JP2014507448A - (e)−n−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2r)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩、その製造方法及びその医薬用途 - Google Patents

(e)−n−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2r)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩、その製造方法及びその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2014507448A
JP2014507448A JP2013556950A JP2013556950A JP2014507448A JP 2014507448 A JP2014507448 A JP 2014507448A JP 2013556950 A JP2013556950 A JP 2013556950A JP 2013556950 A JP2013556950 A JP 2013556950A JP 2014507448 A JP2014507448 A JP 2014507448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salt
pyridylmethoxy
ethoxy
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013556950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6192544B2 (ja
Inventor
リ・シン
ワン・ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd, Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Publication of JP2014507448A publication Critical patent/JP2014507448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6192544B2 publication Critical patent/JP6192544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/04Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing only one sulfo group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/29Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C309/30Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings of six-membered aromatic rings substituted by alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/13Dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/13Dicarboxylic acids
    • C07C57/145Maleic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(I)で表される(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩、その製造方法、及び治療薬としての、特にタンパク質キナーゼ阻害剤としてのその用途が提供される。
Figure 2014507448


【選択図】なし

Description

本発明は、6−アミノキナゾリン誘導体又は3−シアノキノリン誘導体の製薬学的に許容される塩、その製造方法及びその医学的用途に関する。具体的には、本発明は、(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩、その製造方法、及び治療薬としての、特にタンパク質キナーゼ阻害剤としてのその用途に関する。
シグナル伝達は細胞外刺激を細胞内部に中継する基本的な機構であり、増殖、分化及びアポトーシスを含む対応する身体的反応を調節している。これらのシグナル伝達過程の多くは、特異的なタンパク質キナーゼやホスファターゼを含む、タンパク質の可逆的なリン酸化過程を利用している。
タンパク質キナーゼ(PK)にはタンパク質チロシンキナーゼ(PTK)とセリンスレオニンキナーゼ(STK)の2種類がある。PTKはタンパク質のチロシン残基をリン酸化する。STKはセリン又は/及びスレオニン残基をリン酸化する。チロシンキナーゼは、受容体型(受容体チロシンキナーゼ、RTK)か又は非受容体型(非受容体チロシンキナーゼ)かのいずれかに分類される。現在、ヒトゲノム中で約90種のチロシンキナーゼが同定され、そのうち約60種が受容体型に属し、約30種が非受容体型に属している。
受容体チロシンキナーゼ(RTK)ファミリーは、(1)EGFR、HER-2、HER-3及びHER-4を含むEGF受容体ファミリー;(2)インスリン受容体(IR)、インスリン様成長因子−I受容体(IGF-IR)及びインスリン関連受容体(IRR)を含むインスリン受容体ファミリー;(3)血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)、幹細胞因子(SCF)受容体(c-Kit)RTK、fms様チロシンキナーゼ3(Flt3)受容体及びコロニー刺激因子1受容体(CSF-1R)などのクラスIIIファミリーなど、多くのサブファミリーを含む。その他、肝細胞増殖因子受容体c-Met、血管内皮増殖因子(VEGFR)などもRTKファミリーに属する。これらは細胞増殖や分化の調節において重要な役割を果たし、増殖因子などのサイトカイン産生に至る細胞シグナルの重要なメディエーターである(Schlessinger and Ullrich, Neuron 1992, 9,
383)。
EGFR(ErbB、HER)は、細胞の増殖と生存の調節において重要な役割を果たす。これらのRTKは、細胞外グリコシル化リガンド結合領域、膜貫通領域及び細胞内細胞質触媒領域からなる。受容体チロシンキナーゼの酵素活性は、リガンド介在性ホモ二量体化又はヘテロ二量体化により活性化される。二量体化により、触媒領域において受容体のチロシン残基がリン酸化され、将来の結合部位が生成する。その後に、微小管結合タンパク質キナーゼ(MAPキナーゼ)やホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3キナーゼ)などを含む細胞内シグナル経路の活性化が続く。これらの経路の活性化は、細胞周期やアポトーシスの制御に関連している。EGFRやHER-2のようなチロシンキナーゼの変異型及び過剰発現型が、乳癌、前立腺癌、非小細胞肺癌、食道癌、卵巣癌及び膵癌などの一般的なヒト癌の多くに存在することが確認されている。発癌と癌増殖において、罹患率とチロシンキナーゼの関連が確認されている。
抗腫瘍細胞増殖活性を有する新規化合物の合成が期待される。これらの化合物は1種以上のRTK又はSTKを阻害することが期待され、RTK又はSTK介在性及び血管新生介在性の細胞過増殖を伴う生理的障害を治療又は改善するのに有用である。
本発明の開示は、(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される一連の塩と、特にタンパク質キナーゼ阻害剤としての用途に関する。
本発明者らは、(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの遊離塩基は通常の溶媒に難溶性であり、医薬品投与剤形へと調製するのに不利であり、体内の生物学的利用率を制限することを見い出した。したがって、投与剤形の通常の製造プロセスに適合させるため、その溶解性及び薬物動態学的吸収を改善することが急務である。(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの遊離塩基と比較して、本化合物の製薬学的に許容される塩の溶解性及び薬物動態は顕著に改善され、また合成プロセスが簡素化された。
本発明は、式(I)で表される化合物の製薬学的に許容される塩を提供し、それにより、本化合物の物理的/化学的性質及び薬物動態特性を改善する。
本発明は、式(I)で表される化合物の製薬学的に許容される塩及びその製造方法の提供に関する。好ましくは式(I)で表される化合物の二マレイン酸塩が、式(I)で表される化合物そのもの及び当該化合物のその他の塩と比較して、溶解性、生物学的利用率及び薬物動態において優れている。
Figure 2014507448
[式中、
nは1、2又は3であり;及び、
Mは酸性分子である。]
本発明の第1の態様において、本発明は、式(I)で表される(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩に関し、当該塩は、当技術分野において通常の無機塩又は有機塩である。さらに、前記無機塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩及びリン酸塩からなる群より選ばれ、好ましくは塩酸塩であり、より好ましくは二塩酸塩であり;前記有機塩は、p−トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、乳酸塩及びL−リンゴ酸塩からなる群より選ばれ、好ましくは、L−リンゴ酸塩、メタンスルホン酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩又はマレイン酸塩であり、最も好ましくはマレイン酸塩である。特に式(I)で表される化合物のマレイン酸塩は、式(I)で表される化合物そのもの及び当該化合物のその他の塩と比較して、溶解性、生物学的利用率及び薬物動態において優れている。
本発明の第2の態様において、本発明は、(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩の製造方法に関し、当該化合物は、当技術分野において通常の塩化工程に準じて製造することができる。具体的には、前記方法は、(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドと対応する酸とを反応させ、塩を形成する工程を含み、前記酸は、リン酸、塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、マレイン酸、酒石酸、コハク酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、クエン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ナフタレンスルホン酸、乳酸及びL−リンゴ酸からなる群より選ばれる無機酸/有機酸である。
本発明の化合物の製薬学的に許容される塩は下記(表1)の例示を含むが、これらに限定されない。
Figure 2014507448
Figure 2014507448
Figure 2014507448
本発明の第3の態様において、本発明は、(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩の治療的有効量及び製薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。また本発明は、前記の製薬学的に許容される塩を、製薬学的に許容される担体又は希釈剤と混合する工程を含む医薬組成物の製造方法に関する。
本発明の第4の態様において、本発明は、タンパク質キナーゼ関連疾患治療用の薬物の製造における(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩又はその医薬組成物の使用に関し、前記タンパク質キナーゼは、EGFR受容体チロシンキナーゼ及びHER-2受容体チロシンキナーゼからなる群より選ばれる。
本発明の第5の態様において、本発明は、(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩又はその医薬組成物の治療的有効量を、それを必要とする患者に投与することを含むタンパク質キナーゼ関連疾患の治療方法に関する。
本発明の第6の態様において、本発明は、タンパク質キナーゼ阻害剤薬物の製造における(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩又はその医薬組成物の使用に関し、前記タンパク質キナーゼは、EGFR受容体チロシンキナーゼ及びHER-2受容体チロシンキナーゼからなる群より選ばれる。
本発明の第7の態様において、本発明は、タンパク質キナーゼ関連疾患治療用の薬物としての(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩又はその医薬組成物の使用に関し、前記疾患は、肺癌、乳癌、扁平上皮癌及び胃癌からなる群より選ばれる癌疾患である。
本発明の第8の態様において、本発明は、(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩をタンパク質キナーゼと接触させることを含む前記タンパク質キナーゼの触媒活性を調節する方法に関し、前記タンパク質キナーゼは、EGFR受容体チロシンキナーゼ及びHER-2受容体チロシンキナーゼからなる群より選ばれる。
本発明は下記の実施例によりさらに説明されるが、本発明の範囲をこれらに限定するものではない。
すべての化合物の構造は、核磁気共鳴(NMR)及び/又は質量分析(MS)により同定した。NMRの化学シフト(δ)はppm(10-6)として表示した。NMRは、ブルカー AVANCE-400スペクトロメータにより測定した。検出溶媒は重ジメチルスルホキシド(d-DMSO)であり、内部標準としてテトラメチルシラン(TMS)を使用し、化学シフトはppm(10-6)として記録した。
MSは、FINNIGAN LCQ Ad(ESI)質量分析計(サーモ、モデル:Finnigan LCQ
advantage MAX)により測定した。
HPLCは、アジレント1200DAD高速液体{こうあつ えきたい}クロマトグラフィースペクトロメータ(Sunfire C18
150×4.6 mm クロマトグラフィーカラム)及びウォーターズ2695-2996高速液体{こうあつ えきたい}クロマトグラフィースペクトロメータ(Gimini C18
150×4.6 mm クロマトグラフィーカラム)により測定した。
カラムクロマトグラフィーには、通常、煙台黄海(Yantai Huanghai)200〜300メッシュ・シリカゲルを担体として使用した。
本発明の出発物質は既知であり、またABCR社、アクロスオーガニックス(Acros
Organics)、アルドリッチケミカル(Aldrich Chemical)社などから購入することができが、当技術分野で既知の慣用の合成方法により合成することもできる。
特に明記しない限り、下記の反応はアルゴン雰囲気下又は窒素雰囲気下に置いた。
「アルゴン雰囲気」又は「窒素雰囲気」の用語は、反応フラスコに約1 Lのアルゴン又は窒素で満たしたバルーンが装着されていることを指す。
「水素雰囲気」の用語は、反応フラスコに約1 Lの水素で満たしたバルーンが装着されていることを指す。
特に明記しない限り、実施例で使用される溶液は水溶液を指す。
特に明記しない限り、反応温度は室温である。室温は20℃〜30℃であり、最も適切な反応温度である。
実施例の反応過程は、薄層クロマトグラフィー(TLC)により監視した。展開溶媒系は、ジクロロメタン及びメタノール系、n−ヘキサン及び酢酸エチル系、石油エーテル及び酢酸エチル系、並びにアセトンからなる。溶媒量の比率は化合物の極性に従って調整した。
カラムクロマトグラフィーの溶出系は、A:ジクロロメタン、メタノール及びアセトン系;B:ヘキサン及び酢酸エチル系からなる。溶媒量の比率は化合物の極性に従って調整され、ある場合には、少量のアンモニア及び酢酸も添加した。
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・マレイン酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
ステップ1
[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]メタノール
水素化アルミニウムリチウム(230 mg、6 mmol)及びN−tert−ブトキシカルボニル−R−プロリノール 1a(400 mg、2
mmol)を、氷水浴中で10 mLの乾燥テトラヒドロフランに分けて溶解した。気体が明らかに放出されなくなった後、反応混合物を2時間加熱還流した。この反応混合物に氷水浴中で5 mLのメタノールを滴下した後、5 mLの水を添加し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮して、標記化合物[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]メタノール 1b(221 mg、収率77.0%)を無色オイルとして得た。
MS m/z (ESI):116 [M+1]
ステップ2
(2R)−1−メチルピロリジン−2−ホルムアルデヒド
ジメチルスルホキシド(820 μL、11.46 mmol)をドライアイス浴中で5 mLのジクロロメタンに溶解した後、塩化オキサリル(968 mg、7.64 mmol)をゆっくりと滴下した。45分間撹拌した後、この溶液に対し、2
mLのジクロロメタン中の[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]メタノール 1b(220 mg、1.91
mmol)溶液を添加した。この反応混合物をさらに45分間撹拌し、トリエチルアミン(1.9 mL、13.37 mmol)を添加した。この反応混合物を10分間撹拌した後、室温まで加温して1時間撹拌した。この反応混合物を、水(20 mL)及び飽和食塩水(10 mL)で連続的に洗浄した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。得られた残渣を溶出系Aでアルカリアルミナカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(2R)−1−メチルピロリジン−2−ホルムアルデヒド 1c(300 mg)を黄色固体として得た。本品は精製することなく次のステップで直接使用した。
ステップ3
N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−2−ジエトキシホスホリル−アセトアミド
N,N'−カルボニルジイミダゾール(487
mg、3 mmol)を4
mLのテトラヒドロフランに溶解した。この混合物を油浴中で40℃に加温し、テトラヒドロフラン(4 mL)中のジエチルホスホノ酢酸(588
mg、3 mmol)溶液をこの混合物に滴下し、次のステップのために30分間撹拌した。
6−アミノ−4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−7−エトキシ−キノリン−3−カルボニトリル 1d(446 mg、1
mmol、既知の方法により調製した:国際公開第2005/028443号パンフレット)を4 mLのテトラヒドロフランに40℃で溶解した後、上記反応混合物を滴下した。12時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮し、ジクロロメタン(50 mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和食塩水(30 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。得られた残渣を溶出系Aでシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−2−ジエトキシホスホリル−アセトアミド 1e(624 mg、収率99.9%)を淡黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):624 [M+1]
ステップ4
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド
N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−2−ジエトキシホスホリル−アセトアミド 1e(250 mg、0.40 mmol)をドライアイス浴中で10 mLの乾燥テトラヒドロフランに溶解した後、トルエン(440 μL、0.44 mmol)中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1 M)溶液を滴下した。この反応混合物を30分間撹拌した後、テトラヒドロフラン(5 mL)中の(2R)−1−メチルピロリジン−2−ホルムアルデヒド 1c(90 mg、0.80
mmol)溶液を滴下した。この反応混合物を30分間撹拌した後、室温まで加温して12時間撹拌した。この反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣を溶出系Aでシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(46 mg、収率19.7%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):583.4 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 9.16 (s, 1H), 8.63 (d, 1H),
8.56 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.83-7.80 (dd, 1H), 7.76-7.50 (m, 2H), 7.57-7.56 (m,1H),
7.40 (s, 1H), 7.38(s, 1H), 7.19 (d, 1H), 7 .06-7.03 (m, 2H), 6.34-6.31 (d,
1H), 5.35 (s, 2H), 4.39 (m, 2H), 4.27-4.26 (m, 1H), 3.32 (m, 1H), 3.10 (m, 1H),
2.73 (s, 3H), 2.37-2.36 (m, 2H), 2.07-2.01 (m, 2H), 1.64 (t,3H)
ステップ5
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・マレイン酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(500 mg、0.86 mmol)及びマレイン酸(109 mg、0.94
mmol)を撹拌しながら5 mLのジクロロメタンに溶解した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮し、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・マレイン酸塩 1(609 mg、収率100%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):584.4 [M+1-116]
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 9.22 (s, 1H), 8.63 (m, 1H), 8.52 (m,
1H), 8.42 (s, 1H), 7.84 (m, 1H), 7.74 (m, 1H), 7.69 (m, 1H), 7.58 (m, 1H), 7.26
(m, 1H), 7.02 (m, 2H), 6.92 (m, 1H), 6.72 (m, 1H), 6.25 (s, 2H), 5.27 (s, 2H),
4.27 (m, 2H), 3.90 (m, 2H), 3.00 (m, 1H), 2.87 (m, 2H), 2.21 (m, 4H), 2.09 (m,
1H), 1.56 (t, 3H, J=8 Hz)
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二マレイン酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二マレイン酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(200 mg、0.34 mmol)を撹拌しながら6 mLのエタノールに溶解した後、マレイン酸(80 mg, 0.68 mmol)を添加した。0.5時間撹拌し、室温で12時間静置した後、反応混合物に10 mLのジエチルエーテルを加え、濾過した。得られた固形物をジエチルエーテル(20 mL)で洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二マレイン酸塩 2(220 mg、収率78.6%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):583.4 [M+1-232]
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 9.12 (s, 1H), 8.57 (m, 1H), 8.51 (m,
1H), 8.37 (s, 1H), 7.79 (m, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.52 (m, 1H), 7.21
(m, 1H), 7.00 (m, 2H), 6.90 (m, 1H), 6.57 (m, 1H), 6.25 (s, 4H), 5.23 (s, 2H),
4.21 (m, 2H), 3.91 (m, 2H), 3.11 (m, 1H), 2.85 (m, 2H), 2.22 (m, 4H), 2.01 (m,
1H), 1.54 (t, 3H, J=8 Hz)
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・L−リンゴ酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
ステップ1
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・L−リンゴ酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(300 mg、0.51 mmol)を撹拌しながら5 mLのジクロロメタンに溶解した後、L−リンゴ酸(75.9 mg、0.56 mmol)を添加した。室温で4時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮し、減圧乾燥して、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・L−リンゴ酸塩 3(375 mg、収率100%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):583.4 [M+1-134]
1H NMR (400 MHz, MeOD):δ 8.96 (s, 1H), 8.58 (m, 1H), 8.38 (s,
1H), 7.94 (m, 1H), 7.73 (m, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.24 (s, 1H), 7.19 (m, 2H), 6.98
(m, 1H), 6.71 (m, 1H), 5.51 (s, 1H), 5.28 (m, 2H), 4.34 (m, 2H), 3.64 (m, 2H),
2.92 (m, 2H), 2.67 (m, 3H), 2.58 (m, 1H), 2.31 (m, 1H), 2.17 (m, 1H), 2.09 (m,
2H), 1.98 (m, 1H), 1.58 (t, 3H, J=8 Hz)
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・メタンスルホン酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
ステップ1
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・メタンスルホン酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(150 mg、0.26 mmol)を撹拌しながら2 mLのエタノールに溶解した後、メタンスルホン酸(1.67 mL、0.26
mmol)を添加した。室温で12時間撹拌した後、反応混合物に2 mLのジエチルエーテルを加え、濾過した。得られた固形物をジエチルエーテル(10 mL)で洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・メタンスルホン酸塩 4(120 mg、収率69.0%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):583.4 [M+1-96]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 11.10 (m, 1H), 10.00 (s, 1H), 9.91
(m, 1H), 9.11 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 8.60 (d, 1H, J=4 Hz), 8.03 (m, 1H),
7.57 (m, 2H), 7.47 (m, 4H), 6.92 (m, 2H), 5.31 (s, 2H), 4.43 (m, 2H), 4.01 (m,
2H), 3.73 (m, 3H), 3.14 (s, 2H), 2.80 (m, 2H), 2.32 (m, 1H), 2.27 (m, 3H), 1.51
(t, 3H, J=8 Hz)
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二メタンスルホン酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
ステップ1
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二メタンスルホン酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(200 mg、0.34 mmol)を撹拌しながら2 mLのエタノールに溶解した後、メタンスルホン酸(4.45 mL、0.68
mmol)を添加した。室温で12時間撹拌した後、反応混合物に2 mLのジエチルエーテルを加え、濾過した。得られた固形物をジエチルエーテル(10 mL)で洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二メタンスルホン酸塩 5(180 mg、収率67.7%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):583.4 [M+1-192]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 11.17 (m, 1H), 10.04 (s, 1H), 9.98
(m, 1H), 9.18 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.67 (d, 1H, J=4 Hz), 8.01 (m, 1H),
7.68 (m, 2H), 7.50 (m, 4H), 6.91 (m, 2H), 5.39 (s, 2H), 4.40 (m, 2H), 4.14 (m,
2H), 3.71 (m, 6H), 3.22 (s, 2H), 2.82 (m, 2H), 2.36 (m, 1H), 2.32 (m, 3H), 1.52
(t, 3H, J=8 Hz)
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・三メタンスルホン酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
ステップ1
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・三メタンスルホン酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(150 mg、0.26 mmol)を撹拌しながら1 mLのエタノールに溶解した後、メタンスルホン酸(5.00 mL、0.78
mmol)を添加した。12時間撹拌した後、反応混合物に2 mLのジエチルエーテルを加え、濾過した。得られた固形物をジエチルエーテル(10 mL)で洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・三メタンスルホン酸塩 6(140 mg、収率62.5%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):583.4 [M+1-288]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 10.97 (m, 1H), 9.99 (s, 1H), 9.89
(m, 1H), 9.27 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.71 (d, 1H, J=4 Hz), 7.93m, 1H),
7.62 (m, 2H), 7.51 (m, 4H), 6.94 (m, 2H), 5.27 (s, 2H), 4.37 (m, 2H), 4.09 (m,
2H), 3.67 (m, 9H), 3.19 (s, 2H), 2.78 (m, 2H), 2.31 (m, 1H), 2.27 (m, 3H), 1.52
(t, 3H, J=8 Hz)
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・p−トルエンスルホン酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
ステップ1
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・p−トルエンスルホン酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(300 mg、0.514 mmol)を撹拌しながら3 mLのn−プロパノール/水(3/1)混合溶媒に溶解した後、p−トルエンスルホン酸一水和物(117 mg、0.0.617 mmol)を添加した。室温で0.5時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮し、減圧乾燥して、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・p−トルエンスルホン酸塩 7(410 mg、収率98.0%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):584.2 [M+1-172]
1H NMR (400 MHz, MeOD):δ 8.56 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.26 (s,
1H), 7.85 (m, 1H), 7.65 (m, 4H), 7.40 (m, 5H), 7.12 (m, 1H), 7.00 (m, 2H), 6.81
(m, 2H), 5.12 (s, 2H), 4.14 (m, 4H), 3.54 (m, 7H), 2.83 (m, 3H), 2.33 (m, 6H),
1.56 (t, 3H, J=7.2 Hz)
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・コハク酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
ステップ1
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・コハク酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(400 mg、0.69 mmol)を撹拌しながら5 mLのジクロロメタンに溶解した後、コハク酸(9.0 mg、0.75 mmol)を添加した。室温で0.5時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮し、減圧乾燥して、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・コハク酸塩 8(442 mg、収率 90.4%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):583.4 [M+1-118]
1H NMR (400 MHz, MeOD):δ 12.21 (s, 2H), 9.62 (s, 1H), 8.96
(s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.47 (m, 1H), 7.87 (m, 1H), 7.59 (m, 1H0,7.39 (m, 2H),
7.25 (m, 2H), 6.66 (m, 1H), 5.76 (m, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.31 (m, 2H), 4.03 (m,
1H), 3.32 (m, 2H), 2.50 (m, 2H), 2.24 (m, 1H), 1.48 (t, 3H, J=7.2 Hz)
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二塩酸塩
Figure 2014507448
Figure 2014507448
ステップ1
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二塩酸塩
(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド 1f(1000 mg、1.71
mmol)を撹拌しながら5 mLのジクロロメタンに溶解した後、ジエチルエーテル中の塩酸溶液(1 M、3.42
mL、3.42 mmol)溶液を添加した。
氷浴中で0.5時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮し、減圧乾燥して、標記化合物(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミド・二塩酸塩 9(1500 mg、収率100%)を黄色固体として得た。
MS m/z (ESI):583.2 [M+1-72]
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 9.16 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.51 (s,
1H), 8.13 (s, 1H), 7.79 (m, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.33
(d, 1H, J=4 Hz), 7.25 (m, 1H), 7.13 (m, 1H), 7.01 (m, 1H), 6.98 (m, 1H),
6.19 (m, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.35 (dd, 2H, J=8 Hz, J=16 Hz), 4.24 (m,
1H), 3.19 (m, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.33 (m, 4H), 2.09 (m, 1H), 1.60 (t, 3H, J=8
Hz)
試験例
生物的評価
例1:EGFR細胞増殖阻害試験
下記のインビトロ試験は、EGFRを高発現しているヒト類表皮癌A431細胞に対する、本発明の化合物の増殖阻害活性を測定するものである。
下記のインビトロ試験は、EGFRを高発現している癌細胞に対する、試験化合物の増殖阻害活性を測定するものである。活性はIC50値で示した。試験の基本手順は以下に示される:EGFRを高発現している癌細胞A431を選び、96−ウェル細胞培養プレートに適切な密度(例えば、5000細胞/mL培養液)で播種した。その後、細胞を、二酸化炭素インキュベーター中で85%培養密度になるまで培養した。次に細胞培養液を、段階希釈した(通常6〜7濃度)の試験化合物を含む新鮮な培養液と交換した。細胞はインキュベーターに戻し、引き続き72時間培養した。試験化合物の細胞増殖阻害活性は、スルホローダミンB(SRB)法により測定した。IC50値は、試験化合物の種々の濃度における阻害率より算出した。
(本発明の化合物の活性)
本発明の化合物の生物活性は、上記の試験法を用いて測定した。IC50値を算出し、下記の表(表2)に示した。
Figure 2014507448
結論:式(I)で表される化合物のマレイン酸塩及びその他の塩並びに遊離塩基は、EGFRを高発現しているA431細胞に対して明らかな増殖阻害活性を有する。
例2:EGFRキナーゼ活性測定
インビトロEGFRキナーゼ活性は、下記の試験法により測定した。
下記の試験は、EGFRキナーゼ活性に対する本発明の化合物の阻害活性を測定することに使用することができる。各化合物の最大半量阻害濃度IC50(酵素活性を50%阻害する試験化合物の濃度)は、いくつかの異なる濃度の試験化合物を、特定の酵素及び基質とともにインキュベートすることにより測定した。この試験で使用されるEGFRキナーゼはヒト由来組換えタンパク質であり、60 mM HEPES(pH
7.5)、5 mM MgCl2、5 mM MnCl2、3 μM Na3VO4、1.25
M DTT(1000×)及び20
μM ATPを含む緩衝液中で、ペプチド基質及び異なる濃度の試験化合物とともに、25℃で45分間インキュベートした。EGFRキナーゼ活性は、時間分解蛍光法により定量的に測定した。
(本発明の化合物の活性)
本発明の化合物の生物活性は、上記の試験法を用いて測定した。IC50値を算出し、下記の表(表3)に示した。
Figure 2014507448
結論:式(I)で表される化合物のマレイン酸塩及びその他の塩並びに遊離塩基は、EGFRキナーゼ活性に対して明らかな阻害活性を有する。
例3:Her-2細胞活性測定
下記のインビトロ試験は、HER-2を高発現しているヒト癌SK-BR-3細胞に対する、本発明の化合物の増殖阻害活性を測定するものである。
下記のインビトロ試験は、HER-2を高発現している癌細胞に対する、試験化合物の血管新生阻害活性及び増殖阻害活性を測定するものである。活性はIC50値で示した。試験の基本手順は以下に示される:HER-2を高発現している株化癌細胞SK-BR-3を選び、この細胞を96−ウェル細胞培養プレートに適切な密度で播種した。その後、細胞を、二酸化炭素インキュベーター中で60%培養密度になるまで培養した。次に細胞培養液を、種々の濃度(6〜7濃度)の試験化合物を含む新鮮な培養液と交換した。細胞はインキュベーターに戻し、引き続き96時間培養した。試験化合物の細胞増殖阻害活性は、スルホローダミンB(SRB)法により測定した。IC50値は、試験化合物の種々の濃度における阻害率より算出した。
(本発明の化合物の活性)
本発明の化合物の生物活性は、上記の試験法を用いて測定した。IC50値を算出し、下記の表(表4)に示した。
Figure 2014507448
結論:式(I)で表される化合物のマレイン酸塩及びその他の塩並びに遊離塩基は、Her-2を高発現しているSK-BR-3細胞に対して明らかな増殖阻害活性を有する。
例4:Her-2キナーゼ活性測定
インビトロHer-2キナーゼ活性は、下記の試験法により測定した。
下記の試験は、Her-2キナーゼに対する本発明の化合物の阻害活性を測定することに使用することができる。各化合物の最大半量阻害濃度IC50(酵素活性を50%阻害する試験化合物の濃度)は、いくつかの異なる濃度の試験化合物を、特定の酵素及び基質とともにインキュベートすることにより測定した。この試験で使用されるHer-2キナーゼはヒト由来組換えタンパク質であり、60 mM HEPES(pH
7.5)、5 mM MgCl2、5 mM MnCl2、3 μM Na3VO4、1.25
M DTT(1000×)及び20
μM ATPを含む緩衝液中で、ペプチド基質及び異なる濃度の試験化合物とともに、25℃で45分間インキュベートした。Her-2キナーゼ活性は、時間分解蛍光法により定量的に測定した。
(本発明の化合物の活性)
本発明の化合物の生物活性は、上記の試験法を用いて測定した。IC50値を算出し、下記の表(表5)に示した。
Figure 2014507448
結論:式(I)で表される化合物のマレイン酸塩及びその他の塩並びに遊離塩基は、Her-2キナーゼ活性に対して明らかな阻害活性を有する。
溶解度試験
通常の溶解度測定に従って、 式(I)で表される化合物及びその塩の溶解度を3種の異なる系、すなわち、水、生理食塩水及びメタノール中で測定した。結果を表5に示した。
Figure 2014507448
結論:式(I)で表される化合物のマレイン酸塩の溶解性は、式(I)で表される化合物の遊離塩基及びその他の塩と比較して著しく改善された。
薬物動態試験
試験例1:本発明の化合物の薬物動態試験
1.試験目的
試験動物としてラットを使用した。異なる時点における血漿中薬物濃度をLC/MS/MS法により測定するため、式(I)で表される化合物及び当該化合物のその他の塩を胃内投与し、式(I)で表される化合物のマレイン酸塩を尾静脈注射した。本化合物の薬物動態挙動、特性及び経口絶対的生物学的利用率は、ラットにおいて検討し、評価した。
2.手順
2−1 試験サンプル
実施例化合物1f、実施例化合物1、2、4、5、6、7及び9
2−2 試験動物
雌雄半々の28匹の健常成熟SDラットは、SINO-BRITSH SIPPR/BK LAB.ANIMAL社から購入し(ライセンス番号:SCXK(Shanghai)2008−0016)、7群に分けた(各群4匹)。
2−3 機器
TSQクァンタムウルトラAMトリプル四重極型質量分析装置、サーモフィニガン社(米国);アジレント1200高速液体クロマトグラフィーシステム、アジレント社(米国)
2−4 試験化合物の調製
静脈注射群:適当量の化合物を秤量してDMSOに溶解し、生理食塩水で最終量まで希釈した。サンプル濃度は2.5 mg/mLとした。
胃内投与群:適当量の化合物を秤量し、0.5%カルボキシメチルセルロースナトリウム中に加えてすりつぶし、2.5 mg/mL懸濁液を調製した。
2−5 投与
雌雄半々の32匹の健常成熟SDラットを7群に分けた(各群4匹)。一晩絶食させた後、実施例化合物1f、実施例化合物1、2、4、5、6、7及び9を25 mg/kg(塩基部分により算出)の用量及び10 mL/kgの量で胃内投与又は尾静脈注射した。
2−6 サンプル採取
静脈注射群については、血液サンプル(0.2 mL)は、投与前並びに投与後2分、15分、30分、1.0時間、2.0時間、4.0時間、6.0時間、8.0時間、12.0時間、24.0時間及び36.0時間に眼窩静脈叢から採取し、ヘパリン処理チューブに保管し、3,500 rpmで10分間遠心して血漿を分離した。血漿サンプルは−20℃で保存した。
胃内投与群については、血液サンプルは、投与前並びに投与後0.5、1.0、2.0、3.0、4.0、6.0、8.0、12.0、24.0及び36.0時間に採取した。サンプルの処理方法は静脈注射群と同じとした。ラットには投与後2時間で給餌した。
3.操作
50 μLのラット血漿を50 μLの一連の標準溶液にそれぞれ添加し、50.0、100、200、500、1000、2000、5000 ng/mLの血漿中濃度を得た後、種々の濃度の血漿を50 μLのメタノールとボルテックスミキサーを用いて3分間混合した。この混合物を10分間遠心分離(13,500 rpm)し、上清の10 μLをLC-MS/MSで分析した。
2−9 薬物動態パラメータの算出
4.薬物動態パラメータの結果
本発明の化合物の薬物動態パラメータを表7に示した。
Figure 2014507448
結論:式(I)で表される化合物のマレイン酸塩は、式(I)で表される化合物の遊離塩基及びその他の塩と比較して薬物動態特性及び生物学的利用率が著しく改善され、明らかな薬物動態的な利点を有する。

Claims (15)

  1. 式(I)で表される(E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩。
    Figure 2014507448
    [式中、
    nは1、2又は3であり;及び、
    Mは酸性分子である。]
  2. 前記塩が無機塩である、請求項1に記載の塩。
  3. 前記無機塩が、リン酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩及び臭化水素酸塩からなる群より選ばれる、請求項2に記載の塩。
  4. 前記無機塩が塩酸塩である、請求項3に記載の塩。
  5. nが2である、請求項4に記載の塩。
  6. 前記塩が有機塩である、請求項1に記載の塩。
  7. 前記有機塩が、p−トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、乳酸塩及びL−リンゴ酸塩からなる群より選ばれる、請求項6に記載の塩。
  8. 前記塩がマレイン酸塩である、請求項7に記載の塩。
  9. nが2である、請求項8に記載の塩。
  10. (E)−N−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドと対応する酸とを反応させ、塩を形成する工程を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の塩の製造方法。
  11. 前記酸が、リン酸、塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、マレイン酸、酒石酸、コハク酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、クエン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ナフタレンスルホン酸、乳酸及びL−リンゴ酸からなる群より選ばれる無機酸又は有機酸である、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の製薬学的に許容される塩の治療的有効量及び製薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  13. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の製薬学的に許容される塩を、製薬学的に許容される担体又は希釈剤と混合する工程を含む、請求項12に記載の医薬組成物の製造方法。
  14. タンパク質キナーゼがEGFR受容体チロシンキナーゼ及びHER-2受容体チロシンキナーゼからなる群より選ばれ、前記タンパク質キナーゼ関連疾患治療用の薬物の製造における、請求項1〜9のいずれか1項に記載の製薬学的に許容される塩又は請求項12に記載の医薬組成物の使用。
  15. 癌疾患が肺癌、乳癌、扁平上皮癌及び胃癌からなる群より選ばれ、前記癌疾患治療用の薬物の製造における、請求項1〜9のいずれか1項に記載の製薬学的に許容される塩又は請求項12に記載の医薬組成物の使用。
JP2013556950A 2011-03-11 2012-02-10 (e)−n−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2r)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩、その製造方法及びその医薬用途 Expired - Fee Related JP6192544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110062359.8 2011-03-11
CN2011100623598A CN102675287A (zh) 2011-03-11 2011-03-11 (e)-n-[4-[[3-氯-4-(2-吡啶基甲氧基)苯基]氨基]-3-氰基-7-乙氧基-6-喹啉基]-3-[(2r)-1-甲基吡咯烷-2-基]丙-2-烯酰胺的可药用的盐、其制备方法及其在医药上的应用
PCT/CN2012/071015 WO2012122865A2 (zh) 2011-03-11 2012-02-10 (e)-n-[4-[[3-氯-4-(2-吡啶基甲氧基)苯基]氨基]-3-氰基-7-乙氧基-6-喹啉基]-3-[(2r)-1-甲基吡咯烷-2-基]丙-2-烯酰胺的可药用的盐、其制备方法及其在医药上的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507448A true JP2014507448A (ja) 2014-03-27
JP6192544B2 JP6192544B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=46807903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556950A Expired - Fee Related JP6192544B2 (ja) 2011-03-11 2012-02-10 (e)−n−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2r)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩、その製造方法及びその医薬用途

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20130338190A1 (ja)
EP (1) EP2684877B1 (ja)
JP (1) JP6192544B2 (ja)
KR (1) KR101871889B1 (ja)
CN (2) CN102675287A (ja)
ES (1) ES2605564T3 (ja)
HK (1) HK1177461A1 (ja)
PL (1) PL2684877T3 (ja)
PT (1) PT2684877T (ja)
RU (1) RU2583056C2 (ja)
TW (1) TWI530288B (ja)
WO (1) WO2012122865A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503366A (ja) * 2016-01-27 2019-02-07 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. キノリン誘導体またはその塩を含有する医薬組成物
JP2019503373A (ja) * 2016-01-27 2019-02-07 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. キノリン誘導体またはその塩を含有する医薬組成物の製造方法
JP2019520305A (ja) * 2016-04-28 2019-07-18 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. チロシンキナーゼ阻害剤及びその誘導体を製造する方法
JP2020505343A (ja) * 2017-01-22 2020-02-20 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. ピリミジンタイプの代謝拮抗薬と組み合わせたegfr/her2阻害剤の使用
JP2021503506A (ja) * 2017-11-20 2021-02-12 テリジーン リミテッドTeligene Ltd. (e)−n−(3−シアノ−7−エトキシ−4−((4−フェノキシフェニル)アミノ)キノリン−6−イル)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンアミドのマレイン酸塩及びその結晶形態

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103539783A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种酪氨酸激酶抑制剂的二马来酸盐的i型结晶及制备方法
CN112426424A (zh) * 2016-01-28 2021-03-02 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种egfr/her2受体酪氨酸激酶抑制剂在制备治疗her2突变癌症药物中的用途
CN107638424B (zh) * 2016-07-20 2022-05-27 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种egfr/her2受体酪氨酸激酶抑制剂在制备治疗癌症的药物中的用途
WO2019076316A1 (zh) 2017-10-18 2019-04-25 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种酪氨酸激酶抑制剂及其中间体的制备方法
UA125706C2 (uk) 2017-10-24 2022-05-18 Цзянсу Хенжуй Медісін Ко., Лтд. Фармацевтична композиція, яка містить похідну хіноліну
US10857146B2 (en) 2018-08-21 2020-12-08 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Method for preventing or treating tumor diseases with a combination of tyrosine kinase inhibitor and CDK4/6 inhibitor
CN110960529A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种降低了毒性杂质含量的酪氨酸激酶抑制剂的原料药
AU2019365166A1 (en) * 2018-10-22 2021-06-03 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Crystal form of maleate of tyrosine kinase inhibitor and preparation method therefor
CN111821304A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 江苏恒瑞医药股份有限公司 酪氨酸激酶抑制剂联合长春碱类药物在制备预防或治疗肿瘤疾病的药物中的用途
WO2021037185A1 (zh) * 2019-08-30 2021-03-04 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种低杂质含量的酪氨酸激酶抑制剂
CN112279838B (zh) * 2020-10-29 2021-07-13 苏州富士莱医药股份有限公司 一种吡咯替尼的制备方法
CN114409584A (zh) * 2022-03-08 2022-04-29 重庆医药高等专科学校 一种1-甲基吡咯烷-2-甲醛的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101824029A (zh) * 2009-03-05 2010-09-08 厦门艾德生物医药科技有限公司 酪氨酸激酶不可逆抑制剂、其药物组合物及其用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA73073C2 (uk) * 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція
KR100486394B1 (ko) * 1999-11-16 2005-04-29 쉬바르츠파르마에이지 3,3-디페닐-프로필아민의 신규한 유도체의 안정한 염
RU2309150C2 (ru) * 2001-11-27 2007-10-27 Уайт Холдингз Корпорейшн 3-цианохинолины в качестве ингибиторов egf-r и her2 киназ
DE10307165A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7399865B2 (en) 2003-09-15 2008-07-15 Wyeth Protein tyrosine kinase enzyme inhibitors
CN100540552C (zh) * 2007-02-01 2009-09-16 中国药科大学 3-氰基喹啉衍生物、其制备方法及其医药用途
US8022216B2 (en) * 2007-10-17 2011-09-20 Wyeth Llc Maleate salts of (E)-N-{4-[3-chloro-4-(2-pyridinylmethoxy)anilino]-3-cyano-7-ethoxy-6-quinolinyl}-4-(dimethylamino)-2-butenamide and crystalline forms thereof
CN102020639A (zh) * 2009-09-14 2011-04-20 上海恒瑞医药有限公司 6-氨基喹唑啉或3-氰基喹啉类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
NZ599762A (en) * 2009-11-09 2014-07-25 Wyeth Llc Coated drug spheroids and uses thereof for eliminating or reducing conditions such as emesis and diarrhea

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101824029A (zh) * 2009-03-05 2010-09-08 厦门艾德生物医药科技有限公司 酪氨酸激酶不可逆抑制剂、其药物组合物及其用途

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BASTIN,R.J. ET AL: "Salt selection and optimization procedures for pharmaceutical new chemical entities", ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT, vol. 4, no. 5, JPN6009059058, 2000, pages 427 - 435, ISSN: 0003154063 *
BYRN,S. ET AL., PHARMACEUTICAL RESEARCH, vol. 12, no. 7, JPN6014008492, 1995, pages 945 - 954, ISSN: 0003450192 *
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 66, no. 1, JPN6014023656, 1977, pages 1 - 19, ISSN: 0003154062 *
加藤隆一: "光学異性薬物の研究の流れ", 薬事, vol. 第29巻、第10号, JPN3011000611, 1 October 1987 (1987-10-01), JP, pages 2039 - 2042, ISSN: 0003308494 *
厚生労働省医薬局審査管理課長: "新医薬品の規格及び試験方法の設定について", 医薬審発第568号, JPN6015027393, 1 May 2001 (2001-05-01), ISSN: 0003450191 *
山中 宏、宮崎 浩、村上尚道: "光学活性体のプレパレーション・生理活性・利用", 季刊 化学総説 光学異性体の分離, JPN3011000610, 10 June 1999 (1999-06-10), JP, pages 8 - 9, ISSN: 0003308493 *
野平博之: "農薬,医薬", 光学活性体 その有機工業化学, vol. 第1刷, JPN3011000612, 20 January 1989 (1989-01-20), JP, pages 20 - 21, ISSN: 0003308495 *
長瀬博監訳, 最新 創薬化学 下巻, JPN6008054607, 25 September 1999 (1999-09-25), JP, pages 347 - 365, ISSN: 0003154061 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503366A (ja) * 2016-01-27 2019-02-07 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. キノリン誘導体またはその塩を含有する医薬組成物
JP2019503373A (ja) * 2016-01-27 2019-02-07 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. キノリン誘導体またはその塩を含有する医薬組成物の製造方法
JP2019520305A (ja) * 2016-04-28 2019-07-18 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. チロシンキナーゼ阻害剤及びその誘導体を製造する方法
JP2020505343A (ja) * 2017-01-22 2020-02-20 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. ピリミジンタイプの代謝拮抗薬と組み合わせたegfr/her2阻害剤の使用
JP2021503506A (ja) * 2017-11-20 2021-02-12 テリジーン リミテッドTeligene Ltd. (e)−n−(3−シアノ−7−エトキシ−4−((4−フェノキシフェニル)アミノ)キノリン−6−イル)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンアミドのマレイン酸塩及びその結晶形態

Also Published As

Publication number Publication date
TW201236684A (en) 2012-09-16
CN102933574A (zh) 2013-02-13
RU2013143381A (ru) 2015-04-20
TWI530288B (zh) 2016-04-21
EP2684877B1 (en) 2016-10-19
PT2684877T (pt) 2017-01-18
KR101871889B1 (ko) 2018-06-27
EP2684877A2 (en) 2014-01-15
JP6192544B2 (ja) 2017-09-06
RU2583056C2 (ru) 2016-05-10
HK1177461A1 (en) 2013-08-23
KR20140009418A (ko) 2014-01-22
PL2684877T3 (pl) 2017-05-31
ES2605564T3 (es) 2017-03-15
WO2012122865A3 (zh) 2012-11-08
US20130338190A1 (en) 2013-12-19
WO2012122865A2 (zh) 2012-09-20
CN102675287A (zh) 2012-09-19
EP2684877A4 (en) 2014-08-06
CN102933574B (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6192544B2 (ja) (e)−n−[4−[[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリル]−3−[(2r)−1−メチルピロリジン−2−イル]プロプ−2−エナミドの製薬学的に許容される塩、その製造方法及びその医薬用途
JP7383652B2 (ja) B-rafキナーゼのマレイン酸塩、結晶形、調整方法、及びその使用
JP6880023B2 (ja) 改善された特性を有するβ−グアニジノプロピオン酸の薬学的に許容される塩及びその使用
JP2013504521A (ja) 6−アミノキナゾリン又は3−シアノキノリン誘導体、その製造方法及びその製薬学的用途
BR112013022552B1 (pt) Compostos de quinazolina substituídos com alcino, seu uso, composição farmacêutica, e kit
EP3749646B1 (en) Heteroaryl compounds as kinase inhibitor
KR20200035720A (ko) 3-아자바이사이클로[3,1,1]헵탄 유도체 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
TWI555745B (zh) 喹唑啉-7-醚化合物及其使用方法
AU2013326850B2 (en) Novel compounds, their preparation and their uses
WO2018157411A1 (zh) 取代的含氮芳环化合物及其应用
JP2020526593A (ja) N−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、塩形態及びその製造方法
US20120295887A1 (en) Pharmaceutically acceptable salts of pyrrolo-nitrogenous heterocyclic derivatives, preparation method and medical use thereof
JP2021523217A (ja) ジアリールピラゾール化合物、該化合物を含む組成物およびその使用
US20230121346A1 (en) The salts of a compound and the crystalline forms thereof
WO2023066296A1 (en) Crystalline forms of quinazoline derivatives, preparation, composition and use thereof
WO2022033471A1 (zh) 含邻氨基吡啶炔基的化合物的盐及其制备方法和应用
TW201228664A (en) Pyrrolo-nitrogenous heterocyclic derivatives pharmaceutical salts, preparation process and pharmaceutical use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160901

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6192544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees