JP2020526593A - N−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、塩形態及びその製造方法 - Google Patents

N−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、塩形態及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526593A
JP2020526593A JP2020523475A JP2020523475A JP2020526593A JP 2020526593 A JP2020526593 A JP 2020526593A JP 2020523475 A JP2020523475 A JP 2020523475A JP 2020523475 A JP2020523475 A JP 2020523475A JP 2020526593 A JP2020526593 A JP 2020526593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylenediamine
trimethyl
methoxy
amine
crystal form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020523475A
Other languages
English (en)
Inventor
段茂聖
Original Assignee
海南越康生物医薬有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 海南越康生物医薬有限公司 filed Critical 海南越康生物医薬有限公司
Publication of JP2020526593A publication Critical patent/JP2020526593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、新規なN−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、前記化合物の薬学的に許容される塩の結晶形、それぞれ結晶形の製造方法及び応用を提供し、さらに、前記化合物の結晶形及び前記化合物の薬学的に許容される塩の結晶形を含む医薬組成物及び医薬製剤、並びにそれらの結晶形、医薬組成物及び医薬製剤の、上皮成長因子受容体(EGFR)に関連する疾患又は症状の治療における応用、例えば、癌のような異常な細胞増殖性疾患を治療又は改善する応用に関する。

Description

相互対照
本願は、2017年7月19日に中国特許庁へ提出された、出願番号が201710591403.1、発明の名称が「N−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、塩形態及びその製造方法」である中国特許出願に基づき優先権を主張し、その全内容は、援用により本明細書に組み込まれる。
本発明は、上皮成長因子受容体(EGFR)阻害効果を有し、異常な細胞増殖性疾患(例えば、癌)の治療又は改善に使用できるN−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、塩形態及びその製造方法に関し、医薬の技術分野に属する。具体的には、本発明は、N−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物であるN−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンの結晶形、塩形態及びその製造方法に関する。
癌は、心血管疾患に次いで死に至る主要な疾患である。世界保健機関が発表したデータによると、2012年には世界中で癌患者1,400万人が新たに増加し、ガン関連死亡者数が820万人である。2016年に中国医学科学院腫瘍病院及び国立がんセンターの研究者の統計によると、中国では、2015年に429.2万癌患者が新たに増加し、がんによる死亡者数も281.4万に達することを示した。ライフスタイルの変化、人口の高齢化、環境の変化などの要因の増加に従って、癌の発生率及び死亡率の増加が加速する。今後20年間で、世界の年間癌新規症例数は70%増加し、2,500万程度になると推定されている。従って、がんの予防・治療は、深刻な課題に直面している。
統計によると、世界での上位3つの癌は、男性ではそれぞれ肺癌、前立腺癌、直腸癌であり、女性ではそれぞれ乳癌、結腸癌、肺癌である。男性と女性患者を合計すると、肺癌は第1位となり、最も死亡率が高い癌にもであり、その内、臨床的には、非小細胞肺がん(non−small cell lung cancer、NSCLC)は肺がん罹患総数約85%を占める。初期段階で明らかな症状がないため、ほとんどの患者は診察時に病気を進行期に発展させているので、良い治療機会を失っている。アメリカ癌協会の統計によると、毎年約20万人の新しいNSCLC患者において、約65%以上が診断された時に、III又はIV期にある。一部の、導入療法及び手術によって切除できるIII期NSCLC以外は、ほとんどの患者は化学療法でしか治療できない。化学療法薬の毒性副作用は大きく、患者に大きな痛みを引き起こす。従って、さまざまな癌の標的治療に効果よい薬を見つけることは、患者、特に進行した患者にとって最も緊急のニーズになっている。
上皮成長因子受容体(EGFR)は、erbB受容体ファミリーでの膜貫通タンパク質チロシンキナーゼ型メンバーである。それは、上皮成長因子(EGF)と結合してホモ二量体化し、或いは別のファミリーメンバー(例えば、erbB2(HER2)、erbB3(HER3)又はerbB4(HER4))とヘテロ二量体化する。erbB受容体のホモ二量体化及び/又はヘテロ二量体化は、細胞内領域にあるチロシン残基のリン酸化を引き起こし、さらに、細胞の増殖と生存に関与する多くの細胞内シグナル伝達経路を調節する。生体のerbBファミリーのシグナル伝達に対する制御の異常は、細胞への拡散、浸潤、転移、血管新生、腫瘍細胞形成を促進する。このようなチロシンキナーゼシグナル伝達機構は、多くのヒトの癌(肺、頭頸部、胸部などを含む)で説明されている。従って、erbB受容体ファミリーは、抗がん剤の効果的な標的である。その内、EGFRを標的とする、幾つかの医薬品は、販売されており、ゲフィチニブ(Gifitinib、イレッサTM)、エルロチニブ(Erlotinib、タルセバTM)、ラパチニブ(タイケルブTM)、イコチニブ(Icotinib、Conmana)などを含む。文献「New England Journal of Medicine」(2008)第358巻、1160〜74頁、及びBiochemical and Biophysical Research Communications(2004)第319巻、1〜11頁にはerbB受容体シグナル伝達及びその腫瘍形成への関与に対する詳細な説明が提供されている。
2004年には、関連文献(Science(2004)第304巻、1497−500頁and New England Journal of Medicine(2004)第350巻、2129−39頁)には、非小細胞肺がん(NSCLC)上皮成長因子受容体の活性化変異がゲフィチニブ治療に対する反応を報告した。最も一般的な上皮成長因子受容体活性化変異(L858R及びdelE746_A750)は、その野生型(WT)受容体と比較して、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ゲフィチニブ及びエルロチニブ)に対する親和性が向上し、及びATPに対する親和性が低減することをもたらすため、前記小分子チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ゲフィチニブ及びエルロチニブ)が肺癌細胞の増殖を効果的に抑制することができる。しかしながら、一方、小分子チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ゲフィチニブ及びエルロチニブ)の長期使用により、一部の患者ではゲフィチニブ及びエルロチニブ治療に対する耐性が生じる。研究により、例えば、報告によると、ゲートキーパー残基T790Mの突然変異が、臨床的に耐性を示す患者の50%で検出された。その突然変異は、ゲフィチニブ又はエルロチニブとEGFRとの結合力を低減させるだけでなく、ATPに対する親和性のレベルを野生型(WT)上皮成長因子受容体と同じレベルに変化させた。
このような突然変異の、EGFRを標的とする既存の治療法の耐性における深刻な結果に鑑みて、即ち、このような突然変異を持つ患者は無薬物治療の時代に戻るため、ゲートキーパー遺伝子T\M突然変異を含むことを抑制できる、新規なEGFR阻害剤を発明して関連癌を治療することは急務とされている。
活性化変異型EGFR(例えば、L858R EGFR突然変異体、又はdelE746_A750突然変異体又はExonl9欠失EGFR)及び/又は薬剤耐性変異型EGFR(例えば、T790M EGFR突然変異体)よりも、新規な阻害剤は、野生型EGFRの阻害に毒性副作用をもたらすため、野生型EGFRに対する選択性を示すことは必要である。T790M突然変異による関連する薬剤耐性をより効果よく克服するために、不可逆的な新規なATP競合的阻害剤(例えば、PF00299804、CI−1033、HKI−272、AZD9291など)は、既に臨床的研究階段に進入したか、販売承認されている。不可逆的阻害剤は、結合部位で保存されたアミノ酸(Cys797)のチオール(−SH)と共有結合によってカップリングする、1つのマイケル付加受容体を含む。その阻害剤は、不可逆的な共有結合を介してEGFRに結合し、通常に、可逆的阻害剤とEGFRとの間の結合能力よりも強い(Journal of Medicinal Chemistry、2009、52、1231−1236)。その阻害剤は、高い活性、強い選択性という特徴を示す。
しかしながら、上記の不可逆的阻害剤の臨床的実験結果により、これらの阻害剤は、まだ一定の制限があり、例えば、オフターゲット効果又は選択性の低さによる副作用、及び薬物動態特性の欠如、体内代謝物の薬理学・毒物学的特徴付けの不明瞭などがある。従って、効率的で安全な不可逆的な新規なEGFR阻害剤の開発は、大きな臨床的意義及び応用見通しを有する。
N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン(以下、「化合物1」と呼ぶ)は、新規なEGFR阻害剤であり、その化合物の構造は、下式(I)で表される。
Figure 2020526593
上記化合物は、中国特許出願201610679161.7に記載され、その特許出願の関連する内容は本出願の参照とすることができる。酵素活性測定及びCelltiter−Glo細胞増殖試験では、化合物1は、有意なEGFR阻害活性及びEGFR単一または二重変異細胞への強い阻害活性を示すとともに、EGFR突然変異体に対して有意な選択性を有する。しかし、医薬品研究の過程では、本発明者は、化合物1が安定性、溶解性及びバイオアベイラビリティなどの点で依然として不十分であることを発見した。
上記N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン(化合物1)が使用過程に存在する安定性、溶解性、バイオアベイラビリティなどの問題を解決するために、本発明は、化合物1の結晶形A、化合物1の塩形態及びその製造方法を開示している。
本発明の第1側面は、粉末X線回折(XRPD)パターンにおいて、回折角(2θ±0.2°)6.625、10.289、13.791、15.235、16.019、16.353、17.087、19.510、19.992、21.194、21.992、22.724、24.338、24.997、25.876及び27.245に回折ピークを示す、化合物1の結晶形Aに関し、具体的には、以下の表1に示される。
Figure 2020526593
本発明にかかる化合物1の結晶形Aは、その粉末X線回折が基本的に図1に示される。
本発明にかかる化合物1の結晶形Aは、そのDSC(図2)よりその結晶形の最大吸熱ピークが約174.15℃にあることを示している。
本発明にかかる化合物1の結晶形Aは、そのTGA(図2)が、50℃から225℃に加熱された時にわずかな重量損失のみを示している。
本発明にかかる化合物1の結晶形Aは、その25℃における動的水分吸着(DVS)曲線(図3)より結晶形Aがほとんど吸湿性(hygroscopicity)がないことを示している。
本発明にかかる化合物1の結晶形Aの加速安定性試験結果は、結晶形Aのサンプルが遮光条件下で良好な化学的安定性を有し、且つサンプルの結晶形が加速安定性試験後に変化しないことを示す。TGAの結果は、サンプルが水を著しく吸収しなかったことを示す。これは、化合物1の医薬品の開発及び応用をサポートする。
本発明の第2側面は、化合物1をアセトニトリルと水の混合溶媒に懸濁させ、撹拌しながら加熱して溶解させた後、溶液を一晩撹拌して室温まで冷却し、固体を析出させる。ろ過し、固体を収集し、真空乾燥し、化合物1の結晶形Aである化合物1の粉末結晶を得ることを含む、化合物1の結晶形Aの製造方法に関する。
本発明の第3側面は、化合物1の薬学的に許容される塩の結晶形に関し、ここで、前記薬学的に許容される塩は、当分野で通常の無機塩又は有機塩であり、さらに、前記無機塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩又は過塩素酸塩であることが好ましく、前記有機塩は、酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、ブタン二酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩又はマロン酸塩であることが好ましい。他の薬学的に許容される塩は、アジピン酸塩、アルギン酸ナトリウム、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセリルリン酸塩、グルコン酸塩、ヘルニスルフェート(hernisulfate)、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオネート、乳酸塩、ラウレート、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミテート、パモエート、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバレート、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などを含む。特に好ましい薬学的に許容される塩は、塩酸塩、メタンスルホン酸塩、フマル酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、L−酒石酸塩及びブタン二酸塩であり、それらは、他の塩よりも安定性、特性及び及バイオアベイラビリティの点で優位を有する。
本発明の第4側面は、化合物1の薬学的に許容される塩の結晶形の製造方法に関し、その化合物の薬学的に許容される塩の結晶形の製造方法は、当分野で通常の塩形成法に従って調製することができる。
本発明の好ましい実施形態において、前記化合物1の薬学的に許容される塩の結晶形の製造方法は、化合物1のメタノール溶液を対応する有機溶媒中に加え、前記有機溶媒は、例えば、アセトニトリル、アセトン、酢酸エチル、イソプロパノールの1種又は複数種から選ばれてもよく、加熱して清澄溶液を得る。撹拌しながら同当量の対応する酸を加え、しばらくして固体が生じ、得られた懸濁液を半時間連続して撹拌し、ろ過して固体を収集し、真空乾燥し、それぞれの対応する結晶形塩を得ることを含む。
本発明の第5側面は、化合物1の塩酸塩の結晶形Iに関し、前記結晶形Iは、粉末X線回折パターンにおいて、回折角(2θ±0.2°)3.600、7.262、10.018、10.981、11.311、18.381、22.096、25.879、27.110及び29.629に回折ピークを有し、具体的は、以下の表2に示される。
Figure 2020526593
本発明の第6側面は、化合物1のメタンスルホン酸塩の結晶形IIに関し、前記結晶形IIは、粉末X線回折パターンにおいて、回折角(2θ±0.2°)4.015、9.963、11.032、12.099、16.179、18.353、19.762、20.250、21.565、22.541、24.507、29.554及び33.666に回折ピークを有し、具体的は、以下の表3に示される。
Figure 2020526593
本発明の第7側面は、化合物1のフマル酸塩の結晶形IIIに関し、前記結晶形IIIは、粉末X線回折パターンにおいて、回折角(2θ±0.2°)6.254、6.949、9.794、11.598、13.560、14.837、16.094、18.967、19.675、20.855、22.343、23.728及び25.950回折ピークを有し、具体的は、以下の表4に示される。
Figure 2020526593
本発明の第8側面は、化合物1の安息香酸塩の結晶形IVに関し、前記結晶形IVの粉末X線回折データは、具体的には、以下の表5に示される。
Figure 2020526593
本発明の第9側面は、化合物1のマレイン酸塩の結晶形Vに関し、前記結晶形Vの粉末X線回折データは、具体的には、以下の表6に示される。
Figure 2020526593
本発明の第10側面は、化合物1のL−酒石酸塩の結晶形VIに関し、前記結晶形VIの粉末X線回折データは、具体的には、以下の表7に示される。
Figure 2020526593
本発明の第11側面は、化合物1のコハク酸塩の結晶形VIIに関し、前記結晶形VIIの粉末X線回折データが具体的に以下の表8に示される。
Figure 2020526593
本発明の第12側面は、治療的有効量の上記化合物1結晶形A又は化合物1の上記薬学的に許容される塩の結晶形を含む医薬組成物に関し、ここで、その医薬組成物には、さらに、1種又は複数種の薬学的に許容される担体を含んでもよい。
本発明の第13側面は、上記化合物1の結晶形A又は化合物1の上記薬学的に許容される塩の結晶形の、上皮成長因子受容体(EGFR)関連疾患又は症状を予防又は治療するための医薬品の調製における用途に関し、ここで、前記疾患又は症状は、癌から選ばれ、好ましくは、非小細胞肺がんである。
本発明にかかる化合物1の結晶形A又は化合物1の上記薬学的に許容される塩の結晶形は、溶解性、安定性などの点で優れた特性を有し、上皮成長因子受容体(EGFR)に関連する疾患又は症状を予防又は治療するために効果的に適用することができ、前記疾患又は症状は、例えば、非小細胞肺がんのような癌であってもよい。
化合物1の結晶形AのXRPDパターンである。 化合物1の結晶形AのTGA及びDSCパターンである。 化合物1の結晶形AのDVS測定パターンである。 化合物1の塩酸塩の結晶形IのXRPDパターンである。 化合物1のメタンスルホン酸塩の結晶形IIのXRPDパターンである。 化合物1のフマル酸塩の結晶形IIIのXRPDパターンである。 化合物1の安息香酸塩の結晶形IVのXRPDパターンである。 化合物1のマレイン酸塩の結晶形VのXRPDパターンである。 化合物1のL−酒石酸塩の結晶形VIのXRPDパターンである。 化合物1のコハク酸塩の結晶形VIIのXRPDパターンである。 化合物1の結晶形Aの偏光顕微鏡(PLM)写真である。 化合物1の安息香酸塩の結晶形IVの偏光顕微鏡(PLM)写真である。 化合物1の安息香酸塩の結晶形IVのTGA及びDSCパターンである。
本発明の化合物及びその製造方法を実施例によりさらに理解することができ、ここで、係る実施例では、係る化合物を製造又は使用する、いくつの方法を説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によって限定されないことを理解すべきである。現在知られている、またはさらに開発される本発明の変更は、本明細書に記載され、請求保護される本発明の範囲にあるとみなされる。
本発明の薬学的に許容される塩は酸付加塩であり、その酸付加塩はN−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン(化合物1)の酸付加塩であり、その酸は、塩酸、メタンスルホン酸、フマル酸、安息香酸、マレイン酸、L−酒石酸及びコハク酸からなる群から選ばれる。
一、化合物1の合成方法
合成経路
Figure 2020526593
合成手順
ステップ1:中間体Aの調製
Figure 2020526593
30Lのガラス製反応釜にSM1(7.0kg,1.0eq)及び精製水(21.0kg,3.0X)を加え、撹拌して溶解させた。40%クロロアセトアルデヒド(15.3kg,1.2eq)を加えた。60〜65℃に昇温して3h保温して反応させた。反応の完了を検出した。
反応液を室温まで徐々に降温し、予め調製されたNaOH水溶液(20wt%,14.35kg,1.1eq)を加えて反応を中和した。ジクロロメタン(28.0kg/4.0X,28.0kg/4.0X,18.0kg/2.66X)で3回抽出した。有機相を合わせ、精製水(21.0kg,3.0X)、10%塩化ナトリウム溶液(21.0kg,3.0X)でそれぞれ1回洗浄し、無水硫酸マグネシウム(2.8kg,0.4X)で乾燥させ、ろ過して中間体A(純度99.0%)のジクロロメタン溶液を得、その溶液を中間体Bの調製に直接使用した。
ステップ2:中間体Bの調製
Figure 2020526593
前のステップでの中間体Aのすべてのジクロロメタン溶液を30Lのガラス製反応釜に加え、温度を20〜25℃に制御し、N−ブロモスクシンイミド(11.5kg,1.0eq、)をバッチで加え、20〜25℃で3時間反応させた。反応の完了を検出した。
20〜25℃で反応液に5%の亜硫酸水素ナトリウム水溶液(16.9kg,0.1eq)を徐々に滴下して反応をクエンチし、滴下終了後、20〜25℃で0.5時間撹拌し続けた。静置後、分層し、水相をジクロロメタン(17.0kg,2.66X)で1回抽出し、有機相を合わせ、有機相を精製水(21.0kg,3.0X)、10%塩化ナトリウム水溶液(21.0kg,3.2X)でそれぞれ1回洗浄した。無水硫酸マグネシウム(2.5kg,0.36X)で乾燥させた。ろ過し、溶媒が流出しなくなるまで、減圧下、40〜45℃で濾液を濃縮した。濃縮液にエタノール(11.0kg,2.0V)を加えて溶媒が流出しなくなるまで濃縮し続けた。エタノール(11.0kg,1.8X)を加え、40〜45℃まで昇温し、プロセス水(35.0kg,5.0V)を徐々に滴下した。滴下終了後、0〜5℃まで徐々に降温し、1h保温しながら撹拌した。大量の固体が析出し、ろ過し、ケーキをプロセス水(14.0kg,2.0X)で洗浄し、ケーキを乾燥して11.76kgの中間体B(純度99.85%,水分3.72%,収率91%)を得た。
LC−MS m/z(ES):(M+H)211.3(100%),213.3(97.7%)
HNMR(400MHz,d−DMSO)δ8.12(m,1H),7.63(s,1H),7.13(m,1H),6.95(s,1H),2.46(s,3H)
ステップ3:中間体Cの調製
Figure 2020526593
アルゴン保護下で中間体B(5.0kg,1.0eq)及びテトラヒドロフラン(22.5kg,4.5X)を加え、溶媒が流出しなくなるまで濃縮した。テトラヒドロフラン(44.5kg,8.9X)を再度加え、撹拌しながら溶解させ、水分(KF=0.1%)を測定した。反応系を−5〜0℃まで降温し、温度−5〜0℃に制御し、イソプロピルマグネシウムクロリドのテトラヒドロフラン溶液(15.4kg,1.3eq)を滴下し、滴下終了後、−5〜0℃で1時間撹拌した。
温度−5〜0℃に制御し、塩化亜鉛(3.71kg,1.15eq)をバッチで加え、−5〜0℃で保温して1.5〜2時間撹拌しながら反応させ、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.5kg,0.018eq.)及びSM2(10.59kg,3.0eq)を加え、0〜5℃まで昇温し、2〜4時間保温して反応させた。
5%塩化アンモニウム溶液(15.0kg,3.0X)を加えて反応をクエンチし、温度を25℃未満に制御した。20〜25℃で0.5時間撹拌し、40〜45℃で溶媒が流出しなくなるまで反応系を濃縮した。精製水(25.0kg,5.0X)を加え、溶媒がほとんど流れ出なくなるまで40〜45℃で濃縮した。精製水(50.0kg,10.0X)を加え、20〜25℃で撹拌して2〜4時間スラリー化した。遠心し、ケーキを精製水(25.0kg,5.0X)でシャワー洗浄した。ケーキを精製水(75.0kg,15.0X)にて20〜25℃で2〜4時間スラリー化した。ケーキを精製水(25.0kg,5.0X)でシャワー洗浄し、ケーキをプロセス水(25.0kg,5.0X)でシャワー洗浄し、ケーキをトルエン(45.0kg,9.0X)にて60〜65℃で2〜4時間スラリー化した。20〜25℃まで降温し、遠心し、ケーキをテトラヒドロフラン(22.5kg,4.45X)で60〜65℃で2時間スラリー化し、n−ヘプタン(34.0kg,6.8X)を加えてスラリー化し、20〜25℃まで降温し、2時間撹拌し、シャワー洗浄し、ケーキをテトラヒドロフラン/n−ヘプタン(1:2)でシャワー洗浄し、ケーキを45〜50℃で38時間加熱して乾燥し、5.3kgの灰白色中間体C(純度95.26%,含有量72.43%,水分9.28%,収率66.2%)を得た。
LC−MS:m/z(ES+)(M+H):245.3(100%)、
HNMR(400MHz,d−DMSO)δ9.55(d,J=8.0Hz,1H),8.70(s,1H),8.61(d,J=8.0Hz,1H),8.04(d,J=4.0Hz,2H),7.36(d,J=8.0Hz,2H),7.16(dd apparent t,J=8.0,8.0Hz,1H),2.54(s,3H)
ステップ4:中間体Dの調製
Figure 2020526593
中間体C(3.8kg,含有量で仕込み,1.0eq)、XT85−SM3(3.47kg,1.2eq)、p−トルエンスルホン酸一水和物(3.84,1.3eq)及びイソプロパノール(30.0kg,10.0V)を100Lのガラス製反応釜に加え、撹拌しながら80〜85℃まで昇温し、28〜30h撹拌して反応させた。
室温まで徐々に冷却し、2h撹拌した後、ろ過し、ケーキをイソプロパノール(6.1kg,2.0X)でシャワー洗浄し、ケーキを精製水(38.0kg,10.0V)にて20〜25℃で2hスラリー化し、ろ過し、ケーキを精製水(7.6kg,2.0V)でシャワー洗浄し、ケーキを精製水(30.4kg,8.0V)で希釈し、6%炭酸水素ナトリウム水溶液(23.9kg,6.3X)を加えて遊離させ、滴下終了後、1h撹拌し、遠心し、ケーキをプロセス水(7.6kg,2.0V)でシャワー洗浄し、ケーキを精製水(38.0kg,10.0V)で20〜25℃で2hスラリー化し、ろ過し、ケーキを精製水(7.6kg,2.0V)でシャワー洗浄し、ケーキをイソプロパノール(30.0kg,10.0V)で80〜85℃で2hスラリー化し、室温まで降温した後、ろ過し、ケーキをイソプロパノール(6.1kg,2.0V)でシャワー洗浄し、45〜50℃で24h加熱して乾燥し、黄色固体として中間体D 5.88kg(含有量98.18%,水分0.21%,収率94.3%)を得た。
LC−MS m/z(ES+)(M+H):395.2(100%)、
HNMR(400MHz,d−DMSO)δ10.11(s,1H),9.37(s,1H),9.25(s,1H),8.76(d,J=8.0Hz,1H),8.60(d,J=4.0Hz,1H),7.85(d,J=4.0Hz,1H),7.56(d,J=4.0Hz,1H),7.43(dd apparent t,J=16.0Hz,1H),7.31(d,J=8.0,8.0Hz,1H),3.96(s,3H),2.60(s,3H)
ステップ5:中間体Eの調製
Figure 2020526593
中間体D(1.26kg,3.19mol)、N,N,N’−トリメチルエチレンジアミン(490g,4.79mol)、無水炭酸カリウム(883g,6.39mol)をアセトニトリル(10kg)とN,N−ジメチルアセトアミド(1.2kg)の混合溶液に加えた。80〜85℃まで昇温し、一晩反応させた。反応の完了を検出した。
室温まで徐々に降温し、精製水(26.5kg)を滴下し、2〜4h撹拌し、ろ過し、ケーキを精製水(4kg)とアセトニトリル(2kg)の混合溶媒で洗浄し、ケーキを乾燥して1.4kg中間体E(収率91%,純度:97.8%)を得た。
HNMR(400MHz,CDCl)δ9.66(d,J=6.9Hz,1H),8.88(s,1H),8.37(d,J=5.4Hz,1H),8.24(s,1H),7.42(s,1H),7.15(d,J=6.9Hz,1H),7.12(d,J=5.4Hz,1H),6.92(t,J=7.0Hz,1H),6.69(s,1H),3.97(s,3H),3.28(t,J=6.8Hz,2H),2.88(s,3H),2.64(s,3H),2.57(t,J=6.8Hz,2H),2.27(s,6H).
ステップ6:中間体Fの調製
Figure 2020526593
中間体F(600g,1.26mol)及び10%パラジウム炭素(湿潤品)(60g)をアセトン(9L)に加え、水素で3回置換し、圧力0.3Mpaに保持し、40℃まで加熱し、4h撹拌した。反応の完了を検出した。
メタノール(9L)を反応液に加え、40℃で1〜2h撹拌した。珪藻土を加えろ過し、濾液を1.5Lに濃縮し、アセトンを加えて濃縮し、溶媒を3回置換した(3.5Lアセトンを毎回使用し、1.8Lに濃縮した)。メチルtert−ブチルエーテル(4.8L)を濃縮液に滴下し、室温で一晩撹拌した。ろ過し、湿潤品をメチルtert−ブチルエーテル(1.2L)で洗浄した。ケーキを乾燥して494g中間体F(収率88%,純度96.6%)を得た。
HNMR(400MHz,CDCl3)δ9.82(d,J=7.0Hz,1H),8.34(d,J=5.4Hz,1H),8.22(s,1H),7.81(s,1H),7.49(s,1H),7.17−7.09(m,1H),7.04(d,J=5.4Hz,1H),6.91(t,J=6.9Hz,1H),6.71(s,1H),3.83(s,3H),2.97(t,J=6.8Hz,2H),2.68(s,3H),2.64(s,3H),2.42(t,J=6.8Hz,2H),2.26(s,6H).
ステップ7:医薬品原薬H(即ち、化合物1)の調製
Figure 2020526593
中間体F(1.01kg,2.26mol)をアセトニトリル(4.73kg)と水(1.52kg)の混合溶液に加え、0〜5℃まで降温し、3−クロロプロピオニルクロリド(373g,2.94mol)を滴加し、滴下終了後、0〜5℃で0.5h撹拌し、反応の完了を検出した。
水酸化ナトリウム水溶液(水酸化ナトリウム:290g,7.24mol;精製水:505g)を滴下し、反応を65〜75℃に加熱して2〜3h撹拌した。反応の完了を検出し、25〜35℃まで冷却し、精製水(4040g)を滴下した。種結晶を加え、1〜2h撹拌した。精製水(6060g)を滴下し続け、滴下終了後、5〜10℃まで降温し、1〜2h撹拌し、ろ過し、アセトニトリル(1.6kg)と精製水(4kg)の混合溶媒を使用してケーキを洗浄し、乾燥させて900g医薬品原薬H(収率79%,純度:97.8%)を得た。LCMS、m/z(ES+)(M+H)501.2。
HNMR(400MHz,d−DMSO)δ10.11(s,1H),9.67(d,J=5.8Hz,1H),8.64(s, 1H),8.57(s,1H),8.53(s,1H),8.35(d,J=5.4Hz,1H),7.32(d,J=5.4Hz,1H),7.24(d,J=6.9Hz,1H),7.06(s,1H),6.80(t,J=6.9Hz,1H),6.41(dd,J=16.9,10.1Hz,1H),6.18(dd,J=16.9,1.9Hz,1H),5.73(dd,J=10.1,1.9Hz,1H),3.79(s,3H),2.91(t,J=5.7Hz,2H),2.75(s,3H),2.54(s,3H),2.34(t,J=5.8Hz,2H),2.21(s,6H)。
医薬品原薬H(化合物1)の初期固体状態の特徴付け
特徴付け方法
1.粉末X線回折(XRPD)
1.1実験で得られた固体サンプルの一部を、LynxEye検出器を備えた粉末X線回折装置(Bruker D8 advance)により分析した。サンプルは、2θ走査範囲が3〜40であり、ステップ幅が0.02であり、管電圧及び管電流がそれぞれ40KV及び40mAである。サンプルをバックグラウンドゼロのXRDサンプルトレイにより測定した。
2.偏光顕微鏡(PLM)
偏光顕微鏡の機器型番は、Nikon Instruments Eclipse 80iである。サンプルのプロファイル画像情報は、DSカメラによって収集され、コンピューターに転送され、NIS−Elements D3.0ソフトウェアによって処理されて完了した。
3.熱重量分析(TGA)
固体サンプルは、TA TGA Q500を使用して熱重量分析を行った。サンプル2〜3mgをバランスの取れたアルミニウム製試料皿に入れ、サンプルの質量をTGA加熱炉で自動的に計量した。サンプルを10℃/minの速率で加熱した。測定中、バランスチャンバー及びサンプルチャンバーへの窒素ガス流量は、それぞれ40mL/min及び60mL/minである。
4.示差走査熱量測定(DSC)
固体サンプルは、TA DSC Q200を使用して示差走査熱量測定を行い、校正用標準物質はインジウムである。サンプル2〜3mgを正確に秤量してTA DSC試料皿にセットし、サンプルの正確な質量を記録した。サンプルを50mL/minの窒素気流、10℃/minの昇温速度で加熱した。
5.H核磁気共鳴(H NMR)
塩形成スクリーニングで得られた固体サンプルは、H NMRにより確認された。H NMR分析に用いられる機器は、B−ACS 120自動オートサンプラーを備えたBruker Advance 300である。重水素化DMSO及び重水素化メタノールは、NMR測定用溶媒である。
6.HPLC分析方法1(PDM分析により提供)
本方法は、PDM分析により提供され、方法ファイル番号がMTH−YK−001−001−RD V01である。その方法は、医薬品原薬H及びスクリーニングにより得られた塩の溶液の安定性及び固体安定性を測定するために使用された。具体的には、以下の通りである。
機器:Agilent 1260
カラム:Agilent Eclipse XDB−C8、3.5μm、4.6*150mm
カラム温度:40℃
移動相:A:0.1%トリフルオロ酢酸水溶液
B:メタノール/アセトニトリル(1/1)
勾配条件:
Figure 2020526593
流速:1.0mL/min
注入量:10μL
ランタイム:40min
医薬品原薬H(化合物1)は、結晶性化合物、即ち、化合物1の結晶形Aである。PLM、XRPD、TGA、DSC、及びDVSにより特徴付けを行った。PLM、XRPD(図11及び2)より、医薬品原薬H(化合物1)が針状結晶構造であることを確認した。図2より、医薬品原薬サンプルが約180℃程度で0.3%の重量損失を有し、DSCパターンにおいて1つの吸熱ピークが存在することを示し、サンプルの融解ピークであるはずであり、そのピークの開始温度が172.65℃である。
DVS測定結果(図3)より、80%RHでは、、サンプルの吸湿量が0.934%であることを示した。DVS測定後、サンプルを、再びXRPDパターンによって分析し、結果が図2に示されるように、結晶形が変化しなかった。
二、化合物1の薬学的に許容される塩の結晶形の製造方法
実施例1:化合物1の安息香酸塩の結晶形IVの製造方法
化合物1(700g,1.39mol)をメタノール(700ml)とアセトン(8.4L)の混合溶液に加え、60℃まで加熱し、溶液を撹拌した。安息香酸(170.7g,1.39mol)のアセトン(1.4L)溶液を滴下し、60℃で1h撹拌し、20〜25℃まで降温して2h撹拌した。ろ過し、ケーキをアセトン(3.4L)で洗浄し、乾燥させて化合物1の安息香酸塩770gを得た(収率88%,純度99.0%)。m/z(ES+)(M+H)=501.2。
H NMR(400MHz,DMSO)δ=10.07(s,1H),9.68(s,1H),8.65(s,1H),8.55(d,J=11.6Hz,2H),8.35(d,J=5.1Hz,1H),7.96(d,J=7.0Hz,2H),7.58(d,J=7.2Hz,1H),7.48(t,J=7.3Hz,2H),7.33(d,J=5.2Hz,1H),7.23(d,J=6.3Hz,1H),7.06(s,1H),6.82(s,1H),6.48(dd,J=16.7,10.2Hz,1H),6.18(d,J=16.8Hz,1H),5.71(d,J=10.1Hz,1H),3.80(s,3H),2.97(t,J=6.9Hz,2H),2.74(s,3H), 2.58−2.43(m,5H),2.30(s,6H)。
前記化合物1の安息香酸塩は、化合物1の安息香酸塩の結晶形IVである。
前記化合物1の安息香酸塩の結晶形IVのPLM写真は、図12に示した。
化合物1の安息香酸塩の結晶形IVは、粉末X線回折パターンにおいて回折角(2θ±0.2°):7.863、8.601、10.197、13.055、13.591、14.376、16.53、17.314、17.944及び22.892に回折ピークを有する。
Figure 2020526593
化合物1の安息香酸塩の結晶形IVのTGA及びDSCパターンは、図13に示した。
一般、粉末X線回折パターンにおいて回折角(2θ)が±0.2°の範囲に誤差が生じるため、上記回折角の値は±0.2°程度の範囲内の値も含まれることを理解すべきである。従って、本発明は、粉末X線回折パターンにおけるピークの回折角が完全に一致する結晶だけでなく、回折角が±0.2°の誤差で一致する結晶も含む。
調製実施例2:化合物1の塩酸塩の結晶形Iの製造方法
医薬品原薬H(化合物1)25.28mgにアセトニトリル 1mLを加え、60℃で溶液を撹拌した。150μL 1M塩酸−メタノール溶液を加え、しばらくの間後、反応液中では黄褐色固体が析出した。室温で30分間撹拌し、固体をろ過した。サンプルを室温で一晩真空乾燥した。
調製実施例3:化合物1のメタンスルホン酸塩の結晶形IIの製造方法
医薬品原薬H(化合物1)25.40mgに1000μLの酢酸エチル/500μLのエタノールを加え、60℃で溶液を撹拌した。メタンスルホン酸(1eq.)3.25μLを加え、しばらくの間後、固体が析出し、1h加熱して反応させた後、降温し、室温で一晩撹拌し、固体をろ過し、40℃で4h真空乾燥した。
調製実施例4:化合物1のフマル酸塩の結晶形IIIの製造方法
医薬品原薬H(化合物1)25.27mgにアセトニトリル1mLを加え、60℃で溶液を撹拌した。0.2Mフマル酸−メタノール溶液(1.05eq.)265μLを加え、しばらくの間後、反応液中で固体が析出した。1h加熱して反応させ、室温で30分間撹拌し続けた後、固体をろ過した。サンプルを室温で一晩真空乾燥した。
調製実施例5:化合物1のマレイン酸塩の結晶形Vの製造方法
医薬品原薬H 25.21mgに酢酸エチル1mLを加え、60℃で溶液を撹拌した。0.5Mマレイン酸−メタノール溶液(1eq.)100μLを加えた後、反応液を室温で撹拌し、清澄に保持した。4時間後、メチルtert−ブチルエーテル500μLを加えた。室温で5min撹拌した後、固体が析出した。1h撹拌し続けた後、固体をろ過し、室温で真空乾燥した。
調製実施例6:化合物1のL−酒石酸塩の結晶形VIの製造方法
医薬品原薬H 25.08mgにイソプロパノール1mLを加え、60℃で溶液を撹拌した。1M酒石酸−メタノール溶液(1eq.)50μLを加えた後、すぐに黄色固体が析出した。室温で2.5h撹拌した後、固体をろ過し、室温で真空乾燥した。
調製実施例7:化合物1のコハク酸塩の結晶形VIIの製造方法
医薬品原薬H 25.41mgにアセトニトリル1mLを加え、60℃で溶液を撹拌した。1Mコハク酸−メタノール溶液(1.05eq.)53μLを加え、しばらくの間後、反応液中で固体が析出した。1h加熱して反応させ、室温で30分間撹拌し続けた。固体をろ過し、40℃で一晩真空乾燥した。
四、化合物1の薬学的に許容される塩の結晶形の関連性質
溶解度の測定
8mLのバイアルに医薬品原薬H(化合物1)200mg、メタンスルホン酸塩の結晶形II(238.1mg)及び安息香酸塩の結晶形IV(248.8mg)を2分ずつ秤量した。次いで、pH 1.2及び6.8の緩衝溶液2mLをそれぞれ加え、飽和溶液を調製した。以上の調製された懸濁液をシェーカーにセットし、25℃、200rpmの回転速度で2時間振とうした。得られた濾液をろ過し、適当な倍数で希釈した後、HPLC分析を行い、さらに、異なる媒体中の各サンプルの溶解度を測定した。結果より、2種の塩はpH1.2及び6.8の緩衝溶液中の溶解度が、遊離塩基によりもいずれも有意に向上されていることを示した。
Figure 2020526593
バイオアベイラビリティの測定
化合物1は、酸と塩の結晶形を形成した後、例えば、メタンスルホン酸塩及び安息香酸塩はいずれも結晶形粉末であり、その溶解度はいずれも有意に向上した。これは、活性薬物の生体内吸収に有益な効果をもたらした。例えば、安息香酸塩は、イヌへの固形製剤投与による薬物動態試験において良好な吸収及びバイオアベイラビリティを示し、しかも、その溶液投与と比較して、活性薬物の暴露量及びバイオアベイラビリティに差異がなく、具体的には、以下の通りである。
ビーグル(Beagle)は、用量が3mg/kgの化合物1の安息香酸塩(結晶粉末固体をカプセルに充填して投与)を単回経口投与し、ピークに達する時間Tmaxが2hであり、T1/2が3.13hであり、Cmaxが203.15ng/mLであり、AUC(0−t)が856.41ng/mL・hであり、絶対的バイオアベイラビリティが51%である。同等の用量の溶液投与と比較して、吸収及び消除は類似し、相対的バイオアベイラビリティは98%である。
本発明の内容は、請求保護される具体的な実施形態を単に例示しているが、それらの1つ又は複数の技術案に記載の技術的特徴は任意の1つ又は複数の技術案と組み合わせることができ、それらの組み合わせた技術案が本発明の開示に具体的に記載されているように、これらの組み合わせた技術案も本出願の保護範囲内にある。

Claims (12)

  1. 粉末X線回折パターンにおける2θ値が6.625±0.2、10.289±0.2、13.791±0.2、15.235±0.2、16.019±0.2、16.353±0.2、17.087±0.2、19.510±0.2、19.992±0.2、21.194±0.2、21.992±0.2、22.724±0.2、24.338±0.2、24.997±0.2、25.876±0.2及び27.245±0.2である、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン結晶形A。
  2. 粉末X線回折パターンが図1に示す、請求項1に記載のN−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン結晶形A。
  3. 請求項1又は2に記載のN−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン結晶形Aの製造方法であって、
    (1)N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンをアセトニトリルと水の混合溶媒に懸濁させ、撹拌しながら加熱して溶解させるステップと、
    (2)ステップ(1)で得られた溶液を一晩撹拌し、室温まで冷却し、固体を析出させ、ろ過し、固体を収集するステップと、
    (3)ステップ(2)で得られた固体を真空乾燥し、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン結晶形Aを得るステップと、を含む製造方法。
  4. 粉末X線回折パターンにおける2θ値が3.600±0.2、7.262±0.2、10.018±0.2、10.981±0.2、11.311±0.2、18.381±0.2、22.096±0.2、25.879±0.2、27.110±0.2及び29.629±0.2である、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩の結晶形I。
  5. 粉末X線回折パターンにおける2θ値が4.015±0.2、9.963±0.2、11.032±0.2、12.099±0.2、16.179±0.2、18.353±0.2、19.762±0.2、20.250±0.2、21.565±0.2、22.541±0.2、24.507±0.2、29.554±0.2及び33.666±0.2である、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンメタンスルホン酸塩の結晶形II。
  6. 粉末X線回折パターンにおける2θ値が6.254±0.2、6.949±0.2、9.794±0.2、11.598±0.2、13.560±0.2、14.837±0.2、16.094±0.2、18.967±0.2、19.675±0.2、20.855±0.2、22.343±0.2、23.728±0.2及び25.950±0.2である、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンフマル酸塩の結晶形III。
  7. 粉末X線回折パターンにおける2θ値が7.994±0.2、8.696±0.2、10.307±0.2、14.471±0.2、16.639±0.2、17.377±0.2、17.967±0.2、19.723±0.2、20.529±0.2、22.933±0.2和23.383±0.2である、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン安息香酸塩の結晶形IV。
  8. 粉末X線回折パターンにおける2θ値が5.435±0.2、7.966±0.2、8.574±0.2、10.304±0.2、12.990±0.2、13.587±0.2、13.817±0.2、14.383±0.2、14.806±0.2、15.947±0.2、16.654±0.2、17.236±0.2、17.914±0.2、19.024±0.2、19.922±0.2、20.700±0.2、23.252±0.2、26.113±0.2及び27.052±0.2である、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンマレイン酸塩の結晶形V。
  9. 粉末X線回折パターンにおける2θ値が8.576±0.2、13.386±0.2、14.330±0.2、14.768±0.2、16.702±0.2、17.256±0.2、17.652±0.2、19.104±0.2、20.004±0.2、20.610±0.2、21.245±0.2、22.437±0.2、22.813±0.2、23.722±0.2、19.922±0.2及び28.309±0.2である、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンL−酒石酸塩の結晶形VI。
  10. 粉末X線回折パターンにおける2θ値が6.905±0.2、9.328±0.2、9.786±0.2、12.084±0.2、12.732±0.2、14.684±0.2、15.610±0.2、16.675±0.2、17.670±0.2、20.083±0.2、20.761±0.2、22.111±0.2、23.545±0.2、24.560±0.2、25.950±0.2、28.191±0.2及び29.647±0.2である、N−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンコハク酸塩の結晶形VII。
  11. 請求項1又は2に記載のN−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン結晶形A又は請求項4〜10のいずれか1項に記載のN−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンの薬学的に許容される塩の結晶形を治療的有効量で含む医薬組成物において、さらに、1種又は複数種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  12. 請求項1又は2に記載のN−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミン結晶形A又は請求項4〜10のいずれか1項に記載のN−(2−メトキシ−4−(N,N,N−トリメチル−1,2−エチレンジアミン−1−イル)−5−アクリルアミドフェニル)−4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−アミンの薬学的に許容される塩の結晶形の、上皮成長因子受容体関連疾患又は症状を予防又は治療するための医薬品の調製における用途。
JP2020523475A 2017-07-19 2018-06-29 N−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、塩形態及びその製造方法 Pending JP2020526593A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710591403.1 2017-07-19
CN201710591403.1A CN107266437B (zh) 2017-07-19 2017-07-19 N-苯基-2-氨基嘧啶类化合物的晶型、盐型及其制备方法
PCT/CN2018/093607 WO2019015463A1 (zh) 2017-07-19 2018-06-29 N-苯基-2-氨基嘧啶类化合物的晶型、盐型及其制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020526593A true JP2020526593A (ja) 2020-08-31

Family

ID=60078868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523475A Pending JP2020526593A (ja) 2017-07-19 2018-06-29 N−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、塩形態及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10906901B2 (ja)
JP (1) JP2020526593A (ja)
KR (1) KR20200032152A (ja)
CN (1) CN107266437B (ja)
WO (1) WO2019015463A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111747950B (zh) * 2019-03-29 2024-01-23 深圳福沃药业有限公司 用于治疗癌症的嘧啶衍生物
CN116098873A (zh) * 2023-03-08 2023-05-12 苏州浦合医药科技有限公司 一种药物制剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106279160A (zh) * 2016-03-18 2017-01-04 海南越康生物医药有限公司 N‑苯基‑2‑氨基嘧啶类化合物制备方法和用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104761544B (zh) * 2014-01-03 2019-03-15 北京轩义医药科技有限公司 Egfr酪氨酸激酶的临床重要突变体的选择性抑制剂
CN106660993B (zh) 2014-06-12 2020-09-11 上海复尚慧创医药研究有限公司 一类激酶抑制剂
CN111170998B (zh) 2014-11-05 2023-04-11 益方生物科技(上海)股份有限公司 嘧啶或吡啶类化合物、其制备方法和医药用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106279160A (zh) * 2016-03-18 2017-01-04 海南越康生物医药有限公司 N‑苯基‑2‑氨基嘧啶类化合物制备方法和用途

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
芦澤 一英、他, 医薬品の多形現象と晶析の科学, JPN7015003233, 20 September 2002 (2002-09-20), pages 305 - 317, ISSN: 0004613674 *
長瀬 博, 最新創薬化学下巻, JPN6016015442, 1999, pages 347 - 354, ISSN: 0004613675 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019015463A1 (zh) 2019-01-24
CN107266437A (zh) 2017-10-20
CN107266437B (zh) 2019-08-30
US20200216444A1 (en) 2020-07-09
US10906901B2 (en) 2021-02-02
KR20200032152A (ko) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7383652B2 (ja) B-rafキナーゼのマレイン酸塩、結晶形、調整方法、及びその使用
JP6971390B2 (ja) 重水素化azd9291の結晶形、製造方法および使用
WO2010003313A1 (zh) 埃克替尼盐酸盐及其制备方法、晶型、药物组合物和用途
KR20120051702A (ko) N-〔3-플루오로-4-({6-(메틸옥시)-7-〔(3-모르폴린-4-일프로필)옥시〕퀴놀린-4-일}옥시)페닐〕-n''-(4-플루오로페닐)시클로프로판-1,1-디카르복사미드의 결정형
JP2011515370A (ja) 4−アミノ−5−フルオロ−3−[5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1h−ベンズイミダゾール−2−イル]キノリン−2(1h)−オン乳酸塩の結晶形態及び2つの溶媒和物形態
CN102933574A (zh) (e)-n-[4-[[3-氯-4-(2-吡啶基甲氧基)苯基]氨基]-3-氰基-7-乙氧基-6-喹啉基]-3-[(2r)-1-甲基吡咯烷-2-基]丙-2-烯酰胺的可药用的盐、其制备方法及其在医药上的应用
WO2017016463A1 (zh) Egfr抑制剂及其药学上可接受的盐和多晶型物及其应用
CN105315285A (zh) 2,4-二取代7H-吡咯并[2,3-d]嘧啶衍生物、其制法与医药上的用途
WO2015158233A1 (zh) 2,3,4,6-四取代苯-1,5-二胺衍生物、其制法与医药上的用途
TWI448461B (zh) 4-aniline-6-butenamide-7-alkyl ether quinazoline derivatives, methods and uses thereof
CN108314682A (zh) 6,7-双取代-4-芳杂喹啉类化合物的制备及应用
CN114230524A (zh) (5-氟-2-苯胺嘧啶-4-基)氨基-n-羟基苯甲酰胺衍生物及其制备方法与应用
TWI786303B (zh) 抑制cdk4/6活性化合物的晶型及其應用
US9884856B2 (en) Crystal form of Dabrafenib mesylate and preparation method thereof
CN113773305B (zh) 一种氨基嘧啶衍生物及其作为egfr酪氨酸激酶抑制剂的应用
JP2020526593A (ja) N−フェニル−2−アミノピリミジン類化合物の結晶形、塩形態及びその製造方法
CN110467616B (zh) 含杂芳基取代哒嗪酮结构的三唑并吡嗪类化合物的制备及应用
CN105461708A (zh) 喹唑啉类酪氨酸激酶抑制剂及其制备和应用
JP2022517396A (ja) Egfr阻害剤の塩、結晶形及びその製造方法
WO2021249450A1 (zh) 酪氨酸激酶抑制剂的盐型、晶型、药物组合物及其用途
JP7324862B2 (ja) Egfr阻害剤の結晶体およびその調製方法
TWI596098B (zh) 埃克替尼馬來酸鹽的晶型及其用途
TW202416984A (zh) 化合物i或其鹽的固體形式
CN117229264A (zh) 一类含有2-氨基嘧啶结构的芳基席夫碱类化合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211012