JP2014519723A - ポリシリコンエミッタ太陽電池のためのパターン化ドーピング - Google Patents

ポリシリコンエミッタ太陽電池のためのパターン化ドーピング Download PDF

Info

Publication number
JP2014519723A
JP2014519723A JP2014516048A JP2014516048A JP2014519723A JP 2014519723 A JP2014519723 A JP 2014519723A JP 2014516048 A JP2014516048 A JP 2014516048A JP 2014516048 A JP2014516048 A JP 2014516048A JP 2014519723 A JP2014519723 A JP 2014519723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
polysilicon layer
dopant
conductivity type
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014516048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014519723A5 (ja
Inventor
ダブリュー グラフ ジョン
Original Assignee
ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド filed Critical ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド
Publication of JP2014519723A publication Critical patent/JP2014519723A/ja
Publication of JP2014519723A5 publication Critical patent/JP2014519723A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/0288Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

ポリシリコン製太陽電池の改良された製造方法が開示されている。p型及びn型領域を有するポリシリコン層を形成すべく、ある型のドーパントのもとで層を成長させる。ドーピングされたポリシリコン層が作られた後、上記ドーパントとは反対の導電型のドーパントを有するイオンをポリシリコン層に選択的に注入する。この選択的注入は、シャドーマスクを用いて実行することができる。

Description

イオン注入は、導電性を変化させる不純物をワークピースに導入する際の標準的な方法である。所望の不純物材料はイオン源にてイオン化され、当該イオンが所定のエネルギを有するイオンビームになるよう加速されると、当該イオンビームはワークピースの表面に向けられる。ビーム内のエネルギイオンはワークピース材料のバルクに浸透し、当該材料の結晶格子に埋め込まれて所望の導電性領域を形成する。
太陽電池は、シリコン製のワークピースを用いるデバイスの一例である。高性能な太陽電池の製造又は生産コストの削減や、高性能な太陽電池の効率性の改善は、世界中の太陽電池の実装にプラスの効果をもたらすであろう。これにより、クリーンエネルギ技術のより広範囲にわたる可用性を実現できる。
従来、太陽電池は他の半導体デバイスと同様の工程を経て製造されており、多くの場合、その基板としてシリコンが用いられている。半導体太陽電池は内臓型の電界を有する単純なデバイスであり、この電界により、半導体材料内における光子の吸収によって生成された電荷キャリアを分離する。この電界は、通常、半導体材料の差別的なドーピングによって形成されるpn接合(ダイオード)を用いて生成される。半導体基板の一部(例えば、表面領域)に、反対の極性の不純物をドーピングすると、光を電気に変換する光起電装置として使用できるpn接合が形成される。
図1は、代表的な太陽電池100の断面図である。ここでは、pn接合120の位置が被照面から離間している。また、光子10は、矢印で示されるように、太陽電池100の上面(又は被照面)から入光している。これらの光子は、基板100を貫通する光子数を最大化し、かつ同基板100に反射される光子数を最小化するよう設計された反射防止コーティング104を通過している。反射防止コーティング104は、SiN層を具えることができる。反射防止コーティング104の下を、二酸化シリコンを含むパッシベーション層103とすることができる。もちろん、他の誘導体を用いることもできる。太陽電池100の背面は、エミッタ106及びアルミニウム層107である。このような構成は、一例において、アルミニウムバックエミッタセルと称することができる。
太陽電池100は、その内部にpn接合120を有するよう形成される。このpn接合120は、太陽電池100の底面に実質的に平行に表れるが、太陽電池の底面に実質的に平行には表れない他の形態もある。いくつかの実施形態において、太陽電池100はn型の基板101を用いて製造される。光子10は、前面フィールド(FSF)102としても知られるnドープ領域を通って入光する。十分なエネルギ(半導体のバンドギャップを超えるエネルギ)を有する光子は、半導体材料の価電子帯内における電子の伝導帯への移動を促進することができる。この自由電子と関連しているのが、価電子帯に対応する正の荷電ホールである。外部負荷を駆動できる光電流を発生させるために、これらの電子−正孔(e−h)のペアを分離する必要がある。この分離作業は、pn接合120の電界を介して行われる。従って、pn接合120の空貧領域に生じたe−hペアは全て分離される。デバイスの空貧領域へ拡散する他の少数のキャリアも同様に分離される。入射光子の大半は、太陽電池100の表面領域近くにて吸収されるので、エミッタ内で生成された大半のキャリアは、空貧領域に拡散して反対側に移動する必要がある。
いくらかの光子10は、前面フィールド102を通過してp型エミッタ106に入る。これらの光子10は、p型エミッタ106内にて電子を励起したり、前面フィールド102内を自由に動くことができる。関連する孔はエミッタ106内に残される。このpn接合120による電荷分離の結果、光子10によって生成された余分なキャリア(電子及び正孔)は、外部負荷を駆動してサーキットを完成させるために用いることができる。
太陽電池の底面を、正面フィールド102を介して、外部負荷によって太陽電池の底部をエミッタ106に接続することにより、電流を導通して電力を供給することができる。これを達成すべく、通常は金属製(いくつかの実施形態ではシルバー製)のコンタクト105が正面フィールド102の外表面上に配置されている。
図2は、太陽電池200の第2実施形態を示している。この実施形態において、pn接合は、基板201内に作られていない。むしろ、基板201、典型的にはn型シリコン基板は、薄いトンネル酸化物層202によって裏面から単離されている。トンネル酸化物層は、当該酸化物層を介して電子をトンネリング可能にするよう十分に薄く、1〜4nmである。この層202は、シリコン酸化物又は他の好適な誘電材料である。トンネル酸化物層の反対側には、ポリシリコン層203を有する。この層はn型領域204aと、p型領域205bとを有し、これらの領域は互いに隣接している。これらの領域が接点では、pn接合210が形成されている。接点205は、次いでn型領域204aとp型領域204bとに適用される。いくつかの実施形態において、第2のトンネル酸化物層206は、基板201の前表面にある。本実施形態において、n型ポリシリコン層207が、第2のトンネル酸化物層206に適用することができる。
太陽電池に係る本実施形態は、いくつかの利点を有する。第一に、図1に示す従来の太陽電池よりも効率性に優れている点である。これによって、基板内のキャリアの再結合量が低減したことに起因し得る。
しかしながら、これらのポリシリコン太陽電池の製造には時間やコスト、又は多くのステップを要する。従って、ポリシリコン製の太陽電池の改善された製造方法が必要である。
ポリシリコン太陽電池の改良された製造方法が開示されている。p型及びn型の領域を有するポリシリコン層を生成するために、層は、一種のドーパントのもとで成長させられる。ドープされたポリシリコン層が生成されると、伝導型が反対のドーパントイオンが、ポリシリコン層の一部に選択的に注入される。この選択的な注入は、シャドーマスクを用いて行うことができる。
本開示をより良く理解するために、添付することによって本明細書に組み込まれる添付の図面を参照する。
先行技術に係る太陽電池の第1形態を示す側断面図である。 先行技術に係る太陽電池の第2形態を示す側断面図である。 図3A〜Eは、一連の製造工程の第1実施形態を示す図である。 図4A〜Eは、一連の製造工程の第2実施形態を示す図である。 図5A,Bは、一連の製造工程の第3実施形態を示す図である。
太陽電池の実施形態が、ここではイオン注入装置との関連で記載されている。ビームラインイオン注入装置、プラズマドーピングイオン注入装置、又は、食品イオン注入装置等を使用することができる。さらに、他の注入システムが用いられており、例えば、質量分析や、プラズマシースを修正することによってイオンを集束するプラズマツールを具備しないイオン注入装置がある。太陽電池の特定の部分にのみ注入するために集束されたイオンビームや、グリッドに焦点を当てたプラズマシステム等も、本開示の実施形態に用いることができる。しかしながら、ガス拡散法、拡散炉法、レーザードーピング、他のプラズマ処理ツール又は当業者が既知の他の方法を用いることができる。さらに、ここではイオンの注入について記載されているが、ドープされた層を蒸着することもできる。また、特定のn型及びp型のドーパントが一覧表示されているが、他のn型やp型のドーパントを代わりに用いることができ、本明細書に記載される実施形態は、明細書中に記載されるドーパントに限定されるものではない。従って、本発明は、後述する特定の実施形態に制限されない。
上記のように、ポリシリコン太陽電池は、従来の太陽電池では不可能であった、効率性という観点に立った利点を提供することができる。しかしながら、現在の、これらのポリシリコン太陽電池の製造工程はコスト高な上に時間を要するため、ドーピングに影響を及ぼしている。これらのポリシリコン太陽電池の製造に関連する大きな問題の1つは、n型領域とp型領域を有するポリシリコン層の形成にある。
図3A〜Eは、ポリシリコン太陽電池300を製造するための、一連の製造工程を示している。この基板301は、n型シリコン基板のような任意の好適な基板とすることができる。基板301は前面302及び背面303を有し、前面302は太陽光にさらされ、背面303には電気接点が設けられる。
図3Bは、基板301の背面303上に形成されたトンネル酸化物層304を示している。トンネル酸化物層は、約1nm〜4nmの厚みとすることができる。いくつかの実施形態では、熱酸化することでトンネル酸化物層を成長させている。この工程は、800℃を超える温度の炉内にて実行することができ、基板の背面と酸素(分子状酸素又は水蒸気のいずれか)とを反応させて二酸化シリコンを形成する。このように、湿式酸化及び乾式酸化の両方を用いることができる。
図3Cは、トンネル酸化物304に隣接するポリシリコン層305を示している。一実施形態において、ポリシリコン層305は、シラン(SiH4)を1トル未満のような低圧且つ575℃〜650℃の温度下で用いることによって蒸着される。この工程は、低圧化学蒸着法(LPCVD)としても知られている。他の実施形態において、気圧化学蒸着法(APCVD)、プラズマ増強CVD法(PECVD)又は他の好適な工程を、ポリシリコン層305を成長させるのに用いることができる。このポリシリコン層305は、シランに加えてドーパント含有ガスを導入して成長させることができる。一実施形態では、蒸着工程でジボラン(B26)が導入される。成長中のポリシリコン層にp型ドーパントを加えると、ポリシリコン層305全体にp型領域が形成される。一例において、ポリシリコン層中のホウ素の濃度は、1e17/cm3〜1e20/cm3である。他の実施形態では、ホスフィン(PH3)又はアルシン(AsH3)が蒸着工程の間に導入されると、ポリシリコン層305全体にn型領域が形成される。一例において、ポリシリコン層のリン(又はヒ素)の濃度は、1e17/cm3〜1e20/cm3である。このポリシリコン層305は、50nm〜500nmの厚みまで成長するが、他の厚さであってもよい。
図3Dは、ポリシリコン太陽電池300の製造工程における次のステップを示している。シャドーマスク320のようなマスクが基板301の背面とイオンビーム330との間に導入されている。このマスク320は、ポリシリコン層305の一部にイオンが注入されるのを防ぐために用いられる。ここで注入されるイオンは、前述の蒸着工程において導入されたドーパントとは反対の導電型を有するものである。換言すると、ホウ素系のガスが蒸着された場合、このステップではV族元素のようなn型ドーパントのイオン、例えばリンが注入される。同様に、アルシン又はホスフィンが蒸着された場合、このステップではIII族のようなp型ドーパントのイオン、例えばホウ素が注入される。
反対の導電型のドーパントの注入量は、注入領域の導電型を反転させるのに十分である。換言すると、ポリシリコン層305にp型ドーパントを蒸着した場合、p型ドーパントが注入された領域をn型領域に変えるのに十分な量のn型ドーパントが導入される。さらに、反対の導電型のドーパント量は、1e17/cm3〜1e20/cm3のネット自由キャリア密度を達成するのに十分である。
注入パラメータは、注入された種の大部分(例えば、90%超)がポリシリコン層に留まり、トンネル酸化物層や基板にまで浸透しないように選択しなければならない。注入エネルギは10kV未満が好ましく、特には5kV未満が好ましい。
一実施形態において、図3Cの蒸着中に、ポリシリコン層がp型ドーパントを用いてドープされたと仮定すると、図3Dでは、リンのようなn型ドーパントのイオンが注入される。これらのステップの結果、ポリシリコン層305のマスク320に覆われた領域にp型領域335が形成され、図3Dにてイオンが注入された領域にn型領域336が形成される。
他の実施形態において、図3Cの蒸着中に、ポリシリコン層がn型ドーパントを用いてドープされたと仮定すると、図3Dでは、ホウ素のようなp型ドーパントのイオンが注入される。これらのステップの結果、ポリシリコン層305のマスク320に覆われた領域にn型領域335が形成され、図3Dにてイオンが注入された領域にp型領域336が形成される。
図4A〜Eは、ポリシリコン太陽電池400を製造するための、一連の製造工程を示している。図4Aは基板401を示している。この基板401は、n型シリコン基板のような任意の好適な基板とすることができる。基板401は前面402及び背面403を有しており、前面402は太陽光にさらされ、背面には電気接点が設けられる。
図4Bは、基板401の背面403上に形成されたトンネル酸化物層404を示している。トンネル酸化物層は、約1nm〜4nmの厚みとすることができる。いくつかの実施形態では、熱酸化することでトンネル酸化物層を成長させている。この工程は、800℃を超える温度の炉内にて実行することができ、基板の背面と酸素(分子状酸素又は水蒸気のいずれか)とを反応させて二酸化シリコンを形成する。このように、湿式酸化及び乾式酸化の両方を用いることができる。
図4Cは、トンネル酸化物404に隣接するポリシリコン層405を示している。一実施形態において、ポリシリコン層405は、シラン(SiH4)を1トル未満のような低圧且つ575℃〜650℃の温度で用いることによって蒸着される。この工程は、低圧化学蒸着法(LPCVD)としても知られている。他の実施形態において、気圧化学蒸着法(APCVD)、プラズマ増強CVD法(PECVD)又は他の好適な工程を、ポリシリコン層405を成長させるのに用いることができる。このポリシリコン層405は、蒸着中にドーパントガスを導入することなく成長させることができ、蒸着の均一性を改善することが知られている。
図4Dは、ポリシリコン太陽電池400の製造工程における次の工程を示している。第1ドーパントのイオン425がポリシリコン層405に注入されて、第1ドーパントの導電型を有するポリシリコン層405が形成される。例えば、リン又はV族の他のイオンが注入されると、ポリシリコン層405はn型になる。その反対に、ホウ素又はIII族の他イオンが注入されると、ポリシリコン層405はp型になる。注入されたドーパント濃度は1e17/cm3〜1e20/cm3である。これはブランケット注入であり、ポリシリコン層405の全表面にイオンが注入される。
図4Eは、ポリシリコン太陽電池400の製造工程における次のステップを示している。シャドーマスク420のようなマスクが基板401の背面とイオンビーム430との間に配置されている。このマスク420は、ポリシリコン層405の一部にイオンが注入されるのを防ぐために用いられる。イオンは、図4Dに示す注入工程において導入されたドーパントとは反対の導電型を有するものである。換言すると、III族元素のイオンが予め注入されている場合、当該工程では、V族元素のようなn型ドーパントイオン、例えばリンが注入される。同様に、V族元素のイオンが予め注入されている場合、当該工程では、III族元素のようなp型ドーパントイオン、例えばホウ素が注入される。
図4D,Eに示されるステップは、逆の順序で実行できる点に留意されたい。言い換えれば、パターン化された注入をまず実行し、その後にブランケット注入をすることができる。
反対の導電型ドーパントの注入量は、注入領域を反転させるのに十分である。言い換えると、ポリシリコン層405にp型ドーパントを蒸着すると、p型ドーパントが注入された領域をn型領域に変える量のn型ドーパントが導入される。
さらに、反対の導電型のドーパント量は、1e17/cm3〜1e20/cm3のネット自由キャリア密度を達成するのに十分である。
注入パラメータは、注入された種の大部分(例えば、90%超)がポリシリコン層に留まり、トンネル酸化物層や基板にまで浸透しないように選択しなければならない。注入エネルギは10kV未満が好ましく、特には5kV未満が好ましい。
イオン注入後、太陽電池は、ドーパントを拡散してイオン注入によるダメージを除去するよう熱処理される。ポリシリコンを使用しているため、低温且つ短時間の熱処理によって拡散を達成することができる。例えば、数秒から数分の500℃〜600℃の熱サイクルで行うことができる。他の実施形態において、高速熱アニール(RTP)で行うこともできる。
高濃度にドープされたp型及びn型領域が、図3Eに示すように互いに接触する場合、トンネリング又は他のメカニズムによって寄生シャントに陥るリスクがある。このことは、多くの欠点を有するポリシリコン材料において特に重要な欠点である。従って、いくつかの実施形態では、寄生シャントの経路を断つために、n型領域336からp型領域335を物理的に分離するための処理工程が実行される。例えば、n型領域とp型領域との間にトレンチを形成するために、レーザを使用することができる。あるいは、トレンチは、湿式化学エッチングを用いて形成することができる。
他の実施形態において、基板は、図4A〜Cに示されるようにして設けられる。これらのステップに続いて、基板には、図5Aに示されるようなパターン化された注入によって一種目のイオン510が注入される。このパターン化されたイオン注入では、第1マスク515を用いて第1導電型のイオンを注入する。一実施形態において、第1導電型のイオンは、リン又は他のV族元素である。他の実施形態において、第1導電型のイオンは、ホウ素又は他のIII族元素である。このイオン注入によって注入領域520が形成される。
パターン化された第2のイオン注入は、図5Bのステップに示されるように、第1マスク515と同一線上に並ぶ第2マスク530を用いて実行される。2種目のイオン540を用いた第2注入によって注入領域550が形成される。1種目のイオンがV族元素の場合、2種目のイオンはホウ素又は他のIII族元素とすることができる。同様に、1種目のイオンがIII族元素の場合、2種目のイオンはリン又は他のV族元素とすることができる。
これらの2つのマスクは、隣接する注入領域520と550とが互いにオーバーラップしないように、これらの間にギャップ560を確保した設計となっている。上述のように、n型領域とp型領域との間のギャップは、トンネル現象による寄生シャントを低減する。
本発明は、本明細書に記載される特定の実施形態の範囲に限定されない。実際には、他の種々の実施形態及び本開示への修正は、本明細書に記載される実施形態に加えて、前述の記載及び添付の図面から当業者には明らかであろう。従って、かような他の実施形態及び修正は、本発明の範囲に含まれるものと意図される。さらに、本明細書の開示は、特定の目的に対する、特定の環境における、特定の実施形態の文脈にて記載されているが、当業者は、その有用性はこれに限定されないこと及び、本発明があらゆる目的のために、あらゆる環境において有益に実行可能であることを認識するであろう。従って、以下に記載の特許請求の範囲は、本明細書に記載されるように、本発明の全範囲及び精神に鑑みて解釈されるべきである。

Claims (9)

  1. 第1表面及び第2表面を具える基板を用いた太陽電池の製造方法であって、
    前記基板の前記第2表面上にトンネル酸化物層を形成するステップと、
    前記トンネル酸化物層の上に、第1ドーパントを有するポリシリコン層を形成するステップを有し、該ポリシリコン層が第1導電型であり、さらに、
    前記ポリシリコン層とイオンビームとの間にマスクを設けて、前記ポリシリコン層の領域を前記イオンビームから保護するステップと、
    前記ポリシリコン層の領域に第2ドーパントのイオンを注入するステップを有し、当該第2ドーパントは前記第1導電型とは反対の第2導電型であり、前記イオンの注入量は、前記第1導電型の領域を前記第2導電型に変えるのに十分な量であり、これによって、前記第1導電型を有する第1注入領域と、当該第1注入領域とは反対の導電型を有する第2注入領域とを形成する、太陽電池の製造方法。
  2. 前記ポリシリコン層が、シランを含むガスの蒸着と、ジボラン、ホスフィン及びアルシンからなる群から選択されるドーパントガスとによって形成される、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記ドーパントガスがジボランを含み、前記第2ドーパントがV族元素を含む、請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記ドーパントガスがホスフィン又はアルシンを含み、前記第2ドーパントがIII族元素を含む、請求項2の記載の製造方法。
  5. 前記基板を前記注入後に熱処理するステップをさらに含み、当該熱処理が500℃〜600℃の温度にて行われる、請求項1に記載の製造方法。
  6. 前記第1注入領域と前記第2注入領域との間に、当該第1注入領域と前記第2注入領域とが互いに接触するのを防止すべく、トレンチを設けるステップをさらに含む、請求項1に記載の製造方法。
  7. 第1表面及び第2表面を具える基板を用いた太陽電池の製造方法であって、
    前記基板の前記第2表面上にトンネル酸化物層を形成するステップと、
    前記トンネル酸化物層の上にポリシリコン層を形成するステップと、
    第1導電型を有する第1ドーパントイオンを、前記ポリシリコン層に注入するステップと、
    前記ポリシリコン層とイオンビームとの間にマスクを設けて、前記ポリシリコン層の領域を前記イオンビームから保護するステップと、
    前記ポリシリコン層の領域に第2ドーパントのイオンを注入するステップを有し、当該第2ドーパントは前記第1導電型とは反対の第2導電型であり、前記イオンの注入量は、前記第1導電型の領域を前記第2導電型に変えるのに十分な量であり、これによって、前記第1導電型を有する第1注入領域と、当該第1注入領域とは反対の導電型を有する第2注入領域とを形成する、太陽電池の製造方法。
  8. 前記第1注入領域と前記第2注入領域との間に、当該第1注入領域と前記第2注入領域とが互いに接触するのを防止すべく、トレンチを設けるステップをさらに含む、請求項7に記載の製造方法。
  9. 第1表面及び第2表面を具える基板を用いた太陽電池の製造方法であって、
    前記基板の前記第2表面上にトンネル酸化物層を成形するステップと、
    前記トンネル酸化物層の上にポリシリコン層を形成するステップと、
    前記ポリシリコン層の領域をイオンビームからブロックするよう、当該ポリシリコン層と前記イオンビームとの間に第1マスクを設けるステップと、
    第1導電型を有する前記第1ドーパントのイオンを前記ポリシリコン層に注入して、第1注入領域を生成するステップと、
    前記ポリシリコン層の領域をイオンビームからブロックするよう、当該ポリシリコン層と前記イオンビームとの間に第2マスクを設けるステップと、
    前記ポリシリコン層の領域に第2ドーパントのイオンを注入するステップと、
    を有し、前記第2ドーパントが前記第1導電型とは反対の第2導電型であり、これによって、前記第1注入領域とは反対の導電性を有する第2注入領域が形成され、前記第1注入領域と前記第2注入領域とを接触させないように、前記第1マスク及び前記第2マスクを同一直線上に配置する製造方法。
JP2014516048A 2011-06-15 2012-06-15 ポリシリコンエミッタ太陽電池のためのパターン化ドーピング Pending JP2014519723A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/160,721 US8658458B2 (en) 2011-06-15 2011-06-15 Patterned doping for polysilicon emitter solar cells
US13/160,721 2011-06-15
PCT/US2012/042736 WO2012174421A2 (en) 2011-06-15 2012-06-15 Patterned doping for polysilicon emitter solar cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020251A Division JP2015111716A (ja) 2011-06-15 2015-02-04 ポリシリコンエミッタ太陽電池のためのパターン化ドーピング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519723A true JP2014519723A (ja) 2014-08-14
JP2014519723A5 JP2014519723A5 (ja) 2015-03-26

Family

ID=46395733

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516048A Pending JP2014519723A (ja) 2011-06-15 2012-06-15 ポリシリコンエミッタ太陽電池のためのパターン化ドーピング
JP2015020251A Withdrawn JP2015111716A (ja) 2011-06-15 2015-02-04 ポリシリコンエミッタ太陽電池のためのパターン化ドーピング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020251A Withdrawn JP2015111716A (ja) 2011-06-15 2015-02-04 ポリシリコンエミッタ太陽電池のためのパターン化ドーピング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8658458B2 (ja)
JP (2) JP2014519723A (ja)
KR (2) KR20140040216A (ja)
CN (1) CN103608930A (ja)
TW (1) TWI474494B (ja)
WO (1) WO2012174421A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046525A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池及びその製造方法
JP2017005253A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池の製造方法
JP2017517147A (ja) * 2014-05-30 2017-06-22 サンパワー コーポレイション 太陽電池内の相対的ドーパント濃度レベル
US9887314B2 (en) 2015-06-10 2018-02-06 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing solar cell
JP2018046177A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社アルバック 太陽電池の製造方法
JP2019110185A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 株式会社アルバック 太陽電池の製造方法
JP2023017839A (ja) * 2016-12-06 2023-02-07 ジ オーストラリアン ナショナル ユニバーシティ 太陽電池の製造

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110027463A1 (en) * 2009-06-16 2011-02-03 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece handling system
US9640676B2 (en) * 2012-06-29 2017-05-02 Sunpower Corporation Methods and structures for improving the structural integrity of solar cells
US9530923B2 (en) * 2012-12-21 2016-12-27 Sunpower Corporation Ion implantation of dopants for forming spatially located diffusion regions of solar cells
US9847438B2 (en) * 2013-03-15 2017-12-19 Sunpower Corporation Reduced contact resistance and improved lifetime of solar cells
KR101613843B1 (ko) * 2013-04-23 2016-04-20 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR102045001B1 (ko) * 2013-06-05 2019-12-02 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR101622089B1 (ko) * 2013-07-05 2016-05-18 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR102082880B1 (ko) * 2013-07-22 2020-02-28 엘지전자 주식회사 태양 전지의 제조 방법
DE102013219565A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photovoltaische Solarzelle und Verfahren zum Herstellen einer photovoltaischen Solarzelle
US9401450B2 (en) * 2013-12-09 2016-07-26 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication using ion implantation
US9577134B2 (en) * 2013-12-09 2017-02-21 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication using self-aligned implant and cap
KR101614190B1 (ko) * 2013-12-24 2016-04-20 엘지전자 주식회사 태양전지 및 이의 제조 방법
KR102140068B1 (ko) * 2014-01-13 2020-07-31 엘지전자 주식회사 태양 전지의 제조 방법
KR101620431B1 (ko) * 2014-01-29 2016-05-12 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
US20150280043A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 David D. Smith Solar cell with trench-free emitter regions
US9337369B2 (en) 2014-03-28 2016-05-10 Sunpower Corporation Solar cells with tunnel dielectrics
US11811360B2 (en) 2014-03-28 2023-11-07 Maxeon Solar Pte. Ltd. High voltage solar modules
KR101613846B1 (ko) 2014-06-10 2016-04-20 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
US20150380581A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Michael C. Johnson Passivation of light-receiving surfaces of solar cells with crystalline silicon
US9263625B2 (en) * 2014-06-30 2016-02-16 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication using ion implantation
KR101661807B1 (ko) * 2014-07-28 2016-09-30 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
DE102014218948A1 (de) 2014-09-19 2016-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Solarzelle mit einer amorphen Siliziumschicht und Verfahren zum Herstellen solch einer photovoltaischen Solarzelle
US9559236B2 (en) * 2014-09-24 2017-01-31 Sunpower Corporation Solar cell fabricated by simplified deposition process
KR102298671B1 (ko) * 2014-11-26 2021-09-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR102286289B1 (ko) * 2014-11-26 2021-08-04 엘지전자 주식회사 태양 전지
DE102015107842B3 (de) 2015-05-19 2016-10-27 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Solarzelle mit oxidierten Zwischenbereichen zwischen Poly-Silizium-Kontakten
KR102373649B1 (ko) * 2015-05-28 2022-03-11 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
US10367115B2 (en) 2016-01-29 2019-07-30 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing solar cell
CN110061096B (zh) * 2016-01-29 2023-02-28 上饶市晶科绿能科技发展有限公司 制造太阳能电池的方法
NL2016382B1 (en) * 2016-03-07 2017-09-19 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Method for manufacturing a solar cell with doped polysilicon surface areas
KR102660829B1 (ko) 2016-10-20 2024-04-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
FR3071358B1 (fr) * 2017-09-15 2019-09-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'une cellule photovoltaique a homojonction
US20190348548A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 International Business Machines Corporation Solar cell with reduced surface recombination
CN113140656B (zh) * 2021-04-26 2023-04-04 晶澳(扬州)太阳能科技有限公司 一种太阳能电池和硅薄膜的制备方法
CN114709294B (zh) * 2022-05-31 2022-11-29 浙江晶科能源有限公司 太阳能电池及其制备方法、光伏组件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04290274A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Sharp Corp 光電変換装置
WO2010108151A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Solar Implant Technologies, Inc. Advanced high efficiency crystalline solar cell fabrication method
WO2010147997A2 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Varian Semiconductor Equipment Associates Workpiece handling system
WO2011049950A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Stepped masking for patterned implantation
JP2011086961A (ja) * 2011-01-26 2011-04-28 Sharp Corp 光電変換装置
US20110126898A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Gabriel Harley Solar cell contact formation using laser ablation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189483A (ja) 1999-10-18 2001-07-10 Sharp Corp バイパス機能付太陽電池セルおよびバイパス機能付き多接合積層型太陽電池セルおよびそれらの製造方法
US7468485B1 (en) 2005-08-11 2008-12-23 Sunpower Corporation Back side contact solar cell with doped polysilicon regions
US7705237B2 (en) 2006-11-27 2010-04-27 Sunpower Corporation Solar cell having silicon nano-particle emitter
US20090227095A1 (en) 2008-03-05 2009-09-10 Nicholas Bateman Counterdoping for solar cells
US7727866B2 (en) 2008-03-05 2010-06-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Use of chained implants in solar cells
TW201019482A (en) 2008-04-09 2010-05-16 Applied Materials Inc Simplified back contact for polysilicon emitter solar cells
US7851698B2 (en) 2008-06-12 2010-12-14 Sunpower Corporation Trench process and structure for backside contact solar cells with polysilicon doped regions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04290274A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Sharp Corp 光電変換装置
WO2010108151A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Solar Implant Technologies, Inc. Advanced high efficiency crystalline solar cell fabrication method
WO2010147997A2 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Varian Semiconductor Equipment Associates Workpiece handling system
WO2011049950A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Stepped masking for patterned implantation
US20110126898A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Gabriel Harley Solar cell contact formation using laser ablation
JP2011086961A (ja) * 2011-01-26 2011-04-28 Sharp Corp 光電変換装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517147A (ja) * 2014-05-30 2017-06-22 サンパワー コーポレイション 太陽電池内の相対的ドーパント濃度レベル
JP2016046525A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池及びその製造方法
JP2017005253A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池の製造方法
US9887314B2 (en) 2015-06-10 2018-02-06 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing solar cell
JP2018186278A (ja) * 2015-06-10 2018-11-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池の製造方法
US10256364B2 (en) 2015-06-10 2019-04-09 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing solar cell
JP2018046177A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社アルバック 太陽電池の製造方法
JP2023017839A (ja) * 2016-12-06 2023-02-07 ジ オーストラリアン ナショナル ユニバーシティ 太陽電池の製造
JP2019110185A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 株式会社アルバック 太陽電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015111716A (ja) 2015-06-18
US8658458B2 (en) 2014-02-25
TWI474494B (zh) 2015-02-21
KR20150023071A (ko) 2015-03-04
TW201251083A (en) 2012-12-16
US20120322199A1 (en) 2012-12-20
CN103608930A (zh) 2014-02-26
WO2012174421A3 (en) 2013-02-07
WO2012174421A2 (en) 2012-12-20
KR20140040216A (ko) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8658458B2 (en) Patterned doping for polysilicon emitter solar cells
US10629760B2 (en) Method of fabricating an emitter region of a solar cell
US8679868B2 (en) Bifacial solar cell using ion implantation
JP6552011B2 (ja) イオン注入を使用した太陽電池のエミッタ領域の製造
JP2020092269A (ja) イオン注入を使用した太陽電池エミッタ領域製造
US20200098945A1 (en) Process for producing a photovoltaic solar cell having a heterojunction and a diffused-in emitter region
KR102148427B1 (ko) 광전소자 및 그 제조방법
TW201238073A (en) Method of creating regions of differing conductivity on substrate and method of creating interdigitated back contact solar cell using substrate
CN106229351B (zh) 一种背接触晶体硅太阳能电池及制备方法和组件、系统
KR20170019597A (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
US20120255608A1 (en) Back-surface-field type of heterojunction solar cell and a production method therefor
KR20110135609A (ko) 태양 전지 제조 방법
US20120322192A1 (en) Method of defect reduction in ion implanted solar cell structures
KR101246763B1 (ko) 광전지 및 그 제조방법
TW202218176A (zh) 太陽能電池製造
TW202209694A (zh) 太陽能電池製造
KR20130082257A (ko) 태양 전지 및 그의 제조 방법
KR20160116422A (ko) 태양 전지 제조 방법
KR20160142169A (ko) 태양 전지의 제조 방법
KR20170020297A (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
KR20110071378A (ko) 후면전계형 이종접합 태양전지의 제조방법
KR20170079766A (ko) 양면 수광형 태양전지 및 그 제조 방법
KR20120070315A (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150204

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908