JP2014516871A - 車両シート、特に自動車シート - Google Patents

車両シート、特に自動車シート Download PDF

Info

Publication number
JP2014516871A
JP2014516871A JP2014516290A JP2014516290A JP2014516871A JP 2014516871 A JP2014516871 A JP 2014516871A JP 2014516290 A JP2014516290 A JP 2014516290A JP 2014516290 A JP2014516290 A JP 2014516290A JP 2014516871 A JP2014516871 A JP 2014516871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
lever
seat
control lever
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014516290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5799166B2 (ja
Inventor
オルガー エムリッヒ、
Original Assignee
カイパー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイパー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical カイパー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JP2014516871A publication Critical patent/JP2014516871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799166B2 publication Critical patent/JP5799166B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0881Activation of the latches by the control mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2252Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear, e.g. one gear without sun gear

Abstract

本発明は、車両シート、特に自動車シートであって、シート部(3)と、背もたれ軸(L)を中心に旋回するようにシート部(3)に取り付けられた背もたれ(4)と、車両シート(1)のシート長さ位置を調節するためにシート部(3)に設けられたシートレール(9)と、シートレール(9)のロックを解除するためにシート部(3)に旋回可能に取り付けられたコントロールレバー(30)と、コントロールレバー(30)に作用するために背もたれに固定されたロック解除カム(40)とを備える車両シートに関する。本発明によれば、コントロールレバー(30)は、ロック解除カム(40)が背もたれ(4)の旋回時に距離を置いてコントロールレバー(30)を通過する非作動状態と、ロック解除カム(40)が背もたれ(4)の旋回時にコントロールレバー(30)上に置かれてコントロールレバー(30)に作用する作動状態とを有する。

Description

本発明は、請求項1の前提部分の特徴を有する車両シート、特に自動車シートに関する。
特許文献1には、冒頭で述べたタイプの車両シートが開示されている。その背もたれを使用位置から前方に旋回させると、背もたれに固定されたロック解除カムは必ずシートレールのロックを解除するコントロールレバーに作用する。非使用位置に到達したとき、ロック解除カムは、シートレールが再びロックするように、再びコントロールレバーを解放する。
特許文献2には、シート、特に自動車シートの背もたれ用の旋回解放装置を有する傾斜調節金具であって、背もたれに固定された調節可能な取付部材がシート部材に固定された取付部材に調節固定装置を介して接続され、ロック固定装置が所望のシート傾斜に応じて調節シャフトを用いて調節することができるプレートを備える傾斜調節金具が記載されている。旋回解放装置を形成するために、このプレートは、その外周にロック用爪に係合する歯セグメントを有し、歯セグメントは、背もたれに固定された取付部材に支持され且つコントロールレバーと係合し、コントロールレバーは、解放方向に作動され且つロック方向にそれ自身を戻すことができる。2ドア乗用車の後部へのスムーズなアクセスを可能にするために、シートの旋回解放及び前方移動のためのコンパクトな装置を形成するように、コントロールレバーは爪レバーに連結され、爪レバーは、背もたれに固定された取付部材が調節可能なプレートに支持される作動レバー上でロック解除の方向の旋回によって解放されると、シート部材と車両底面との間に配置された前後位置調節装置と係合する。
特許文献3には、特に電動の背もたれ傾斜調節によって傾斜を調節可能な背もたれであって、前後調節可能な車両シートが前方位置に配置され、旋回され且つ解放された背もたれが前方に旋回される「イージーエントリー位置」を取ることができる背もたれと、旋回解放のために背もたれのロックを解除する背もたれロック解除機構と、車両シートの前後位置を調節するレールロック解除機構と、「イージーエントリー位置」を取るために背もたれロック解除機構とレールロック解除機構の作動を連結する連結装置とを有し、連結装置の一部が、軸を中心に旋回させることができるように配置されたレバーを有する爪装置であり、レバーはそれらの位置を互いに対して変えることができる2つの領域により形成される車両シートが記載されている。
米国特許第6641218号明細書 独国特許出願公開第19715764号明細書 独国特許第102008061037号明細書
本発明の目的は、冒頭で述べたタイプの車両シートにより高い機能性を提供することである。この目的は、請求項1の特徴を有する車両シートにより本発明に従って達成される。従属請求項は有利な実施形態に関する。
コントロールレバーの2つの状態は、背もたれを前方に旋回させたときにシートレールのロックが解除されるか否かを決定する。したがって、コントロールレバーの状態の選択により、2つの機能間で決定が行われる。コントロールレバーを作動状態から非作動状態へ移動させるために、好ましくは、それに応じてコントロールレバーに作用することができるレバーユニットが設けられる。好ましくは、レバーユニットは同様に、1つの又は任意でより多くの作動要素によって移動される。また、それによって背もたれをシート部材に取り付ける取付具のロック解除機構に対する連結が存在する。取付具を車両シートの一方の側のみに設けることが意図される場合、背もたれ軸を中心に回転させることができる接合部が、車両シートの他方の側でシート部材と背もたれとの間に取り付けられる。シートレールのロックを解除することなく背もたれを前方に旋回させるために、取り付け具は、別個の作動要素を用いてロック解除される。互いに対して移動させることができる複数のレバーの様々な動作及び連結は、好ましくは、対応する旋回範囲(すなわち、各レバーの円扇形)が重なることによって実現され、すなわち、レバーの角度位置に応じて、レバーは互いに接触し、歯付き装置の動作原理に従って互いに転動することができる。
図面に示す実施形態を参照して、本発明を以下でより詳細に説明する。
車室内ぎ装のない実施形態の側面図である。 シート部材の後端部と背もたれの下端部の外観図である。 図2に関連する内部図である。 旋回解放動作のために取付具のロックを解除したときの図2の部分図である。 旋回解放動作のためにコントロールレバーを作動したときの図3に対応する図である。 旋回解放動作中に背もたれを旋回させたときの図5に対応する図である。 旋回解放動作中にシートレールのロックを解除したときの図6に対応する図である。
車両シート1、特に自動車の後部の、例えば、第2シート列用の自動車シートは、シート部材3と、背もたれ旋回軸Lを中心にシート部材3に対して旋回させることができる背もたれ4とを有する。自動車内部の車両シート1の配置及び従来の走行方向により、使用される方向指示が定められる。第1作動要素5、例えば、ハンドレバー又はハンドルストラップを作動させることによって、背もたれ4の傾斜を様々な使用位置の間でシート部材3に対して調節することができる。第2作動要素8、例えば、ハンドルを作動させることによって、背もたれ4を非使用位置、例えば、前方に旋回された背もたれ4が後部シート列へのアクセスを容易にする旋回解放位置へと旋回させることができる。車両シート1の前後方向のシートポジションは、シート部材3に設けられたシートレール9を用いて調節することができる。好ましくは、シートレール9はまた、車両シート1を全体として前方に押すことができるように、旋回解放動作中にロック解除される。
背もたれ4の傾斜調節と旋回解放動作は、それを用いて背もたれ4をシート部材3に取り付ける、取付具10を用いて行われる。取付具10は、背もたれ軸Lを中心に互いに対して回転させることができる2つの取付部材を有する。2つの取付部材の一方は、シート部材3のシートフレーム側部3aに固定され、一方、他方の取付部材は、背もたれ4の構造体に固定される。取付具10は、例えば、独国実用新案出願公開第202009016989号明細書(その開示内容は参照により本明細書に明示的に含まれるものとする)に記載されるように、この場合はキャッチ金具として構成される。このような取付具10においては、2つの取付部材を相互にロックすることができる。ロック解除は、背もたれ軸Lと一直線上にあり且つ背もたれ軸Lを中心に回転させることができるロック解除シャフト15を用いて行われる。ロック解除シャフト15は、車両シート両側で回転を固定して(又は周方向に自由に移動させて)それぞれキャリアに係合し、キャリアは、中央に配置され且つ取付具10内に回転可能に支持され、その回転が取付具10内でロックを開く。第1作動要素5は、ロック解除シャフト15に回転を固定して載置されるシングルアーム取付具レバー18に係合する。
車両シートの一方の側では、レバーユニット20が、背もたれ軸Lと平行にずらされた回転軸を中心に回転可能であるように、シートフレーム側部3aに支持される。レバーユニット20は、シートフレーム側部3aの外側にある第1駆動アーム20aと、レバーユニットの回転軸と一直線上にあり且つその上に第1駆動アーム20aが回転を固定して載置され且つシートフレーム側部3aの内側につながる連結シャフト20bと、シートフレーム側部3aの内側に配置され且つ連結シャフト20b上に回転を固定して載置された第2駆動アーム20cと、第2駆動アーム20cと一体に構成され且つ第2駆動アーム20cから90°よりわずかに小さい角度で突出する出力アーム20dとを有する。第3作動要素23(この例ではハンドルストラップ)が、第2駆動アーム20cの自由端に固定される。第4作動要素24(この例でハンドルストラップ)が、第1駆動アーム20aの自由端に固定される。背もたれ4の上端に配置された第2作動要素8は、そのシースがシートフレーム側部3aに支持されている背もたれケーブル25、好ましくはボーデンケーブルを用いて、レバーユニット20に動作的に接続される。好ましくは、背もたれケーブル25は、第3作動要素23と共に第2駆動アーム20cに固定される。必要に応じて、第2作動要素8又は第3作動要素23又は第4作動要素24又はそれらのいくつかを省くことができる。レバーユニット20は、第1駆動アーム20aの旋回範囲(円扇形を画定する)が取付具レバー18の旋回範囲(円扇形を定義する)と重なるように配置される。
背もたれ軸Lと連結シャフト20bと一直線上にあるレバーユニット20の回転軸との間のほぼ中央において、コントロールレバー30が、車両シートの同じ側で背もたれ軸Lと平行にずらされた回転軸を中心に回転させることができるように、シートフレーム側部3aに支持される。2つのアームで構成されたコントロールレバー30は、第1コントロールアーム31と、120°よりもわずかに大きい角度で第1コントロールアーム31から突出する第2コントロールアーム32とを有する。そのシースがシートフレーム側部3aに支持されるレールケーブル35、好ましくボーデンケーブルが、第1コントロールアーム31に固定される。コントロールレバー30は、それ自体既知の方法で、シートケーブル35を用いてシートレール9のロック解除機構に動作的に接続される。コントロールレバー30は、第1コントロールアーム31の旋回範囲(円扇形を画定する)が出力アーム20dの旋回範囲(円扇形を画定する)と重なるように配置される。コントロールレバー30の非作動状態では、第2コントロールアーム32は、取付具10に対して実質的に接線方向に向けられる。コントロールレバー30の作動状態では、第2コントロールアーム32は、背もたれ軸Lに対して実質的に半径方向に向けられる。
車両シートの同じ側にはロック解除カム40が設けられ、ロック解除カム40は、背もたれに固定され、すなわち、例えば、それ自体が背もたれ4に固定された取付具10の取付部材に固定されることにより、背もたれ4に確実に接続される。ロック解除カム40は、約60°の角度にわたって周方向に延びている。背もたれ軸Lに対するロック解除カム40の半径方向の寸法は、その旋回範囲が第2コントロールアーム32の旋回範囲と重なるように選択される。コントロールレバー30の作動状態では、第2コントロールアーム32はロック解除カム40の旋回範囲内に突出する。背もたれ4の前方の旋回に関して、ロック解除カム40は先端及び後端を有する。
上記構成要素の初期位置において、背もたれ4は、シートの使用に適している複数の可能な使用位置のうちの1つにある(図1〜3)。背もたれ4の傾斜調節は、第1作動要素5の作動によって行われる。第1作動要素5が車両シート1のユーザによって手動で作用されると、第1作動要素5は次いで取付具レバー18に作用し、取付具レバー18を旋回させる。旋回する取付具レバー18はロック解除シャフト15を回転させ、ロック解除シャフト15は車両シート両側で取付具10のロックを解除する。ここで、背もたれ4を別の使用位置に旋回させることができる。第1作動要素5が解放されると、取付具10が自動的にロックし、それによってロック解除シャフト15を取付具レバー18とともに回転させて初期位置に戻す。車両シートは、使用位置から、テーブル状の位置として構成され且つ収納スペースを増大させるのに適した非使用位置へと移動させることができる。第1作動要素5はその時も手動で作用され、それによって上述のように取付具10のロックが解除される。ここで、背もたれ4はシート部材3に載るまで前方に旋回させられる。背もたれ4の背面側は、このテーブル状の位置ではほぼ水平に向けられる。背もたれ4を旋回させる間、ロック解除カム40は、非作動状態にあるコントロールレバー30の第2コントロールアーム32に対して間隔をあけた状態で通過する。
車両シート1の後方に位置するシート列へのアクセスを容易にすることが意図される場合、背もたれ4は旋回されて解放される(図4〜7)。旋回解放動作を作動させるのに、ユーザは、複数の作動の可能性がある。ユーザは、背もたれ4の上端にある第2作動要素8、又はシート部材3に対する遷移領域で前方に突出する第3作動要素23、又はその位置で後方に突出する第4作動要素24に手動で作用することができる。最後の要素は、車両シート1の後方に位置するシート列の乗員のために設けられる。作用された作動要素8、23又は24は、レバーユニット20を旋回させる。一方で、旋回するレバーユニット20の第1駆動アーム20aが取付具レバー18に作用し、それによって取付具10のロックが解除される(図4)。他方で、旋回するレバーユニット20の出力アーム20dがコントロールレバー30に作用し、コントロールレバー30が非作動状態から作動状態に変わり、すなわち、作動される(図5)。レールケーブル35は引っ張られるが、シートレール9はまだロック解除されない。背もたれ4を前方に旋回させると、ロック解除カム40が移動し、その先端が作動されたコントロールレバー30、すなわち、第2コントロールアーム32に当接する(図6)。背もたれ4を更に旋回させると、ロック解除カム40がコントロールレバー30に作用し、それによってコントロールレバー30はレールケーブル35がシートレール9のロックを解除する程度に旋回させられる(図7)。ここで、車両シート1は全体として移動させることができる。
ロック解除カム40の後端は、構成に応じてコントロールレバー30を通過してもしなくてもよい。ロック解除カム40の後端が通過できる場合、レールケーブル35への作用はシートレール9がロックするのに不十分であり、シートレール9自体がレールケーブル35に作用する。コントロールレバー30は、その結果、コントロールレバー30が再びレバーユニット20に当接するまで後方に旋回する。作用された作動要素8、23又は24がまだ保持されている場合、コントロールレバー30は作動状態に戻る。作用された作動要素8、23又は24が一時的に解放されると、コントロールレバー30は非作動状態に戻る。
背もたれ4の後方への旋回のために、作動要素8、23又は24は、取付具10(及びシートレール9)のロックが解除されるように作用されなければならない。或いは、取付具10は、例えば、独国特許出願公開第19928148号明細書(その開示内容は参照により本明細書に明示的に含まれるものとする)に開示されるように、(内部)案内路を用いてロック解除状態に保持される。背もたれ4を後方に旋回させると、ロック解除カム40は、コントロールレバー30が再びレバーユニット20に当接するがアクティブ状態のままであるように、コントロールレバー30から解放される。シートレール9は再びロックされる。作用された作動要素8、23又は24が背もたれ4の所望の使用位置で解放されると、レバーユニット20はその初期位置に戻り、コントロールレバー30は非作動状態に戻る。
上記の旋回によって背もたれ4を解放する可能性とは別に、ユーザは、第1作動要素5に作用することにより、車両シート1を全体として移動させずに旋回解放する可能性がある。その場合、動作は背もたれ4の傾斜調節に相当する。
1 車両シート
3 シート部材
3a シートフレーム側部
4 背もたれ
5 第1作動要素
8 第2作動要素
9 シートレール
10 取付具
15 ロック解除シャフト
18 取付具レバー
20 レバーユニット
20a 第1駆動アーム
20b 連結シャフト
20c 第2駆動アーム
20d 出力アーム
23 第3作動要素
24 第4作動要素
25 背もたれケーブル
30 コントロールレバー
31 第1コントロールアーム
32 第2コントロールアーム
35 レールケーブル
40 ロック解除カム
L 背もたれ軸

Claims (9)

  1. 車両シート、特に自動車シートであって、
    シート部材(3)と、
    背もたれ軸(L)を中心に旋回させることができるように前記シート部材(3)に取り付けられた背もたれ(4)と、
    車両シート(1)の前後方向のシートポジションを調節するために前記シート部材(3)上に設けられたシートレール(9)と、
    前記シートレール(9)のロックを解除するために前記シート部材(3)に旋回可能に支持されたコントロールレバー(30)と、
    前記コントロールレバー(30)に作用するために前記背もたれに固定されたロック解除カム(40)と
    を有し、
    前記コントロールレバー(30)は、前記ロック解除カム(40)が前記背もたれ(4)の旋回時に間隔をあけて前記コントロールレバー(30)を通過する非作動状態と、前記ロック解除カム(40)が前記背もたれ(4)の旋回時に前記コントロールレバー(30)に当接して前記コントロールレバー(30)に作用する作動状態とを有し、
    前記コントロールレバー(30)は、その作動により前記コントロールレバー(30)が前記非作動状態から前記作動状態へと移動させられる第1コントロールアーム(31)と、前記作動状態において前記ロック解除カム(40)の旋回範囲内に突出する第2コントロールアーム(32)とを有することを特徴とする車両シート。
  2. 前記背もたれ(4)は2つの取付具(10)を用いて又は1つの取付具(10)と接続部とを用いて前記シート部材(3)に旋回可能に取り付けられ、設けられた前記取付具(10)は、前記背もたれ軸(L)を中心に回転させることができるロック解除シャフト(15)を用いてロックを解除することができることを特徴とする、請求項1に記載の車両シート。
  3. 第1作動要素(5)が設けられ、前記第1作動要素(5)の作動が前記ロック解除シャフト(15)を回転させる取付具レバー(18)に作用することを特徴とする、請求項2に記載の車両シート。
  4. 前記第1作動要素(5)を作動させたとき、前記コントロールレバー(30)は非作動状態のままであることを特徴とする、請求項3に記載の車両シート。
  5. 前記コントロールレバー(30)は初期位置において及び前記背もたれ(4)の傾きを調節するときは非作動状態にあり、前記背もたれ(4)の旋回解放動作時に作動状態にあることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の車両シート。
  6. レバーユニット(20)が前記シート部材(3)に旋回可能に支持され且つ出力アーム(20d)を有し、前記出力アーム(20d)は、前記レバーユニット(20)を初期位置から旋回させたとき、前記コントロールレバー(30)を前記非作動状態から前記作動状態へと移動させることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の車両シート。
  7. 前記レバーユニット(20)は第1駆動アーム(20a)を有し、前記レバーユニット(20)は、初期位置からの旋回時に前記第1駆動アーム(20a)を用いて前記取付具レバー(18)に作用することを特徴とする、請求項3及び6に記載の車両シート。
  8. 前記レバーユニット(20)は第2駆動アーム(20c)を有し、第2作動要素(8)が、前記第2作動要素(8)を作動したときに前記レバーユニット(20)を旋回させるように、前記第2駆動アーム(20c)に動作的に接続されることを特徴とする、請求項6又は7に記載の車両シート。
  9. 第3作動要素(23)が設けられ、前記第3作動要素(23)は、前記第3作動要素(8)を作動したときに前記レバーユニット(20)を旋回させるように、前記第1駆動アーム20a又は前記第2駆動アーム(20c)に動作的に接続されることを特徴とする、請求項7又は8に記載の車両シート。
JP2014516290A 2011-06-21 2012-06-15 車両シート Expired - Fee Related JP5799166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011105360A DE102011105360A1 (de) 2011-06-21 2011-06-21 Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
DE102011105360.7 2011-06-21
PCT/EP2012/061488 WO2012175428A1 (de) 2011-06-21 2012-06-15 Fahrzeugsitz, insbesondere kraftfahrzeugsitz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516871A true JP2014516871A (ja) 2014-07-17
JP5799166B2 JP5799166B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=46319763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516290A Expired - Fee Related JP5799166B2 (ja) 2011-06-21 2012-06-15 車両シート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9193279B2 (ja)
EP (1) EP2723609B1 (ja)
JP (1) JP5799166B2 (ja)
KR (1) KR101565740B1 (ja)
CN (1) CN103619646B (ja)
DE (1) DE102011105360A1 (ja)
PL (1) PL2723609T3 (ja)
WO (1) WO2012175428A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014220474B4 (de) * 2014-07-03 2023-03-30 Adient Us Llc Lehnenversteller für einen Sitz und Fahrzeugsitz
JP6690408B2 (ja) * 2016-05-27 2020-04-28 トヨタ紡織株式会社 シート調節装置
IT201700057341A1 (it) * 2017-05-26 2018-11-26 Brado S P A Dispositivo di regolazione per una sedia con meccanismo oscillante
US11376993B2 (en) * 2018-06-19 2022-07-05 Tesla, Inc. Electronically controlled seat system with tilt-and-slide mode
DE202020100544U1 (de) * 2020-01-31 2020-02-20 Faurecia Sièges d'Automobile Fahrzeugsitz, insbesondere für ein Kraftfahrzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11115573A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Nissan Motor Co Ltd ウォークイン装置付き車両用シート及びウォークイン装置付き車両用シートの取付方法
JP2003182416A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Aisin Seiki Co Ltd シート装置
JP2010052529A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの折り畳み機構

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130535Y2 (ja) * 1980-05-16 1986-09-06
US5597206A (en) * 1995-10-31 1997-01-28 Douglas & Lomason Company Easy entry seat adjuster
DE19715764C2 (de) * 1997-04-16 2000-01-27 Keiper Gmbh & Co Neigungseinstellbeschlag mit Freischwenkeinrichtung für eine Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE19904300C1 (de) * 1999-01-28 2000-08-03 Keiper Gmbh & Co Rastbeschlag für einen Fahrzeugsitz
DE19928148A1 (de) 1999-06-19 2001-01-04 Keiper Gmbh & Co Rastbeschlag für einen Fahrzeugsitz
US6478375B2 (en) 2001-02-02 2002-11-12 Columbia Manufacturing, Inc. Metal folding chair having ganging device
JP4672878B2 (ja) 2001-02-08 2011-04-20 日本発條株式会社 自動車用シート装置
BR0205816B1 (pt) * 2001-08-01 2011-05-17 sistema com um assento dobrável do tipo deslizante e um piso de corpo de veìculo.
FR2830804B1 (fr) * 2001-10-15 2004-01-16 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule comportant un dossier rabattable vers l'avant
KR20030037734A (ko) 2001-11-05 2003-05-16 대원정밀공업 주식회사 자동차시트용 등받이 폴딩장치
DE102004061139B4 (de) * 2004-06-22 2014-03-06 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Vorverlagerbarer Kfz-Sitz, insbesondere für 2-türige Fahrzeuge
JP4894192B2 (ja) * 2005-08-05 2012-03-14 アイシン精機株式会社 車両用シート
JP4968776B2 (ja) * 2006-08-18 2012-07-04 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2008247179A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート装置
CN101883697B (zh) * 2007-12-03 2012-08-15 丰田纺织株式会社 车辆用座椅
JP5119911B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-16 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP5119910B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-16 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
DE102008061037B3 (de) * 2008-12-01 2010-05-06 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz mit Klinkenanordnung
DE102009041492A1 (de) 2009-09-10 2011-03-24 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11115573A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Nissan Motor Co Ltd ウォークイン装置付き車両用シート及びウォークイン装置付き車両用シートの取付方法
JP2003182416A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Aisin Seiki Co Ltd シート装置
JP2010052529A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの折り畳み機構

Also Published As

Publication number Publication date
KR101565740B1 (ko) 2015-11-05
US9193279B2 (en) 2015-11-24
CN103619646A (zh) 2014-03-05
PL2723609T3 (pl) 2016-06-30
DE102011105360A1 (de) 2012-12-27
JP5799166B2 (ja) 2015-10-21
CN103619646B (zh) 2016-01-20
US20140217794A1 (en) 2014-08-07
EP2723609A1 (de) 2014-04-30
EP2723609B1 (de) 2016-01-06
WO2012175428A1 (de) 2012-12-27
KR20140019477A (ko) 2014-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799166B2 (ja) 車両シート
JP5961754B2 (ja) 調整可能車両シート
JP4305675B2 (ja) 車両用シート
US8845027B2 (en) Easy entry recliner
JP5786095B2 (ja) 車両シート用調整システム
US8408631B2 (en) Vehicle seat easy entry assembly with position memory
US10052983B2 (en) Fold and tumble mechanism for a vehicle seat
CA2799234C (en) Vehicle seat assembly with easy-entry mechanism
US9731632B2 (en) Seat assembly having an actuator member
JP2008168124A5 (ja)
JP2007196902A (ja) シート
WO2007086467A1 (ja) シート
CA2951080A1 (en) Seat assembly with recliner lockout mechanism
JP6039457B2 (ja) オットマン装置及び車両用シート
JP2007196899A (ja) シートの操作装置及びシート
US8506013B2 (en) Vehicle seat
KR20090109683A (ko) 워크인 시트
JP2008179279A (ja) オーバーヘッドコンソール装置
KR101853833B1 (ko) 모듈화타입 워크인 장치
JP2019199158A (ja) ウォークインユニット
JP2009262803A (ja) 車両用シート
JP2018043540A (ja) シート操作システム及び線状部材作動装置
JPH0411868Y2 (ja)
JP4506897B2 (ja) 車両のシート前倒し装置
CN212950263U (zh) 用于座椅的靠背枢转配件和用于车辆的座椅

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees