JP2014515588A - 同相フィードバックを備えた広帯域幅c級増幅器 - Google Patents

同相フィードバックを備えた広帯域幅c級増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515588A
JP2014515588A JP2014513690A JP2014513690A JP2014515588A JP 2014515588 A JP2014515588 A JP 2014515588A JP 2014513690 A JP2014513690 A JP 2014513690A JP 2014513690 A JP2014513690 A JP 2014513690A JP 2014515588 A JP2014515588 A JP 2014515588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupled
transistor
amplifier
common
feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014513690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515588A5 (ja
JP5955950B2 (ja
Inventor
ピー ギンスバーグ ブライアン
ビー レンタラ ヴィジェイ
ラマスワミ スリナス
ハルーン バヘル
ソク ウニョン
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2014515588A publication Critical patent/JP2014515588A/ja
Publication of JP2014515588A5 publication Critical patent/JP2014515588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5955950B2 publication Critical patent/JP5955950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45636Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by using feedback means
    • H03F3/45641Measuring at the loading circuit of the differential amplifier
    • H03F3/45645Controlling the input circuit of the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/462Indexing scheme relating to amplifiers the current being sensed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45306Indexing scheme relating to differential amplifiers the common gate stage implemented as dif amp eventually for cascode dif amp
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45418Indexing scheme relating to differential amplifiers the CMCL comprising a resistor addition circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45424Indexing scheme relating to differential amplifiers the CMCL comprising a comparator circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45431Indexing scheme relating to differential amplifiers the CMCL output control signal being a current signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45442Indexing scheme relating to differential amplifiers the CMCL comprising multiple loops for the same stage or for different stages in the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45446Indexing scheme relating to differential amplifiers there are two or more CMCLs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45696Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising more than two resistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45702Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising two resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

C級増幅器(100)において、同相電流がコモンゲート増幅器(100)に印加され、同相電流が感知される。感知された同相電流に応答して、制御電圧が生成される。同相電流が所定の閾値より小さい場合、制御電圧に応答して生成される第1のフィードバック電流(FB1)がコモンゲート増幅器(110)の差動接地に印加される。また、同相電流が所定の閾値より大きい場合、制御電圧に応答して生成される第2のフィードバック電流(FB2)がコモンゲート増幅器(110)の入力端子(IN)に印加される。

Description

本願は、概して増幅器に関し、更に特定して言えば、同相フィードバックを備えたC級増幅器に関連する。
擬似差動C級増幅器は、入力スイングに応じて変化する同相電流引き込みを有し、入力スイングは制御不能であり得る。従って、変化するC級電流のもとで出力同相を安定化させるため、抵抗性負荷広帯域幅増幅器においても同相フィードバックループが通常用いられる。この同相フィードバックは、差動帯域幅の劣化を低減し、速いデューティサイクルに対し第1のセトリング時間を維持すべきである。しかし、このようなフィードバック回路は開発されていない。そのため、同相フィードバックを備えた改善されたC級増幅器が求められている。
従来の回路の幾つかの例は下記文献に記載されている。
米国特許番号第5,721,500号 米国特許公開番号2006/0082416
一実施例は或る装置を提供する。この装置は、差動出力端子の第1の対を有し、且つ、同相電流を提供する入力回路と、出力回路とを含む。出力回路は、出力端子の第2の対と、出力端子の第1及び第2の対に結合され、且つ、レジスタネットワークを含む第1の増幅器と、感知された同相電流と参照電圧とから制御電圧を生成するようにレジスタネットワークに結合される第2の増幅器と、制御電圧を受け取るように第2の増幅器に結合され、且つ、同相電流が所定の閾値より小さいとき第1のフィードバック電流をレジスタネットワークに提供するように結合される第1の同相フィードバック回路と、制御電圧を受け取るように第2の増幅器に結合され、且つ、同相電流が所定の閾値より大きいとき第2の電流を出力端子の第1の対に提供するように結合される第2の同相フィードバック回路とを有する。
一実施例に従って、この装置は供給レールを更に含み、第1の同相フィードバック回路が、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有するトランジスタと、トランジスタの制御電極と第2の受動電極との間に結合されるキャパシタを更に含む。トランジスタの第1の受動電極は供給レールに結合され、トランジスタの第2の受動電極はレジスタネットワークに結合され、トランジスタの制御電極は第2の増幅器に結合される。
一実施例に従って、トランジスタは第1のトランジスタを更に含み、第2の同相フィードバック回路は、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第2のトランジスタと、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第3のトランジスタとを更に含む。第2のトランジスタの第1の受動電極は供給レールに結合され、第2のトランジスタの制御電極は第2の増幅器に結合され、第2のトランジスタの第2の受動電極は、差動出力端子の第1の対からの第1の出力端子に結合される。第3のトランジスタの第1の受動電極は供給レールに結合され、第3のトランジスタの制御電極は第2の増幅器に結合され、第3のトランジスタの第2の受動電極は、差動出力端子の第1の対からの第2の出力端子に結合される。
一実施例に従って、第1の増幅器は、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第4のトランジスタと、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第5のトランジスタと、第4のトランジスタの第2の受動電極に結合される第1の電流ミラーと、第5のトランジスタの第2の受動電極に結合される第2の電流ミラーとを更に含む。第4のトランジスタの第1の受動電極はレジスタネットワークに結合され、第4のトランジスタの第2の受動電極は、差動出力端子の第1の対からの第1の出力端子に結合される。第5のトランジスタの第1の受動電極はレジスタネットワークに結合され、第5のトランジスタの第2の受動電極は、差動出力端子の第1の対からの第2の出力端子に結合され、第5のトランジスタの制御電極は、第4のトランジスタの制御電極に結合される。
一実施例に従って、この装置は所定の閾値を設定するように第1のトランジスタの制御電極と第2の増幅器との間に結合される調節回路を更に含む。
一実施例に従って、第1、第2、第3、第4、及び第5のトランジスタがバイポーラトランジスタを含む。
一実施例に従って、第1、第2、及び第3のトランジスタがPNPトランジスタを含み、第4及び第5のトランジスタがNPNトランジスタを含む。
一実施例に従って或る装置が提供される。この装置は、差動出力端子の第1の対を有し、且つ、同相電流を提供する入力回路と、出力回路とを含む。出力回路は、出力端子の第2の対と、出力端子の第1及び第2の対に結合され、且つ、レジスタネットワークを含むコモンゲート増幅器と、感知された同相と参照電圧から制御電圧を生成するようにレジスタネットワークに結合されるフィードバック増幅器と、制御電圧を受け取るようにフィードバック増幅器に結合され、且つ、同相電流が所定の閾値より小さいとき第1のフィードバック電流をレジスタネットワークに提供するように結合される第1の同相フィードバック回路と、制御電圧を受け取るようにフィードバック増幅器に結合され、且つ、同相電流が所定の閾値より大きいとき第2の電流を入力端子の第1の対に提供するように結合される第2の同相フィードバック回路とを有する。
一実施例に従って、この装置は供給レールを更に含み、第1の同相フィードバック回路は、MOSトランジスタであって、そのソースで供給レールに、そのドレインでレジスタネットワークに、及びそのゲートでフィードバック増幅器に結合されるMOSトランジスタと、MOSトランジスタのゲートとドレインとの間に結合されるキャパシタとを更に含む。
一実施例に従って、MOSトランジスタは第1のMOSトランジスタを更に含み、第2の同相フィードバック回路は、第2のMOSトランジスタであって、そのソースで供給レールに、そのゲートでフィードバック増幅器に、及びそのドレインで差動出力端子の第1の対からの第1の出力端子に結合される第2のMOSトランジスタと、第3のMOSトランジスタであって、そのソースで供給レールに、そのゲートでフィードバック増幅器に、及びそのドレインで差動出力端子の第1の対からの第2の出力端子に結合される第3のMOSトランジスタとを更に含む。
一実施例に従って、コモンゲート増幅器は、第4のMOSトランジスタであって、そのドレインでレジスタネットワークに、及びそのソースで差動出力端子の第1の対からの第1の出力端子に結合される第4のMOSトランジスタと、第5のMOSトランジスタであって、そのドレインでレジスタネットワークに、そのソースで差動出力端子の第1の対からの第2の出力端子に、及びそのゲートで第4のMOSトランジスタのゲートに結合される第5のMOSトランジスタと、第4のMOSトランジスタのソースに結合される第1の電流ミラーと、第5のMOSトランジスタのソースに結合される第2の電流ミラーとを更に含む。
一実施例に従って、第1、第2、及び第3のトランジスタがPMOSトランジスタを更に含み、第4及び第5のトランジスタがNMOSトランジスタを更に含む。
一実施例に従って、レジスタネットワークは、第4及び第5のMOSトランジスタのドレイン間に結合され、且つ、第1のMOSトランジスタのドレインに結合される第1のディバイダと、第4及び第5のMOSトランジスタのドレイン間に結合される第2のディバイダと、第4及び第5のMOSトランジスタのドレイン間に結合され、且つ、フィードバック増幅器に結合される第3のディバイダとを更に含む。
一実施例に従って、第1のディバイダは、互いに直列に結合され、且つ、第1のMOSトランジスタのドレインに結合されるレジスタの第1の対を更に含み、第2のディバイダは、互いに直列に結合され、且つ、供給レールに結合される第2の対のレジスタを更に含み、第3のディバイダは、互いに直列に結合され、且つ、フィードバック増幅器に結合される第3の対のレジスタを更に含む。
一実施例に従って、第1、第2、及び第3のMOSトランジスタは、所定の閾値を設定するように互いに対してスケーリングされる。
一実施例に従って、この装置は、所定の閾値を設定するように第1のトランジスタのゲートとフィードバック増幅器との間に結合される調節回路を更に含む。
一実施例に従って、第1、第2、及び第3のMOSトランジスタは、所定の閾値を設定するように互いに対して異なる閾値電圧を有する。
一実施例に従って或る方法が提供される。この方法は、同相電流をコモンゲート増幅器に印加すること、同相電流を感知すること、感知された同相電流に応答して制御電圧を生成すること、同相電流が所定の閾値より小さい場合、第1のフィードバック電流をコモンゲート増幅器の差動接地に印加することであって、第1のフィードバック電流が制御電圧に応答して生成されること、及び同相電流が所定の閾値より大きい場合、第2のフィードバック電流をコモンゲート増幅器の入力端子に印加することであって、第2のフィードバック電流が制御電圧に応答して生成されることを含む。
一実施例に従って、この方法は、概してスタティック電流をコモンゲート増幅器に印加することを更に含む。
一実施例に従って、この方法は、第1のフィードバック電流を印加するステップの前に制御電圧をシフトすることを更に含み、制御電圧におけるシフトが所定の閾値を設定する。
例示の実施例を添付の図面を参照して説明する。
図1は、一実施例に従った増幅器の一例の図である。
図2は、図1の増幅器のオペレーションを示す図である。 図3は、図1の増幅器のオペレーションを示す図である。
図1は、一実施例に従ったC級増幅器100の一例を示す。オペレーションにおいて、出力回路104が、同相フィードバックを「分割」し、差動接地に、又は一層高い周波数差動ポールを備えたノードに分配することができる。概して、入力回路102(これは例えばダウンコンバージョンミキサとし得る)は、その入力スイングに依存する同相電流を引き込む(又は提供する)。この同相電流は端子INを介して引き込まれ(又は提供され)、端子INは、コモンゲート(又はコモンベース)増幅器110の入力に結合される。即ち、これらの端子INは、トランジスタQ4及びQ5(これらは、例えばNMOS又はNPNトランジスタとし得る)のソース(又はエミッタ)に結合される。これらのトランジスタQ4及びQ5の各々が、増幅器110のための差動負荷レジスタ(これは、例えば約100Ωとし得る)として動作するレジスタネットワーク(即ち、レジスタR1〜R6)に結合される。このレジスタネットワークは、トランジスタQ4及びQ5のドレイン(又はコレクタ)間に結合されるディバイダ(即ち、レジスタR1/R2、R3/R4、及びR5/R6)に分けられ得る。レジスタR3及びR4を含むディバイダは、二次同相ポールを動かすことにより同相安定性を改善することができる同相負荷抵抗(ここで、各レジスタR3及びR4は、例えば、約540Ωの抵抗値を有し得る)として動作し得、レジスタR5及びR6(これらは例えば約1100Ωの抵抗値を有し得る)を含むディバイダは、同相電流を感知し得る。フィードバック増幅器106(これは、典型的に差動増幅器である)は、感知された同相電圧(即ち、レジスタR5/R6を含むディバイダからの)と基準電圧(即ち、約1V)とを用いることにより制御電圧を(ノードN1で)生成することができる。増幅器106からのこの制御電圧はその後、フィードバック電流FB1及びFB2を生成するために同相フィードバック回路112及び114により用いられ得る。
フィードバック回路114は、低い又は小さい同相電流(即ち、所定の閾値を下回る)に対しフィードバック電流FB1を提供することができる。フィードバック回路114は概して、フィードバック電流FB1(これは、典型的に、供給レールVDD上の電圧と、レジスタR1及びR2を含むディバイダの抵抗により分けられる端子OUT上の電圧との間の差に制限される)をレジスタR1及びR2間のノードに供給し、これは概してトランジスタQ3(これは、例えば、PMOS又はPNPトランジスタとし得る)及びキャパシタCの利用により達成される。レジスタR1及びR2間のノードは、コモンゲート(又はコモンベース)増幅器110のための差動接地として動作し、このフィードバック電流FB1を所定の閾値を下回るこのノードに印加することにより、コモンゲート(又はコモンベース)増幅器110のカスコードノードのソースにおける帯域幅は最大化され得、これは、概して二次ポールが周波数で低下しないようにし得る。二次ポールが周波数で低下する場合、同相安定性及び差動帯域幅は低減され得る。
フィードバック回路112は、同相電流が所定の閾値を上回るときフィードバック電流FB1を提供することができる。概して、フィードバック回路112は、トランジスタQ1及びQ2(これらは、例えばPMOS又はPNPトランジスタとし得る)で構成される。これらのトランジスタQ1及びQ2は(トランジスタQ3と同様に)、増幅器106から制御電圧を受け取るが、1つの違いは、トランジスタQ1及びQ2が制限されない範囲を提供し得ることである。しかし、低い同相電流(所定の閾値を下回る)の場合、フィードバック電流112は、電流ミラーQ6/Q7及びQ8/Q9から電流を「盗む」。これらの電流ミラーQ6/Q7及びQ8/Q9(これらは、例えばNMOS又はNPNトランジスタとし得る)は、トランジスタQ4及びQ5とカスコード接続され、概してスタティック電流をトランジスタQ4及びQ5に提供する。これらのスタティック電流は、トランジスタQ4及びQ5を概して「シャットオフ」しないようにする「キープアライブ」電流として概して機能し得る。通常、トランジスタQ7及びQ8は、電流I1及び12(これらは、概してオフセット電流に概してスタティック同相電流を加えたものである)を受け取り、これは、トランジスタQ6及びQ9(これらは、例えば、トランジスタQ7及びQ8より約5倍大きくし得る)を介してミラーされる。そのため、フィードバック回路114なしでフィードバック回路112が用いられる場合、フィードバック回路112はトランジスタQ4及びQ5を「シャットオフ」し得、そのため、フィードバック回路114(フィードバック回路114が範囲外であるとき)に関連する代わりに、フィードバック回路112を用いることにより、帯域幅の低い劣化での一層大きい最大電流搬送が達成でき、また、主要なポールノードに対する負荷を概して避ける。
所定の閾値を調節し得るように調節するため、幾つかの異なるアプローチを用いることができる。トランジスタQ3のための閾値電圧は、トランジスタQ1及びQ2のものとは異なるレベルに設定され得、又は、代替として、トランジスタQ3のサイズは、トランジスタQ1及びQ2のものとは異なるサイズに設定され得る。別の代替例として、トランジスタQ3のゲート又はベースへの電圧シフトが調節回路108を用いて実行され得る。
図2及び図3は、増幅器100のオペレーションの例を示す。図2及び図3の各々において、端子OUT及びノードN1上の信号を見ることができ、(図2に見られるような)低い同相電流及び(図3に見られるような)高い同相電流のそれぞれの場合に対し、出力回路104は性能を著しく改善する。
当業者であれば、本発明の特許請求の範囲内で、説明した例示の実施例に変形が成され得ること、及び多くの他の実施例が可能であることが分かるであろう。

Claims (20)

  1. 装置であって、
    差動出力端子の第1の対を有し、且つ、同相電流を提供する入力回路、及び
    出力回路、
    を含み、
    前記出力回路が、
    出力端子の第2の対と、
    出力端子の前記第1及び第2の対に結合され、且つ、レジスタネットワークを含む第1の増幅器と、
    感知された同相電流と参照電圧とから制御電圧を生成するように前記レジスタネットワークに結合される第2の増幅器と、
    前記制御電圧を受け取るように前記第2の増幅器に結合され、且つ、前記同相電流が所定の閾値より小さいとき第1のフィードバック電流を前記レジスタネットワークに提供するように結合される第1の同相フィードバック回路と、
    前記制御電圧を受け取るように前記第2の増幅器に結合され、且つ、前記同相電流が所定の閾値より大きいとき第2の電流を出力端子の前記第1の対に提供するように結合される第2の同相フィードバック回路と、
    を有する、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記装置が供給レールを更に含み、前記第1の同相フィードバック回路が、
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有するトランジスタであって、前記トランジスタの前記第1の受動電極が前記供給レールに結合され、前記トランジスタの前記第2の受動電極が前記レジスタネットワークに結合され、前記トランジスタの前記制御電極が前記第2の増幅器に結合される、前記トランジスタ、及び
    前記トランジスタの前記制御電極と前記第2の受動電極との間に結合されるキャパシタ、
    を更に含む、装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、前記トランジスタが第1のトランジスタを更に含み、前記第2の同相フィードバック回路が、
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第2のトランジスタであって、前記第2のトランジスタの前記第1の受動電極が前記供給レールに結合され、前記第2のトランジスタの前記制御電極が前記第2の増幅器に結合され、前記第2のトランジスタの前記第2の受動電極が、差動出力端子の前記第1の対からの第1の出力端子に結合される、前記第2のトランジスタと、
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第3のトランジスタであって、前記第3のトランジスタの前記第1の受動電極が前記供給レールに結合され、前記第3のトランジスタの前記制御電極が前記第2の増幅器に結合され、前記第3のトランジスタの前記第2の受動電極が、差動出力端子の前記第1の対からの第2の出力端子に結合される、前記第3のトランジスタと、
    を更に含む、装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、前記第1の増幅器が、
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第4のトランジスタであって、前記第4のトランジスタの前記第1の受動電極が前記レジスタネットワークに結合され、前記第4のトランジスタの前記第2の受動電極が、差動出力端子の前記第1の対からの前記第1の出力端子に結合される、前記第4のトランジスタ、
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第5のトランジスタであって、前記第5のトランジスタの前記第1の受動電極が前記レジスタネットワークに結合され、前記第5のトランジスタの前記第2の受動電極が、差動出力端子の前記第1の対からの前記第2の出力端子に結合され、前記第5のトランジスタの前記制御電極が、前記第4のトランジスタの前記制御電極に結合される、前記第5のトランジスタ、
    前記第4のトランジスタの前記第2の受動電極に結合される第1の電流ミラー、及び
    前記第5のトランジスタの前記第2の受動電極に結合される第2の電流ミラー、
    を更に含む、装置。
  5. 請求項4に記載の装置であって、前記装置が、前記所定の閾値を設定するように前記第1のトランジスタの前記制御電極と前記第2の増幅器との間に結合される調節回路を更に含む、装置。
  6. 請求項4に記載の装置であって、前記第1、第2、第3、第4、及び第5のトランジスタがバイポーラトランジスタを含む、装置。
  7. 請求項6に記載の装置であって、前記第1、第2、及び第3のトランジスタがPNPトランジスタを含み、前記第4及び第5のトランジスタがNPNトランジスタを含む、装置。
  8. 装置であって、
    差動出力端子の第1の対を有し、且つ、同相電流を提供する入力回路、及び
    出力回路、
    を含み、
    前記出力回路が、
    出力端子の第2の対と、
    出力端子の前記第1及び第2の対に結合され、且つ、レジスタネットワークを含むコモンゲート増幅器と、
    感知された同相と参照電圧から制御電圧を生成するように前記レジスタネットワークに結合されるフィードバック増幅器と、
    前記制御電圧を受け取るように前記フィードバック増幅器に結合され、且つ、前記同相電流が所定の閾値より小さいとき第1のフィードバック電流を前記レジスタネットワークに提供するように結合される第1の同相フィードバック回路と、
    前記制御電圧を受け取るように前記フィードバック増幅器に結合され、且つ、前記同相電流が所定の閾値より大きいとき第2の電流を入力端子の前記第1の対に提供するように結合される第2の同相フィードバック回路と、
    を有する、装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、前記装置が供給レールを更に含み、前記第1の同相フィードバック回路が、
    MOSトランジスタであって、そのソースで前記供給レールに、そのドレインで前記レジスタネットワークに、及びそのゲートで前記フィードバック増幅器に結合されるMOSトランジスタと、
    前記MOSトランジスタの前記ゲートとドレインとの間に結合されるキャパシタと、
    を更に含む、装置。
  10. 請求項9に記載の装置であって、前記MOSトランジスタが第1のMOSトランジスタを更に含み、前記第2の同相フィードバック回路が、
    第2のMOSトランジスタであって、そのソースで前記供給レールに、そのゲートで前記フィードバック増幅器に、及びそのドレインで差動出力端子の前記第1の対からの第1の出力端子に結合される第2のMOSトランジスタと、
    第3のMOSトランジスタであって、そのソースで前記供給レールに、そのゲートで前記フィードバック増幅器に、及びそのドレインで差動出力端子の前記第1の対からの第2の出力端子に結合される第3のMOSトランジスタと、
    を更に含む、装置。
  11. 請求項10に記載の装置であって、前記コモンゲート増幅器が、
    第4のMOSトランジスタであって、そのドレインで前記レジスタネットワークに、及びそのソースで差動出力端子の前記第1の対からの前記第1の出力端子に結合される第4のMOSトランジスタ、
    第5のMOSトランジスタであって、そのドレインで前記レジスタネットワークに、そのソースで差動出力端子の前記第1の対からの前記第2の出力端子に、及びそのゲートで前記第4のMOSトランジスタのゲートに結合される第5のMOSトランジスタ、
    前記第4のMOSトランジスタの前記ソースに結合される第1の電流ミラー、及び
    前記第5のMOSトランジスタの前記ソースに結合される第2の電流ミラー、
    を更に含む、装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、前記第1、第2、及び第3のトランジスタがPMOSトランジスタを更に含み、前記第4及び第5のトランジスタがNMOSトランジスタを更に含む、装置。
  13. 請求項11に記載の装置であって、前記レジスタネットワークが、
    前記第4及び第5のMOSトランジスタの前記ドレイン間に結合され、且つ、前記第1のMOSトランジスタの前記ドレインに結合される第1のディバイダと、
    前記第4及び第5のMOSトランジスタの前記ドレイン間に結合される第2のディバイダと、
    前記第4及び第5のMOSトランジスタの前記ドレイン間に結合され、且つ、前記フィードバック増幅器に結合される第3のディバイダと、
    を更に含む、装置。
  14. 請求項13に記載の装置であって、
    前記第1のディバイダが、互いに直列に結合され、且つ、前記第1のMOSトランジスタの前記ドレインに結合されるレジスタの第1の対を更に含み、
    前記第2のディバイダが、互いに直列に結合され、且つ、前記供給レールに結合される第2の対のレジスタを更に含み、
    前記第3のディバイダが、互いに直列に結合され、且つ、前記フィードバック増幅器に結合される第3の対のレジスタを更に含む、
    装置。
  15. 請求項14に記載の装置であって、前記装置が、前記所定の閾値を設定するように前記第1のトランジスタのゲートと前記フィードバック増幅器との間に結合される調節回路を更に含む、装置。
  16. 請求項14に記載の装置であって、前記第1、第2、及び第3のMOSトランジスタが、前記所定の閾値を設定するように互いに対してスケーリングされる、装置。
  17. 請求項14に記載の装置であって、前記第1、第2、及び第3のMOSトランジスタが、前記所定の閾値を設定するように互いに対して異なる閾値電圧を有する、装置。
  18. 方法であって、
    同相電流をコモンゲート増幅器に印加すること、
    前記同相電流を感知すること、
    前記感知された同相電流に応答して制御電圧を生成すること、
    前記同相電流が所定の閾値より小さい場合、第1のフィードバック電流を前記コモンゲート増幅器の差動接地に印加することであって、前記第1のフィードバック電流が前記制御電圧に応答して生成されること、及び
    前記同相電流が前記所定の閾値より大きい場合、第2のフィードバック電流を前記コモンゲート増幅器の入力端子に印加することであって、前記第2のフィードバック電流が前記制御電圧に応答して生成されること、
    を含む、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記方法が、概してスタティック電流を前記コモンゲート増幅器に印加することを更に含む、方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、前記方法が、前記第1のフィードバック電流を印加する前記ステップの前に前記制御電圧をシフトすることを更に含み、前記制御電圧における前記シフトが前記所定の閾値を設定する、方法。
JP2014513690A 2011-05-31 2012-05-31 同相フィードバックを備えた広帯域幅c級増幅器 Active JP5955950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/149,376 US8310308B1 (en) 2011-05-31 2011-05-31 Wide bandwidth class C amplifier with common-mode feedback
US13/149,376 2011-05-31
PCT/US2012/040178 WO2012166897A2 (en) 2011-05-31 2012-05-31 Wide bandwidth class c amplifier with common-mode feedback

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014515588A true JP2014515588A (ja) 2014-06-30
JP2014515588A5 JP2014515588A5 (ja) 2015-07-09
JP5955950B2 JP5955950B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=47114526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513690A Active JP5955950B2 (ja) 2011-05-31 2012-05-31 同相フィードバックを備えた広帯域幅c級増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8310308B1 (ja)
EP (1) EP2754242B1 (ja)
JP (1) JP5955950B2 (ja)
CN (1) CN103748786B (ja)
WO (1) WO2012166897A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8471634B2 (en) * 2011-10-26 2013-06-25 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus of common mode compensation for voltage controlled delay circuits
US9318165B2 (en) * 2014-03-18 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for low-level input sense amplification
US9438188B2 (en) * 2014-09-15 2016-09-06 Qualcomm Incorporated Common-gate amplifier for high-speed DC-coupling communications
DE102016122452B3 (de) * 2016-02-18 2017-05-11 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Verfahren zur Erhöhung des Störabstands bei Gleichtaktstörungen auf einem Zweidrahtdatenbus
CN106026948B (zh) * 2016-05-16 2019-02-12 华南理工大学 一种高电容驱动低功耗cmos跨阻放大器
US9847762B1 (en) * 2016-07-01 2017-12-19 Inphi Corporation Low voltage high speed CMOS line driver without tail current source
TWI587626B (zh) * 2016-07-05 2017-06-11 絡達科技股份有限公司 運算放大器電路
US10110175B1 (en) * 2017-05-19 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Preventing distortion in a differential power amplifier
US11082019B2 (en) * 2020-01-07 2021-08-03 Semiconductor Components Industries, Llc Amplifier with adaptively-controlled local feedback loop

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904953A (en) * 1988-04-22 1990-02-27 Triquint Semiconductor, Inc. Differential amplifier with common-mode bias feedback
JPH05283952A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Nec Corp 差動演算増幅器
JPH077340A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Nec Corp 全差動増幅器
JPH09321555A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路の差動増幅器
JPH09331363A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Fujitsu Ltd 伝送路損失等化回路
JP2004297762A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Fujitsu Ltd 同相帰還回路および差動演算増幅回路
JP2006352607A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Renesas Technology Corp 差動増幅器およびアナログデジタルコンバータ
US20090195311A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Lawas Kenneth A Independent dominant pole compensation of two loops using one compensation element
JP2010273009A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Toshiba Corp 電圧変換回路および無線通信装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276514A (en) * 1979-07-09 1981-06-30 Trw Inc. Wideband, phase compensated amplifier with negative feedback of distortion components in the output signal
US5105164A (en) * 1989-02-28 1992-04-14 At&T Bell Laboratories High efficiency uhf linear power amplifier
US5721500A (en) 1996-02-07 1998-02-24 Lucent Technologies Inc. Efficient CMOS amplifier with increased transconductance
US5999052A (en) * 1998-04-28 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. High speed, fine-resolution gain programmable amplifier
US6265941B1 (en) * 1999-11-12 2001-07-24 Agere Systems Guardian Corp. Balanced differential amplifier having common mode feedback with kick-start
US6549074B2 (en) * 2000-12-05 2003-04-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Transconductance amplifier, filter using the transconductance amplifier and tuning circuitry for transconductance amplifier in the filter
DE10125366A1 (de) * 2001-05-23 2002-12-12 Infineon Technologies Ag dB-lineare VGA-Stufe mit hoher Bandbreite
US7215199B2 (en) 2004-10-15 2007-05-08 Broadcom Corporation Method and system for simplifying common mode feedback circuitry in multi-stage operational amplifiers
US7221222B2 (en) * 2005-07-28 2007-05-22 Motorola, Inc. Methods and apparatus of managing a power amplifier
KR100744028B1 (ko) * 2005-09-29 2007-07-30 주식회사 하이닉스반도체 차동증폭장치
US7388436B2 (en) * 2005-11-02 2008-06-17 Marvell World Trade Ltd High-bandwidth high-gain amplifier
US7592870B2 (en) * 2007-08-13 2009-09-22 Newport Media, Inc. Low noise, low power, high linearity differential amplifier with a capacitive input impedance

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904953A (en) * 1988-04-22 1990-02-27 Triquint Semiconductor, Inc. Differential amplifier with common-mode bias feedback
JPH05283952A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Nec Corp 差動演算増幅器
JPH077340A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Nec Corp 全差動増幅器
JPH09321555A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路の差動増幅器
JPH09331363A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Fujitsu Ltd 伝送路損失等化回路
JP2004297762A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Fujitsu Ltd 同相帰還回路および差動演算増幅回路
JP2006352607A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Renesas Technology Corp 差動増幅器およびアナログデジタルコンバータ
US20090195311A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Lawas Kenneth A Independent dominant pole compensation of two loops using one compensation element
JP2010273009A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Toshiba Corp 電圧変換回路および無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012166897A2 (en) 2012-12-06
EP2754242A4 (en) 2015-07-01
EP2754242B1 (en) 2018-02-14
CN103748786B (zh) 2017-09-26
US8310308B1 (en) 2012-11-13
JP5955950B2 (ja) 2016-07-20
EP2754242A2 (en) 2014-07-16
CN103748786A (zh) 2014-04-23
US20120306574A1 (en) 2012-12-06
WO2012166897A3 (en) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5955950B2 (ja) 同相フィードバックを備えた広帯域幅c級増幅器
TWI413881B (zh) 線性穩壓器及其電流感測電路
TWI325223B (en) Amplifier with common-mode feedback circuit
CN101911479B (zh) 差分放大器系统
US20160308497A1 (en) Low drop out voltage regulator and method therefor
JP6482566B2 (ja) 低ドロップアウト電圧レギュレータ回路
US7557651B2 (en) Dual transconductance amplifiers and differential amplifiers implemented using such dual transconductance amplifiers
TW201339785A (zh) 具可調適米勒補償的電壓調節器
TW201933022A (zh) 電壓調節器裝置
JP2007048283A (ja) マルチループ電圧調整器制御スキームにおける零消去
TWI547125B (zh) 線性等化器及其方法
TW201821925A (zh) 穩壓器
JP2014515588A5 (ja)
CN113741610B (zh) 一种基准电压电路及芯片
JP2019527981A (ja) 選択可能な電流リミッタ回路
US7579878B2 (en) High gain, high speed comparator operable at low current
TWI681623B (zh) 差動反相放大器總成、差動反相放大器及實施差動反相放大器拓撲之方法
CN107395146B (zh) 一种恒定跨导放大器电路
US10122337B2 (en) Programmable gain amplifier
CN115225048A (zh) 放大器电路、对应的设备和方法
JP6079184B2 (ja) レギュレータ回路
US6831501B1 (en) Common-mode controlled differential gain boosting
JP4867066B2 (ja) 増幅回路
JP2015204491A (ja) 電圧電流変換回路および電源回路
TW201424257A (zh) 可自動調整輸出電阻之運算放大裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5955950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250