラエチルオルトシリケート(tetraethyl orthosilicate, TEOS)がアルカリ性触媒を添加した水性−アルカリ性溶媒で加水分解されながらシリカナノ粒子が形成される。ここで、触媒としてアンモニア水(NH3)、水酸化ナトリウム(NaOH)などを用いる。
上記ストーバー方法では50nm〜2μmの大きさでシリカ粒子を合成できる。しかし、100nm以下では、シリカ粒子の大きさが均一でなく、形状も球状で合成することが容易でない。
他の1つの方法としては、逆相マイクロエマルジョン方法(F. J.Arriagada and K. Osseo−Asare, Journal of Colloid and Interface Science 1999, 211, 210)がある。上記逆相マイクロエマルジョン方法によれば、水が油上で界面活性剤により小さいマイクロエマルジョンを形成するが、上記マイクロエマルジョンを鋳型として用い、TEOSを前駆体として用い、アルカリ性触媒を用いることによりシリカナノ粒子が生成される。上記方法を用いれば、30〜70nmの大きさのシリカナノ粒子が形成され、粒子の大きさが均一で円形の球に近い。
しかし、逆相マイクロエマルジョン方法では、大量の界面活性剤が用いられ、実際の応用では、大部分、この界面活性剤を除去しなければならない問題がある。また、逆相マイクロエマルジョン方法の特性上、シリカナノ粒子を大量に合成し難い。従って、従来の方法では、大きさが小さく、均一度のよいシリカナノ粒子を大量に合成することが非常に困難である。
[発明の詳細な説明]
[技術的課題]
本発明の目的は、(i)有機溶媒にシリカ前駆体を溶かした溶液を塩基性緩衝溶液に添加して加熱する段階;及び(ii)上記(i)段階で生成されたシリカナノ粒子を分離する段階を含む均一の大きさのシリカナノ粒子の製造方法を提供することにある。
[課題の解決手段]
前述した本発明の目的は、(i)有機溶媒にシリカ前駆体を溶かした溶液を塩基性緩衝溶液に添加して加熱する段階;及び(ii)上記(i)段階で生成されたシリカナノ粒子を分離する段階を含む均一の大きさのシリカナノ粒子の製造方法を提供することにより達成される。
本発明の均一の大きさのシリカナノ粒子の製造方法に用いられる上記シリカ前駆体は、テトラエチルオルトシリケート(tetraethylorthosilicate(TEOS))、テトラメトキシシラン(tetramethoxysilane(TMOS))またはシリコンテトラクロリド(sililcon tetrachloride)であってもよいが、これに制限されない。また、上記有機溶媒は、シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタンまたはオクタンであってもよいが、これに制限されない。
上記塩基性緩衝溶液のpHは9−14であることが好ましく、例えば、NH4Cl・NH3緩衝溶液、KCl・NaOH緩衝溶液、リシン(lysin)水溶液またはアルギニン(arginine)水溶液であってもよいが、これに制限されない。
上記(i)段階の加熱温度は25℃〜80℃であることが好ましく、より好ましくは50℃〜70℃である。上記(i)段階の加熱温度を異にすることにより、上記シリカナノ粒子の大きさを調節できる。即ち、上記(i)段階の反応温度を高めれば、生成されるシリカナノ粒子の大きさが大きくなり、反応温度を下げれば、生成されるシリカナノ粒子の大きさが小さくなる。
上記(i)段階で合成される上記シリカナノ粒子の大きさは5nm〜50nmである。
本発明の均一の大きさのシリカナノ粒子の製造方法は、さらに、(iii)上記(ii)段階で得たシリカナノ粒子を水とエタノールの混合物に分散させる段階;及び(iv)上記(iii)段階の分散液に塩基性触媒を添加して上記シリカナノ粒子を再成長させる段階を含むことができる。
上記(iii)段階の塩基性触媒は、アンモニア水、NaOH水溶液またはKOH水溶液であることが好ましい。上記(iii)段階の反応は室温で進めることが好ましい。
上記(iv)段階で再成長されたシリカナノ粒子の大きさは60nm〜2,000nmである。
[発明の効果]
本発明の方法によれば、5nm〜50nm大きさの均一のシリカナノ粒子を大量に製造できる。また、上記シリカナノ粒子の再成長過程を通じて、シリカ粒子の大きさを2μmまで増加させることができる。
また、本発明の方法により製造されるシリカナノ粒子は球状であり、粒子同士の凝集現象がなく、水系に十分に分散する。
本発明の方法により、アルカリ性緩衝溶液を用いて合成した直径5nm〜35nmのシリカナノ粒子のTEM写真である。 図1のナノ粒子を核として用いて再成長(regrowth)させることにより、大きさを100nm、250nmに調節したシリカナノ粒子のTEM写真である。 アルカリ性緩衝溶液を用いて合成した直径20nmのシリカナノ粒子のSEM写真である。 図3のナノ粒子を核として用いて再成長(regrowth)させることにより、大きさを100nmに調節したシリカナノ粒子のSEM写真である。 ストーバー法で合成した約40nmの大きさのシリカナノ粒子のTEM写真である。
[発明の実施のための最善の形態]
以下、次の実施例または図面を挙げて発明をより具体的に説明する。しかし、次の実施例または図面に関する説明は、本発明の具体的な実施態様を特定して説明するためのものに過ぎず、本発明の権利範囲をこれらに記載された内容に限定したり制限解釈しようと意図するものではない。
[実施例]
まず、NH4Cl・NH3緩衝溶液を製造した。0.24 gの塩化アンモニウム(NH4Cl)を水330mLに十分に溶解させた後、pHメーター器を用いてpHを測定した。pHが9.0になるように30%のアンモニア水または塩酸で調節した。続いて、水を追加して全体積が350mLになるようにした。このようにして製造された緩衝溶液350mLを反応溶媒として用いた。上記反応溶媒を60℃まで加熱した後、温度が一定に維持されるようにした。これにシリカ前駆体として100mLのテトラエチルオルトシリケート(tetraethyl orthosilicate(TEOS))と50mLのシクロヘキサンの混合溶液を投入した後、均一に攪拌しながら60℃で24時間反応させた。反応が終わった後、上層の有機溶媒層を除去した。反応の結果、約12.73gの大きさが25nmであるシリカナノ粒子が形成されることをTEM、SEMで確認した(図1及び図3)。上記溶液を25〜80℃の範囲で温度を調節しながら24時間攪拌すると、大きさを均一に調節できた。
このようにして得たナノ粒子1mLを核として用いて水9mLとエタノール90mLの混合溶液に十分に分散させた。その後、TEOS 0.5mLとアンモニア水2.5mLを追加して常温で24時間反応させて100nmの大きさのシリカ粒子が形成され、アンモニア水の量を調節することにより、ナノ粒子の大きさを調節できた(図2及び図4)。
[比較例]
ストーバー法でシリカナノ粒子を合成した。水10mLとエタノール50mLの混合溶液にTEOSを1mL追加し、アンモニア水3mLをゆっくりと注入した。常温で24時間攪拌しながら反応させた。反応の結果、40nm〜70nmの大きさが均一でなく、形状が球状ではないシリカナノ粒子が多量に形成された(図5)。
[産業上の利用可能性]
本発明の方法により製造されたシリカナノ粒子は、生体内、生体外の実験のような生命、医学分野などに多様な用途に広く応用され得、大量合成が可能なために各種の気孔性ナノ材料のテンプレートだけでなく、触媒支持体等の分野にも活用が可能である。

Claims (11)

  1. (i)有機溶媒に、シリカ前駆体を溶かした溶液を塩基性緩衝溶液に添加して加熱する段階;及び
    (ii)前記(i)段階で生成されたシリカナノ粒子を分離する段階を含む均一の大きさのシリカナノ粒子の製造方法。
  2. 前記シリカ前駆体は、テトラエチルオルトシリケート、テトラメトキシシラン及びシリコンテトラクロリドからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  3. 前記有機溶媒は、シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタン及びオクタンからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  4. 前記塩基性緩衝溶液のpHは9−14であることを特徴とする請求項1に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  5. 前記塩基性緩衝溶液は、NH4Cl・NH3緩衝溶液、KCl・NaOH緩衝溶液、リシン水溶液及びアルギニン水溶液からなる群から選択されることを特徴とする請求項4に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  6. 前記(i)段階の加熱温度は、25℃〜80℃であることを特徴とする請求項1に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  7. 前記(i)段階の加熱温度を変化させて生成されるシリカナノ粒子の大きさを調節することを特徴とする請求項1に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  8. 前記シリカナノ粒子の大きさは5nm〜50nmであることを特徴とする請求項1に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  9. さらに、(iii)前記(ii)段階で得たシリカナノ粒子を水とエタノールの混合物に分散させる段階;及び
    (iv)前記(iii)段階の分散液に塩基性触媒を添加して前記シリカナノ粒子を再成長させる段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  10. 前記塩基性触媒は、アンモニア水であることを特徴とする請求項9に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
  11. 前記再成長されたシリカナノ粒子の大きさは、60nm〜2,000nmであることを特徴とする請求項9に記載の均一のシリカナノ粒子の製造方法。
JP2014521559A 2011-07-21 2012-07-19 均一の大きさのシリカナノ粒子の大量製造方法 Pending JP2014520755A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110072691A KR101880441B1 (ko) 2011-07-21 2011-07-21 균일한 크기의 실리카 나노입자 대량 제조 방법
KR10-2011-0072691 2011-07-21
PCT/KR2012/005770 WO2013012268A2 (ko) 2011-07-21 2012-07-19 균일한 크기의 실리카 나노입자 대량 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014520755A true JP2014520755A (ja) 2014-08-25

Family

ID=47558623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521559A Pending JP2014520755A (ja) 2011-07-21 2012-07-19 均一の大きさのシリカナノ粒子の大量製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140356272A1 (ja)
EP (1) EP2735543A4 (ja)
JP (1) JP2014520755A (ja)
KR (1) KR101880441B1 (ja)
CN (1) CN103930368A (ja)
WO (1) WO2013012268A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017159295A (ja) * 2014-02-28 2017-09-14 ポール・コーポレーションPall Corporation 六角形の空隙を有する中空繊維膜
JP2017164743A (ja) * 2014-02-28 2017-09-21 ポール・コーポレーションPall Corporation 六角形の空隙を有する荷電中空繊維膜
KR20200038589A (ko) * 2018-10-04 2020-04-14 한남대학교 산학협력단 단분산 실리카 나노입자의 제조방법
JP7341055B2 (ja) 2016-08-09 2023-09-08 エシロール・アンテルナシオナル カプセル封入された光吸収剤を含む眼鏡用レンズ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101390657B1 (ko) * 2013-02-21 2014-04-30 한림대학교 산학협력단 다중 금 나노닷 코어와 실리카 외각으로 이루어진 구형 나노입자 및 그 합성방법
KR101582109B1 (ko) 2013-12-27 2016-01-04 한양대학교 산학협력단 기능기를 갖는 실리카 입자의 제조방법 및 이에 따라 제조된 실리카 입자
KR101483936B1 (ko) * 2014-05-16 2015-01-21 한국에너지기술연구원 피셔-트롭쉬 합성 반응용 철-카바이드/실리카 나노 복합 촉매의 제조 방법 및 그 촉매와, 이를 이용한 액체 탄화수소의 합성 방법 및 그 액체 탄화수소
CN104609431A (zh) * 2015-01-19 2015-05-13 武汉金弘扬化工科技有限公司 一种50纳米以下SiO2纳米粒子的合成方法及其粒径控制合成方法
US10434496B2 (en) 2016-03-29 2019-10-08 Agilent Technologies, Inc. Superficially porous particles with dual pore structure and methods for making the same
US10131830B1 (en) * 2017-10-03 2018-11-20 Saudi Arabian Oil Company Method for preventing formation of water-oil emulsions using additives
KR101985101B1 (ko) * 2017-10-25 2019-06-03 중앙대학교 산학협력단 실록산계 나노입자의 제조방법
CN110272052B (zh) * 2018-03-14 2022-10-04 天津工业大学 一种纳米二氧化硅微囊的新型制备方法
CN108862292A (zh) * 2018-09-10 2018-11-23 江西师范大学 一种调控二氧化硅微球粒径的方法
KR102204401B1 (ko) * 2019-04-08 2021-01-15 성균관대학교산학협력단 다공성 실리카 나노 입자 및 이의 제조 방법
TWI807199B (zh) * 2019-07-18 2023-07-01 奈力生醫股份有限公司 通過經孔改質的介孔性二氧化矽奈米顆粒進行的藥物遞送
KR102280900B1 (ko) 2020-04-29 2021-07-23 주식회사 엘피엔 신규한 실리콘 나노 입자의 제조방법
CN112209389A (zh) * 2020-09-11 2021-01-12 江苏大学 一种超细纳米二氧化硅球的制备方法
CN112265999A (zh) * 2020-10-30 2021-01-26 三棵树(上海)新材料研究有限公司 一种粒径可控的功能化纳米二氧化硅水分散液、制备方法及应用
CN112442407A (zh) * 2020-11-17 2021-03-05 北京大学深圳研究生院 一种减摩剂的制备方法
CN113443633B (zh) * 2021-06-28 2022-04-29 上海千溯生物科技有限公司 小尺寸内核仿病毒二氧化硅纳米粒子及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263035B2 (en) * 2006-10-26 2012-09-11 Davis Tracy M Forming nanoparticles in basic amino acid sols
KR20080085464A (ko) * 2007-03-20 2008-09-24 엘지마이크론 주식회사 실리카 나노입자 및 그 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017159295A (ja) * 2014-02-28 2017-09-14 ポール・コーポレーションPall Corporation 六角形の空隙を有する中空繊維膜
JP2017164743A (ja) * 2014-02-28 2017-09-21 ポール・コーポレーションPall Corporation 六角形の空隙を有する荷電中空繊維膜
JP7341055B2 (ja) 2016-08-09 2023-09-08 エシロール・アンテルナシオナル カプセル封入された光吸収剤を含む眼鏡用レンズ
KR20200038589A (ko) * 2018-10-04 2020-04-14 한남대학교 산학협력단 단분산 실리카 나노입자의 제조방법
KR102197574B1 (ko) 2018-10-04 2020-12-31 한남대학교 산학협력단 단분산 실리카 나노입자의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130011505A (ko) 2013-01-30
US20140356272A1 (en) 2014-12-04
EP2735543A4 (en) 2015-04-29
WO2013012268A2 (ko) 2013-01-24
WO2013012268A3 (ko) 2013-05-10
EP2735543A2 (en) 2014-05-28
CN103930368A (zh) 2014-07-16
KR101880441B1 (ko) 2018-07-20
WO2013012268A9 (ko) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014520755A (ja) 均一の大きさのシリカナノ粒子の大量製造方法
Hyde et al. Colloidal silica particle synthesis and future industrial manufacturing pathways: a review
Ghimire et al. Renaissance of Stöber method for synthesis of colloidal particles: New developments and opportunities
Liu et al. Magnetic nanocomposites with mesoporous structures: synthesis and applications
Ma et al. Preparation and characterization of monodisperse core–shell Fe3O4@ SiO2 microspheres and its application for magnetic separation of nucleic acids from E. coli BL21
Watanabe et al. Extension of size of monodisperse silica nanospheres and their well-ordered assembly
JP5714115B2 (ja) 両性イオンを有するナノ粒子表面改質用分子篩の合成とその応用
US8822184B2 (en) Collective chirality of binary plasmonic nanoparticles Janus assemblies
CN108711480A (zh) 一种具有核壳结构磁性介孔二氧化硅纳米链及其制备方法
Lee et al. Preparation of silica coated magnetic nanoparticles for bioseparation
He et al. Hollow magnetic nanoparticles: synthesis and applications in biomedicine
Zainala et al. Study on the effect of synthesis parameters of silica nanoparticles entrapped with rifampicin
CN105832699B (zh) 一种Fe3O4@SiO2蛋黄-蛋壳结构中空复合微球的制备方法及应用
CN102350281A (zh) 基于荧光介孔二氧化硅蛋黄-蛋壳纳米胶囊的制备方法
CN111423880A (zh) 一种磁性荧光介孔二氧化硅复合纳米材料及其制备方法
Guo et al. Size-controllable synthesis of monodispersed colloidal silica nanoparticles via hydrolysis of elemental silicon
CN103663478A (zh) 一种树枝状孔道结构介孔二氧化硅球形纳米颗粒的制备方法
CN109950014A (zh) 一种弱水解体系制备磁性介孔二氧化硅复合微球的方法
CN111423878A (zh) 一种荧光磁性复合纳米颗粒、其制备方法以及由该荧光磁性复合纳米颗粒制备的生物探针
CN105903979B (zh) 一种Fe3O4@Au核壳功能材料的制备方法
Li et al. Gold nanocrystals: Optical properties, fine-tuning of the shape, and biomedical applications
CN107175064B (zh) 一种磁性微球硅胶及其制备方法
CN108567983B (zh) 一种纳米复合材料、其制备方法及应用
CN104485191A (zh) 一种磁性中空纳米球及其制备方法
CN101256870A (zh) 双包覆水基磁流体及其制备方法