JP2014507404A - 多面体オリゴマーシルセスキオキサン化合物の形成方法 - Google Patents

多面体オリゴマーシルセスキオキサン化合物の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014507404A
JP2014507404A JP2013546431A JP2013546431A JP2014507404A JP 2014507404 A JP2014507404 A JP 2014507404A JP 2013546431 A JP2013546431 A JP 2013546431A JP 2013546431 A JP2013546431 A JP 2013546431A JP 2014507404 A JP2014507404 A JP 2014507404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poss
mixture
reactor
compounds
cerium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013546431A
Other languages
English (en)
Inventor
カトスーリス ディミトリス
トーマス ラーセン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2014507404A publication Critical patent/JP2014507404A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/21Cyclic compounds having at least one ring containing silicon, but no carbon in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

少なくとも2つの多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)の混合物が、酸化セリウム(IV)上レニウムの存在下で形成される。POSS化合物は、250℃〜600℃の温度で反応器中、(a)トリハロシランと(b)水素ガスと(c)酸化セリウム(IV)上レニウムとを組み合わせて混合物を形成する工程を含む方法を利用して形成される。トリハロシランは式RSiX[式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であるか又はアリール基であり、Xはハロ原子である]を有する。この方法は、高価な分離技術を使用する必要を減じ、POSS化合物の効率的で、予測可能でかつ正確な製造を可能にする。加えて、この方法では、主反応生成物として商業的に有用な量でPOSS化合物が製造されるため、反応を多数利用する必要がなくなる。
【選択図】なし

Description

本発明は概して多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)化合物の形成方法に関する。より具体的には、この方法は、酸化セリウム(IV)上レニウムの存在下でPOSS化合物を形成することを含む。
シルセスキオキサンは一般式(RSiO1.5)により表され、各ケイ素原子は平均1.5個の酸素原子(sesqui)に結合しており、典型的には1個の炭化水素基(ane)に結合している。シルセスキオキサンはシリコーン技術分野では「T」単位を含むことでも知られ、一般式は代替的に(RSiO3/2)として表される。ケイ素に対する酸素の比率1.5(又は3/2)は、シリコーンとシリカに見られるものの中間であり、それゆえに、ユニークな物理的特性を有するシルセスキオキサンハイブリッド化合物となる。
シルセスキオキサンは、多面体形状及び乱雑な三次元形状などの様々な形状で存在することが知られている。この形状のシルセスキオキサンは典型的には、多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)化合物と呼ばれる。POSS化合物は典型的には、三官能性クロロシラン(例えば、RSiX、式中、Xはクロロである)又はアルコキシシランの加水分解/縮合反応を用いて製造される。これらの反応は通常、主生成物としてシルセスキオキサン樹脂、並びに、少量生成物又は副生成物としてPOSS化合物を生じ、その結果、非常に少量のPOSS化合物を単離するために分留プロセスを用いなければならない。この理由により、商業的に使用可能なグラム量でPOSS化合物を生成するとなると、非常に時間がかかり、かつ高価になる。加えて、典型的には、前述のシランの非制御型加水分解反応により形成されるPOSSは予測可能なもの又は規則的なものではない。これらの理由から、POSS化合物を形成するための方法を改良し及び効率化させるための開発機会が残っている。
本発明は、酸化セリウム(IV)上レニウムの存在下、少なくとも2つの多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)化合物の混合物を形成する方法を提供する。この方法は、約250℃〜600℃の温度で反応器中、(a)トリハロシランと、(b)水素ガスと、(c)酸化セリウム(IV)上レニウムと、を組み合わせて、混合物を形成する工程を含む。(a)トリハロシランは、式RSiX[式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であるか又はアリール基であり、Xはハロ原子である]を有する。
この方法は、高価な分離技術を使用する必要を減じ、POSS化合物の効率的で、予測可能でかつ正確な製造を可能にする。おそらくより重要なことに、この方法では、主反応生成物として商業的に有用な量でPOSS化合物が製造されるため、反応を多数利用する必要がなくなる。更に、この方法は、優先的に特定のPOSS化合物を形成することができ、望まれる場合には、これにより、コスト及び製造時間が更に削減される。
