JP2014509840A - 難分解性廃水の生物学的処理方法および廃水処理剤 - Google Patents

難分解性廃水の生物学的処理方法および廃水処理剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509840A
JP2014509840A JP2013549359A JP2013549359A JP2014509840A JP 2014509840 A JP2014509840 A JP 2014509840A JP 2013549359 A JP2013549359 A JP 2013549359A JP 2013549359 A JP2013549359 A JP 2013549359A JP 2014509840 A JP2014509840 A JP 2014509840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
wastewater
raw material
mixed
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5819442B2 (ja
Inventor
ホンギ キム
ジョンテ キム
ソンチョル ゴ
インス キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bm Co ltd
Industry Academic Cooperation Foundation of Korea Maritime University
Original Assignee
Bm Co ltd
Industry Academic Cooperation Foundation of Korea Maritime University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bm Co ltd, Industry Academic Cooperation Foundation of Korea Maritime University filed Critical Bm Co ltd
Publication of JP2014509840A publication Critical patent/JP2014509840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819442B2 publication Critical patent/JP5819442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/20Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from animal husbandry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/22Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of animals, e.g. poultry, fish, or parts thereof
    • C02F2103/24Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of animals, e.g. poultry, fish, or parts thereof from tanneries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract


本発明は、下水、廃水、皮革廃水および畜産糞尿の生物学的処理方法に関し、特に、難分解性廃水を物理・化学的前処理を経ることなく生物学的に処理できるようにするのは、廃水処理過程からの各種悪臭およびスラッジの発生も低減できるようにする、難分解性廃水の生物学的処理方法および廃水処理剤に関する。本発明の難分解性廃水の生物学的処理方法は、混合微生物BM−S−1(寄託番号KCTC11789BP)0.01〜1重量%、粉末もみ殻0.1〜1重量%、粉末ピートモス0.1〜1重量%、糖蜜1〜5重量%、シイタケ廃ホダ木オガ粉0.01〜1重量%、および水92〜98重量%を混合した混合物を15℃〜28℃に維持して複合微生物液剤を製造する段階と、培養原料50〜95重量%および前記複合微生物液剤5〜50重量%を混合して構成する混合原料製造段階と、65℃〜85℃の高温条件下で、前記混合原料100重量部に対して混合微生物(BM−S−1)0.01〜1重量部を接種する高温接種段階と、前記高温接種された混合原料を培養する培養段階と、前記培養された混合原料を乾燥させる乾燥段階と、前記乾燥した混合原料を液剤状態で培養する微生物原液製造段階と、前記微生物原液製造段階を経た微生物原液を廃水に投入するために微生物の個体数を増殖させ、活性化させる微生物活性段階とを含む。

Description

本発明は、下水、廃水、皮革廃水および畜産糞尿の生物学的処理方法に関し、特に、難分解性廃水を物理・化学的前処理を経ることなく生物学的に処理できるようにするのは、廃水処理過程から発生する各種悪臭およびスラッジの発生も低減できるようにする、難分解性廃水の生物学的処理方法および廃水処理剤に関する。
一般に、高濃度難分解性廃水を排出する産業は、多様な水生態環境の水質を汚染させる原因となっている。特に、高濃度難分解性廃水排出業者の中でも、畜産農家は、大部分が零細で、広い水生態環境と接する上水源地域に密集しているため、その深刻性が一層大きいといえる。さらに、畜産農家は畜産糞尿処理の際に多量のスラッジ(水や油などに混合された不純物が底部に沈殿したものをいう)を発生する。よって、このスラッジを処理する費用の増加により、畜産糞尿処理は畜産農家の運営に深刻な問題として台頭してきている。
また、代表的な高濃度難分解性廃水の一つである皮革製造会社から発生する皮革廃水の場合は、各種有機物や残存化学薬品、重金属などが混在する高濃度難分解性廃水であって、全世界的に物理・化学的処理方法のみで処理し、生物学的処理方法は単に補助的な役割としてのみ用いられている趨勢にある。
韓国では、現在まで、皮革廃水の場合、T−N排出許容基準60mg/LとCOD排出許容基準90mg/Lは非常に厳しく管理してきた。ところが、現存する技術では排出許容基準を充足させるのが殆ど不可能な水準と判断し、2004年には環境部で一部の原皮加工施設に限って制限的にT−N排出許容基準を200mg/Lに緩和したことがあり、2010年8月現在も排出許容基準を緩和してほそいという業界の建議が相次いでいる。
すなわち、現在までの技術ではこのような難分解性特定廃水の処理において満足できる処理水準を達成しておらず、かつ、これらの廃水は生物学的処理に適さないという判断のため、物理・化学的前処理を行った後、生物学的処理を施しており、多量の化学処理沈殿によるスラッジが発生する場合が大部分である。また、処理過程中に発生する激しい悪臭問題と共に、スラッジ処理における困難さがあるから、これについての根本的な対策と効果的な処理方法の開発が至急求められている。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたもので、その目的は、畜産糞尿や皮革廃水などの高濃度難分解性廃水の生物学的処理可能性を提示することができると共に、廃水処理過程から発生するスラッジを低減することができるようにした、難分解推廃水の生物学的処理方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、畜産糞尿や皮革廃水などの高濃度難分解性廃水を処理する廃水処理剤を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、混合微生物BM−S−1(寄託番号KCTC11789BP)0.01〜1重量%、粉末もみ殻0.1〜1重量%、粉末ピートモス0.1〜1重量%、糖蜜1〜5重量%、シイタケ廃ホダ木オガ粉0.01〜1重量%、および水92〜98重量%を混合した混合物を15℃〜28℃に維持して複合微生物液剤を製造する段階と、培養原料50〜95重量%および前記複合微生物液剤5〜50重量%を混合して構成する混合原料製造段階と、65℃〜85℃の高温条件下で、前記混合原料100重量部に対して混合微生物(BM−S−1)0.01〜1重量部を接種する高温接種段階と、前記高温接種された混合原料を培養する培養段階と、前記培養された混合原料を乾燥させる乾燥段階と、前記乾燥した混合原料を液剤状態で培養する微生物原液製造段階と、前記微生物原液製造段階を経た微生物原液を廃水に投入するために微生物の個体数を増殖させ、活性化させる微生物活性段階とを含んでなる、難分解性廃水の生物学的処理方法を提供する。
好適な実施例によれば、前記廃水は畜産糞尿、皮革廃水および難分解性廃水の中から選ばれ、前記微生物原液は炭水化物培地に固定された形態である。
本発明の好適な実施例に係る廃水処理剤は、混合微生物BM−S−1(寄託番号KCTC11789BP)0.01〜1重量%、粉末もみ殻0.1〜1重量%、粉末ピートモス0.1〜1重量%、糖蜜1〜5重量%、シイタケ廃ホダ木オガ粉0.01〜1重量%、および水92〜98重量%を混合して製造される。
上述したような構成の本発明によれば、次の効果を期待することができる。
まず、高濃度かつ難分解性の畜産糞尿と皮革廃水への純生物学的処理のみでも、既存の物理・化学的処理工法に比べて、処理効率に優れるうえ、悪臭およびスラッジの発生を著しく減少させる効果が発揮される。
それだけでなく、農家や企業の環境負担金を低減して生産コストをダウンさせることができる効果も発揮される。
本発明の好適な実施例によって難分解性廃水の生物学的処理を示す順序図である。 本発明の好適な実施例によって難分解性廃水の生物学的処理のための構成例である。 本発明の実験例1に係るT−N測定値の図式化された図である。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明は、一般下水汚水とは異なり、汚染の程度が激しくかつ難分解性物質が多量含有された皮革廃水や畜産糞尿などを効率よく浄化するための生物学的処理方法である。
まず、本発明で使用される混合微生物(BM−S−1)は、韓国生命工学研究院微生物資源センターを寄託機関として2010年10月20日に寄託番号第KCTC11789BPで寄託されている。前記混合微生物(BM−S−1)を分離同定した結果、Prevotellaceae_uc_s、Lactobacillus_uc、Lactobacillusparabuchneri、 Lactobacillaceae_uc_s、 Lactobacillus paracasei、Lactobacillusparafarraginis、Lactobacilluscamelliae、Lactobacillusmanihotivorans、Acetobacterlovaniensis、Ethanoligenens_uc、Veillonellaceae_uc_s、Lactobacillussimilis、LactobacillusharbinensisおよびRhodospirillales_uc_sを含む130余種の多様な細菌(表1を参照)、並びに酵母(Candida boidinii)から構成されていることを確認した。
下記表1はピロシーケンス(Pyrosequencing)分析による混合微生物(BM−S−1)の種の分布を示す表である。
ここで、Lactobacillus_sp.は、周囲環境を酸性条件にし、或いは過酸化水素を発生させ、病原性微生物などの有害な微生物の生長を抑制する。環境では、主に分解される植物の残滓に棲息してヒトまたは動物の腸にも存在しながらプロバイオティック(probiotic)活性を示す。Rhodospirillales目にはAcetobacteraceaeとRhodospirillaceaeに分けられるが、Acetobacteraceaeには表1に提示されたAcetobacter lovaniensisが属し、この種はアルコールから酢酸を形成する好気性であって、多様な植物(キビ、サツマイモ、コーヒー、茶、バナナなど)の根部、茎部、葉などの部分に棲息する。
また、Rhodospirillaceaeには紫色非硫黄細菌および緑色非硫黄細菌が属するが、これらは本微生物製剤に存在する乳酸菌(Lactobacillus sp.)、酢酸菌(Acetobacter sp.)およびその他の嫌気性菌(Ethanoligenens sp.)が生成する様々な有機酸またはエタノールを用いて成長させ、或いは光合成過程を介してCOを固定して、有機物に汚染した廃水を浄化する主な役目をするものと思われる。Prevotellaceaeは、本製剤に相当な密度で存在するものであって、正常的な温血動物(ヒトや動物など)の腸に主に存在しながら糖をコハク酸または酢酸に変換させる役目をし、かつ有機物の迅速な分解に寄与するものと判断される。また、本研究で分離された優占種酵母はCandida boidiniiと同定された。これはビタミンやアミノ酸などの生理活性物質を作って前記混合微生物(BM−S−1)の成長と有機物の分解に寄与するものと推測される。
このような混合微生物(BM−S−1)の分離過程は次のとおりである。
土壌試料(竹腐葉土、反芻胃内不消化物、広葉樹腐葉土)を採取して80〜120meshに粉砕した培地(米糠、もみ殻、オガクズ、卵殻、貝殻、ピートモス)に混合して水分活性度が40〜60%となるようにして90日間半日陰状態の土壌上で培養する。
米糠10重量%、もみ殻40重量%、ピートモス25重量%およびオガクズ25重量%を混合した培地を水分活性度60%に調節した後、ここに全体培地100重量部に対し、前記培養過程を経た試料0.01重量部を接種して温度80〜90℃で4時間回転発酵させた後、さらに3週間後発酵させて水分濃度8%以下の粉末状の混合微生物を製造した。このように分離されて本発明に使用される微生物(BM−S−1)は、韓国生命工学研究院微生物資源センターを寄託機関として、混合菌株(BM−S−1)(寄託番号:KCTC11789P):寄託日付2010年10月20日)で寄託されている。
このように分離された複合微生物(BM−S−1)を用いた難分解性廃水の生物学的処理工程は、複合微生物液剤製造段階、混合原料製造段階、高温接種段階、培養段階、乾燥段階、微生物原液製造段階、および微生物活性化段階を含んでなる。
まず、前記複合微生物液剤製造段階は、混合微生物BM−S−1(寄託番号KCTC11789BP)0.01〜1重量%、粉末もみ殻0.1〜1重量%、粉末ピートモス0.1〜1重量%、糖蜜1〜5重量%、シイタケ廃ホダ木オガ粉0.01〜1重量%および水92〜98重量%を混合した混合物を15〜28℃に維持して6〜8×10L/minの空気を2〜4日間投入しながら(曝気過程)行い、2〜4日間曝気過程を中断する。このような曝気過程と中断過程を18〜36日間繰り返し行って培養し、複合微生物液剤を製造した。前記曝気などの条件は本発明者の研究によって得られた最適化結果であり、前記培養条件に多少の変形を加え得るが、それらの変形が本発明の権利範囲を外れないものと判断される。
このような複合微生物液剤を製造した後には、予備発酵されたピートモスともみ殻よりなる群から選ばれた1種以上の培養原料50〜95重量%および前記複合微生物液剤5〜50重量%から構成された混合原料を製造する。
混合原料100重量部に対して混合微生物(BM−S−1)0.01〜1重量部を接種する高温接種段階を行う。
本発明の微生物製剤は、培養原料として、比較的求め易くてコスト負担が少ないもみ殻やピートモスを含む。ここに、林産物副産物、農産物副産物または生ゴミなどを使用することができる。前記培養原料は、前記もみ殻、ピートモス、林産物副産物、および農産物副産物を単独でまたは組み合わせて使用しても構わないが、予め80〜160メッシュ程度に粉砕して予備発酵させ、粉末状として使用することが好ましい。
前記混合および粉砕された原料を回転培養機に入れて微生物の発酵に適切な環境を保つために水分を調節した後、土壌複合種菌(BM−S−1)を接種する。
前記複合種菌は、季節的・環境的多様性が存在する土壌の微生物相を人為的な濾過なしでそのまま採取し、炭水化物培地上で6〜9ヶ月間環境適応過程を経ながら有害性を除去して粉末状に製造することができる。
本発明に係る微生物製剤の製造の際には、前記混合種菌(BM−S−1)を混合原料の総重量100重量部に対して0.01〜1重量部接種することが好ましい。
前記混合原料を65℃〜85℃で4〜6時間接種させる高温接種段階を経る。通常の微生物接種は20℃〜40℃の範囲で行われることが一般的であることを考慮すると、本発明は高温の条件で行われることが分かる。特に、本発明の一実施例では、前記土壌複合種菌が接種された培養原料は65℃〜85℃で4〜6時間60〜180rpm/minの速度で攪拌する。これは培地成分の熱変性を誘導して土壌微生物の増殖を誘導するために65℃以上で行うが、本発明に係る土壌微生物複合菌の活性度を誘導するために85℃以下で行うのである。
また、このように高温接種を選択した理由は、20℃〜40℃の中低温培養と65℃〜85℃の高温培養による土壌菌株の多様性を比較したところ、中低温性培養に比べて高温培養で菌株の多様性が3〜5倍程度の違いを有するためである。
前記高温接種段階の後、選択的に前記培養された混合原料を室温まで自然冷却した後、通気性のある多孔性容器に投入し、28〜45日間培養させて乾燥させる。この際、120メッシュ以下に粉砕して水和力(水分親和力)を最大限増加させて微細粉末状の高水和力の微生物パウダー製品を製造することができる。また、前記複合微生物液剤13〜16重量部を後発酵済みの粉末状に添加して成形機を用いて担体化する成形段階をさらに含むことができる。
乾燥または粉砕過程を経て粉末状に製造することもできるが、必要に応じて、選択的に成形過程を経ることができるから、成形のために水分を供給する。前記成形過程は、特別な制限はなく、本発明の一実施例では培養された微生物製剤をペレット状に加工する場合、時間当たり500〜700kg処理容量の成形機を用いて成形した。
すなわち、前記培養または成形段階の後には、前記培養された微生物製剤を後発酵させる熟成段階を行うこともできる。そして、乾燥段階は、微生物の熱変性のおそれがない範囲で公知の乾燥方法のいずれも使用可能であり、特に制限はない。本発明の一実施例では40℃〜60℃の範囲で熱風乾燥を行った。
そして、本発明は、前記乾燥した混合原料を液剤状態として培養する微生物原液製造段階と、前記微生物原液製造段階を経た微生物原液を廃水に投入するために微生物の個体数を増殖させ活性化させる微生物活性段階を経る。
これは、微生物を廃水処理槽に直接添加することより、微生物の速い機能発揮を可能として、現場で活性化された状態で投入することが効果的だからである。このように微生物を活性化させるために、希釈による微生物の活性誘導を試み、或いは適応廃水の放流水が10〜20重量%混合された液培地上で活性化させることがより有利である。すなわち、活性化培地を用いると、微生物の活性が高くなり、分解期間が短縮されるため、この方法がより好ましい。
微生物を活性化させて添加する形態は、微生物の活性を安定的かつ持続的に維持するための方法であり、このような方法の具体的なものとしては公知の各種方法が既に知られている。
上述した本発明の廃水処理方法によって、高いCOD値および高濃度の窒素質含有皮革廃水、畜産糞尿を本発明に係る微生物製剤を用いて具体的には基準値以下の水準に低減することができる。また、本発明の微生物製剤は、必要に応じて様々な添加剤、例えば鉱物(凝集剤)や、アルギン酸およびその塩、有機酸、保護性コロイド粘増剤、成形化に使用される製剤などを含有することができる。上述したように製造できる微生物製剤の添加方法は、処理槽内に均一に分散できる限り、いずれの方法でも使用できる。例えば、処理槽の廃水中に空気を入れて排水浄化または攪拌器などによる攪拌を行いながら微生物を貯蔵容器から手動で直接投入しても構わない。廃水を処理する複数の処理槽全体の容量と滞留期間は廃水量によって異なるが、一般には複数の処理槽全体における廃水の滞留時間が最短0.3日〜最長28日程度となるように調整される。特に、滞留時間が0.5日〜11日程度となるように調整されることが好ましい。また、構成される処理槽の数には制限はないが、効率および装置費用の観点から3〜5槽が好ましい。
微生物製剤の処理はpH、DO(溶存酸素)、処理前後のCOD値などを測定して管理する。pHは4.0〜8.5、好ましくは5.5〜8.0であり、廃水の性質によって、さらに狭い管理幅が選択できる。DOは3.0mg/L〜13.0mg/L、好ましくは5.0mg/L〜9.0mg/Lである。pHは酸またはアルカリの添加によって制御し、DOは下水中に空気を入れて排水浄化量の調節によって制御することができる。特定化合物の濃度測定は直接的な定量も可能であるが、管理上の実際的方法では濃度に対応する値にしてCODmnを用いることが実際的である。CODmnの測定は最初廃水処理槽の入口および最終処理槽の出口の濃度をそれぞれ測定することが好ましい。廃水処理過程では微生物の生育に適した炭素源、窒素源或いは有機栄養源、無機塩が投入できる。有機栄養源としては例えばポリペプトン、酵母エキス、肉エキス、糖蜜などが、無機栄養源としては例えば各種リン酸塩、マグネシウム塩などが挙げられる。有機栄養源の添加量は廃水量の0.001〜0.005質量%、好ましくは0.001〜0.002重量%であり、無機栄養源は有機栄養源の0.01〜0.1重量%程度である。これらの量は限定的なものではなく、廃水の性質または状態によって適宜選択される。
上述した構成によって得られる微生物製剤を用いた廃水処理方法は、現在の廃水排出許容基準を満足する。さらに、処理前には毎日40〜50トン程度のスラッジを発生していたが、上述した微生物製剤を用いた廃水処理方法を6ヶ月間適用した結果、スラッジ発生量を平均85%程度減少させることが分かる。これは4千〜5千万ウォンのコストダウン効果を有する。しかも海洋投棄が禁止される2011年以後にはスラッジ処理費用が天文学的に発生するだろうと予想される。
以下、本発明を実施例および実験例によって具体的に説明する。ところが、これらの例は本発明をより詳細に説明するためのもので、本発明の権利範囲を限定するものではない。
<実施例1:混合微生物の培養>
微生物の含有された土壌試料(竹腐葉土、松腐葉土、クヌギ廃木、広葉樹腐葉土)を60℃で30分間熱処理し、乳鉢で細かく挽いて準備した後、試料1gを採取して0.85%NaCl9mLに懸濁し、しかる後に、10〜10−6に希釈した。それぞれの希釈懸濁液100μLをTSA、BL、BBL培地(DIFCO社製)に塗抹して28℃で培養することにより混合微生物を培養した。
実施例2:廃水処理剤の製造>
上述したように培養された混合微生物(BM−S−1)0.05kg、粉末もみ殻0.2kg、粉末ピートモス0.2kg、糖蜜2.5kgおよびシイタケ廃ホダ木オガ粉0.1kgを、飲用水を基準として適した水と混合して重量が100kgとなるようにした後、15℃〜28℃を維持して3日間60cm/minの空気を投入しながら行い、3日間曝気を中断する過程を30日間繰り返し行って培養することにより、複合微生物液剤を製造した。前記複合微生物液剤の総菌数は2.8×10cfu/gであった。
これとは別に、予め粉砕した45kgのもみ殻、45kgのピートモス粉末を回転培養機に入れて30分間混合した。前記混合された原料に複合微生物液剤10kgを入れて水分活性濃度を50〜60%に調節した後、前記土壌微生物複合種菌を培養原料全体重量に対して0.02%で接種した。
接種された培養原料を120rpm/minの速度で回転しながら培養機内部温度65℃〜80℃の発熱培養状態を5時間行った。その後、培養済みの原料を20℃に冷却した後、熱風乾燥60℃の過程を経て水分含量10%未満の粉末状微生物製剤90kgを製造した。
<実験例1>皮革廃水への作用
釜山新平長林皮革組合で運営する共同廃水処理施設に本発明の実施例に係る微生物製剤を適用した。
まず、1トンのタンクに種菌5kg、前記粉末状の微生物製剤15kgおよび糖蜜25kgを入れて攪拌しながら内容物を24時間熟成させた後、熟成した内容物1トンを10トンの水で1次希釈して24時間活性化を誘導した後、30トンのタンクに入れた。
30トンのタンクの安全在庫(safety inventory)が20トンのとき、上記希釈液10トンを入れて使用した。30トンのタンクに入っている微生物液状製剤を一日5トンずつ流量調節し、他の化学的処理過程は行わなかった。その結果、スラッジ発生量が殆どなかったうえ、悪臭も減少した。
下記表2および表3(微生物製剤を活用した皮革廃水処理の実験例)に示すように、BOD、CODよびT−Nなどの測定値から確認できるように放流水の水質が画期的に改善された。
上述したように、本発明の好適な実施例を用いて説明したが、該当技術分野における通常の知識を有する者であれば、下記特許請求の範囲に記載された本発明の内容および領域から外れない範囲内で本発明に様々な修正および変更を加え得るだろうと理解される。
本発明は、下水、廃水、皮革廃水および畜産糞尿の生物学的処理方法に関するもので、特に、難分解性廃水を物理・化学的前処理を経ることなく生物学的に処理できるようにするのはもとより、廃水処理過程からの各種悪臭およびスラッジの発生も低減できるようにする、難分解性廃水の生物学的処理方法および廃水処理剤の分野に利用可能である。

Claims (4)

  1. 混合微生物BM−S−1(寄託番号KCTC11789BP)0.01〜1重量%、粉末もみ殻0.1〜1重量%、粉末ピートモス0.1〜1重量%、糖蜜1〜5重量%、シイタケ廃ホダ木オガ粉0.01〜1重量%、および水92〜98重量%を混合した混合物を15℃〜28℃に維持して複合微生物液剤を製造する段階と、
    培養原料50〜95重量%と前記複合微生物液剤5〜50重量%とを混合して構成する混合原料製造段階と、
    65℃〜85℃の高温条件下で、前記混合原料100重量部に対して混合微生物(BM−S−1)0.01〜1重量部を接種する高温接種段階と、
    前記高温接種された混合原料を培養する培養段階と、
    前記培養された混合原料を乾燥させる乾燥段階と、
    前記乾燥した混合原料を液剤状態で培養する微生物原液製造段階と、
    前記微生物原液製造段階を経た微生物原液を廃水に投入するために微生物の個体数を増殖させ、活性化させる微生物活性段階と、を含んでなることを特徴とする難分解性廃水の生物学的処理方法。
  2. 前記廃水は、畜産糞尿、皮革廃水および難分解性廃水の中から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の難分解性廃水の生物学的処理方法。
  3. 前記微生物原液は、炭水化物培地に固定された形態であることを特徴とする請求項1に記載の難分解性廃水の生物学的処理方法。
  4. 混合微生物BM−S−1(寄託番号KCTC11789BP)0.01〜1重量%、粉末もみ殻0.1〜1重量%、粉末ピートモス0.1〜1重量%、糖蜜1〜5重量%、シイタケ廃ホダ木オガ粉0.01〜1重量%、および水92〜98重量%を混合して製造され、廃水処理に用いられることを特徴とする廃水処理剤。
JP2013549359A 2011-01-14 2011-12-28 難分解性廃水の生物学的処理方法および廃水処理剤 Expired - Fee Related JP5819442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0004159 2011-01-14
KR20110004159 2011-01-14
KR1020110124238A KR101122765B1 (ko) 2011-01-14 2011-11-25 난분해성 폐수의 생물학적 처리방법 및 폐수처리제
KR10-2011-0124238 2011-11-25
PCT/KR2011/010201 WO2012096462A2 (ko) 2011-01-14 2011-12-28 난분해성 폐수의 생물학적 처리방법 및 폐수처리제

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509840A true JP2014509840A (ja) 2014-04-24
JP5819442B2 JP5819442B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=46141780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549359A Expired - Fee Related JP5819442B2 (ja) 2011-01-14 2011-12-28 難分解性廃水の生物学的処理方法および廃水処理剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130299421A1 (ja)
EP (1) EP2664587A4 (ja)
JP (1) JP5819442B2 (ja)
KR (1) KR101122765B1 (ja)
CN (1) CN102583771B (ja)
WO (1) WO2012096462A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021104009A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 青島尚徳生物技術有限公司Qingdao Shangde Biotechnology Co.,Ltd ラクトバチルス・パラファラギニス株gbw−hb1903およびその応用

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2854362C (en) 2011-11-04 2018-10-16 International Marketing Partnerships Pty Ltd Microbial inoculants and fertilizer compositions comprising the same
KR101187731B1 (ko) * 2012-03-27 2012-10-08 농업회사법인 주식회사 엘바이오텍 탈취 활성 및 뱀장어 양식장의 수질정화 기능을 갖는 락토바실러스 파라파라기니스 균주 및 이의 용도
CN103058393B (zh) * 2013-01-31 2014-06-25 中国水产科学研究院淡水渔业研究中心 一种枯草芽孢杆菌制剂的发酵生产方法
KR101815688B1 (ko) 2014-10-21 2018-01-30 주식회사 비엠 신규한 혼합미생물, 이를 포함하는 폐수 처리용 복합 미생물액제 및 이를 이용한 피혁폐수 슬러지의 생물학적 다단 액화 처리방법
KR101594824B1 (ko) 2015-11-03 2016-02-17 박서현 생물활성탄을 이용한 가두리 양식장용 퇴적 슬러지의 정화장치
KR101594822B1 (ko) 2015-11-03 2016-02-17 박서현 생물활성탄을 이용한 가두리 양식장용 슬러지의 처리장치와 그 방법
CN105349424B (zh) * 2015-12-08 2018-12-18 武汉理工大学 一种天然营养剂及其应用
CN106277366B (zh) * 2016-09-29 2019-08-06 中国科学院水生生物研究所 一种生猪养殖废水处理微生物菌剂及制备方法和应用
CN106927971A (zh) * 2017-02-23 2017-07-07 北京绿安创华环保科技股份有限公司 一种污泥土壤修复剂、制备方法及其在污泥消纳中的应用
CN108986947B (zh) * 2018-08-17 2022-03-25 西南科技大学 一种组合式含铀低放废水净化处理系统及处理方法
CN109797120B (zh) * 2019-03-11 2021-07-16 武汉大学 一种去除土壤中硝酸盐的微生态制剂的制备方法及其应用
CN110697912A (zh) * 2019-11-27 2020-01-17 上源环工生态环境科技(苏州)有限公司 一种快速兼长效水处理剂及其制备方法
CN112142254A (zh) * 2020-08-05 2020-12-29 杭州电子科技大学 基于复合菌剂的高浓度含氮皮革污水处理方法及装置
CN112093976A (zh) * 2020-08-13 2020-12-18 杭州电子科技大学 一种电镀废水的生化处理方法
CN112047468A (zh) * 2020-08-24 2020-12-08 杭州电子科技大学 一种垃圾渗滤液的生化处理方法
CN112094010A (zh) * 2020-08-26 2020-12-18 杭州电子科技大学 基于复合菌剂的有效处理环氧树脂污泥减量的生化方法
CN112079525A (zh) * 2020-08-31 2020-12-15 杭州电子科技大学 一种应用复合菌剂处理石油工业废水的方法
CN112079527A (zh) * 2020-09-07 2020-12-15 杭州电子科技大学 一种印染废水高效生化处理方法
CN112715319B (zh) * 2021-01-04 2022-12-20 中国石油天然气集团有限公司 聚合物体系水基钻井固废生物强化处理工艺及绿化种植土
CN113443783B (zh) * 2021-06-25 2023-06-30 云南天腾化工有限公司 利用类干酪乳杆菌原位预处理高浓度垃圾渗滤液的方法
CN113998789A (zh) * 2021-10-29 2022-02-01 中原环保股份有限公司 一种用于生活污水处理的CODCr去除生物促进剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664730B1 (ko) * 2005-12-27 2007-01-03 (주) 건농 토양개량 및 환경 개선용 미생물제제의 제조방법 및 상기방법에 의해 제조한 미생물제제
WO2008129595A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-30 Syntropy Co.Ltd, . 着色廃水の脱色処理方法
KR20120121162A (ko) * 2011-04-26 2012-11-05 주식회사 비엠 복합미생물을 포함한 미생물 제제와 이를 이용한 수족관의 생물학적 처리방법 및 수족관의 자가소화공정

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786185A (en) * 1991-09-13 1998-07-28 Reilly Industries, Inc. Process for producing and recovering lactic acid
JPH0639370A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Inax Corp 浴槽水濾過装置
KR960009381B1 (ko) * 1993-03-30 1996-07-18 정구진 수처리용 활성오니 종균제 및 그의 제조방법
US7097830B2 (en) * 2001-09-04 2006-08-29 Council Of Scientific And Industrial Research Synergistic bioinoculant composition comprising bacterial strains of accession Nos. NRRL B-30486, NRRL B-30487, and NRRL B-30488 and a method of producing said composition thereof
KR100459852B1 (ko) * 2002-02-02 2004-12-04 최진영 오폐수처리에 적합한 미생물제제 및 이의 제조방법
KR20040087383A (ko) * 2003-04-07 2004-10-14 고도화학(주) 페니바실러스 크리벤시스 에이피-2 균주를 이용한수처리용 조성물 및 수처리 방법
KR100580857B1 (ko) * 2004-07-26 2006-05-17 강원대학교산학협력단 바실러스 스미스아이 및 고온성 효모의 혼합균주를 이용한쓰레기 처리방법
JP2008230919A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Suzuki Farm:Kk 肥料、土壌改良剤又は下水処理調整剤の製造方法
ITRM20080183A1 (it) * 2008-04-07 2009-10-08 Univ Milano Bicocca Rimozione microbiologica di mercurio da materiali contaminati.
CN101724582A (zh) * 2008-10-29 2010-06-09 中国科学院沈阳应用生态研究所 一种修复PAHs污染土壤的固定化菌剂及其制备方法
KR100960401B1 (ko) 2009-01-23 2010-05-28 로하스코리아 주식회사 환경개선 수처리제 제조방법 및 이로부터 제조된 수처리제
KR100971549B1 (ko) 2009-01-23 2010-07-21 로하스코리아 주식회사 오ㆍ폐수 부유물질 응집제 제조방법 및 이로부터 제조된 응집제
US8597513B2 (en) * 2009-02-06 2013-12-03 Ut-Battelle, Llc Microbial fuel cell treatment of fuel process wastewater
CN101560484B (zh) * 2009-05-27 2011-06-15 华南理工大学 一种藻菌混合微生物制剂及其制法和应用
CN101913706B (zh) * 2010-08-27 2012-05-09 北京工商大学 三相生物流化床反应器处理味精废水的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664730B1 (ko) * 2005-12-27 2007-01-03 (주) 건농 토양개량 및 환경 개선용 미생물제제의 제조방법 및 상기방법에 의해 제조한 미생물제제
WO2008129595A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-30 Syntropy Co.Ltd, . 着色廃水の脱色処理方法
KR20120121162A (ko) * 2011-04-26 2012-11-05 주식회사 비엠 복합미생물을 포함한 미생물 제제와 이를 이용한 수족관의 생물학적 처리방법 및 수족관의 자가소화공정

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021104009A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 青島尚徳生物技術有限公司Qingdao Shangde Biotechnology Co.,Ltd ラクトバチルス・パラファラギニス株gbw−hb1903およびその応用
JP7055304B2 (ja) 2019-12-26 2022-04-18 青島尚徳生物技術有限公司 ラクトバチルス・パラファラギニス株gbw-hb1903およびその応用

Also Published As

Publication number Publication date
US20130299421A1 (en) 2013-11-14
EP2664587A4 (en) 2014-09-10
KR101122765B1 (ko) 2012-03-16
CN102583771B (zh) 2014-07-09
WO2012096462A2 (ko) 2012-07-19
EP2664587A2 (en) 2013-11-20
WO2012096462A3 (ko) 2012-09-27
JP5819442B2 (ja) 2015-11-24
CN102583771A (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819442B2 (ja) 難分解性廃水の生物学的処理方法および廃水処理剤
JP6359091B2 (ja) 微生物に基づく汚水処理組成物およびその使用方法
CN101306867B (zh) 生物酶高效净水剂
KR102004089B1 (ko) 음식물쓰레기 분해 혼합균주 및 이를 이용한 음식물쓰레기 분해 방법
WO2019100579A1 (zh) 一种快速消减有机固体废物中抗生素及抗性基因的方法
CN103695317B (zh) 具有耐受重金属特性的高效解磷草酸青霉菌剂的生产方法
KR101122766B1 (ko) 혼합미생물(bm-s-1)을 포함한 미생물 제제, 이를 이용한 하천?호수의 생물학적 처리방법 및 슬러지 자가 소화공정
CN110698229A (zh) 具有畜禽粪尿臭味减少效果的发酵液肥制造用制剂及畜禽粪尿臭味减少用发酵液肥循环装置
KR101207373B1 (ko) 혼합 미생물을 포함한 미생물 제제 및 이를 이용한 하수 또는 오폐수로부터 수집된 유기성 농축 슬러지의 생물학적 액화 처리 방법
CN103642703B (zh) 具有耐受重金属特性的高效解磷日本曲霉菌剂的生产方法
CN106635883A (zh) 一种用于河道有机物治理的复合微生物制剂
JP2019037192A (ja) ラウルテラ属の微生物の単離方法及び植物性廃棄物処理剤の製造方法並びに植物性廃棄物処理方法
Cherni et al. Mixed culture of Lactococcus lactis and Kluyveromyces marxianus isolated from kefir grains for pollutants load removal from Jebel Chakir leachate
KR20090062759A (ko) 음식물쓰레기 탈리액을 이용한 난분해성 폐수처리 또는폐수정화용 종균제 및 그의 제조방법
JP3732089B2 (ja) 廃水処理用微生物培養物の調製方法
CN102766587B (zh) 一种餐厨垃圾消减型乳酸菌及其应用
Gwon et al. Feasibility study on production of liquid fertilizer in a 1 m 3 reactor using fishmeal wastewater for commercialization
KR101549191B1 (ko) 악취가스 감소처리제
CN102766588A (zh) 一种餐厨垃圾消减型微生物复合菌剂及其制备方法和应用
KR102055544B1 (ko) 신규한 지오바실러스속 균주 및 이의 용도
CN112080442A (zh) 一种异位处理禽畜粪污的专用菌剂及其制备方法
JP7307519B2 (ja) 複合発酵培養液の製造方法
CN112479391A (zh) 井场环保厕所降解物制备方法和处理水基固废的方法
CN102757905B (zh) 一种餐厨垃圾消减型酵母菌及其应用
KR102200101B1 (ko) 하수처리장에서 발생하는 악취원에 발효미생물을 적용시켜 악취를 제거 또는 저감시키는 악취저감방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees