JP2014514193A - 造形物を積層造形するシステムおよび方法 - Google Patents

造形物を積層造形するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014514193A
JP2014514193A JP2014505781A JP2014505781A JP2014514193A JP 2014514193 A JP2014514193 A JP 2014514193A JP 2014505781 A JP2014505781 A JP 2014505781A JP 2014505781 A JP2014505781 A JP 2014505781A JP 2014514193 A JP2014514193 A JP 2014514193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building material
material composition
layer
scan
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014505781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6000334B2 (ja
JP2014514193A5 (ja
Inventor
エドゥアルド ナパデンスキー
Original Assignee
ストラタシス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラタシス リミテッド filed Critical ストラタシス リミテッド
Publication of JP2014514193A publication Critical patent/JP2014514193A/ja
Publication of JP2014514193A5 publication Critical patent/JP2014514193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000334B2 publication Critical patent/JP6000334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • B29C64/336Feeding of two or more materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1283After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3425Printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Abstract

三次元の造形物を積層造形する方法を開示する。本方法は、対象物の断面の形状に従ってそれぞれパターン化される複数の層を連続して形成するステップを含んでいる。いくつかの実施形態においては、層のうちの少なくとも1層の形成は、ラスタ走査を行って少なくとも第1の構築材料組成物を分配し、ベクタ走査を行って少なくとも第2の構築材料組成物を分配するステップを含んでいる。オプションとして、ベクタ走査は、(i)細長い構造、(ii)第1の構築材料によって満たされた領域を少なくとも部分的に囲んでいる境界構造、(iii)層間結合構造、からなる群から選択される少なくとも1つの構造を形成するように選択される経路に沿う。
【選択図】図1A

Description

関連出願
本出願は、米国特許出願第61/476,275号(出願日:2011年4月17日)の優先権の利益を主張し、この文書の内容は、その全体が本明細書に記載されている場合と同じように、参照によって本明細書に組み込まれている。
本発明は、そのいくつかの実施形態において、造形物の積層造形(AM)に関し、より詳細には、それに限定されないが、材料もしくは走査パターンまたはその両方の組合せを使用して造形物を積層造形するシステムおよび方法に関する。
積層造形とは、一般的には、対象物のコンピュータモデルを利用して三次元(3D)の造形物を製造する工程である。このような工程は、さまざまな分野(例えば設計に関連する分野)において、可視化、デモンストレーション、機械的な試作品製作、さらにはラピッドマニュファクチャリング(RM)(rapid manufacturing)を目的として、使用されている。
積層造形システムの基本的な動作は、三次元のコンピュータモデルを薄い断面にスライスするステップと、その結果を二次元の位置データに変換するステップと、データを制御機器に供給し、制御機器が作業面の上に層単位で三次元の構造物を製造するステップと、からなる。
積層造形は、数多くの異なる製作方法を伴う(例えば、三次元印刷、薄膜積層法、熱溶解積層法)。
三次元印刷工程においては、例えば、一連のノズルを有する分配ヘッドから構築材料を分配して、支持構造の上に層を堆積させる。次に、構築材料に応じて、適切な装置を使用して層を硬化または固化させることができる。構築材料は、モデリング材料(造形物を形成する)および支持材料(造形物が構築されるときに造形物を支持する)を含んでいることができる。さまざまな三次元印刷技術が存在しており、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、および特許文献13(いずれも同一の譲受人)で開示されており、これらの文書の内容は参照によって本明細書に組み込まれている。
積層造形では、機械設備および労働力の最小限の投資で、機能部分の試作品(プロトタイプ)を迅速に製作することができる。このようなラピッドプロトタイピングによって、迅速かつ効果的なフィードバックが設計者に提供されることにより、製品の開発サイクルが短縮され、設計工程が改善される。さらに、積層造形は、例えば設計のさまざまな側面(例えば、美的外観、嵌合い、組立てなど)を評価する目的で、非機能部分を迅速に製作するために使用することもできる。さらに、積層造形技術は、医療分野(治療を行う前に、予測される結果をモデル化する)においても有用であることが証明されている。これ以外にも、具体的な設計や機能を視覚化することが有用である多くの分野、例えば、建築、歯科、形成外科(ただしこれらに限定されない)では、ラピッドプロトタイピングの恩恵を受けることができる。
二次元の位置データに従って材料を堆積させて層を形成するステップは、一般的には、分配装置(例:印刷ヘッド、押し出しノズルなど)と作業面との間の特定の動き(モーション)パターンに沿って横方向の相対的な動きを確立することによって達成することができる。この技術分野では、2種類の動きパターン(「ラスタ走査」および「ベクタ走査」と称される)が公知である。ラスタ走査は、分配装置および作業面の間の前後の相対的な動きによって特徴付けられ、一般にはいくつかのノズルを使用して並列に堆積させる。ラスタ走査時には、分配装置が作業面上のすべての位置にアクセスし、コントローラが、アクセスされた各位置に対して、二次元の位置データに従って分配ノズルを選択的に作動させる、または作動させない。ベクタ走査においては、分配装置は作業面上のすべての位置にはアクセスしない。代わりに、相対的な動きは、材料を堆積させる必要のある位置に基づいて選択される経路に沿ったものとなる。
特許文献14には、印刷ヘッドが作業面の上を走査方向およびインデックス方向(index direction)の両方に移動するラピッドプロトタイピング技術が開示されている。Leyden氏は、2つの走査プロトコルを開示している。一方のプロトコルにおいては、印刷ヘッドは、主走査方向に動いた後、二次走査方向に小さく動き(この間は分配は行われない)、その後、主走査方向の逆向きに走査する(再び分配が行われる)。もう1つのプロトコルにおいては、主走査が行われている間、小さい二次走査移動が行われる。さらに、Leyden氏は、ベクタ走査と、ベクタ走査およびラスタ走査の組合せも開示している。
いくつかの積層造形技術では、2種類以上のモデリング材料を使用して造形物を積層的に形成することができる。例えば、本譲受人の特許文献13(この文書の内容は参照によって本明細書に組み込まれている)には、複数の分配ヘッドを有する積層造形装置と、複数の構築材料を製造装置に供給するように構成されている構築材料供給装置と、製造装置および供給装置を制御するように構成されている制御ユニットと、を備えたシステムが開示されている。このシステムは、いくつかの動作モードを有する。1つのモードにおいては、製造装置の1回の構築走査サイクルの間、すべての分配ヘッドが作動する。別のモードにおいては、1回の構築走査サイクルまたはその一部の間、分配ヘッドのうちの1つまたは複数が作動しない。
米国特許第6,259,962号明細書 米国特許第6,569,373号明細書 米国特許第6,658,314号明細書 米国特許第6,850,334号明細書 米国特許第7,183,335号明細書 米国特許第7,209,797号明細書 米国特許第7,225,045号明細書 米国特許第7,300,619号明細書 米国特許第7,479,510号明細書 米国特許第7,500,846号明細書 米国特許第7,658,976号明細書 米国特許第7,962,237号明細書 米国公開特許出願第20100191360号明細書 米国特許第6,193,923号明細書(Leyden)
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、三次元の造形物を積層造形する方法が提供される。本方法は、対象物の断面の形状に従ってそれぞれパターン化される複数の層を連続して形成し、これによって造形物を形成するステップを含んでいる。本発明のいくつかの実施形態においては、複数の層のうちの少なくとも1層の形成は、ラスタ走査を行って少なくとも第1の構築材料組成物を分配し、ベクタ走査を行って少なくとも第2の構築材料組成物を分配するステップを含んでいる。オプションとして、ベクタ走査は、(i)細長い構造、(ii)第1の構築材料によって満たされた領域を少なくとも部分的に囲んでいる境界構造、(iii)層間結合構造、からなる群から選択される少なくとも1つの構造を形成するように選択される経路に沿う。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1の構築材料組成物は、第2の構築材料組成物とは異なる。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1の構築材料組成物は、ほぼ非導電性であり、第2の構築材料組成物は、ほぼ導電性である。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1の構築材料組成物および第2の構築材料組成物のうちの少なくとも一方は、紫外線硬化性成分を含んでいる。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1の構築材料組成物および第2の構築材料組成物は、分配時に異なる温度にある。
本発明のいくつかの実施形態によると、構造は、ラスタ走査によって形成される領域内に埋め込まれる。
本発明のいくつかの実施形態によると、構造は、層の周縁部である。
本発明のいくつかの実施形態によると、経路は、ラスタ走査によって形成される領域に埋め込まれる複数のラインを形成するように選択される。
本発明のいくつかの実施形態によると、ベクタ走査は、少なくとも部分的にラスタ走査と同時に行われる。
本発明のいくつかの実施形態によると、ベクタ走査およびラスタ走査は連続して行われる。
本発明のいくつかの実施形態によると、少なくとも1層は、複数の層の中の内側層である。
本発明のいくつかの実施形態によると、少なくとも1層は、複数の層のうちの最上層または最下層である。
本発明のいくつかの実施形態によると、少なくとも1層は少なくとも2層を備えている。
本発明のいくつかの実施形態によると、本方法は、第2の構築材料から溶剤を蒸発させるステップを含んでいる。本発明のいくつかの実施形態によると、溶剤は水を含んでいる。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本明細書に記載されている方法によって作製可能な回路が提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、三次元印刷によって作製される、非導電性の紫外線硬化性材料からなる複数の層を備えた製造品目(article of manufacture)が提供され、複数の層のうちの少なくとも1層は、導電性材料からなる導電性ラインのパターンを備えている。
本発明のいくつかの実施形態によると、導電性材料は、紫外線硬化性である。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の製造品目を備えた回路が提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたオプトエレクトロニクスシステムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたセンサが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたダイオードシステムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたトランジスタシステムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたメモリシステムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えた撮像システムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたディスプレイシステムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたプロジェクタディスプレイシステムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えた認識票システム(identification tag system)が提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたスマートカードシステムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、本発明の回路を備えたバッテリが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、三次元の造形物を積層造形するシステムが提供される。本システムは、ラスタ走査時にラスタ走査を行って第1の構築材料組成物を分配するように構成されている第1の分配ヘッドを備えている。さらに、本システムは、ベクタ走査時にベクタ走査を行って第2の構築材料組成物を分配するように構成されている第2の分配ヘッドを備えている。さらに、本システムは、複数の層を、対象物の形に対応する形状を有するパターンに連続して形成するように第1の分配ヘッドおよび第2の分配ヘッドを制御するコントローラ、を備えている。本発明のいくつかの実施形態においては、コントローラは、(i)細長い構造、(ii)第1の構築材料によって満たされた領域を少なくとも部分的に囲んでいる境界構造、(iii)層間結合構造、からなる群から選択される少なくとも1つの構造を形成するように選択される経路に沿って、第2の構築材料組成物を分配するように、第2の分配ヘッドを制御するように構成されている。
本発明のいくつかの実施形態によると、コントローラは、第1のヘッドのラスタ走査を確立して非導電性のモデリング材料を分配し、第2のヘッドのベクタ走査を確立して導電性材料を分配することによって、少なくとも1層を形成するように構成されている。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1の構築材料および第2の構築材料の少なくとも一方が紫外線硬化性であり、本システムは放射源をさらに備えている。
本発明のいくつかの実施形態によると、経路は、ラスタ走査によって形成される領域内に埋め込まれる。
本発明のいくつかの実施形態によると、経路は、ラスタ走査によって形成される領域内に埋め込まれる複数の導電性ラインを形成するように選択される。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1のヘッドおよび第2のヘッドは、独立して移動するように構成されている。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1のヘッドは第2のヘッドに堅牢に取り付けられている。
本発明のいくつかの実施形態によると、ベクタ走査は、少なくとも部分的にラスタ走査と同時に行われる。
本発明のいくつかの実施形態によると、ベクタ走査およびラスタ走査は連続して行われる。
本発明のいくつかの実施形態によると、少なくとも1層は、複数の層の中の内側層である。
本発明のいくつかの実施形態によると、少なくとも1層は、複数の層のうちの最上層または最下層である。
本発明のいくつかの実施形態によると、少なくとも1層は、少なくとも2層を備えている。
本発明のいくつかの実施形態の態様によると、三次元の造形物を積層造形する方法が提供される。本方法は、対象物の断面の形状に従ってそれぞれパターン化される複数の層を連続して形成し、これによって造形物を形成するステップを含んでいる。本発明のいくつかの実施形態においては、層のうちの少なくとも1層の形成は、少なくとも第1の構築材料組成物を60℃以上の温度において分配し、少なくとも第2の構築材料組成物を40℃以下の温度において分配するステップ、を含んでいる。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1の構築材料組成物は、ほぼ非導電性であり、第2の構築材料は、ほぼ導電性である。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1の構築材料組成物の分配は、ラスタ走査によって特徴付けられる。
本発明のいくつかの実施形態によると、第2の構築材料組成物の分配は、ラスタ走査によって特徴付けられる。
本発明のいくつかの実施形態によると、第2の構築材料組成物の分配は、ベクタ走査によって特徴付けられる。
本発明のいくつかの実施形態によると、第1の構築材料組成物および第2の構築材料組成物のうちの少なくとも一方は、紫外線硬化性である。
本明細書において使用されているすべての技術用語および科学用語の意味は、特に定義されない限り、本発明が属する技術分野における通常の技能を有する者によって一般に理解されている意味と同じである。本発明の実施形態を実施する、またはテストするときには、本明細書に記載されている方法および材料に類似するかまたは同等の方法および材料を使用することができるが、例示的な方法および材料が以降に記載してある。矛盾が生じる場合、定義を含めて本特許明細書に従うものとする。さらには、これらの材料、方法、および例は、説明のみを目的としており、本発明を制限することを意図していない。
本発明の実施形態の方法もしくはシステムまたはその両方を実施する場合、選択されるタスクを、手動で、または自動的に、またはこれらを組み合わせて、実行または完了することができる。さらに、本発明の方法もしくはシステムまたはその両方の実施形態の実際の設備および機器に従って、いくつかの選択されるタスクを、オペレーティングシステムを使用して、ハードウェアによって、ソフトウェアによって、またはファームウェアによって、あるいはこれらの組合せによって、実施することができる。
例えば、本発明の実施形態による選択されるタスクを実行するためのハードウェアは、チップまたは回路として実施することができる。ソフトウェアとしては、本発明の実施形態による選択されるタスクは、任意の適切なオペレーティングシステムを使用するコンピュータによって実行される複数のソフトウェア命令として、実施することができる。本発明の例示的な実施形態においては、本明細書に記載されている方法もしくはシステムまたはその両方の例示的な実施形態による1つまたは複数のタスクは、データプロセッサ(例えば、複数の命令を実行するためのコンピューティングプラットフォーム)によって実行される。データプロセッサは、オプションとして、命令もしくはデータまたはその両方を格納するための揮発性メモリと、命令もしくはデータまたはその両方を格納するための不揮発性記憶装置(例えば、磁気ハードディスク、リムーバブルメディア)、の少なくとも一方を含んでいる。オプションとして、ネットワーク接続も提供される。オプションとして、ディスプレイもしくはユーザ入力デバイス(例えば、キーボード、マウス)またはその両方も提供される。
本明細書には、本発明のいくつかの実施形態について、単なる一例として、添付の図面を参照しながら説明してある。以下では、図面を詳細に参照するが、図示されている細部は一例であり、本発明の実施形態を実例を挙げて説明することを目的としていることを強調しておく。この点において、当業者には、図面を参照しながらの説明によって、本発明の実施形態をどのように実施するかが明らかになるであろう。
本発明の実施形態による積層造形システムの概略図である。 本発明の実施形態による積層造形システムの概略図である。 本発明の実施形態による積層造形システムの概略図である。 本発明の実施形態による、ベクタ走査によって層に形成された構造の概略図である。 本発明の実施形態による、ベクタ走査によって層に形成された構造の概略図である。 本発明の実施形態による、ベクタ走査によって層に形成された構造の概略図である。 本発明の実施形態による、ベクタ走査によって層に形成された構造の概略図である。 本発明の実施形態による、製造品目の概略図である。 本発明の実施形態による、電気装置の概略図である。
本発明は、そのいくつかの実施形態において、造形物の積層造形(AM)に関し、より詳細には、それに限定されないが、材料もしくは走査パターンまたはその両方の組合せを使用して造形物を積層造形するシステムおよび方法に関する。
本発明の少なくとも一実施形態について詳しく説明する前に、以下の点を理解されたい。すなわち、以下の説明に記載されている、もしくは、図面または例の少なくとも一方に示されている、またはその両方である構成要素および/または方法の構造および配置構成の細部は、本発明の適用を必ずしも制限するものではない。本発明は、別の実施形態とする、または、さまざまな方法で実施または実行することができる。
本発明の実施形態の方法およびシステムは、複数の層を、対象物の形に対応する形状を有するパターンに形成することによって、三次元の造形物を層単位で製造する。
本明細書において使用されている用語「造形物」は、造形物全体またはその一部を意味する。
各層は、二次元表面を走査してそれをパターン化する積層造形装置によって形成される。本発明のいくつかの実施形態においては、積層造形装置は三次元印刷装置である。
本発明の実施形態の積層造形装置の走査には、ラスタ走査もしくはベクタ走査またはその両方を含めることができる。
本明細書では、「ラスタ走査」とは、積層造形装置の分配ヘッドと作業面との間の相対的な動きが1本または2本の直線につねに平行である走査モードを意味する。この走査モードにおいては、堆積は直線に沿った相対的な動きの間のみに行われることが好ましい。
ラスタ走査の代表的な例は以下のとおりである。分配ヘッドは、作業面に平行である主走査方向に移動する。走査中、装置は、二次元の層または表面上の複数の目標位置にアクセスし、各目標位置ごと、または目標位置のグループごとに、目標位置または目標位置のグループが構築材料によって占有される必要があるか否かと、そこに供給するべき構築材料の種類とを決定する。この決定は、表面のコンピュータ画像に従って行われる。
オプションとして、主走査方向に沿った走査全体が完了すると、分配ヘッドは、構築材料を分配することなくインデックス方向に動く、インデックス方向も作業面に平行であるが、主走査方向に直交する。分配ヘッドは、主走査方向において逆方向走査を行うこともでき、逆方向走査の間、分配ヘッドは、構築材料を選択的に分配する。インデックス方向の動きは、走査の任意の段階において行うことができる。
インデックス方向の動きは、例えば、逆方向走査が完了するたびに行う、またはこの技術分野において公知であるように、2回の連続する順方向走査と逆方向走査の間に行うことができる。分配ヘッドは、インデックス方向に沿って配置されている複数のノズルを含んでいることができ、したがって、層全体をカバーするのに要求される走査の回数が減少する。
ラスタ走査において1層を形成する間に分配ヘッドによって行われる一連の走査を、本明細書では1回の走査サイクルと称する。本明細書では、主走査方向をX方向と称し、インデックス方向をY方向と称する。X方向およびY方向は、一般には作業面の境界に平行である。
本明細書では、「ベクタ走査」とは、積層造形装置の分配ヘッドと作業面との間の相対的な動きが、層のコンピュータ画像に従ってコントローラによって動的に選択される経路に沿う走査モードを意味する。
オプションとして、経路は曲がっている。オプションとして、経路の少なくとも一部分は、分配が行われる作業面の境界に平行ではない。
したがって、分配ヘッドの動きがつねにX方向またはY方向に平行であるラスタ走査とは異なり、ベクタ走査の動きは、必ずしもX方向またはY方向に平行ではない任意の経路に沿うことができる。
一般に、本発明の実施形態の積層造形装置は、何回かの通過動作において作業面を走査する。この動作が適用されるのは、Y方向に沿った分配ヘッドの幅が作業面の幅より小さいとき、もしくは、1回の積層造形バッチ工程において同じ作業面の上にいくつかの造形物が構築されるとき、またはその両方である。
本発明のいくつかの実施形態においては、積層造形装置は、構築している層に対応する二次元の位置データに基づいて走査モードを選択する。ベクタ走査においては、1つの層のスループットは、支持材料または構築材料によって覆われる領域の大きさによって決まり、したがって、体積の大きくない造形物は、体積の大きい造形物よりも高速に構築される。これに対してラスタ走査においては、スループットは、必ずしも材料を堆積させる必要のある領域によって決まるのではなく、支持材料またはモデリング材料の分配装置がこれらの材料を堆積させるために行う必要のある走査通過動作の回数によって決まる。
一例として、ラスタ走査モードを使用して印刷する場合、Z軸に平行な軸線を有する棒を構築するためには、同じ長さおよび同じ直径の管を構築するのと同じ時間がかかるが、ベクタ走査モードを使用する場合、同じ棒を構築する方が同じ管を構築するよりもずっと長い時間がかかる。
したがって、いくつかの実施形態においては、ラスタ走査によって得られるスループットが代わりにベクタ走査によって得られるスループットと同程度であるかまたはそれより大きいときには、ラスタ走査を採用する。これは、ラスタ走査およびベクタ走査の走査速度や、ラスタ材料の堆積装置の(Y軸に沿った)幅、層の厚さなど、システムの特性に依存する。
いくつかの実施形態においては、堆積させる材料の特性または属性、もしくは、堆積するように選択された特定の材料の使用法や特定の位置によって最終的な造形物に反映されることが望まれる特性または属性、またはその両方に従って、ラスタ堆積が1種類または複数種類の材料を堆積させる目的に採用され、ベクタ堆積が1種類または複数種類の別の材料を堆積させる目的に採用される。
いくつかの実施形態においては、ラスタ走査およびベクタ走査のいずれも、インクジェットによって材料を堆積させる。
いくつかの実施形態においては、ラスタ走査ではインクジェットによって材料を堆積させ、ベクタ走査では、別の異なる技術(例えば、溶けたポリマを押し出す、液体材料またはペースト状材料を圧力によって分配するシステム)を使用して材料を堆積させる。
したがって、積層造形装置は、占有される必要のある目標位置に構築材料を分配し、それ以外の目標位置には構築材料が存在しないままにする。この装置は、一般には複数の分配ヘッドを含んでおり、分配ヘッドそれぞれを、異なる構築材料を分配するように構成することができる。したがって、異なる目標位置を異なる構築材料によって占有することができる。本発明のさまざまな例示的な実施形態においては、この装置は、ラスタ走査を行うように構成された1つまたは複数の分配ヘッドと、ベクタ走査を行うように構成された1つまたは複数の分配ヘッドとを備えている。ラスタ走査を行うように構成されたヘッドによって分配される1種類または複数種類の構築材料は、ベクタヘッドによって分配される1種類または複数種類の構築材料とは異なっていることができる。あるいは、ラスタ走査ヘッドによって分配される1種類または複数種類の構築材料は、ベクタヘッドによって分配される1種類または複数種類の構築材料と同じにすることができる。
構築材料の種類は、2つの大きなカテゴリとして、モデリング材料と支持材料とに分類することができる。支持材料は、製作工程時に造形物または造形物の一部を支持する、もしくはそれ以外の目的(例えば中空の造形物や多数の穴を有する造形物を提供する)、またはその両方を目的とする支持基盤または支持構造としての役割を果たす。支持構造は、例えば支持強度を高めるためのモデリング材料要素をさらに含んでいることができる。
モデリング材料は、一般的には、積層造形において使用するために調製される組成物であり、単独で(すなわち他の物質と混合する、または組み合わせる必要なしに)三次元の造形物を形成するができる。
最終的な三次元造形物は、1種類または複数種類のモデリング材料からなる、またはモデリング材料と支持材料の組合せからなる、またはその変形(例:硬化の後)からなる。これらの処理すべては、固体自由形状製造の技術分野の当業者に周知である。
本装置が、ラスタ走査用に構成された複数の分配ヘッドを備えているとき、それらの分配ヘッドのうちの少なくとも1つがモデリング材料を分配することが好ましく、それらの分配ヘッドのうちの少なくとも1つが支持材料を分配することが好ましい。
本発明のいくつかの実施形態においては、本装置は、ラスタ走査用に構成されたいくつかの分配ヘッドと、ベクタ走査用に構成された1つの分配ヘッドとを備えている。これに代えて、本装置は、ベクタ走査用のいくつかの分配ヘッドを備えていることができる。
ラスタ走査ヘッドとベクタ走査ヘッドは、互いに物理的に取り付けることができ、または、それぞれが独立して動くように構成することができる。ラスタ走査ヘッドとベクタ走査ヘッドとが互いに物理的に取り付けられているときには、ラスタ走査およびベクタ走査が連続してまたは間欠的に実行される。ラスタ走査ヘッドとベクタ走査ヘッドが独立して動くように構成されているときには、ラスタ走査およびベクタ走査を、同時に実行する、部分的に同時に実行する、間欠的に実行する、または交互に実行することができる。
本発明のいくつかの例示的な実施形態においては、2種類以上のモデリング材料を、それぞれ積層造形装置の異なる分配ヘッドから分配することによって、造形物が製造される。層内の材料、および材料の組合せは、造形物の所望の特性に従って選択する。
図1A〜図1Cは、本発明のいくつかの実施形態による、造形物12を積層造形する目的に適するシステム10の代表的な例を示しており、ただし本発明はこの例に限定されない。
システム10は、複数の分配ヘッド21a,21b,21c,21dを備えた分配ユニット21を有する積層造形装置14を備えている。オプションとして、分配ユニット21は、例えば図1Aに示したように、ラスタ走査を行うように構成されたヘッドと、ベクタ走査を行うように構成されたヘッドの両方を備えている。これに代えて、分配ユニット21は、ラスタ走査を行うように構成されたヘッドのみを備えていてもよい。システム10の異なる例においては、図1Bに示したように、ユニット21が複数の分配ヘッド21a,21b,21cを備えている一方で、ベクタ走査堆積を行うように構成された個別のヘッド23がユニット21の外側に位置している。
各ヘッドは、構築材料24が分配される少なくとも1つのノズルを備えている。ヘッドのうちの1つまたは複数(例:ラスタ走査ヘッド)は、図1Cに示したように、ノズル22のアレイを備えていることが好ましい。
装置14は三次元印刷装置であることが好ましく(ただし必須ではない)、その場合、分配ヘッドが印刷ヘッドであり、構築材料はインクジェット技術によって分配される。このことは必須条件ではなく、なぜなら、用途によっては、積層造形装置において三次元印刷技術を必ずしも採用しなくてもよいためである。本発明のさまざまな例示的な実施形態に従って予測される積層造形装置の代表的な例としては、以下に限定されないが、結合剤噴射式の粉末ベースの装置(binder jet - powder-based apparatus)、熱溶解積層装置、溶解材料堆積装置(fused material deposition apparatus)が挙げられる。
オプションとして、各分配ヘッドには構築材料リザーバを介して供給されることが好ましく、構築材料リザーバは、オプションとして、温度制御ユニット(例:温度センサもしくは加熱装置またはその両方)と、材料レベルセンサとを含んでいてもよい。構築材料を分配する目的で、例えば圧電式インクジェット印刷技術におけるように、分配ヘッドのノズルを介して材料の液滴を選択的に堆積させるための電圧信号が分配ヘッドに印加される。各ヘッドの分配速度は、ノズルの数、ノズルのタイプ、および電圧信号の印加速度(周波数)に依存する。このような分配ヘッドは、固体自由形状製造の技術分野の当業者に公知である。
分配ノズルまたはノズルアレイの総数は、好ましくは(ただし必須ではない)、分配ノズルの約1/2が支持材料を分配する目的に指定され、分配ノズルの約1/2がモデリング材料を分配する目的に指定されるように選択する。
本発明のいくつかの実施形態においては、支持材料を分配するノズルの数は、モデリング材料を分配するように指定されたノズルの数とほぼ同じである。2種類のモデリング材料が存在するときには、支持材料のノズルの数は、ノズルの総数の約1/3であることが好ましい。
ただし、上の例は本発明の範囲を制限することを意図するものではなく、モデリング材料を堆積させるヘッド(モデリングヘッド)の数と、支持材料を堆積させるヘッド(支持ヘッド)の数は上記とは異なっていてよいことを理解されたい。
装置14は、硬化ユニットをさらに備えていてもよく、硬化ユニットは1つまたは複数の放射源26を備えていてもよく、放射源26は、使用するモデリング材料に応じて、例えば、紫外線ランプ、可視光ランプ、赤外線ランプ、または他の電磁放射源、または電子ビーム源とすることができる。放射源26は、硬化性のモデリング材料を硬化または固化させる役割を果たす。
分配ヘッドおよび放射源は、フレームまたはブロック28の中に取り付けられていることが好ましく、フレームまたはブロック28は、トレイ30(作業面としての役割を果たす)の上で往復移動するように動作することが好ましい。ベクタ走査用の印刷ヘッドは、ブロック28の中に取り付ける、または図1Bに示したように個別のユニットとしてもよい。一般的な慣例によると、トレイ30はX−Y平面に位置している。トレイ30は、(Z方向に沿って)垂直に、一般には下向きに移動するように構成されていることが好ましい。本発明のさまざまな例示的な実施形態においては、装置14は、さらに、1つまたは複数のレベリング装置32(例:ローラー34)を備えている。レベリング装置32は、新たに形成された層を、その上に次の層を形成する前に、まっすぐにする、水平にする、層の厚さを確立する、のうちの少なくとも1つを行う役割を果たす。レベリング装置32は、レベリング時に発生する余分な材料を集めるための廃棄材料収集装置36を備えていることが好ましい。廃棄材料収集装置36は、材料を廃棄材料タンクまたは廃棄材料カートリッジに送る任意のメカニズムを備えていることができる。
使用時、システム10の分配ヘッドは、所定の走査モード(ラスタ走査またはベクタ走査)に従って移動し、トレイ30の上を通過する過程において、構築材料を所定の形状に選択的に分配する。構築材料は、一般には、1種類または複数種類の支持材料と、1種類または複数種類のモデリング材料とを含んでいる。ユニット21の分配ヘッドが通過した後、放射源26によって(1種類または複数種類の)モデリング材料を硬化させる。さらに、分配ヘッドが通過した後、このようにして形成された層をまっすぐにするレベリング装置32が後に続くようにすることができる。
層が完成すると、トレイ30は、次に印刷される層の所望の厚さに従って、Z方向に所定のZレベルまで下がる。この手順が繰り返されて、三次元の造形物12を層単位で形成する。これに代えて、層が完成する前に(例えば、ラスタ走査時におけるユニット21の分配ヘッドの順方向の通過と逆方向の通過との間に)、トレイ30をZ方向に移動させることができる。
システム10は、オプションとして、構築材料供給装置50を備えており、構築材料供給装置50は、構築材料の容器またはカートリッジを備えており、複数の構築材料を製作装置14に供給することが好ましい。
制御ユニットまたはコントローラ52は、製作装置14を制御し、オプションとして、供給装置50も制御することが好ましい。制御ユニット52は、データプロセッサ54と通信することが好ましく、データプロセッサ54は、コンピュータの造形物データ(例:STL(Standard Tessellation Language)フォーマットなどの形式においてコンピュータ可読媒体上に表されるCAD形状データ)に基づく製作命令に関連するデジタルデータを送信する。制御ユニット52は、一般に、各分配ヘッドまたはノズルアレイに印加される電圧と、それぞれの分配ヘッドにおける構築材料の温度の少なくとも一方を制御する。さらに、制御ユニット52は、それぞれの分配ヘッドの走査モードも選択する。
製造データが制御ユニット52にロードされると、制御ユニット52はユーザの介入なしに動作することができる。いくつかの実施形態においては、制御ユニット52は、ユニット52と通信する例えばデータプロセッサ54を使用して、またはユーザインタフェース16を使用して、オペレータからの追加の入力を受け取る。ユーザインタフェース16は、この技術分野において公知の任意のタイプ、例えば、以下に限定されないが、キーボード、タッチスクリーンなどとすることができる。制御ユニット52は、例えば、追加の入力として、1つまたは複数の構築材料の種類や属性を受け取ることができ、属性は、例えば、以下に限定されないが、色、特徴的なひずみや遷移温度、粘度、電気特性、磁気特性である。他の属性および属性のグループも考えられる。
いくつかの実施形態においては、異なる分配ヘッドから異なる材料を分配することによって、造形物を製作するように意図されている。これらの実施形態では、特に、与えられた数の材料から材料を選択し、選択される材料およびそれらの特性または属性の所望の組合せを定義することが可能である。これらの実施形態によると、層の中で各材料が堆積される空間位置は、異なる三次元空間位置が異なる材料によって占有されるように定義する、または、堆積後に層の中での材料の空間的な組合せが可能となり、これにより1つまたは複数の各位置に複合材料が形成されるように、実質的に同じ三次元位置または隣接する三次元位置が2種類以上の異なる材料によって占有されるように定義する。
堆積後のモデリング材料の任意の組合せまたは混合が考えられる。例えば、ある材料が分配されると、この材料は元の特性を維持することができる。しかしながら、この材料が、別のモデリング材料と同時に分配される、または同じ位置あるいは近い位置に分配される別の材料と同時に分配されるとき、これらの分配される材料とは異なる1つまたは複数の特性を有する複合材料が形成される。
したがって、本発明の実施形態では、材料の多様な組合せを堆積させて造形物を製作することが可能であり、造形物は、その各部を特徴付けるうえで望ましい特性に従って、造形物の複数の異なる部分における材料の複数の異なる組合せからなることができる。
複数のモデリング材料およびモデリング材料の組合せを分配することのできる積層造形システムの原理および動作に関するさらなる詳細は、特許文献13に記載されており、この文書の内容は参照によって本明細書に組み込まれている。
積層造形が三次元印刷によるときには、インクジェット技術によって分配することができるように、構築材料の粘度が十分に低い(例:20cps以下)ことが好ましい。積層造形技術においては、構築材料として紫外線硬化性の材料を使用することが有利であり、なぜなら、このような材料はすぐれた特性を有するためである。このタイプの材料は、一般には、粘度を下げるため堆積させる前に加熱する。
別のタイプの構築材料(例えば導電性材料やインクなど)を使用してもよい。いくつかの実施形態においては、導電性インク材料あるいはインクには、十分な量の低粘度の揮発性溶剤が含まれており、したがって、室温または40℃未満の温度において、あるいは、分配前に分配器/ノズルにおいて溶剤が大量に蒸発することのない十分に低い温度において、堆積させることができる。
例えば導電性インクは、一般には、導電性材料、例えば銀または導電性ポリマ材料(例:PDOT−PSS)(ただしこれらに限定されない)の粒子を溶剤中に分散させることによって作製される。
導電率は、溶剤中の導電性粒子の含有量に伴って増大する。したがって、高い含有量の導電性粒子を使用すると、高い導電率が達成される。導電率のさらなる増大は、何種類かの導電性粒子を一緒に溶解させることによって達成される。このような処理によってインクの粘度が高まるため、導電性インクは、分配時に蒸発させる大量の揮発性溶剤を使用して作製する。
本発明者は、低粘度の溶剤を高温下で使用した場合の問題として、構築材料がまだ分配ヘッド側に存在している時点で早々と溶剤が蒸発してしまうことを見出した。さらに、本発明者は、例えば、上に造形物を構築する基板がポリマである場合、高温によって基板が損傷を受けうることを見出した。
したがって、本発明者は、低温では粘度が高すぎる紫外線硬化性の材料と、揮発性溶剤が含まれる構築材料の両方を同じ温度で分配することは問題であることを認識した。
本発明によると、上記の問題は、一方の構築材料を高温(例:60℃以上、65℃以上、70℃以上、75℃以上、または少なくとも80℃)で分配し、他方の構築材料を低温(例:40℃以下、35℃以下、または30℃以下)で分配する手法によって解決された。
このことは、各構築材料がそれぞれの分配ヘッドに充填されている間、各構築材料の温度を個別に制御することによって行うことができる。したがって、本発明のさまざまな例示的な実施形態においては、コントローラ52は、少なくとも2つの分配ヘッドを異なる温度に維持する。オプションとして、コントローラ52は、より高い温度で構築材料を分配するのにラスタ走査を行い、より低い温度で構築材料を分配するのにベクタ走査を行うことが好ましい。これに代えて、より高い温度での構築材料と、より低い温度での構築材料の両方を、ラスタ走査時に分配する。
本発明のいくつかの実施形態の態様においては、三次元の造形物を積層造形するのに適する方法が提供される。この方法は、積層造形システム(例:システム10)を使用して実行することができる。この方法は、それぞれ対象物の断面の形状に従ってパターン化される複数の層を連続して形成するステップを含んでいる。本発明のさまざまな例示的な実施形態においては、層のうちの少なくとも1層は、ラスタ走査を行って少なくとも第1の構築材料組成物を分配し、ベクタ走査を行って少なくとも第2の構築材料組成物を分配することによって、形成される。ベクタ走査およびラスタ走査は、前述したように、連続して行う、または少なくとも部分的に同時に行うことができる。
オプションとして、第1の構築材料組成物および第2の構築材料組成物の一方または両方は、紫外線硬化性成分を含んでいることが好ましい。いくつかの実施形態においては、第1の構築材料組成物は第2の構築材料組成物と異なる。例えば、第1の構築材料組成物をほぼ非導電性とすることができ、第2の構築材料をほぼ導電性とすることができる。
本明細書では、「ほぼ非導電性」とは、室温における導電率が1S/m未満、0.1S/m未満、0.01S/m未満、10−3S/m未満、10−4S/m未満、または10−5S/m未満であることを意味する。
本明細書では、「ほぼ導電性」とは、室温における導電率が少なくとも1S/m、少なくとも10S/m、少なくとも100S/m、少なくとも1000S/m、少なくとも10,000S/m、または少なくとも100,000S/mであることを意味する。
第1の構築材料組成物および第2の構築材料組成物は、必要に応じて同じ温度または異なる温度で分配することができる。例えば、第2の構築材料組成物を、揮発性溶剤(例:水)を含んだ紫外線硬化性材料とすることができ、第1の構築材料組成物を、揮発性溶剤を含まない、または少量のみ含む紫外線硬化性材料とすることができる。これらの実施形態においては、第2の構築材料組成物は、第1の構築材料組成物の分配温度よりも(例えば少なくとも20℃だけ)低い温度で分配することができる。分配した後、第2の構築材料組成物から溶剤を蒸発させることができる。
ベクタ走査は、導電性の「トラック」(例えば連続的な細長い構造)を印刷するのに有利であり、なぜならベクタ堆積ヘッドは、XY平面に平行に動くときに導電性材料を連続的に堆積させることができるためである。ベクタ分配ヘッドは、ラスタ分配ヘッドとは個別にかつ近接して位置させることができ、ラスタヘッドとは個別に、またはラスタヘッドと協力して作製領域の上を移動し、層内の導電性トラックの存在の有無およびその空間位置に応じて、ラスタ分配とは個別かつ実質的に同時に、または連続して、材料を分配する。例えば、ラスタ分配ヘッドが走査を行って構築材料(例:非導電性材料)を選択的に分配して層を形成することができ、その後、ベクタ分配ヘッドがその層内の所定の空間位置に別の材料(例:導電性材料)を選択的に分配して、層と共に導電性トラックまたは導電性パターンを形成する。
ベクタ走査は、層に少なくとも1つの構造を形成するように選択される経路に沿う。この構造は、例えば細長い構造とすることができる。
用語「細長い構造」とは、寸法の1つが他の2つの寸法のいずれよりも少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも10倍、より好ましくは少なくとも100倍(例えば少なくとも500倍)大きい三次元体を意味する。細長い固体構造の最大の寸法を本明細書では縦寸法と称し、他の寸法を横寸法と称する。
図2Aは、ベクタ走査によって層60に形成される複数の細長い構造62の代表的な例を示している。
この構造は、第1の構築材料によって満たされた領域の少なくとも一部分を囲んでいる境界構造としてもよい。図2Bは、ベクタ走査によって層60に形成される境界構造66の代表的な例を示している。
この構造は、層間を結合する構造としてもよい。このタイプの実施形態においては、構造は層の全体の大きさに対して小さい(例:1%未満)ことが好ましい。図2Cは、2つの層60と層70を結合する層間構造68の代表的な例を示している。
この構造は、ラスタ走査によって形成される領域の中に埋め込むこともできる。例えば、再び図2Aを参照し、層60の主領域72をラスタ走査によって形成することができ、領域72の中に構造62を埋め込むことができる。
この構造は、層の周縁部とすることもできる。図2Dはこの実施形態を示しており、層60とその周縁部における構造74とを示している。
ラスタ走査とベクタ走査の組合せは、造形物を形成する層のいずれにおいても行うことができる。具体的には、いくつかの実施形態においては、ラスタ走査とベクタ走査の組合せは複数の層の中の内側層において行われ、いくつかの実施形態においては、ラスタ走査とベクタ走査の組合せは最上層において行われ、いくつかの実施形態においては、ラスタ走査とベクタ走査の組合せは最下層において行われる。ラスタ走査とベクタ走査の組合せは、必要に応じて複数の層において行うこともできる。
次に図3を参照し、この図は、本発明のいくつかの実施形態による、製造品目80の概略図である。
製造品目80は、一般には、三次元印刷によって製作された、非導電性材料からなる複数の層60(図3の上面図には1層のみを示してある)を備えており、これらの層のうちの少なくとも1層は、導電性材料からなる導電性ラインのパターン82を備えている。パターン82は、非導電性材料の領域84の上に堆積させる、または領域84に埋め込むことができる。製造品目80は、システム10によって、もしくは上述した方法によって、またはその両方によって、製作することができる。
本発明のいくつかの実施形態においては、製造品目80は回路(例:回路基板)である。図4は、回路80を含んだ電気装置90の概略図である。電気装置90は、一般には(ただし必須ではない)、大面積エレクトロニクス装置である。本発明の実施形態に適する電気装置の代表的な例としては、以下に限定されないが、オプトエレクトロニクスシステム、ディスプレイシステム(例:アクティブマトリクスディスプレイシステム)、プロジェクタディスプレイシステム、センサ、認識票、記憶媒体、スマートカード(例:マイクロプロセッサカード、暗号化カード、ATMカード、契約者識別モジュールカード(SIMカードとしても知られている))、プロジェクタディスプレイ、バッテリが挙げられる。さらに、電気装置90は、ダイオードシステムやトランジスタシステムなどの電子部品とすることもできる。
いくつかの実施形態においては、堆積させた後に固化することのできる材料(例えば紫外線硬化性材料)が採用され、特定の分配器から堆積される。さらには、固化しない材料(例えば電解質)が使用され、別の分配器から分配される。さらに、堆積させた後に導電性材料となる材料も使用される。これらのすべての材料を一緒に使用して、1つの装置(例えばバッテリなど)を構築することができる。
本出願から発生する特許権の存続期間中、特に大面積エレクトロニクスの技術分野における数多くの関連する電子装置が開発されることが予測されるが、用語「電気装置」の範囲は、このような新規の技術すべてを含むものとする。
本発明の実施形態の方法の1つまたは複数の動作は、コンピュータによって実施される。本発明の実施形態の方法を実施するコンピュータプログラムは、一般に、配布媒体(例えば、以下に限定されないが、フロッピーディスク、CD−ROM、フラッシュメモリデバイス、ポータブルハードディスク)を通じて使用者に配布することができる。配布媒体からハードディスクまたは類似する中間記憶媒体に、コンピュータプログラムをコピーすることができる。配布媒体または中間記憶媒体からコンピュータ命令をコンピュータの実行メモリにロードし、本発明の方法に従って動作するようにコンピュータを設定することによって、コンピュータプログラムを実行することができる。これらの操作すべては、コンピュータシステムの技術分野における当業者に周知である。
コンピュータによって実施される、本発明の実施形態の方法は、数多くの形態として具体化することができる。例えば、本方法は、有形媒体(例えば、本方法の動作を実行するコンピュータ)上に具体化することができる。本方法は、本方法の動作を実行するコンピュータ可読命令を備えたコンピュータ可読媒体上に具体化することができる。さらには、有形媒体上のコンピュータプログラムを実行するようにされた、またはコンピュータ可読媒体上の命令を実行するようにされたデジタルコンピュータ機能を有する電子デバイスに、本方法を具体化することもできる。
本出願から発生する特許権の存続期間中、積層造形のための数多くの関連するモデリング材料が開発されることが予測されるが、用語「モデリング材料」の範囲は、このような新規の技術すべてを含むものとする。
本明細書において使用されている語「約」は、±10%を意味する。
語「例示的な」は、本明細書においては、「例、一例、または説明としての役割を果たす」を意味する目的で使用されている。「例示的な」と記載されている実施形態は、必ずしも他の実施形態よりも好ましい、または有利であるとは解釈されないものとし、さらには、他の実施形態の特徴を組み込むことが排除されないものとする。
語「オプションとして」は、本明細書においては、「いくつかの実施形態において設けられ、他の実施形態には設けられない」を意味する目的で使用されている。本発明のいずれの実施形態も、互いに矛盾しない限りは複数の「オプションの」特徴を含んでいることができる。
語「備えている」、「含んでいる」、「有する」、およびこれらの活用形は、「〜を含んでいるがそれらに限定されない」を意味する。
語「からなる」は、「〜を含んでおりそれらに限定される」を意味する。
表現「本質的に〜からなる」は、組成物、方法、または構造が、追加の構成要素、追加のステップ、または追加の部分を含んでいることができるが、請求されている組成物、方法、または構造の基本的かつ新規の特徴が、これらの追加の構成要素、追加のステップ、または追加の部分によって実質的に変更されない場合に限られることを意味する。
本明細書において使用されている単数形「ある(a)」、「ある(an)」、「その(the)」は、文脈から明らかに単数形に限定されない限りは、対象要素の複数形も含む。例えば、表現「ある化合物」または「少なくとも1種類の化合物」には、複数種類の化合物(それらの混合物も含む)も含まれうる。
本出願の全体を通じて、本発明のさまざまな実施形態は、範囲形式で提示されていることがある。範囲形式での記述は、便宜上および簡潔さのみを目的としており、本発明の範囲を固定的に制限するようには解釈されないものとする。したがって、範囲の記述には、具体的に開示されている可能な部分範囲すべてと、その範囲内の個々の数値とが含まれるものとみなされたい。例えば、1〜6などの範囲の記述には、具体的に開示された部分範囲(例えば、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6など)と、この範囲内の個々の数(例えば1、2、3、4、5、6)とが含まれるものとみなされたい。このことは、範囲の広さにかかわらずあてはまる。
本明細書中に数値範囲が示されているときには、示された範囲内の任意の該当する数値(分数または整数)が含まれるものとする。第1の指示数と第2の指示数「との間の範囲」、および、第1の指示数「から」第2の指示数「までの範囲」という表現は、本明細書においては互換的に使用され、第1の指示数および第2の指示数と、それらの間のすべての分数および整数を含むものとする。
明確さを目的として、個別の実施形態の文脈の中で説明されている本発明の複数の特徴は、1つの実施形態の中に組み合わせて設けることもできることを理解されたい。逆に、簡潔さを目的として、1つの実施形態の文脈の中で説明されている本発明のさまざまな特徴は、個別に設ける、または適切な部分組合せとして設ける、または本発明の任意の他の説明されている実施形態において適切に設けることもできる。さまざまな実施形態の文脈の中で説明されている特徴は、実施形態がそれらの要素なしでは動作・機能しない場合を除いて、それらの実施形態の本質的な特徴とはみなさないものとする。
ここまで、本発明について、その特定の実施形態に関連して説明してきたが、当業者には数多くの代替形態、修正形態、および変形形態が明らかであろう。したがって、添付の請求項の概念および広い範囲内に含まれるそのような代替形態、修正形態、および変形形態は、すべて本発明に包含されるものとする。
本明細書に記載されているすべての刊行物、特許、および特許出願は、これら個々の刊行物、特許、および特許出願それぞれが、参照によって本明細書に組み込まれることを明示的かつ個別に示されている場合と同じように、それぞれの内容全体が参照によって本明細書に組み込まれている。さらには、本出願において参考文献が引用または特定されていることは、そのような参考文献が本発明の従来技術として利用可能であることを認めるものとして解釈されない。セクションの見出しが使用されている場合、それらの見出しは必ずしも本発明を制限するものとして解釈されない。

Claims (48)

  1. 三次元の造形物を積層造形する方法であって、対象物の断面の形状に従ってそれぞれパターン化される複数の層を連続して形成し、これによって前記造形物を形成するステップ、を含み、
    前記複数の層のうちの少なくとも1層において、前記層の前記形成が、ラスタ走査を行って少なくとも第1の構築材料組成物を分配し、ベクタ走査を行って少なくとも第2の構築材料組成物を分配するステップを含んでおり、
    前記ベクタ走査が、(i)細長い構造、(ii)前記第1の構築材料によって満たされた領域を少なくとも部分的に囲んでいる境界構造、(iii)層間結合構造、からなる群から選択される少なくとも1つの構造を形成するように選択される経路に沿う、
    方法。
  2. 前記第1の構築材料組成物が前記第2の構築材料組成物とは異なる、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の構築材料組成物が、ほぼ非導電性であり、前記第2の構築材料組成物が、ほぼ導電性である、
    請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の構築材料組成物および前記第2の構築材料組成物のうちの少なくとも一方が、紫外線硬化性成分を含んでいる、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1の構築材料組成物および前記第2の構築材料組成物が、前記分配時に異なる温度にある、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記構造が、前記ラスタ走査によって形成される領域内に埋め込まれる、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記構造が前記層の周縁部である、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記経路が、前記ラスタ走査によって形成される領域に埋め込まれる複数のラインを形成するように選択される、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ベクタ走査が、少なくとも部分的に前記ラスタ走査と同時に行われる、
    請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ベクタ走査および前記ラスタ走査が連続して行われる、
    請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1層が、前記複数の層の中の内側層である、
    請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1層が、前記複数の層のうちの最上層または最下層である、
    請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1層が少なくとも2層を備えている、
    請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第2の構築材料から溶剤を蒸発させるステップ、をさらに含んでいる、
    請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記溶剤が水を含んでいる、
    請求項14に記載の方法。
  16. 請求項3に記載の方法によって作製可能な回路。
  17. 三次元印刷によって作製される、非導電性の紫外線硬化性材料からなる複数の層を備えた製造品目であって、前記複数の層のうちの少なくとも1層が、導電性材料からなる導電性ラインのパターンを備えている、
    製造品目。
  18. 前記導電性材料が紫外線硬化性である、
    請求項17に記載の製造品目。
  19. 請求項17の製造品目を備えた回路。
  20. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたオプトエレクトロニクスシステム。
  21. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたセンサ。
  22. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたダイオードシステム。
  23. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたトランジスタシステム。
  24. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたメモリシステム。
  25. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えた撮像システム。
  26. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたディスプレイシステム。
  27. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたプロジェクタディスプレイシステム。
  28. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えた認識票システム。
  29. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたスマートカードシステム。
  30. 請求項16または請求項19に記載の回路を備えたバッテリ。
  31. 三次元の造形物を積層造形するシステムであって、
    ラスタ走査を行って前記ラスタ走査時に第1の構築材料組成物を分配するように構成されている第1の分配ヘッドと、
    ベクタ走査を行って前記ベクタ走査時に第2の構築材料組成物を分配するように構成されている第2の分配ヘッドと、
    複数の層を、対象物の形に対応する形状を有するパターンに連続して形成するように前記第1の分配ヘッドおよび前記第2の分配ヘッドを制御するコントローラと、
    を備えており、
    (i)細長い構造、(ii)前記第1の構築材料によって満たされた領域を少なくとも部分的に囲んでいる境界構造、(iii)層間結合構造、からなる群から選択される少なくとも1つの構造を形成するように選択される経路に沿って、前記第2の構築材料組成物が分配されるように、前記コントローラが、前記第2の分配ヘッドを制御するように構成されている、
    システム。
  32. 前記コントローラが、前記第1のヘッドのラスタ走査を確立して非導電性のモデリング材料を分配し、前記第2のヘッドのベクタ走査を確立して導電性材料を分配することによって、少なくとも1層を形成するように構成されている、
    請求項31に記載のシステム。
  33. 前記第1の構築材料および前記第2の構築材料の少なくとも一方が紫外線硬化性であり、前記システムが放射源をさらに備えている、
    請求項31または請求項32に記載のシステム。
  34. 前記経路が、前記ラスタ走査によって形成される領域内に埋め込まれる、
    請求項31から請求項33のいずれか一項に記載のシステム。
  35. 前記経路が、前記ラスタ走査によって形成される領域内に埋め込まれる複数の導電性ラインを形成するように選択される、
    請求項31から請求項34のいずれか一項に記載のシステム。
  36. 前記第1のヘッドおよび前記第2のヘッドが、独立して移動するように構成されている、
    請求項31から請求項35のいずれか一項に記載のシステム。
  37. 前記第1のヘッドが前記第2のヘッドに堅牢に取り付けられている、
    請求項31から請求項35のいずれか一項に記載のシステム。
  38. 前記ベクタ走査が、少なくとも部分的に前記ラスタ走査と同時に行われる、
    請求項31から請求項37のいずれか一項に記載のシステム。
  39. 前記ベクタ走査および前記ラスタ走査が連続して行われる、
    請求項31から請求項38のいずれか一項に記載のシステム。
  40. 前記少なくとも1層が、前記複数の層の中の内側層である、
    請求項31から請求項39のいずれか一項に記載のシステム。
  41. 前記少なくとも1層が、前記複数の層のうちの最上層または最下層である、
    請求項31から請求項39のいずれか一項に記載のシステム。
  42. 前記少なくとも1層が少なくとも2層を備えている、
    請求項31から請求項39のいずれか一項に記載のシステム。
  43. 三次元の造形物を積層造形する方法であって、対象物の断面の形状に従ってそれぞれパターン化される複数の層を連続して形成し、これによって前記造形物を形成するステップを含み、
    前記複数の層のうちの少なくとも1層において、前記層の前記形成が、少なくとも第1の構築材料組成物を60℃以上の温度において分配し、少なくとも第2の構築材料組成物を40℃以下の温度において分配するステップ、を含む、
    方法。
  44. 前記第1の構築材料組成物が、ほぼ非導電性であり、前記第2の構築材料が、ほぼ導電性である、
    請求項43に記載の方法。
  45. 前記第1の構築材料組成物の前記分配が、ラスタ走査によって特徴付けられる、
    請求項43または請求項44に記載の方法。
  46. 前記第2の構築材料組成物の前記分配が、ラスタ走査によって特徴付けられる、
    請求項43から請求項45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記第2の構築材料組成物の前記分配が、ベクタ走査によって特徴付けられる、
    請求項43から請求項45のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記第1の構築材料組成物および前記第2の構築材料組成物のうちの少なくとも一方が、紫外線硬化性である
    請求項43から請求項47のいずれか一項に記載の方法。
JP2014505781A 2011-04-17 2012-04-17 造形物を積層造形するシステムおよび方法 Active JP6000334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161476275P 2011-04-17 2011-04-17
US61/476,275 2011-04-17
PCT/IL2012/050137 WO2012143923A2 (en) 2011-04-17 2012-04-17 System and method for additive manufacturing of an object

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016167978A Division JP6317791B2 (ja) 2011-04-17 2016-08-30 造形物を積層造形するシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014514193A true JP2014514193A (ja) 2014-06-19
JP2014514193A5 JP2014514193A5 (ja) 2015-05-14
JP6000334B2 JP6000334B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=46172830

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505781A Active JP6000334B2 (ja) 2011-04-17 2012-04-17 造形物を積層造形するシステムおよび方法
JP2016167978A Active JP6317791B2 (ja) 2011-04-17 2016-08-30 造形物を積層造形するシステムおよび方法
JP2018068439A Active JP6626149B2 (ja) 2011-04-17 2018-03-30 造形物を積層造形するシステムおよび方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016167978A Active JP6317791B2 (ja) 2011-04-17 2016-08-30 造形物を積層造形するシステムおよび方法
JP2018068439A Active JP6626149B2 (ja) 2011-04-17 2018-03-30 造形物を積層造形するシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US9649811B2 (ja)
EP (1) EP2699406B1 (ja)
JP (3) JP6000334B2 (ja)
CN (2) CN103747943B (ja)
ES (1) ES2777174T3 (ja)
HK (1) HK1252019A1 (ja)
IL (1) IL228914B (ja)
WO (1) WO2012143923A2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017520434A (ja) * 2014-07-13 2017-07-27 ストラタシス リミテッド 回転式の3dプリンティングのための方法およびシステム
JP2017132059A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 富士ゼロックス株式会社 造形装置
KR101773717B1 (ko) * 2016-07-08 2017-08-31 국방과학연구소 3차원 유연 복합재 구동기 프린터
CN107614265A (zh) * 2015-03-25 2018-01-19 斯特拉塔西斯公司 导电油墨原位烧结的方法和系统
JP2018503535A (ja) * 2014-12-11 2018-02-08 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィクCentre National De Larecherche Scientifique 3dメカトロニックオブジェクトの付加製造用の方法
JP2018507803A (ja) * 2015-03-17 2018-03-22 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 相互接続体と埋設されたコンポーネントとを含む3d印刷された形状の作製
JP2018512302A (ja) * 2015-03-06 2018-05-17 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ (酸化)グラフェン複合物の3d印刷
KR20180084916A (ko) * 2016-10-17 2018-07-25 와커 헤미 아게 향상된 인쇄 품질를 갖는 실리콘 탄성중합체 제품을 제조하기 위한 방법
JP2021101041A (ja) * 2014-07-09 2021-07-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 付加製造における、層別加熱、ライン別加熱、プラズマ加熱、及び複数の供給材料
US11084205B2 (en) 2015-07-13 2021-08-10 Stratasys Ltd. Operation of printing nozzles in additive manufacture and apparatus for cleaning printing nozzles
US11090858B2 (en) 2014-03-25 2021-08-17 Stratasys Ltd. Method and system for fabricating cross-layer pattern

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9649811B2 (en) 2011-04-17 2017-05-16 Stratasys Ltd. System and method for additive manufacturing of an object
US9473760B2 (en) * 2012-08-08 2016-10-18 Makerbot Industries, Llc Displays for three-dimensional printers
US9216544B2 (en) * 2012-12-21 2015-12-22 Stratasys, Inc. Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof
US8961167B2 (en) 2012-12-21 2015-02-24 Stratasys, Inc. Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof
US9533451B2 (en) 2013-03-15 2017-01-03 3D Systems, Inc. Direct writing for additive manufacturing systems
WO2014179679A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 United Technologies Corporation Method of eliminating sub-surface porosity
US10462907B2 (en) 2013-06-24 2019-10-29 President And Fellows Of Harvard College Printed three-dimensional (3D) functional part and method of making
JP6145333B2 (ja) * 2013-06-26 2017-06-07 矢崎総業株式会社 防食部成形方法
DE102013220578A1 (de) * 2013-10-11 2015-04-16 Arburg Gmbh + Co. Kg Dreidimensionaler Gegenstand mit selbsttragend hergestellter Wandung
TW201522013A (zh) * 2013-12-12 2015-06-16 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印裝置
EP2887011B1 (de) 2013-12-20 2017-02-08 Hexagon Technology Center GmbH Koordinatenmessmaschine mit hochpräziser 3D-Druckfunktionalität
US9011136B1 (en) * 2014-02-19 2015-04-21 Massivit 3D Printing Technologies Ltd Additive manufacturing device
TWI491496B (zh) * 2014-05-08 2015-07-11 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印裝置及其列印校正板與立體列印校正方法
US10052824B2 (en) * 2014-05-13 2018-08-21 Massachusetts Institute Of Technology Systems, devices, and methods for three-dimensional printing
DE102014007562B4 (de) * 2014-05-22 2017-02-23 Hendrik John Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Formteilen mit integrierter Leiterbildstruktur durch Additive Manufacturing
CN104411122B (zh) * 2014-05-31 2017-10-20 福州大学 一种多层柔性电路板的3d打印方法
CN104407726B (zh) * 2014-05-31 2017-09-22 福州大学 一种集成触摸功能显示屏及其制造方法
CN104461211B (zh) * 2014-05-31 2017-07-04 福州大学 一种电阻式触摸屏的3d制造方法
CN104057611B (zh) * 2014-06-05 2016-03-23 浙江大学 一种基于扫描线倾角优化的3d打印填充路径生成方法
US9833802B2 (en) * 2014-06-27 2017-12-05 Pulse Finland Oy Methods and apparatus for conductive element deposition and formation
US20160052056A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Arcam Ab Enhanced electron beam generation
JP6396723B2 (ja) * 2014-08-25 2018-09-26 株式会社ミマキエンジニアリング 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US9656428B2 (en) * 2014-09-09 2017-05-23 Disney Enterprises, Inc. Three dimensional (3D) printed objects with embedded identification (ID) elements
US20160092041A1 (en) * 2014-09-29 2016-03-31 Madesolid, Inc. System and method to facilitate material selection for a three dimensional printing object
EP3461622A1 (en) * 2014-11-24 2019-04-03 Additive Industries B.V. Apparatus and method for producing an object by means of additive manufacturing
EP3227090B1 (en) 2014-12-01 2019-01-30 SABIC Global Technologies B.V. Rapid nozzle cooling for additive manufacturing
FR3030903B1 (fr) * 2014-12-18 2018-04-20 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de realisation d'un dispositif de communication radio frequence
US9610733B2 (en) 2015-01-06 2017-04-04 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with soluble build sheet and part marking
CN107209958B (zh) * 2015-04-24 2021-06-25 惠普发展公司,有限责任合伙企业 三维对象表示
CN105094088A (zh) * 2015-06-04 2015-11-25 周建钢 一种在流水线上大规模定制个性化产品的方法及设备
CN106273521A (zh) * 2015-06-05 2017-01-04 成都金采科技有限公司 一种多轴多喷嘴的3d打印机
CN104943176B (zh) * 2015-06-23 2017-04-12 南京信息工程大学 基于图像识别技术的3d打印机及其打印方法
EP3325191B1 (en) * 2015-07-24 2020-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Stabilizing liquid functional material for three-dimensional (3d) printing
CN107530965B (zh) 2015-07-24 2019-05-14 惠普发展公司有限责任合伙企业 三维(3d)打印
KR102556715B1 (ko) * 2015-08-28 2023-07-17 머티어리얼리스 엔브이 적층 제조를 위한 물체의 설계를 자립형으로 수정하는 시스템 및 방법
RU2739286C2 (ru) * 2015-08-31 2020-12-22 ПЬЮА НЬЮ ВОРЛД ПиТиУай ЛТД Использование аддитивной технологии с армированием для производства композитных материалов
FI129702B (en) 2015-10-09 2022-07-15 Inkron Ltd A material suitable for three-dimensional printing and a method for making a 3D-printed product
JP6718132B2 (ja) * 2015-11-06 2020-07-08 セイコーエプソン株式会社 三次元構造物の製造方法及びその製造装置
CN108351906B (zh) * 2015-11-25 2022-05-17 西门子工业软件有限公司 用于具有晶格结构的部件的建模的系统和方法
CN106926465A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 周宏志 一种控制增材制造应力变形的分段扫描路径生成方法
CN105690764B (zh) * 2016-01-29 2017-09-01 北京工业大学 实现并行打印的喷头装置及3d打印方法
WO2017142506A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material supply for additive manufacturing
CN105657389B (zh) * 2016-03-22 2018-05-18 耿得力 一种光投影装置及其校准方法
CN105881897B (zh) * 2016-03-30 2017-10-27 宁波大学 三维打印中喷头的最优移动路径规划方法
EP3389994B1 (en) 2016-04-04 2020-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Definition of a shield feature for additive manufacture
CN108602263B (zh) 2016-04-15 2021-04-27 惠普发展公司,有限责任合伙企业 材料套装
WO2018017096A1 (en) 2016-07-21 2018-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additively formed 3d object with conductive channel
DE102016213609A1 (de) * 2016-07-25 2018-01-25 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Bauteilqualität
US10884388B2 (en) * 2016-09-06 2021-01-05 Continuous Composites Inc. Systems and methods for controlling additive manufacturing
EP3478477B1 (en) * 2016-10-27 2023-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating additive manufacturing instructions
DE102016225289A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Herstellung einer Struktur auf einer Trägerplatte
DE102016225290A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Herstellung einer Struktur auf einer Trägerplatte
IT201600128438A1 (it) * 2016-12-20 2018-06-20 Gimac Di Maccagnan Giorgio Sistema per processi di additive manufacturing e relativo metodo di controllo
CN106493939B (zh) * 2016-12-22 2019-03-19 青岛理工大学 嵌入式电子产品的3d打印方法及3d打印机
US20180186073A1 (en) * 2017-01-03 2018-07-05 General Electric Company Additive manufacturing systems including a particulate dispenser and methods of operating such systems
US10940638B2 (en) * 2017-01-24 2021-03-09 Continuous Composites Inc. Additive manufacturing system having finish-follower
DE102017000744A1 (de) 2017-01-27 2018-08-02 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen oder elektrischen Systems sowie nach dem Verfahren hergestelltes System
JP6868406B2 (ja) * 2017-01-31 2021-05-12 株式会社ミマキエンジニアリング 立体物造形装置
CN106926452B (zh) * 2017-03-02 2019-05-21 西安交通大学 一种用于材料挤出成形的多功能3d打印头及其使用方法
CN106985390B (zh) * 2017-04-20 2019-01-01 南京师范大学 一种基于三维打印机打印电机绕组的装置及其方法
WO2018199943A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing conductive elements
RU177332U1 (ru) * 2017-05-31 2018-02-15 Общество с ограниченной ответственностью "Центр аддитивных технологий" Печатающий блок 3d-принтера
US11801630B2 (en) * 2017-07-28 2023-10-31 Stratasys Ltd. Method and system for fabricating object featuring properties of a blood vessel
JP6997311B2 (ja) 2017-07-28 2022-01-17 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 選択されたモードに基づく3次元プリンタの調整
WO2019094280A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 General Electric Company Scan field variation for additive manufacturing
WO2019125488A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encoding in three-dimensional objects
JP7195325B2 (ja) * 2017-12-28 2022-12-23 ストラタシス リミテッド 剥離可能な犠牲構造の付加製造のための方法及びシステム
US10595440B2 (en) 2018-03-02 2020-03-17 Northrop Grumman Systems Corporation Thermal gasket with high transverse thermal conductivity
US11203156B2 (en) 2018-08-20 2021-12-21 NEXA3D Inc. Methods and systems for photo-curing photo-sensitive material for printing and other applications
JP2022503889A (ja) 2018-09-28 2022-01-12 ストラタシス リミテッド 熱的に安定な物体の三次元インクジェット印刷
WO2020065654A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Stratasys Ltd. Method for additive manufacturing with partial curing
CN113242787B (zh) 2018-11-09 2023-02-10 耐克森三维有限公司 三维打印系统
US20220080655A1 (en) * 2018-12-20 2022-03-17 Jabil Inc. Apparatus, system and method of combining additive manufacturing print types
US11675853B2 (en) * 2018-12-28 2023-06-13 Nbcuniversal Media, Llc Systems and methods for processing metadata
US11498283B2 (en) * 2019-02-20 2022-11-15 General Electric Company Method and apparatus for build thickness control in additive manufacturing
CA3130312C (en) 2019-03-18 2023-08-01 NEXA3D Inc. Method and system for additive manufacture
US11040487B2 (en) * 2019-03-27 2021-06-22 Xerox Corporation Method for operating an extruder in a three-dimensional (3D) object printer to improve layer formation
US10967573B2 (en) 2019-04-02 2021-04-06 NEXA3D Inc. Tank assembly and components thereof for a 3D printing system
CN109986779B (zh) * 2019-04-09 2021-12-28 陈俊廷 一种电路板的增材制造挤出装置、使用其的增材制造装置及其使用方法
WO2020222762A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
EP4242762A3 (en) * 2019-05-17 2023-12-27 Markforged, Inc. 3d printing apparatus and method
CN112008976B (zh) * 2019-05-31 2023-01-31 西门子股份公司 增材制造装置及方法
WO2020263239A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Geometrical transformations in additive manufacturing
CN111347674B (zh) * 2020-03-30 2022-11-22 上海市黄浦区劳动技术教育中心 电磁矩阵式打印机
IT202000007129A1 (it) * 2020-04-03 2021-10-03 Marco Zani Procedimento di realizzazione di un oggetto mediante un dispositivo di manifattura additiva, dispositivo di manifattura additiva e prodotto informatico corrispondenti
DE102021208882A1 (de) 2021-08-13 2023-02-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Vorrichtung und Verfahren zur Ausbildung von Funktionselementen an und/oder in Bauteilen

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740445A (ja) * 1992-07-31 1995-02-10 Texas Instr Inc <Ti> コンピュータ・データから3次元物体のコンピュータ制御の製造を行う方法と装置
JP2002507940A (ja) * 1997-06-13 2002-03-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー パウダーのジェッティング層とこれによるファインパウダーベッドの形成
JP2003181941A (ja) * 1995-09-27 2003-07-03 Three D Syst Inc 支持構造付き3次元物体の高速試作装置
WO2007089576A2 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Stratasys, Inc. Method for building 3d object with deposition systems
US20080006966A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects containing metal parts
JP2008098280A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Shinano Kenshi Co Ltd 電子部品立体成形装置
JP2008275970A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Seiko Epson Corp 立体/変化画像の形成方法およびインクジェット装置
JP2009006538A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Seiko Epson Corp 三次元造形装置、および三次元造形方法

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764891A (en) * 1985-03-18 1988-08-16 Hughes Aircraft Company Programmable methods of performing complex optical computations using data processing system
US4747069A (en) * 1985-03-18 1988-05-24 Hughes Aircraft Company Programmable multistage lensless optical data processing system
US4944817A (en) * 1986-10-17 1990-07-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
JP2658341B2 (ja) * 1989-01-13 1997-09-30 松下電器産業株式会社 厚膜回路の形成装置
JP2715527B2 (ja) 1989-03-14 1998-02-18 ソニー株式会社 立体形状形成方法
US5002855A (en) * 1989-04-21 1991-03-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging method using multiphasic photohardenable compositions
US6347257B1 (en) * 1995-09-27 2002-02-12 3D Systems, Inc. Method and apparatus for controlling the drop volume in a selective deposition modeling environment
US6270335B2 (en) 1995-09-27 2001-08-07 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
US6136252A (en) * 1995-09-27 2000-10-24 3D Systems, Inc. Apparatus for electro-chemical deposition with thermal anneal chamber
US5943235A (en) * 1995-09-27 1999-08-24 3D Systems, Inc. Rapid prototyping system and method with support region data processing
US6596224B1 (en) * 1996-05-24 2003-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Jetting layers of powder and the formation of fine powder beds thereby
US6357855B1 (en) * 1996-09-27 2002-03-19 3D Systems, Inc. Non-linear printhead assembly
US5922364A (en) * 1997-03-03 1999-07-13 Young, Jr.; Albert C. Stereolithography layering control system
US5902538A (en) * 1997-08-29 1999-05-11 3D Systems, Inc. Simplified stereolithographic object formation methods of overcoming minimum recoating depth limitations
EP1027723B1 (en) * 1997-10-14 2009-06-17 Patterning Technologies Limited Method of forming an electric capacitor
WO2000028377A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-18 Haile Mariam Endale G Desktop projection monitor
US6399010B1 (en) * 1999-02-08 2002-06-04 3D Systems, Inc. Method and apparatus for stereolithographically forming three dimensional objects with reduced distortion
US6259962B1 (en) 1999-03-01 2001-07-10 Objet Geometries Ltd. Apparatus and method for three dimensional model printing
US6658314B1 (en) 1999-10-06 2003-12-02 Objet Geometries Ltd. System and method for three dimensional model printing
US6850334B1 (en) 2000-01-18 2005-02-01 Objet Geometries Ltd System and method for three dimensional model printing
US6569373B2 (en) 2000-03-13 2003-05-27 Object Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US7300619B2 (en) * 2000-03-13 2007-11-27 Objet Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US20030207959A1 (en) 2000-03-13 2003-11-06 Eduardo Napadensky Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US6606792B1 (en) * 2000-05-25 2003-08-19 Oak-Mitsui, Inc. Process to manufacturing tight tolerance embedded elements for printed circuit boards
US6682684B1 (en) * 2000-09-07 2004-01-27 Honeywell International Inc. Procedures for rapid build and improved surface characteristics in layered manufacture
GB0030095D0 (en) * 2000-12-09 2001-01-24 Xaar Technology Ltd Method of ink jet printing
US20020111707A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-15 Zhimin Li Droplet deposition method for rapid formation of 3-D objects from non-cross-linking reactive polymers
GB0103752D0 (en) * 2001-02-15 2001-04-04 Vantico Ltd Three-Dimensional printing
US20030151167A1 (en) * 2002-01-03 2003-08-14 Kritchman Eliahu M. Device, system and method for accurate printing of three dimensional objects
JP3975272B2 (ja) 2002-02-21 2007-09-12 独立行政法人産業技術総合研究所 超微細流体ジェット装置
US6890050B2 (en) * 2002-08-20 2005-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Method for the printing of homogeneous electronic material with a multi-ejector print head
US20060054039A1 (en) 2002-12-03 2006-03-16 Eliahu Kritchman Process of and apparratus for three-dimensional printing
AU2003900180A0 (en) * 2003-01-16 2003-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Method and apparatus (dam001)
ATE370832T1 (de) 2003-05-01 2007-09-15 Objet Geometries Ltd Rapid-prototyping-vorrichtung
JP2004358300A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置と液滴吐出方法、及びデバイス製造装置とデバイス製造方法並びに電子機器
US7108733B2 (en) * 2003-06-20 2006-09-19 Massachusetts Institute Of Technology Metal slurry for electrode formation and production method of the same
JP2005183802A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Canon Inc 電気回路形成装置
US20050263933A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 3D Systems, Inc. Single side bi-directional feed for laser sintering
JP2006253255A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Seiko Epson Corp 配線形成方法及び電子デバイス
US7658603B2 (en) 2005-03-31 2010-02-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and systems for integrating fluid dispensing technology with stereolithography
US7700016B2 (en) 2005-08-02 2010-04-20 Solidscape, Inc. Method and apparatus for fabricating three dimensional models
JP3952480B2 (ja) * 2005-09-12 2007-08-01 三共化成株式会社 成形回路部品及びその製造方法
EP2001656B1 (en) * 2006-04-06 2014-10-15 3D Systems Incorporated KiT FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS BY USE OF ELECTROMAGNETIC RADIATION
CA2689675A1 (en) 2007-02-07 2008-08-14 Mcgill University Bioceramic implants having bioactive substance
EP2664443B1 (en) * 2007-07-25 2021-08-25 Stratasys Ltd. Solid freeform fabrication using a plurality of modeling materials
CN201077191Y (zh) * 2007-08-28 2008-06-25 杭州宏华数码科技股份有限公司 光栅控制喷头架运动和定位的地毯印花机
JP2009124029A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Shinshu Univ インクジェットによる電子回路基板の製造方法
JP2009233573A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Seiko Epson Corp ヘッドユニット、吐出装置、及び吐出方法
US20100021638A1 (en) 2008-07-28 2010-01-28 Solidscape, Inc. Method for fabricating three dimensional models
US7962237B2 (en) 2008-08-06 2011-06-14 Objet Geometries Ltd. Method and apparatus for optimizing a scanning plan in three-dimensional printing
JP2010118445A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Bridgestone Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP5540575B2 (ja) * 2009-06-15 2014-07-02 日産自動車株式会社 双極型二次電池用の集電体、双極型二次電池、組電池、車両、双極型二次電池の制御装置、および双極型二次電池の制御方法
US20100323102A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Xerox Corporation System and Method for Preparing Conductive Structures Using Radiation Curable Phase Change Gel Inks
JP2011054620A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Murata Mfg Co Ltd 多層配線基板の製造方法
KR20120062735A (ko) * 2009-09-14 2012-06-14 엠이에이에스 도이치란트 게엠베하 전기 부품을 제조하는 방법과 전기 부품
US8603612B2 (en) * 2010-04-22 2013-12-10 Xerox Corporation Curable compositions for three-dimensional printing
EP2605898B1 (en) * 2010-08-20 2020-09-30 Zydex Pty Ltd Apparatus and method for making an object
US9649811B2 (en) 2011-04-17 2017-05-16 Stratasys Ltd. System and method for additive manufacturing of an object
US9776376B2 (en) * 2011-08-29 2017-10-03 Impossible Objects, LLC Methods and apparatus for three-dimensional printed composites based on flattened substrate sheets
US20150298394A1 (en) * 2012-11-05 2015-10-22 Yehoshua Sheinman System and method for direct inkjet printing of 3d objects
JP2016522312A (ja) * 2013-03-15 2016-07-28 マターファブ, コーポレイションMatterfab Corp. 添加剤製造装置及び方法のためのカートリッジ
TW201609934A (zh) * 2014-07-01 2016-03-16 精工愛普生股份有限公司 三維造形用組合物、三維造形物之製造方法及三維造形物
WO2016125138A2 (en) * 2015-02-02 2016-08-11 Massivit 3D Printing Technologies Ltd A curing system for printing of 3d objects
WO2016199611A1 (ja) * 2015-06-08 2016-12-15 富士フイルム株式会社 3次元印刷用活性光線硬化型インクジェットインクセット、3次元印刷方法、及び、3次元印刷システム
WO2016198929A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Mathur Ashok Chand Method and apparatus of very much faster 3d printer
EP3322576A1 (en) * 2015-07-13 2018-05-23 Stratasys Ltd. Method and system for 3d printing
US11059217B2 (en) * 2015-11-23 2021-07-13 Frank A. McKiel, Jr. Method and apparatus for transposing extruded materials to fabricate an object surface
JP6782304B2 (ja) * 2016-04-07 2020-11-11 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 3dプリント用のチオール−エンインク
US10926454B2 (en) * 2016-05-20 2021-02-23 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Dispensing device and system for biological products
WO2017223379A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Service King Paint & Body, Llc Automotive repair systems including handheld extruder
US11148358B2 (en) * 2017-01-03 2021-10-19 General Electric Company Methods and systems for vacuum powder placement in additive manufacturing systems
US10449696B2 (en) * 2017-03-28 2019-10-22 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
US20180296343A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-18 Warsaw Orthopedic, Inc. 3-d printing of porous implants
US11660196B2 (en) * 2017-04-21 2023-05-30 Warsaw Orthopedic, Inc. 3-D printing of bone grafts

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740445A (ja) * 1992-07-31 1995-02-10 Texas Instr Inc <Ti> コンピュータ・データから3次元物体のコンピュータ制御の製造を行う方法と装置
JP2003181941A (ja) * 1995-09-27 2003-07-03 Three D Syst Inc 支持構造付き3次元物体の高速試作装置
JP2002507940A (ja) * 1997-06-13 2002-03-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー パウダーのジェッティング層とこれによるファインパウダーベッドの形成
WO2007089576A2 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Stratasys, Inc. Method for building 3d object with deposition systems
JP2009525207A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 ストラタシス・インコーポレイテッド 押出しベース層状堆積システムにより3次元物体を構築する方法
US20090299517A1 (en) * 2006-01-31 2009-12-03 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects with extrusion-based layered deposition systems
US20080006966A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects containing metal parts
WO2008008116A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-17 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects containing metal parts
JP2009542487A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 ストラタシス・インコーポレイテッド 金属部品を含む3次元物体の構築方法
JP2008098280A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Shinano Kenshi Co Ltd 電子部品立体成形装置
JP2008275970A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Seiko Epson Corp 立体/変化画像の形成方法およびインクジェット装置
JP2009006538A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Seiko Epson Corp 三次元造形装置、および三次元造形方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904525B2 (en) 2014-03-25 2024-02-20 Stratasys Ltd. Method and system for fabricating cross-layer pattern
US11090858B2 (en) 2014-03-25 2021-08-17 Stratasys Ltd. Method and system for fabricating cross-layer pattern
JP2021101041A (ja) * 2014-07-09 2021-07-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 付加製造における、層別加熱、ライン別加熱、プラズマ加熱、及び複数の供給材料
US11446740B2 (en) 2014-07-09 2022-09-20 Applied Materials, Inc. Multiple sequential linear powder dispensers for additive manufacturing
JP7128308B2 (ja) 2014-07-09 2022-08-30 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 付加製造における、層別加熱、ライン別加熱、プラズマ加熱、及び複数の供給材料
KR102434623B1 (ko) * 2014-07-13 2022-08-22 스트라타시스 엘티디. 회전 3d 프린팅을 위한 시스템 및 방법
JP2017520434A (ja) * 2014-07-13 2017-07-27 ストラタシス リミテッド 回転式の3dプリンティングのための方法およびシステム
US11897186B2 (en) 2014-07-13 2024-02-13 Stratasys Ltd. Method and system for rotational 3D printing
US10611136B2 (en) 2014-07-13 2020-04-07 Stratasys Ltd. Method and system for rotational 3D printing
KR20210022142A (ko) * 2014-07-13 2021-03-02 스트라타시스 엘티디. 회전 3d 프린팅을 위한 시스템 및 방법
JP2018503535A (ja) * 2014-12-11 2018-02-08 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィクCentre National De Larecherche Scientifique 3dメカトロニックオブジェクトの付加製造用の方法
JP2018512302A (ja) * 2015-03-06 2018-05-17 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ (酸化)グラフェン複合物の3d印刷
JP2018507803A (ja) * 2015-03-17 2018-03-22 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 相互接続体と埋設されたコンポーネントとを含む3d印刷された形状の作製
CN107614265A (zh) * 2015-03-25 2018-01-19 斯特拉塔西斯公司 导电油墨原位烧结的方法和系统
US11191167B2 (en) 2015-03-25 2021-11-30 Stratasys Ltd. Method and system for in situ sintering of conductive ink
US11084205B2 (en) 2015-07-13 2021-08-10 Stratasys Ltd. Operation of printing nozzles in additive manufacture and apparatus for cleaning printing nozzles
JP2017132059A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 富士ゼロックス株式会社 造形装置
KR101773717B1 (ko) * 2016-07-08 2017-08-31 국방과학연구소 3차원 유연 복합재 구동기 프린터
KR102142378B1 (ko) 2016-10-17 2020-08-10 와커 헤미 아게 향상된 인쇄 품질를 갖는 실리콘 탄성중합체 제품을 제조하기 위한 방법
KR20180084916A (ko) * 2016-10-17 2018-07-25 와커 헤미 아게 향상된 인쇄 품질를 갖는 실리콘 탄성중합체 제품을 제조하기 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2699406A2 (en) 2014-02-26
US10406752B2 (en) 2019-09-10
JP2018139292A (ja) 2018-09-06
CN108058373A (zh) 2018-05-22
US20140036455A1 (en) 2014-02-06
JP6626149B2 (ja) 2019-12-25
JP2016221975A (ja) 2016-12-28
HK1252019A1 (zh) 2019-05-10
US10016937B2 (en) 2018-07-10
ES2777174T3 (es) 2020-08-04
US11254057B2 (en) 2022-02-22
US20170225390A1 (en) 2017-08-10
JP6000334B2 (ja) 2016-09-28
IL228914A0 (en) 2013-12-31
US20180264734A1 (en) 2018-09-20
US11872766B2 (en) 2024-01-16
IL228914B (en) 2019-05-30
WO2012143923A2 (en) 2012-10-26
US20220266523A1 (en) 2022-08-25
EP2699406B1 (en) 2020-02-19
JP6317791B2 (ja) 2018-04-25
CN108058373B (zh) 2021-03-16
CN103747943A (zh) 2014-04-23
US9649811B2 (en) 2017-05-16
US20190389133A1 (en) 2019-12-26
CN103747943B (zh) 2017-05-24
WO2012143923A3 (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317791B2 (ja) 造形物を積層造形するシステムおよび方法
JP5956455B2 (ja) 物体を積層造形するシステムおよび方法
US10828825B2 (en) System and method for depositing liquids
JP6062019B2 (ja) 物体を積層造形するシステムおよび方法
US20150273769A1 (en) System, method and apparatus for 3d printing
KR20160138156A (ko) 교차 계층 패턴의 제조 방법 및 시스템
CN105939836A (zh) 构造材料简档
EP3732016A1 (en) 3d printing to obtain a predefined surface quality

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250