本発明は、少なくとも2つの多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)化合物の混合物を形成する方法を提供する。混合物の及び本発明のPOSS化合物は、総じて、特に何らかの化学的又は構造的形状に限定されるものではない。典型的には、POSS化合物は、真空下で昇華性であり、広範囲の融点及び約400℃付近又はそれを超える分解温度を有する、結晶質固体である。しかしながら、POSS化合物中に有機基を包含させる及び/又はこれを変更することで、化合物の物理的特性を変化させることができる。
一実施形態では、POSS化合物の1種以上は、構造(I)〜(IV)として下記に示されるもののような各ケイ素原子上に有機官能基を有する対称な完全に縮合しているケイ素−酸素骨格を有する:
Figure 2014507404
別の実施形態では、POSS化合物の1種以上は、構造(V)〜(VIII)として下記に示されるもののような不完全に縮合している骨格を有する:
Figure 2014507404
更に他の実施形態では、POSS化合物の1種以上は完全に縮合している骨格を有し、一方、1種以上の追加のPOSS化合物は不完全に縮合している骨格を有する。展開中のPOSS化合物中のヒドロキシ基の縮合反応では、ほぼ完了にまで持って行って、単離することのできる揮発性POSS化合物を生成することができる。
少なくとも2つのPOSS化合物は各々独立して式(RSiO1.5を有することも想到され、式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であるか又はアリール基であり、nは6、8、10及び/又は12である。典型的には、式(RSiO1.5を有するPOSS化合物は、上記の構造(I)又は(VI)にほぼ対応する構造を有する。式(RSiO1.5を有するPOSS化合物は、上記の構造(II)又は(VIII)にほぼ対応する構造を有する。式(RSiO1.510を有するPOSS化合物は、上記の構造(III)にほぼ対応する構造を有する。式(RSiO1.512を有するPOSS化合物は、上記の構造(IV)にほぼ対応する構造を有する。上記の構造(V)〜(VIII)におおよそ例示されているように、nが代替的に4又は7であり得ることも想到される。
最も典型的にはPOSS化合物中の1個以上のR基はメチル基であるとして更に定義される。一実施形態では、少なくとも2つのPOSS化合物の各々は式(RSiO1.5[式中、Rはメチル基であり、nは6、8、10又は12である]を有する。あるいは、少なくとも2つのPOSS化合物の各々は式(RSiO1.5を有してもよく、式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、nは6、8、10又は12である。更に、少なくとも1種のPOSS化合物は式(RSiO1.5を有してもよく、式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、nは6、8、10又は12である。
混合物が2種又は3種、4種、5種、6種(又はそれ以上)のPOSS化合物からなる若しくは実質的になるであろうことが想到される。様々な実施形態では、用語「から実質的になる」は、混合物が未反応トリハロシラン及び/又は不完全に縮合しているPOSS化合物を含まないことを意味する。あるいは、用語「から実質的になる」は、混合物が含有する未反応トリハロシラン及び/又は不完全に縮合しているPOSS化合物が1、0.5、0.1又は0.01重量部未満であることを意味し得る。更に他の実施形態では、混合物は、完全に縮合しているPOSS化合物を含み得ないか、あるいは、1、0.5、0.1又は0.01重量部未満の完全に縮合POSS化合物しか含まない。1つの具体的実施形態では、混合物は3種のPOSS化合物から実質的になり、各POSS化合物は独立して式(RSiO1.5[式中、nは、第一のPOSS化合物については6であり、第二のPOSS化合物については8であり、第三のPOSS化合物については10である]を有する。
混合物の形成方法:
方法に戻ってより具体的に参照すると、この方法は典型的には、(a)トリハロシラン、(b)水素ガス、及び(c)酸化セリウム(IV)上レニウムの各々を用意する工程を含む。これらの要素(a)〜(c)は、当該技術分野において既知の任意の手段により形成及び/又は供給することができる。典型的には、(a)トリハロシランは、室温にて液体である。しかしながら、(a)トリハロシランは典型的には、例えば、(a)トリハロシランを含むキャリアガス及びバブラーの使用を介するといったように、気体として供給される。(b)水素ガス(H)は任意の純度のものであり得るが、典型的には90、95又は99パーセントを超える純度を有する。典型的には、(c)酸化セリウム(IV)上レニウムは、固体であり、粒子として(すなわち、微粒子形状で)供給される。(a)、(b)及び/又は(c)の1つ以上は、一回で供給されてもよく、あるいは、連続工程で経時的に少量ずつ供給されてもよい。換言すれば、(a)、(b)及び(c)は、第一分量で供給され得、この方法は補足分量の(a)、(b)及び/又は(c)を追加することも含んでもよい。典型的には、補足分量の(a)、(b)及び/又は(c)は、供給する及び/又は組み合わせる最初の工程後に、添加される。
トリハロシラン:
(a)トリハロシランは、式RSiXを有する当該技術分野において既知の任意のものであってよく、式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であるか又はアリール基であり、Xはハロ原子である。典型的には、(a)トリハロシランは更に、CHSiCl、CHSiBr又はこれらの組み合わせとして定義される。あるいは、(a)トリハロシランの混合物は、本発明で形成されるPOSS化合物をカスタマイズするために利用され得る。例えば、CHSiClとCHSiBrの組み合わせは、独立して、あるいは、CHCHSiCl及び/又はCHCHSiBrと共に、利用され得る。
酸化セリウム(IV)上レニウム:
本発明の方法では、少なくとも2つのPOSS化合物の混合物は、典型的には、Re/CeOとも表される(c)酸化セリウム(IV)上レニウムの存在下で形成される。換言すれば、少なくとも2つのPOSS化合物自体は、(c)酸化セリウム(IV)上レニウムの存在下で形成される。
(c)酸化セリウム(IV)上レニウムは、POSS化合物を形成するための触媒として作用する。レニウムは典型的には、レニウムのための固体担体として作用する酸化セリウム(IV)上に配置される。酸化セリウム(IV)はPOSS化合物の形成中に酸素原子を失い得るが、酸化セリウム(III)を二原子の酸素(O)(又は大気)に曝して酸素原子を取り戻させ(そして酸化セリウム(IV)を再形成させ)、これにより触媒を再生することにより、再生することができる。加えて、POSS化合物の形成中に作製されるオキシ塩化セリウム(CeOCl)もまた、塩素原子を失って酸化セリウム(IV)を再形成し得、また触媒を再生し得る。
(c)酸化セリウム(IV)上レニウムは、当該技術分野において既知の任意の方法により形成され得る。一実施形態では、(c)酸化セリウム(IV)上レニウムは、ReClをイソプロピルアルコール中に溶解させて溶液を形成することにより、形成される。次に、この溶液をインシピエントウェットネス法によりCeO粉末に添加する。次に、粉末を真空乾燥させる。更に、酸化セリウム(IV)上レニウムの具体的な量又は重量パーセントは、特に制限されない。典型的には、レニウムは、酸化セリウム(IV)に基づいて0.01〜10重量パーセント、0.1〜5重量パーセント、又は0.5〜3重量パーセントの量で存在する。当然ながら、本発明は、酸化セリウム(IV)上レニウムの重量パーセント又はその範囲に限定されず、酸化セリウム(IV)上レニウムの重量パーセントは、全体と部分の両方で、前述の範囲及び値の範囲内の任意の値又は値の範囲でよい。また、重量パーセントは、前述の値及び/又は値の範囲から±5%、±10%、±15%、±20%、±25%、±30%などだけ変動してもよい。
方法はまた、酸化セリウム(IV)を再生する工程を含んでもよい。上記の反応スキームに記載のように、方法は、セリウム(III)を二原子の酸素(O)及び/又は大気に曝して酸化セリウム(IV)を再形成する工程を含み得る。あるいは、方法は、オキシ塩化セリウム(CeOCl)を処理し、これにより、これが塩化原子を失って酸化セリウム(IV)を再生する工程を含み得る。これらの工程は、連続して又は同時に実施してもよく、互いに組み合わせて又は独立して実施してもよい。
追加の方法工程:
方法はまた、約250℃〜600℃の温度にて、反応器において、(a)と(b)と(c)とを組み合わせて、混合物を形成する工程を含む。換言すれば、この方法は、反応器において(a)と(b)と(c)とを組み合わせて、少なくとも2つのPOSS化合物の混合物を形成する工程を含む。以下の反応(又は同様の類するもの)が反応器において生じ得る:
CHSiCl+CeO→POSS化合物+CeCl/CeOCl/Ce(H存在下で)
上記のように、CeCl/CeOCl/Ceを、1つ以上の工程で処理又は使用することで、酸化セリウム(IV)を再生することができる。
様々な実施形態では、反応器の温度は、260〜590℃、270〜580℃、280〜570℃、290〜560℃、300〜550℃、310〜540℃、320〜530℃、330〜520℃、340〜510℃、350〜500℃、360〜490℃、370〜480℃、380〜470℃、390〜460℃、400〜450℃、410〜440℃又は420〜430℃である。本発明は上述のいずれの温度にも制限されるものではなく、これらの温度のうちのいずれかの1つ以上は、特定の温度又は特定の温度の範囲として更に定義され得、全体と部分の両方で、これらの範囲内にある。上述の温度又は温度範囲のいずれかの1つ以上は、±5%、±10%、±15%、±20%、±25%、±30%などで変動し得ることも想到される。
反応器は、連続的に、準連続的に又はバッチモードで又はモードの組み合わせで動作し得る。あるいは、2つ以上の反応器は、それぞれ独立して、連続的に、準連続的に又はバッチモードで又はモード独自の組み合わせで動作させて、使用することができる。一例では、第一反応器は(a)と(b)と(c)を反応させるために使用され、第二反応器は酸化セリウム(IV)を生じさせ(及び/又は再生させ)るために使用される。この例では、これらの反応器のうちの1つ又は両方は、連続モードで操作することができる。反応器の具体的な種類は制限されておらず、流動床反応器、不均一気相反応器、固定床反応器などとして更に定義され得る。反応器は実験室規模反応器又は工業規模反応器であり得るが、反応器の長さ及びサイズもまた具体的に制限されない。様々な実施形態では、反応器の長さ(実験室規模)は、3〜8cmであり、1〜5cmの体積である。工業規模反応器は同様の長さ及び体積比を有し得、あるいは、これらの比は異なり得る。
一実施形態では、(c)酸化セリウム(IV)上レニウムは固定されており、(a)トリハロシラン及び(b)水素ガスが(c)酸化セリウム(IV)上レニウムの中及び/又は上を通過する。実験室規模では、(a)トリハロシラン及び/又は(b)水素ガスは典型的には、0.1〜10秒、0.5〜10秒、0.5〜9.5秒、1〜8.5秒、1.5〜8秒、2〜7.5秒、3〜7秒、3.5〜6.5秒、4〜6秒、4.5〜5.5秒、又は約5秒間(c)酸化セリウム(IV)上レニウムの中及び/又は上を通過する。工業規模反応器又は反応は、上記のものと同様の比の滞留時間を利用し得、あるいは、これらの比は異なってもよい。(a)トリハロシラン及び(b)水素ガスは数分〜数時間にわたって反応させ得ることが想到される。換言すれば、全体の反応(及びいずれかに特定されない滞留時間)は、典型的には数分〜数時間にわたって生じる。様々な実施形態では、(a)と(b)と(c)は、1〜60分、1〜40分、1〜20分、1〜24時間、1〜15時間、1〜10時間、1〜5時間にわたって反応する。加えて、(a)と(b)と(c)は、少なくとも1、2、3、4、5、10、15、20、25、30重量パーセントなどの量で存在するPOSS化合物を有する混合物を形成するように反応する傾向がある。様々な実施形態では、混合物は、50、60、70、80、90又は95重量%を超える量で存在するPOSS化合物を有する。
(a)、(b)及び(c)の各々は典型的には大気圧以上で反応するが、本発明は任意の特定の圧力に制限されない。様々な実施形態では、圧力は0.5、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5又は5+気圧として更に定義される。本発明は上述のいずれの値にも制限されるものではなく、これらの値のうちのいずれかの1つ以上は、特定の値又は特定の値の範囲として更に定義され得、全体と部分の両方で、これらの範囲内にある。上述の値又は範囲のいずれかの1つ以上は、±5%、±10%、±15%、±20%、±25%、±30%などで変動し得ることも想到される。
混合物の形成後、方法は、反応器から混合物を取り出す工程、反応器から1種以上のPOSS化合物を取り出す工程、及び/又は、混合物から1種以上のPOSS化合物を分離する工程のうちの1つ以上を更に含み得る。典型的には、混合物は、POSS化合物の分離前に反応器から取り出される。しかしながら、1種以上のPOSS化合物は、混合物の残りから独立して反応器から回収され得る。1種以上のPOSS化合物は、クロマトグラフィー、蒸留、昇華などが挙げられる当該技術分野において既知の任意の手段により混合物から分離され得る。
追加の実施形態:
本発明はまた、少なくとも3種のPOSS化合物を含む混合物を形成する方法を提供する。この実施形態では、各POSS化合物は独立して式(RSiO1.5[式中、Rは上記の通りであり、nは、第一のPOSS化合物については6であり、第二のPOSS化合物については8であり、第三のPOSS化合物については10である]を有する。同様の実施形態では、RはCHであり得る。混合物は、3種のPOSS化合物から実質的になり得る。本実施形態では、用語「から実質的になる」は、上記の通りである。本発明はまた、上記のように混合物それ自体も提供する。混合物及び/又はPOSS化合物自体は様々な用途で使用され得る。
POSS化合物の混合物は、本発明に従って、一連の比較例と共に、形成された。POSS化合物の混合物は、本発明の予期せぬ優れた結果を例示するために、比較例と比較された。
実施例1:本発明のPOSS化合物の混合物の形成:
0.1025gのReCl(Sigma Aldrich、99+%)を8.8mLのイソプロピルアルコールに溶解させて溶液を形成することにより、(c)酸化セリウム(IV)上レニウムを調製した。この溶液を次にインシピエントウェットネス法によりCeO粉末に添加した。このとき十分な溶液を2.0679gのCeO(Sigma Aldrich、99%)に添加して、それ以上の溶液が粉末により吸収されないように粉末の全量をぴったり濡らした。濡れた粉末を次に80℃にて4時間にわたって真空乾燥させ、酸化セリウム(IV)粉末上に2重量%のレニウムを含む粉末を生成した。
形成後、0.60gの(c)酸化セリウム(IV)上レニウムの粉末を次に石英ガラス管の中に充填し、フロー反応器内に配置し、Hでパージした。500℃(Lindberg/Blue Minimite 1”管状炉で加熱)にて約2時間にわたって100sccmのH(Omega FMA 5500マスフローコントローラーにより制御)で、触媒の活性化を行った。次に、23℃に保持したステンレス鋼MeSiClバブラー(式中、Meはメチルである)を通して100sccmのHをバブリングすることにより、反応を開始させた。バブラーから出たガス及び蒸気は反応器の中に入った。バブラーは、MeSiCl蒸気がバブラーから出るガスと平衡になるのに接触時間が十分であるように、そしてその結果、バブラーから出たMeSiClの流量が周知の熱力学関係により判定できるように、設計されていた。反応物は、様々な反応生成物の量をモニターするために、GC/GC−MSにより60分の間に周期的にサンプル採取した。反応器からの流出物を、廃棄前に、100μLの一定量の注入ループを有する6方作動バルブ(Vici)を通した。バルブを作動させてサンプルを反応流から採取し、分析に際し、100μLのサンプルを、スプリット比を100:1と設定したAgilentの7890A型GC−MSの注入口に直接通した。GCは2つの30m SPB−オクチルカラム(Supelco、内径250um、膜厚0.25um)を備え、これらは、サンプルが2つのカラムの間で均等に分かれるように平衡に配置されていた。1つのカラムは反応生成物の計量のためにTCD検出器に連結させ、もう一方のカラムはトレース生成物の高感度検出及び形成された任意生成物の陽性識別のために質量分析器(Agilent 7895C MSD)に連結させた。GC炉での加熱の代わりに、カラムは、Agilent LTMモジュールを使用して加熱した。換言すれば、カラムは、所望の温度に正確かつ迅速に上昇するように、加熱素子及び熱電対で覆った。この低熱質量システムはサンプル注入の間の迅速な分析(7〜10分)を可能にした。
本実施例では、生じた反応生成物はほぼ独占的に、Me−T、Me−T及びMe−T10で表される6、8又は10個の角を共有したSi原子及び端部を共有したO原子を含むケージ構造のメチルシルセスキオキサンであった。この反応により、触媒が枯渇するまでに約30〜40分にわたって少量〜中程度の量のこれらのMe−T構造が生成された。触媒を500℃にて1時間にわたって空気に曝し、枯渇したO原子をCeO担体から補給し、その後、Hで活性化し、上記のようにH及びMeSiClと反応させた場合、触媒は更なるMe−T生成物を生成するために再び使用され得る。
比較例1:
比較例1では、HとMeSiClをCeO(Reは全く存在しない)の存在下で、上記と同じ条件下で反応させた。GC−MSにより、POSS化合物(すなわち、Me−T構造)が全く形成されなかったことを確認した。
比較例2:
比較例2では、HとMeSiClをAl粉末上に2重量%のレニウムが存在する(CeOは全く存在しない)中で、上記と同じ条件下で反応させた。それでも再び、GC−MSでは、POSS化合物(すなわち、Me−T構造)が全く形成されなかったことを確認した。
比較例3:
比較例3では、HとMeSiClをTiO粉末上に2重量%のレニウムが存在する(CeOは全く存在しない)中で、上記と同じ条件下で反応させた。GC−MSにより、POSS化合物(すなわち、Me−T構造)が全く形成されなかったことを確認した。
上記の結果は、本発明が効率的に、予測可能に、及び正確に、POSS化合物を生成することを示している。その上、これらの結果は、酸化セリウム(IV)上レニウムは、比較例に記載のように、他の同様の触媒と比較したときに、予期せぬ優れた結果を生み出すことを示している。
本発明を説明的に述べてきたが、使用した用語が、限定ではなく記述の語句の本質を意味するものであることを理解されたい。以上の教示を鑑みて本発明の多くの修正と変形が可能であり、特に断らない限り本発明を他の方法で実施することができる。
添付の請求項が、発明を実施するための形態に記述された、明示かつ任意の特定の化合物、組成物、又は方法に限定されることはなく、それらが添付の請求の範囲内に含まれる特定の実施形態間で変化できることを理解するべきである。種々の実施形態の特定の特色又は特徴を記述するために本明細書で依拠されるマーカッシュグループに関して、別のマーカッシュのメンバー全てから独立している、それぞれのマーカッシュグループの各メンバーから、異なる、特有の、及び/又は予想外の結果が得られることが可能と理解されることになる。マーカッシュ群の各要素は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態に個別及び/又は個別に依存してもよく、適切な根拠を提供する。
また、本発明の種々の実施態様を記載する際に依存する任意の範囲及び部分範囲が、添付の特許請求の範囲内に個別かつ集合的に入ることも理解されるべきであり、またかかる値が明白に記載されていない場合でも、全体及び/又は部分値を含む全ての範囲を記載し、考慮することが理解される。計数範囲及び部分範囲が、本発明の様々な実施態様を十分に記述しかつ可能にし、かかる範囲及び部分範囲が、更に、関連する2分の1、3分の1、4分の1、5分の1などに詳述されてよいことを当業者は容易に理解する。ほんの一例として、範囲「0.1〜0.9」は、下の方の3分の1、即ち、0.1〜0.3、中間の3分の1、即ち、0.4〜0.6、及び上の方の3分の1、即ち、0.7〜0.9に更に詳述でき、これらは、個別かつ集合的に添付の特許請求の範囲内であり、添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様に個別及び/又は集合的に依存され、適切な根拠を提供し得る。更に、「少なくとも」、「より大きい」、「未満」、「以下」等の範囲を定義又は修飾する用語に関して、かかる用語が部分範囲及び/又は上限又は下限を含むことを理解されたい。別の例として、「少なくとも10」の範囲は、実質的に、少なくとも10〜35の部分範囲、少なくとも10〜25の部分範囲、25〜35の部分範囲等を含み、各部分範囲は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様に個別及び/又は集合的に依存することがあり、これに適切な根拠を提供する。最終的には、開示された範囲内の個々の数は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様に依存することができ、これに適切な根拠を提供する。例えば、範囲「1〜9」は、様々な個々の整数、例えば、3、並びに小数点(又は分数)を含む個別の数、例えば、4.1を含み、これは添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様に依存してもよく、これに適切な根拠を提供する。

Claims (22)

  1. 酸化セリウム(IV)上レニウムの存在下、少なくとも2つの多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)化合物を含む混合物の形成方法であって、
    250℃〜600℃の温度で反応器中、(a)トリハロシランと、(b)水素ガスと、(c)酸化セリウム(IV)上レニウムと、を組み合わせて、前記混合物を形成する工程を含み、
    前記(a)トリハロシランは、式RSiX[Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であるか又はアリール基であり、Xはハロ原子である]を有する、方法。
  2. 前記少なくとも2つのPOSS化合物の各々が、完全に縮合している、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも2つのPOSS化合物の各々が、独立して式(RSiO1.5[式中、Rは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、nは6、8、10又は12である]を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つのPOSS化合物が、式(RSiO1.5[式中、Rは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、nは6、8、10又は12である]を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 少なくとも1つのPOSS化合物が、式(RSiO1.5[式中、Rはメチル基であり、nは6、8、10又は12である]を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記混合物が、3つのPOSS化合物から実質的になり、
    各POSS化合物が、独立して式(RSiO1.5[式中、Rは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、nは第一のPOSS化合物については6であり、第二のPOSS化合物については8であり、第三のPOSS化合物については10である]を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  7. 前記トリハロシランがCHSiClとして更に定義される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 昇華によって前記混合物から前記POSS化合物のうちの1つを分離する工程を更に含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記混合物が形成された後、前記酸化セリウム(IV)上レニウムを再活性化させる工程を更に含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記再活性化工程が、第二反応器中で生ずる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記組み合わせる工程の後、更なる量の前記酸化セリウム(IV)上レニウムを前記反応器に添加する工程を更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. プロセスが、連続的なものとして更に定義され、
    前記反応器が、流動床反応器として更に定義される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記反応器が大気圧を超える圧力で操作される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記反応器から前記POSS化合物を取り出す工程を更に含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法から形成される前記少なくとも2つの多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)化合物を含む混合物。
  16. 前記混合物が、少なくとも3つの多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)化合物を含み、
    前記(a)トリハロシランがCHSiClとして更に定義され、
    各POSS化合物が独立して、式(CHSiO1.5[式中、nが、第一のPOSS化合物については6であり、第二のPOSS化合物については8であり、第三のPOSS化合物については10である]を有する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記混合物が、前記第一、第二及び第三のPOSS化合物から実質的になる、請求項16に記載の方法。
  18. 昇華によって前記混合物から前記POSS化合物のうちの1つを分離する工程を更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記混合物が形成された後、前記酸化セリウム(IV)上レニウムを再活性化させる工程を更に含む、請求項16〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記再活性化工程が、第二反応器中で生ずる、請求項19に記載の方法。
  21. 前記組み合わせる工程の後に、更なる量の前記酸化セリウム(IV)上レニウムを前記反応器に添加する工程を更に含む、請求項16〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. プロセスが、連続的なものとして更に定義され、
    前記反応器が、流動床反応器として更に定義される、請求項16〜21のいずれか一項に記載の方法。
JP2013546431A 2010-12-22 2011-12-22 多面体オリゴマーシルセスキオキサン化合物の形成方法 Ceased JP2014507404A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061426068P 2010-12-22 2010-12-22
US61/426,068 2010-12-22
PCT/US2011/066919 WO2012088448A1 (en) 2010-12-22 2011-12-22 Method of forming polyhedral oligomeric silsesquioxane compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014507404A true JP2014507404A (ja) 2014-03-27

Family

ID=45531553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546431A Ceased JP2014507404A (ja) 2010-12-22 2011-12-22 多面体オリゴマーシルセスキオキサン化合物の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8859709B2 (ja)
EP (1) EP2655479B1 (ja)
JP (1) JP2014507404A (ja)
KR (1) KR20140035324A (ja)
CN (1) CN103354821B (ja)
WO (1) WO2012088448A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520099A (ja) * 2015-05-20 2018-07-26 ダウ シリコーンズ コーポレーション オルガノジハロシランからの環状シロキサン化合物の生成方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103642050B (zh) * 2013-11-04 2015-10-28 中国科学院化学研究所 具有poss基的树枝状聚合物及其制备方法
KR102325278B1 (ko) * 2014-03-07 2021-11-16 주식회사 동진쎄미켐 실세스퀴옥산 복합 고분자를 포함하는 열가소성 수지 조성물
WO2015133864A1 (ko) * 2014-03-07 2015-09-11 주식회사 동진쎄미켐 실세스퀴옥산 복합 고분자를 포함하는 열가소성 수지 조성물
CN106279695B (zh) * 2016-08-31 2019-06-21 张家港邦力材料科技有限公司 八甲基八硅倍半氧烷及其制备方法与应用
WO2019023008A1 (en) 2017-07-25 2019-01-31 Dow Silicones Corporation PROCESS FOR THE PREPARATION OF A GRAFT COPOLYMER HAVING A POLYOLEFIN SKELETON AND POLYORGANOSILOXANE PENDANT GROUPS
CN109776599A (zh) * 2017-11-14 2019-05-21 石家庄圣泰化工有限公司 2,4,6-三乙烯基-2,4,6-三甲基环三硅氧烷的合成方法
EP3768765B1 (en) 2018-03-19 2023-05-17 Dow Silicones Corporation Polyolefin-polydiorganosiloxane block copolymer and hydrosilylaton reaction method for the synthesis thereof
EP3768766A1 (en) 2018-03-19 2021-01-27 Dow Silicones Corporation Polyolefin-polydiorganosiioxane block copolymer and method for the synthesis thereof
EP3768793B1 (en) 2018-03-19 2023-09-27 Dow Silicones Corporation Polyorganosiloxane hot melt adhesive compositions containing polyolefin - polydiorganoosiloxane copolymers and methods for the preparation and use thereof
JP2021518460A (ja) 2018-03-19 2021-08-02 ダウ シリコーンズ コーポレーション ポリオレフィン−ポリジオルガノシロキサンコポリマーを含有するホットメルト接着剤組成物ならびにその調製方法および使用方法
JP7334195B2 (ja) 2018-07-17 2023-08-28 ダウ シリコーンズ コーポレーション ポリシロキサン樹脂-ポリオレフィンコポリマー並びにその調製方法及び使用方法
CN111171205B (zh) * 2020-03-02 2021-05-28 石家庄联合石化有限公司 一种聚丙烯的生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6972312B1 (en) * 1999-08-04 2005-12-06 Hybrid Plastics Llc Process for the formation of polyhedral oligomeric silsesquioxanes
JP2009138015A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nikko Rika Kk かご状シルセスキオキサンおよびその製造方法、シリコーン粒子およびその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2629725A (en) * 1950-07-19 1953-02-24 Dow Corning Method of preparing organosiloxanes
SU668280A1 (ru) * 1976-05-10 1981-12-15 Институт Неорганической Химии Со Ан Ссср Способ получени алкилсилсесквиоксанов
US4670299A (en) 1984-11-01 1987-06-02 Fujitsu Limited Preparation of lower alkyl polysilsesquioxane and formation of insulating layer of silylated polymer on electronic circuit board
JPH04353521A (ja) 1991-05-30 1992-12-08 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd オルガノポリシルセスキオキサンおよびその製造方法
GB9115818D0 (en) 1991-07-23 1991-09-04 Impact International Inc Oligoorganosilasesquioxanes
JPH06200030A (ja) 1992-12-29 1994-07-19 Nippon Zeon Co Ltd シルセスキオキサンポリマーの製造法
JPH08245792A (ja) 1995-03-10 1996-09-24 Mitsubishi Electric Corp シリコーンラダーポリマー、シリコーンラダープレポリマーおよびそれらの製造方法
JP3635180B2 (ja) 1997-02-24 2005-04-06 ダウ コーニング アジア株式会社 シリル化ポリメチルシルセスキオキサン、その製造方法、それを用いた組成物
US5973095A (en) 1997-04-21 1999-10-26 Alliedsignal, Inc. Synthesis of hydrogensilsesquioxane and organohydridosiloxane resins
JP4603634B2 (ja) 1998-05-12 2010-12-22 東レ・ダウコーニング株式会社 トリハロシランからオルガノシロキサンを製造する方法
US6281285B1 (en) 1999-06-09 2001-08-28 Dow Corning Corporation Silicone resins and process for synthesis
US20050003215A1 (en) 2000-02-16 2005-01-06 Nigel Hacker Synthesis of siloxane resins
JP3679972B2 (ja) 2000-04-04 2005-08-03 三菱電機株式会社 高純度シリコーンラダーポリマーの製造方法
DE60233058D1 (de) 2001-09-18 2009-09-03 Chisso Corp Silsesquioxanderivate und verfahren zu ihrer herstellung
RU2254346C1 (ru) 2003-10-14 2005-06-20 Шевченко Лилия Мирославовна Способ гидролиза метилтрихлорсилана и продукт его гидролиза
JP2006249160A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Konishi Kagaku Ind Co Ltd スルホン化ポリオルガノシルセスキオキサン及びその製造方法
US7868198B2 (en) 2007-06-15 2011-01-11 Laine Richard M Multi-functional silsesquioxanes for novel coating applications
JP2009191024A (ja) 2008-02-14 2009-08-27 Tatsuya Okubo かご型シロキサン化合物
JP2009263596A (ja) 2008-04-30 2009-11-12 Konishi Kagaku Ind Co Ltd 不完全縮合オリゴシルセスキオキサン及びその製造方法
WO2010034161A1 (zh) 2008-09-27 2010-04-01 中国科学院化学研究所 一种高规整性梯形聚倍半硅氧烷及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6972312B1 (en) * 1999-08-04 2005-12-06 Hybrid Plastics Llc Process for the formation of polyhedral oligomeric silsesquioxanes
JP2009138015A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nikko Rika Kk かご状シルセスキオキサンおよびその製造方法、シリコーン粒子およびその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015039334; CHEM. COMMUN. , 2003, 1382-1383 *
JPN6015039335; Appl. Organometal. Chem. Vol. 24, 2010, 551-557 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520099A (ja) * 2015-05-20 2018-07-26 ダウ シリコーンズ コーポレーション オルガノジハロシランからの環状シロキサン化合物の生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012088448A1 (en) 2012-06-28
CN103354821A (zh) 2013-10-16
CN103354821B (zh) 2015-05-20
US8859709B2 (en) 2014-10-14
EP2655479A1 (en) 2013-10-30
US20130284973A1 (en) 2013-10-31
KR20140035324A (ko) 2014-03-21
EP2655479B1 (en) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014507404A (ja) 多面体オリゴマーシルセスキオキサン化合物の形成方法
US20140256975A1 (en) Method for Preparing a Diorganodihalosilane
KR20110015527A (ko) 순수 실리콘의 제조방법 및 제조시스템
JP2960522B2 (ja) シラン混合物の精製方法
WO2014149224A1 (en) Method for preparing a halosilane using copper silicides as catalysts
JP2002155089A (ja) アルキルクロルシランの製法
US8865927B2 (en) Method for preparing a diorganodihalosilane
US8722915B2 (en) Preparation of organohalosilanes
WO2014099125A1 (en) Method for preparing a diorganodihalosilane
CN107624080B (zh) 由有机二卤硅烷形成环状硅氧烷化合物的方法
JP7314309B2 (ja) トリメチルクロロシランの調製方法
US3346349A (en) Disproportionation of siliconhalides
US3168542A (en) Process for separating mixtures of chlorosilanes
JPH09194483A (ja) 有機シラン類の改善された熱分別方法
US5777145A (en) Removal of chlorocarbons from organochlorosilanes
WO2014149215A1 (en) Method for preparing a halosilane
TWI726508B (zh) 用於降低含鹵矽烷的組合物中之硼化合物含量的方法
JP2803358B2 (ja) Si―Si結合を有するシロキサンの製造方法
KR20150106005A (ko) 전위 반응을 통한 알킬 클로로실란의 제조 방법
JPH0751581B2 (ja) モノハイドロジェン(トリオルガノシロキシ)オルガノシランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20160726